X



トップページ電気・電子
1002コメント394KB
初心者質問スレ 163
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001もう万博なんて、やめたらええんa'4
垢版 |
2023/12/12(火) 02:58:14.89ID:78iUD7Oh
.
     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。

   質問者は、聞き逃げしない。ちゃんと礼を言って終わりにしてください。
   質問者は、ほとんどの場合 説明不足ですので
   質問者から うまく話を聞き出すのも技術のうちです。
   回答者は、仲良く。煽らない、ケンカしない。偉そうにしない。

初心者質問スレ 162
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1695078477/

初心者質問スレ 161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1688537776/

初心者質問スレ 160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1681023785/
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:16:06.29ID:OGxTcfi/
ロジック入力付いててもほとんど使い道がない。
4chで充分。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:12:07.66ID:u7AXiL6R
>>900
ロジアナの使い方知らないんでしょ?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:35:26.48ID:OGxTcfi/
そうだね。
過渡現象見なきゃいけない時と
ロジックのデバッグを同時にやるなんてないしね。
それに今はロジアナでデバッグとかしないでしょ。シミュレーションでやるし。
オシロのオマケの16chとかじゃプロセッサ周りのデバッグできないよね。
MSOを現場で使うってどんなユーザーなんだろう?
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:47:12.41ID:vQjar0m7
74シリーズ、SPLDを使って回路を組んでいた頃はロジアナの出番がたくさんあった。
今はロジック回路は、FPGAに収めてしまっている人が多いのでは。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:53:23.87ID:bPMz92tJ
>>891
単3単4あたりに収まると用途が広がりそうだね。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:39:53.51ID:bPMz92tJ
>>905
もうちょっと具体的に購入先などを
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:45:15.85ID:vQjar0m7
>>906
アマゾンだと、たとえば
dp/B09J1G7YY2
dp/B0C434TLZ1

それぞれ、アマゾンで
単3 充電池 USB
単4 充電池 USB
で検索しただけですが。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:37:49.94ID:EbJm8lUc
なかなかのお値段ですな・・・取り出して充電、となると、エネループのパチもんで十分な気も。
ニッケル水素も漏れるのかな? 漏れたこと無いんだけど。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:05:30.73ID:b6k4qbGq
そうえばニスイの露骨なお漏らしって経験ないな
電池外装被膜の中に滲んでかの変色はあるが、円柱が膨れたや機器端子の腐れはいままでない
ニカドは過充電や組セル逆充電でよく漏れた
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:25:16.72ID:EbJm8lUc
>>910
もともとアルカリだと漏れるから改造するって話じゃなかったっけ?
たいがい1.2V系も使えるじゃん。

そういやニッケル水素は太いんだよな。計ると規格内なんだけど。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:53:42.32ID:a+DKSJ9a
水素電池だから
水素ガス抜き弁で徐々に圧抜けるので
ブワッおもらししないのだろうな

水素溜まるから防水機器は使用不可だっけ
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:30:09.33ID:a8adL41t
センパイから防水カメラ、防水懐中電灯には、ニッケル水素は使うな、って言われたよ。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 14:40:43.42ID:77UPeyfb
水素爆発?
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:20:26.25ID:IUEyOPHb
接点復活剤って導電性の微細粉末で皮膜を作って導電性を確保するものですよね?
SIMカードに塗りたいのですが、内部に粉末が入っても大丈夫なのでしょうか?
SIMカードくらいなら鉛筆で擦ってからテープで粉とってIPAで磨くだけでも復活しますか?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:48:41.83ID:vmeVG2Xe
どの製品のこと言ってるのか特定できないけど
カーボンの洗浄とシリコン(または鉱油)油膜による酸化防止と潤滑くらい
で見た目は油脂

そもそも貴金属接点が接触不良起こすとか
機器交換、カード再発行したほうがいいのでは?
いらんことするとかえってホコリ呼ぶとおもう
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:59:36.19ID:QqIT+hyt
>接点復活剤って導電性の微細粉末で皮膜を作って導電性を確保するもの

一体何と勘違いしているのやら
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:56:03.84ID:rVS+OvEa
>>915
接点復活剤って、接点を洗浄する洗浄剤と導電性を向上させるための油ですね、カーボンの粉とかダイヤの粉が入っているものもあるようだけど詳しくは知らない
油って、分子1個分程度の厚さになると電気を通すようになる
なので、接点の周りに油があると導電する部分が増えて接点の導通が向上する
もちろん本当の接点はその油を押しのけて接触している必要がある、その周りのほんの少しの油が導電性を持つ
まずは接点をきれいにする、バネ性の接点ならばねをちょっといじる(電池ボックスのべろを引き上げたりする)
鼻の油をちょいと付けて終わり、導電性接着剤は銀粉が入っていたと思うけど
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:31:34.83ID:K0caoi8C
接点復活材は、シューッと吹いて、磨いて、ほとんど残さずふき取るんだって聞いた
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:04:01.75ID:gXQCFlJ+
そう、接点復活財はクリーナーなんだよな
金属接点の酸化皮膜などを除去するのが目的であって
導電性がある訳じゃない
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:30.53ID:V3nqB7Cf
>>923
本来はそうなんだよね
拭き取らないと残った成分に埃が集まって結局増悪する
拭き取りが不要なのは接点洗浄剤の方
でも世の中の大半は吹いてそのまんま
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:44:33.50ID:qoydNxEW
>本液を電気接点に塗布すると、凹部に数ナノメートルの非常に薄い油膜を形成します。
>電気信号はトンネル効果と呼ばれる現象により、この非常に薄い油膜を通して流れるようになります。
>そのため通電面積を広げることとなり、接触抵抗を減少させるとともに、通電状態を安定させます。

量子力学で導通を良くしてるみたいw
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:06:05.41ID:qoydNxEW
確かに効果は目に見えてあるし、持続力もあるから
一つ買っとけば一生分はある。サンハヤトの回し者じゃないがw
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:42:10.71ID:zsdLHHmn
市販のLEDサイリウムの明るさを強くしたいと思っています
平常時は単3直列2本で動いてます
電圧上げても明るさが変わらないようです
この基盤の中にLEDへの電流を抑えるパーツがついてると推察されますが素人では全くわかりません
もし詳しい方がいらっしゃいましたらどこをどんなパーツへ交換したら明るく出来るか教えていただけると嬉しいです

https://i.imgur.com/SnBkHo9.jpg
https://i.imgur.com/YDv1QFH.jpg
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:18:48.68ID:K0caoi8C
>>電圧上げても明るさが変わらないようです
電圧を上げて、LEDに流れる電流が増えたとしても明るさは大して変わらない
理由のひとつは、光量が増えにくくなるから
最大の理由は、人間の目の感度が対数的だから
といっても、視認距離は光量に比例するはずなので伸びると思う
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:26:52.38ID:K0caoi8C
目に見えて明るくするには
単純には、構造的に許されれば、LEDを並列にする
自分には写真からでは見取れないが、定電流回路または制限抵抗を変える必要がある

あるいは、同じ電流、たとえばVf=20mAで光量の大きなLEDに変える
そのとき、そのLEDに与える電源を別に作らないといけないかも
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:31:30.01ID:K0caoi8C
以降、悪乗り

LEDサイリウムを3本か7本、19本まとめて1本にする方法もある

LEDサイリウムと同じぐらいの細長い基板を3枚か4枚作って
たくさんのLEDをとりつけて、目隠し程度のカバーをする

以上2案、コンサート会場などで使ったら、退出願われると思う
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:31:43.36ID:UvfKTO2t
これ昇圧回路もある様に見えるんだけれど
乾電池増やしても(?)dcdcの出力は変わってないんじゃないか
それにLEDは定電流でドライブしてるだろうし?

定電流回路であれば、電流値を決めるVrefや抵抗を弄れば照度を高められるんだろうけど
回路がわからない事には始まらないな
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:58:16.77ID:V3nqB7Cf
R2,3,6,8辺りが電流制限っぽいが
パターンが良く見えんので何とも言えね
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:58:24.10ID:amAkA07H
オーソドックスに考えたら制御回路は多分3Vで、昇圧した電圧は
トランジスタでスイッチしてLEDに流してる感じじゃないか?
スイッチ下の241と221あたりが電流制限抵抗の気がする
2個の102はベース用
まあLEDも昇圧ICも定格わからんからどこまで流せるのかは知らないけど
いっそ独立した基板作っちゃった方が良いかも
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:08:56.30ID:UvfKTO2t
乱暴な方法だけれど、
制限抵抗らしき候補に片っ端から並列に抵抗を押し当てて明るくなるかどうかを診る
無難にやや大きめの抵抗を押し当ててみてそれっぽいのがあれば小さめの抵抗を

全くお勧めしない方法だけれどな
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:03:34.97ID:zsdLHHmn
みなさんアドバイスありがとうございます
少し弱めの抵抗をバイパスさせてみて当たりを付けるのは興味深いです
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:18:53.77ID:nrCOPbSO
電流が1.4倍になってもエネルギー比は概算で3dB
環境にもよるが
すこし明るくなったかな(フィーリング)程度だろう

官能的に明らかな差異が感じられるには
最低10dBくらいかな(値は適当)
基本的に電源から作り変えかな
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:58:30.15ID:CCPk8SqA
ディスクリートトランジスタでZ80互換CPUを作れますか
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:04:06.18ID:11+wvaw4
オペアンプの正負電源から電源Onの時にLEDを点灯させる場合正負電源の+からとるのが普通でしょうか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:21:55.98ID:O1+Vz4+I
±とか
発光条件を+and -とかでは?

今なら青黄砲弾でコモン+ 黄色GND 青ーとか
(正常=緑に見えるか微妙だが)
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:10:14.69ID:VD/JfAMx
>>940
物理的に不可能でなければ可能です
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:24:21.98ID:vdSolI+/
Z80だとトランジスタ数は8200だそうだから
チップトランジスタで作ればA3くらいに収まるんじゃないかな。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:55.85ID:0MBXuTuh
>>41
それはお好きなようにとしか
例えばプラス電源側に別の単電源の回路がある場合、気分的にバランスを取るようにマイナス側で点灯させたりしますけど
あとはプラスからマイナスに接続するか
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:33:41.19ID:KnGyI5sx
>>938
バイパスじゃなくて並列接続だぞ
どんなに大きな抵抗を並列に入れても元の抵抗値よりも小さくなる
バイパスだと思っていきなり小さい抵抗を入れると極端に抵抗値が下がって
オーバードライブでLEDを損傷なんて可能性もある

尤も、元の仕様などがわかってないところでそういう暴挙に出ると
リスクだらけだけれどね

しかも定格に余裕がある可能性はほぼ無いだろうから、
その手の改造で感覚的印象を左右するほどの効果はまず期待できない
回路だけでなくLED含めて一から作り直す他無い公算が高い
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:02:54.41ID:pRHhkXIt
>>949
抵抗の並列だけでトータルの抵抗値が下がるんですね
ありがとうございます!
確かに上振れするマージン無いかもしれませんのでほどほどに試してみます
このLEDサイリウムはオフィシャルの信号をキャッチして自動で色が変化する特殊な物で
しかもオフィシャルの中の人が使ってる同じ見た目のサイリウムがむちゃくちゃ明るいのでどうなってるんやろ?と思った次第です
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:31:01.68ID:O1+Vz4+I
指定業者から仕様・型番で納入だろな・・・

チップを何倍も実装するとか、5050(3チップ実装)とか
定格電流の大きいチップつかうとか
>むちゃくちゃ明るい
どっちにしろ電源が別設計かバッテリー寿命が極端に短いとか
仕様が違うだろうな
基板共用してるか怪しい
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:55:30.90ID:vHbBc/kN
>>950
そんなものがあるのか、面白いな
クローズドな商圏なので価格はあってない様な特注品って事だろうし、
オフィシャル用と基本的な仕様は同じなのに簡単なデチューンで照度を下げてるだけの可能性もあるかも
その場合はオフィシャル用がスペック基準で、少しの改造で同等の明るさになる。確度の低い希望だがw

確実なのは、通信部位と発光トリガーになる出力部位だけ残して、他は全部作り直し
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:58:44.12ID:vHbBc/kN
↑例えば、二束三文のLEDなど別仕様にしたりしないだろうし、
概観が同じであればバッテリーも同じな筈だからね
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 20:21:48.38ID:SdtQdtBg
最近のサイリウムってすごいよね
箱の中にBluetoothで電波飛ばして全員に受信させて、
色や光り方を集中制御して一体感マシマシにさせたりするらしい
ステージ上の照明やスモーク、レーザーなんかも一括で制御されてるね
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 04:54:37.43ID:ydtIt74O
>>953
外観な。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 14:01:09.24ID:Zo97sljO
>>953
電力の入り口と出口が同じなら、スペック,ポテンシャル的に同等かもだな
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:26:29.67ID:rBK2dlYl
表面実装用に穴はないが表面にパットが付いてて中で接続されてるユニバーサル基板ってありませんか?
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:39:11.46ID:SW+RcwRR
それってユニバーサル基板って言えるのかな
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:46:09.11ID:LGw2Diwt
表面実装用の基板ってピッチ変換基板くらいしかないよね。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:48:16.19ID:rBK2dlYl
表面→両面の間違いです
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:48:46.07ID:rBK2dlYl
基板起こすしかないかぁ
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:39:06.64ID:zC2JzEst
取り敢えず線を引いてから上に丸を乗せたら行けた
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:03:11.47ID:ICn7adXS
>>957
中で接続ってどうゆう意味?
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:27:08.55ID:PekT0oQI
>>967
NchとPch両方入りなんてあるんだ
でもドレインを2本ずつ設けてるのは何でだ?
6pinの2回路入りと区別するため?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:11:22.29ID:LcALsrrD
>>966
これは何をする回路なんでしょう。

各段の下側がNch FETで、上側がPch FETに見えます。でも、上のPch FETはドレインが+5Vに繋がってるし、
常にボディダイオードでツーツーに流れてしまいそう。

最初の入力がHとすると、初段の下がON、上がダイオードでツーツーなので、ほぼ短絡して焼損しそう。
最初の入力がLとすると、初段の下はOFF、上はONとりあえずOK。2段目は下がON、上がダイオードでツーツーなので、ほぼ短絡して焼損。

ぼくが回路の読み方を間違ってるかな?
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:19:37.05ID:YW9vF4O3
>>966   どういう意図の回路なのかはさておいて
なんで5Vのパッドから細い線で出ているの? GNDも同様に細い線で配線している
大電流が流れる回路だったら切れちゃうよ
5V,GND,IN各パッドのスルーホールは意味あるの?
そのパッドが外形からはみ出している、外形カットの際にカット面が露出するのでは?
べたGNDをカットして迄付けているスルーホールは何でしょう?
配線は表面だけで済んでいるように見える
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:46:32.71ID:LcALsrrD
Pch FETが、ふつうに接続されていたら(つまり、Pchのソースが+5V、ドレインが、Nchのドレインに繋がっていたら)、
そして、入力が立ち上がり、立ち下りがはっきりしていて、むちゃむちゃ高い周波数でないなら、
FETに流れる電流は、次段入力のチャージ、ディスチャージだけだろうし、パターンが焼き切れるレベルになるかなって気がする。

>>974さんみたいに、問題意識をもってパターン設計に取り組んでいない場合、
「部品を実装して動かしたら動いたからうまく動いている」
になってしまいそう。
回路がよく動作しているかどうかは、実験ではなかなか分からない。


それ以前にPch FETの接続だ。謎。
(AO3401はソースが3ピンということはないかと思って調べたが、やっぱり普通のFETだった)
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:47:52.61ID:zC2JzEst
>>970
向きを間違えてました!
ありがとうございます!
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:50:19.41ID:zC2JzEst
CMOSのNOT回路を数珠繋ぎにしているだけです

>>974
わに口グリップで挟んだ時により接触が良くなるように表面に銅箔をつけて中で接続してます
デジタル回路なので大電流は流れません
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:51:34.72ID:zC2JzEst
表面→両面
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:54:25.77ID:zC2JzEst
上の方でディスクリートトランジスタからCPUが作れるのか聞いたのが自分です
まず大量に安価に入手できる適当なMOSFET(そもそもデジタル回路に使うことは想定してなさそう)でどれくらいの速度が出せそうかまずは多段のNOT回路のそれぞれの段で信号を測定してどれくらい伝達が遅れるか、乱れるかを確認しようとしてます
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:56:35.55ID:zC2JzEst
こんなに多段にする必要は正直ないですが、これは単なる遊びです
こんなふざけた回路でもちゃんもそれ通りに生産されて手元に来るのかやってみたいというのもあります
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:57:35.96ID:zC2JzEst
うまくいくかどうはあたり気にしてないので適当に作って投げてます
できなかったらまたやります
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:00:35.17ID:LcALsrrD
なるほど、スイッチングの評価用ですか。

ドレインとソースの間違いは、ぼくもやったことがあります。
SOT23ならパッドサイズにもよるけど「裏返し斜め45度ひねりはんだ盛り付け」で頑張れば付きますし、実験ができるといいですね。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:03:14.71ID:zC2JzEst
実験はできますね
ただ正直なところ今回の目的は基板製造依頼を経験したいというのが大きいですね…
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:04:40.10ID:zC2JzEst
あと手作業の配線ではなくパターンで綺麗に接続した時の性能を評価したいです
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:23:34.65ID:YW9vF4O3
>>979
こんなのを買ってロジックICをディスクリートに置き換えるのが早いかな
https://bit-trade-one.co.jp/adttm8/
それと何でパワーMOSを選ぶのか、小信号用ならもっと安いのもあるし
ロジックには小信号で十分だし速度も速いし、そもそも仕様書を読めば性能は想像つくし
基板上の容量とかはわかるだろうし、おそらくそんなに影響しないし、う~~ん、何とも
せっかく基板を発注するならNOTだけじゃなくていろんな回路を入れれば良かったのにね
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:31:31.21ID:zC2JzEst
型番的にNとPがペアになってるやつが良かったんですが適当に探したら出てきたのがAO3400とAO3401だったというだけですね
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:35:35.05ID:zC2JzEst
取り敢えず向きを修正して再発注した
今度こそ大丈夫だろ
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:52:09.75ID:zC2JzEst
>>988
調査ありがとうございます!
次はそちらを試してみます!
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 13:53:13.78ID:zC2JzEst
他にもあったら教えていただきたいです!
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:23:58.94ID:zC2JzEst
ゲートチャージが低いけどスイッチング速度はあんまり変わらん?
BSS138のほうは抵抗が2倍、Vgsが1/2倍だから不利にみえるけどそのわりには速度がだいぶ遅くない?

AO3400
https://i.imgur.com/QzwC0ZZ.png

BSS138
https://i.imgur.com/rnrIhAc.png
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:38:27.36ID:zC2JzEst
取り敢えずBSS版も作って発注しとくか
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:15:30.45ID:LcALsrrD
あ。もしかして、実装も依頼してるのか…
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:43:13.66ID:zC2JzEst
ディスクリートだとトランスファーゲートが使えないのがつらいな・・・
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:09:14.34ID:YW9vF4O3
>>987-992
データ修正で対応してもらえるのでは? 再発注したの? お金払ったの?
基板屋さんにしてみればお得意さんで良いかもだけど、使わない基板が増えそう
>他にもあったら教えていただきたい
使う部品も探せないでこれから先うまくいくのかなぁ?
なんか空回りしそう、まずはお勉強が先かもね
実装で動作確認じゃなくて回路シミュレーションでとりあえずは良い様な
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:15:30.29ID:LcALsrrD
両サイドプルアップでよければ、
制御信号がHのときにLを双方向に通せて、
制御信号がLのときに遮断。(プルアップでHになる)
はできるけれど。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:43:21.49ID:zC2JzEst
抵抗は使いたくないんですよね…
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:44:01.68ID:zC2JzEst
トランジスタを抵抗のように使うというのもやりたくないですね
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:07:48.59ID:LcALsrrD
FETの話なので、>>996を裏返して

両サイドプルダウンでよければ、
制御信号がLのときにHを双方向に通せて、
制御信号がHのときに遮断。(プルアップでLになる)

という回路もできます。

これを>>996の回路と組み合わせれば、プルアップダウンなしで、制御信号によって双方向に信号が通ったり、遮断したりする回路が作れます。
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:12:40.30ID:LcALsrrD
>>999の訂正です
×制御信号がHのときに遮断。(プルアップでLになる)
○制御信号がHのときに遮断。(プルダウンでLになる)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況