X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 01:23:05.15ID:HMSnNuBu
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507206628/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1513083291/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:23:36.78ID:mpeSeFjv
「不可知論」をWikipediaで調べてみると、
ものごとの本質は人には認識することが不可能である、とする立場のこと。
と書かれているのですが、「ものごとの本質は人には認識することが不可能である」ということが分かっているわけだから、矛盾してるような気がするのですが、
これはただの言葉遊びなのでしょうか?
それとも、本当に矛盾しているのでしょうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:03.52ID:QiUGA2+Y
神って人前に姿を現さないけど
もしかして悪い事ばかりして隠れてるの?
本当にいい奴だったらコソコソしないよな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:44.27ID:v2+zKtaC
>>181
無VS有
この勝負に無が勝てるか?いいえ勝てません
無が5億あったとしても1つの有に負けてしまう
有が無になることは無いのですからね
つまり、無は有を1つのたりとも存在させてはならなかった
そうすれば無の勝ちだった
この宇宙は有に負けました
1つの有がどんどん増殖し今の世界になったのですからね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:38:13.57ID:bT/dQkrO
無が有に勝てるとすれば、その有をどこか違う宇宙に追いやる事ですね
それがブラックホールかも知れませんし
違う宇宙に追いやれば、その宇宙はまた無になれますけどね
そうでもしない限り、粉々になっても原子として永遠に残っちゃうからね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:50.88ID:bv3JrTwd
>>187
そもそも無というものをまったく理解できてない。
無ってのはそういうことじゃない。
無が5億とか言ってる時点で、無というのがあたかも一つの対象として存在しているかのような思考になってしまっている。
無ってのは無いことなんだから、目の前に見える光景が有であっても何ら問題はない。
無ってのはある意味全て(全)。というか、そういうふうにも考えられるし表現もできる。
あと、一つの有と言ってるが、有というのは一つだけ。というより、その一つが全て。
つまり、「全て(全)」=「有」。「有」=「全て(全)」。
無ってのはそんなに簡単で浅い概念ではない。
一見簡単そうに思える概念だが、じっくりと思索していくと実はかなり難しい概念であることが分かる。
無は究極であり極致であり頂点です。
神ですら無には敵わない。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:01.38ID:GKn73Hpe
重力波望遠鏡ができればダークマターは直接観測できそうだけど、ダークエネルギー(の源)を直接観測できそうな方法なんか、理論だけでもあるのかな?
念の為、コスモウェーブとかアストラルナンチャラとかいう意味不なのは除いて…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:04:34.89ID:CpMX+xun
ダークエネルギーは斥力の原因となるので、重力波望遠鏡でとらえるとするならば曲率の部分的観測が有望株なんじゃないかなあ
そのための精度に現状ではまったく届いてないので、まだまだこれからの話になるのは確かだけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:08.13ID:0XtkT1Iy
ダークマターは観測しとるやろ、何を直接観測と言うのか不明だが
光学観測が直接観測でないと言うなら星や銀河も直接観測しとらんな
ダークエネルギーは加速膨張自体が観測だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:13:25.85ID:/NEqtORA
>>190
違う違う違う違うそうじゃそうじゃない
いいですか?
宇宙は膨張してますね?
今日、まだ宇宙じゃない場所
明日は宇宙になります
これは膨張してるからです
では、その宇宙になる前のところ、そこは何ですか?
そうです無です
有が無を広げると言っても過言ではありません
ですから、1つの有を360度×360度を無で過言でも有を無くす事が出来ないという事です
私の論、証拠はこれですが
貴方の論、証拠はなんですか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:43:26.59ID:GKn73Hpe
>>192
ダークマターは重力レンズ効果や銀河の運動から間接的に重力源の存在が観測されている
ダークマターを直に見る方法は重力波になるかなと
ダークエネルギーについては、加速膨張を説明する仮説だから、何を観測すれば仮説の証拠になるかなんだが
191氏が書いたように、えらく遠くの空間の曲率を重力波望遠鏡で観測する🔭か?
気の遠くなるような話だ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:22:50.19ID:T/pR3Ju0
>>193
無ってのは無いことなので、そういう特定の対象ではないんです。
まだ宇宙じゃない場所とか、宇宙になる前だった場所なんて言ってる時点で、
無があたかも一つの対象として存在しているかのような思考に陥ってしまっている。
無というのはそういうことではない。
無ってのはある意味「有」=「全て(全)」でもある。
無ってのは無いことなんだから、ある意味どこにでも存在するどころか、
やはり「有」=「全て(全)」とも考えられるのである。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:42:53.60ID:KjOdP3We
人間の寿命が尽きてしまって肉体を離れた魂やその生命は、目には見えないが
どこかに行ってしまうのではないかと想像するが
つまり宇宙そして、 無 の考え方もそれらと同じ難題であり、
誰も正解は出せないのではと思いますが...
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:47:12.36ID:7/3oFigf
死んだらそれでおしまいであってほしい。
俺の最大の夢は、無になってもう二度と有にならないことだから。
絶対にもう二度と有になりたくない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:54:07.26ID:uBwyTI7T
死んでも生まれ変わるよ
輪廻転生って聞いた事ない?
俺は暇があれば木をナイフで削り仏を彫ってるから次も人間になる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:02:29.85ID:oNvaPU4s
なぜ死んだら生まれ変わるということが分かるのでしょうか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:14.72ID:jrXGgL0X
FBIが宇宙人は幽体として存在し自由に実体化できるって言ってたから、とっくに死とか物質の肉体を超越した存在なのかなぁ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:07.76ID:clToSoKP
>>199
ですから今の宇宙の外側は無です
しかし、明日その場所は我々の宇宙の一部になります
無にビッグバンが発生し、未だにそのビッグバン膨張が続いている
当然外側は無ですよ
宇宙の外側が無限だとします、宇宙の外側が無の無限です
しかし、その内側には宇宙があります
そして膨張、その無限の無に有がどんどん入り込みます
なので無は既に有に負けた存在であります
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:16.21ID:6BOb2J0H
>>199
そして貴方も御存知のように我々を含む宇宙が既に誕生してしまっている事実
つまり、貴方の理論では無というものが存在できない
無が無いのです
要は、貴方の理論で言えば無なんてものじたいが無い空想の世界ですと貴方は言ってるのと同じである
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:12:48.60ID:yDgvEmrZ
>>199
我々を含む宇宙が存在してるのに、無が最強などと言えないだろう
無はとっくのとうに有に負けたものであります
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:39.87ID:CuW7rrjK
ヒラメキーノ
この世には頭の良くなる本は合っても、頭の悪くなる本は無いよね
これを逆手に取って頭の悪くなる本でも出そうかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:00.77ID:CuW7rrjK
そう時代は逆手を取る時代に突入
これまでファッションもカッコイイ、可愛いなどを極め続けた
逆にダサい服装を世に出すことでたちまち、今まで誰も見向きもしなかったダサいファッションがバカ売れになるという可能性がある
子供たちはお婆さんやお爺さんの家に行きダサいファッションを探して着る
服装がダサいと本来の顔が逆にカッコ良く見えるとか、可愛く見えるとか
時代を逆手に取った大社長ホーキンス
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:04.91ID:qKEdIme3
缶コーヒーにしてもそうさ企業は出来るだけ美味しいコーヒーを作るように頑張ってきた
もはや究極のコーヒーの味になってしまっているだろう
それを逆手に取りなるべく不味いコーヒーとセットにする
最初に此方をお飲み下さいと不味いコーヒーを飲んだ後、美味しいコーヒーを飲めば、その美味しさはかなり増してくるだろう
他にも様々な事でこれまで培ってきた真逆の事をやれば必ず儲かるだろうよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:21:40.71ID:q97yyAju
>>205-207
そもそも無というのをまったく理解できていない。
無ってのはそういうことじゃないです。
無ってのは無いこと。
無いってのは宇宙が存在するつまり有であろうが宇宙が存在しないつまり無であろうが通用することなのです。
宇宙があるか無いかはまったく関係ないです。
つまり無ってのはいかなる環境や状態などにも屈することなく成立する概念であると言えます。
無は最強であり究極であり至高であり極致であると言えます。
無が負けるなんてことは絶対にありえないのです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:51:51.06ID:laBELqDT
宇宙には中心と呼べるような特別な場所など存在する事はなく
ただ無限であり永遠であると
そして、100億以上の銀河が含まれていると言われ、その中には地球環境と
同じ惑星があれば生命体も存在している確率が高い
そして、人が生まれ変わる無意識の無と言う不思議なる生命がやがて、生命誕生の有となって
どこかの惑星人の生命誕生に結びついているのではと思います
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 05:48:36.35ID:GER8RMDt
>>213
負けとるやないかい
俺が誕生しとるやないかい
俺を消しても俺が誕生してたという記録が残るやないかい
記録が残ってるのに無が最強とかないわ
無はとっくのとうに有に負けたんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:09:51.21ID:b1sKQZdv
じゃあこの宇宙最強はなんなのか?
光か?違うな光は重力に負ける
となると、この宇宙最強は質量になる
質量に勝てるものがあればどーぞ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:13:05.24ID:b1sKQZdv
質量は時が経てばどうなる?ブラックホールは永遠か?違うな
となると、この宇宙最強は時間だな
無に有が入ったのも時間が有ったからだ

この宇宙最強は時間と言うことでいいな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:32:37.20ID:urCzLy6G
>>216
無は最強であり究極であり至高であり極致だ。
誰かが誕生しようが誕生しなかろうが、無という概念は成立する。
まぁ、宇宙が〜とか宇宙の外が〜とか俺が誕生〜なんて言ってる奴には
永遠に無がどういうことなのかは分からないだろうな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:48.42ID:UA16ZuY4
>>222
無はとうの昔に有に負けた
無がどれくらいの期間続いたかは誰も知らないが、少なくとも有は140億年続いており無は140億年前に有に負けた
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:07:51.28ID:L+s75vxB
そろそろこれを貼らなきゃという気がしてきた

いやー、それにしてもAで質問してQで回答するレスを見たときは爆笑したわ。
その後に、本物の馬鹿だって事がわかって怖くなったけど。

とりあえず晒すためにレスを記録しておこう。
>>228
>>230

>A.時間とはなんですか?
>Q.物質物体が動ける事です、時間が無ければ全ての物質物体は動けません

wwwwwwwwwwwwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:51.23ID:r4S49JdH
>>215
宇宙ってさ
各惑星や銀河は飛び散っているわけではないんだよね。
現在の科学で提唱されているのは
正しくは膨張。

膨張と拡散はまた意味が違う。
拡散というのは
例えば打ち上げ花火みたいなもので
中心から外に向かって火花が飛び散っている状況。
だけど宇宙は膨張している提唱されている。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:59.40ID:/C3DFDNd
@何かに負けた
A最強になりたい
B俺が負けたのは全部物体だなぁ
C物体が絶対勝てないものはなんだろう物体ってなんだろうブツブツ
Dこの世界とその中にあるものは全部有!有は無に勝てない!ならば俺は無になるんだ!
E「死んだら無になれますか?」
 「無が最強ですよね」
 「神と無ならどっちが最強ですか?」
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:51.75ID:r4S49JdH
確かアインシュタインが時空の理論を説いたんだけ?
空間と時間の関係性。
時間は一定ではない。

そのアインシュタインの理論で計算すると
タイムマシンを作ることができる。
まあ、もっともアインシュタインはタイムマシンを開発しようとしていたらしいね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:44.06ID:Y+FdehlN
>>229
ブラックホールは光も吸い込むから見れない
ホワイトホールは光も弾き飛ばしてしまうので見ようとしても弾かれて見れない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:54:11.14ID:1TqI3VPN
>>229
現在のブラックホールはブラックホール未満であり
ブラックホールは無限の未来にしか存在しない
ホワイトホールは時間を逆転したブラックホールであるから
存在するためには無限の過去が必要となるが
この宇宙は有限の過去しかないので存在できない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:43:35.82ID:fLhBoHJs
ブラックホールは光を吸い込んだりしない
シュヴァルツシルト半径以内から光が出てこないだけ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:00.23ID:AFli4RXz
コズミック フロント☆NEXT「村山斉の宇宙をめぐる大冒険」

「いったいなぜ、私たちはこの宇宙に存在するのか?」この謎に迫るのが、
世界の第一線で活躍する素粒子物理学者・村山斉さん。鍵を握るのは、138億年前の宇宙の始まりで生まれた
“素粒子”と“反素粒子”だ。人気シリーズ第2弾の舞台は日本。
村山さん自ら剣道場や野球場、祭りなどで七変化。難しい素粒子の世界を身近なたとえでわかりやすく解説する。
面白い科学実験を織り交ぜながら、すべての源“素粒子”と最新研究に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2018-04-19/10/29427/2120208/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:26.33ID:x0VhWduM
ニュースで「f/1のゆらぎ」てやってたんですが
「周波数の逆数のゆらぎ」ってことでしょうか
これってなんなんでしょうかね
ぐぐっても分かりやすい説明を見つけられませんでした
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:53:09.87ID:Kh7J4DOQ
>>247
吸収していないんだったら
なぜブラックホールは成長する?
巨大ブラックホールはどうやって出来た?

どんどん物質を吸収して成長して巨大化してるのが理解できないのですか?
勘違いしていますよ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:27:04.94ID:Nu0wR8+s
>>252
物体が落っこちるからだね
ブラックホールて普通に重力源であって
距離離れたら質量が同じなら同じ重力しか働かない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:58:11.89ID:PF9n3we+
>>252
ブラックホールは別のブラックホールを吸収して成長する。
そのブラックホールは
寿命を迎えた恒星(太陽)が
消滅したあとに誕生する。

つまり時間が経過すれば
恒星が消滅しブラックホールが次々と誕生する。
そのブラックホールは別のブラックホールに吸い寄せられ
吸収して巨大なブラックホールに成長する。
つまり宇宙の終わりは
強力なブラックホールになって無になる。

無からビッグバンで宇宙が誕生し
その終わりは無に戻る。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:01:42.76ID:mwDVPC1f
ほほほ違いますーだ
ブラックホールというのは、そのあまりの質量で膨張する宇宙を抑え、縮小してる部分です
周りはどんどん膨張しているので、その縮小の速さも桁違いです
言うならば割れない風船がありまして、風船はどんどん膨らみます
ブラックホールはその風船の内側をどんどん進んでいます
当然色んなもんと一緒に内側を進んでいますので、穴も大きくなります
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:06:56.96ID:mwDVPC1f
過去へ過去へ戻るブラックホール
宇宙が始まっていない無に入り込んだのです
ブラックホールは過去に進んでると同時に未来を創ったのです
無の頃、未来のブラックホールが宇宙誕生させたのです未来を作りました
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:18:06.03ID:0tDMp8nI
ブラックホールって単なる猛烈に何でも吸い込む謎の物体なだけで未来に行ったり過去に行ったりしないぞ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 06:40:09.08ID:C0wl3lpm
恒星の自転速度には一定の法則があるのでしょうか?

例えば速度を早める要素として以下の項目以外にあるのでしょうか?
それらが分かれば自転速度は算出可能なのでしょうか?
教え頂ければ幸いです

自転速度を早める要素
年齢、質量、半径、温度、元素の構成比
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:09:01.47ID:q0RqbO8i
>>260
サクっとググってみた所をまとめてみた

一番大きい要素は質量で、それによって誕生時の自転速度は概ね決まってると考えられてる
(大きさとか温度は質量依存のパラメータ、元素の構成比の影響は誤差の範囲)

恒星が誕生する時はガス雲が収縮して原始星→そこからさらに収縮して(温度が上がり)恒星になるんだけど
全体が持つ回転エネルギー(角モーメント)は一定なんで、収縮して小さくなるほど自転速度が上がっていく事になる
そして、重力を上回る遠心力が付いた部分は飛ばされて、一定の速度の「芯」だけが残る形になる

そうやって生まれた恒星の自転速度は重い(重力が強い)方が早くなる傾向にあるんだけど、
重くなるほど熱が増えて膨張→密度が低くなり遠心力で飛ばされやすくなる→自転速度が上がりにくくなるんで、
それによる相殺を考慮すると太陽の数倍で頭打ちになってそこから先は概ね横ばい、次第に遅くなっていく感じになる

それとは別に、誕生後の恒星は恒星風によって放出する質量のベクトルの関係でだんだん減速していくことになる
減速のペースは概ね自転速度に比例するんで、自転速度が遅くなると減速のペースも落ちて、
速度がゼロになる(自転が止まる)事は基本的には無いらしい
(ここの段落については単独の恒星の場合で、連星の場合は影響を受け合うから事情が違ってくる)

以上の事から、質量と現在の自転速度から恒星の年齢を求める事も出来なくはないみたいだ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:20:20.80ID:ITSKGmia
>>242
そういう周波数分布のゆらぎが人間に心地よいってことさ
このゆらぎがカオスのへりに現れる事と
生命の存在する宇宙はカオスのへりにだけ存在する事が関係あるかもね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:25:38.96ID:MbdrjhfP
ふと地球の自転速度ってどれくらいなのかなと思って計算してみました
外周4万km÷24時間=1,666km/h
軽く音速を超えちゃってるんですけど、間違ってないですよね?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:57.12ID:tNfFzw3C
>>260
>年齢、質量、半径、温度、元素の構成比

元素の構成比に関してなんだけど、>>262は「元素の構成比の影響は誤差の範囲」と言っているけど
星の構成成分に重元素が多いと、質量の割に直径が大きくなって重力が弱くなるので、
>>262の理屈でいくと、重元素比率の大きい星ほど自転速度が遅くなる筈だと思っている。



>>252
>どんどん物質を吸収して成長して巨大化してるのが理解できないのですか?

質量が高密度に集まっているという事が観測されているだけで、吸収したかどうかは定かじゃないだろ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:15:20.00ID:Edv4COXP
>>242

f/1 (1分のf) じゃなくて、
1/f (f分の1) な。

周波数は時間の逆数の次元を持つから周波数の逆数は時間の次元を持つ。


だから何?
って言われても困るけど、f分の1のユラギって言われるとスゴイ気がするけど、○分のユラギっていうと、トタンにダサくならない?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:02:28.17ID:uvlRQjm9
人間がK型、F型の主星を持つ惑星に移住した場合スペクトル型の違いのせいで健康に影響が出る可能性はあるでしょうか?(惑星の自転や大気組成は地球とほぼ同じと仮定します。)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:37:05.95ID:q0RqbO8i
>>266
追加でもうちょっと調べてみたけど、
重力でなく表面重力で考えると小さい恒星の方が強くなるんで
(ベテルギウスの若い頃で数G、太陽が28G、プロキシマは100G以上)
それで考えると小さい恒星の方が「誕生時の」自転速度は速そうな気がしてきた

ピンポイントで自転速度について書かれてる論文があればいいんだけどね…それは見つからなかった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:48:12.48ID:MfohVJzh
>>271
そういう場合はそのX線強度でも壊れない地球型とはまったく違うDNA型の生物が繁栄する
太陽光でなくX線からエネルギーを得る葉緑素やミトコンドリア相当組織を持つ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:42.39ID:tNfFzw3C
>>274
>重力でなく表面重力で考えると小さい恒星の方が強くなるんで

重力と遠心力の比が一定になると考えると、赤道面の速度は質量を半径で割った値に比例する。
半径が小さい恒星は、重力が強くても高速で自転できない。
なおこの場合、自転周期は密度だけで決まる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:51:07.27ID:tNfFzw3C
>>276
>赤道面の速度は質量を半径で割った値に比例する。

訂正↓

赤道面の速度は質量を半径で割った値の平方根に比例する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況