X



トップページ電気・電子
1002コメント353KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 105
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:24:12.03ID:XqA/fOvC
オミクロンにも負けないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・「抵抗を挟む」ではなく「抵抗を入れる」です。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1652894518/
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:27:00.25ID:P/YhMpBv
前スレでセラミックコンデンサーの寿命について書き込んでくれた人サンキュ!
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:31:25.90ID:OliiNeRp
>>7

F特性やX5R(?)特性の一覧を載せたサイトを御存知ありませんか?
何種類あるのやら
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:32:21.89ID:Z6lMDjPp
中の人乙
商売上手ですな
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:10:03.64ID:2R+De67j
自作でリン酸鉄バッテリーを組んでいるのですが充電器とバッテリーを繋ぎっぱなしにしてると充電器が痛むと言われました。

一応、太陽光パネル用のダイオードに似たパーツを入れたのですが本当にこれは必要なのでしょうか?スペース的に外せるなら外したいかもしれません。今から仕事で返信遅れますがアドレス頂ければ幸いです。

https://pbs.twimg.com/media/FWYqA4paUAAqevU.jpg
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 17:44:14.00ID:MY9Slebz
電動半田吸い取り機FR301用の別売りノズルが昨日ぐらいからAmazon販売でだいぶ在庫戻ったね
この間までメーカーまで在庫無しの品番多くてヨドバシだと9月入荷ってなってた
あんなもんがなんで品不足になるのか分からないけど早速Amazonで入手したわ
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:07:13.96ID:Q8L1ujF5
3-5Vくらいで使えて省電力で回路規模が小さくて済む3wire用のBLDCドライバーてなにかないでしょうか
TMC6300在庫なし
DRV10866 4wire用
JY01 外部にFETが必要

自分の検索力だと全く見つけられませんでした
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:30:43.05ID:CBs6glzW
27C512とかのuvprom使ってcpu使わずに入力に応じた出力をしたい
入力はデジスイッチとか手入力
できるだけ簡単な回路教えて下さい
ロムライタはあります
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:46:48.84ID:52CQIxzT
>>14
Vcc=Vpp=5V
GND=0V

他はオープンでもたぶん大丈夫。
好きなだけ入力してやってくれ。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:22.43ID:WD2ybBvB
ROMライタがあるなら、SW入力(アドレス)に対して希望する出力(データ)のHEXファイルを作って書き込み、
A0〜A15にSW接続(あるいはHかLに固定)、OEやCEはL固定でいけるんじゃないかな。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:40:37.51ID:BeIxzsv5
だよな
それで回路とか求められても、え?と思うわ
アドレスにHC590や4020とかのバイナリカウンタつけてマイコン使わずにLEDマトリックスに文字流すとかの回路ならわかるけど
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:21:04.39ID:eRHFxuGy
>>15
いい加減なことばっかり書くなよ。
こういう奴が一番の害悪。

Vpp は /G 兼用だから L だろ。
CMOS なんだからオープンにすんな。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:33:03.26ID:pL1j+27Y
おー。Vppについて、>>15が書いているのを見過ごしていた。
256までは、Vppだったピン(DIP28なら1ピン)が512ではA15になって、VppがOE#と兼用になっているんだね。

256用に作ったライターを512に対応するのに、何か面倒なことがあってしなかった記憶がある。これだったかな。
002114
垢版 |
2022/07/03(日) 10:40:36.14ID:RZMQ8wNM
>>15-20
感謝感謝感謝感謝感謝感謝します
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:45.70ID:jL6t67At
>>19
>Vpp は /G 兼用だから L だろ。
>>20も書いてるが256と混同していました。仰るとおりです。

>CMOS なんだからオープンにすんな。
教科書どおりの回答なら要らんだろ。やったことあんのか?
たいてい大丈夫だから「たぶん」と付け加えてる。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:46:56.34ID:eRHFxuGy
>>22
CMOSをオープンにして動作おかしくなったことなら何度もあるぞ。
触ると状態変わるから分かるな。
やったことないんか?
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:55:08.74ID:5UgIaP7J
UVEPROMの壊れ方は
・不定ビットが増える
・Wite不能ビットが増える
・消去不能ビットが増える
・アドレスデコーダーが死ぬ
・チップ全体がイネーブルできない

上から症例が多い順
オープンで使うとアドレスデコーダーが死ぬと思いがちだが
内部発振で寿命を使い切るほうが早いんじゃないのかな
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:57:44.43ID:pL1j+27Y
>他はオープンでもたぶん大丈夫。
E#はLでないと読み出せないですね。
アドレスピンも含めて入力となるピンについてては、
27C512だったら、むしろ教科書通りならオープンだと不定になってしまいます。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:04:21.65ID:kXo4exHU
>内部発振で寿命を使い切るほうが早いんじゃないのかな

「内部発振」はピンが不定になって高速または低速でH-Lの間を
ふらふらすることを指しているのかな?
それはそれとして、何の寿命を使い切るんでしょうか。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:19:33.34ID:ZUhjYxWc
>>23
しれっと一般化するなよ。ROMでやったのか?

ROMでやって出力が目的通りにならないのも当たり前。不定なんだから。
ちゃんとつなぎ直せば「たぶん」ちゃんとする。

できるだけ簡単な、と言ってるんだから、臨時に簡易に動作実験でもするんだろ。
その程度なら「たぶん」大丈夫。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:45:21.91ID:g4BAFhzi
>>27
まあ、趣味ならデータシート見ないで勝手にやればいいと思うよ。
たぶん動くよ。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 01:41:58.20ID:GGBspjSQ
趣味なら、仕事なら って言う人がいるけど、
電気はいつもあなじ振る舞いだから、
趣味だから、仕事だから ってことはないと思う
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:47:08.39ID:2mFK9Xe0
適当に作ると友人に渡すと動かないということがまれにあある
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 05:42:19.49ID:dNTLMnAU
>>29
電気の挙動はそうだけど、どこまでマージン見るのか、コスパを気にするのか、安全性を気にするのかは
趣味と仕事、同じ仕事でも仕事内容によってさまざまで、それに伴ってどこまでこだわるかも変わってくる
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:36:03.37ID:kXo4exHU
>15「他はオープンでもたぶん大丈夫」

>19「CMOS なんだからオープンにすんな」

>22「教科書どおりの回答なら要らんだろ。やったことあんのか?」

>23「CMOSをオープンにして動作おかしくなったことなら何度もあるぞ」

>27「ROMでやって出力が目的通りにならないのも当たり前。不定なんだから。
ちゃんとつなぎ直せば「たぶん」ちゃんとする。」

引用した以外のところもぜひ読んでほしいです。
「オープンでもたぶん大丈夫」は間違い。
「不定なんだからROMでおかしくなるのは当たり前」が原則。

仕事だろうが趣味だろうが初心者の工作だろうができるだけ配線を簡単にしたいとか、
マージン云々ではなくて、

内部プルアップ(または内部プルダウン)のないC-MOSの入力をオープンにして
それにかかわる出力が期待通りになると思ってはいけません。
(「たぶん」レベルでもダメです)

議論において、特に感性の問題ではなくて電気の理系的な部分での誤りに近いことについては
自分の過去の発言を取り繕うよりは、訂正していく態度の方が良いと思います。

とりあえずな実験でとかで、たとえば、74HC00の未使用ブロックの入力をオープンに
した場合、重大な問題(ICの故障とか)に繋がる確率ってとても低いかもしれません。

この場合でも、使用ブロックの動作に影響を与えることもあるので、「作ったけど
なんかおかしい、わけわかんない」みたいな初心者特有の袋小路(横着をしてトラブル
要素を自分で増やしてしまう)につながることがあります。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:40:36.92ID:kXo4exHU
>>29
おれもそう思います。趣味か仕事かではないですね。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:35:39.18ID:kXo4exHU
>>35
趣味に対する口出し、みたいな文化の議論に逸れるのは無駄に議論を曖昧にするだけです。
もとの話に戻りましょう。

使用している回路において、内部プルアップまたはプルダウンのないC-MOS入力をオープンに放置してはいけない。
(これは使用していない回路のC-MOS入力をオープンに放置して良いかどうかについては言及しないものです)
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:04:13.94ID:dNTLMnAU
>>36
電気的にはあんたが正しい
だが、麻薬や覚せい剤じゃねーんだから、ダメ、絶対とかは自分のブログにでも書き散らしてろ
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:07:10.38ID:6i6Cv7l3
ダメならそこを疑ってみよう、
という前提を忘れず頭においてやってみるのは経験になるよな
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:23:10.09ID:kkHsRJyH
安倍政権で行われてきた政治「自分だけ、今だけ、お金だけ」
の「自分だけ」とは「李家だけ」ということ

日本は李氏朝鮮を併合したことになっているが
実は、その李氏が日本を乗っ取ってしまった
天皇も、政治家も、大企業も、日銀、電通・・・みんな李家だ

そして李王家はロスチャイルドの分家だというのが痛い
あちらと競合する業種は譲らないといけない
例えば日本でOSを作る者がいれば、日本が自ら潰す
そういうのは天皇家=李王朝のせいだったというわけだ

李氏朝鮮の李王がなんで天皇になれたのかという疑問が湧くだろう
それには、ちょっと説明が必要だな

明治維新で北朝の孝明天皇が暗殺されて、南朝天皇に替わったわけだが
実は、南朝天皇というのは、とっくの昔に消滅していた
だから明治天皇は朝鮮部落の間に合わせなのだ

そこで南朝=百済のルーツと言える高句麗系の王の末裔である
大室寅之助を偽の明治天皇として迎えることにしたわけ
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:55.48ID:ZUhjYxWc
>>33
>内部プルアップ(または内部プルダウン)のないC-MOSの入力をオープンにして
>それにかかわる出力が期待通りになると思ってはいけません。
>(「たぶん」レベルでもダメです)
誰一人として「出力が期待通りになる」なんて言ってないわけだが、不定の入力から何を求めていると妄想したのだ?
オープンにして問題になるのは壊れるか否か。大概のICは対策されてるし、ROMみたいに中途半端に刺さることも
ありえる物ならなおさら。

教科書で覚えたてでワクワクしてるのかもしれんが、教科書嫁、で済む話。

>仕事だろうが趣味だろうが初心者の工作だろうができるだけ配線を簡単にしたいとか、
>マージン云々ではなくて、
元の質問からぜひ読んでほしいです。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:01:15.85ID:G1I7C15w
>>40
元々ROMから期待したデータを出したいって質問の答えなのに
出力が期待通りならない手法を語ってどうしたかったの?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:56:35.19ID:VxV9IgYT
動作に影響するような端子をオープンしとくと
静電気の溜まり具合でハイになったりローになったりで
とっても気まぐれ君になります
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:03:09.35ID:VxV9IgYT
動作に影響する端子がオープンになってることは、まあないでしょうけど
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:25:14.60ID:kXo4exHU
元の質問はこれですね。
>>14
>27C512とかのuvprom使ってcpu使わずに入力に応じた出力をしたい
>入力はデジスイッチとか手入力
>できるだけ簡単な回路教えて下さい

ある種の人は、いくつかの条件を提示されたとき、最後に提示されたものに引っ張られやすいって話も聞いた。
だとしたら、これは仕方がない。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:30:17.44ID:xvyEGJuO
>>41
全ての入力が不定なら完全に不定だが、一部が不定でも相応のデータが書き込まれていれば、出力は不定にはならないだろ?
つなげばその入力は不定ではなくなるよね? つながなければ不定だが、そのときはおそらく出力も見てないよね?

期待通りにならない手法、だろうかね?
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:10:39.29ID:dMSpAXSv
>全ての入力が不定なら完全に不定だが、一部が不定でも相応のデータが書き込まれていれば、出力は不定にはならないだろ?
質問で出てきた27C512を例にすると…
CE#がオープンの場合、これが不定(L-Hをちらちらうろうろする)だと、出力は書かれたデータとHi-Zをちらちらうろうろする。
出力がプルアップされていれば、正規のデータと0xFFのあいだをちらちらうろうろする。

「一部が不定でも相応のデータが書き込まれていれば、出力は不定にはならない」が成立するケースは次のような例
A0が不定であるとき、アドレス0Bxxxxxxxxxxxxxx0と0Bxxxxxxxxxxxxxx1に同じ値を書き込んだ場合。

もっとも、これでも、たとえばアドレス0x0000にデータ0x10を書き、アドレス0x0001にデータ0x44を書いた場合、
「A0が不定でも、データは0x10か0x44のどちらかなので、完璧な不定ではない」と強弁することもできなくはないけど、
そういう話は相手にしない。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:25:58.80ID:dMSpAXSv
27C256の入力ピン対出力ピンの値という大枠の話だと、さしあたっては、HかLのどっちかにちらちらうろうろすると考えていい。

でも、HとLのあいだを遷移するときに中間値も通る。それはシュミットトリガ入力でない場合は、HでもLでもない状態になる。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:33:45.89ID:dMSpAXSv
>読むたびに違う値になるのが不定
「同じ値になることを保証できない」とする方が妥当ではないか。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:06:54.60ID:3dWpyMHx
>>51
ROMはシュミット入力じゃないから入力が変な電圧になると入力段に貫通電流が流れてぶっ壊れる
下手するとラッチアップして出力は変化しないまましばらくするとぶっ壊れる
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:19:58.72ID:dMSpAXSv
実施すべきかどうかとか、頻度とかの問題についてどのあたりを閾値にするかは、条件で変わってきそう。
C-MOS ICの非シュミットトリガの未使用ピンをオープンにしたときに「貫通電流でぶっ壊れる」はどれぐらいのリスクなんかな。
(頻度が低い問題ほど、見過ごすと顕在化しにくくて厄介なのは確か)
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:41:59.78ID:cn+58YhX
>>53
CMOSのオープン問題はまさにそれで意外とそのまま動いてるように見える事が多いのが厄介
なんかの拍子に変な動作したりしばらくすると誤動作したりとか頻繁にICがぶっ壊れたりとか
設計不良とか素子の不良とかと違って何が起こるかわからないし原因を探るのに手間がかかる
だからやっちゃいけない
ちなみに貫通電流かラッチアップかわからんけど何度か壊れたのを見たことあるよ
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:19:18.26ID:qvjUgigd
あーちーちー あーちーちー
(数多あるラッチアップ要因の
一つでもある絶対最大定格を)
こえていた〜のか〜
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:02:07.46ID:KbI5uYkZ
gold finger ももう24年も前か
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:01:04.50ID:xvyEGJuO
>>46
話の流れを無視して重箱の隅をつついて話を拡散させるのが作戦かな?
CE=OE=L固定にして、という話も出ているし、vpp=5Vが間違いというツッコミも受けている。
この期に及んでコントロール信号をオープンにしようなんて、まともじゃない。


初心者スレだから元質問者のためにひとつ例を挙げておこう。

1.ROMをイレースしたら奇数番地全てに0を書く。
2.CE=OE=Lに固定しておいて、A0に入力を与える。
3.D0を見れば、入力を反転した値が読める。

書き込むデータの種類を増やしたり、アドレスを増やしたりしていけば、動いてる実感が得られると思う。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:54:55.22ID:dMSpAXSv
>話の流れを無視して重箱の隅をつついて話を拡散させるのが作戦かな?
いいや「出力に関わる入力は不定に置いてはいけないよ」に収束する話を書いてるよ。

で、今度は、不定になることを、書き込むデータを工夫してカバーしようって話にしてるの?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:43:02.29ID:2xo9md/S
深く考えずとりかにそうやっとけば安心というのを簡潔に表現した
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:47:32.63ID:b+Jl8sr5
「盲目的にオープンにするのはダメ」って読めるけど、そうではないのか。
「盲目的につないどけ」ってことね。
そもそも盲目的にやるってのはいい意味ではないけど。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:52:33.55ID:Ldp1RVuj
なぜオープンが駄目なのかを理解する事は良い事だけど
意味のわからない理屈をこねてもオープンでも大丈夫なんて事は1ミリもないから必ずどこかに繋げって事だな
と言うと内部プルアップがどうだとか屁理屈こねるやつが出てきそうだけど
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:53:05.64ID:2xo9md/S
RESET端子とか保護されてる場合があるから良く調べると無駄になってる事がある
そこは目をつむってリスク回避
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:17:40.82ID:13f0BEaZ
内蔵プルアップって、値が安定していないでしょ。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:40:47.10ID:ELVfOW8b
ぼくが勉強不足なだけかもしれんけど、集積回路上のプルアップ抵抗の数値・誤差・精度を気にする人を
初めて見た・・・どのような使い方をされているのだろうか? 内蔵プルアップが効くという事は
デジタル入力端子として割り当てつつもその先はアナログ回路として設計されているのかな?
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:52:56.80ID:5oHV0Tma
>>71
リセット入力とかで内部プルアップと外付けコンデンサでタイミング回路を構成できる奴とかあるね
その場合リセットタイミングの計算では内部抵抗の値を大雑把に気にする必要はある
内部プルアップが弱いプルアップの場合オープンにしても大丈夫だけど
プルアップから電流を取って何か動かそうとすると電流不足になる事があるから
その場合も計算が必要だね
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:59:12.39ID:2xo9md/S
電源動作範囲の広い、例えば3V-36VのICを3Vで使う時、
内部抵抗は固定値だから流れる電流は小さくなってノイズに弱くなるとか?
そのへんは充分なマージン取って設計してるはずなので気にしなくていいんじゃないかな
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:33:11.37ID:n2xk7pd8
>>66
x 「盲目的にオープンにするのはダメ」
o 盲目的に「オープンにするのはダメ」
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 11:07:30.66ID:X2NnCfId
盲目的って言葉は良くないよな
うるせー黙ってやれって意味なので、盲口的にやれが正しい
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:47:06.05ID:dKlcO87x
>内蔵プルアップって、値が安定していないでしょ。

たいていの場合、ばらつきは大きい。これに不相応な精度を求める設計はしてはいけない。
でも、高い方にばらついても、そのC-MOSの入力端子のリーク電流に対して、内蔵プルアップで
ロジックレベルを固定できる抵抗値にはなっているはず。

マイコンの入力端子でいえば、特に実験や試作だと、入力をプルアップもプルダウンもなしに
オープンで使っていることが多いと思う。
リセット状態ですべてのピンが内蔵のプルアップかプルダウンで処理されるマイコンって少ないのでは。
処理されていないと、たぶん内部的にはふらふらしているだろうけれど、それでマイコンがぼこぼこ
壊れているかというと、そうでもない。今のC-MOSはオープンにしたぐらいではなかなか壊れることはない。
俺がC-MOS ICをアッちっち状態で壊したのって、もう40年ぐらい前が最後。最近のは強い。

認識として、とりあえず入力はオープンにしない、でいいけれど、動作に関わらないピンならば、
「実験段階ならオープンでもいいか」とか「短時間ならオープンでもいいか」「いやここは短時間でもダメだ」
みたいな、用途条件でなだらかな境界がある。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:01:28.00ID:Nn5kPPQw
出力にするか内部プルアッププルダウンを有効にしないならオープンにしていい事なんてない
起動時のごく短期間はオープンになるけどメーカーが許容していれば良い
データシートとかに書いてあるけどオープンになる時間が長い場合は外部でプルアップなりダウンなりしろと書いてあるよ
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:12:59.20ID:b+Jl8sr5
>>77
>データシートとかに書いてあるけどオープンになる時間が長い場合は外部でプルアップなりダウンなりしろと書いてあるよ
見たことない。
例えば、PIC のデータシートだとどれ?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:19:08.14ID:dKlcO87x
用途によったらリセット時のためにプルアップまたはダウンが要求されるしね。

マイコンの学習の手引きのサンプルとかだと、全ピンの処理をしてないものも多いし、
そのまま使っているピンにだけ注目して、Lチカしたり、モーター回したりしている人が
多いのでは。目くじら立てない。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:16:44.58ID:n2xk7pd8
基板に装着する前の保管時でもオープン禁止って知らない人多いのかな
昔はアルミホイルに包んでたり導電性スポンジに刺してたりしただろ
今の人は普通にプラのスポンジに刺してる馬鹿とか居るだろω
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:31:39.53ID:Ca/XbT8/
昔はよかった昔はよかった
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:17:15.12ID:b+Jl8sr5
>>80
使用時にオープンにして入力不定(というか中間電位)にしないことと
保管時に導電スポンジに刺すのは意味が違う。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:00.59ID:0/JuNu2U
プラって書くとブラに見えてしまう
裸眼で近づけば問題ないんだけどねぇ
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:19:42.41ID:ELVfOW8b
>>81
品行方正で生きてきましたから結局一度も行けませんでしたが、
ぼくも死ぬ前に ノーパン喫茶とか
ノーパンしゃぶしゃぶに行ってみたかったでs・・・(^p^)
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:52:44.83ID:VypXxlRb
上級國民
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:00:52.64ID:dKlcO87x
ラッチアップについてはオープンでふらふらが原因になることよりも、電源が供給された状態で
入力に過大な電圧がかったり、電流が流れたりがきっかけになるのが多いはず。
わりとあると言われているのが強い静電気放電だけど、これはプルアップ、ダウンでは限定的に
しか防げないし。

導電スポンジに挿すのは、非通電時に静電気破壊を防ぐためなんだけど、もし導電スポンジの
抵抗がとても低かったら、導電スポンジに挿す瞬間にパチっていってICを壊す恐れがある。
なので、導電スポンジはある程度の抵抗を持ってる方がいい。
要するに、アルミホイルにくるんでの帯電防止はしない方がいい。今は見ないよね。切れっぱしが
脚に残ってトラブルになったって話もある。導通しすぎはよくない。
いうても、今のICは非通電時の静電気ではなかなかこわれない。意図的に静電気試験のような強すぎる
静電気をかけるのは別だけど。

中間電位がただちに危険か、っていうと、74HCU04 で水晶発振回路を作るときは動作時間の多くが
中間電位だし、同様に74HCU04でオーディオアンプを作る実験も中間電位を使っている。
回路でも目的でもどのあたりまでが「いいじゃん」なのかは条件で変わる。目くじらをたてずに
議論すれば。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:15:30.27ID:5oHV0Tma
>>87
74HCU04アンプも貫通電流気にする場合は電源に抵抗入れたりするけどね
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:52.26ID:yOhRi3rx
>>80
アルミホイルって導電性あるの?
何時のものかわからない手持ちのを
計っても導通してなさそうだけど。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:36:52.16ID:dKlcO87x
普通の台所用のは導通すると思うけど。(ふつうってなんだ)

「くっつかないアルミホイル」だと非光沢面は導通しないか。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:38:01.23ID:7AW4sNQH
>>90
アルミは酸しやすいので表面はすぐに酸化アルミの皮膜で覆われてしまう
この酸化アルミは絶縁体なので低い電圧だと導通しないですが薄いので
高い電圧を(といっても10v付近とか)かけると絶縁破壊して導通します

アルミの加工してるとこで、機械のメンテしたときに、蓋を開けたら
プリント基板がアルミの粉に埋まってたことがありますが普通に動いてましたw
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:41:08.12ID:dKlcO87x
ポテチの袋の裏側はアルミっぽいけど、あれはコーティングされているし。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:43:12.14ID:yOhRi3rx
>>92
解説ありがとうございます。
物は台所用のアルミホイルですが
かれこれ5年は前の物(使い道なかったんだ…)だから酸化しているのだと思います。
納得。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:26:45.66ID:NjgOOelJ
小学校の頃豆電球の実験でアルミホイルでスイッチとか作らなかったか?
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:27.74ID:7AW4sNQH
>>100
そりゃ、テスター棒で酸化膜突き破ってんだよ

酸化膜を人為的に分厚くしたものがアルマイトだから、それで試すとよくわかるよ
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:39:46.86ID:VGPcrPEg
>>101
いや普通にプローブ置いても同通するよ
アルマイトの酸化皮膜の作り方知ってる?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:45:01.36ID:7AW4sNQH
なに、アルマイト作りからやるつもりw、アルミサッシでどうぞw
電気通して作るって言いたいんだろうけど、アルマイトできたあとで、薄いかもう一回ってやろうとすると通電しないんだなこれが
嘘だとおもっててもらっても、べつにかまわんよ、俺に影響はない
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:55:23.23ID:Ca/XbT8/
普通のアルミ酸化皮膜は非常に薄いからプローブをそっと置いただけでも破れてしまうんだけど
ID:7AW4sNQHはその薄い皮膜が仮に破れなかったら導通しないという話をしているんだと思う

9割知識をもてあそんでるだけなんでほっといてやれ
ボクチャンいろいろ知っててえらいねーくらいに思っとけばいい
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:00:32.85ID:dKlcO87x
理科の実験の基本は条件を揃えるように努めること。
なのに、テスターのプローブ、アルミホイルのブランド、品番も書かずに議論しても仕方がないと思うんだ。
酸化膜が強くてプローブをぎゅっと押し当てないといけないものや、薄く弱くて、プローブを置くだけで導通するものもあるだろさ。
自分が知ってるものと違うものが存在するかもしれないことがわかるのが掲示板の良さ。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:08:04.94ID:Ysq3HgPN
反応悪くなったリモコンの接点にアルミ箔はってるお
まあ銅箔張ればいいんだが
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:35:31.28ID:dKlcO87x
>>107は「酸化膜は絶縁体だから導通しない」って言いたいのだろうか。だとしたら無駄な議論。

導通しないはずの酸化膜であっても、プローブをそーっと置くだけで破れるものなら導通するよ。
0110おもしろい話題やね
垢版 |
2022/07/06(水) 23:47:02.76ID:xC0pf1VI
>>92
なるほどつまり、以前、テスターで
アルミサッシの抵抗を測ったときは
導通してなかった記憶があるけど、
それは印加電圧が少なすぎる測定法だったのが問題なのであって、
絶縁抵抗計(俗称メガー)で測れば導通したはず、という事で
よろしゅうございましょうか?
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:56:55.63ID:7AW4sNQH
>>110
それは、メガの電圧と、アルマイトの厚みによると思う、
酸化アルミの電気的特性のデータはもっていないので
断定的なことは言えない
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:39:11.90ID:18YuofQb
アルミホイルを使った実験
watch?v=Eejg1TlBSyY
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:45:43.85ID:0XFRYkaq
>>106
それ、上手くいく?
具体的にどうやるのか教えてほしい。

あと、銅箔だとすぐ錆びそう。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:13:49.32ID:Zp3pVM0D
リモコンのスイッチのゴムのカーボンが取れたところに接着剤でアルミホイルを付けたって話では。

リモコン 修理 アルミホイル

で検索してみて。うまくいった話もうまくいかなかった話も出てくるから。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:47:25.75ID:NKERDpcM
アルミサッシは塗装してるよ、家の外壁と屋上を塗装してくれたオッチャンがそう言ってた
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:06:30.64ID:Zp3pVM0D
>>117
しているものとしていないものがある。
オッチャンがすべてということはない。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:08:24.84ID:dp1VVsUK
>>115
アルミ地のテープならうまくいく
表面コートとかされてる奴を使っちゃうとだめ
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:50:24.66ID:CZ99kW0F
アマゾンとかで売っている
トランジスタを挿し込んだら
NPNやPNPを自動で判定して特性を計測してくれるやつあるでしょ?
あれって便利なの?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:10:03.50ID:R5CN2g6Y
LCR-T4っていう型番でいろんなところで売られてるやつか?
測定結果を100%信用すると痛い目に合うがザックリとパーツを判定したり他の測定器と併用したりするならまああってもいいかも
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:42:36.43ID:iGt34LLb
>>110 >>112
無地のヘアライン処理っぽく仕上げてあるアルミサッシで試してみた。
250Vレンジ:導通なし
500Vレンジ:導通なし
1000Vレンジ:導通なし
アルミサッシさんってなかなか堅牢に仕上げてあるんやな;
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:49:45.57ID:sVmElYMZ
無色アルマイトじゃね?
サッシは耐候性求められるからほぼ全部アルマイト処理されてると思うよ
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:55:02.41ID:SKOB+KU1
薄くても安心
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:43:52.64ID:gI5WCZp+
アルミサッシは基本的に電解着色だから塗装は無いよ
リフォームとかで塗るならあるけど
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:56:48.32ID:gI5WCZp+
言い方が悪かったな
外壁塗装するおっちゃんがやるような塗装じゃないって事
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:32:38.44ID:wGJYqvHb
アルマイトと塗装の見分けがつかんなら、ほかのアルマイトのもんさがせば?
みのまわりに、なんかあるだろ、ってあんまりないか
弁当箱も今どきプラスチックだしなあ
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:18:23.90ID:CZ99kW0F
>>124
そうなんですか。
買ってみるかな。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:31:42.98ID:LuX/HoNa
光沢を表現するとしても、髪の場合はツヤツヤ。
オノマトペとしてのピカピカなら、頭部に仮定しても
光ってるのは髪じゃなくて頭皮じゃね?しらんけど
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 13:55:07.87ID:Q2+tWPM2
自分は4Bの鉛筆の芯を削って作った粉を綿棒で接点ゴムに擦り付けているよ
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:12:15.54ID:m5PAlyHR
https://i.imgur.com/pQqG758.jpg

初めて書き込みます。ノートパソコンの修理でこの端子が欲しいのですが、地方でパーツ屋等も近くにない状態です。ネットで探そうにもわかるのはこの 05fffhという表記のみで何も情報がありません。もしわかる方いらっしゃったらご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
うまく画像上げられてなかったらすみません。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:26:46.31ID:fzLZfvL4
肝心の他端子の構造が見えないんだけど・・・
あと型番とか・・・
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:27:50.50ID:+5uMaSwB
>>156
それで出てくることはないだろうと思ってたから調べなかったんじゃね?
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:10:38.08ID:ftd0Ymjd
https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補

https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強いコンピュータ囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、多くの関連研究と独自の研究の結果、強化学習の速度を大幅に向上させた(50倍以上)

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT/データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:20:39.81ID:+xW1v1+5
久しぶりに装置の電源を入れたら煙が出ました
蓋を開けてみたら抵抗が黒焦げのサクサクになっていました
白いシールが貼ってある「AmericanHighvoltage」のうち上の物の上部です
基盤を見ると他の箇所の同じ抵抗も少し変色しているものがあります

煙が出たときにどのくらいの範囲までダメージが行ってしまったかわからないので、
同じ抵抗たくさん買ってきてはんだごてで置き換えてみるのがとりあえずの第一歩でよいでしょうか?

よろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/pmk7imM.jpg
016214
垢版 |
2022/07/16(土) 07:26:32.95ID:34W8zRTs
>>161
Cで始まる番号が付いた奴ならタンタルコンデンサと思われ
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:29:40.31ID:FPANH1+u
目に見えて燃えてるようならともかく、抵抗が劣化する事なんてほぼないから抵抗変えたって意味ないぞ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:34.93ID:2cthE0rN
>>161
それ周辺の頭部分が黄色いパーツと同じ形状だからコンデンサ(多分タンタル)でしょ?
タンタルって端子間電圧が耐電圧値を超えると直ぐ焦げることが多いから、そこの電圧を調べて、問題無ければ交換してみたら?
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:41:28.01ID:LzH+m2VS
振動環境下でのコンデンサーについて

スピーカーに基板を組み込みたく色々と調べていたら、積セラは振動でノイズが発生する事を知りました。
で、秋月サイト見てたら薄膜高分子積層コンデンサー(PMLCAP)なんてのを知りました。

これ、故障モードで短絡したりしますか?
安全回路が要るか気になりました。

あと、周波数特性はどうですか?
振動環境下でのパスコンに使えないかなと。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:39:03.15ID:LbPUiTA3
スピーカーの大きさにもよるな。
ライブ会場にあるような大きいやつだと低音で10cmくらい振動するよな。
コーンじゃなくてマグネット部分ならそんなに振動しないかも。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:52:29.88ID:2cthE0rN
>>166
まぁコンデンサマイクなんかは振動でコンデンサの容量が変化する現象を使ってるし、また、圧電効果もあるから振動で電圧が発生するからね
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 04:23:30.82ID:wh0wk66Q
ラズパイでセンサー用いてプログラムを実行させたいんだけど、その場合ってラズパイにキーボードやらマウスやら繋がないと不便?
それともMicroSDカードにプログラム入れさえすればキーボードもマウスも不要?
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 07:21:40.81ID:GwWB5cXL
>>171
別にPCが有るならネットワーク経由で操作できるから不要と言えば不要。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:48:02.41ID:7VX/Kj1U
>>171
電源入れた後、どうやってセンサー読むプログラムを起動するのか。

最後、どうやってOSをシャットダウンするのか。

その2点を次第です。

プログラム起動は /etc/crontab に書けば解決するとして、
シャットダウンは使い方次第ですね。

この辺りは電子工作の領域ではないので、ラズパイスレで訊いて下さいな。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:55:26.97ID:+UDiCuxw
>>171

>MicroSDカードにプログラム入れさえすれば
起動時にユーザープログラムを実行するよう設定できる
入れただけではダメで設定が必要

>キーボードもマウスも不要?
ネットに繋がっていればログインして操作ができる(CUI
絶対GUIじゃないとダメというのならマウスとキーボードがあったほうがいい
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:40:37.65ID:7jCS5NCy
電源ケーブルがより線なのは、表皮効果がバカにならないからですか?
それとも柔らかくするためですか?
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:20:00.79ID:7jCS5NCy
Fケーブルは単線ですが、電気製品についてる電源コードはだいたいより線なので
表皮効果のせいか?でもそんなに高周波でもないし。と思って
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:59:51.07ID:7jCS5NCy
やはり柔らかくするためなんですね
電源コードくらいじゃ送電ロスを考慮するほどの表皮効果はないですよね
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:26:23.84ID:nOWn9PYg
>>184
実際に仮にどれぐらいの効果か計算してみるといい
無駄な思考とわかるから
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:57:56.72ID:ygT1Wfdt
すみません、教えて下さい。
アマゾンで買ったDIY用のCVCC昇降圧コンバータの動作確認のため、最大18V-10Aの安定化電源をCV=12V、CC=6A設定にしてコンバータの入力に使い、コンバータ出力は無負荷状態でCV=13.8Vに設定し、あとはCCを設定するために負荷として12V用lifepo4充電池を繋いだところ、安定化電源の表示電圧が約4~6Vに下がり、表示電流は6Aフルに状態になってしまいました。別のテスターでコンバータの入力端子の電圧を測定したところ確かに同じくらいに下がっています。
自分としては入力電圧は12Vを保ち、入力電流は出力電流のCC設定値に連動して変化していくと予想していましたが、そうはならない原理を簡単に教えて頂けませんでしょうか?安定化電源の出力はCVよりもCCが優先だったりしますでしょうか?
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:10:51.37ID:7XH+glY6
>>184
表皮効果を気にするなら、もっと影響の大きい導線の近接効果も気にすると良いかもしれません
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:26:15.08ID:6gOkhVr+
>>186
>安定化電源の出力はCVよりもCCが優先だったりしますでしょうか?

当然です
CCが優先されなかったら、CCで制限した電流値をオーバーしてしまうではないですか
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:58:47.53ID:ygT1Wfdt
>>188
返信ありがとうございます。
電流が先に制限値まで上がってしまうということは、IR=Eの式に照らすと安定化電源のRが小さいということになるのでしょうか?
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:01:26.91ID:tU/cSlVU
>安定化電源のRが小さいということ
ではなくてアマゾンで買ったという昇降圧コンバータの抵抗が(この動作時点で)小さいということ、ただしここは問題の本質ではない
充電しようとしてるLiFePo4の充電電流がどれくらいなのかということと昇降圧コンバータの効率がどれくらいなのかということ
昇降圧コンバータの効率が(よくわからないので)仮に80%だったとすると12x6x0.8÷13.8=4.173Aまでしか昇降圧コンバータの出力に流せないということ
それを超えると安定化電源の出力が6Aを超えてCC機能によって電圧が下がってくる(安定化電源のCC機能というのはそういうもの)
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:59:50.32ID:6r6mHoRa
>>190
ありがとうございます。昇降圧コンバータの抵抗値の問題ですか。
安定化電源が5V(4~6Vの代表値として)、6Aの供給になるということは、昇降圧コンバータ出力からは5x6x0.8÷13.8=1.74Aまでになってしまう、が正解でしょうか?
昇降圧コンバータの入力電圧を12Vに引き上げるためには入力側で安定化電源と昇降圧コンバータと直列に抵抗を挟む必要があるのでしょうか?
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:14:17.06ID:6r6mHoRa
試しに負荷は同じままで、安定化電源の代わりに12V鉛バッテリーを接続したところ、入力電圧は11.8Vぐらいでした。そのときの入力電流は測ってないのですが、昇降圧コンバータの抵抗値R=E/Iから計算すると、11.8÷(5÷6)=14.2Aが流れていたことになるのでしょうか?
そうなりますと、出力側では11.8x14.2x0.8÷13.8=9.71Aが出力されていたことになるのでしょうか?
そんなはずはないと思うので、どこかで考えが間違っていると思うのですが、、、
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:24:00.36ID:Qb0pZVKQ
>>191
定電流制御は設定電流値を上回りそうになると電圧を下げて調整する。12V設定で6Aだと負荷側の抵抗が2Ω以下だと12V以下にすることで6Aを超えないようにする。充電池は充電時に流して良い上限電流があるので注意。電池の電圧と給電電圧の差が大きいと大電流が流れるので充電器は定電圧制御している。 で、あなたは最終的に何をやりたいの? 抵抗挟んででも電圧を下げたくないという理由、背景がわからん
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:37:37.96ID:Qb0pZVKQ
>>191
1.74Aはだいたい合ってる
昇圧コンバータへの入力電圧を12Vにするには安定化電源の電流設定を上げるか昇圧コンバータの出力側に抵抗を入れるべき。
安定化電源と昇圧コンバータの間に抵抗を入れると安定化電源の出力は12Vに戻せても昇圧コンバータの入力は12Vじゃなくなる
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:42:54.01ID:Qb0pZVKQ
>>192
計算は等価的にだいたい合ってると思うがなぜそんなはずは無いと思うの?

因みになぜだいたいというかというと、定電流制限時は制御の仕方によるが結構リップルがあるのでピークを示すか実効値を示すかで違う可能性があるので。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:09:17.28ID:zL2TYGmJ
>>192
安定化電源接続時CCが掛かっているので、おそらくDCDCは最低動作電圧を行ったり来たりして間欠動作になってる
12Vx6Aで足りなかったのに5Vx6Aで安定動作するはずがない

抵抗で換算するのも正しくないが、間欠動作から換算してるので見当違いな値が出たのだと思う
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:18:31.58ID:8OOTMJN4
電流制限付き安定化電源を電流と電圧を別々にコントロールできる魔法の箱だと勘違いする系の初心者アルアル
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:48:58.03ID:ChTkZ/8W
>>185
昔、学校の試験で
「テレビ受信器のシャーシを金属メッキしたい、との程度の厚さが適当か?」(正確な文章は忘れた)
みたいな問題が出た事を思い出した。

>>197
単にL字型制限か、フの字型制限かってだけの話だよね。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:42:17.88ID:u/8jhh/N
マイクとかに詳しい人に聞きたいんだが、

The MIC connector accepts a 1/8-inch (3.5mm) stereo (TRS) plug and provides a pseudo-balanced
microphone input. Pseudo-balanced means that the mic (+) and mic (-) lines are balanced all the way
to the input of the A/D converter, where the mic (-) line is DC grounded. The connector may be used
with dynamic or electret microphone elements. A software enabled 3V bias voltage through a 2.1k Ohm
source impedance may be applied to the Mic (+) line for electret microphones.

これの意味が分からない。英語がどうのではなく、

・マイクの+、マイクの-、GNDはどうつなげないいのか
・マイクの+にバイアスをかける必要があるのはどういう場合か
の2点が分からないので、教えてほしい。

参考になるか分からないけど、無線機のマイク端子に関する説明なんだ。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:00:50.10ID:8OOTMJN4
長い説明の一部を切り取ってない?

ソフトウエアで有効にすると2.1kを通して+に3vがかかるってことみたいだから本体側の説明かな?
出力は平行出力っぽいけど、バイアスををかける都合上gndとー端子を接続して3v電源から2.1kで+に接続されますよ~的な
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:28:44.40ID:8OOTMJN4
読んでないけど本体側の説明ということで意味がわかった
コンデンサマイクのようなバイアス電源が必要なマイクを使うときは
設定でイネーブルにしてやればバイアス電圧が出ますよってことだ
ダイナミックマイクみたいな電源不要のマイクを使うときはバイアスっといてねと
そういうことが書いてあるはず
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:05:15.12ID:PiD478p6
>>204
なるほど
ダイナミックマイクをつける場合は、
・バイアスオフ
・GND、マイク-はショート
でいいのかな?
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:11:02.93ID:8OOTMJN4
>>206
たぶんそんなとこ、-とGNDは機器側で繋いでくれてる可能性もある
平衡系みたいなので、機器側でバイアスかけるときだけマイナスととGNDをい繋いでくれてる可能性もある
とりあえずつないでみて、音が拾えなかったらGNDと-を繋いで見るでいいんじゃないかな
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:21:12.80ID:2SppGzM0
>>186
型番がわからないけど
最大出力40Wとかの落ちないよね?
電圧だけなら最高18Vでるし
電流だけなら最大6A流せるけど
最後は電力制限ってのは菊水の電源で経験したことがある。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:36:23.17ID:6r6mHoRa
>>193,196,209
色々とありがとうございます。安定化電源は菊水のかなり旧型ですが大型の480Wです。
その後色試したところ、先に昇降圧コンバータの出力側のlifepo4バッテリーを繋いだ状態で安定化電源の出力をオンにするとCC=1Aまで下げた設定にしても電圧が低いままでした。
ところがまずlifepo4バッテリーを繋がない状態で先に安定化電源の出力をオンにし、その後にlifepo4バッテリーを繋ぐと期待通りの動作をするようになりました。
本来は安定化電源の出力オンは最後だと思いますが、出力オン直後の電流制限の発動タイミングと、昇降圧コンバータの最低動作電圧との相性みたいなものがあるのでしょうかね、、、
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:49:44.68ID:AQpq2eLc
ズーム電源と称する、広範囲で定格出力を出せる電源もありますね
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:30.69ID:pX1KZiQy
負荷につないでいる充電回路が起動時にトラブルを起こしているような気がする。

のっけから大きい電流が必要

入力電流(安定化電源の出力電流)が過大

入力電圧(安定化電源の出力電圧)が低下

電圧が下がったぶん充電回路がますます大きい電流を必要とする

起動してから負荷を重くすると昇圧回路のコンデンサで過渡的な大電流をカバー
できる場合もあるし。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:50:48.33ID:CQ+tH7yh
>>210
そういう状態なら安定化電源の立ち上がりが遅いんじゃないかな

0→6VになるとDCDCが起動 6V×6A=36Wでは足りず電流をもっと引っ張る
電源が電圧下げる6V→4V DCDC停止 電圧上がる DCDC再起動 以後繰り返しみたいな

一応言っておくと、電源のCCでDCDCの出力電流は制御できないよ
DCDCの出力を1Aまで絞ったなら12V×1A=12Wなので電源6Aあれば効率50%以下でも起動するので上の予想はたぶん間違い
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:04:39.03ID:pX1KZiQy
一般的にDC-DCは、うっかりすると突入電流が大きくなるし。
ちゃんとソフトスタートがかかればいいけど。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:25:54.56ID:xCcRPBXF
止まるとか下がるとかしてくれるならまだしも、無理に頑張ってバカになって
異常発振して焼け死ぬ奴もいるぞ>安物コンバータ
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:39:26.85ID:2SppGzM0
安いシリーズの電源だと
昔(20年前?)の菊水のはKENWOOD(今TEXIOかな?)より
立ち上がりは遅かった記憶がある。中にセミいたし。
電源の立ち上がりが遅い場合
一通り結線した後で
安定化電源の+側の線抜いた状態で安定化電源のスイッチをON。
電源が立ち上がった後に+側をつないでみる。なんてやるけど
今回電力デカいから怖い。
代わりに大きめのスイッチ入れて確認してみるとか。
あと昇降圧コンバータの動作確認だったら電源側の定電流切るとか。
バッテリーへの電流制御は、昇降圧コンバータでやっているんですよね?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:44:53.40ID:fUR0BxKI
夏休みだと言うのに作りたいものが無い
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:41:46.17ID:445SXKd+
くっくっく 夏休みのようだな
でんしこうさくもいいが、それより若いうちに彼女作っとけよ
孤独な毎日がエブリデーだと地獄やぞ(^p^) 魑魅魍魎・談
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:47:51.96ID:JlPzCh2/
アマゾンで「waves DC コンバータ 自動 昇降圧 ステップ アップ/ダウン 出力電圧 1.25-30V (可変)8A」という品名の昇降圧コンバータなのですが、形状に合いそうな安くてお手軽な収納ケースや冷却ファンのお奨めはありませんでしょうか?フィンが2つあるのでどのように冷却ファンを配置すればよいのかも悩みますね、、、
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:21:12.04ID:445SXKd+
なに俺様におもろいレス期待しとるんじゃ われー あれか? (^p^)のことを、
ウイットとエスプリの星から朗らかな笑いをお届けに来た小粋な妖精だとでも思ってるのか!? おぉん!?

一部正解やな。あってるのは、妖精(※)という所だけやで・・・(※高齢童貞的な意味で)
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:26:21.85ID:TciXEh9Q
>>218
彼女
 学生時代、バイトして貯めた金を、春休みと夏休みに使ってアンプを自作したり、
スピーカーを買ってボックスに入れたりして、充実したオーディライフを送っていた。
それなのに、4年生の春に生まれて初めて彼女が出来た途端に、
一転して、毎月の食費も不足する金欠ビンボー生活に。
理由はデート代金の全てが自分持ちで、
今考えるとただのメッシー君、アッシー君だったと思う。(ふ、古い!)
欲望が前に出すぎてたなw
♪やりたい気持ちが ままならぬ♪
♪彼女のXXは 冷たく遠い♪
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:26:14.51ID:2U6/BaaP
>>224
それはサザンの曲ですか?
それとも三善英二でしょうか。まさか東京ロマンチカではないですよね?
窓の下には神田川〜 学生集会へもときどき出かけた
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:46:58.21ID:2l1Ur04o
>>216
まじか!驚異のバイオ電源!!
よーし、夏休みだし
みんなも蝉捕まえたら
菊水に売りに行こうず!!
ミーンミンミンミンミンミン・・・
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:53:18.57ID:M86ShNZ8
多分、産卵されたのが数年経って出てきたんだろう。電源の中は暖かいからな。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:50:27.43ID:j6aZLHgj
>>227
違う。
出力をONにしたら「じーーーーーーーーーーーーーーー・・・」
多分コンデンサ?
購入時期の違うのが何台かあったけど
みんな同じ症状だったから仕様だと思っているけど
当時開発していた製品の音響試験するときに
意味不明なノイズの原因がわからず
2,3日は試験室で頭抱えてた
遠隔操作で電源on/offしてたから
まさか電源だったとは思わずに・・・って。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:16:55.61ID:IuPiGQ4/
>>229
210ですが、電源オンではなく、出力オンにしたら確かにジーッと鳴ってました。初めは昇降圧コンバータの音かと思いました
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:40:12.48ID:/G2Q0mhR
そういやJRのE653系電車も交流電化区間での力行/回生時にジーと鳴いてたな
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 03:43:29.67ID:kZJkMDhD
>>229
コンデンサが発音って、どう言う仕組みなのですか?
トランスかな、と思いました。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:24:35.88ID:HM4nNHl/
鳴きのコンデンサ。
murataも鳴けばTDKも笑う?
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:52:08.97ID:KWNNHMrH
音をマイクで拾って波形をオシロで表示しつつ、
マイク位置を動かして振幅の大きくなる位置を探す

マイク波形から周波数を求め、該当回路上の同一周波数となる個所を探す

みたいな感じで探すのかな?しらんけど

周囲と完全に固定はされていない部品を抱えているというかぶら下げている遊びの大きい部品が
基板上に実装されていると 周囲のセラコン変形が基板を変形させる振動を生じ、
そういう基板の振動に対して 触れてるだけのパーツがビリビリ連続衝突している可能性もあるかもですな。。。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 10:10:14.12ID:xfc11Koj
>>232-233
コンデンサマイクの逆の原理?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:06:02.63ID:oVlMlpHk
>>236
探索方法は、言われなくてもそうするでしょ、普通。
0240229
垢版 |
2022/07/22(金) 12:10:12.29ID:Hx5HKpFF
>234
トランスも鳴るんですか?
ヘタレデジタル系でトランスの知見が無かったので
当時はコンデンサが鳴っているのかと思っていました。
よくDCDCでコンデンサ鳴らしてたのと同じだったので。
菊水もセミがいたこと立ち上がりが少し遅かった(弱かった??)ので
物によっては立ち上がらなかったりとありましたが
ズーム電源になったら音鳴りとかの特徴が無くなって
寂しく感じるのは今となってはいい思い出なんだろうなぁ。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:48:53.31ID:qlVy4XZJ
インダクタに磁性体あらば磁歪あり
キャパシタに誘電体あらば電歪あり
ゆえにいずれも鳴かんとす
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:11:55.27ID:PeuOYuu9
どのスレで書いたか忘れたが16V耐圧のコンデンサに20V位だったかをかけたら爆発して派手に紙の粉が飛び散ったと書込んだものです。
今日掃除していたらこんなものを発見。爆発した電解コンのシェルでした。防爆弁開く前に底が抜けたんですね、、
https://i.imgur.com/KrmO7QV.jpg
https://i.imgur.com/rnhOtxQ.jpg
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:28:28.11ID:xfc11Koj
だがそこがいい
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:21:07.26ID:KWNNHMrH
弾丸にはならんだろ・・・
もしかして:薬莢
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:24:58.41ID:oVlMlpHk
天面にあるベンツマークの切り込みは、役に立たないのかな。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:40:19.74ID:fVJoGdBJ
いきなり来たので開けませんでした、もっとゆっくりならおそらくは
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:00:14.25ID:KWNNHMrH
>中身は小さいコンデンサ

例の偽装品の事を言っているのだろうけれど、
国内産正規品のリード品の積層セラミックコンデンサも
中身は小さいコンデンサだと言えば、まぁある意味、そうだな;
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:28:42.55ID:lCrUB7Bl
今の人から観たら
006Pも偽装か
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:00:27.40ID:RfOVWrhR
そういや昔315Vの積層電池なんてのもあったよね
今もあるのか知らんけど
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:24:57.86ID:e/ssrKa+
君たち、夏休みの電子工作は何作るのさ?
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:26:08.39ID:7ITZaSEq
電子工作は冬の趣味なんで、夏は作りません
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:23:08.79ID:6mZAJ0Zg
あったねぇ0210
ストロボ専用というか他の用途はなかったとは思うが
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 04:33:09.66ID:BanRKAEu
ゲルマラジオを作って、、電波ホットスポットを探す旅に出たい
近所の米軍施設が返還されて、広大な空き地があるので
憧れのロングワイヤーアンテナを作りたい
土掘ってアース作ったり、カウンターポイズ作って効果を確かめたい
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:30:41.69ID:cOZJYD51
夢と希望を持ちたいとか思えることこそ幸せだと思うぞ。
本当にヤバいと、そんな方向では考えられない。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:34:14.67ID:duqH13ch
facebookはなぜそこら中のグループにマルチポストするのだろうか?
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:19:06.04ID:o9eHmEgv
水冷式マットってあるじゃないですか
あれペルチェ素子だから効率悪すぎるんですよね
なんかコンプレッサーで冷やして循環させるようなものがほしいんですけど何かありますか?
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:25:32.64ID:mIh0yKK/
120リットルくらいの小型冷蔵庫の扉に穴空けて循環させればいいんじゃないだろうか
たぶんアクア用のクーラーが欲しいんだろうけど安物ペルチェ式でもアクア用となると5万円とかになるよなw
効率だけの問題なら200Wくらいのソーラーパネルで気温の上がる日中だけでも補完すれば3年くらいで元が取れるんじゃないだろうか
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:36:12.47ID:RYCI9LZE
エアコンの銅配管の一部を断熱材はがして銅配管に銅配管をコイル状に巻いてそれに水を流して熱交にする。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:38:39.57ID:RYCI9LZE
熱交換の結合上げて効率あげるなら、放熱グリスを隙間に詰めてもいいし
自分でエアコンの配管加工できるなら、半田を流し込んでみるのも
もちろんガスの無い状態で

あくまでも、自己責任でどうぞ
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:42:46.41ID:RYCI9LZE
配管施工できるぐらいならば、配管の一部延長して水槽のなかでコイル巻いて
水槽の水を冷やしてその水を循環させた方が効率いいな
チラーと全く同じ構造だ
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:23.65ID:/RIB21H2
>>255
スマホでコントロールできるリモコンローター
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:57.16ID:zDAK8KzQ
秋月電子の4×3キーパッド作成キットを購入しようと説明書を読んだのですがGNDに繋がる配線がありませんでした。電子部品ってVCCとGNDを繋げないと動かないと思っていたのですが問題なく動くのですか?
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:30:18.30ID:zDAK8KzQ
そうなんですか
いつもピン端子、スイッチ、GNDと繋げてスイッチを作っていたので必要ない繋ぎ方があるとは知りませんでした
027314
垢版 |
2022/07/23(土) 21:40:59.42ID:UyzAp/fb
>>272
vcc使ってないじゃん
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:49:24.81ID:tL15PM4p
全体の回路を見たときに、VccとGND(電源の行き帰り)が無ければ動かない
一部を見たときに片方あるいは両方が無いことはザラ

見てないけど、そのキットは回路の一部となるいわば部品であって単体では使えない
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:58:00.05ID:Mh+Ci0lf
キーマトリックス方式なんで、マイコンのピンがGNDの役目をしてる
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:02:31.99ID:WKpgTQ+R
>>243
ハルロックで、電解コンデンサを破裂させて弾を打ち出す銃を作った教師が出てきたな。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:31:26.28ID:gXR5v4UL
無差別なら固体コンでガスを発生させた方が良さそうだなw
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:21:20.25ID:6Ux86Hh/
ハルロックってエロありますか
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:54:05.03ID:Fn3tnVHo
夏休みには電子工作をやりまくりたい。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:48:11.24ID:SmlN9Oun
電子工作の電と工を抜くと子作…
だめだ頭がクラッシュしてるわ俺
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:45:14.45ID:L60UNW20
>>283
懐妊時に頭が膨らむ種族の方ですか!?
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:12:45.68ID:TvOzY3k7
すし食いねぇ すし食いねぇ
アガリ アガリ アガリ ガリガリガリ
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:46:49.47ID:Vr8XYMhK
暑くて半田付けやりたくない。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:35.80ID:L60UNW20
鐵はι(´Д`υ)アツィーうちに打て
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 14:58:35.85ID:L60UNW20
抵抗加熱、誘導加熱、発熱させる方法にはいろいろあるけれども
鍛冶屋さんが相槌うつのは、初手の打撃で槌の運動エネルギーを
熱エネルギーに変える局所的加熱を行うため加熱行為。
追撃の打痕で意図した整形を行う。故に、n人の弟子と
親方が鍛冶を為す際は、助手が一〜n撃目を担当し、
親方がn+1撃目で仕上げているのである。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:09:01.17ID:vERCJS4M
ここ撃つんだぞ、間違えるんじゃねぇぞ、ぼけなす、と弟子に指示しているのかと思った。
機械式ハンマーだと撃つ位置が同じなので、一人親方は鉄の方を動かしているし。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 08:50:23.93ID:BLUf/PuO
ぴょん吉はプロジェクションマッピングだったんだよ説(^p^)
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:11:32.01ID:2FyJvJVS
ぺったんこ
ちっぱい
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:23:35.36ID:hDzzNvWh
内蔵飛び出てグチャグチャのウシガエルとかのTシャツとかキモいだろ
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:44.67ID:7lCS21Df
内蔵出て飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん
あらぴんからぴんすかんぴ~ん
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:05:15.28ID:BLUf/PuO
ハクション大魔王がいい年していなくて中年太りもしていないイケメンキャラだったら・・・人気出るんじゃね?アラブ系色男のぱるふぁむ(^p^)
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:17:38.55ID:2FyJvJVS
世代的にはメルモちゃんじゃないのか
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:23:07.56ID:7lCS21Df
インドとかは太ってるのが富の象徴でイケメン要素らしいぞ
だからインド映画の俳優は小デブが多い、
スパイ映画みたいなのでもヒロイン助けたあとでみんなで踊り出すミュージカル仕立てが多かった
あといまどきはCGになってるカースタントを肉入りでやっててすごい
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:26:29.18ID:P5nAynyl
>>311
それは何十年も前の話で都市部は色白で細身のがいいとされてるぞ
ボリウッドスターもみんな細身
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:46:32.63ID:Tlll9t+v
ハクション大魔王って再放送もガンガンしてるから
お若い人でも知ってんじゃないの?ゴホッゴホッ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:48:42.32ID:BLUf/PuO
パンツってのはたまにちらっと見えるのがありがたいのであって
わかめちゃん(サザエさん)とか
めるもちゃん(手塚治虫の魔法のキャンディーの)みたいな
常時パンツ丸出しルックは・・・ 違うと思うんだ・・・(・ω・`)
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:18:30.18ID:Hcv6RWsS
>>314
再放送といえば、夏休みとか暇でブラック魔王、チキチキ猛レース、冒険シンドバット、ターガン、ドボチョン、親指トム、スーパースリー、紫マントとかよくみてたけど
あれって1965-1970くらいの作品なんだな
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:57:00.41ID:I92kvVOc
おぢさんたち、この暑さでおかしくなってしまったんだね。
言ってる事は全然可笑しく無いけど
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:18:48.28ID:BLUf/PuO
おかしくなった人に迎合できないと、どういう視点になるのだろう。
カエルを圧死させその後悔の余り正気を失い
平面ガエルのいる夢の世界の住人となるヒロシくんを憐みの目で見るのか。
職場である地下配管の奥に茸や亀を倒しながら
お姫様を救いに行く配管工兄弟は、やっぱやばいキノコによる幻覚の類なのか・・・悲しい世界やね;
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:24:54.68ID:Tlll9t+v
シンドバッドのオウムって、金馬師匠なんだよな あんな大物が声優やるなんて
昔はあんまりなかったよな あのマジックベルトを締めるとどうして強くなるのか
ポパイのほうれん草より謎だ
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:56:23.82ID:YubjoPLd
>>305
いまどきだと、シャツの中でも生きていたら法に触れますよ。
ウシガエルの場合。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:46:19.19ID:le0HL7ca
特定外来生物
生きたままの運搬禁止ですか・・・恐ろしい差別ですな
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:03:59.03ID:yN1zFk8z
小林清志さんはそれが本職だからいいんじゃないか
金馬師匠は落語家で、落語がうまくいってないわけでもないのに
なんで畑違いに?と僕は当時思ったな
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:05:04.30ID:/36o1kf9
マジックベルトを締めるとバックルからアルカノイドが注入され
神経伝達回路の信号増幅がなされて異常な筋力ゲインを獲得するんじゃないかな;しらんけど
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:56:00.35ID:3KNnjxZ/
>>330
>マジックベルトを締めるとバックルからアルカノイドが注入され

×:アルカノイド
○:アルカロイド

どうやったら、アーケードゲーム機を体内に注入できるのだろう?
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:01:29.72ID:/36o1kf9
グラディウス!!


            ∧_∧'"'"{ ̄` ̄ ̄`ヽ、.._
           (^p^ )  ' ',       人 ゙ヽ、
            ゝ`ニニ´,\ヽ.   ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
         /', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ   i   }
.          ./´'´ ̄7´ `/  /   ,'      }  ,{
       /    }   人  !    :      ,∧ノ ゙i   
         {   _,ノ -‐‐-}-- 、   {     , '"´、 ∨, }   
      /!,.ノ`ヽ.     {   ヽァ-、,/i    ヽ∨!  
.      ./ ,      }\   ヽ   i r'´  } ,.-‐'" ',.}'
    ,∠',{     リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、     /|
  /   ∨ ,..-‐-、ノ   ゙i‐‐-/´     ',   / |
  八    リ 〉   `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ  /   |
 /,....-、.._  ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
 (ー- '"Y  ノ \_>―--=、._      ,..-‐'"´ヽ.  ',
 ( ニ二'ノ/           〉ー---‐'" / ノ   ',  }
  ヽ--'′              / 〉 、"´ /′/     ', }
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:18:20.92ID:/OmRdbIP
なんかすごい勉強になるよ、どこが壊れやすいのかわかるし
この体験は今後の製作にも生かされるはず
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:23:48.77ID:uIbmp31A
修理は新たに作るよりスキルが必要だからな
良い勉強になるよ
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:32:29.28ID:/36o1kf9
なんとなく機械的破損しか思い浮かばないけど
電子回路上の故障した機器も出回ってるん?>蚤の市
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:36:48.82ID:/OmRdbIP
USBコネクタがもげてるのがかなり多い、コテ使えないと直せないからね
ヒューズ切れは思ったほど無い、それよりダイオードが焼けてるほうが多い
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:02:06.82ID:/36o1kf9
コネクタもげって プリントパターンが禿げちゃってるのかなぁ・・・
修理後の強度たもつの難しそうな案件やな;
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:19.03ID:hykXHT2w
これの変換効率ってどれぐらいでしょうか?
これを使ってリン酸鉄リチウムバッテリーの走行充電をすることはできますか?
出力側に電圧をかけても逆流していないようでしたがいけますかね?
https://i.imgur.com/4Fohl0r.jpg
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:06:04.91ID:MYSohN2I
ラインブースターつこたらええねん
俺はBS/CS用のを使ってる
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:48:11.31ID:kppqQwlT
ありがとう。電電板だしブースター作ってみようかな
トランジスタで増幅すればいいだけでしょ?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:38:35.36ID:JCGaosne
KTV-FSUSB2だが改造して基板から直接同軸を引き出してる
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:11:24.17ID:c1YSZDcJ
>>340
バッテリーに充電するなら専用の充電器を使うほうが良いですよ
充電の変化パターンがバッテリーごとに異なりますからね
手動でやるなら電流も測らないとダメですね
>>341
専用のポータブルテレビを使うほうが良いかと思われ
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:01:30.09ID:2SigaLON
>>341
uPC1676G sot143(4p) mark"C1B" 高周波広帯域増幅器IC
●電源電圧:Vcc=4.5~5.5V
●回路電流:Icc=19mA(typ. @Vcc=5V)
●上限動作周波数:fu=1.2GH(typ. @3db帯域)
●電力利得:Gp=22db(typ. @f=500MHz)
●飽和出力電力:Pc(sat)=+5.5dBm(typ. @f=500MHz)
●パッケージ:4ピンミニモールド(1.8mmピッチ)

買っても200円くらいだけどこんなチューナーユニットによく入ってる
https://i.imgur.com/JHOdV15.jpg

2sc3356 mark"R25"というのも取れる (TO92はc3355)
fT 7GHzの高周波用トランジスタ
RANK
R23=hFE 50 to 100
R24=hFE 80 to 160
R25=hFE 125 to 250
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:20:23.41ID:xjdDGfo2
>>340
多分行ける。昇圧電圧は14.3Vまで。何アンペア流れるかによるけど放熱に注意。あと配線抜けてショートしないようにね。上手く行ったら報告ヨロ
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:22:28.71ID:xjdDGfo2
>>349
変換効率は入力電圧と出力電圧の差が大きいと下がる=その分発熱する。80-90%くらいじゃないかな
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:56:00.23ID:1CvIgVVp
アルプスの2軸2連フリクション連動のボリュームが買えなくなって久しいが、未だにそれを指定してくるバカがいるorz
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:44:46.88ID:0x7w8/8d
>>349
結論出来たっぽい。

120Wぐらい流れている。
試しにシガソケオスの先端を触って右手親指の腹をやけど、分配ソケットの先端を触って人差し指をヤケドした…。

12×11.5=138Wか。
https://i.imgur.com/dZnEMwx.jpg
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:00:58.93ID:djGx5MKK
>>352
おめ。その電圧変換器11A流しても耐えられるの?熱的にも。
ってか、シガソケのヒューズ(10Aだよね?)が先に飛びそうなもんだけど
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:07:23.62ID:hykXHT2w
>>354
シガソケフューズは切れてません。
強制空冷は必須だと思います。

特徴:

モジュールのプロパティ:非絶縁ステップアップモジュール(ブースト)
入力電圧:10-32V
出力電圧:12-35V(調節可能)
出力電流:10A(MAX)
出力電流:16A(最大)(熱放散を強化してください場合は10A以上)
出力電力:自然冷却100W(MAX)、強化放熱150W(MAX)
65W 90Wのデュアルコアノートブックを運転しやすい。
12Vバッテリーを使用して19V 3.42Aのノートを駆動する、モジュール温度約45℃
変換効率94%(入力16V、出力19Vの2.5Aで測定)
出力リップル:1%(最大)20M帯域幅
動作温度:工業用(-40℃~+85℃)(周囲温度が40℃を超える、低電力を使用する、また熱放散を高める)

全負荷、温度上昇:45℃
無負荷電流:25ミリアンペア典型的な
電圧レギュレーション:±0.5%
動的応答速度:5%200US
短絡保護:なし(入力ポートでのヒューズと保護回路を設置しでください)

入力逆極性保護:なし(入力ポートでダイオードをシリーズしてください。)
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:54:11.04ID:jMdfNch9
arduino環境マイコン趣味開発で
最近ちょっとよかったものチラ裏
CH552T カワイイ。チップだけで行けるね
ESP32S2 いいかも。有効なGPIO多い。コンパクトだし。BLE不要な時はこれだね。
ESP32 SPIFFS。知らなかった。SD使ってた。え?depricated?
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 09:54:28.15ID:jMdfNch9
arduino環境マイコン趣味開発で
最近ちょっとよかったものチラ裏
CH552T カワイイ。チップだけで行けるね
ESP32S2 いいかも。有効なGPIO多い。コンパクトだし。BLE不要な時はこれだね。
ESP32 SPIFFS。知らなかった。SD使ってた。え?depricated?
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:43:05.80ID:emMeYeMV
>>356
ヒューズは耐えてもシガソケ本体が溶けるよ。長時間充電するなら5Aぐらいが限界じゃないかな。それかバッ直か。あと中華製は記載スペックの1/2から1/3ぐらいで考えないとと誰かが言ってたね。ファン無しなら3Aぐらい、ファン付けても5Aぐらいに出力電流を抑えとくのが良さそう
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:20:45.46ID:yoVg6gwR
すいません、電流の制限ってどうやればできますか。
この部品には電流制限の機能がありません。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:35:15.67ID:emMeYeMV
>>362
電流制限できないなら、取り敢えずそのまま使ってみて様子見だね。バッテリーの容量や使い方にもよるしね。常時満充電に近くて補助的な充電ならそもそも電流もそれほど流れないし
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:42:07.61ID:PTXBMIoo
>>362
リン酸鉄リチウムバッテリーは知らないけれど、
一般的なリチューム電池はまずは一定電流で充電、その後規定電圧に達したら、その規定電圧で充電
のはずなんだけど、そのリン酸鉄リチウムバッテリーも充電の儀式があるはず、それに則ってやらないとダメ
もし普通のリチューム電池と同じとすると、電圧を変えて電流値を一定にする、ある電圧に達したらそこで固定、となる
今の状態で、車運転中に火事を出さないようにしてね、運転中に充電終了させようとして事故ったら元も子もないよ
「リチウムイオン電池は充電方法を誤ると発火、爆発等の事故を起こす恐れがあります。」リン酸鉄は安全だと思ったけどね
リチウム電池の一般的充電方法は、https://voltechno.com/blog/battery-cccv/
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:49:09.07ID:yoVg6gwR
>>364
ありがとう。
アンペアタイム製のバッテリーで充電制御基板のBMSが内蔵されているバッテリーなので、直流電源装置から電流垂れ流しで充電ができています。
半年以上続けて問題が起こっていません。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:26:26.04ID:emMeYeMV
>>364
リン酸鉄リチウムは充電電流の上限が1Cとかよりずっと大きいから基本的には充電電圧を守ればok。それよりはバッテリーまでの経路での大電流の扱いに注意が必要
036714
垢版 |
2022/07/30(土) 17:03:33.99ID:MG42osgq
>>364
一般的なリチウム電池は充電したら爆発する
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:45:16.32ID:yoVg6gwR
コードは2.0sqです、許容電流18Aなんでちょっとカツカツですね、ヒューズは15Aを入れてあります。

シガーソケット分配器に電流計を取り付けました。
電流計が「---」表示で振りきっていた。
満充電だと使っている分だけ流れる感じ。
今の消費電力だけじゃなくて接触不良とかフューズが抜いてあったなどの事態がすぐにわかっていいです。
https://i.imgur.com/WPd6bKt.jpg
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 10:32:26.03ID:im4PXSfI
例えば電源電圧±18Vのオペアンプは電源を0と+36Vで使えますか?
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:48.40ID:wvtCVSbA
使えますが入出力で0V近辺は使えなくなります
もし0Vからの信号を扱うなら下駄を履かせてやらないとダメです
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:29:12.60ID:5dEoCYR4
>>367
まじか
素材が入手しやすくて
過激派大喜びだな!!
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:10:29.86ID:8fwvcGNy
>>373
15Aヒューズが切れて車体のシガーソケットヒューズが焦げて居ました…。

なので改良しました。

https://i.imgur.com/BGO4qJf.jpg
https://i.imgur.com/KHNBA91.jpg

15Vまで昇圧してから14.5Vに降圧させます。
電流制限がかけられます。
降圧コンバータ単体では出力側に電圧をかけると逆流する仕様でしたし、こうするしかなかった。
ノイズ撒き散らしの変換効率悪しですね。

電流計赤赤の方がよかったのに、壊れたとおもって電流が青で表示されるものに替えてしまいました…。
こっちは10アンペア以上も表示されるのがメリットだけど。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:26:31.56ID:8Si5A/bZ
>>374
やはりシガソケやヒューズが耐えられれなかったか。。。車が火事にならなくて良かったね。
降圧変換も持ってたのね。電流制限は何Aにしたの?
逆流防止が昇圧変換の出力にしかないなら、シガソケ→降圧→昇圧→バッテリーの順にしないといけないんじゃ?
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:27:13.66ID:8fwvcGNy
>>375
8~9アンペア程度にしています。
https://i.imgur.com/vhMN02r.jpg

昇圧器が逆流防止になっているので、シガーソケット→昇圧→降圧→サブバッテリーの接続になっています、降圧が逆流させても昇圧器で電流は止まるのでたぶん大丈夫なんじゃないかなと思います。

昇圧が15Vでは足りないようでもっと上げました。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:36:15.85ID:osdgv8cY
まともな充電器なら入力電圧下げたからって充電電流は下がらんのでは。
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:56:02.97ID:DLVJe+GI
逆流電流は28mA
昇圧を16V降圧を14.5Vにして、8A前後で電流制限の設定にしました。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:59:33.07ID:3S6r6Hti
>>378
結局何がしたいのか一向に分からんな。
車内でリチウムイオン電池を100Wの電力をかけて充電したいってこと?
テキトーな充電回路で?
自殺行為だよ、それ。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:03:57.82ID:8fwvcGNy
>>379
バッテリーに充電制御回路が入っているので大丈夫かなと。

Ampere Time 12V 100Ah LiFePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー BMS付き、4000回以上ディープサイクル、ソーラーシステム、非常用電源、キャンピングカー、ボートなどに使われる(PSE認証取得済)
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:29:21.08ID:osdgv8cY
これ安全装置はついてるけど充電制御はしてないぞ。別に充電制御の回路が必要。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:34.42ID:8Si5A/bZ
>>381
この人は昇圧電圧をリン酸鉄リチウムバッテリーの最高充電電圧の14.5Vにしてるから、満充電になったらそれ以上は充電されない(という制御に結果としてなっている)ってことでは
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:29.56ID:osdgv8cY
ほぼ満充電ならそれで良いけど電位差が大きい場合は電流制御が必要。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:22.30ID:osdgv8cY
というか何で昇圧と降圧両方使ってんの?効率90%でも2段にしたら81%でロスが増えるだけだぞ。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:11:17.96ID:3S6r6Hti
>>387
アレ? メーカー違うか。
まあマニュアルは取り寄せて一読することを勧めますわ。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:20:21.72ID:8fwvcGNy
>>388
走行充電をする前は直流電源装置で充電していました、そうしている動画があったので真似をしました。今のところ一年近くそうしていて問題がありません。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:22:04.57ID:8fwvcGNy
>>381
直流電源装置のメーターを見ていても一応満充電になったら電流が流れなくなるので、充電制御もされているとおもわれます。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 02:38:29.29ID:U3Hchbge
>>389
メーカーは要求すればマニュアルを出すと言ってるんだからまず取り寄せて読め。
真夏の車内はとんでもない温度になるけどスペック内に入ってるかどうかも確認しろよ。
あとシガーソケットとDCDCコンバーター基板のデータシートもね。
シガーソケットが過熱して発火するかもしれんし、DCDCコンバーターがスパイク的な高電圧をスルーしてバッテリーのコントローラーが誤動作するかもしれない。
車一台十分に燃やすだけのエネルギーを持つ可燃物だと思って扱わないとマジで命に関わるよ。

最後に言っとくけど、今までOKだったという言い訳は全く意味がないからね。
理詰めでOKだと判断して設計、生産されてるEVですらなんだかんだで結構燃えてるんだから。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:50:34.11ID:8f/BCBnE
理詰めより、最強の強運の持ち主である方が強いかも・・・
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:00:41.49ID:2Fc+bbXU
車中泊なうだけど、走行充電器役に立ってるわ。
9Aでも流し続けたらシガソケ溶けたんで5~6Aに制限している。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 16:40:58.23ID:JsCp+UaC
今頃車内で黒焦げになっってたりして >>394
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:09:18.00ID:dMOaggGi
ダブルソケット−!!
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:29:58.45ID:d4YUlK9j
ダミーロードの500mAでも酸金触れない位熱くなるな

なめたらあかん、でんきを大切にね♡
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:59:01.42ID:cXf1w1aK
6Aの電流制限ってどんな回路組んだんだろう?
なんかいいキットって出てるんでしょうか?
まさかセメント抵抗束ねたとか?
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:34:49.56ID:U4KyRLsS
>>401
型番の g4w-2212p-us-tv5 でググればいろんなところで売っているよ
なぜそれを買おうとするのか? 壊れたと思ったのか? 何なのか?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:58:49.01ID:0vGVA4ds
オペアンプが欲しいって言ってるんだから画像を間違えたんやろ。

ちなみに丸いオペアンプはあるのか?といえば
バーブラウンとかの缶パッケージとかなつかしす まだあるのかな。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:26:34.75ID:7ZiNo0aT
香ばしい匂いがする思ったらシガソケまた燃えた、電流制限ちゃんと働いていないのかな…。

10Aヒューズのシガソケを20Aフューズに替えたのが無理だったのかガラス管フューズを押さえてるコイルが虹色に焼けているって相当高温になったのかな

結局、インバーターで電源装置を稼働させる応急措置になりましたわ
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:53:11.30ID:8bSsNuP8
https://i.imgur.com/tY23U7b.png
とあるスロットパーツだがこの金色の接点、写真見ると金色接点の上にはハンダが載っておらず下についていますが、自分で外して戻す時同じようなハンダづけにしたいのですがどうやるんでしょうか?

手作業では難しいのでしょうか?
個人的にはスロット付ける前に基板上にはんだを少し載せ、スロットを載せながらヒートガンでやると写真のように綺麗な仕上がりにまるのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 23:39:09.82ID:PiBiWMhU
>どうやるのでしょうか
・メタルマスクを作る。たぶん数万円ぐらい
・クリームはんだをステンシル印刷で塗布する。
・リフロー炉を買う(^p^)
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 23:43:37.86ID:8bSsNuP8
>>413
ありがとうございます
やはりそうなりますよね

素直に普通にハンダ付けします
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:20:27.35ID:2F2q1W5a
>>414
部品外した後なら
端子面の古い半田を除去して
フラックス塗布の後、半田を山盛りに乗せる。
そのうえから部品w乗せた後
先の平たい小手で上から押しこんでいけば
0.3mmピッチまでは半田ショートもなく
実装できる。
先の細い半田ごてで執念で1本1本つけるのもありだけど
ちょっとでも半田の量が多かったら隣とショートするので
0.5mmピッチ以上でないと辛いと思う。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:55:57.62ID:0bkaef7A
>>415
なんという集中力 視力 その若さが羨ましい(老眼)・・・

発想の転換というか はんだ付けスレの連中は
過剰にフラックスをなみなみと塗布しておいて、
ハンダゴテに滔滔と乗せた半田を
ある意味隣接ピンと短絡させながらスイープしてはんだ作業してるよ。

フラックスが新鮮で流動性が大きいうちは
コテが離れるときに表面張力で勝手に隣のピンとのショートを解消する。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:58:07.98ID:0bkaef7A

たまにブリッジが残る事があるけど、そのときはブリッジにフラックスを再塗布して、
今度はぬぐって乾いたハンダゴテをあてて、ハンダゴテ側に半田を移して解消。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:34:23.62ID:Jlq5Tm9t
>>421
高電圧になったらバリスタがショート短絡して、バリスタの先に電気を流さない仕組み
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 11:53:28.29ID:29DOyvks
ツエナダイオードみたいなもんやな
自分のPCはこれが燃えて煙吹き出した
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 12:07:27.81ID:mcst8QuA
雷対策ですかね。
結局バリスタが壊れたら保護対象が保護されなくなるので、壊れないようにするにはどのように選定したらいいのかな?
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 12:15:16.53ID:29DOyvks
接点に並列に入れてある例もあるけど効果あるのかな
雷サージみたいな万が一や稀じゃなくて接点の開閉の度に吸収していたら
部品にストレス溜まるんじゃないかな
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 12:22:43.28ID:Jlq5Tm9t
>>425
ときどき避雷器レスターのバリスタのLEDがちゃんとついているか確認して、命の灯火が消えていたら「ありがとう」とお礼を言ってマジックで✕印を書いてゴミ箱にいれませう。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:19:10.17ID:9k0VpwBA
>>422
ウソつくな
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:47:06.16ID:0bkaef7A
ショート短絡ってウマの馬糞というか頭の頭痛みたいな違和感・・・

短絡だと短絡部の電位差がほぼゼロだけど避雷器の場合は
作動電圧相当の電位を維持するあたりに、短絡と呼ぶのに
違和感を覚える人は居るかもしれませんな。

と、横から口出す土瓶の子!!(^^δ)
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:53:32.72ID:LyKYMdxp
なるほど高電圧で抵抗値が下がるからバリスタ経由でGNDに逃げるわけですね
わかりやすかったです
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:09:18.05ID:2/zuBRdj
>>427
自分の場合はプリント基盤に実装するんだよね。
線を長く引く場合はおまじないとして並列に付けているけど、全くのテキトーで選定が正しいかどうか?
どんなふうに考えればいいんだろ?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:32:09.27ID:jzUzwO7u
>>416
違いますよw
スロット内部のバネ?がおかしくなってカチッとささらないんですよ
んで直すのにも交換するにも一回基板から外してみないとわからない
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:53:11.44ID:0bkaef7A
パチスロじゃなくてカチッスロットだったでござる
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 16:29:46.02ID:fk7unvKI
電子工作未経験で電気の知識もゼロです
敢えて未経験の電子工作を遊びとしてやってみようと思い
「鍵を回すとランプが付く」というだけの意味の無い箱を作ろうと思います

鍵穴はこれを使う予定です
https://jp.images-monotaro.com/etc/pdf/product/210701_12558_takigen_25012620200.pdf
鍵を12時から3時の位置に回した時、つまり止め金が9時から12時の位置に来たときにスイッチONとなってランプが点灯、
という仕組みでいいと思うのですが、どこでどんな物を買えばいいんでしょうか?
ケースはダイソーで適当なプラスチックのケースを調達してきます
ランプは直径5mm前後で赤に光るものがいいです
電源はボタン電池にしようと思っています
それではよろしくお願いいたします
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:22:56.47ID:0bkaef7A
その箱の開閉許可をメカニカルに
実現する工夫の方が、ようわからんなぁ・・・

LED云々なら、タキゲンのなら
まんまマイクロスイッチが付いてる鍵も売ってると思うけど・・・
キースイッチで検索、たとえば www.monotaro.com/p/6281/8114/ とか。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:23:07.86ID:0HQqjT7j
>>435
扉でないのならこんなのではアカンの?
https://www.monotaro.com/g/00366512/
キースイッチとか鍵スイッチと呼ばれる部品があります
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:11:03.30ID:IYUcZB1W
留め金のじゃまにならないところに磁石でもつけといてリードスイッチでオンオフ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:23:59.22ID:+j6DL/O9
>>435
鍵穴本体の最低限の機能として
「鍵そのものを見なくても開閉が分かる」ことが最低限(二度目)必要

視覚的 or 電気/磁気的 or 質量的/重量の偏り or 触覚的 or 嗅覚聴覚味覚
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:30:31.38ID:+j6DL/O9
>>435
鍵を見なくても開閉が分かるものを後付けしても良い
簡単には、鍵穴とおなじ長方形の穴をあけた板を重ねて、同時に回転するようにしておいて、
その板と支持台に、スライドする電極と電源からの配線等を取り付ける
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:05:22.53ID:2F2q1W5a
>>435
開閉する部位に導電性のシートを着けて電極に。
”閉”状態の所にばねで接点を付ければ
普通に”閉”状態で回路がつながるから
LEDでもなんでも動作する。だけの部材でよければ
 電源,LEDとかは用意するとして
 導電性シート=適当 別に導電性の金属を両面テープで固定でも可。
 ばね=針金で代用。
で、あれば普通に100均でそろうと思うけど。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:41:01.38ID:n3d9fssR
>>441
回転する羽に磁石しこんどいて、
それが接近したり離れたりする位置に
リードスイッチつかえば100均でも非接触回路の部材が実は揃う。

リードスイッチは、LEDセンサーライト、
とかマグネットスイッチ付きLEDライト、
などの名称でダイソーやセリアで売ってるんご
0445435
垢版 |
2022/08/05(金) 23:33:55.90ID:fk7unvKI
ありがとうございます
磁石は思いつきませんでした
明日ダイソーで探してみます
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:44:18.68ID:OAfM353D
最近の交通警察は速度取り締まりをレーダーではなく光電管でやってるそうだけど光電管って何?
ググっても速度取り締まりかオムロンがどうのしか出てこない

球速を測るあれかな、速度を測定する装置
ドップラー効果だと分光しないといけないしな
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:56:26.72ID:bO5V92y9
簡単に言えば光を出して受信する受信素子
それを二組使えば時間差で速度も計算できるってことじゃないかな
何台も通行してて、どう一台を特定するのかわかんないけど

光だからネズミ捕りレーダーが反応しないってことじゃないか
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:04:00.50ID:ujOKtrV4
光電管ではなく光電センサーでない?
これはF1とかで使われている通過遮断検出の赤外線センサー
2点で計測しないと速度測定できないはず
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:42:03.23ID:OAfM353D
動画を見ると装置が1個だから、車体に光を当てて反射光が持続する時間で
自動車の平均的な全長を割ったものかな
全長が2mで、持続時間が1秒なら
速度は2m/s=7.2km/h
無茶苦茶時間分解能が必要だな
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:45:48.21ID:1xwkBZ6Q
リレー式のSPセレクターを使っているのだが
最近右のSPが音が途切れる事がある。
どうやらリレーの接点の接触不良かなと思うのだが、不思議な事に
何度かリレーを切り替えてみると正常に戻るのだ。
そうすると、何時間聴いていても音は途切れない。
でも翌日使うと再び音が途切れる事がある。
そんな状態を繰り返しているのだが、そもそもリレーの故障モードで、
接触不良が発生しても、正常に戻るなんてのはあるのかな?
何か別の問題でしょうか?
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:49:16.95ID:av2GlDsS
>>450
表面が酸化(錆)しててパチパチ切り替えてるうちに錆が欠けて導通する、一晩でまた錆が成長する、を繰り返しているのであろう
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:53:36.27ID:1xwkBZ6Q
>>451
そう言う可能性も考えたのですが、
小型アンプで小音量で鳴らしているので
切り替えで酸化膜が飛び散るような火花は
出ないと思うのですが、どうなんでしょうか?
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:37:39.94ID:s1s9w1uq
>>452
接点同士の機械的動作でも多少復活するんじゃ無い?
経路にリレー以外無いシンプルな回路ならアンプ、スピーカー外してアークで酸化膜飛ばすぐらいの電流を断続してみるとか。
乾電池+模型モーターぐらいの誘導負荷が適してると思う
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:58:56.47ID:eUdXOrXj
>>452
火花が出ない少電流だと、酸化膜が成長する
パチパチしてると、機械的に酸化膜がハゲる
以下ループ
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:22:04.16ID:r4L3QxkJ
別の車じゃなくても
タイヤが露出してるバイクやクラシックカーはタイヤの上端は軸の移動速度の二倍で動いてるわけで・・悪影響しないかおじさん心配よ(^p^;
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:01:40.88ID:MbObZKAx
>>446
光電管とは厳密には
光が当たるとONOFFする真空管のこと
アインシュタインがノーベル賞取った
ものすごく長い間使われていたので
その後出てきた光センサーは全部「光電管」と読んでいる
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:43:01.81ID:abSEfAdO
メーカーが使えると言ってるからOKとはならんよ、と>>459は言ってるのでは。
そもそも、接点復活材そのものも懐疑的な立場もあるわけだし。

ダメもとなら、俺はいいと思うけど。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:19:30.37ID:av2GlDsS
>>446
最近どころか昔からあったけどな、レーダー探知機で探知できないから要注意って。設置や調整が面倒だから廃れていった過去の遺物かと思ってたけど
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:32:56.81ID:DdA4yoYD
>>458
釣りだろうけど、
吹いて駄目にしたものをハードオフに売って
それを買った人が「またもやKure564を発見」までテンプレ
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:01:32.65ID:/anRQCAy
564?
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:04:11.62ID:a8rMKBoS
クレ殺しでは。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:13:22.10ID:TxbUT8hT
>>452
スピーカー切り替え機は無駄に大電力用リレーとか使うから自浄作用が働かない
たまに100v繋いでパチパチやると直るよ
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:48:26.82ID:zWVox6o9
ずっとぼけたままならあきらめもつくだろうけど
たまに正気に戻るのが家族には堪えるらしいよな しらんけど
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:19:31.36ID:unQGlWnr
接触不良起こしてるリレーなんて、とっとと交換しちゃったほうがいいよ
早くやっとくんだったって絶対思う
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:03:54.67ID:iFdOpNdy
多摩川精機のステッピングモーター
STEP MOTOR 24V 0.34A 200/REV TYPE:TS3103N173
から異音がするので、代替品として
多摩川精機
STEP MOTOR 24V 0.28A 200/REV TYPE:TS3103N124
に交換しようと思うのですがそのまま交換して問題ありませんか?
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:14:43.30ID:i/sFwGj4
電流が減るってことはトルクが減るんじゃないのか?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:23:23.76ID:Mbdu5zRw
電子工作全くやった事ない初心者ですが、仕事で2桁のカウンターが欲しいと思いネットで購入を考えたんですが中々良いものが無かった為自作しようかなと思ったんですが、初心者が2桁のカウンターを自作しようとするのは難しいでしょうか?

電源は電池を考えています。
表示は2桁のデジタルのセグ?が理想で、アップダウンとゼロのリセットができるようにしたいです。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:37:08.10ID:mOM7DKc+
TM1637の4桁の2桁だけ使うんじゃダメなん?
ライブラリも転がってるから買ってきてマイコンに繋ぐだけですぐ使えるし
安いしネットで情報も集めやすいと思うけど
逆に2桁ってことになると汎用モジュールは無いから全部作らないと
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:54:05.60ID:kWn22Xuw
aliexpress で tally counter で検索すると updown のが 600円くらい。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:12:54.94ID:6zDPGhvB
>>477
4桁でも問題ないです。
ありがとうございます。軽く情報集めてみたいと思います。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:17:44.44ID:Vmp5mkcU
自作にこだわるならマイコン使うか、LCDドライバic+ロジックicの組み合わせるか
それなりの作業になると思います。
例えるなら、高校生の夏休みの自由工作に最適。の、レベルかなぁ。
昔ロジックベースで作り始めたものの、ユニバーサルボードへの展開に切れて
結局PICに逃げた思い出が・・・
しかもPICのプログラムを他人に丸投げ・・・
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:43:00.45ID:+S46v3gN
>>476
カウンター自体は数えるだけのものなので
扱う周波数が低ければ難易度は低いよ
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:04:50.83ID:6pc5VpdG
しかし、なにをカウントするんやろうな。
新人さんがスイッチとかでだとチャタリングとかの対策でも揉めそうですががが
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:08:25.28ID:+S46v3gN
2桁からエスパーすると発電機の周波数を計りたいとみたw
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:09:46.82ID:HIg1FilG
アップダウンとリセットって書いてるからスイッチを押した回数をカウントするのかと
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:11:43.79ID:+S46v3gN
そうかダウンカウントありか、なんだろう?
入退場者カウンター?
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:30:48.20ID:OibhImCt
電子カウンター、なんかの拍子にリセットかかったら目も当てられない
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:50:19.65ID:tBjlQquG
>>476
こだわらなくちゃいけない点を書くと良きアドバイス来ると思うよ
連続稼働時間、リセットのインターフェース、表示の大きさ、2度入りしたときにマイナスできる必要あるか等。
初めてのarduinoプロジェクトが似たようなものだったけど一日でできたよ。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:49:48.14ID:39czPgOy
>>488
レスありがとうございます。
必要な物書いていただいてありがとうございます。

シンワ測定の73310今ググってみた所結構いいなと思いました。

仕事で使う目的ですが、「物を四つ取ったら依頼をする」というカウント目的で、マイナスできるようにするのは誤操作対策でつけたいなと思ってました。

勉強の為というか、今の仕事には正直あまり必要のない技術ですが、できたら仕事の効率化を図る上で役に立ちそうだなあと思いまして。色々とありがとうございます。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:54:14.11ID:39czPgOy
>>492

こだわりというか、自分が見るわけではなく仕事の仲間が見る物なので見やすい表示が良いと思い7セグLED?表示って言うんですかね。明るく見やすくていいなーと思い、自作できたらなと思いました。
連続稼働時間は最大で11時間になります。
マイナスは誤操作した際にマイナスにしなければ依頼するタイミングがずれてしまうので、マイナス操作はできるようにしたいですね。

arduinoという言葉少し調べてみたいと思います。
レスありがとうございます。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:03:07.60ID:mOM7DKc+
74191でup/downカウントして74138で8dot残量メーターに…むにゃむにゃ
マイコンでやったほうがはやいなw
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:06:05.79ID:mOM7DKc+
うう、エッチングして組み立ててテストしてたら未結線があった…4枚ずつ焼いてるのに
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:42:11.00ID:DaUFvc/P
4つだったら、青 緑 黄 赤 のLEDでもいけそう
輝度調整が面倒かな
さらにローテクなら、4枚の板を順に倒して4枚目にブザー接点をつける
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:13:16.59ID:+S46v3gN
呼び出しするんならブザーだけでいけそうw
呼び出された人が何をするのか知らんけど
呼び出され人が待機するところです集中管理して
呼び出そうとしたら、もう来てた的運用にすると効率上がるかも
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:25:51.06ID:6pc5VpdG
最大カウント数4なら、(+) (ー) (リセット)の3ボタンじゃなくて、
(0)(1)(2)(3)(4) の5ボタンにするのも手。
そのボタンが押されたら我当する数値を7セグLEDに点灯する、というのはドデスカチュチュポリン。

これだったらマイコン使わなくてもロジックICだけでも組めそう
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:27:53.63ID:+S46v3gN
ロジックICいくつも並べるよりマイコン1個のほうが楽よ多分
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:29:06.58ID:+S46v3gN
マイコンはハードル高いわ、という場合はarduinoがいいかも
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:40:55.86ID:c7qo6tIW
arduinoはマイコンではない説
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:44:58.49ID:+S46v3gN
マイコン使ってるたちばから言うとavrが載ったマイコンボード+開発環境+もろもろのライブラリですが
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:59:51.75ID:6pc5VpdG
もっとデカくて押しやすいボタンの実装済みのマイコンボードを出せばいいのにねぇ。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 16:12:12.32ID:DaUFvc/P
でかい系で考えると
商業系学校の電卓実習で使うようなおおきな電卓が、ひょっとしたら存在するかも
(↑これ自体の存在も怪しいが)

スポーツ用の得点板もあるけど、数万円する
野球用なら ストライクの部分だけで 3 2 1 0
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:18:20.47ID:6pc5VpdG
0=消灯 1,2,3 の4パターンなら
コールセンターとか散髪屋のあのインジケータをLEDで再現、というのも手かもですな
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:52:10.15ID:jBL5S5nr
>>493
2桁のup/downカウンターなら、いくつかのICで作れるので、
頑張ってみて欲しいです。
接続配線が完了すると完成ですので、初めての人でも、わかりやすいと思います。

すぐに「マイコンで」という人がいますが、すでにやれる人たちが、自分の視線レベルで物を言うだけで、
マイコンの開発ツールの使い方、C言語の文法の勉強など、道のりは長く、時間がかかります。
「FPGAでやれば」という人が出てこないのが興味深い。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:02:42.90ID:jBL5S5nr
>>508
おー、興味深いですね。
記憶はコンデンサでしょうか。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:54.59ID:Q6R9SCw2
前に質問した者ですが
やっとPWM制御の回路(秋月のキット)作りました
上手くファンコントロール出来ました
感謝

ただ、冬のヒーターは2A位流すので
ヒートシンクは付けた方が良さそうですね
配線とケース加工が一番面倒だった
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:54:32.19ID:+S46v3gN
マイコンすすめるのは
ロジックIC「がすでに入手しづらくなってるというのもあるのですよ
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:35:12.13ID:RAt2DBm0
>>511
取ってつけたような理由だね。
例えばどんなICが入手しづらいのですか?
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:37:24.43ID:+S46v3gN
たとえば74シリーズ
いまでも欠番無しで買えるところあれば知りたいな
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:38:03.66ID:RAt2DBm0
>>513
LSとかですか?
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:46:51.81ID:+S46v3gN
LSとかディスコンになってるとこ多くない?
LSにかぎらず何でも揃ってるよ的な店ないかなw
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 20:13:35.49ID:39czPgOy
>>507
ありがとうございます。
質問なんですが、ICとはなんでしょうか?調べてみた所それっぽいのは集積回路しか出てこなかったのでそれでしょうか?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 20:26:21.72ID:TwFkoG2n
>>518
別人なので憶測だけど、彼が言わんとしてたのは
フルアダーとかハーフアダーとか言われる加算回路を指しているのだと思うず
論理回路の教科書で頻出するネタですん
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:57:17.71ID:jzYVXVbI
>すぐに「マイコンで」という人がいますが、すでにやれる人たちが、自分の視線レベルで物を言うだけで、
>マイコンの開発ツールの使い方、C言語の文法の勉強など、道のりは長く、時間がかかります。

すぐに「マイコンで」という人をこんなふうに批判する立場に対しても、割と同じことが当てはまります。
ロジックICでより簡単に作れるよ、って言う立場も、
・一覧性の良い74シリーズ規格表のようなものを持っていて
・カウンターやデコーダ、エンコーダのような比較的多機能なものにどんなものがあるかをすでにわかっていて
・自分のお気に入りデバイスをストックしている
・思いえがいていた動作と違ったときには、あるいは動作を変えたいときにはデバイスを買いに行かねばならないこともある
ということを、入門者が同じようにできると思い込んでいます。

個人的には、なんでもマイコンやPLDで片付けるのではなくて、標準ロジックで頭を鍛えろ、って言われて育った身なので
標準ロジックを組み合わせて作るのは頭の体操というかパズルみたいな楽しみがあることは理解できます。
でも、マイコンでできることならマイコンで片付ける方が、少ない投資、少ないストックでより多彩なことができると思います。
参考書も、Arduinoなら、子供向き、大人の入門者向きなど多彩なものがあるしね。

>「FPGAでやれば」という人が出てこないのが興味深い。
興味深いですか。それがなぜだか、わからないからでしょうか。
「ちょっとした電子工作」に該当するようなものに、FPGAは向いてるとは言えないからだと思います。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:15:00.33ID:jzYVXVbI
FPGAが安くてライターも含めて入手性がよくて、標準ロジックライブラリを使って回路図入力ができるなら、
ロジックICを都度買うようなことをしなくても、ロジックIC工作をパソコン上で楽しめるのかもしれないですね。

でも、そういうレベルの参考書が皆無。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:32:38.72ID:Q6R9SCw2
ぶ、今ロジックIC売ってない時代に突入してるのか
そりゃそうか、なんでもワンチップマイコンみたいので処理出来たら
こんなチップを一々作る意味が薄くなるか
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:52:16.49ID:mOM7DKc+
マイコン拡張用のICは今でも売ってると思うけど
74HC595を代表とするシリアルパラレル系
ADCの入力CHを増設したりするマルチプレクサ系
波形整形にシュミットトリガ、インバーター、バッファあたりはすぐには滅びないと思うわ
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 00:12:15.62ID:XQ79X6M4
>HDLで書けるのに回路図入力したくねぇよ。

そう↑思っている人が多いと思う。
実際のところ、後閑さんが書かれた
「CPLDでディジタル電子工作 74シリーズでロジック回路を現代風に学ぶ」
ぐらいしか回路図入力の本はないのでは。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 04:08:23.35ID:e3Xe8ni/
>ロジックICでより簡単に作れるよ、って言う立場も、
誰もICで簡単に作れるとは言っていない。そりなりのハードルはある。
ただ、全くの初心者が挑戦するにあたって、
・IC接続で完成する機能 と
・IC接続ができた上に、
 開発ツールの操作方法を習得して、C言語のルールを覚えて、エラーの解決方法を学んで、
 そのマイコン特有の使い方を習得するのとでは、どちらが近い位置にあるかは、火を見るより明らかだと言っている。

>・一覧性の良い74シリーズ規格表のようなものを持っていて
そんなもの持っていなくても、ネットでいくらでも出てくる

>・カウンターやデコーダ、エンコーダのような比較的多機能なものにどんなものがあるかをすでにわかっていて
そなこと知らなくても、ここで聞けば回答が得られる。型番さえわかればよいのだから。

>・自分のお気に入りデバイスをストックしている
そんな必要はない。買えばいい。74HCシリーズなら、Digi-Keyに74HC191なんて、売るほどあった。

>・思いえがいていた動作と違ったときには、あるいは動作を変えたいときには
>デバイスを買いに行かねばならないこともある
追加で買えば良いと思う。犬小屋ができたから、次は棚を作りたいとき、
ホームセンターで材料を買うのと何ら変わらない。

>ということを、入門者が同じようにできると思い込んでいます。
わからないことは、ここで聞けば良い。みんな親切に教えてくれるよ。

>でも、マイコンでできることならマイコンで片付ける方が、
>少ない投資、少ないストックでより多彩なことができると思います。
それは、あなたがすでにマイコンが使える知識、環境があるから言うのであって、
初学者がいきなりできるほど、マイコンの敷居は低くない。
プログラム焼いたはいいが、まったく動きません。それを初心者に対応できると思うのか?
初学者の身になって考えようよ。

>参考書も、Arduinoなら、子供向き、大人の入門者向きなど多彩なものがあるしね。
アルデーノでup/down部分ができたとしよう。7segに表示するには、足の数が足りるのか?
7seg 2桁で、14I/O、SWで3I/Oくらい必要。結局デコーダの登場でしょ。

>「ちょっとした電子工作」に該当するようなものに、FPGAは向いてるとは言えないからだと思います。
違うね。僕の手元には、FPGA基板があるし、Quartus もあるので、
マイコンでやるより遙かに簡単にできるよ。これは、あなたの言う「環境があるから」だ。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:55:17.65ID:mNSz9Vc9
・・・文化というものが連綿と培われ続けた文脈の中で花開いている以上、
「火を見るより明らか」という言い回し自体が持つ意味を否定するつもりは
今のところないが、欲を言わせてもらえば延焼が続いた後ではどこが火元かは
さほど明らかとも言い難い懸念が禁じ得ず、段階としては
「出火直前に熱線画像解析級に明らか」(最大級)
「火を見るより明らか」(現状)
「触ってみたら熱かった」(出火前)
〜〜実験有無の壁〜〜
「発熱強度と熱抵抗(温度勾配)からシミュレーション上は明らか」(有能)
「たぶんそうなんじゃね?しらんけど」(おくそく)

といった段階が推定されるのであった(電電板国語クラブ)
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:28:03.95ID:mNSz9Vc9
バイナラエディタ:
バイナラをラナイバに瞬時に変換することができる斎藤清六専用エディタ
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:16:11.89ID:XQ79X6M4
>>535
>誰もICで簡単に作れるとは言っていない。そりなりのハードルはある。
>ただ、全くの初心者が挑戦するにあたって、

ロジックICで作るか、マイコンで作るか、なんてもともと二者択一するべきものではないよ。
両方使えればいい話だから、今から入る人ならなおさらのこと、この時代にマイコンを避ける
理由はないです。

あと、今は学習指導要領で小学生からプログラミング教育も入ってきてるわけで、教材の選択に
よっては小学生からマイコンに触れる機会もある。学習指導要領 プログラミング あたりで検索
してみてほしい。


>>>「ちょっとした電子工作」に該当するようなものに、FPGAは向いてるとは言えないからだと思います。
>違うね。僕の手元には、FPGA基板があるし、Quartus もあるので、
>マイコンでやるより遙かに簡単にできるよ。

いやいや、簡単にできるかどうかって話はしてないよ。「向いてるとは言えないから」って話だよ。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:45.81ID:mNSz9Vc9
それってつまり、おまえらが初心者にマイコン勧めているのは
おまえらにFPGA勧めているのと大差ない(ちと過酷な要求だろ)って言いたいんだけなんぢゃね?

石は買えばいいし開発環境はダウンロードすればいいし
書き込むインターフェースもJTAGみたいな汎用品用意しろってことなら
そのまんま同じ構図同程度の要求やん、って。以前のザイリンクスと同様今もJTAGで書けるのかしらんけど;
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:02.29ID:Ba5so2qN
半導体不足でマイコンレス工作が流行るかと思ったけど全然そんな事は無かったなw
マイブームでTL494のPWMコントローラーやリモコン専用チップとかで何点か作ったけど
とにかく自由度が少なくてアナログ回路で遅延タイマー付けたりとか難しくて、まあ勉強にはなった

壊れたペルチェ冷蔵庫を1000円で買ってきたぜー
TEC1-12706は在庫あったけど、付いてたのは12704みたいだった放熱器に接着してあって取れない…
テストしたらペルチェだけ通電するとちゃんと冷えた、よかった
あとは電源かコントローラーかなあ
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:41:42.29ID:Ba5so2qN
俺デジタルはそこそこやったけどアナログは初心者だよ、いろいろお勉強中だよ
0548初心者をお探しか? いるじゃん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:23.03ID:mNSz9Vc9
おれだよオレオレ(^p^)
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:23.58ID:XQ79X6M4
オフィスによくある、温水&冷水ミネラルウォーターサーバーって冷蔵庫と比較したら、できることの割にはすごい電気代じゃないのかな?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:42:40.24ID:BNUpSDSe
>>543
JTAGで書けると言っても
物理的なインターフェースがJTAGなだけで
メーカー毎にソフトもライタも別なんだから
汎用品って訳でもないよね。

最近のFPGAだとクロックの発振器も入ってるし
外にROMも要らないから面倒さは
マイコン使うのと大差ないと思う。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:02:31.72ID:G6VgnTxl
>>535
arduinoでピン数は足りるね。
ところで7seg2桁で14本必要とはワザとなの?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:10:27.79ID:Ba5so2qN
>>550
どこかで結露した水滴が回路を犯すんじゃないかな
この製品も放熱器の固定ネジがさびさびになっててその下方に電源ユニットとリレーユニットが配置されてた
コントローラーは前面扉の中、結局電源ユニットが故障してたので
ドフで110円で買ったWii用12V3.7Aアダプタを使用する事にしてしばらく使ってみるッス
ファンが回ってなかったので動作確認とDCコネクタ付け替えは昼飯の後だな
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:22:14.45ID:5xDsEGVS
ど素人からするとロジックICもマイコンもFPGAも大変そうに見えます

raspberry pi や IchigoJamみたいに
PCにつなげて、読んだり書いたり出来るものからではだめでしょうか
BASIC, Pythonが使えるみたいだし
拡張モジュールもモータードライバ基板などもあって豊富だしです
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:26:53.92ID:93X1yY4h
マトリックス組むのかな?
7[seg]+2[桁]で9本で出来そう
割込が必要な気がするけど、初心者に容赦なく要求していくな
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:38:16.24ID:G6VgnTxl
>>558
ライブラリあるから
ロジックICだってすべてをNANDで組むわけじゃなしデコーダだのなんだのはライブラリ見たいなモノでしょ、粒度は小さいが本質は変わらないよ
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:52:08.08ID:BQ6j7gfI
>>560
接続すれば動く。それが全然違う。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:54:20.94ID:mNSz9Vc9
>>552
シッタカしましたサーセン!!

>>559
くのいちお銀の入浴シーンマダー!?
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:02:50.74ID:93X1yY4h
>>560
ライブラリーがあればだいぶ難易度下がるね
14本使う方が簡単だし、ロジックIC使う方がもっと簡単だと思うよ
専用ICと言っても良い位なロジックICが有るのに
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:05:56.14ID:G6VgnTxl
>>561
?両方ともロジックですよ。「自分には出来ない、苦手」とすり替えてはいけないよ。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:54:14.06ID:ROF/Hoqa
>>555
サンバードのペルチェ冷蔵庫、電源切っても下部からダラダラと水が流れ続けてきたな
まるでプラスチックから染み出してきたみたいに。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:54:35.83ID:BNUpSDSe
>>560
2桁のダイナミックドライブのライブラリなんてのがあるのか。
ニッチだな。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:38:19.03ID:dDh7ow1y
16桁の秒カウンタ作ったらタイムアップした時にはとっくに人類は滅亡して太陽も燃え尽きてるかもな
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:44:26.75ID:Bk4GTANW
初学者にとってはどっちも難しいにきまってるw
どっちから手をつけるは、本人次第


7セグ(ドット入れると8セグなんだが、不思議だ)2桁に14pinも使わないよ
余ってるなら使ってもいいけど、9ピンでいい、ドット入れても10ピン

前提条件がご都合主義すぎてません?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:00:56.96ID:Bk4GTANW
>>558
例題のカウンター程度なら、割り込み必須じゃないから(もちろんチャレンジしても一向に構わない)
初心者がチャレンジする題材としては、ちょうどいい感じじゃないかな
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:14:16.99ID:BQ6j7gfI
みんな優越感に浸ってる感
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:16:59.10ID:XQ79X6M4
劣等感を質問者が持ってはいけないって話はあるね。教える方が余計なことを気遣うから。
質問する人は謙虚さえあれば、それでいいと思う。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:46:40.51ID:mNSz9Vc9
7セグホルダーっていう枠だけの製品があって、
位置が合うように面実装LEDとかでLEDは別途実装するやつがあるから
それ使えばグランドとか+電源側とかのコモン端子を
幾つかのグループに分けた実装も自由度は確保できると思うんだけど
小売りしているのを見たことが無いんよなぁ・・・
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:52:00.82ID:iPoFldWN
>>572
わざわざダイナミックドライブするより
14ピンつないだほうがいいだろ。
さすがに4桁なら考えるけど。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:59:22.25ID:XQ79X6M4
>>579 は 全然話の流れを読まずに>>572だけを読んでコメントしてるんだね。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:02:08.08ID:mNSz9Vc9
>>577
あ、あれか。7セグ部を自作せんでも
前半グループX(a+b+c+d) と
後半グループY(e+f+g+h+DP) とを
アナログスイッチというかマルチプレクサで切り替えて
走査対象以外は消灯しとけばいいんじゃね?
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:12:53.48ID:XQ79X6M4
>>584
>>476以降を読んでみてはどうか
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:15:13.90ID:Ba5so2qN
>>585
今回は「学びたい」「自分で作れるようになりたい」じゃなく、目的の製品が売ってなくしかたなく自作だから
目的に合えば買ってくるのが正解だよね
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:15:23.87ID:XQ79X6M4
>>583
そんな外付けがOKならシフトレジスタを使えば…
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:21:27.52ID:Bk4GTANW
マイコンすすめる理由 II
ロジックIC何個も買てたら
マイコンのほうが安いw
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:22:11.08ID:Ba5so2qN
>>589
シフトレジスタは8mAくらいしか流せなくて
いまどきのLEDなら明るいんだけどデジットで大量買いした古いLEDだと暗くてなあ
結局MAX7219やTM1637のドライバ使うのが安くてCPU負荷も無くていいやという
4桁はトランジスタでダイナミックしてもいい気がするけど14ピンマイコン主力なのでioがきびしい
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:34:24.73ID:mNSz9Vc9
なにぃ〜 電流が流せねぇ〜!?? そういうときは、
とらんじすたーででんりゅうぞうふくや!!
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:38:28.63ID:XQ79X6M4
>>591
個人の特殊事情をもって否定してもしかたがない。
かつて買った古いLEDを今も使わねばならんのも14ピンマイコンの縛りも、自分で自分に課した戒律にすぎないのでは。
世間相場の縛りはもうちょい緩いところにあると思う。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:45:10.85ID:mNSz9Vc9
部品自体が今品薄という問題もあるしなぁ・・・あ。カウンタならスマホアプリで組めば部品なんて一切買わなくて済む。あんどろいどのばあい開発環境ダウンロードすればスマホ上で組めるらしいぞ?しらんけど
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:50:40.41ID:Ba5so2qN
>>595
まあボヤキだきにすんな

初心者ですと言われてもそれがどこまでできるのかサッパリ検討付かんわ
たぶん、例があってその通りやれといわれればできるけど4桁の回路を2桁にするのが難しいとか
そんな感じなのかなあ
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:54:18.49ID:H86YeK+s
基板の回路って導通状態の時にテスター充てたらテスターから出る電圧で故障したりする可能性ってありますか?
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:54:20.85ID:G6VgnTxl
ロートルが各々の拘りを開陳している間に、初心者はamaでTM1637が載った7セグLEDモジュールとarduinoを注文するのであった。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:01:02.57ID:XQ79X6M4
>>598
ありえます。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:01:54.97ID:mNSz9Vc9
>>598
回路次第。

抵抗レンジで測定しようとすると
テスター自体が外部に電圧を印加するね。

テスターが電圧出すよりも、事故としては
電流測定レンジでプローブあてたところを短絡させて壊す事故の方が多いと思う

抵抗レンジだとデジタルテスタなら10MΩぐらいあるのが一般的だけど、
プローブ先端で隣接ピン間をショートしてしまった場合は
基板自身の印加電圧で基板を壊すことはありえるよ
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:02:27.92ID:Bk4GTANW
テスター棒でショートさせて再起不能ってのは、よくある、ご用心
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:03:30.51ID:XQ79X6M4
おっと。壊れない説出てきた。
電圧を測るだけでも外部抵抗、外部コンデンサ+インダクタを接続するようなものだし
動作点が変わったり、発振したりはあり得ます。
電源回路の分圧抵抗の電圧をアナログテスターで測ったらかなりやばい。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:05:21.52ID:XQ79X6M4
通電中の回路にテスターを当てるときは、壊れないと分かっているところだけにしてるよ。
0607素で間違えた(^p^;)さーせん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:09:26.35ID:mNSz9Vc9
× 抵抗レンジだとデジタルテスタなら10MΩぐらいあるのが一般的だけど、

○ 電圧測定レンジだとデジタルテスタなら内部抵抗は10MΩぐらいあるのが一般的だけど、
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:12:14.49ID:x/w2pkpi
>>586
535だね
553が足りるって否定してる
それに対していや足りないって突っ込みは無いと思うよ
>>587
見つかんない
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:15:12.09ID:04VUxlEn
皆様には色々と御意見もございますでしょうが、
 「趣味のプログラミングは楽しい」
には御賛同いただけるものと思っておりますです、ハイ。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:15:49.72ID:XQ79X6M4
あと、プローブで配線を短絡させちゃうこともあるあるなので、
通電中の測定で壊すのは珍しくない。
0611609
垢版 |
2022/08/10(水) 17:18:12.20ID:04VUxlEn
ごめんね、間違えた
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:20:34.28ID:mNSz9Vc9
>>611
いいってことよ!
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:28:49.47ID:x/w2pkpi
>>613
あなたが535か知らないけど

>>535
アルデーノでup/down部分ができたとしよう。7segに表示するには、足の数が足りるのか?
7seg 2桁で、14I/O、SWで3I/Oくらい必要。結局デコーダの登場でしょ。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:37:04.85ID:XQ79X6M4
>>608
足りないと言ってる人を自分で見つけられたなら、それでいいのでは。

足りる足りないの話とは別に、そもそも14ピンという前提がおかしい、
より少ないピンで駆動できるだろう、という流れの話が存在するわけだし。

全パラ接続でも、Arduino MEGA を使えばもっとたくさんの桁をスタティ
ック点灯できるよ。
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:40:36.64ID:Bk4GTANW
しかしアルドイ~ノは初心者を意識してるはずなのに、なんでC言語なんか採用しちゃったんだろうね~
C言語は、全くもって初心者向きじゃないと思う今日このごろ
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:42:07.48ID:XQ79X6M4
C++じゃないですか?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:49:59.78ID:Ba5so2qN
いちごじゃむとかいうやつがさいきょう?

28℃500mlのペットボトル入れて2時間で13℃になった。冷えたら水道水もうまい。修理完了。
電源ユニットテスタでみたら12Vが不安定だったのでLEDついないでみたら点滅しよる
こいつの修理は俺には無理なのでヒートシンクとか取って捨てよう…
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:53:31.73ID:XQ79X6M4
>>616
C/C++が難しい、って言う人いるけれど、どんな言語でも難しいと感じる人はいるよ。
BASICはわからんけれど、アセンブリ言語なら受け入れられるとかもあるわけだし。

「初心者を意識する」といっても「「初心者だけを意識すること」だけ」で言語を
選んだわけではないだろう。

・C/C++が難しい難しくない
・割と高いレベルの実装も可能
・ライブラリとして提供しやすい
・貧弱なプロセッサでもより実用に使える

たぶんほかにもいろいろな観点があったと思う。
当然だけど、それに異を唱える人もいて、それはそれで別の正しさがあると思う。

あと、選択の理由だった要因の評価は時代でかわっていく。未来永劫、ある一つの正しさが
ずっと正しいとは限らない。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:58:50.75ID:9v3n3i0I
いちいち話の長い奴だな
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:01:05.10ID:Bk4GTANW
Cはコンピューターの歴史の極初期に誕生してて
思いっきりアセンブラに寄せてあるのに、おれ高級言語だもんねって顔してるからわかりにくいんよ
現在でも、新しい言語が頻繁に誕生してくるのも、皆、cに満足してないからじゃねえのかな?
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:07:19.50ID:XQ79X6M4
>>618
C++が難しいって言う人がいるけれど、C++のすべてを使いこなそうとするからじゃないですかね。

最初はサンプルをいじって動作を変えながら遊んでいくわけで、Aruduinoで遊んでいる人すべてが
それをC/C++だと意識してるわけじゃないと思います。

>>620にも書いた通りなんで、それがあなたにとって難しいかどうかは別にして、選んだ人は
たぶんあなた以上に考えて選択して、たくさんの人を巻き込んで、結果として世界に普及したんだし。


深く調べたわけじゃないですが、Scratch で Arduinoを使うというのもあるそうです。
Scratchは、小学校のプログラミング教育で使われた実績もあるということなので、
初心者むけのひとつの形だと思います。
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:09:41.99ID:XQ79X6M4
>現在でも、新しい言語が頻繁に誕生してくるのも、皆、cに満足してないからじゃねえのかな?
市場の要求も変わるし、感性に多様性もあるわけで、どんなものでもずっとみんなが満足する
なんてことはないよ。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:11:50.90ID:Bk4GTANW
>>623
おれにとって難しいとか一言も言ってないんだが

初心者にとって優しくないように思うと言ってる
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:14:00.30ID:XQ79X6M4
>おれにとって難しいとか一言も言ってないんだが
これは失礼しました。

訂正します
「それがあなたから見て初心者にとって難しいかどうかは別にして、選んだ人は」
です。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:15:30.23ID:Bk4GTANW
>>626
おれは、Cプログラマじゃないから、分かんないちゃあわかんない
むしろ、嫌いだといったほうがいいかも
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:20:36.42ID:XQ79X6M4
>>628
Arduinoじゃなくても、今はPythonで組める環境も出てきてます。よかったですねえ。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:24:01.01ID:Bk4GTANW
パイソンてcからカッコ無くしただけって聞いたけど、真相は?

まあ、カッコ地獄がなくなるだけでも、だいぶましか
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:30:35.32ID:XQ79X6M4
ID:Bk4GTANWさん。

初心者にC/C++が向いてない、って言ってて、
歴史の極初期に誕生しててとディスって、
どんどん新しい言語が出てきているのはCに不満があるからだろう、って言ってて、
Pythonにそういう認識でしかなくて…

じゃあ、Arduinoが出てきた2000年代初めごろに、いったいぜんたいどの言語を採用するべきだったと
思ってられるんですか?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:35:59.30ID:FTaPGCbs
次世代言語織田信長。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:36:20.21ID:XQ79X6M4
>>633
ID:Bk4GTANWさんを弄ぶようなことはなしで。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:37:48.66ID:Bk4GTANW
>>631

インデント地獄?、カッコの代わりにインデントなのか?、う~む


おれが、わかりやすくってもしょうがねえのよ
初心者にとって何がいいんだろうねって話よ
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:40:26.35ID:Bk4GTANW
まあ、みんな初心者だった頃にどこでハマったか思い出して
それがない言語を探しておくれ
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:45:58.21ID:XQ79X6M4
ArduinoがC/C++を選んだのが「わりかし」良かったかどうかは、Aruinoの世界的な普及と
競合品があまり存在しないことが、ひとつの答え。

>おれが、わかりやすくってもしょうがねえのよ
「おれが、わかりにくくてもしょうがねえ」も言えますね。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:48:12.72ID:Bk4GTANW
競合品が無いのはGPLウイルスのせいだな
商売にならんもん
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:49:06.16ID:R/rnQSAF
>>615
足りないって話は553で終わってるでしょ
足りてるのにピン数削減する必要有るって指摘で、話の流れはおかしくないぞ
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:50:36.08ID:Bk4GTANW
>>640
複数人が同じようなタイミングで書き込んで流れが変になることなんて、いつものことやん
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:29:39.38ID:bbAAdv13
>>639
互換品はたくさんあるけどな。
Arduino 対応のボードも増え過ぎて
訳んからんくなってるよね。
わざわざArduino選ぼうとは思わないレベル。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:35:45.77ID:Bk4GTANW
>>643
GPLライセンスにすると、こうなるという見本みたいな展開やったね
エンドユーザーにとってはいいことだけど、商売にしたい日tにとっては悪夢w

本家も商用ライセンス云々言い出してるみたいだし
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:42:37.41ID:x0kTHCpc
いまだに7セグの需要があるのか・・・
キャラクタLCDすら減ったよな。俺はI2CのキャラクタLCDたまに使うけどw
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:43:18.76ID:ccDftPTZ
>>622
>Cはコンピューターの歴史の極初期に誕生してて
AとかBの方が先だと思うけど
CはUNIXを作るために作った言語と聞いた
本当かどうかは知らん
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:45:06.64ID:/MM4sjJJ
2桁のアップダウンカウンター欲しいって言った物ですが、色々考えてくださってるみたいでありがたいです。
ただ、自分が全くのど素人なので言ってる事がさっぱりわからなくて、何から手をつけていいかわからない状態です。

分からないことがわからないって、初めて痛感しました…
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:45:22.66ID:tQZ41rEv
c言語だけならそんなに難しくない
それを実装するのに敷居が高い
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:46:16.72ID:Bk4GTANW
UNIXを作るためというのは都市伝説で、実際にはUNIX上で動かすツール群を作るためだって、どっかで読んだ
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:46:37.67ID:V8sSGDb4
https://i.imgur.com/Pcg0EeW.jpg
これと同じようなガラス部分?赤外線受信部だけ購入したいのですがネットで売ってますかね?

その部分が断線してなんとかハンダ付けで修復しようとしてるんですが短すぎてハンダがうまくできなくて困っています
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:49:01.08ID:ccDftPTZ
>>647
ある程度幅を持たせる意図があるなら普通は「極」なんて使わないと思うけど
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:51:19.43ID:Bk4GTANW
>>651
画像は送信って書いてるから赤外線LEDだけど
その相手の受光部がほしいの?
一旦基板から外して、リード線はんだ付けしてから
刺し直して見たら?
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:53:13.41ID:Bk4GTANW
>>653
いやいや、きわめて初期って言うでしょ
すんごく最初の頃って意味で、一番最初なんて意味ではない
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:57:07.31ID:ccDftPTZ
>>655
>すんごく最初の頃って意味で、一番最初なんて意味ではない
だったらFORTRANとかCOBOLの方が適当かと
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:02:05.24ID:x0kTHCpc
>>651
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04779/
足にぷらすまいなすあるから注意

でも買わなくても、抵抗をピンセットでつまんで断線部にはんだ付けして抵抗をニッパーで切ればいい
(抵抗のリード線部分だけを使って、それで断線部分を結べばいい)
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:03:53.68ID:V8sSGDb4
>>654
画像はあくまでも参考画像です
https://i.imgur.com/xl9SqfK.jpg
某自動ハンドソープの赤外線センサー部分ですが分解時に切れてしまったのでハンダ付けしてる所です
参考画像はこれとよくにてるので、、
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:17:20.32ID:Bk4GTANW
>>648
納期無いもんなら、のんびりやればいい
納期アリだと、別の方法考えたほうがいいかもね
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:23:51.29ID:XQ79X6M4
>競合品が無いのはGPLウイルスのせい
>商売にならんもん
これはどういう商売を指している?
少なくともボードに関しては互換ボードが山ほど出てるし
オリジナルにはないものもあるよな。

>互換品はたくさんあるけどな。
>Arduino 対応のボードも増え過ぎて
>訳んからんくなってるよね。
>わざわざArduino選ぼうとは思わないレベル。
Arduinoは互換機を含めてArduino環境じゃないかな。

>GPLライセンスにすると、こうなるという見本みたいな展開やったね
>エンドユーザーにとってはいいことだけど、商売にしたい日tにとっては悪夢w
商売になるから、Arduino環境で使えるボードがたくさん存在すると思うんだ。
むしろエンドユーザーにとって面倒な面はあると思うが。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:27:12.47ID:Bk4GTANW
>>662
オリジナル作ったやつが商売にならんくなるのよ
互換機作ったやつは設けてるかもしれんが
それこそライバル多すぎだし値段安いしで儲かってそうには見えないが
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:51:22.39ID:D0Em/fjb
>>661
納期は特にないですね。今やってる仕事の効率化を図れたらなと思っているので。

そうですね。上に書いてある事を少しずつ解読していい方法を模索してみます。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:53:34.85ID:4zhiLE8d
ヒマな会社なんだな。
経営大丈夫なんだろうか?
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:04:35.79ID:9koReQod
>>648
質問者無視して雑談に入ってる感じなので気にしなくていいよ
金と時間があるなら、ここで挙がったの片っ端からやってくのがおすすめ
はんだごてと安物テスター含めて1万程あれば全部試せる

私見だけど
arduino 習得すれば応用範囲は広い 車みたいなもん
ロジックIC 枯れた技術落ち葉になりそう チャリみたいなもん
キット ズバリがあれば簡単に作れるが理論は身につかない バスみたいなもん
難易度的には近所のスーパーに行く感じ
個人的にはバス→チャリ→車の順がお薦め
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:11:43.37ID:Ch9boQVl
>>664
あなたがプログラムを学ぶことに拒否感が無いのなら「Arduinoをはじめよう」という本とスイッチサイエンスが売ってる「Arduinoをはじめようキット」を買って本の通りにやってみることを勧める

全く知識がないなら図書館で借りて読んでみるところからでも

この本の内容が理解できれば、後のハードルは7セグメントを光らせる部分だけで、これはArduinoと7セグメントというキーワードでググれば回路とプログラムを公開してる人がたくさん居るから同じ7セグメントの部品を買って試してみれば良い

もし上手くいかずに困ったらArduino初心者スレで質問する
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:13:49.16ID:Bk4GTANW
最初はキットではんだ付けとか組み立て方を練習てのはアリやね
いきなりオリジナルは設計が悪いのか作り方が悪いのかわからんかったりする
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:17:49.28ID:idm9GTaE
>>669
プログラムに関しては拒否感は特にないですので大丈夫です。

色々調べてたら動画が出てきたんですが、この表示がすごく理想に近い形でした。
なんとかこれができるように勉強してみたいと思います。

https://youtu.be/BpwqJA9trCA
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:22:16.58ID:0BECOiHU
普通に販売してました。
色々教えてくれた方々本当にありがとうございました。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:30:34.93ID:7ijM+YF9
>>668
最初からarduinoでええわ。
何かを見ながらやればちゃんと動くし出来ることの幅も広い。
やる気さえあれば小学生でも動かせる。
ロジックICなんて最早化石で実用性ゼロ。
キットははんだ付けの練習くらいにしかならん。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:32:09.86ID:XQ79X6M4
>>663
>オリジナル作ったやつが商売にならんくなるのよ
なってるように見えるけどな。
ハードウェアをオープンにしたことと互換機をどんどんやってねという方針と
GPLとは直接の関係もなし。

逆に彼らがもっとクローズだったら、たぶん今のような普及はしてないと思うよ。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:34:27.52ID:Bk4GTANW
>>674
arduinoの中の人が、我々はもっと報酬を受け取っても良いはずだっていいだしてんのは、なぜなんだろうね
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:40:19.58ID:XQ79X6M4
>>675
たいていの労働者はそう言うものでは?
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:42:08.88ID:9koReQod
>>673
はんだ付けの練習からやるのをお薦めしてるんだよ
俺は勝手な考えを言ってるだけだから、質問者に教えてあげてね
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:43:10.81ID:Bk4GTANW
ライセンス制定したり分析したりしてる人のようだから経営陣だと思われ

どっかでちらっと読んだだけなので、まあググってみて
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:51:15.18ID:XQ79X6M4
>>678
調べても益ないしね。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:52:58.69ID:Uvi0k292
>>671は単なる宣伝動画だな
自分でやれば安くできる、手間を省きたければこういうのを買ってもいいけど
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:56:12.64ID:0BECOiHU
>>680
初心者なんで全くわからいのですが、安くできるなら安く済ませたいです。
やはりできるのですか。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:59:55.38ID:Bk4GTANW
>>681
自作で安くできるっていうのは部品代しか勘定に入ってないからだよ
開発費とか人件費を入れたら全然やすくならない
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:05:34.57ID:bbAAdv13
マイコンでもロジックICでも
基板起こして組み立てて5000円くらいかな。
FPGAだともう少しかかるけど。
頼まれ仕事ならその倍くらいもらっとく。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:14:10.84ID:XQ79X6M4
良い商売じゃないかな。

マイコンに特定プログラムを焼いて専用ICに仕立てて売ってる例はあるしね。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:15:36.32ID:XQ79X6M4
>頼まれ仕事ならその倍くらいもらっとく。

安いなあ。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:22:47.92ID:x0kTHCpc
>>681
安くできるってのは手元にはんだごてやら知識やら色々あればだからな
ゼロから学ぼうと思ったら知識なさからの無駄買い、壊れたのかなみたいな疑いからの無駄買いなんかで想定以上に金かかる
一万以上は覚悟した方がいい

こんな既製品使ったら1000円でやりたいこと満たせるんじゃないの?なんも身につかないけど
https://aliexpress.com/item/32976082161.html
https://aliexpress.com/item/1005003382611341.html
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:25:40.11ID:pjJq9rEt
>>681
今回だけ何とかしたいなら出来合いのやつを買うのも一つの手
いろいろ覚えて今後もできるだけ自力でっていう気持ちがあれば十分覚えられる
Arduinoはいわゆる電気/電子オタクだけじゃなくて美大生とかも作品にLEDを使うために使ったりするし
どっちがよくてどっちが悪いとかいうのはないと思う
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:54:45.19ID:8rzGRz8O
>>681
もともと476はネットでいいものが無かったから自作って話だったかと。

しかしこの話長くなりましたね。
とりあえず必須となる
半田とロジックの動きだけだとロジックicだけの回路ができて
マイコンの勉強も始めたらpicでの回路ができて
プログラム言語の勉強も行えばFPGAまでって難易度だと思ってますけどね。

工作からは外れるけど・・・プログラムだけの対応として・・・
個人的に単にカウンターだけならポケコンあればベーシックでできるじゃんって。
昔実務で2,3台かき集めて1か月くらい運用してたことあったし
今なら使ってないスマホでアプリつくればぁって・・・
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:12:29.30ID:7dSQc3zk
Up/Downカウンタの人はもう解決しちゃったかもしれないけどちょっとネタとして…
https://aliexpress.com/item/32983514950.html
デジタルクロックキットだけれど7SegLED4桁、タクトスイッチ2個、ブザー、20Pinマイコン用ソケット、クリスタル、専用基板が付いて223円
付属の書き込み済みマイコンは8051コアのものらしいけどAT90S2313(秋月で50円で投げ売り中)とはVcc、Gnd、Reset、Xtal1/2のピンが一致するみたいだから置き換え可能か?
ソフトだけ何とかすればいろいろと応用がききそう
ちなみに回路図はhttps://ae01.alicdn.com/kf/H576c9edd9b1b46fd9401728d7a59788eP.jpg (いくつかバージョンがあるらしい)
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:49:36.01ID:OOwua62C
>>691
俺も同じ事思ったけど初心者にはいささか難しいんじゃないか
そしてAT90S2313はarduinoIDEの追加ボード定義がなくてTiny2313をかなり変更して自分で書いたよ、
UARTは違いすぎてダミー、他にもなんかあったけど忘れた
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:18.58ID:khgmW5Ka
マイコンで赤LEDを3個とか複数同時に点けたいんですが
オンオフの制御は必要なく「電源入れたら着きっぱなし」でよければ
3.3Vから並列のLEDと抵抗を通して直接GNDにつなぐだけでオッケーですか?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:04:38.58ID:LPZ8Yd1Z
「LEDと抵抗を直列に接続したもの」を3セット並列に接続する
尚、その時の消費電流は3.3V出力ピンの許容電流を超えてはいけない
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:18.75ID:uNiGYk27
あ、Arduinoとかの3.3Vピン?その場合は電流量に上限があるから
直接、電源から取ったほうがいいね
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:09.49ID:khgmW5Ka
ありがとうございます
そうですね電池から直接取って来てもいいと
盲点でした
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:15:03.17ID:H2Jjn2Kk
電流容量を気にするわりに、個体差は気にしないのか・・・
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:51.49ID:H2Jjn2Kk
気にするレベルじゃないかどうかは、LEDの点け方すら知らない質問者の
手元の部品を見なけりゃ判らないと思うけど・・・・ま、いっかw
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:52:45.47ID:BLUEO8zg
そっか、できるんだ…

質問者は赤い3W power LEDを3個握り締めて嬉しそうにスレを閉じた
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 05:38:20.59ID:uNiGYk27
701みたいな奴がいるから電子工作はニッチな趣味から抜け出せない
ニッチな趣味にありがちな知識披露、知識自慢したけりゃブログでも書いとけ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:16:37.83ID:GGfTMrAX
まともなマルチメータは持っているがDT830にも心惹かれる。しかしオートパワーオフがないのでやっぱりやめたのが今まで。しかし汝、電子工作者なら自分で付けりゃいいじゃんと考えはじめた。しかし、オンっつてもあのモード全部から拾うのは無理ゲー。いや、スイッチOn 検出をロータリスイッチじゃなくて液晶を励起するポイントからすればいいんじゃね? 一歩野望に近づいた。買ってくるか。回路サイズ小さくする他アイデア募集。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:40:14.00ID:C6byG7Lv
offをどうするのか?が問題では?
+側のプローブの入力(出力?)を常に検出する必要ありますけど。

どのみち電池と製品基板の間に電源を切れる回路が必要で
その回路にADとタイマーとかが必要になるのでなんらかの
picかマイコンを仕込むことになるのかな?

純粋にプッシュスイッチでonして10s後に電源切れるくらいなら
何とかなりそうですけど・・・
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:04:14.55ID:lFso95MO
>>706
それでいいと思う。
押して電源オン
時間が来たらピーッとブザーが鳴って
鳴ってから5秒以内にスイッチを押せばタイマー再スタート
コレだけだから回路チャチャっと作ればいい
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:07:56.43ID:BLUEO8zg
組み込みメーターとして使い捨て用途にはオートパワーオフがないのは利点
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:51:22.95ID:2SpZaRp+
DT830Bにはバックライトボタンがある。押す:点灯 7秒:減光 10秒:消灯
時定数を変えて、電源スイッチに割り込んで、ブザーをつければ、707のやり方ならスマートに行けそう

液晶の変化を見るなら、液晶ドライバを調べないとならぬ
樹脂で丸く封をされているICでないといいな
「デジタルマルチテスター DT-830B.3L マニュアル...」で検索すると、内部分解などが
マニュアル(発売元、英文) http://www.weihuameter.com/en/Uploadfile/20110607/20110607133418929.pdf
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:25.75ID:ofTYcC+D
COMにスイッチつけてプローブの抜き差しに連動
プローブ間の電圧測って検出
後者のような電子回路を組むと待機電力削減が課題になりそう
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:20:54.40ID:rsr50GXO
逆に電源付けっ放し運用だと電池は何日ぐらい持つんだろ?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:17:36.93ID:cB+W/4bt
gセンサでうまくできないかな?
うちのハンダゴテ、スリープ中にこて台から取ったとたんに、スリープ解除される
こて台には配線もスイッチも無いのに。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:11:48.12ID:0OuWVyNu
ステーション型のヒートガンにもリードスイッチが付いてて、
スタンドに置くと温度が下がったり、ファンの回転数が下がったりする

リードスイッチとかどうだろ?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:24:11.27ID:wmKJuBel
リードスイッチは基本はどこかに磁石が必要。

ボールがころころする振動センサーあたりはどうだろう。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:05:01.20ID:a6CzPnqG
>>715
コテには2本の線だけです。
同軸みたいになってます。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:06:37.22ID:sPdRX1GM
コテ台からコテをとったときのコテ先周囲の空気の流れとか、コテ台に接触した
ことで起きるわずかな温度変動を検出してスリープ解除されるんじゃね
ウチのは水を含んだスポンジにジュッとやるとスリープ解除されるww
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:22:46.35ID:54TAz4Y0
水銀とか使ってる傾斜スイッチじゃね
中華製T12コテによく入ってるけど
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:47:04.55ID:BNCEf/83
>>719
良いコテは、はんだ付けしていない事を
検出すると、再加熱に時間を節約しつつ
コテ先が傷みにくい程度の いい塩梅の温度にまで
発熱を抑制する 節約的な状態になってくれるのよな
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:57:17.20ID:wmKJuBel
>>716
>コテには2本の線だけです。
どういう考え方のロジックでそれを俺にアンカー付けるかな?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:18.82ID:9klK0IvJ
なんとなくわかりました
コンデンサが25vの電源になってたんですね
なので5mm ledひとつに6vくらいでギリ切れなかったということでしょうか

>>727
コンデンサに溜められた電気がledに流れて点灯→コンデンサの電気使い切って消灯
の繰り返しのLチカだと思いますたぶん
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:34.85ID:wmKJuBel
発光自体が交流リップルで点滅していて、それを動画撮影しているからでは。

街LED信号を動画撮影したら点滅するように見えることがあるのと同じで。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:30.13ID:C6byG7Lv
>>725
3VってVFでは?
それとも逆耐圧・・・にしても低いか。
耐圧3Vなんて点灯できる電圧範囲が狭すぎるので何かの間違いかと。

といって、これまで最大電圧なんて気にしたことなかった・・・
最終的に電力換算で考えるものだと思う。
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:23.69ID:0hM5XOfe
直列に47kΩが入ってるから流れた電流の順電圧しかかからないよ

点滅してるように見えるのは半端整流で60Hzで点滅してるからカメラの30FPSと干渉かな
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:32:48.83ID:jwiFux0c
>>730
通常は、LEDの順方向電圧は「(電流を流したら)電圧がかかるもの」であって「電圧をかける(ことで電流が流れる)もの」じゃないしね。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:36:20.50ID:PEe8ahy6
>>725
LEDにかかる電圧は、直列に入っている抵抗によって制限される

こーいう奴は、LEDにかかる電圧を仮定(白や青系なら3V程度)してしまい、電流を考えるのが定石になる
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:11:43.81ID:3yDvcI2k
自動点滅のLEDは中に入ってるチップが電流制御して点滅するから
直列に繋いであるLEDもその電流制御の影響を受ける

確かそういう仕組みだったと思う。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:40:04.98ID:jwiFux0c
とりあえずこの動画の回路からは離れて、
たとえば、100Vの直流電源があって、

それに、47kΩの抵抗と(単純化するために)VF=3VのLED4個が直列になったものを接続するとする。
このときに流れる電流も、各LEDにかかる電圧もわりと実用的な範囲で計算ができる。

同じ電源に、47kΩの抵抗とVF=3VのLED4個(ただしそのうちの1個はON/OFF付きで点灯OFF時は電流がごくごく小さくなる)を直列にしたものを接続するとする。
点灯OFF時に直列にした他のLEDが消えたように見えるぐらいに、電流が小さくなるとして、OFF時にそれぞれのLEDにどれだけの電圧がかかることになるのだろう。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:12:03.96ID:jwiFux0c
>こーいう奴は、LEDにかかる電圧を仮定(白や青系なら3V程度)してしまい、電流を考えるのが定石になる

「奴」「してしまい」あたりにほんのりと批判が入っているように見えるけれど、
VFを固定で考えて電流を計算するのは、電源電圧とLEDのVFに差があるときは実用的と言えるよね?
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:24:37.85ID:dk36a8PX
>>725
なんか書いてみたけどなんか間違ってる気ガス
http://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html?ctz=CQAgjCAMB0l3BWEDYCYDMqDsrUE4AOLSAgsJANnWRABZqEBTAWjDACgBnEdA2kApDq0CAoeJAAzAIYAbTo3YB3Hugo8EqcFnXpNUdgGNVu-ejVioUWHFRg8Dx06ejmFWBR2Q1CNvVq06qyQ7ABuwqJ6WgGiglYQFEJgcFbi0AjsAE4mGtEiuVa0xHDK2upx5uXi7GAUWmA6lg3qYKiiWgAmjDIArrIALsyyjB3gqdaQHLX1ja2izSCoJIsgXb0DQyNjEjCTNXVli8sLbe2r3dJ9g8OjEDuwUwcnpIdRK2uXGzfbqQ-so7x+BULHFOhcruwAPYrCj8IS0SAOI4TbytJBCLRadDsXgrABidxR8DuNkmkxArBAAGFpAAHaSGACW-WkADtDIogA
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:07:22.42ID:jwiFux0c
>>739
>>732
「LEDは、駆動回路で電圧を設定して電圧をかけるものではなくて、駆動回路で電流を流した結果、電圧がかかっている」
と言い換えたらいいですか。
0743この俺様の文脈を見ないアスペりょくよ!!
垢版 |
2022/08/15(月) 11:10:21.65ID:Q6ynCvky
>>739
>電圧をかけなきゃ電流なんて流れないのだけど
超伝導体「ぼくはちがうな(^p^)」
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:28:47.56ID:E59VlOV7
>>735
自動点滅は一般に定電圧必須では。
内蔵コントローラの電源がなければ話にならない。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:29:36.06ID:JhpIFoij
>>742
LEDは、電流を流した結果、両端に電圧が発生する と考えます。
電圧がかかる のではなく、電位差が発生する という違いがあります。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:36.27ID:7xPJUIhs
>>742
LEDって電圧をちょっと変えると電流は大きく変わって光量も大きく変わる
なので、電流で規定しないと光量のばらつきが大きくなってしまう、って事ですね
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:13.52ID:E59VlOV7
>>742
べつに電圧でコントロールしたっていいんだよ。
クソ難しくて手間ばかりかかるから誰もやらないけど。

世間の連中はものぐさだから、諦めて電圧どーん、電流じゃー、の回路を考えておいて
燃えない程度に電流を絞る事を考える。その結果、どーんとかけたはずの電圧が
LEDにはいい塩梅の電圧(おおむねVF)がかかる結果になる。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:38:40.79ID:E59VlOV7
>>747
>電流は大きく変わって光量も大きく変わる
明るさはそう変わっては見えないんだけどね。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:19:56.90ID:jwiFux0c
電流が倍ぐらい変化しても、目視だと、単独で、日を変えて見てみたら、
「そんなに変わった気がしない」になるね。(そんなにってどれれぐらい?)

並べてみてみるとか、短い時間で電流を「ある量」⇔「ある量の倍」を切り替えるとかだと明白だけど。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:53:50.78ID:aHhTq9v8
昨今のLEDで直視できないくらい明るいし
目視ではサチってるかもね。ただでさえ感覚は対数圧縮されるし
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 13:41:41.63ID:1pKh12JY
>>736
220uFx47kで時定数はザックリ10秒、OFF期間が長いと確かに電圧上昇してヤバいけど数100ms程度ならギリ大丈夫なんだろうな
(仕様範囲外ではあるだろうけど)
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:09:02.09ID:ltk32UF0
ケーブルストリッパーのことで教えてください。

ケーブルストリッパーを購入して0.65mmのリード線をむこうとしたのですが、
0.65mmの穴で切ろうとしてもスカスカで、結局きれいにむけたのは0.3mmの穴だったのですが
0.65mmと書かれていたら0.65mmの穴を使うという考え方が間違っているのでしょうか?

それとも、リード線のパッケージには0.65mmと書かれているけど実際にはリード線は0.3mmだということなのでしょうか?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:42.47ID:jwiFux0c
>220uFx47kで時定数はザックリ10秒、OFF期間が長いと確かに電圧上昇してヤバいけど数100ms程度ならギリ大丈夫なんだろうな

なるほど。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:06.87ID:AxLZxNjr
>>753
書いてあるのはワイヤストリッパーの穴のサイズだよ
ケーブルの被覆サイズと線芯サイズなんて千差万別だし
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:13:02.51ID:Q6ynCvky
電線も初心者泣かせなところあるよな
直径だったり導体断面積だったり芯線の素線径と
その束数だったり・・・アメリカンワイヤーゲージのワイヤー種の値だったり。
現物と実際の数値でどの単位の値なのかは皆さん見分けられちゃうだろうけど
なれないうちは、やっぱり電線もメーカーの仕様書をみてみるとええとおもうんよ
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:44:16.66ID:jwiFux0c
どんな善行でも悪く評価をする人はいる。評価は評価する人の心をあらわす。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:46:59.88ID:E59VlOV7
電線っていえば、ファミコンのコントローラの線には参った。
なんか薄っすいリボンみたいな芯線で、ストリッパ剥こうとすると、びょろびょろびょろ~~んって伸びて千切れる。

なんで剥いたのか、何のためにやったのかは記憶に無いのだけど。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:57:20.50ID:aHhTq9v8
可撓性柔軟性を高めるのと絡みにくくする特殊な線材なんだろう
なんか名称忘れたけど昔イヤホンのケーブルが木綿糸に極細銅線を
撚り込んだような線でハンダ付けが難しかった
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:21:24.50ID:j5U81aYL
>>761
リッツ線。表皮効果というやつで高周波では顕著な違いがあるけど
オーディオ周波数レベルでは疑問。その効果は宣伝されるけど
可とう性目的の副産物かと
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:25:14.43ID:j5U81aYL
ちなみに、仕事ではノートPCを持ち出して外出先で長時間使うので
アダプターの線をロボットケーブルに交換してる
クセが付かずしなやかで快適
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:06:11.38ID:ynt9e9zP
ストリッパーの表示は普通ならAWGナンバーか平方ミリメートル(sq)だよなぁ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:25:30.67ID:bHIJGBIk
ホーザンのストリッパはmm2とmmの両方を刻印しているものがあるね。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:22:04.85ID:ykvJ80bQ
>>760-762
あったな
懐かしい
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:22:24.10ID:ykvJ80bQ
>>759
ほんそれ
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:30:15.34ID:q6JoMSYi
ワイ初心者、IC破壊しまくってる
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:36:15.01ID:eOsH1vuA
Y
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:42:09.12ID:p0+kBTAO
ZやWがいない不思議
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:19:15.55ID:VAx0e/iF
パチッとかパンとか聞けばあ、やらかしちゃったなとは思うけど、何も音がしないとつらい
 
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:25:06.52ID:UlGUsVkw
プチフシューって音出しながら煙吹き出したときは止めるの忘れてつい見入ってしまったな
なんだったか忘れたけど、ケミコンではなかった
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:43:39.33ID:f8a4kMk3
初心者がターゲットが燃えたり煙が出るほどのハイパワーの電源を使うのが謎。
せめて電流リミッタのついた定電圧電源か、お子様なら先ずは乾電池でやれよw
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:52:05.67ID:EO5c9VmM
24Vはやりすぎか
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:14:41.00ID:8lu8nKqI
>>778
ピッチ充填トランスかな?
大学院の研究室での、作り上げた実験機の初稼動でも似たような話があった
CVCC電源は研究室にはまだ無かったと思う。普及品はいつ頃出たんだっけ
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:19:53.74ID:UlGUsVkw
>>781
もっと単純な部品だったけど忘れた
へぇ、こんな壊れ方なんですかぁー
みたいな感じで眺めてた
タンタルだったかもしれない可能性
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:22:58.45ID:UlGUsVkw
タンタルだった
タンタルだったと思う
タンタルじゃなかったかな
まちょっと覚悟はしておく
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:52:58.98ID:uh1AzV3X
>>783
さだまさしな
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:04:42.16ID:UlGUsVkw
名古屋にささしまライブってところがあるんだけど
地図で見るたびにさだまさしライブって読んでしまうのです
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:10:52.01ID:Xj3DA18s
神風信仰を生んだ元寇は、東端の事件だったが
当時の世界最大の帝国であった元は西にも向かっており
その際中央欧州に迄侵攻は及んでおり
その際みじん切りにした生肉という調理法が伝播する。
持ち込んだ側のタタール人は生のまま食したが、生肉食に忌避間の強かった
現地人はそれを焼いて食した、この文化の合流地点がハンブルグで、
その本来生肉で食していたものを焼いた料理が地名に因み、ハンバーグというのである。

タタール人の本来の喰い方は、現地におけるタタールの呼称に因み
タルタルステーキという。タルタルソースなどにもタルタルの名はありますな;しらんけど
>タルタルじゃなかったかな
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:54:26.31ID:3cblNvUl
ハンブルクでハンバーグを食べ
ナポリでナポリタンを食うのだ。
ミラノではミラノ風ドリアを。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:40:27.19ID:Gmnhx3u0
縁起ネタならば、昔だったらモノ好きがarduino王(あの教育用マイコンボードの名の由来)の
聖地巡礼レポとかしてそうなのに、コロナ禍で旅行どころじゃないご時世で残念ですなぁ。。。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:30:13.83ID:Gmnhx3u0
お経の自動詠唱のブッダマスィーンが商品として流通しているのだから
祟りを実現するための呪文自動再生機というのにも需要はあるのでは

周辺特許じゃないけど隣接概念として、子供の愛情を育む目的で
祝福の言葉の自動連続再生機というのもバカ親相手に売れるのでは!
馬鹿をみたけば親を見よ、というし;しらんけど
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:36:17.96ID:FRo5HmCv
ローマの休日気分でスペイン広場でジェラート食ったり座り込んだりするだけでも罰金だ
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:17:50.13ID:5sVh8Lyx
ロックアップ/スペイン刑務所気分も堪能できて一石二鳥だな
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:25:30.74ID:Gmnhx3u0
ぴこーん)ピラメキ効果音

メイドさんコスのアテンドスタッフが
秋月電子通商とか計測器ランドとか小柳出電線などを解説しながら巡る
秋葉原ツアーってないのかな? あっても僕はいかないけど;
これから電子工作をって人にはお楽しみいただけるのでは・・・
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:39:27.27ID:cBaIkJ9m
さくらが寄って集って購入して
釣られて買わせる戦略
0797サクラと言っても振り幅ひろいっすよね
垢版 |
2022/08/17(水) 13:55:30.05ID:Gmnhx3u0
・・・電子部品や巡った後で何故か不自然に立ち寄ったラウンジで
印刷物のポスターを数十万円で買わされるですか?!

この名作が今ならなんと三万円引きの17万円! さあ かうひとー はいはいはいはいはい
はいはいはいはいはいはいはい!(嗚呼ぼくもかわなきゃ!;同調圧力)(がくがくぶるぶる

社会問題にすべき悪徳商法って、某カルトだけじゃないんよねぇ・・・
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:57:46.54ID:9eTn0r4q
>>795
良いアイディアだと思う
初秋葉のひとや、長時間歩くのがつらい中高年向けに改変してみた

メイドさんコスのアテンドで、部品表を渡したら売っている店まで案内してくれる
メイドさんは歩きながら、各店に電話で取り置きをお願いする
予約(別料金)するときには、部品表をFAXしておくと部品の確保率が高くなる
店に長居したり、違う店に寄り道するのもできる

課題
・アテンドスタッフを装った流しのメイドからのお客様の防御
・お迎えの場所と、お別れの場所と、料金清算
・1時間あたりの料金
・人数制限 原則1:1 各種コース有り
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:11:10.98ID:Gmnhx3u0
なるほど・・・であるならば。自分で買いまわる以外の選択肢も欲しい処;
・補償金納めておいて、部品表を予め提出しておいて、揃ったら連絡をもらえる。
・受け取り日時を予約して、受け取る、というのでもいいやもしれませぬな。
品不足が厳しい昨今、巡って結局足りないときに出歩くのは酷というものですしおすし;

・オプションサービスとして、実装図と機能確認検査手順書を提出しておいて、
  受け取り時にはんだ付け加工を目前でメイドさんにしてもらえる(有償) というのはどうだろう
ちゃんと動かないとすげー恥ずかしいという羞恥プレーや!!!(^p^)
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:16:35.53ID:lwkhgFr2
電子工作は自分で部品探しするのも宝探しみたいな楽しみの本質なのではないだろうか?
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:21:18.56ID:Gmnhx3u0
主婦が冷蔵庫の余り物から珠玉の逸品を調理するように
ジャンク屋に出回ったお宝パーツをどう活かしてみせるか?みたいな
「素材縛り課題」か・・・難易度高須クリニック!!
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:39:06.38ID:9eTn0r4q
>>800
探し回って発掘するのも楽しみの本質の一つであることには同意するが

初めて秋葉に行った高校生は、ラジオデパート(会館?)の中で迷って
そのあたりにいた別の店の店員に尋ねたら「知らない」と素っ気無くあしらわれた
足腰の弱った中高年のことは説明は要らないだろう
部品には重いものもあるから、メイドさんにガラガラを引いてもらうのもさまになる

>>799
そこまで楽をするなら通信販売の方が良い
オプションの方は、やらせてるほうもやってるほうも段々機嫌が悪くなるに決まっている
むしろ工作コーナーで自分でやって、コーヒー(別料金)と褒め言葉(別料金)をもらうほうが良い
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:39:35.84ID:5sVh8Lyx
店頭のみだったり通販してない店多いからな
誰かが毎日各店回って新入荷品目ネット掲載して、そっから購入依頼できる程度でいいよ
店と密に提携して掲載や商品確保してもいいし、許可とる程度の一般客と変わらないレベルの提携でもいい
メイドとかそういうアホ要素はいらん
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:55:20.12ID:Gmnhx3u0
ほなアホ要素はオプションで;
メイド喫茶さんもコロナ禍で閉店ラッシュでしょうし失業対策オナ者ーっす(^p^;)

パパ活する度胸は無いけど若いおなごとお話はしたいんや! という需要は
あるのではあるまいか、かつてのアイテンドウの盛況をふまえるに;
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:38:15.33ID:Gmnhx3u0
美味しくなーれ、萌え萌えキューン とかいうおまじないスキルって 黒歴史にしかならんと思うんよ。

上記組み立て代行みたいなサービスを運営する事で、秋葉原のメイドのおぜうさんがたにも
はんだ付けスキルとか、部品知識とかが学習修得する機会を提供スレば長い人生のキャリア形成において
従来のメイド喫茶従業員よりかは 幾分というか もうすこしは身になるというか 転職の潰しも効く待遇を
用意できるんじゃないかなぁ、みたいな欲もあるんよ・・・実は; ライン工と言われればそれまでだけれども
それでも電子部品自体に興味とかむける機会になれば、とねぇ・・・ その気が湧いたら設計の道に進んでもいいんやし。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:48:49.63ID:5mW6RD3q
>>797
俺の時は
絵を前にして2時間ぐらいお話してバイバイしたよ
絵に払う金はない
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:04:28.95ID:riV8D/hz
>>795
そう言うのを企画するなら
プリント基板で作った定規とか
小物入れに使える小さい工具箱とか
巨大な抵抗器オブジェとか
ミュージアムショップに置いてある的な
電子工作出来なくても雰囲気で楽しめる、安め商品とか用意しないと
一回りして「ふ~ん」で終わっちゃうと思われ
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:19:59.47ID:67vFjqkO
一回キャラクタ液晶を絶対定格を超えて一秒放置して壊してしまったので、それから手元にあった部品で5Vと3.3Vを作る冶具を作った
電源の時計回りと反時計回りと間違えただけなのですがちゃんと動くものを壊してしまったのが辛かったので冶具作りました
こういう体験ある?
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:43:10.79ID:HojqoVBS
やぐで教わったのですがじぐだったのですか
頭アップデートします
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:53.94ID:kT+oEzA4
冶金 やきん 治金ではない
中国の Yaqin は、琴
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:21:34.10ID:G4AbRoZk
それは何かと尋ねたら
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:26:47.37ID:E6IHbeSZ
>>805
半畳サイズの店舗で営業する無愛想なオジサン連中が、ある日とつぜん
メイド服を着て「お客様の実験が成功しますように♪ 萌え萌えきゅーん」と言う姿を想像してしまった
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:49:36.43ID:f7SJYEp5
複数の安いDCモーター(マブチとか)を同期させて動かしたいんだけど、どういう方法がありますか?
出来るだけ安く上がる方法が良いです

A、B、Cのモーターがあるとすると、Aが100回転した時にBもCもちょうど100回転するような方法
スイッチのオンオフですべりが出ても99回転や101回転にならないようにしたいです
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:52:16.98ID:f7SJYEp5
>>818
追記、現時点では触ったことも無いArduinoでなんとか出来るかなあ?と色々調べてる最中です
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:11:57.59ID:QRJMjeYX
既に基板に接続されたDCモーター(3v)があります。

モーター接点に基板に接続された正極と逆で別で用意した電池BOXからモーターに直で接続したところ回ったのですが少しモーターから煙が出ました。モーター自体は正極向きは関係ないと思うんですがなぜ煙が出たのでしょうか?
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:21:41.76ID:f7SJYEp5
ド新品のモーターだと製造時に付いてる加工油か潤滑油が通電で焦げるにおいすることはあるけど、使ってるうちに臭いはしなくなるものじゃない?
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:10:21.35ID:QRJMjeYX
んーどうだろう、あとそのモーター若干トルクが弱くなった
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:27:14.09ID:f7SJYEp5
過電流での過回転で油が飛んで軸受けが溶けて焼き付いたかな?
過電流で使う可能性があるときは電解コンデンサを自分で付けるとかするみたい
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 05:30:51.01ID:o0ccjX81
>>818
ギヤかプーリーで連動させる。

エンコーダー付けて回転数計って
フィードバックで出来るかと思いきや
一回転だけさせるのは難しい。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:44:02.85ID:AeYb0ej7
パソコンケースのUSB2.0ポートが壊れたので付け変えようと思うのですが
USB3.0のこういった感じのポート
ht tps://media.digikey.com/photos/Tensility%20Intl/MFG_54-00008.jpg
ht tps://media.digikey.com/Photos/Stewart%20Connector%20Photos/SS-52000-001.jpg
だけ買ってきて付け替えても、基盤ごと変えなければ2.0として機能するだけでしょうか?
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:55:44.62ID:x5Pj/7yi
>>818
普通のDCモーターを1回転もずれずに同期させるには機械的に結合するしかないでしょ
回転が安定してからの同期ならある程度は出来るけど
あとはステッピングモーターとか使うしかない
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:10:04.99ID:Okrzf00D
>>818
それぞれのモーターの回転軸に多数の反射板着けるか角度センサーつけるとかで
回転軸の細かい位置を検出できるようにする。
で、モーターを思いっきりゆっくり回転させながら
それぞれのモーターの回転具合を検出して個々のモーターの回転をPWMか電圧制御で合わせる
あとはどの速さまで制御が追いつくか?を見極めれば回転数は何とかなりそうだけど
止めた時の慣性が同じになるとは限らないから、止めるときは物理的にロックする機構が必要になるかと。
急に止めた場合の影響もややこしそうだし、コストも高くなりそう。

大人しく1つのモーターをギアで4分配するのが吉と思う。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:14:24.11ID:Li5h9ffZ
ただのDCモーターには回転位置を検出するものが無いから同期制御は不可能
エンコーダーつけりゃいいが、それはもうサーボモーターであって、DCモーターじゃないわけでw
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:21:48.54ID:uLHp2tYU
機構的に接続できる案件なのかワカランし
物理的に遠隔地同士で同期させる可能性もあるのかな?

位相検知用の外付け機器諸資材込みの価格でコスト評価すれば
むしろモーター自体をステッピングモーターにしてしまった方が安い可能性もあったりして

高レシオの減速歯車を用いれば モーター時点では許容誤差は増やせるかもで
いそう制御用にロータリエンコーダ使わずにフォトインタラプタで回転数数える程度の制御に留められるかも?ご参考まで(^p^;
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:24:29.31ID:HByYgK8m
>>826
ちゃんと繋げば2.0では動く。ピン数が違うから2.0のパッドとは合わないかも。わざわざ3.0のコネクタを使う意味はない。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:08:33.55ID:sAVXTSlZ
車用のインバーターで12V4000Wなんてのが売っているけれど、
4000Wと言う事は 4000W/12V = 333.3A も電流が流れるんですよね?
そんなの本当に可能なんですか?電線が燃えそう。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:11:17.22ID:Li5h9ffZ
>>832
力率を考慮するともっと流れるよ
300Aくらいなら38sqくらいのケーブルでok
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:15:30.80ID:HQY/lymx
3スロットのBLDCをベクトル制御で使えば、始点合わせとかも不要になるから、オープンループで角度まで同期できるんじゃなかろうか
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:16:36.45ID:uLHp2tYU
>>833
りきりつ・・・?!
300Aは給電側の12Vバッテリー側の電流だと思うけど
DCACコンバータから先の無効電流が電源としてのDCACコンバータにまでは
流れるだろうけども 給電元のDC側にも波及すんのん?
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:36:00.21ID:Li5h9ffZ
少なくとも力率が悪い分、配線を加熱している分の電力は消費サれるわけで
その電力はどっから供給されているかというと、バッテリーからなのだな
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:45:57.28ID:Li5h9ffZ
というかインバーターの効率が100%じゃないというのを考慮しようぜw
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:55:15.23ID:uLHp2tYU
いや、電線発熱成分はIR内で有効電力やないんけ?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:41:28.14ID:uLHp2tYU
有効電力部を見れば足りるのであれば、力率の良し悪し見る必要あるんけ?
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:45:50.21ID:Li5h9ffZ
電線の先に消費電力が同じでも、力率の悪い負荷があると力率1の負荷より電流が増えるじゃろ
電流が増えた分、電線の抵抗分での発熱が増えるじゃろ、理解できませぬかな?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:53:06.47ID:uLHp2tYU
その趣旨については、力率を改善すれば消費電力を多少抑える事が
可能かもしれない、という表現なら異存はないんやが、
そもそもの論旨の300Aの電流に関して、力率を加味して
さらなる電流が流れるというニュアンスに関しては
疑義を禁じ得ない、っちゅうわけや、些末な点が気になってすまんの(^p^;
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 13:07:21.63ID:Li5h9ffZ
力率分の電流増加がいんばーたーの入力に出るかどうかは、即答できんので
力引き合いに出したのは失敗じゃったと思うとるでな、すまんじゃったw
じゃがインバーターの効率が1出ない以上、余分の電流は要るんだから、そっちを考慮しようぜ
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:05:19.66ID:URgUAw1a
力率0の電圧、電流を考えてみればいい
その電流が抵抗とみなせる電線を流れたとき、発熱は電流だけで決まる
よって力率が1でないと余計な発熱が生じる
電圧は発熱には寄与しないのがあな
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:29:34.87ID:uLHp2tYU
電線を抵抗と見做せるうちは
力率0にはなりえないでせう。

発熱(I^2)R=(E^2)/Rだから
電圧が寄与しない訳がないでせう
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:57:29.30ID:f7SJYEp5
>>825.828
モーターを完全に別ユニットで駆動させたいのでギアやプーリーが使えない用途なのです
>>827.830
ステッピングモーターの場合、ネットショップで適正回転数やトルクなどについて記載が無いので購入して自分で回してみないと性能がわからないのが難点です
後は機構的に、連続で回し続けた場合の摩耗や寿命がどうなのかわからないです
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:24:27.81ID:Li5h9ffZ
おっと手が滑った
寿命を気にする用途でDCモーター(ブラシモーター)を選択するなんて、ありえないよ
モーターの中で寿命最短よ
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:28:26.25ID:f7SJYEp5
100~500rpm程度の回転数で調整し使いたいので、ステッピングモータだとギアで回転数を上げる工作が必要になりそうです
モーター寿命が来たら、安価に交換できるから出来るだけDCモーターで、と思っていました
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:32:53.63ID:URgUAw1a
>>847
ああそうですか。なにを問題にしているのか、不思議な理解
高圧送電のメリットも御存知無さそう
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:36:36.06ID:Li5h9ffZ
同期制御必須でなるたけ安くならステッピングモータ一択のようなきがするけどw
500rpm程度なら余裕で回せる
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:38:34.15ID:Li5h9ffZ
逆にDCモーターで100rpmとか500rpmにするなら、ギヤダウン必須
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:56:54.54ID:f7SJYEp5
>>854
ステッピングモーターは買う時点で負荷回転数がわからないんで、記載があるギア付きDCモーターで、と考えております
安いステッピングモーターだと、色々なレビューを見るとやはり高回転ではすべりが発生するようなので

自分にとってインバーター制御ユニットやArduinoの時点でハードルが高いので
DCモーターとスピードコントローラーに何か追加だけで出来る方法はないかと質問した訳です
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:58:03.96ID:URgUAw1a
>>852
片方の負荷が変動したときの同期ハズレの許容値は?
それとも負荷が変動しない用途?
片方の負荷が変動して、100rpm~500rpmで1回転以内に再度同期させるのは、難しくないのでしょうか?
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:03:24.80ID:HQY/lymx
>>856
3スロットの安物BLDCモーターでもマブチのやつよりはよほどトルクも出せるし寿命も長いような気がするけど
高速低速も自由自在じゃない
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:12:38.62ID:uLHp2tYU
1Ωの電線に、100Aの電流を流せば P=(I^2)R=10000Wの仕事率で発熱する。
抵抗に流るる電流は電圧降下を伴うからE=IR=100Vの電圧降下を伴う。同じ電線上での電位。
もちろんP=(E^2)/Rだから10000Wになる。発熱に電圧も寄与する。
高圧送電の場合は電圧降下の電圧ではなく、
他電線との電線相互の電位を大きくすることで、
電流あたりに送電できるパワーを稼いでいる。矛盾はしていない。
電線の抵抗が無視できないのに力率ゼロという状況を想定してしまう事こそ不思議な理解ではあるまいか?しらんけど
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:39:05.29ID:f7SJYEp5
>>857
>>858
では、複数の安いステッピングモーターを同期させられる制御ユニットかスピードコントローラーを探してみようと思います
二股三股出来るようなスピードコントローラーが探せなかったんで諦めてました

あとは、水密にしたい条件もあったので発熱で連続運転に問題がありそうなステッピングモーターは最初から除外してました
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:58:16.82ID:f7SJYEp5
発熱が心配なので、冷媒のノベックとかに浸してステッピングモーターって回せるものかしら?
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:14:56.81ID:FzXg687V
3DプリンタやCNCフライスに使ってるArduino MEGA相当のドライバ一体になってる安い制御基板使って
ステッピングモーター回すのが楽な気がする
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:55:22.03ID:HQY/lymx
やたら要求が高いけど、それを既製品でやりたいならサーボモーターの領域だよね
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:01:01.56ID:Li5h9ffZ
>>863
今んとこ出てる情報だとステッピングモーターで充分でしょ
要求仕様が出てないから、なんともなあだけど
出てれば、あ、そんなことならって解答もつくかもねw
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:12:24.54ID:f7SJYEp5
とりあえず2~3基で試作してみて、上手くいくようなら7基9基16基と数が増える予定なので消耗品になりそうなモーターは安いDCモーターと決めてました
まあ安価には不可能という事で解決ですね、お疲れさまでした
Arduinoを学んでからまた出直してきます
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:32:12.34ID:q2NHdgi9
そもそもモーターを同期するってのが最適解なのかわからんからな
最終的どんな事やりたいのか出さなきゃいいアイデアは出ないな
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:48:08.45ID:f7SJYEp5
例えで言うと、「色々な形状の水中スクリューの性能評価と比較を同時に行いたい」と言った所ですかね?
電源の状態で回転数が変わると正確な比較が出来ないわけです

ちなみにこれは例えなので、実際はメカニカルにギアや段付きベルトで同期させるという手段も使えないのです
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:03:04.80ID:gYpU9VpM
必要トルクを無視して回転数だけ合わせても性能評価になりそうにない、まぁ良いか
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:11:40.99ID:iQwA4u0d
トルク差が測定する推力に出るわけなので、まあこれも例えですが
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:18:26.86ID:Li5h9ffZ
そういうことなら同期してなくてもいいんじゃない?
個々に回転数制御だけしとけば良いようなきがする
それならDCモーターでいけるでしょ
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:30:08.47ID:v5S0cFaV
>隠したい事情があるんじゃないか?

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 /  犯  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  犯 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  罪  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  罪 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  臭   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  臭  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:57:38.81ID:iQwA4u0d
>>872
それはやっぱエンコーダ付けてって感じですか?
回転数の微分値では無くて積分値で制御できますかね?
現時点でマイコンの知識が全く無いので自信が無いんです
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:36:33.04ID:iQwA4u0d
LED電灯の調光器に複数のモーターを並列に繋げば勝手に同期してくれる感じですか?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:43:37.24ID:iQwA4u0d
楽天でPWM制御の「マルツエレック DCモーターコントローラ」というのがありました
とりあえずポチって見て同期するか確認してみたいと思います
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:58:11.31ID:LT7+vPjm
>>831
ありがとうございます
素直に2.0を買おうと思います
しかし、マザーボードの3.0が持ち腐れになるので、
もしコネクタとケーブル一体型の3.0が安く売っていたら、
そっちを買って引っ張って来て、ポートだけ基盤にのせようと思います
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 01:02:26.65ID:LT7+vPjm
>>845
>何でわざわざスペース入れてんの?

よくわからないURLは勢いで押してしまう人もいるので
質問に答えてくださる人だけ見てもらえればいいかなと
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 04:57:32.62ID:zy8/PVKa
>>882
釣りかボケでしょうけど、トルクも欲しいので4:1から400:1まで8通り選べるタミヤの遊星ギヤーボックスセットってのがあるんですよ
20:1、80:1、100:1のどれか適当な所でちょうど良いのを探そうと
https://imgur.com/a/NtqPEZ0

それでギアボックス+モーターのユニットごとの個体差を正確に消したいので回転数制御を、と

実際は更に安くて6~12Vで回せるアリやアマで組付けされてる中国製の金属製ギアボックスセットを買うかもしれません
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 05:51:06.17ID:Z07JhS1A
とりあえず同期から離れろ
個別の回転数一定制御でいけ

検索キーワードはガバナー


まあ、ACなら電源周波数に同期するモータってのが無いわけじゃないが
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 05:54:49.22ID:Z07JhS1A
電子工作得意そうじゃないんで
インバーター+同期モーターってのは、一つの解かもしれない
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:17:10.04ID:zy8/PVKa
>>884
>検索キーワードはガバナー

それは>>876氏のPLLとは別の方式なので?
昨日は「水中モーター」と書いたけど、正確にはアクチュエータの性能比較を行うために仕事量の効率を測定したいわけで
最終的には同期が必須になるので
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:21:49.38ID:zy8/PVKa
回転数の微分値制御だけだと、モーターのすべりかアクチュエーター側の損失かがわからなくなるので同期が必要と言う結論に
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:28:57.90ID:Z07JhS1A
なんだよ、自分で結論出せるなら、じぶんで考えたらいいじゃないか
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:29:47.71ID:MdBijsdM
自作ならchan氏のアレだろ、とは思うが
結局、クローズドは速度検出エンコーダーがメンドイから…

不慣れならオープンループのステッピングモータが楽だぞ
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:37:56.80ID:Z07JhS1A
スクリューっていうから、俺はスクリュープロペラのほうかと思っちまったが
アクテェータってことは、ネジ軸の話かw
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:05:52.93ID:Z07JhS1A
ほんとに同期要るの?
500回転がも501回転になったらアウトなの?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:17:28.22ID:zy8/PVKa
現時点では工作制度の問題でクリアランスを大きめにとってるので
途中が499回転や501回転になる程度はOKですが、最終的に1万回転10万回転ピッタリにしたいです
クリアランスを可能な限り小さくするための測定に使うので
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:20:16.56ID:Z07JhS1A
測定期間の総回転数が重要ということやね
大体の目標回転数で回しておいて、総回転数をカウントして止めるでよくない?
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:24:01.30ID:zy8/PVKa
で、クリアランスが小さくなるほど回転数の誤差が許容できなくなるので同期させられれば一番楽に精密な測定が行えると
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:30:48.55ID:Z07JhS1A
ちゅうことは、前回と今回で誤差があってもまずいんだよね
そりゃもう同期とか言う話じゃなくて、基準基準周波数をもとに
回転制御するって話になるから、自力でやるならステッピングモーターが簡単
あり物でやるなら、ACドウキモーター+インバーターが楽
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:41:13.21ID:Z07JhS1A
ちょっと表現が変だったから書き直し

ちゅうことは、前回と今回で誤差があってもまずいんだよね
そりゃもうモーター同士の同期とか言う話じゃなくて、基準周波数に同期させる
って話になるから、自力でやるならステッピングモーターが簡単
あり物でやるなら、ACドウキモーター+インバーターが楽
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:18:10.38ID:zy8/PVKa
調べてみたらDCでもギアボックスとエンコーダ付き同期モーターがありますね
組み方も使い方もわからないけど
https://ja.蟻express.com/item/1005003818617470.html?spm=a2g0o.detail.1000014.12.65f5c6f7xRJfQY&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.267768.0&scm_id=1007.40000.267768.0&scm-url=1007.40000.267768.0&pvid=c593bf2f-9095-4149-b919-732f9dccda9f&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.267768.0,pvid:c593bf2f-9095-4149-b919-732f9dccda9f,tpp_buckets:668%232846%238115%23863&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2212000027265165811%22%2C%22sceneId%22%3A%2230050%22%7D&pdp_npi=2%40dis%21JPY%21541.0%21541.0%21%21%21%21%21%40210323a016608644721064859e9236%2112000027265165811%21rec
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:23:27.49ID:zy8/PVKa
ステッピングモーターもだけど、冷却孔が開いてないモーターは熱対策のためにはサイズの大きいものを使うしか無い?
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:09:52.16ID:Z07JhS1A
だけど冷却孔無いのはそれで充分っていう設計のはずだけどな
取付面を通して放熱ってのはあるか
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:10:36.45ID:AUQf6IT6
高圧水素で冷却しようぜ!!(^p^) もろくなる金属もあるらしいけど発電所の冷却で使われているそうだず>高圧水素ガスによる冷却
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:15:57.14ID:MdBijsdM
熱が問題になりそうな出力のモーターだと
空冷ファンとか付けて冷やすと思うが

ステッピングモーターだと
水冷とかもあるし
コレは3Dプリンタ向けとして売られてるけど
ステッピングモーターにくっつける放熱器

MK7 MK8 Extruder Heat Sink 40x40x11 mm for 3D Printer Part
https://aliexpress.com/item/32619780207.html
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:01:31.98ID:zy8/PVKa
aliexpressのurlでも直貼り出来るんですな、自分の回線だと一発で規制されそうなのに
この板は規制が緩いのかな?

モーターごと樹脂製ケースに収めて水中で測定するので、モーターが大きいとケースも大きくなるし、
ケースが大きいと水流に影響出るので出来るだけ細いモーターの方が望ましいという条件もあるので

余裕持って大きめのケースにした場合、モーターをバラシて延長軸に替えるのも面倒で
そのあたりのさじ加減はモーター買って試作するまでわかりません
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:20:48.12ID:zy8/PVKa
後は液冷にしてモーターを浸した場合、ベアリングや軸受けとの相性もありそう
オイルレス軸受けなら大丈夫とか、冷媒に溶けないオイルとか他の専門知識も必要になってきますね
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:03:04.89ID:Z07JhS1A
>>906
激しく勘違いしてる、液冷てのはモータを液に浸けるわけじゃないよ
側だけ冷やすんだよ、液冷エンジンと同じ
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:09:43.88ID:Z07JhS1A
ブラシモーターを水中に沈めて使ったら、数時間でブラシなくなるよ
まるごと沈めたいならブラシレスじゃないと無理
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:12:27.54ID:zy8/PVKa
>>907
それじゃコスパ無視しすぎで本末転倒です
モーターケース内にワンオフ配管回すとかまだ別配線でペルチェ素子でも使った方が安く上がりそう
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:16:20.74ID:zy8/PVKa
>>908
ステッピングモーターならば冷却が必要になりそうな、という話でして

もしかしてステッピングモーターにもブラシ付いてるって話ですか?
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:22:04.85ID:Z07JhS1A
悪いこと言わんからモーターは空r中に置いておけ

ステッピングモーターもブラシレスだよ、だが内部で外部から来た配線と繋いでるところは、むき出しだから
水中で通電しようものなら、数分で断線だろうね
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:30:19.28ID:Z07JhS1A
>>ステッピングモーターならば冷却が必要になりそうな

そういうのが妄想、根拠なしに言ってるでしょ
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:33:05.77ID:zy8/PVKa
根拠なし以前にステッピングモーターは外装に覆われてるわけでコイルの発熱はステータを熱伝導し表面を自然冷却するしかないわけで


ブラシ付きのようにファン内蔵してたり、ブラシレスの回転子側のように強制空冷できる構造じゃないでしょ
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:43:14.77ID:0m5iw7Ts
そういえば、10万馬力(のち100万馬力)をどうやって放熱していたのだろうと、ふと思った
終わりの来ないロボット御伽噺みたいに、肩に的にされそうな稼動放熱大翼、脚部に稼動放熱超巨大カカトを付けて戦っていたのだろうか
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:34:39.00ID:Z07JhS1A
自然冷却でまにあうように作られてるから、へんな妄想しない
無理やり冷却すんのは、100Wのモーターにキロワットぶち込むとかのむちゃするときだけ
それも、わかってるやつがあえてノリでやるレベルで、ふつうにやることじゃない
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:50:27.63ID:Z07JhS1A
効率100%は無いから10万馬力の仕事してたら
そうとう熱出るぞ
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:58:57.65ID:fXWK7ihQ
EV用に宅内に200Vの配線をしてる動画をぼーっと見ていた。
電気工事店の人がやってたが、100Vならコンセントだから
スマホに充電する感覚で、つなげばいいんだよね?。
100Vでもアースが無いと充電できないという話で、
鉄骨の家なら鉄骨の塗装剥がしてねじ止めしてアースにするのもあるらしい。
アース工事も免許いるのかな。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:46:56.62ID:mEfUI5WI
>>921
200Vにもコンセントはある(エアコンではごく普通)
鉄骨造でも、基礎はコンクリートを経由しているので、アースにならない
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:58:07.91ID:o53ECFQY
エアコン用の200Vコンセントを電気自動車用に流用できないのか?
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:14:36.52ID:mEfUI5WI
>>923
EV充電用コンセント(JWDS-0033準拠)なんてのがあるけど、
プラグ係止ロック機構とプラグ差込中の防雨構造くらいで、
20A仕様のものどうしなら電気規格的には違いはないようだ
お役所利権のひとつだろうね
あとは個別に漏電しゃ断器を必要とするくらいか
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:35:05.89ID:o53ECFQY
なるほど。だれかチャデモの線ぶった切って実験してくれないかな
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:19:50.03ID:fXWK7ihQ
まあママチャリも電動アシストじゃないのを探す方が難しくなってるし
近場にしかいかない軽自動車が完全EVになるのも時間も問題かもな
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:24:14.29ID:Z07JhS1A
>>926
市内をちょこっと回ったつもりでも走行距離数十キロとか百キロとか、すぐいっちゃうから
完全EVは、なかなかむつかしい
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:03:02.56ID:PEWztlcs
>>924
充電用コンセントじゃなくて
充電器用コンセントだよね
誰がそんな名前付けたのかな
止める奴いなかったのかよ
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:41:55.44ID:Mr03li/e
>>915
そもそもがステッピングモーターの適性が用途に合ってないし、蟻で買えるような500~2000円のものにそんなものはない
買って使ってみてって人ばかりでしょ
だからレヴューや掲示板をを参考にここに来てるわけで…
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:11:44.07ID:jSm7jDy2
>>922
コンクリートは完全乾燥でなければ(水分を含んでいれば)導電性がある。
コンクリート 導電性 で検索すべし
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:21:29.17ID:Mr03li/e
とういうかコンクリに含まれるアルカリ成分で鉄筋を酸化から守ってるわけだし
長年の微弱酸性の雨で中和されて行くので50~60年で寿命が来るものなので、「新築の間は」という事でしょうね
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:56:40.34ID:mEfUI5WI
>>933
土とコンクリート基礎の間はそうかも知れないけど、
鉄骨とコンクリート基礎の間だとどうかな?
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:54:57.20ID:Mr03li/e
ビルなら鉄骨のベースの地面に避雷針のアンカーは入ってるよ
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:13:15.11ID:boXmAZYF
課金戦車、高DMP強戦車ばっか乗って芋虫で勝率にしがみ付いて「僕勝率高いです」

そんなの当り前だろうw
俺は前に出てこない芋虫チーム相手の時は次の試合に行った方がマシだから車種に関係なく前に出ちゃうね
貴重なリザーブ使ってたら特にね
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:27:11.95ID:1DEpo4vE
バキバキの初心者で何もわからず、質問させてください…。
電池ボックスから赤と黒のケーブルが1本ずつ出てるんですが、これを4つのモーターに繋げたい場合はどうやって分配させるのが一般的なんでしょうか?
最終的にやりたいことは以下のような感じです。
電池ボックス
┣スイッチ1━モーター1
┣スイッチ2━モーター2
┣スイッチ3━モーター3
┗スイッチ4━モーター4
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:27:22.57ID:O85ComP0
┏[赤]電池.ボックス[黒]┓
┣スイッチ1━モーター1┫
┣スイッチ2━モーター2┫
┣スイッチ3━モーター3┫
┗スイッチ4━モーター4┛

これでいいとおもう
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:06:08.36ID:1DEpo4vE
なるほど!ありがとうございます。
赤と黒のコードをそれぞれ4本ずつに増やす必要があると思いますが、どうすれば増やせるのでしょうか…?赤のコードの先端に他の赤コード4本をはんだ付けとかする感じでしょうか?それともそういった便利なパーツ等あるのでしょうか。すみませんすごく基本的なことだと思うのですがわかっておらず…
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:16:50.55ID:8KhrBY6i
電池[赤]から4本出さなくても
電池[赤]からスイッチ1→スイッチ2→スイッチ3→スイッチ4
電池[黒]からモーター1→モーター2→モーター3→モーター4
でもいいよ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:05:04.71ID:irqdb5ct
>>939
便利パーツならば、こういうのがあるけど、どこかで買えると思うよ
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2839
まあ普通は4本線を束ねて元のコードにはんだ付け、ビニールテープなり熱収縮チューブで絶縁
裏技的なのは、そのコードに線を1本つなげて、各スイッチ、モーターまで持っていく、そのスイッチの部分の被覆を剥がしてはんだ付け
線を切らないでやるんだよ、わかりますか?
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:23:43.83ID:8KhrBY6i
じゃ、難しいことを考えずに938さんの図のとおりに繋げばいい
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:02:05.96ID:x5jtFiTr
モーターの消費電流によっては分岐するより4セット用意したほうが良いかもしれん。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:32:48.39ID:1DEpo4vE
みなさんありがとうございます!だいぶ理解できたと思います。
教えていただいた方法をもとに試してみます!
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:11:53.71ID:qiuywR40
申し訳ありませんまた質問です。
ミューズノータッチソープのモーター交換について
モーター交換するためELPA モーター FA-130 1.5v型 購入しました。形も既にある物と同じ、これで終わりと思いましたが、
の電源が乾電池1.5vの2本 3vで、購入したモーター1.5vです。
製品が3vなのでモーターも3vにすべきなのでしょうか?
しかし基板に抵抗やらついてるので1.5vなのか..

元々のモーターが何圧が調べる方法ってありますか?
モーターにリード線延長して製品を電源ONにしモーターが作動時にテスターで電圧計測できるのでしょうか?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:57:34.97ID:DqhYyjYh
>>946
機器に組み込まれてるモーターは定格わからないのが多い
交換するということは、基のモーターは壊れてるんだろうから
回し比べも無理だよね、とりあえず載せ替えてみて
もとと同じ動きなら良しとするしかない

過負荷なら電流過多で、モーター焼けるか電池寿命が短くなる程度、この場合電池1っ本にするといいかも
最初はマンガン電池で試せばモーター焼けるほど電流ながれないから、いきなりアルカリ電池は使わないほうがいい
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:18:13.13ID:Nl0bKT6P
とりあえず乾電池一個着けて電線電池一個分引っ張って
1.5vで駆動してみて動くかどうか。
前と同じように動くならそれで運用すればいいし
前より回転が遅いと思えば電池追加すればいいし・・・
ではだめ?
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:22:44.49ID:DJxDwYQK
モーターのオンオフを制御を制御してる部分が1.5Vで動作するかわからんけどな。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:05:32.85ID:qiuywR40
>>947
レスありがとうございます。元のやつは劣化でトルク弱くなったので今回交換してみました。
そして購入した1.5vモーターで動作確認した所動作はしました。

そうえば予備でほとんど使ってない同製品があったので乾電池は同じ物を使用して比べた所、新しく購入した1.5vの方がやや強い感じがしました。製品からモーターだけ横にだしギア負荷なしのモーターだけ動作を見比べた所やはり新しく購入した1.5vモーター方がやや高回転な気がしました。モーターのメーカーの違いなのかわかりませんが、それとも本来の製品モーターは3Vで、1.5vモーターだと電圧余裕がなく過負荷でやや高速になっているかもしれませんね..
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:24.72ID:4IC6Zsvw
えええーっELPAって・・?
FA-130モーターってマブチ製だったんじゃないの
そういや秋月で売ってるマブチそっくりのDCモーターも
マーキュリーモーターってなってんな。
パクリ品なのか正式な製造移管なのか
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:53.46ID:Il+OgHNX
すみません、QFPのSoCを手持ちのダイソーの30W半田ごてで基板から取り外すテクを教えてぐださい
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:53.48ID:DqhYyjYh
QFPって何ピンやねんw
ピン数少ないやつやったら1ピンづつハンダとかして針で足を持ち上げる
冷えたら降ろすではずせる
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:57:07.43ID:Nl0bKT6P
規模にもよるけど
QFPの足のサイズに針金を巻いてそこに半田を溶かして
足全体を一つの実装部品みたくする。
後は気合で足全体を溶かすくらいかな。
熱が立りないだろうからできるだけ部屋の温度を上げて
ドライヤーとかで熱を足すとか
裏面に実装品が無ければ
ホットプレートも動員して・・・と。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:00:19.53ID:rfSpAHLs
後、壊していいなら
半田を盛りまくって足を一体化させる。
この時、一体化させるのは半田面だけにして
パッケージ(黒いとこ)から出ている足には半田を付けないようにする。
カッターでパッケージから出ている足の根本を切断する。
パッケージが取れたらあとは残った半田を清掃するなんてのも。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:01:06.79ID:lHz2xHKk
QFPのSoCって何?って気がするけれど、低融点金属入りはんだを載せるのがわりと簡単なのではないかと思う。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:04:10.92ID:mQYpqyLd
SoCってのは、全部入りみたいな意味だから、このさい関係ない
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:12.99ID:lHz2xHKk
QFPという認識は合ってるのかな? みたいな心配はしてるよ。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 06:06:06.67ID:cdVFmg4n
子供の頃は吸うだけのためにわざわざこれ買うの勿体ないっていう感覚だった
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:05.09ID:RJ+DyX4U
極く細いステンレス線をQFPの足の裏側から表側にくぐらせて出し、
足のハンダををコテで温めて溶かしながら、
ステンレス線を足の裏側から表側に押し出して足を浮かせる。
この作業を連続して行って一周する。

文章で説明するのは難しいな・いずれにしても練習が必用。
私が作った治具 (とはいっても、ただのドリルのチャックだけど)w
https://i.imgur.com/dmr6ohr.jpg
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:58:12.26ID:lHz2xHKk
>>967
最後の1列はステンレス線を使わずに盛った半田を溶かして外すのが好きでした。
わりとパッドにストレスがかかるので。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:05:17.91ID:t1NS5Wiz
半田溶かしながら一本ずつ楊枝とかで外してけば取れるよ。
ニッパーでカットしてもいいけどパターンに負荷がかかりがち。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:37:13.93ID:twobh8OI
取り外して足がよれよれになったQFPなんてどうせ再利用できないだろうし。
そもそも基板の方を生かしたいのか、ジャンク基板からはずしたQFPの方が欲しいのか
前者ならきっぱりあきらめて足切ってパッドから足除去するんでないかい
ちなみにピンセットでヒゲ抜くのはクセになる
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:55:14.81ID:ZiL9CclH
これは銅線使ってるけど、吸い取り線や同軸ケーブルの皮剥いて捩ったのでも出来る
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:58:16.52ID:z0vSxZOl
え~と、両手両足で4本、口にくわえて5本
できるか~~
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:06:00.98ID:DDZlMQaz
モーター系は一時的にうまく動いても
その後発火とかがコワイからやりたくない
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:39.69ID:twobh8OI
漢ならもう一本アクチュエータがあるだろうが!
上下動だけだが。左右パンは修行がいる
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:42:00.35ID:UwhvU0Oa
乙女で気体したけどそっとじ
0988967
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:31.29ID:RJ+DyX4U
ゴメン、大事な事を忘れていた、半田ゴテはコテライザーなどの熱風式を使う。
外す前にフラックスを塗った方がよいかもしれないが、高価な低融点ハンダなどは必用無い。
部分的に外していくのでノンビリ作業できる。
>>968
ハンダが溶けたパッドとICの足の間にステンレス線を滑り込ませる感覚だから
パターンやICにダメージを与えるような大きなストレスはかからないと思う。
写真は外した直後の、パッドの掃除などを全くしていない状態です。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:43:07.46ID:lHz2xHKk
>半田ゴテはコテライザーなどの熱風式を使う。
元の話は。
>すみません、QFPのSoCを手持ちのダイソーの30W半田ごてで基板から取り外すテクを教えてぐださい

それと、低温はんだは材料を買うと出費は小さくて済む。

低温はんだ 自作

で検索。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:36:39.06ID:RJ+DyX4U
>>990
すまんね、その制限を忘れてた。
>>955
調べたらガス式の最安値\900だった、良い機会だからこの際導入を検討してみたら?
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:30:35.69ID:5QdePuTA
低融点ハンダが最強なのに、、、、
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:36:28.58ID:z0vSxZOl
ダイソーのはんだごてで頑張ってる人が、低融点ハンダなんかもってねえだろうという予測だろ
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:41:06.68ID:vS/nZueN
100g Bismuth ingot アリのセールで311円でこうた、一生分ある気がする
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:05:31.80ID:5QdePuTA
>>996
・部品も基板も痛めずに、
・弱小コテでも楽々取れる
・材料費が高いけど、半田に不純物を混ぜるだけなので、チョコッとで良い
みんな知らないのか、下手なのか。
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:33:34.94ID:LLWLl7o0
>>999
道具と経験値が無い人は低融点ハンダ一択だと思う。
自分はリワーク用エアガンだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 20時間 9分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況