X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part73 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 09:59:59.22ID:RDyRfTxz
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや Falcon スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html

[三菱重工]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual]
(February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/product/rocket_b_04.html
https://www.ihi.co.jp/ia/product/rocket_b_06.html

【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part72
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1498919083/
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 04:09:15.67ID:a5d0mBpG
射場作るのに何百億もかかる。
しかもその金は土建屋に流れるため、宇宙産業にとっては無駄金。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 04:37:08.83ID:Le59GhZe
敷地の交渉だけで何年かかるかわかったものではない
今あるインフラを潰して新インフラに変えるための初期コストも冗談ではない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 06:08:35.40ID:uM5EDgxC
かてて加えて射場の沖は海上交通や空路が辺鄙な事が望ましく
射場自体は交通の便が良いに越したことはないという二律背反
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 06:52:56.99ID:rWlaDUMD
貧乏がいかんのや。
射場の移動・新設には莫大な金と交渉の労力が。
種子島の人たちも不愉快だろう。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 07:11:42.41ID:uM5EDgxC
極東ロシアは日本領ではないが

正式な平和条約を結んでいない国に射場の土地を借りようとか
お花畑な事を言ってんじゃなかろうね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 07:27:57.78ID:SA/GsmnL
日本は人口密度が高いので、安全圏を設けなきゃならない大規模な設備を作りにくい。
カネの問題じゃない事ぐらい判れよ。
ドッグレッグドッグレッグとしつこく質問してると、出禁食らうぞ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 08:14:34.94ID:uM5EDgxC
> 日本は人口密度が高いので、安全圏を設けなきゃならない大規模な設備を作りにくい。

アホらし
人口はムラなく遍在してるワケじゃなし
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:13:20.18ID:5ec0iUGR
>>209
効率厨はいい加減、現実見たら?

射場を変えてペイロードが若干増えたところで、同じロケット使う限り別に安くならない。

帰還用の燃料を残して打ち上げるFalconに商業打ち上げるシェアで負けてる事からも、
効率上げたところで総コストが高ければ技術者の自己満でしかないことは明白なのだ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:07:00.54ID:6HYPwCZ7
JAXAが種子島から撤退したら南種子町がなくなってまうやん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 05:18:36.60ID:WHmcvV6t
各国とも、射点は税金で整備して打上企業にダンピング提供してるんだから、
射点をあらたに整備したところで打ち上げコストが上がるわけでもないでしょ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 06:30:55.52ID:P7LyJpxz
頭痛がして来た
射点整備のために別枠で予算が取られるわけではないだろう
ただでさえ少ない宇宙開発関連予算のパイが…
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:17:50.47ID:TCAbUimC
射場維持するのにも苦労してるのにね
ランチャーだけで済むような小型ロケットならまだしも
よほどの理由が無いと新射場は無茶
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:33:51.70ID:8Po7gDft
よほどの理由・・・
今の種子島ではロケット輸送、ペイロード輸送か
今の3倍くらい忙しくなればパンクするかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:37:41.48ID:A2E1np5W
移転しなくても良いが、空港と道路をなんとかしろっての。
いつまで神輿行列させるんだよ。

安全祈願の神事なんか?あれは。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:46:22.89ID:RDl//5hl
新射場によってIGSが全てイプシロンで打ち上がるくらいの変化が有れば経済的にも意味がありそうだが、現状では大した意味はない。

アリアンはギアナから打つが、アメリカ本土から打つFalcon 9に近年、受注実績で負けている。

Sea Launchは破産した。

Protonは高緯度射場でもH-IIA以上のコスト競争力で、商業受注においてもH-IIA以上の実績。

結局、射場に拘って効果が出た例はあんま無い。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:50:50.40ID:6+ibnFBZ
1.射場緯度
2.傾斜角変更操作を一切用いない場合の最低軌道傾斜角
3.その射場からの打ち上げ能力が最大になる軌道傾斜角

この3つは全て等しいので、極軌道なら射場緯度が高ければ高いほどいいと言ってかまわない。
ただし2.より傾斜角を小さくするのは大変だが大きくする場合の損失は小さいので、
極軌道の場合決定的な要素にはならない。
他の条件が酷似して甲乙つけがたい時に緯度だけが大きく異なるなら高い方がいい、
という程度のもの。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:00:42.02ID:U1JrCFUH
H2AとH-IIAとか表記が混乱してたからなUとII(Iの二段重ね)の問題もあるし
んでH3と。
あとは「えいちさん」とマスコミが呼ばなければいいんだが
誰だよ最初に「えいちに」と読んだアホは
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:54:33.49ID:KDjybrux
ジャップの「つー」「すりー」の発音は噴飯物
変な発音より「に」「さん」で何が悪い
紙のサイズのA4やB5は「えいよん」「びーご」だろ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:39:51.51ID:LK2KRd/h
中の人は「えっちさん」って呼んでるよな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:11.35ID:xyox4mnP
>>254
Flight Readiness Review
飛行準備完了審査
打上げに係る最終の準備状況を確認する審査会

と、Googleさんは教えてくれました。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:31:30.57ID:4/enmhMq
>>249
個々の発音にうるさいのは、おフランスだろwww
アメリカでは、いまだに東欧なまりの移民が20世紀最高の外交官と賞賛されている。
まあ、そんなもんさ。
なまりなんて、どうでもいいのさ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 11:54:07.08ID:fSaLYw9b
トラブルだ→部品が必要→いちいち船かヘリ使って持ってくる必要がありコストが嵩む
という理由でシーローンチは行き詰ったという話なのに
今更海上なんか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:02:54.00ID:ECOdAnMu
>>261
種子島だって名古屋から運ばなきゃ部品なんて無いわけだが。

それこそ、船便、航空便、陸路を神輿行列して。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:46:43.76ID:U3pSCgxi
シーローンチは海上発射台、サポート船をメンテするのに金がかかったんじゃないかな。あと打ち上げ失敗か。
打ち上げ専用の機材のメンテに金がかかるというのは空中発射のペガサスも同じだな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 17:05:49.75ID:p1GGHpwY
アイデアは悪くなかったが、
載せるロケットが不完全だったな。
スペースXなら、あるいは・・
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:27:22.51ID:K5tmOHab
マーリン1D 9基とRD-171の推力って、ほとんど変わらないんだな
ゼニットを再設計すれば、ファルコン9並の能力出るんじゃね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:10:00.75ID:cASPkulZ
シーローンチというか,Zenit ロケットはウクライナ紛争(2014年)でトドメをさされたんじゃないか?
機体はウクライナ製でエンジンはロシア製

静止軌道投入については,今後電気推進が流行って軌道傾斜角変更を衛星側でするようになると,
射場の緯度はあんまり関係なくなるんじゃないかと.
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:26:59.49ID:AsBIWXG5
RD-180(RD-171の半分)がたしか、2500万ドルくらいって話だったかな?
ブルーオリジンのBE-4は、1機1000万ドルくらいで、2機搭載してもRD-180より安くなる、と
ULAのヴァルカンロケットで述べていたかな?

ファルコン9の1段目は、以前の分析記事の中でコストが3000万ドル弱だとか。
マーリン1Dも、この性能のエンジンとしてはものすごく安いと聞いた。
9機でおよそ、4.2トンの乾燥重量。一方のRD-171は、およそ9.5トンだという。

どちらにしても、ゼニットはもう終わったロケットだ。
ロケット製造の国と、エンジン製造の国が、領土侵略を巡って戦争をしている現状では、
如何ともしがたい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:33:45.67ID:KSSIHnpy
Sealaunchはロシア系単独資本での財務再建が進行中で、
先日Zenitの再生産も合意に至った。

結局のところ、
代替となる主力製品を持てなかった(Cyclone4の国産下段実用化断念)ウクライナが折れ、
技術の不正規拡散を抑止したいロシアがウクライナが食える程度のラインを受け入れた、
ということになったようだ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:49:06.03ID:KSSIHnpy
ドンバス紛争は圧倒的強者の側のロシアに正規戦への発展を望まない動機があるし、
膠着状態の現状ではこういう動きが出てくるのもおかしな話ではない。
ウクライナが西側まで崩壊してしまったらロシアも困る。

とはいえ、一方で実質的に国産化ZenitであるSunkar(Soyuz5)を進行させている辺りからしても、
これ以上の急速な変化による混乱は望まないが
最終的にはフェードアウトを強いて潰したいのだろうな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:56:53.59ID:AsBIWXG5
商業ロケットに関しては、大国ロシア自身も
尻に火がついている世界情勢がある。
ともあれ、これ以上はロケット総合スレの領分か。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:01:49.74ID:Wu3BWPjC
H3ロケット打ち上げ倍増へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21941340V01C17A0EA5000/
>三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2020年度に投入する次期主力ロケット「H3」の年間の打ち上げ回数を
>現行「H2A」の6〜7回から、10回以上に引き上げる。
>気象観測や偵察など官需中心に衛星を搭載してきたが、商業用の受注を広げたい考え。
>コストを抑えたH3投入を機に日本のロケット技術の安定性をアピールすれば、国内外の民需を獲得できると見ている。


なお射場能力は?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:35:46.87ID:JwwA4r31
会員限定の段落によると、機体搬入後の整備をゼロから見直し大幅に短縮する、そうだ。
要するにイプシロンからH3への展開を図ることで設備の回転率を高める。

MHIの二村幸基執行役員フェローが最低打ち上げ間隔の30日以内への短縮が必要と発言し、
実績値(52日、うち搬入後整備が約30日)とも比較して論じられている。
つまり、計算上最低限必要な程度の数字については十分実現可能と見込んでいるのだろう。

記事後半は現状分析と展望。
去年の実績からH-IIAには将来性がないことを説明し、
H3についても「50億円はスタートラインに立つ水準にすぎない」とした上で
商業受注の行方に日本の宇宙産業全体の浮沈がかかっている、と纏めてある。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:16:00.85ID:KPdhylyb
>>270
北朝鮮にカスタム版RD-250を売却したのは、金に困ったウクライナだろうからな。
まっとうに商売できるチャンネルを用意してあげないと、今後もそういう悪事を働くだろうしな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 06:56:14.37ID:Qqg9A1Xz
射場や設備の年間維持コストが85億円。年間10機を打ち上げることにしないとコスト競争力が維持できない。
その話をしているのかしら?

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/07/17/1337753_11.pdf
打上げ費用:約100億円/機(H-IIA)→約50〜65億円
維持コスト :年間約170億円(現在)→約85億円
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:17:39.79ID:qVF27u4/
H-IIAロケット36号機による「みちびき4号機」(準天頂衛星)の打上げ予定
打上げ予定日: 2017年(平成29年) 10月10日(火曜日)
打上げ予定時間帯: 7時00分頃(日本標準時)

”頃”かよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:56:04.84ID:WOD3fHoP
>>275
紛争前からの正規の技術移転でも
RD-120(Zenit第2段の液酸ケロシン・酸化剤リッチ二段燃焼エンジン)
とその後継機RD-810の技術が中印に渡っているし、
Vegaの第4段AVUMのエンジンRD-843はウクライナ製。
他陣営への輸出経験は豊富にあった訳で、
ユージュマシュに対して早期に手当できなかったのは完全な失策だよな。

…完動品在庫を唯一持つロシアが自分で流した、
という線も実は消えていないようだけど。

RD-120/810派生に関しては、中国は言わずもがな、
インドはGSLV-MK3の第1段置き換え用としてSCE-200エンジンを開発中。
ブースターにも採用する構想が実現すればGTO6t級と
H3を含めた各国大型基幹機市場に完全参入する能力を得ることになる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:36:44.08ID:9IYMwN8o
>>276

>>273
>>274
で紹介された記事についてなら,この記事には射場の年間維持コストについては触れられてない.

「打ち上げ前の試験ではバルブや制御系など中核部品がきちんと動作するかを細かく
確認する。H2Aはこの作業に30日程度を費やし配線などにも時間がかかる。
H3は点検作業の手法をゼロから見直し大幅に短縮する。」

というように,打ち上げ間隔の短縮に重点を置いた記事
(間接的にコストダウンにつながるけど)
また,種子島がSSO 打ち上げについて不利とかも触れられてない.
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:26:21.25ID:7DU1ajnB
>>276
各国とも、射場のコストなんて政府が負担して自国の民間企業にダンピング提供してるんだから、
日本だけ民間企業に負担させたらコスト競争で勝てない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:42:00.06ID:klSa98e0
F36 みちびき4号
打上げ日 : 平成29年10月10日(火)
打上げ時刻 : 7時01分37秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 平成29年10月11日(水)〜平成29年11月30日(木)
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 07:32:30.35ID:AGLpX57J
>>283
×コスト競争で勝てない
◎ダンピング競争で勝てない
そもそも中国やインドは政府丸抱え。商業受注を目指して、どんどん税金を投入すべき。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:58:01.96ID:Q3GWJs2U
民主党が消費税を福祉目的税にしたおかげで、
消費税が余ってるのが実状
これを一般財源に戻したいのが安倍
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:38:11.34ID:rlccNCCU
未だに財務省が強い権限を持ってると
思う無知がいるのか?
ただの帳簿係に過ぎず、予算の使い方をPRする程度の役割しか無い。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:05:02.29ID:4ekfdTjZ
文科省は体よく解体される。
JAXAはそれを知ってるから、旧帝大と関係のない大学を配下に置こうとしている。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:06:27.90ID:4ekfdTjZ
>>298
パヨ浦は政治に疎いから、レッテル貼りしかできないね。
悔しかったら大蔵省と財務省の違いを言ってみろvw

今の日本の政治のスタイルは、米の大統領制に近い。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:02:28.19ID:4ekfdTjZ
>>303
レッテル貼りしか出来ないね。
で、大蔵省と財務省の違いは分かったかな?
それともスレ違い連呼で誤魔化すかね?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:30.01ID:Z/wDOh36
恐らく明日のロケット打ち上げは失敗する

神戸製鋼 アルミ製品などの一部でデータ改ざん 10月8日 18時23分


大手鉄鋼メーカーの「神戸製鋼所」は、自動車や航空機などに幅広く使われるアルミ製品や
銅製品の一部について、強度などの検査証明書のデータを改ざんして出荷していたことを明らかにしました。
 製品の納入先は、およそ200社に上るとしています。

 発表によりますと、神戸製鋼では、ことし8月末までの1年間に出荷したアルミ製品や銅製品の一部で、
事前に顧客と取り交わした強度などの基準を満たしていないにもかかわらず、検査証明書のデータを
書き換えて出荷したり、必要な回数の検査を行わずに出荷したりしていたということです。

 データの改ざんは栃木県と三重県、それに山口県にあるアルミや銅製品の製造を行う国内すべての工場と、
子会社の神奈川県の工場の合わせて4か所で確認され、アルミ製品がおよそ1万9300トン、
銅製品がおよそ2200トンに上るなどとしています。

 これは神戸製鋼のアルミや銅製品の年間生産量のおよそ4%に当たり、自動車や航空機などの
部品として幅広く使われ、納入先はおよそ200社に上るということです。
 また、こうした改ざんは少なくとも10年ほど前から行われていたことがわかっているということです。

 会社側は事態は重大だとして、「品質問題調査委員会」を設置して詳しい調査を始めていて、
調査結果がまとまった段階で、経営責任を含めた社内処分を検討するとしています。

 一方、これまでのところ、出荷した製品の安全性に具体的な問題は確認されていないとしています。

 東京都内で記者会見した神戸製鋼の梅原尚人副社長は「重大事案を生じさせたことを
深く反省するとともに、多大なご心配とご迷惑をおかけし、心よりおわび申し上げます」と陳謝しました。

 神戸製鋼では去年6月、グループ会社が家電などのバネとして使われるステンレス製の製品の
データを改ざんし、JIS=日本工業規格の強度を満たしているように偽装して出荷していたことが
明らかになったばかりです。

続きはうぇbで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011172011000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況