X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 07:37:33.21ID:???
>>488
原発建設にこだわり過ぎて、再エネ転換が遅過ぎた
日立は途中で止める判断しただけまし、ずるずると続ければ東芝の二の舞になりかねなかった
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:01:35.71ID:???
ドイツ、石炭火力発電全廃へ 38年まで政府委合意
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40529680W9A120C1EA5000/

ドイツの政府委員会は26日、同国の石炭火力発電を2038年までに全廃することで合意した。
気候変動に対応するため、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減する。計画実行には政府や州政府による正式決定が必要だが、全廃へ大きく動き出した。
地元メディアなどが相次いで報じた。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:42:51.02ID:???
【AFP=時事】国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の特別委員会は
18日、再生可能エネルギーの急成長と化石燃料の終焉(しゅうえん)に
より、国際政治に大きな変化が起きているとする報告を発表した。
・・・
 この報告は「A New World(新たな世界)」と題し、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開かれたIRENAの第9回総会で発表された。

http://www.afpbb.com/articles/-/3207147
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:50:21.79ID:???
>>493
そうそう
本来全ての再エネを電力会社がやってれば
賦課金も発生しないし、電力会社の電力売り上げも全く減らずにwin−winだった

自家発が増えたせいで売り上げ減ってしまい
そのためにさらに単価が上がってる始末
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:29:26.67ID:???
>>494
3.11起こる前から、
老朽石油火力の後釜は考えなきゃいけなかったし、
温暖化考えたら石炭火力どころではなかった。

すべて電力自前でなく、土地や資本は民間から募って、
オペレーションやメンテは電力だったとしても、
斜面に立地とか、単管パイプの架台とか、
ワンルームマンション投資のつもりで低圧分割、
出来たら出来たで草ボウボウとか、
無茶な事案はもっと少なかったかも。

全基NTT回線か自社配電網の光ファイバーで通信制御して、
需要に合わせて抑制も自在。
UFR整定値も状況に合わせて最適化可能。
減電補償は不要。

太陽光偏重もせず、
まとめて調達・工法標準化で
コスト低下はもっと早かったかもしれん。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:24:53.68ID:???
太陽光、風力に駆逐され原発はオワコン化ー
安倍ジャパンだけが直視しないエネルギー産業の激変
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190128-00112689/

原発再稼働や新設を「どんどん進めるべき」―今年1月15日の定例会見での、中西宏明・経団連会長の発言は、原発がオワコン化、衰退産業化していることへの焦りから出たものだろう。

安倍政権は原発輸出をその成長戦略に掲げたものの、結果は惨敗だ。
中西氏が会長を務める日立製作所がイギリスで計画していた原発建設も凍結されるなど、日本の原発輸出は全案件が頓挫。

その背景には、躍進する自然エネルギーを相手に、原発が競争力を失い、各国で削減・撤廃されていることがある。

○自然エネルギーと原発の明暗

「原発の全世界の発電電力量に占める比率は、ピーク時の17%から、2017年に過去最低の10%まで低下しました」「成長を続ける自然エネルギーとは対照的です」

○コスト増大、米国で相次ぐ原発の運転終了

○自然エネルギーの劇的なコストダウン

○「オワコン」原発を推進し続ける安倍ジャパン

○脱原発、自然エネルギーの推進を
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:53.86ID:???
石炭をやめられなければ温暖化対策にならない
石炭より高い原発では世界から石炭を駆逐できない
だから原発の目はない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 05:55:16.43ID:???
「廃炉ラッシュ」で原発計画頓挫でも議論から逃げ続ける安倍政権
https://diamond.jp/articles/-/192206?page=2

エネ基を議論する政府の有識者会合のメンバーで、当初から計画の見直しを主張していた橘川武郎・東京理科大学大学院教授は
「規制委の安全審査をクリアしても、地元の反対で再稼働できない可能性がある原発もある。エネ基がいよいよ絵空事ということが明らかになった」と指摘する。

「原発はアンタッチャブル」

れでも現安倍政権はエネ基を見直す気はないようだ。

世界のエネルギー政策は急激に変化している。
再生可能エネルギーの伸びが著しく、国内では原発と同じベースロード電源(一定量の電力を安定的に供給できる電源)に位置付けられていた石炭火力発電が低炭素社会を阻む悪者として退場を迫られている。

選挙イヤーはエネルギー政策の在り方を真正面から捉える好機であるはず。
原発の議論から逃げ続けるならば、安倍政権はエネルギー政策に汚点を残すことになるだろう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 06:23:04.68ID:???
住宅用太陽光発電の火災多発、点検を呼びかけ 消費者事故調
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/192000c

住宅用の太陽光発電システムの火災が多発し、原因を調査していた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、施工不良や経年劣化などが原因との調査報告書を公表した。
所有者に応急点検を呼びかけるとともに、経済産業省に対策を講じるよう提言した。

住宅用太陽光発電システムは全国で約237万棟に設置されており、2008年3月〜17年11月に127件の火災、発煙事故が発生した。事故調が重大な火災になりかねなかった13件を抽出し、詳しく調査した。

13件の原因の内訳は施工不良が6件、使用年数が7年以上で経年劣化が考えられるものが5件などだった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:14.72ID:???
中国、再生可能エネの発電容量は7億2800万kw
http://japanese.cri.cn/20190129/4c21623f-7432-7465-ad67-e92469b2bc06.html

国家エネルギー局は28日、去年の末における中国の再生可能エネルギーの発電容量は
前の年を12%上回るおよそ7億2800万キロワットであったと発表しました。
この内訳は、水力発電が前の年より2.5%増えて3億5200万キロワット、
風力発電が12.4%増えて1億8400万キロワット、
太陽光発電が34%増えて1億7400万キロワット、
バイオマス発電が20.7%増えて1781万キロワットとなっています。
再生可能エネルギーは全体の発電容量に占める割合が前の年を1.7ポイント上回る38.3%となり、
クリーンなエネルギーとして役割がさらに重要になると見込まれます。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 03:58:29.56ID:???
石炭火力断念、LNGに 東京ガスや九州電力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40626360Z20C19A1TJ1000/

> 東京ガスと九州電力、出光興産は月内にも、千葉県袖ケ浦市で新設する火力発電所の燃料について、
> 計画していた石炭を断念することを決める。
> 液化天然ガス(LNG)に燃料を転換するべく詳細を詰める。
> 石炭はLNGに比べて価格が安いとみていたが、
> 環境対策などで建設費用が膨らみ、採算が見込めないと判断した。

> 3社は環境対策のために、木質ペレットなどバイオマスと石炭を混焼する発電方式の発電所を計画した。
> バイオマスとの混焼にすると、発電効率を向上させることができる。

> 一方で、発電所の建設費や燃料の調達コストは増える。
> 今回、石炭の調達コストが安い点を考慮しても、採算が合わないと判断したもようだ。

> 中国電力とJFEスチールは採算性が見合わないとして、
> 千葉市に出力107万キロワットの大型石炭火力をつくる計画を撤回すると18年12月に発表した。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:53:51.44ID:7Lgml8hp
神奈川県警小田原警察署
部下の女にはんちょーと呼ばれるのが憧れだったのに、署内不倫して降格してはんちょーじゃなくなってしまいました。。。。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:18:02.69ID:???
<東北電>再生エネ200万キロワット開発へ 風力軸「主力電源化」にらむ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190131_72022.html

東北電力は30日、風力発電を軸に今後200万キロワットの再生可能エネルギーの開発を進めると発表した。
1000億円超の投資を想定し、2030年以降の早期達成を目指す。

東北は洋上を含む風力発電の適地として他の発電事業者の進出や計画が相次いでおり、東北電も開発に動きだす。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:42:47.73ID:???
南相馬の被災地がメガソーラーに、年間1万世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1902/01/news047.html

南相馬市が所有する東日本大震災の跡地がメガソーラーに。
出力32.3MWで、年間一万世帯分に相当する発電量を見込んでいる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1902/01/rk_190120_sumi02.png


京都の7カ所に太陽光発電所を開設、700世帯分の電力を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1901/31/news050.html

京セラやオムロン子会社などが出資する丹後太陽光発電合同会社が、京都府内の7カ所に太陽光発電所を開設。年間700世帯分の電力を発電する。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 05:55:40.15ID:???
原子力の電源構成22%に経済界「現実的でない
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000146704.html

「2030年に原子力の電源構成は20%から22%」とする政府の見通しについて、経済界から「現実的でない」と批判の声が上がりました。

政府は2030年の望ましい電源構成について、太陽光や風力などの再生可能エネルギーは22%から24%に、原子力は20%から22%が望ましいとしています。
ただ、東日本大震災以降、再稼働に必要な地元自治体の同意が得られない状況が続くなど東日本では原発が1基も動いていません。

経済同友会・小林喜光代表幹事:「新しい炉をやるのは現実的ではないし、今のものを動かすのも国民の心は納得するところまできていない。
政府が言っている22%まで原子力というのは、あまり現実的ではないだろう」

そのうえで、「海外では自然エネルギーの発電コストが下がっていることなど、経済性が変わってきていることを考慮しないといけない」と見通しを再検討する必要があると指摘しました。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 07:43:01.37ID:???
日本の組合のほとんどは、会社、属してる業界のいいなりだよ
会社、業界の方針に口を出せる訳も無くw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 14:21:44.05ID:???
【原発を考える1】原子力発電はすでに時代遅れの「お荷物」
〜その経済競争力の世界的凋落
https://www.data-max.co.jp/article/27666

◆各国主要メーカーが原発市場から撤退

◆経済競争力を失った原発は、用済みの遺物

2017年の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のデータでは、
太陽光の発電コストは世界平均で1キロワット時あたり10セントで、10年時点と比べて73%下落、
陸上の風力の発電コストは同6セントで、7年間で23%下落。化石燃料並かそれ以下のコストで、無論廃炉や安全コストをすべて入れた原発よりはるかに安い。

自然再生エネは燃料代がタダなので、運転効率・安定性が向上し、設備建設コストが下がるほど価格競争力は増す一方だ。

原発は21世紀では、経済競争力を失い、まっとうな先進諸国においてはもはや過去のお荷物的遺産になりつつある。
いまだに軍事的理由ももつ、国土が広大な中露の両中央集権国家以外で原発稼働に積極的な主要国家はほとんどなくなってきている。

火山や地震、津波のリスクが近年ますます高まる日本に依然として54基も原発が存在し、しかも廃炉は遅々として進まず、
それどころか40年以上経年した中古原発を無理やり再稼動させようとしつつ、
自然再生エネルギーの技術革新も商業化も欧州に比べて10年以上、
一説では30年以上遅れてしまっている現状は、日本の自然再生エネルギー技術・プラントの国際競争力にも大きな影を落としてしまっているといえよう。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:24:43.87ID:???
あくまでもエネルギー・電力業界の話だけどね
先人らが頑張って戦後復興し、先進国となったのに、残念だ

大元はバブル狂騒だと思ってる、あれでおかしくなっていった
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:18:37.57ID:???
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★原発に経済合理性はない
https://npn.co.jp/article/detail/22833549/

実は、この判断の背景には、日立が原発で生み出した電力を英国側に売電するときの価格の問題がある。
英国が高い値段で電力を買ってくれるのであれば、採算は取れるはず。
しかし、英国政府は後ろ向き。英国が進める洋上風力発電のコストが急激に下がっていて、原発のコスト優位性がなくなってきているからだ。

これまで、原発の最大のメリットとして喧伝されてきたのが、低コストだった。
ところが、安全対策の強化で、そのコストが急増する。
一方で、再生可能エネルギーのコストは急減している。

原発の発電コストは10円程度とされてきたが、安全対策コストの増大で、今後は確実に上がっていく。
つまり、再生可能エネルギーのコストが、原発のコストの半額になる事態が目前にきているのだ。
そうしたら、原発を建設する合理的な理由はどこにもなくなる。

現に、東芝の米国子会社で進めていた原発建設は、すでに一昨年に経営が行き詰って清算され、三菱重工がトルコで進める原発建設も暗礁に乗り上げている。

日本の原発輸出は、完全崩壊の状況だ。

日本政府は、いまだに原発を推進しようとしている。
それは、国民を原発事故のリスクにさらすだけでなく、国内の電力料金の高騰を通じて、日本の国際競争力を脅かす愚策だ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:00:48.68ID:???
北海道電力は泊原発の追加安全対策費に3000億円近く費やした
馬鹿馬鹿しい。その金を送電網に使っとけと
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 14:14:20.74ID:???
国内では地熱発電も進まないな、日本企業が海外の地熱発電建設をどんどんやってるのに

国内で約22年ぶり、岩手県で7MW級の地熱発電所が本格稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1902/07/news027.html

岩手県八幡市で建設が進んでいた「松尾八幡平地熱発電所」が本格稼働を開始。
出力は約7.5MWで、国内で中規模クラスの地熱発電所が稼働を開始するのは約22年ぶりになる。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:22:53.07ID:???
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」は次のとおり
(各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、
減衰補正により2019年1月に換算して表した)。

■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-185540/
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:59.56ID:???
原発輸出 総破たん/再エネ政策に転換求める/笠井政策委員長が質問 衆院予算委
http://news.livedoor.com/article/detail/16019211/

日本共産党の笠井亮政策委員長は13日の衆院予算委員会で、
安倍晋三政権がトップセールスしてきた原発輸出が総崩れする中、いまだに原発に固執する姿勢を厳しく追及しました。

笠井氏は、日立製作所が1月17日に英国での原発建設計画を「経済合理性の観点から」「凍結」すると発表したことを指摘。
安倍首相が輸出の「大前提」としていた「経済性」は成り立たないと市場が「ノー」を突き付けたとして「首相の責任は重大だ」と批判しました。

笠井氏は、資源エネルギー庁が紹介した国際エネルギー機関(IEA)の電力市場規模の変化の見通しに言及。
40年のパリ協定目標達成水準で、17年と比べて再エネ、原子力の金額がいくら増減するかをただしました。

世耕氏は、再エネが180兆円プラス、原子力が20兆円プラスとなると答弁。

笠井氏は「世界のトレンド(流行)は明らかだ。
発想を根本的に変えないと、ますます日本は取り残される」と指摘。
「何の反省もなく、再稼働などは論外だ。

今こそ再エネへの転換をするタイミングだ」と強く主張しました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:10:22.21ID:???
浮体式の場合、
強風や高潮、津波で海面が上下するのを
どうやっていなすんだろう?

ローター下端と海面のクリアランスが十分だから、海底からの高さは固定でもOK?
アンカーを繋いでる係留索に、シートベルトよろしくリテンション機構を付けている?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:26:57.91ID:bmTiVm3a
インフラ輸出、風力発電を重点分野に 政府戦略見直し
あべちゃん原発はどうしたの? 大間の原発もやめてほしいな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:16:05.25ID:???
これか。

インフラ輸出、風力発電を重点分野に 政府戦略見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4129152014022019SHA000/

> 6月にもインフラ輸出戦略を改定する。
> 菅義偉官房長官が議長を務める「経協インフラ戦略会議」を来週開催し、具体策の検討に入る。

> 新たな戦略案は(1)電力(2)鉄道(3)情報通信(4)医療――の4分野を重視。
> 主要分野の電力では、洋上風力や再生エネルギーなどについて「経営参画も含めた取り組みを積極化する」と明記する。

> これまであった原発輸出の記述はなくなった。
> 日立の英国での原発計画や、東芝や三菱重工業などの計画が相次いで断念か、中断に追い込まれている。
> 政府の輸出目標は取り下げないが、企業の経営判断は尊重する。

METIでなく、官邸主導だな、菅の。
てことは、イマイの更迭も近い?

世耕はどっち向いて仕事してんだか・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:53:52.58ID:???
北本連系線の潮流5分値みてると、
21:20:-115
(21:22 地震発生)
21:25:-112
21:30:-123
21:35:-161
21:40:-111
の東北→北海道(MW)

21:35に何かあったかも知れないけど、耐えたかも?

北電によると苫東厚真は1、2、4号稼働中で、今のところ異常なしとのこと。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:07:53.16ID:???
関電・丸紅、秋田石炭火力見直し バイオマス転換も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41572170R20C19A2TJ1000/

> 石炭だけを燃料にする想定だったが、木質チップを混ぜるバイオマス混焼や
> 液化天然ガス(LNG)への切り替えを軸に検討する。

> 世界的な脱石炭の流れから、丸紅は石炭火力の新設を原則やめる方針だ。
> ただ今回の案件はすでに地元説明を進めている。
> 関電側も地元からの期待を重視しており、計画内容の見直しで建設を実現したい構えだ。
> しかし検討結果次第では、建設自体を断念する可能性もある。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:47:03.46ID:???
淡路の風車倒壊、原因は電源停止 安全機能働かず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012097287.shtml

> 強風発生時に「風車を風向に正対させる」「羽根の角度を変えて風圧を弱める」などの安全機能が働かなかった、とした。
> そのため、強風を受けた風車に過度の回転が発生。
> 「風圧に耐え得る基礎設計荷重を上回ったため基礎部分から倒壊した」と結論付けた。

> 電源が切られていた理由については、
> 所有者の市と風車を含む公園の指定管理者、保守点検業者など
> 管理体制が5団体にまたがっており、
> 「電源に起因するリスクが共有されず誤認識が重なった」とした。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:24:58.10ID:???
>>544
TVニュースでは、落雷で故障してしまい放置してたと
その記事では”経年劣化など”と書いてるな

どちらにしても、風車は悪くなく、放置したお役所のミス

>風車は2017年5月、経年劣化などにより故障し運転を停止。
>その後、強風時の安全対策として電源を数回入れたが、18年1月以降は「切」の状態だった。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:06:41.07ID:???
>>545
FIT事業者は認定受ける前に
準・電気事業者としての資格・免許制度が要るかも?
技術者専任届不要な50kW未満も。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:34:18.31ID:oi3mtDz9
バイオ燃料事業でユーグレナと自動車部品のデンソーが提携
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:12:15.21ID:???
東芝が新型リチウム電池 6分充電でEV320キロ走行
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190227/bsc1902270500002-n1.htm

東芝は26日、急速充電が可能で、長寿命の新型リチウムイオン電池を開発したと明らかにした。
小型の電気自動車(EV)の場合、6分の充電で従来に比べ約3倍の320キロを走行できるという。2020年代前半の量産を目指す。

充放電を5000回繰り返しても、電池の容量を9割以上維持することを確認。
長寿命化により中古EVの価値も大幅には低下しなくなり、担当者は「利便性と経済性を両立する電池だ」とアピールしている。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:30:12.11ID:???
フォード、ミシガン州で風力発電による50万MWhの電力を調達
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04281/

この電力は、「F-150」や「Raptor」、「Ranger」などのピックアップトラックを生産しているDearborn Truck工場とミシガン組立工場のほか、Corktownの研究エンジニアリングセンターなどで使用する。

この2工場では、すでに500kWの太陽電池パネルを設置して再生可能エネルギーを使っていたが、風力発電の電力が加わることで全電力を再生可能エネルギーで賄えることになった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:55:18.67ID:PT0KrxSS
経済同友会は地球温暖化防止のためにも原発動かせと言っている
奴らもただ動かせと言うだけで事故が起きたらきっと知らん顔なんだろうな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 08:06:40.22ID:???
再エネ普及に送電線の壁 容量不足が各地で顕在化
2019/3/1 20:00 (2019/3/1 23:56更新)日本経済新聞 電子版

再生可能エネルギーが送電線の空き不足でつなげない問題が広がっている。
東京電力ホールディングスの管内では茨城県で空きがなくなり、同社は工事費約300億円を投じて送電網の増強を検討している。

ただ工期は約10年を見込み、新たに発電事業を行うには長期間、工事の完成を待つ必要がある。
東北などでも送電網の空き不足が生じており、再生エネ普及の足かせになっている。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:49:46.66ID:???
>>561
> 東北地方では長く運転を停止していたり建設中だったりする原発が権利をおさえていることに批判があがった。

で、既設の設備容量・定格出力でなく、実潮流で計算するようにして、
空容量をひねり出したものの、足りず、

> 改善策として、使用枠が確保されている送電線が空いている期間に、
> 他の発電事業者が使える制度が浮上している。
> ただ、権利を持つ事業者が発電を始めれば使えなくなる。
> 送電線が混雑した場合の金銭的補償については政府が議論中だ。

> 京都大学の安田陽特任教授は「送電線の実際の流れに基づく精緻な空きの計算や、
> 使用権を市場取引で確保できる手法を広げるべきだ」と話す。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:54:15.91ID:???
日経は、併せてこっちの記事も。

再生エネ普及 壁は送電線
空き不足が各地で顕在化 東電、増強も工期10年
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41920470R00C19A3TJ2000/

> 東京電力ホールディングスの管内では茨城県で空きがなくなり、
> 同社は工事費約300億円を投じて送電網の増強を検討している。
> ただ工期は約10年を見込み、新たに発電事業を行うには長期間、工事の完成を待つ必要がある。
> 東北などでも送電網の空き不足が生じており、再生エネ普及の足かせになっている。

> 関東は送電網が整備されている地域とされていたが、実際には再生エネ拡大に耐えられなくなった。
> 洋上風力計画が相次ぐ千葉県でも、多くの送電線の空きが「ゼロ」となっており
> 「茨城のように送電網の増強を待たなければならない可能性が高い」(電力関係者)状況だ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:38.83ID:???
>>563
おかしいね
需要家までの送電網は、需要量が増えない限り
足りなくなることはあり得ない

必要なのは送電網ではなく
新たに増やした発電元までの送電線である
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:38:42.85ID:???
各大手電力会社地域独占してきた弊害と
そして電力自由化、発送電分離を遅らせた結果

どんどん世界から遅れていく
戦後、世界が驚く復興を成し遂げたのに、停滞してしまった
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:13.93ID:???
>>564
そのあたり、これを解析してくれ。

OCCTO 2018/10/31 決定
北関東東部エリア 電源接続案件募集プロセス
http://www.occto.or.jp/access/process/tokyo/kitakanto_e.html

説明資料
p.12 「工事概要図」
https://i.imgur.com/CygKWk7.png
p.13 「募集対象エリア」
https://i.imgur.com/8BdSQYE.png
p.15 「入札対象工事実施後における募集対象エリアの空容量マッピング」
https://i.imgur.com/kLAti3m.png
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:13:15.87ID:???
>>567
空容量の是非は、
実潮流はOCCTOで、
http://www.occto.or.jp/keitoujouhou/index.html
運用容量は東電PGで、
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/index-j.html
ある程度公開されているものの、全てではなく、
計算の中身が公開されていないのでよく分からないが、
説明資料をシロウト読みすると・・・

これまで常陸那珂火力、東海第二、常磐共同・勿来の出力は、
電源線から那珂変電所で集約して、
那珂線275kVと西水戸線154kVに流していた。

もともとこのあたりの系統は、
新筑波変電所から筑南線以下も異電圧交流ループで、
運用上の制約がキツい上に、
西水戸線等、これらループ下にぶら下がる太陽光が増えた。

ならば、まだ空きのある福島東幹線500kVに
常陸那珂を新設送電線500kVで直接接続して逃し、
154kV以下の容量を空けたい。

福島東幹線の接続点は、新茂木変電所付近だと直線距離で約27km。
工期約9年2ヶ月。
工事費約287.5億円のうち、
特定負担分は約97.8億円 (残りは一般負担) で公募したい。

と?

東電PG
基幹系統 (275kV以上) p.2
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_kikan.pdf
茨城県 (154kV以下)
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_ibaraki.pdf
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:12:41.17ID:???
北海の巨大風車に映る日本の未来 Jパワー、
世界最大級の洋上風力計画に参画 再エネ新規開発100万キロワットへ
https://www.sankei.com/life/news/190306/lif1903060001-n1.html

ロンドンから北に約250キロ離れたイギリス東部の北海沿岸。
かつて海底油田・ガス田の開発が進み、資源の宝庫だった真っ青な洋上を臨むと、沖合5キロほどの近海に直径約80メートルの白い羽根が回る大型風車が林立する。

海から生えたように並ぶ風車の回転で電気を生み出す洋上風力発電で、世界最先端を走るイギリスの現状を象徴する風景だ。

日本での洋上風力普及への課題と展望
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 04:17:34.92ID:5OWjaMVp
大熊町放射線モニタリングシステム
http://radio.okuma-town.jp/map/index

放射線量測定マップ
https://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/


福島県大熊町夫沢三区地区集会所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量8.633μSv/h

福島県浪江町小丸多目的集会所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量7.781μSv/h


新宿区 都健康安全研究センター 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.042μSv/h

大阪市 大阪健康安全基盤研究所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.077μSv/h

北九州市八幡西区 八幡総合庁舎 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.059μSv/h
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:05:53.73ID:???
当たり前のことを言ってるだけ、でも日本の現トップや原子力ムラは反省しない

「原発ゼロは可能だ」小宮山宏・三菱総研理事長インタビュー
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/969

三菱総合研究所理事長の小宮山宏氏(74)は東京電力福島第一原発事故の前後に東電で監査役を務め、原子力業界を間近で見てきた。

近年は再生可能エネルギーの推進を訴え、経済界に身を置きながら「原発ゼロは可能だ」と明言する数少ない一人。その真意を聞いた。(伊藤弘喜)

・3.11機に原発はコスト高く

・送電線は公共事業で増強を

・再生エネは地方を変える

・再生エネは後世への「贈り物」
0573名無しさん@お腹いっぱい。[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:52.79ID:???
金子勝?認証済みアカウント@masaru_kaneko 6時間6時間前

【世界は変わっている】

福島原発事故から8年。

REN21が出している「自然エネルギー世界白書2018」を見てみよう。
世界はこの深刻な事故を受け止め、自然エネルギーが爆発的に伸び,
コストが低下している。

アベ政権の下でどんどん取り残される日本です。

https://www.isep.or.jp/archives/library/category/renewables-global-status-report
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:37.92ID:???
短期利益しか考えていない事業者は
さっさとご退場いただきたい。

東京東北間連系線増強、辞退者も工事は続行/広域機関、規模見直し判断へ
https://www.denkishimbun.com/archives/38467

第39回 広域系統整備委員会 配布資料
http://www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2018/seibi_39_shiryou.html

と、同時に、そろそろ連系線・主要幹線の作り変えの
グランドデザインが欲しいところ。

費用−便益計算を
未だに一送事業者基準でしか考えられないOCCTOに
果たして作れるか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:02:57.41ID:???
2030年までに国内使用電力の3分の1を洋上風力発電で、英計画
https://www.afpbb.com/articles/-/3215144

英国のクレア・ペリー(Claire Perry)エネルギー・クリーン成長担当相は7日、2030年までに国内で使用する電力の3分の1を洋上風力発電で賄う計画を明らかにした。

現在英国の電力で洋上風力発電が占める割合は約7%。
英政府は海に囲まれた地理的条件を活用するため、民間と協力して家庭や企業に供給する再生可能エネルギーを増やす考え。

英政府は、2030年までに英国の電力の70%が低炭素エネルギー由来になると予測しており、英国史上初めて再生可能エネルギー由来の電力が化石燃料由来の電力を上回ると予測。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 14:49:15.98ID:Y+XHKyv4
原発再稼働反対派との議論から逃げ続ける中西経団連会長
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 16:35:55.85ID:???
福一の処理費用を全て負担、放射能ゴミ10万年保管に責任を持つならば、
再稼働を認めてやっても良いぞw


これらを国民負担にすることで初めて成り立つ「反国民的事業」
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:08.28ID:???
最終処理というても、地下深く埋めて数万年待って放射能が弱くなるのを待つだけ
地震・火山・津波の多い日本で数万年安全な場所ってあるのか?という疑問

世界各国に原発が多数あるが、最終処分場を建設してるのはフィンランドだけ
アメリカも建設しようとしたが住民の反対で頓挫
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:53:05.65ID:eqoUX0r9
稼働中の原発が危ない
同じ反原発としてバカばかりで悲しい
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:56:40.29ID:???
北海道・本州間の新連系設備、3月28日から運用開始 再エネ導入量拡大
https://www.kankyo-business.jp/news/022167.php

電力広域的運営推進機関(OCCTO)は、北海道電力(北海道札幌市)が建設中の北海道と本州を結ぶ新しい連系線、新北本連系設備が3月28日より運用を開始する予定と発表した。
また、OCCTOは3月13日、これを反映した、連系容量を取引する市場に関するスケジュールを公表した。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:37:55.70ID:qJAJ/fX/
>>579 >>580
>>61
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:20.52ID:???
2CO2 + 10H+ + 10e- → C2H6O2 + 2H2O
CO2を水素還元してエチレングリコールを作るということ?

CO?から化学品原料への変換を世界最高レベルで達成
−工場などから排出されるCO?を削減し、パリ協定の目標達成に向けた社会課題解決に貢献−
(2019/3/15 東芝プレスリリース)
http://www.toshiba.co.jp/rdc/detail/1903_02.htm
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:28:27.95ID:???
>>587
うん。
俺が引用したのは紹介絵像の中の化学式。
アウトプットをCO(燃料に使えるけど固定出来ない)でなく、
10電子還元する(ここが今回の触媒のミソかと?)ことで、
素材として使えるエチレングリコールにする模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況