X



SpaceX 総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:24:27.24ID:VXg3UgVv
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/
SpaceX 総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507397071/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:22.34ID:fOteSsCk
実験に成功すれば最先端!
即時実用化間違いなし!
全世界がひれ伏す日本の技術!!

いつもながら、お気楽お花畑な独特の世界観を持ってんなこの人。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:56:00.73ID:92hDt7WD
ラジコン用ジェットエンジンで模擬するだけで完成するなら、
SpaceXの回収が最初の頃失敗しまくったような事態は起こらない

SpaceXはなんども実機で回収失敗を繰り返して、やっと信頼できる回収ができるようになった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:10:04.38ID:6Yuwo8yp
スレ違いだが、
H3も20機くらいは飛ばして良好な実績を出さないと、海外からまったく相手にもされないだろう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:22:52.85ID:wkecSXeZ
>>452
フェアリングとか激軽だろうし、回収予定時刻に上甲板にさえ出なけりゃ問題ないんでは?

>>451
「あいつらイメージ戦略とかしてズルい!」って、凄い無能臭しかしないよなあ。ハイブリッド車だってそういうイメージ戦略が奏功したからこそこんだけ売れたんだろうに。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:29:46.34ID:pwU3UzSh
>>468
いやいや軽く作ってるとはいえ何トンもあるよね?
ガラスとか余裕で突き破って船内入ってきそう
まぁガードとかしてるのかもしれないけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:09.59ID:Dafu0nto
>>466
衛星だけでなく、試験体の輸送サービスも創出したので、客には困らんだろう。
むしろ、注残を山ほど抱えて自慢してるアホな企業に居場所が無くなる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:38.75ID:pwU3UzSh
>>473
いやいや船でキャッチするのは前代未聞だろ
速度と位置をぴったり合わせないといけないんだぞ?
相当難しいと思うけど…自動操縦とかすんのかな?
海上は風が均一だから簡単なのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:18:54.19ID:t9V3AjKj
パラフォイル/パラグライダーってのはパラシュートのように低速で飛行機のように操作できる
ただグラスホッパーみたいな実証実験がないし、SpaceXのほうでどのくらいコントロールできるようになってるのかわからない

回収船はこれか
https://i.imgur.com/WhlUkiR.jpg
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/02/SpaceX-fairing-recovery-boats-2-Pauline-Acalin.jpg
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:21:48.56ID:+nbqvT3B
実証機も何もないのに本番一発勝負は無謀だよね
それくらいしなきゃいけないほど他社に追いつかれてるってことなんだろうけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:44.32ID:10cQnUDn
>>480
他社を突き放す、の間違い。

だいたい、商業打ち上げの最中に革新的な実験を実行する合理的発想がスペースXの強味だろう。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:33.18ID:6Yuwo8yp
既出だろうけど、将来的に2段目も回収するなら、
フェアリングは分離せずに2段目にくっついたまま2段目と一緒に回収すればいいだけだろう。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:12.79ID:1Dbt5ISP
イーロンマスク大好きだけどさすがにこれは無謀だと思うわ…
人的被害のある事故が起きない事を祈る
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:37.19ID:zMw53PVX
本日の Falcon 9 ロケット打ち上がった.

衛星分離はもう少し,

フェアリングは回収は分からん.
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:31:57.98ID:5GCZ921K
フェアリング回収とstarlinkプロトタイプ2基を打ち上げるという
チャレンジがあった割にはあっさりしたliveだったな
やはりブースター着陸がないと味気ない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:35.13ID:VMxp6JdE
>>479
畳んで出航できないんかな。出っ張りがえらく邪魔(^_^;

>>482
パチンコのチューリップのごとく、開いて衛星を放出したら閉じる、みたいな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:38:36.59ID:zMw53PVX
衛星分離直後の動画で気になったが,
2段目由来と思われる細かい破片(氷?)がいくつかみえた.

見返すと分離直前の2段目ノズル近傍にも細かい破片がいくつかみえた.


ロケットとしては問題ないのだろうけど,軌道上にデブリとして残らないか気になる.
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:48.28ID:j1gIhaYn
2段目の配管からガス漏れっぽいのが見えたのは少しヒヤッとしたね
今まで見たことないけどあれで正常なんだろうか
それよりスティーブンの中継どっかでやってる?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:24:29.78ID:FSBkmxi0
降下速度が速すぎたっぽいね
次はパラシュートを大きくするらしい
https://twitter.com/elonmusk/status/966692641533390848
地上試験とかしなかったのかな
ノリが軽すぎてビビるわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:46:14.66ID:FSBkmxi0
今回1段目を回収しなかったのは燃料が足りないとかではなくて「バージョン古いコアはもう要らないから」らしい
https://www.nasaspaceflight.com/2018/02/spacex-falcon-9-paz-launch-starlink-demo-new-fairing/
SpaceXは環境面から回収をやってるんじゃなくて完全にコスト面を動機として動いてる
フェアリングの回収も海に落ちたのを拾う方が遥かに楽なのに、わざわざ空中キャッチするのは再使用時のメンテナンスコストを下げるためなのかな
ちなみに前回の打ち上げではコアを海に捨てたものの、実験的に逆噴射してみたら無傷で着水できてしまったとのこと
今回も同様の実験をやったらしい
着水させれば楽なのに、とことん理想を追求する姿勢。。。嫌いじゃないぜ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:53:26.15ID:FSBkmxi0
キャッチに失敗して着水したフェアリング
https://www.instagram.com/p/BfgRX-lgIt6/
今すぐにでも再使用できるように見える
それでも彼らにとっては失敗なんだなぁ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:04:08.74ID:4/g0qtFp
>>495
よく読め
spacex が1段目を使い捨てるのは
block3は2度以上使わないことにしてるから
コストというより信頼性の問題
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 04:21:03.24ID:eKlTbLkG
>>495
むしろ、ショーとしては本体打ち上げよりも
切り離したロケット達が気持ち悪く姿勢制御しながら着陸する部分をみんな見たがってるんだけどな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 04:27:32.79ID:eKlTbLkG
実際、フェアリングも衛星もコアもない燃料使い切って空になってる単体の
ロケットブースターは見た目以上に軽いんだろうなと
カンピューラーの発達で姿勢制御させる演算速度が劇的にあがってるから
想像するよりは容易に静かに降ろせるんだろうと思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:48:37.45ID:IJ2M7cp/
ようつべに上がってるヘビーのリアクションみんな楽しそうだな

よし

BFRのローンチの時はオレ現地に見に行くわ

フロリダのケープ カナベラルにな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:18:49.56ID:eQvNqV69
今BSでスペインニュース見てたら昨日の打ち上げでスペイン初の軍事衛星が無事軌道に乗りましたってやってた
初なんだな…
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:47:02.55ID:p0AzxGaX
>>493
「数百メートルミスった」そうで。
アメリカの企業がメートル単位を使ってると何とも違和感が。南アだとヤードかな。
社内では当然メートル単位に統一しているのだろうか。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:11:16.81ID:p0AzxGaX
>>489
巷(みなと)ではそれを雹(ひょう)と言います。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:18:11.27ID:eKlTbLkG
フェアリングは回収しないと北朝鮮に盗まれて使われるからな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:44:02.35ID:Ttb2F0r8
>>503

寸法は変わらないので,横風による力やモーメントの割合が大きくなる,

横風による影響はフェアリングの方がもっとシビア.
0515509
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:15.04ID:p0AzxGaX
>>514 サンクスコ。
間違え ちまった。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:30.60ID:LvAEV6+u
>>494
レッテル貼って溜飲を下げてる所を見ると、完全に論破されて余程悔しかったらしいなvwvw
で、イーロンちゃんの昆虫採集に感動?
どこまで低レベルなんだよvw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:49:27.26ID:3H8SHO4J
Its name, at least according to Musk, is “just random“—the boat is also owned by a Mr. Steven, LLC, but is operated by Sea Tran Marine.
At the New Iberia port, the naming scheme is pretty common: Other boats in the port include a Mr. Ridge, Mr. Mason, Miss Christine II, Mr. Evan, and Ms. Grace.
https://www.dailydot.com/debug/mr-steven-fairing-catcher-boat/
特(みなと)に意味(ひょう)はないみたい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:53:16.78ID:3H8SHO4J
いや、港(みなと)のルールに則(ひょう)ってると言うべきか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:58:41.72ID:jlxLrWtN
遵守(そんしゅ)

これ間違って読む奴社会人でも多いから見てるこっちが恥ずかしくなってくる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:00:55.89ID:jlxLrWtN
しかし、ファルコン9の打ち上げサイクルの早さが異常すぎるな
まぁ早ければ早いほど施設を遊ばせていなくて済むから
コストを下げれるんだけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:39:19.74ID:pOCzMTM1
http://spaceflight101.com/falcon-9-paz/wp-content/uploads/sites/210/2018/02/SpaceXMrSteven-768x528.jpg


https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/02/Mr-Steven-and-fairing-detail-2-Pauline-Acalin-1024x683.jpg
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/02/Mr-Steven-and-fairing-detail-4-Pauline-Acalin-991x708.jpg
言うほどボコってるか?
マッハで宇宙を飛び、海面に落下して浮いてた割にはキレイじゃね?
ちなみに初回回収だから、再利用せずに、徹底的に解析するだろうとのこと。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:57.07ID:a5g3JHiV
アンチSpaceXな人は、1つでもダメな点があれば永久に改善されることはないみたいな前提で書き込んでるが、
実際はダメな点があったらどんどん改良されてるのが現在のSpaceXなんだよな

しかも、回収系は、打ち上げをやりながら技術開発できる利点があるので、
必ず成功させないといけない打ち上げと違って、失敗してもユーザーが直接損はしない
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:57:55.08ID:9SRhMNyC
>>528

nearly two miles per second
秒速 3km なのでマッハ約10ね

>ちなみに初回回収だから、再利用せずに、徹底的に解析するだろうとのこと。

フェアリングが海面に落下して漂流しているのを回収するなら以前にも出来ていたと思うが...

以前のタイプのフェアリングでは落下の衝撃で解体沈没していた?
他の理由?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:50.23ID:B7MdQUAf
アルミなんて溶かしたらええがな…
廃アルミを溶かすよりボーキサイトを精錬する方が、はるかにエネルギー使うんやで?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:59:22.46ID:laEZURf+
>>530
パラフォイルで落下速度を下げるわけでもなくそのまま着水するH-IIAのフェアリングもこのぐらい原型を留めているというか、目立った破壊はないよ。
http://www.oocltd.com/service.html

トータルコストが低くなる分、フェアリングのコストが相対的に大きくなってしまいこれも再回収できたらいいな? ってのが面白い。
コア構造は高コストなCFRPだからなおさらコスト要因として目立つんだね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:04:47.54ID:laEZURf+
打ち上げ前の見通しとして「実現には6ヶ月ぐらいかかる」と言っているので、今回は回収調査さえできればいいな程度の話だろうし
一ヶ月後には次の回収を試みるようだから、遅くとも今年中ぐらいには結論が出るんじゃないか。
打ち上げペースの早さがそのまま試験の回数に直結しているのは強みだよなこれ。
しかも現時点の顧客にとっては何の影響もない試験だし。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:44.49ID:laEZURf+
>>535
あくまで段階を踏んでいるだけじゃね?
再回収の必要性が一番大きいのは明らかに第一段なのでそれが安定したら次の対象に移行しただけで。
といってもより厳しい条件での第一段再回収試験はまだ続けるようだけど。
一方で去年話題になった第二段再回収はもう見切られたのか今ではほとんど話題にもなってなかったり。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:59:20.01ID:pOCzMTM1
http://www.oocltd.com/img/service/j-1.jpg
目立った破壊が無いこともないが、
これを再利用してしまうと、川崎重工が困る。

これに限らず、世界の政府ロケットはみな、自国の各企業に部品製造を頼ってるので、
部品が再利用されればされるほど、産業界としては困る。
宇宙産業は思うほど市場が大きくないので、ヘタに部品供給で参入すると、
品質は最高のものが求められる一方で、数は出ない儲からない、
しかし愛国心と矜持で何とか赤字覚悟でやってるところに、
「再利用するから、年に1個しか要らんわ」と言われてはツラい。

スペースXは大半を自社生産するので、逆に再利用すればするほどコストダウンに。
この正反対の性質が、各国でのロケット再利用に影響を与えるとも言われる。
NASAのSLSや、ULAのヴァルカンが、逆立ちしてもスペースXに勝てない所以だ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:14:14.52ID:9SRhMNyC
去年の3月だけど,SES-10 打ち上げで,フェアリングを既に回収していたみたい.
(再利用は厳しかったのかもしれないが.)


SpaceX、リサイクル成功のFalcon 9から約7億円のノーズ部も回収。イーロン・マスクはロケット全部再利用にも興味
http://japanese.engadget.com/2017/03/31/spacex-falcon-9-7/

今日、歴史的なブースター回収成功によって名実ともに再利用可能ロケットメーカーとなったSpaceXが、偉業の影でもう一つのパーツの回収にも成功していました。打ち上げ後の記者会見でSpaceXが明らかにしたのは、Falcon 9ロケットの先端部分にある
ノーズコーン(フェアリング)の回収成功。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:34.62ID:9SRhMNyC
>>527

の記事からすると,回収されたのはフェアリングの片方だけ見たい.


Just 24 hours after gently landing in the ocean, SpaceX recovery technicians
have successfully recovered one half of an intact Falcon payload fairing
for the first time ever.

もう片方は?
それとも記事の抜け?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:28:29.13ID:Blc6qkO1
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:08:42.51ID:rgr30mu+
>>529
一方、日本のやることはペーパープランでも諸手を挙げて大絶賛。
自己投影の結果だろうから、やってることは盲目的な自画自賛なんだろう。

恥ずかしくないのかと。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:07:13.74ID:a5g3JHiV
SpaceXの凄い点は進化の速さだな
技術開発の速度が早すぎて他社がついていけない

この進化の速さの要因は、IT企業風な開発体制とか、
ロケット企業としては異常に高い内製率が支えてるんだろうね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:24:00.70ID:9SRhMNyC
>>541

結局,回収したのはフェアリングの片方だけ?

フェアリングを両方共回収するには回収用の船が2隻(以上)必要?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:22.95ID:pOCzMTM1
社内のロケット技術者の士気も高いのだろう。
この会社にいれば、子供の頃に夢に描いた素晴らしい宇宙時代がやってくるに違いないと考える、
そんな連中が集まっているはずだ。

一方で、NASAが今やってるのは、70年代に開発されたロケットエンジンの再試験で、
それを積んだSLSが完成すれば、どんなエキサイティングな未来が見えてくるというのか、
きっとスペースXの連中のことが、眩しく見えているのだろう。

ロケットの開発には、膨大な領域での技術者が必要だが、
最も優秀で最も意欲的な人材は、きっと今のボーイングやロケットダインには行かないだろうね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:19.03ID:9SRhMNyC
>>548

ロケットダインは袋小路のようだが,
ULA の Atlas V とか Vulcan ロケットには
Dream Chaser
とか
ビゲローの BA330
などの予約が入っている.
(Falcon 9 や Falcon Heavy が選択されなかったには何か理由があるんだろう)

あと,DARPA から請け負って開発中の有翼ロケットの XS-! (再使用)もボーイング
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:10:43.27ID:pOCzMTM1
Dream Chaser は、CRS2等でドラゴンの直接のライバルだしな。
シグナスがファルコンに乗らないのと似たような理由だろう。
あるいはファルコンのフェアリングに入らないのかもしれん。

ヴァルカンは、致命的な弱点を抱えてるぞ。
ニューグレンは、商業打ち上げのライバルで、
エンジンBE-4供給を全面的にベゾスに依存することになる。
他に市場で売ってるLNGエンジンなんか無いから、
機体・タンクもBE-4専用となる。
ついでに言えば、最小型は低能力のはずだが、
それでさえ、最低価格は1億ドルからという。
宗教的理由でファルコンは嫌だ、という会社以外は、
普通にスペースXのお世話になるのでは?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:00:15.39ID:9SRhMNyC
>>551

Dream Chaser 本体だけなら Falcon 9/Heavy のフェアリングにはいるはずだけど,
非与圧輸送で本体後部に追加部分つけるとフェアリングに入らない可能性が出てくる.
BA330 は明かに現在の Falcon 9/Heavy のフェアリングに入らない.

この他,ULA の Atlas5/Delta4 は惑星探査(火星,金星だけでなく,木星以遠や
水星,小惑星探査機など)の実績豊富だが,
Falcon 9/Heavy の実績はほとんどない.
Falcon 9/Heavy は打ち上げ能力自体はあるはずだが,(惑星周回軌道投入に必要な)
精密な軌道制御が出来るかどうかわからない.
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:31:00.41ID:9SRhMNyC
>>551

>宗教的理由でファルコンは嫌だ、という会社以外は、
>普通にスペースXのお世話になるのでは?

OneWeb はあからさかに SpaceX を嫌がっている
(Soyuz ロケットとか,Ariane6, New Glenn _など),
あるいは逆に SpaceX が OneWeb を排除しているのかもしれないが,
別に宗教的理由ではないぞ.
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:10:07.72ID:pOCzMTM1
NASAの科学探査ミッションには、そのカテゴリーでの認証が必要。
http://spacenews.com/nasa-certifies-falcon-9-for-science-missions/
今回、Block-4が認証を得たので、今春にも系外惑星観測機が打ち上げられる。
ファルコンの弱点は非効率な上段にあり、深宇宙探査は少し苦手なのかもしれないが、
ファルコンヘビーは今回の打ち上げ試験で、怪力に物を言わせて弱点を克服したとも言う。

アトラスVやデルタIVなんて、スペースXが設立された頃から打ち上げられてるんだから、
NASAの依頼でそっちが先行してるのはしょうがない。
でも、アトラスVやデルタIVの寿命はあと数年で、
後継であるヴァルカンは、衛星ロケットの一つも打ち上げたことがない新参企業の、
世界初のLNG燃料による完全新作エンジンを使うという。そっちこそ、認証はどうやるのか。
実績もクソも、政府以外にヴァルカンを使う企業がどれほどあるか。

OneWebのグレッグ・ワイラーは、マスクと仲違いしたライバル。
先にワイラーが衛星コンステレーション計画をマスクに持ちかけたが、
マスクは途中で自分がやると言い出し、決裂した。
スペースXのスターリンク・コンステレーションが完成すれば、OneWebは潰れるかもしれん。
OneWebがスペースXに打ち上げを頼むはずがないし、スペースXが受けるとも考えにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています