X



トップページ電気・電子
1002コメント394KB
初心者質問スレ 163
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もう万博なんて、やめたらええんa'4
垢版 |
2023/12/12(火) 02:58:14.89ID:78iUD7Oh
.
     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。

   質問者は、聞き逃げしない。ちゃんと礼を言って終わりにしてください。
   質問者は、ほとんどの場合 説明不足ですので
   質問者から うまく話を聞き出すのも技術のうちです。
   回答者は、仲良く。煽らない、ケンカしない。偉そうにしない。

初心者質問スレ 162
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1695078477/

初心者質問スレ 161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1688537776/

初心者質問スレ 160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1681023785/
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:08:04.95ID:enacKXtJ
SK6812MINI-Eの使い方の話がなんで3.3Vのレギュレータの話になるんだい?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:13:28.61ID:AGp3GZ70
仕様上下限のVDD=3.7Vのとき3.7Vx0.7以上ががロジックHになるから
VDD=3.3Vで騙し騙しとかでは
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:01:05.35ID:45eHrtMC
だましだましで動くことを是とするなら、0.7VDDを満たさなくてもかなりの場合動作すると思うぞ。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:08:02.53ID:gmWiRob8
3.7Vを下回ると通信が切れるんじゃなく
>>854氏の通りVF値の高い順から点灯しなくなるんだよな
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:25:24.11ID:45eHrtMC
電源電圧を落とすことを考えるより、じゅうぶんな高速の3.3Vロジック→5Vロジック変換回路追加するのがまっとうなやりかただと思う。

74HCT系でいいんだし。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 02:53:57.16ID:QGUmzGgQ
質問者さんは3.3Vで動いた、って書いてるね
そのLEDはデータ出力があってデイジーチェーンっていうの、1個だけ電圧変換すれば良いみたいね
それにそのLEDは3.7Vからになっているね、やはりロジックの変換が良いね
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:09:38.65ID:45eHrtMC
>>859
BSS138での電圧変換は、3.3V側が立ち上がるとき、5V側の変化は2.5V以上はプルアップだよ。
なので、高速な信号だとついていかないことがある。
ゆっくりとした上がり下がりで実験して、テスターで確認していてはわからないこと。大丈夫かどうかはオシロで確認して。

ところで、マイコン工作をしている人で、オシロを買ったけど使わないって言う人がたまにいるけど、
なんとなく動いている状態を、動いている状態だと考えているケースが多いと思う。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:10:49.27ID:45eHrtMC
不正確でした。
×2.5V以上はプルアップだよ
○だいたい2.5V付近以上はプルアップだよ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:49:01.75ID:2h+1oUsE
質問があります。
秋月さんで買ったLTC485なんですが表の見方が分からないです。
https://imgur.com/hLV8iUP.jpg

左側の送信の表で、
上2行にはREが1でも0でも、DE=1なら出力は入力に従うと言っていますが
4行目にもREが1でも0でも、DE=1なら出力は入力が1でも0でも出力はZになると言っています。
何か話が矛盾しているように思います。

さらに3行目でREが1でも0でもDE=0なら出力はZになると言っていますが
右の表では、RE=0でDE=0なら出力は1になると言っています。
これも矛盾していないでしょうか。

これらの表の読み方がわかりません。
僕がおバカなだけでしょうか?
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:15:14.63ID:bhZHPjr4
>>863
上、Faultが発生したかどうかの条件が違う
下、左表は出力A、B 右表は出力R
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:32:13.87ID:bhZHPjr4
>>861
コストではということで万能じゃないし、双方向なら有用でしょう
それにこのBSS138のレベルシフトでは、回路形式というよりは一般的なプルアップ抵抗の設定の課題に帰する
結局は全体に組み込んだ時に総合的に見てベストなのはと考えることになるよね

この質問に関しては、SK6812MINI-Eに適用したときのプルアップ抵抗の目安を語ったほうが実があると思うな
それに沿えば、10kのプルアップは抵抗値が大きいように感じるね
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:38:19.63ID:xqFRcD6V
800KHz 辺りでデータを送ってるのでR10kはちょと高すぎるかもしれませんね
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:01:29.35ID:2h+1oUsE
>>864
ありがとうございました。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:50:42.30ID:xqmHupxP
 
 
充電池は電池容量が表示されている

乾電池はなぜいまだに容量を表示しないのか
 
実際いくらなのか
 
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:45:47.03ID:45eHrtMC
ニッカド、ニッケル水素と比較して、乾電池の見かけ上の容量は使い方でおおきく変わってくるから。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:50:54.17ID:45eHrtMC
>>866
この場合はおおきい違いではないかもしれないけど、オープンドレインを使うアプリケーションでは
最小H幅に対して立ち上がり時間を1/5より短くするとかで検討したりしますよ。
デューティがすごく小さいアプリなら、これでないと。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:08:02.96ID:7+x9o1nI
リチウム一次電池は公称表記あるのもあるね
(1.5V 硫化鉄リチウム乾電池、3V二酸化マンガンリチウム円筒形電池)
積算電流や時間をマイコン、ファームで管理する用途ならこちらだね

マンガン系(亜鉛正極炭素)は内部損失が
環境、用途によって表示と離れるので
表示しずらいとかあるだろうな

電池はラジオかフィラメント球の懐中電灯
みたいな用途だった
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:12:24.89ID:cjzsoCJw
キッチンタイマーとかキッチン秤みたいな
時々しか使わない系は
マンガン長持ちで良いよね!
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:51:43.72ID:bhZHPjr4
>>866
実は>>767で10kΩでだめで1kΩに変えた情報があって、そうだよねーな感じ

データシート上のfDINもそうだけど、T1Hのミニマム0.58μs、標準0.64μsの規定がタイト
DINの入力容量が未記載だけど4.7kあたりがボーダー、1kはほぼ動きそうな予想
プログラムが自作ならパルスを補正するのもありだが、抵抗値下げるのがラクチンかつ汎用性ありかと
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:27:48.59ID:BqKuCr7W
>>861
オシロよりスペアナだろうな
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:52.97ID:dZF2bZkv
>>876
1kΩあたりより高い抵抗値のプルアップ&オープンドレインで、パルス幅が変化するデータ転送の回路の
立ち上がりの検証を、「オシロよりスペアナ」だと言う人を、まともな議論ができる人の中では見たことがありません。

・どういうふうにして検証するのですか
・それはオシロに比べてどんなメリットがありますか
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:18:41.30ID:pZSwvkge
電池と電池ケースの電極との接触不良はなにか解決策がないものだろうか
やったこと
(全部不成功 やっぱりぐるぐるしないと駄目になる)
・コンタクトZで、電池の両極と、電池ケースの両極を処理
・ハンダを平たく伸ばして、+極、ー極に挟む
・上記と併せて、+極に銅板を挟んでー曲のばねが完全に縮むようにする
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:03:40.84ID:WuKgNhd4
端子を良く清掃したうえで防錆油を塗っておく
防錆紙を電池ボックスに入れておく
とかどうだろうか
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:05:17.65ID:aOGxEvDg
マイナス側の端子のバネを5mmぐらい引っ張って伸ばしてみ
その後、電池のブラス・マイナスを舐めてツバをつけてみ
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:36:04.21ID:+R36M2S2
本当に電池とケースの端子の間なのか
電池ケースの端子のハトメの接触不良、あれなんとかなんないもんかね
ハンダを盛ろうとすると溶けちゃうし
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:38:12.34ID:N5cuwXK1
油脂ぬる
プラの寿命に悪影響しないシリコン系、接点復活剤etc

556(石油系、多少洗浄作用ある)プラに付かないよう耳掃除棒で点つけ

そもそもバネが弱いかな
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:44:31.82ID:YOcR76OZ
アルカリ電池の液漏れで機器を壊したくないので
そういうのは全部小さいLipoとUSBチャージャ基板に付け替えてるな
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:19:32.06ID:D5vsloDG
>>888
もうちょっと具体的に購入先などを
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:20:30.51ID:YOcR76OZ
https://www.a;liexpress.com/item/1005006430269036.html
こんなバッテリーを

https://www.a;liexpress.com/item/1005006156224690.html
これに繋いで出力電圧をトリマで調整

つーかこれくらい自分で調べられない男の人って。。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:04:02.47ID:FTj4CBYI
>>868
時間率つうのがあって、確かニカドニスイは10h率容量
例えば1000mAhの充電池があって
最初1.4Vで100mAの定電流を流して0.9Vになるまで10時間みたいな
同じ電池でも1000mA流したら1時間も持たない。

乾電池は時間率で容量が大きく変わるので統一表記ができないと思う
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 08:37:28.49ID:AuznpUPB
同じ電圧と仮定して、アルカリ電池とリチウムイオン充電池では突入電力?電流?に大小有りますか?
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 09:20:23.68ID:1MZ86ACD
>>893
電圧以外の情報がないから正確ではないけど、突入電流はリチウムイオン電池の方が大きくなるケースが殆どだと思われ
基本的には内部抵抗が小さいほうが突入電流は大きくなるのでその辺を気にすれば良いかと
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 09:42:15.40ID:dYqFKjr6
充電器で40円か
5個以上でも安いな
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:25:13.30ID:UffGq4e2
立ちあがり特性を見られるロジアナってどれぐらいあるのかな。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:16:06.29ID:OGxTcfi/
ロジック入力付いててもほとんど使い道がない。
4chで充分。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:12:07.66ID:u7AXiL6R
>>900
ロジアナの使い方知らないんでしょ?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:35:26.48ID:OGxTcfi/
そうだね。
過渡現象見なきゃいけない時と
ロジックのデバッグを同時にやるなんてないしね。
それに今はロジアナでデバッグとかしないでしょ。シミュレーションでやるし。
オシロのオマケの16chとかじゃプロセッサ周りのデバッグできないよね。
MSOを現場で使うってどんなユーザーなんだろう?
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:47:12.41ID:vQjar0m7
74シリーズ、SPLDを使って回路を組んでいた頃はロジアナの出番がたくさんあった。
今はロジック回路は、FPGAに収めてしまっている人が多いのでは。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:53:23.87ID:bPMz92tJ
>>891
単3単4あたりに収まると用途が広がりそうだね。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:39:53.51ID:bPMz92tJ
>>905
もうちょっと具体的に購入先などを
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:45:15.85ID:vQjar0m7
>>906
アマゾンだと、たとえば
dp/B09J1G7YY2
dp/B0C434TLZ1

それぞれ、アマゾンで
単3 充電池 USB
単4 充電池 USB
で検索しただけですが。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:37:49.94ID:EbJm8lUc
なかなかのお値段ですな・・・取り出して充電、となると、エネループのパチもんで十分な気も。
ニッケル水素も漏れるのかな? 漏れたこと無いんだけど。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:05:30.73ID:b6k4qbGq
そうえばニスイの露骨なお漏らしって経験ないな
電池外装被膜の中に滲んでかの変色はあるが、円柱が膨れたや機器端子の腐れはいままでない
ニカドは過充電や組セル逆充電でよく漏れた
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:25:16.72ID:EbJm8lUc
>>910
もともとアルカリだと漏れるから改造するって話じゃなかったっけ?
たいがい1.2V系も使えるじゃん。

そういやニッケル水素は太いんだよな。計ると規格内なんだけど。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:53:42.32ID:a+DKSJ9a
水素電池だから
水素ガス抜き弁で徐々に圧抜けるので
ブワッおもらししないのだろうな

水素溜まるから防水機器は使用不可だっけ
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:30:09.33ID:a8adL41t
センパイから防水カメラ、防水懐中電灯には、ニッケル水素は使うな、って言われたよ。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 14:40:43.42ID:77UPeyfb
水素爆発?
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:20:26.25ID:IUEyOPHb
接点復活剤って導電性の微細粉末で皮膜を作って導電性を確保するものですよね?
SIMカードに塗りたいのですが、内部に粉末が入っても大丈夫なのでしょうか?
SIMカードくらいなら鉛筆で擦ってからテープで粉とってIPAで磨くだけでも復活しますか?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:48:41.83ID:vmeVG2Xe
どの製品のこと言ってるのか特定できないけど
カーボンの洗浄とシリコン(または鉱油)油膜による酸化防止と潤滑くらい
で見た目は油脂

そもそも貴金属接点が接触不良起こすとか
機器交換、カード再発行したほうがいいのでは?
いらんことするとかえってホコリ呼ぶとおもう
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:59:36.19ID:QqIT+hyt
>接点復活剤って導電性の微細粉末で皮膜を作って導電性を確保するもの

一体何と勘違いしているのやら
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:56:03.84ID:rVS+OvEa
>>915
接点復活剤って、接点を洗浄する洗浄剤と導電性を向上させるための油ですね、カーボンの粉とかダイヤの粉が入っているものもあるようだけど詳しくは知らない
油って、分子1個分程度の厚さになると電気を通すようになる
なので、接点の周りに油があると導電する部分が増えて接点の導通が向上する
もちろん本当の接点はその油を押しのけて接触している必要がある、その周りのほんの少しの油が導電性を持つ
まずは接点をきれいにする、バネ性の接点ならばねをちょっといじる(電池ボックスのべろを引き上げたりする)
鼻の油をちょいと付けて終わり、導電性接着剤は銀粉が入っていたと思うけど
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:31:34.83ID:K0caoi8C
接点復活材は、シューッと吹いて、磨いて、ほとんど残さずふき取るんだって聞いた
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:04:01.75ID:gXQCFlJ+
そう、接点復活財はクリーナーなんだよな
金属接点の酸化皮膜などを除去するのが目的であって
導電性がある訳じゃない
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:30.53ID:V3nqB7Cf
>>923
本来はそうなんだよね
拭き取らないと残った成分に埃が集まって結局増悪する
拭き取りが不要なのは接点洗浄剤の方
でも世の中の大半は吹いてそのまんま
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:44:33.50ID:qoydNxEW
>本液を電気接点に塗布すると、凹部に数ナノメートルの非常に薄い油膜を形成します。
>電気信号はトンネル効果と呼ばれる現象により、この非常に薄い油膜を通して流れるようになります。
>そのため通電面積を広げることとなり、接触抵抗を減少させるとともに、通電状態を安定させます。

量子力学で導通を良くしてるみたいw
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:06:05.41ID:qoydNxEW
確かに効果は目に見えてあるし、持続力もあるから
一つ買っとけば一生分はある。サンハヤトの回し者じゃないがw
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:42:10.71ID:zsdLHHmn
市販のLEDサイリウムの明るさを強くしたいと思っています
平常時は単3直列2本で動いてます
電圧上げても明るさが変わらないようです
この基盤の中にLEDへの電流を抑えるパーツがついてると推察されますが素人では全くわかりません
もし詳しい方がいらっしゃいましたらどこをどんなパーツへ交換したら明るく出来るか教えていただけると嬉しいです

https://i.imgur.com/SnBkHo9.jpg
https://i.imgur.com/YDv1QFH.jpg
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:18:48.68ID:K0caoi8C
>>電圧上げても明るさが変わらないようです
電圧を上げて、LEDに流れる電流が増えたとしても明るさは大して変わらない
理由のひとつは、光量が増えにくくなるから
最大の理由は、人間の目の感度が対数的だから
といっても、視認距離は光量に比例するはずなので伸びると思う
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:26:52.38ID:K0caoi8C
目に見えて明るくするには
単純には、構造的に許されれば、LEDを並列にする
自分には写真からでは見取れないが、定電流回路または制限抵抗を変える必要がある

あるいは、同じ電流、たとえばVf=20mAで光量の大きなLEDに変える
そのとき、そのLEDに与える電源を別に作らないといけないかも
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:31:30.01ID:K0caoi8C
以降、悪乗り

LEDサイリウムを3本か7本、19本まとめて1本にする方法もある

LEDサイリウムと同じぐらいの細長い基板を3枚か4枚作って
たくさんのLEDをとりつけて、目隠し程度のカバーをする

以上2案、コンサート会場などで使ったら、退出願われると思う
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:31:43.36ID:UvfKTO2t
これ昇圧回路もある様に見えるんだけれど
乾電池増やしても(?)dcdcの出力は変わってないんじゃないか
それにLEDは定電流でドライブしてるだろうし?

定電流回路であれば、電流値を決めるVrefや抵抗を弄れば照度を高められるんだろうけど
回路がわからない事には始まらないな
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:58:16.77ID:V3nqB7Cf
R2,3,6,8辺りが電流制限っぽいが
パターンが良く見えんので何とも言えね
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:58:24.10ID:amAkA07H
オーソドックスに考えたら制御回路は多分3Vで、昇圧した電圧は
トランジスタでスイッチしてLEDに流してる感じじゃないか?
スイッチ下の241と221あたりが電流制限抵抗の気がする
2個の102はベース用
まあLEDも昇圧ICも定格わからんからどこまで流せるのかは知らないけど
いっそ独立した基板作っちゃった方が良いかも
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:08:56.30ID:UvfKTO2t
乱暴な方法だけれど、
制限抵抗らしき候補に片っ端から並列に抵抗を押し当てて明るくなるかどうかを診る
無難にやや大きめの抵抗を押し当ててみてそれっぽいのがあれば小さめの抵抗を

全くお勧めしない方法だけれどな
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:03:34.97ID:zsdLHHmn
みなさんアドバイスありがとうございます
少し弱めの抵抗をバイパスさせてみて当たりを付けるのは興味深いです
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:18:53.77ID:nrCOPbSO
電流が1.4倍になってもエネルギー比は概算で3dB
環境にもよるが
すこし明るくなったかな(フィーリング)程度だろう

官能的に明らかな差異が感じられるには
最低10dBくらいかな(値は適当)
基本的に電源から作り変えかな
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:58:30.15ID:CCPk8SqA
ディスクリートトランジスタでZ80互換CPUを作れますか
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:04:06.18ID:11+wvaw4
オペアンプの正負電源から電源Onの時にLEDを点灯させる場合正負電源の+からとるのが普通でしょうか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:21:55.98ID:O1+Vz4+I
±とか
発光条件を+and -とかでは?

今なら青黄砲弾でコモン+ 黄色GND 青ーとか
(正常=緑に見えるか微妙だが)
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:10:14.69ID:VD/JfAMx
>>940
物理的に不可能でなければ可能です
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:24:21.98ID:vdSolI+/
Z80だとトランジスタ数は8200だそうだから
チップトランジスタで作ればA3くらいに収まるんじゃないかな。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:55.85ID:0MBXuTuh
>>41
それはお好きなようにとしか
例えばプラス電源側に別の単電源の回路がある場合、気分的にバランスを取るようにマイナス側で点灯させたりしますけど
あとはプラスからマイナスに接続するか
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:33:41.19ID:KnGyI5sx
>>938
バイパスじゃなくて並列接続だぞ
どんなに大きな抵抗を並列に入れても元の抵抗値よりも小さくなる
バイパスだと思っていきなり小さい抵抗を入れると極端に抵抗値が下がって
オーバードライブでLEDを損傷なんて可能性もある

尤も、元の仕様などがわかってないところでそういう暴挙に出ると
リスクだらけだけれどね

しかも定格に余裕がある可能性はほぼ無いだろうから、
その手の改造で感覚的印象を左右するほどの効果はまず期待できない
回路だけでなくLED含めて一から作り直す他無い公算が高い
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:02:54.41ID:pRHhkXIt
>>949
抵抗の並列だけでトータルの抵抗値が下がるんですね
ありがとうございます!
確かに上振れするマージン無いかもしれませんのでほどほどに試してみます
このLEDサイリウムはオフィシャルの信号をキャッチして自動で色が変化する特殊な物で
しかもオフィシャルの中の人が使ってる同じ見た目のサイリウムがむちゃくちゃ明るいのでどうなってるんやろ?と思った次第です
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:31:01.68ID:O1+Vz4+I
指定業者から仕様・型番で納入だろな・・・

チップを何倍も実装するとか、5050(3チップ実装)とか
定格電流の大きいチップつかうとか
>むちゃくちゃ明るい
どっちにしろ電源が別設計かバッテリー寿命が極端に短いとか
仕様が違うだろうな
基板共用してるか怪しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況