X



イプシロンロケットスレ4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:27:02.44ID:/YUNR58l
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発し,
2013年9月14日に初打ち上げしたイプシロンロケットのスレです。
その他ISAS系ロケットも広く扱いますが、
話題により関連スレと適宜使い分けをお願いします。
軍用ミサイル関連の話題は軍事板で

前スレ
イプシロンロケットスレ 3号機
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1406294990/
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:51:57.56ID:JxtLyjW6
施設の回線はまずいから、携帯電話使ったんだろうけど、
エリア検索すると、ドコモもソフトバンクも電波届いてない
辛うじてauは届いてるかもって感じ
モバイルルーターの電波を何回も中継して送信してたんじゃないかな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:58:34.73ID:Js/5ZWIZ
SBは知らんがw
ドコモも途切れ途切れ
市街地wまでくるとぜんぜん違うのに!!
モバイルで中継とか泣けたw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:00:01.49ID:eCYG6AWr
特大パネルが転倒したのは大問題だと思う。
人が死に得たわけで、安全管理がなってない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:07:42.27ID:pZgda4q2
宮原はドコモ回線だけは通じるよ。行くとドコモがアピールしてる。

>>338
あれはシャレになってない。けが人でなかったから無問題って話じゃないよね…
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:24:50.48ID:pZgda4q2
とりあえず2段目の点火までは確認できたと広報からメディアに発表あり。
後は5時からの記者会見待ち。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:16:15.69ID:Js/5ZWIZ
祝!!
217 名前:NASAしさん [sage] :2018/02/03(土) 17:04:27.28
計画通り飛行、衛星分離と軌道投入を確認とのこと
打上げ成功おめでとう
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:40:06.25ID:Js/5ZWIZ
TBSでもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:03.49ID:Js/5ZWIZ
218 名前:NASAしさん [sage] :2018/02/03(土) 17:48:41.82
TRICOM-1Rは無事に衛星となったな
愛称は「たすき」
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:51:26.86ID:WXeJ9ZvQ
JAXAが「我々が把握している範囲で公表されているロケットの中では」という注釈つけた上で世界最小と言えば良いのに、言わないのは、どんな事情なんだろ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:52:09.07ID:eCYG6AWr
確定的にもっと小さなロケットがあることを知っているんだろうなぁ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:53:02.03ID:IFD7mymB
そもそも3段も必要ないでしょ?
軌道投入しなくても、2段だけで弾道飛行して遠くに落ちればそれでいい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:55:46.74ID:Sgv4XCWw
今回の打ち上げを全否定かよ。

「衛星を打ち上げ可能なロケットとして世界最小」というタイトルの話をしてるんだろ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:57:09.19ID:Sgv4XCWw
>>352
スペック上比較して、最小なら最小で良いと思うんだが。

何で「世界最小級」とか言うわけのわからん表現をするんだろうね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:02:26.45ID:SaV51DKh
SS-520 5号機による超小型衛星打上げの実証実験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2018/02/20180203_ss-520-5_j.html
S-520 5号機は計画通り飛行し、実験実施後約7分30秒に
小型衛星TRICOM-1R(トリコム・ワンアール)を分離、軌道投入に成功しました。
TRICOM-1Rの状態は正常です。


小型ロケットSS-520 5号機の打上げに成功しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180203001/20180203001.html
SS-520 5号機は計画どおり飛行し、打上げ後約7分30秒にTRICOM-1Rを分離、軌道投入したことが確認されました。
衛星の状態は正常です。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:04:08.92ID:WXeJ9ZvQ
>>358
陰謀論チックだが、冷戦時代にこれより小型のロケットでアメリカかソ連が何か飛ばした事をJAXAが把握してるとか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:11:57.22ID:SaV51DKh
>>352
>>356
>>358

公表されている中では世界最小だろうけど,
国防関係など秘密裏にもっと小型のものを打ち上げているかも

F-15 とか Mig-25 などの超音速機からの空中発射とか.
実用性は不明
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:55:37.47ID:pZgda4q2
>>364
宇宙開発専門メディアであるSpaceflight101もGunter'sも世界最小って言ってるから、ほぼ確定じゃね?
あの人たちおかしいくらい(褒め言葉)こういう事には厳密だし。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:09:27.35ID:pZgda4q2
ニコ生のコメントで、ロシアなら次回から縁起担ぎで毎回実物大看板を倒すってコメントがあったが、ロシア人はすると思う。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 05:27:16.14ID:JN4OyFfV
軍事利用だと、もっと小さいミサイルで飛ばしてる可能性があるからなあ
ただまあSS520よりも小さいロケットって少ないから、たぶん世界最小で間違いないと思うよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:42.99ID:PpFTl1VC
軍事とか言い出したら昔F-15に搭載して衛星を打ち落とすミサイルとかあったと思うが
つまり衛星軌道まで届くと言うことだからこの手のものが最小になるのでは
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:11:50.90ID:MnCEDs3D
>>369
宇宙と呼ばれる領域に届けば良いということなら
https://ja.wikipedia.org/wiki/GoFast
https://en.wikipedia.org/wiki/Civilian_Space_eXploration_Team
こんなのもあった(アマチャアによる記録)
但しこの手のギリギリ宇宙にタッチするようなものは第一宇宙速度(+若干)に達しないので放物線軌道にしかならず地球を一周せずに落ちてくる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:34.79ID:RmhzGeTF
衛星打ち上げロケットでは、と言う最低限明らかな区分をわざわざ忘れたような話を続けてるのは、真性の文盲なのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:44.45ID:Ne8eBS9+
絶対肝属wしか使うなと
肝属の人に言われてるしw(実は本当w)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:30.82ID:BQWYCNcb
イプシロン3号機 ロケット組?てダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=5M85o-c_f8k
平成30年1?18?6時6分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた「イプシロンロケット3号機」における、
射場への輸送から組?て、打ち上げの模様を約5分の映像にまとめました。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:42:56.63ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X6YB4
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:12:38.59ID:bYCH6RnN
age
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:01:10.74ID:alDSWxmM
固体ロケットの更なる低価格化への展望が



ロケット燃料、大腸の動きまね製造 中央大・JAXA

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28207290W8A310C1X90000/

中央大学の中村太郎教授らと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、
ロケットに使う固体燃料を効率よく製造して送り出す技術を開発し、
エンジンの燃焼実験に成功したと発表した。人の大腸が消化物を
押し出すのと同じ動きをする柔らかい管状のポンプを使う。
2〜3年後をめどに実用化を目指す。

[中略]

固体燃料はこれまで、金属性のミキサーを回して混合していた。粘りけが強いため
作った燃料を通常のポンプなどでは送り出せないため、ミキサーを止めて
人の手で取り出して運んでいた。一度で作れる燃料の量が限られ、
工程を繰り返す必要があり、連続して製造できる技術が望まれていた。

 JAXAの羽生宏人准教授は記者会見で「固体燃料を量産できれば、
ロケットの打ち上げ費用を抑えられる」と話した。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:25:17.51ID:PcuDz1ze
>>399
の1次ソース

中央大学・宇宙航空研究開発機構 共同記者発表会を行いました―効率的でより安全なロケット燃料製造技術の実現へ―
http://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/science/news/2018/03/67489/


http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2018/03/c74c87864ba836e76b0e49373dfcb5b3.pdf

ソフトアクチュエーションによる固体ロケット燃料製造手法 中央大学とJAXA
https://www.youtube.com/watch?time_continue=52&;v=MNU6GVePd9Y
https://www.youtube.com/watch?v=Si6nvVZb43c


日経以外の他の報道(ロボスタ),解説が詳しい
https://robotstart.info/2018/03/16/moriyama_mikata-no44.html
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:43:55.27ID:wFMGUdlQ
今回は初の太陽同期軌道への打ち上げ、新型PBSの搭載も
https://news.mynavi.jp/article/epsilon3-1/
>今回は、重量570kgの高性能小型レーダー衛星「ASNARO-2」を搭載する。ロケットの製造コストは約40億円。

内容見ると解るけど色々と改良を施してるので
その分高くなった所もあるんだろう
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:33:02.00ID:wnsGGPSs
まあ,数年前から「4号機以降でコストダウン本格化」といっていたので,
それ以降を期待しよう.

ただ需要が年1機は少なめだねえ.

次回は
2018 年度
革新的衛星技術実証プログラム1号機:SSO

だっけ.

それ以降が

2020年度
革新的衛星技術実証プログラム2号機:
JV-LOTUSat-1: (ベトナム向け,ASNARO-2 と同型機,レーダー):SSO

だったと思う.


ASNARO-1 (光学)は 2014年11月打ち上げだけど,後継機の計画は?
設計上の運用期間は3年以上,5年目標だが.
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:43.44ID:7u1AWGf4
>>400
この燃料製造技術もすごいと思うが、
他にチョコレートのように簡単に成形出来る
低融点熱可塑性樹脂推進薬も研究されてるし、
固体ロケットの低コスト化に関わる研究が我が国でこれほど進められていたのはとにかくすごい。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:34:24.85ID:wnsGGPSs
>>408

既存の固体ロケット製造法がコスト高である理由を把握しないと,
新規の製造法の意義が分からない.

>>399
の後半で,既存の固体ロケット製造法がコスト高である理由を説明している.
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:21:20.48ID:oWQEXTfY
同期のファルコンさんはもう数十機打ち上げられてるのに何やってるの?無能なの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:17.27ID:WjxgRjDw
固体酸素が発生しないようにプリプレグの製法をじっくり確立してたんだよ。
固体酸素は固体燃料より危険だからな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:46:16.28ID:vj6n88sx
このクラスのロケット(LEO 1-2t)は需要が少ないね.

ドニエプルロケット
2011年 1機
2012年 0機
2013年2機
2014年2機
2015年1機
それ以降なし

Minotaur
2011年5機(1機失敗)
2012年0機
2013年2機
2014年0機
2015年0機
2016年0機
2017年2機
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:55:48.26ID:vj6n88sx
Minotaur の2011年の5機,多いなあと思っていたら,
うち1機はサブオービタルだった.

Vega も 2015年に1機サブオービタル実験機(IXV)上げているね.

イプシロンでサブオービタル実験機を上げるとかしないのかな?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:02:40.52ID:cfbtBhFQ
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/28(土) 09:33:43.50 ID:Fbw9eoc3
観測ロケット 「MOMO」2号機打ち上げ延期 29日に
https://mainichi.jp/articles/20180428/k00/00e/040/231000c

ぶはw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:11:22.30ID:DZEIXcwA
モモ続報w
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/30(月) 06:58:28.39 ID:CZDIyZ9q
なつのロケット団公式@natsuroke

本日23時に行ったGo/NoGo判断の結果、
4月30日に目指していた打上げ実験はNoGoとなりました。
次回の打上げウィンドウは5月3日以降を目指します。
詳細は追って発表いたします
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:26:08.59ID:kYGIYFy5
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
r
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:28:10.79ID:NfCvO/rC
>>417
>>418

過去日本でも、HYFLEX(Hypersonic Flight Experiment)を J-1 ロケットで
打ち上げたことがある。
ESA の IXV と似たような大気圏再突入実験機

SS-520 クラスの観測ロケットでは、このような試験機を打ち上げることができない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:19:11.71ID:tKpdfp29
>>424
ALEの超小型衛星が加わったのは割と意外だった。
スラスタつけるって話だったが、無しの衛星を試験用に打ち上げるのかな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 06:45:14.57ID:mve3i+xd
詳細が決まったってことだろ
キックステージ開発費がなくなったなどで開発費は32.5億ほど
安くなったようだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 07:40:54.96ID:XBMBk1b2
>>427
SLIMの次期X線相乗りは今年初めから公式の資料見れば明らかだったし、資料読み込んだファンが話題にしてたから、ISASの特別公開で言葉を濁してたり、今になって新事実のように報道される理由がわからない…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:05:53.05ID:bhhfeGTH
イプシロンの立ち位置が中途半端過ぎてヤバイな
electronのように小回りが効くわけでもなく
月、深宇宙探査機には小さすぎ
偵察衛星の即応打ち上げに対応するわけでもなく
お客が少なすぎて量産効果も期待できず
どうすんねん
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:13:42.39ID:pSBuAbM4
こういうイベントシーケンス。

宇宙に関する包括的日米対話第5回会合の開催(結果) 平成30年7月25日

宇宙開発利用部会(第43回)の開催について 平成30年7月26日 文部科学省
このたび、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 宇宙開発利用部会(第43回)を
下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。

日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づく高耐熱性ケース技術に係る共同研究に関する書簡の交換
平成30年7月27日

2018年8月2日 19:00[報告]プレスリリース
研究開発ミッション(デブリ除去技術実証,ライダー観測技術,再使用型宇宙輸送システム)の検討状況について
小型月着陸実証機(SLIM)の計画見直しについて
X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクト移行審査の結果について
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:58:21.29ID:mxWozbHo
>>430
イプシロンはSLIMのような公募型小型計画と革新衛星で3年で2機以上打ち上げる予定で順調だが?
SLIMの打上機が変わったのはひとみ代替機の打上げにあたってH-2Aだと能力が大きすぎて、オマケでSLIMも実質タダで上げられるという超偶然が起きたからなだけで、イプシロンには全く非はない。
なんで現行計画も変更の理由も調べずデタラメ言うやつがいるんだろ…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 09:57:56.97ID:ZZ13eBH+
SLIMにとってはまた遅延かよという話だが観測機材がグレードアップして静止画取れるローバーまでついた
悪くないのでは普通に
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:42:05.56ID:TDRRj94d
イプシロンは地球の低軌道向けに特化でいいよな。
非力なロケットで月探査機を打ち上げるなんて最初から反対だったよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:46:10.63ID:XPVtbddL
小型で安い衛星じゃないと複数プロジェクト進まないし、H-2A使うなんて無理でしょ。
大型衛星をミスで壊してすぐに再挑戦とか政府側で決められてロケット自体削減されるありさまだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況