X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 01:23:05.15ID:HMSnNuBu
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507206628/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1513083291/
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:05:05.48ID:J3QNMU+A
>>120
ブラックホールの質量による
恒星クラスなら嵐になるだろうが
マイクロブラックホールだと危害半径以内が高温になり過ぎて吸い込みがほとんどなくなる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:52:05.50ID:byWF5WrJ
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:43.39ID:UL1PKQph
近づくにつれて一番小さい素粒子レベルまで分解されて落ちていくから暴風どころの騒ぎじゃない。
ブラックホールが現れた瞬間に地球は砂のようにバラバラになって落ちていくのみ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:43.63ID:o70PzMMf
だから質量によるつってんのに

マイクロブラックホールだと大気中に固定してもすぐにはどうもならん
固定できんけどさ
10億dのマイクロブラックホールなら1m離れて6.8G、1mmで680万G
めっさ吸い込みそうだけどシュヴァルツシルト半径が7.4*10^-19m
吸込口が小さい上に落ち込む大気のポテンシャルエネルギー解放で
極めて高温になってそれが却って質量を寄せ付けない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:42:43.12ID:FFMT1LMS
普通のブラックホールが普通の掃除機だと考えるとマイクロブラックホールはストローで吸うようなものだからな
小さくなると少ししか吸わないのは当たり前
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:30:03.94ID:3v7xvw0b
ブラックホールに吸い込まれる物質の速度は光速を超えれないとすると、
ブラックホールが小さい場合、吸い込まれる物質が周囲に圧縮されて逆に高温高圧になるんじゃないのか?
ブラックホールってエディントン限界かなんかの関係で1年に自分の質量の1億分の1程度しか太れないんじゃなかったっけ?(ニュートリノで冷却される誕生時は例外かも)
もっと言うと質量5000千万トン未満のマイクロブラックホールなら、重力よりもホーキング放射による放射圧の方が重力より強くなって物質を与えても太れないんじゃないか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:56:23.59ID:eQKWDKf0
なんで陽子を2個集めて結合させたり3個集めて結合させたりするのに膨大なエネルギーが必要なの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:26.68ID:HUJyhgiJ
てす
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:24:41.06ID:cWm7VTEy
反発する物質があるなら吸引する物質もあるはず、ブラックホールの正体も吸引する物質で出来てるなら説明がつく
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:52:16.57ID:MqqUz/ma
宇宙飛行士は地球人の代表ですか?
それとも、地球人の代表はアメリカ合衆国大統領?
または、国連事務総長?
アメリカ合衆国大統領や国連事務総長は人類の代表って感じであって、
地球人の代表って感じではないですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:30:04.14ID:tii6a7Ai
どういう代表のことを言ってるのかは分からんが宇宙人からコンタクトが有ったら国連事務総長に連絡することになってる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 02:21:44.96ID:53Z77e3f
>>135
マイクロブラックホールはホーキング放射によって蒸発すると言われている。

EUが運営する世界最大の加速機CERNでは、加速された粒子の衝突でマイクロブラックホールが生成されるのでないか、という理由で反対運動が起きている。
つまり、マイクロブラックホールが徐々に巨大化して地球を飲み込むということを主張している。

これに対して、研究者の多くはホーキング放射によって蒸発するとの説を支持している。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:58.83ID:I1bIpI0S
>>146
飛行士に関しては、宇宙条約5条に

条約の当事国は、『宇宙飛行士を宇宙空間への人類の使節とみなし』、事故、遭難又は他の当事国の領域若しくは公海における緊急着陸の場合には、その宇宙飛行士にすべての可能な援助を与えるものとする。
宇宙飛行士は、そのような着陸を行ったときは、その宇宙飛行士の登録国へ安全かつ迅速に送還されるものとする。(後略)

という条項がある
http://www.jaxa.jp/library/space_law/chapter_1/1-2-2-5_j.html

まあ「どこの国の宇宙飛行士でも(たとえ仮想敵国のでも)自分の領土に不時着したら助けろよ、宇宙で危険があったら知らせろよ」って意味なんだがな
飛行士の立場というと国際法ではこれぐらいしか言及がない
使節は大使でも代表でもないことに注意

あとは
現在のところ国以上の権威は地球上にないので「地球代表」は存在しないし
それで困ってない
それで困るような事態が起きてから決まるんじゃないかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:24:51.91ID:/+++0fBL
10^20 eVの超高エネルギー宇宙線もホーキング放射で説明できるのでは?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:26:59.46ID:7htUMUWf
ガンダムですら太陽の前を横切るアクシズがやっと見える程度なのに宇宙戦争とか見えるわけない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:13.53ID:iZK9fWwi
地球の生命は宇宙からきたって説信じてる人いる?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:55.26ID:tj9Acltb
手塚治虫の宇宙生命説
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:26:00.54ID:wBTjFqoX
質問
地球の写真とかで、地球の周りに青いオーラみたいなのが何かがわからんのだが誰か教えてくれ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:46:36.58ID:wBTjFqoX
>>163
ありがとう
大気が青く反射してるだけってこと?
バカだから申し訳ない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:03:20.06ID:20zhgAZ3
まあ、そういうこと
宇宙から見た地球の青っぽい色は海面からの反射光が大気で散乱されたものやオゾン層そのものの色とかそういうの
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:02:08.29ID:O/XKDvef
重力波やニュートリノ観測が実用レベルになるれば、宇宙の晴れ上がり以前の状態も観測可能になるの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:19.32ID:iAEzLEJp
木星の衛星を全て粉々に砕いた場合、それらの塵が長い年月を経てあつまり一つの巨大な衛星になるという可能性はあるでしょうか(笑)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 01:43:11.66ID:QiUGA2+Y
超合体木星ロボはテンション上がるな
木星だからパイロットは宇宙飛行士だな
よし、名前はリュウジにするぞ
あと女性パイロットも必要だし
黄レンジャー的な立ち位置のパイロットも必要だな
名前はゴンタにするかwwwあとお決まりだけどカレーが大好物という設定なw
超合体だからもう一人ぐらいパイロット居てもいいな、面倒だからお前らが名前とキャラ考えてくれ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 04:56:54.53ID:A4EujXuO
ロボット物で木星の衛星って言うとゴルディオンハンマーで
まとめて光にされた絵くらいしか浮かばないな…
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:23:36.78ID:mpeSeFjv
「不可知論」をWikipediaで調べてみると、
ものごとの本質は人には認識することが不可能である、とする立場のこと。
と書かれているのですが、「ものごとの本質は人には認識することが不可能である」ということが分かっているわけだから、矛盾してるような気がするのですが、
これはただの言葉遊びなのでしょうか?
それとも、本当に矛盾しているのでしょうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:03.52ID:QiUGA2+Y
神って人前に姿を現さないけど
もしかして悪い事ばかりして隠れてるの?
本当にいい奴だったらコソコソしないよな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:44.27ID:v2+zKtaC
>>181
無VS有
この勝負に無が勝てるか?いいえ勝てません
無が5億あったとしても1つの有に負けてしまう
有が無になることは無いのですからね
つまり、無は有を1つのたりとも存在させてはならなかった
そうすれば無の勝ちだった
この宇宙は有に負けました
1つの有がどんどん増殖し今の世界になったのですからね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:38:13.57ID:bT/dQkrO
無が有に勝てるとすれば、その有をどこか違う宇宙に追いやる事ですね
それがブラックホールかも知れませんし
違う宇宙に追いやれば、その宇宙はまた無になれますけどね
そうでもしない限り、粉々になっても原子として永遠に残っちゃうからね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:50.88ID:bv3JrTwd
>>187
そもそも無というものをまったく理解できてない。
無ってのはそういうことじゃない。
無が5億とか言ってる時点で、無というのがあたかも一つの対象として存在しているかのような思考になってしまっている。
無ってのは無いことなんだから、目の前に見える光景が有であっても何ら問題はない。
無ってのはある意味全て(全)。というか、そういうふうにも考えられるし表現もできる。
あと、一つの有と言ってるが、有というのは一つだけ。というより、その一つが全て。
つまり、「全て(全)」=「有」。「有」=「全て(全)」。
無ってのはそんなに簡単で浅い概念ではない。
一見簡単そうに思える概念だが、じっくりと思索していくと実はかなり難しい概念であることが分かる。
無は究極であり極致であり頂点です。
神ですら無には敵わない。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:01.38ID:GKn73Hpe
重力波望遠鏡ができればダークマターは直接観測できそうだけど、ダークエネルギー(の源)を直接観測できそうな方法なんか、理論だけでもあるのかな?
念の為、コスモウェーブとかアストラルナンチャラとかいう意味不なのは除いて…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:04:34.89ID:CpMX+xun
ダークエネルギーは斥力の原因となるので、重力波望遠鏡でとらえるとするならば曲率の部分的観測が有望株なんじゃないかなあ
そのための精度に現状ではまったく届いてないので、まだまだこれからの話になるのは確かだけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:08.13ID:0XtkT1Iy
ダークマターは観測しとるやろ、何を直接観測と言うのか不明だが
光学観測が直接観測でないと言うなら星や銀河も直接観測しとらんな
ダークエネルギーは加速膨張自体が観測だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:13:25.85ID:/NEqtORA
>>190
違う違う違う違うそうじゃそうじゃない
いいですか?
宇宙は膨張してますね?
今日、まだ宇宙じゃない場所
明日は宇宙になります
これは膨張してるからです
では、その宇宙になる前のところ、そこは何ですか?
そうです無です
有が無を広げると言っても過言ではありません
ですから、1つの有を360度×360度を無で過言でも有を無くす事が出来ないという事です
私の論、証拠はこれですが
貴方の論、証拠はなんですか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:43:26.59ID:GKn73Hpe
>>192
ダークマターは重力レンズ効果や銀河の運動から間接的に重力源の存在が観測されている
ダークマターを直に見る方法は重力波になるかなと
ダークエネルギーについては、加速膨張を説明する仮説だから、何を観測すれば仮説の証拠になるかなんだが
191氏が書いたように、えらく遠くの空間の曲率を重力波望遠鏡で観測する🔭か?
気の遠くなるような話だ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:22:50.19ID:T/pR3Ju0
>>193
無ってのは無いことなので、そういう特定の対象ではないんです。
まだ宇宙じゃない場所とか、宇宙になる前だった場所なんて言ってる時点で、
無があたかも一つの対象として存在しているかのような思考に陥ってしまっている。
無というのはそういうことではない。
無ってのはある意味「有」=「全て(全)」でもある。
無ってのは無いことなんだから、ある意味どこにでも存在するどころか、
やはり「有」=「全て(全)」とも考えられるのである。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:42:53.60ID:KjOdP3We
人間の寿命が尽きてしまって肉体を離れた魂やその生命は、目には見えないが
どこかに行ってしまうのではないかと想像するが
つまり宇宙そして、 無 の考え方もそれらと同じ難題であり、
誰も正解は出せないのではと思いますが...
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:47:12.36ID:7/3oFigf
死んだらそれでおしまいであってほしい。
俺の最大の夢は、無になってもう二度と有にならないことだから。
絶対にもう二度と有になりたくない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:54:07.26ID:uBwyTI7T
死んでも生まれ変わるよ
輪廻転生って聞いた事ない?
俺は暇があれば木をナイフで削り仏を彫ってるから次も人間になる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:02:29.85ID:oNvaPU4s
なぜ死んだら生まれ変わるということが分かるのでしょうか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:14.72ID:jrXGgL0X
FBIが宇宙人は幽体として存在し自由に実体化できるって言ってたから、とっくに死とか物質の肉体を超越した存在なのかなぁ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:07.76ID:clToSoKP
>>199
ですから今の宇宙の外側は無です
しかし、明日その場所は我々の宇宙の一部になります
無にビッグバンが発生し、未だにそのビッグバン膨張が続いている
当然外側は無ですよ
宇宙の外側が無限だとします、宇宙の外側が無の無限です
しかし、その内側には宇宙があります
そして膨張、その無限の無に有がどんどん入り込みます
なので無は既に有に負けた存在であります
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:16.21ID:6BOb2J0H
>>199
そして貴方も御存知のように我々を含む宇宙が既に誕生してしまっている事実
つまり、貴方の理論では無というものが存在できない
無が無いのです
要は、貴方の理論で言えば無なんてものじたいが無い空想の世界ですと貴方は言ってるのと同じである
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:12:48.60ID:yDgvEmrZ
>>199
我々を含む宇宙が存在してるのに、無が最強などと言えないだろう
無はとっくのとうに有に負けたものであります
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:39.87ID:CuW7rrjK
ヒラメキーノ
この世には頭の良くなる本は合っても、頭の悪くなる本は無いよね
これを逆手に取って頭の悪くなる本でも出そうかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:00.77ID:CuW7rrjK
そう時代は逆手を取る時代に突入
これまでファッションもカッコイイ、可愛いなどを極め続けた
逆にダサい服装を世に出すことでたちまち、今まで誰も見向きもしなかったダサいファッションがバカ売れになるという可能性がある
子供たちはお婆さんやお爺さんの家に行きダサいファッションを探して着る
服装がダサいと本来の顔が逆にカッコ良く見えるとか、可愛く見えるとか
時代を逆手に取った大社長ホーキンス
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:04.91ID:qKEdIme3
缶コーヒーにしてもそうさ企業は出来るだけ美味しいコーヒーを作るように頑張ってきた
もはや究極のコーヒーの味になってしまっているだろう
それを逆手に取りなるべく不味いコーヒーとセットにする
最初に此方をお飲み下さいと不味いコーヒーを飲んだ後、美味しいコーヒーを飲めば、その美味しさはかなり増してくるだろう
他にも様々な事でこれまで培ってきた真逆の事をやれば必ず儲かるだろうよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:21:40.71ID:q97yyAju
>>205-207
そもそも無というのをまったく理解できていない。
無ってのはそういうことじゃないです。
無ってのは無いこと。
無いってのは宇宙が存在するつまり有であろうが宇宙が存在しないつまり無であろうが通用することなのです。
宇宙があるか無いかはまったく関係ないです。
つまり無ってのはいかなる環境や状態などにも屈することなく成立する概念であると言えます。
無は最強であり究極であり至高であり極致であると言えます。
無が負けるなんてことは絶対にありえないのです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:51:51.06ID:laBELqDT
宇宙には中心と呼べるような特別な場所など存在する事はなく
ただ無限であり永遠であると
そして、100億以上の銀河が含まれていると言われ、その中には地球環境と
同じ惑星があれば生命体も存在している確率が高い
そして、人が生まれ変わる無意識の無と言う不思議なる生命がやがて、生命誕生の有となって
どこかの惑星人の生命誕生に結びついているのではと思います
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 05:48:36.35ID:GER8RMDt
>>213
負けとるやないかい
俺が誕生しとるやないかい
俺を消しても俺が誕生してたという記録が残るやないかい
記録が残ってるのに無が最強とかないわ
無はとっくのとうに有に負けたんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:09:51.21ID:b1sKQZdv
じゃあこの宇宙最強はなんなのか?
光か?違うな光は重力に負ける
となると、この宇宙最強は質量になる
質量に勝てるものがあればどーぞ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:13:05.24ID:b1sKQZdv
質量は時が経てばどうなる?ブラックホールは永遠か?違うな
となると、この宇宙最強は時間だな
無に有が入ったのも時間が有ったからだ

この宇宙最強は時間と言うことでいいな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:32:37.20ID:urCzLy6G
>>216
無は最強であり究極であり至高であり極致だ。
誰かが誕生しようが誕生しなかろうが、無という概念は成立する。
まぁ、宇宙が〜とか宇宙の外が〜とか俺が誕生〜なんて言ってる奴には
永遠に無がどういうことなのかは分からないだろうな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:48.42ID:UA16ZuY4
>>222
無はとうの昔に有に負けた
無がどれくらいの期間続いたかは誰も知らないが、少なくとも有は140億年続いており無は140億年前に有に負けた
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:07:51.28ID:L+s75vxB
そろそろこれを貼らなきゃという気がしてきた

いやー、それにしてもAで質問してQで回答するレスを見たときは爆笑したわ。
その後に、本物の馬鹿だって事がわかって怖くなったけど。

とりあえず晒すためにレスを記録しておこう。
>>228
>>230

>A.時間とはなんですか?
>Q.物質物体が動ける事です、時間が無ければ全ての物質物体は動けません

wwwwwwwwwwwwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:51.23ID:r4S49JdH
>>215
宇宙ってさ
各惑星や銀河は飛び散っているわけではないんだよね。
現在の科学で提唱されているのは
正しくは膨張。

膨張と拡散はまた意味が違う。
拡散というのは
例えば打ち上げ花火みたいなもので
中心から外に向かって火花が飛び散っている状況。
だけど宇宙は膨張している提唱されている。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:59.40ID:/C3DFDNd
@何かに負けた
A最強になりたい
B俺が負けたのは全部物体だなぁ
C物体が絶対勝てないものはなんだろう物体ってなんだろうブツブツ
Dこの世界とその中にあるものは全部有!有は無に勝てない!ならば俺は無になるんだ!
E「死んだら無になれますか?」
 「無が最強ですよね」
 「神と無ならどっちが最強ですか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況