X



トップページ電気・電子
1002コメント411KB

ハンダ作業について語るスレ No18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:10:59.71ID:UEgKHlXM
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

主なメーカー
HAKKO 白光株式会社 https://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/
goot 太洋電機産業株式会社 http://www.goot.jp/handakotecat/leadfree/
HOZAN ホーザン株式会社 https://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/
Weller Electronics https://www.weller-tools.com/

※前スレ
ハンダ作業について語るスレ No17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1624720189/

※関連スレ
工具総合スレッド3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530121365/
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1286949800/
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1298287940/
ペンチ・ニッパ総合スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1178021181/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:04:45.67ID:Dt+mjHZc
>> https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1624720189/990

価格差を考えれば、面倒であってもそれを待てると考えられるなら、
コテ先を交換して使えることになる。

自分基準を自分に適用するのは構わないが、
他人に待てる待てないの自分基準をあてはめて
>こて先の交換はどうしてんの?本体の本数も増やしてるとか?
は、多様性に対する余裕がなさすぎ。

>なによりコールドスタート10秒程度で立ち上がる。
>そういった作業性を期待するなら…比較にならないのでは。
比較にならないような条件を設定して、比較にならないと問いかける
意味があるんかな?
>> https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1624720189/983
がその条件を設定していたら別だけど、彼はそれをFX600に求めてない
のは明白だと思う。
なんにせよ
>FX600が最高それ以外認めない!
は、個人的感想だしね。

俺もFX600も持ってるけど、俺の出張用にはベストだと思ってる。
もちろん、コテ先も必要に応じて交換して使ってるよ。
あたらしい折り畳みのコテ台が、ナット廻し付きであることに、無駄に
心が惹かれる。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:17:02.78ID:BHVVT3Oa
ここが No.19の代わりでいいのかな。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:09:41.78ID:PCa42ZzT
教育マイコンボード流用温調ごてについて
温度センサのリアルタイム信号をスマホのアプリに青歯で送って、
前スレの、https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1639739027/891
みたいなグラフを書くというのはどうだろうか!?(^p^)
二点測定からのコテ先温度推測アルゴリズムもおぬぬめ
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:00:06.46ID:7cAXKvqA
まぁこんな物もあることですし
ttps://www.hakko.com/japan/products/hakko_fn1010.html
実用性がどれだけあるかは疑問だが
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:02:32.62ID:wcYjVkwm
ラズパイでデータをとって、webサーバーにしてブラウザでデータをグラフ表示したり、ボタンやスライダとかでコントロールできるようにしたけど、あれも面白かった。
専用アプリも要らないし
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:17:32.18ID:bvvQedr0
Digi-Key等で買った部品(小口で購入)をリフローする場合
1.メーカー出荷時の梱包を解いている以上ベーキングしたが良い
2.湿度マーカーに異常がなければ開封後すぐにリフローできる(メーカー出荷品と同等)
どっち?
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:02:00.02ID:9b1MYSWT
PX-280への要望
・最低温度をもっと下げてほしい
・マグカップに突っ込む、コーヒー保温用のアタッチメントを出してほしい(^p^) (ちょおま
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:27:44.72ID:pzKuPeod
そういえば設定温度固定式はんだこてPX-335の説明に
「こて先にかかる熱負荷により、発熱量を自動的にコントロール」って書いてあるけど、自律温調なの?
キュリー点温調なら使ってみたい
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:33:50.87ID:99GCMh5z
秋月に売ってる日本アルミット kr-19 rma って使いやすい?
NASA航空宇宙産業の必需品とか書いてて笑える
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:41:44.48ID:MobJYdQN
>>16
使いやすいよ。半田のなじみも凄くいい。
ただ、激臭だし目が痛くなるけどな!
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:33:05.17ID:83+oQv+R
フラックスが強力なKR-19ならともかくKR-19 RMAって千住あたりの相当品と比べてそんなに差ある?
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:01:08.52ID:4o+ZLJKi
>>17
何十年使い続けてるからあの匂いがないと半田付けした気分にならない
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:02:09.69ID:4o+ZLJKi
まじでいい匂い
2ストオイルの焼けた匂いに匹敵するくらい癖になるよ
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:49:15.07ID:zMOL1HHF
>>13
今FX-951とFX-600使ってるけど、どっちか壊れたらこれ買うと思う。
っていうか、壊れなくても買ってみたい。たぶん買っちゃう。
Hakkoも対抗機種出さないとFX-600の市場完全に奪われちゃうんじゃないか?
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:43:46.20ID:KqOgFjP6
>>15
カタログの説明よく分からんな
発熱量を自動的にコントロールなんて普通は言わないな
理屈的には発熱量をコントロールして目標の温度に近づけるだけど、
普通はそれを略して温度を制御と言っている

なんか一般的な温調コテではないような気がする
あるいは海外から導入した商品でカタログを翻訳した時に、
日本ではあまり使わない表現が残ってしまったとか
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:04:55.05ID:/wT5SPYb
普通にgootは日本製だしどっかに作らせて売ってる商社系の会社でもないからなぁ
社内の企画部の日本語能力の問題だろうよ
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:21:45.08ID:zCsLKvYc
gootは日本のブランドだけど、goodとかbadとか有ったらパチもん?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:05:19.88ID:iN92yGUr
px280は秋月で取り扱い開始してる
こいつのコテ先、サイズ的に変わったようで
PX60RTより微妙に太いので、T18/900Mの流用はできなさそう
コテ先が出揃うのはいつになるやら
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:29:41.15ID:ZqsGZrKa
PX-280の比較対象がRX-711ASな時点でRX-812ASやFX-951/950には及ばないんだろうな
はんだゴテとしての性能は中華の一体型T12コントローラの方が優れてそう
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:34:26.72ID:2Ocz7ygL
>>26
言うほど変な表現か?
設定温度は固定だけど温度制御はしてるっていうのを強調したいだけでしょ
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:37:12.60ID:YHIRrzgE
gootよりハッコーの方が温度に関しては設定通りのが正確さが上という書き込み読んだ記憶があるんだが、px-280の性能はどうなのだろう?
デジタル表示だから正確というわけではないだろうが、小さな可変抵抗よりはなんか信頼できそうな気がしちゃうw

イチケンさんあたりでFX600との比較やってくれないかな?

ハッコーからもデジタル表示一体型が出るだろうから、それも待ちか
ハッコーも計画はあるのか、今回のgootのをみて慌てているのかどちらだろう?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:44:05.88ID:xCAqOgNE
温度調整機能があってもコテ先温度計で校正しないとズレちゃうんじゃない?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:55:55.14ID:cX9nE63d
>>28
>T18/900Mの流用はできなさそう
まじかー。それは残念。ワット数も大きいから仕方がないか。
セパレートの温調機の性能って、ヒーターとコテ先の熱伝導に依存するところが
大きいし、少しでもヒーター径が違えばコテ先も同じではまずいだろうしね。

>>29
>PX-280の比較対象がRX-711ASな時点でRX-812ASやFX-951/950には及ばないんだろうな
常識的に比較対象にはならんでしょね。
FX-600だって、同社製品で比較になるのはFX-888Dだし。

>>30
言葉に対する違和感にひっかかってしまってしょうがない人はいるしね。
ずるむけるまで手を洗うような人もいるのと同じで、そういう人は仕方がないです。

>>31
>gootよりハッコーの方が温度に関しては設定通りのが正確さが上
その認識の一部は、俺も書いた話だろか。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1639739027/130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1639739027/873
メーカーによる違いだけで括れるわけでもなく、機種によるヒーターやセンサーの
構成の違いもあるのでは。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:14:44.58ID:yXUWg1xX
>>27
数年前に海外でgootの模倣品あったよ。値段がgootの半分ぐらい。
本体とパッケージデザインは模倣してるけど商品名や社名は全然別物だった。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:19:37.04ID:WN4+yPWj
>>24
俺もそれ思っていたFX600の自称支部長だが
チナ(英語読み)T12あきて国内ブランド買うとしたら280に行だろうな
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:58:16.91ID:MUGaRNQx
設定温度のズレに関しては調整すれば済む。
問題は負荷がかかったときの温度低下だ。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:44:04.27ID:cX9nE63d
>>39
そうだよね。

すくなくともT18コテ先クラスの温調は、はんだ付けしていないときに
「はんだ付けしていないときのコテ先温度」を
速やかにキープするためのしくみ。

負荷がかかったとき(はんだ付けしているとき)の温度を適切にするのは、どちらかといえば
温調ではなくて、コテ先の選択だしね。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:52:34.71ID:MUGaRNQx
>>41
もちろんこて先形状によって変わるが、はんだこて(温調こて)による違いは確かにある。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:01:11.29ID:2Ocz7ygL
>>39
・高出力ヒーターとセンサーの組み合わせにより、負荷の大きい連続作業でもこて先の温度低下がほとんど気になりません。
をどこまで信用するかの問題やね
まあ30秒で350℃の能力あるなら普通のはんだ付けなら余裕だと思うが
https://i.imgur.com/4nw5Jh5.jpg
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:11:57.72ID:LunneywU
より強力なコンポジット型の
ttps://goot.jp/products/detail/rx_802as
この辺のグラフと比べれば大体察せるのでは
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:14:57.53ID:MUGaRNQx
>>43
高出力ヒーターは立ち上がりの早さには間違いなく効くが、負荷時の温度低下には制御やセンサーの位置の方が効く。
ヒーター出力ばかり気にしていると「あれ?」と思うことがある。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:53:01.46ID:KqOgFjP6
>>45
>制御やセンサー
もっと効くのが熱容量
上がるのは遅くなるが下がるのも遅い
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:56:51.15ID:zCsLKvYc
>>34
ごめん、AliExpressでセラミックドライバー買ったらgootってラベルの貼ったのが来たよ
どこで買ったのかわからないけど写真にはそんな事書いてなかったぞw
中華フォントなので模造品だと気付いた
でもさ、模造品だと紛争起こすのも面倒だし、また別のドライバー買うのも面倒だし、また模造品来るかもしれないから黙ることにしました

>>36
AliExpressならそう言うのいくらでも有るしなあ。テスターて言えばSunwaってのを見た記憶がある
あと、テスターでVictorってのも有ったし

AliExpressのハンダゴテ使ってますが、なかなか気に入ってますよ
どれだけ持つか、温度特性はどうだとかそう言うの気にしてませんが
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:12:56.26ID:3H0exxH2
>>47
>Sunwa
Sunwaって昔秋月で扱ってなかった?
本物と変わらないくらい品質が良かった記憶
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:34.50ID:cX9nE63d
>負荷時の温度低下には制御やセンサーの位置の方が効く

温調を350度に設定しているとき、
はんだ付け時にコテ先温度が30度下がるとして、
そのときに温調のON/OFFがすぐに応答しないとしたら
それは、ヒーター付近の温度が350度でも、コテ先の熱抵抗によって30度の温度差が発生する
というふうに考えるほうがいい。

コテ先がより細いタイプのものなら、温度低下はもっと大きくなる。
制御ができることは、センサーの温度を350度に保つことだけ。
そのときに先端温度がどうなるかまでは、どうにもならん。
何にも触れていないときは、先端温度≒制御温度ってだけ、
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:55:24.08ID:S3zrFF87
まあ俺の場合、ホビー用だからそんなに厳密な校正だなんだ、じゃなくて、
最初からある程度正確で(350度なのに300度とかで無鉛ハンダがつかない、
とかが起こらなくて)、校正しなくてもロバストで長期にわたって設定の
ズレが少ない、みたいな奴が欲しいなあ
本体より高いこて先温度計買うとかバカバカしいもんね
PX-280 VS FX600だとどっちがいいのだろう?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:06:52.82ID:ngVKEfdb
>>50
交換用こて先が揃ってないだろうけど
今時点で280が魅力的だ
FX600支部長より
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:56:37.13ID:6GKON26j
PX-280を知ったら、KSGERなどの中華T12をポチるの躊躇っちゃうな。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:02:50.41ID:Zr1FQq0c
ここでグットとか使ってるの居るのかな?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:43:10.99ID:5GSSHlv4
>>53
さすがにそれは比較にならないかな、コンポジット型とヒーター分離型は別物
KSGERならFX950/951かRX802クラス
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:52:42.94ID:ZHs/dy7t
PX-501(goot)使こてる

温度の数字は別に気にしなくて、
解けたりくっついたりの具合感じながら
ダイアルこちょこちょしとう
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:01.23ID:A0F8ZMWF
>>57
PX280のは胴体が短い。(で、T18と互換性があったらいいなあって思ったんだけど)
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:02:25.62ID:/f1WPAka
最初TwitterでPX-280の画像を見たとき、
また中華の見かけ倒しハイテク風ハンダごてかよって思ったんだけど、
gootのちゃんとした新製品だったんで驚いた。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:00:34.56ID:hBjhxJDQ
>>61
小手先温度計が必須って言うんじゃ温度表示機能なんて無意味だな
むしろ間違った温度表示していて有害か
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:42:59.07ID:A0F8ZMWF
完璧なものでなければ無意味、みたいなイチゼロ思考ってわかりやすくて損だね。
たいていの答えはアナログなものだし。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:19.32ID:A0F8ZMWF
そもそも>>61はコテ先温度計が必須とは言ってないしね。

gootの製品ページでも
>本機のこて先温度をこて先温度計で測定した場合、一般的にこて先温度計の表示の方が低い数値を示します。
(中略)
>こて先温度の校正機能はこて先温度計をはんだこて標準校正器として使用されている場合のみご使用ください。
って言ってる。
コテ先の温度値を気にしないといけないのは、工場などでコテ先と対象物とコテの解放時温度を決めているとき
ぐらいじゃないですかね。

試作や実験室やホビーなら、温調は、作業する対象、使うコテ先で、うまくはんだ付けができるように上げ下げ
して経験値を積めばいいわけだし。こんなときなら340度だ、これなら360度だ、みたいな。実際にその温度か
どうかなんてあまり意味を持たないしね。
こういう場合でも、FX600だと、クリックのある温度が320度と370度でそのあいだの小さい角度の中で経験値を
積むことになる。

それと、PX-280の表示器は設定温度だけでなく、現在温度も表示するわけだし、安定したかどうかを表示の変化で
確認することもできる。

意味がないってことはないね。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:20:24.59ID:nCaMrXbr
>>65
それ有鉛ハンダか低銅食われの無鉛ハンダを使用している場合限定じゃないかな
一般的な無鉛ハンダの場合、温度を高めにする必要がある一方で上げるほど
銅食われが加速するし、温度管理精度を高くする必要がある
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:38:55.57ID:A0F8ZMWF
>>67
>>65で言っているのは経験に基づいて温度を設定すればいい、ってことなんだけど、その前提で。

結果として330度の設定において、経験値としてうまくはんだ付けができることがわかったとき、
実はコテの温度精度がよくなくて実際の解放時温度が350度だったとする。…(1)

仮に温度管理精度が高かったとしたら、同じ条件での経験に基づく設定が330度ではなくて350度になって
実際のコテの解放時温度が350度になるわけだよね?…(2)

(1)と(2)で銅食われに差があるのかな? 温度精度が良くなくても温度は同じだよ。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:53:54.23ID:A0F8ZMWF
>必ず表示温度に合わせるのだからそれがずれてたら話にならない

繰り返すけれど「>>65で言っているのは経験に基づいて温度を設定すればいい」だよ。
書いている通りだけど「〇度に設定せよ」ってルールに縛られているところでは、それに従って
必要なキャリブレーションをすればいいわけで、そうでもないなら、
「先生に聞いたら340度だから、340度に設定する」
は駆け出しの人のための目安に過ぎないでしょね。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:59:41.16ID:nCaMrXbr
無鉛ハンダの標準的なコテ先温度は340℃程度とされる一方で
銅食われを考慮すると上限は360℃に抑えるべきと言われている
コテ先温度計を使わずに経験的にこれを見極められる人が
一般的だとは思えない
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:09:25.55ID:WEGLnacF
>>68
>仮に温度管理精度が高かったとしたら
なんで勝手な条件が入ってくるんだ
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:35.92ID:A0F8ZMWF
>>72
勝手じゃないよ。温度管理精度が高くないといけない、という主張に対して説明するわけだからね。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:24:44.08ID:Fwra8jmP
温調の恩寵感じる愛情
常に正しい値なんでアナログ世界では存在しない妥協
許せないのはワガママ素人
安物製品に文句言う口だけ達者
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:24.10ID:A0F8ZMWF
>>71
その温度を境にして急激に変わる、というわけでもないので、結果として
良好なはんだ付けができる温度にすれば良いのでは。(って同じことを繰り返してるな)

俺にとってこの話が目指すゴールは、
今、非温調を使っている人なら「温度計がなければ温調に意味がない」みたいな
極論にたじろがずに、FX600やPX280にトライすればいい。
ってことだし。
よりできない道具よりは、それぞれが出せる範囲の費用で、よりできる道具を使う方が
いいしね。

銅食われに関する資料はWEBでも探せるけれど、良いのが見つけられなかった。
コテの設定温度で電線やパターンの銅食われを比較しているようなのは、実際の
半田付け温度(≠コテ先温度計で校正したような正確と考えていい温度)が
どうなっているのかがはっきりしていないものが多いし。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:48:44.57ID:WEGLnacF
>>73
精度を自分勝手に定義してるが、精度が良くなくても温度は同じだよ、
なんてあまりにも自分勝手すぎる主張
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:08:30.46ID:A0F8ZMWF
>>76
「精度が良くなくても温度は同じだよ」なんてあまりにも自分勝手

そうかな?

100mmの棒がある、
同じ人が同じ品種の物差し2本(AとB)を与えられて同じようにして計ったとして、
物差しAで計ったら99.5mmだった
物差しBで計ったら97.0mmだった
計った値は違うけれど棒の長さは同じだよ。

ってことを言ってるんだけどな。

結果として良好なはんだ付けができる温度に調整するわけだし。

そもそも、
温度制御が正確なら異なる条件でも同じ温度設定であれば
同じ温度ではんだ付けができる
ってわけじゃないしね。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:44:44.45ID:YqIr9wjg
はんだコテの温度なんて大体でいいと思うけどね
対象ワークへの伝わり方なんて千差万別で、よほどの初心者でもなければ、10〜20度ずれてようがコテ当てる時間を自然と調節しちゃってるでしょう
目盛りや表示値は信じず使いやすい温度に微調整すればよい

温調コテのメリットは加熱し過ぎず、そこそこ大きいヒーターで回復が早く、コテ先の種類が豊富ってあたりでしょう
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:50:39.93ID:WEGLnacF
>>77
バカの屁理屈だよ
なんで同じ長さだとわかるんだ
精度が良くて(不確かさが小さくて)同じ長さだとわかるんだろ
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:59:17.23ID:91bd5S6v
>>79
はんだこてやり慣れてる俺らはそれで良いんだけど
上にも出ている工場とかで作業としてやってる人たち相手にそれでは品質保てないんやな
朝から晩まで金のためだけにハンダ付けてる人達だしさ
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:22:39.96ID:5GSSHlv4
>>81
言いたいことはわかるけど、発端のPX280のメインターゲットはホビー層じゃないかな
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:25:54.41ID:cSm77hlN
>>83
それもわかる
だけど正しいかどうかは別問題やん
ステーションのようにガッと温度戻るかと言うとよく分かんない
俺は様子見ですね
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:04:08.52ID:A0F8ZMWF
>なんで同じ長さだとわかるんだ

そうか。>>77を読んで、同じ棒を測ったとは読みとらなかったのだね。

↓こう書けばわかるかな?
100mmの棒がある、
その棒を物差しAで測ったら99.5mmだった
続いて同じ人が同じその棒を物差しBで計ったら97.0mmだった
測った値は違うけれど棒の長さは同じだよ。

>>81
工場で温度管理されて使っている人と、実験や試作、ホビーの人はそれぞれ事情が違うしね。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:08:13.84ID:A0F8ZMWF
>>78
物差しでの読み取りは、目盛りの1/10まで読み取る、って学校では習ったしね。
今は違うのかな?
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:11:07.77ID:A0F8ZMWF
正確な温調はんだごての温調温度がはんだ付けの温度だと思ってる人っているだろか。
こて先温度計の温度がはんだ付けの温度だと思っている人っているだろか。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:40:54.17ID:zIswR8XF
>>79
>はんだコテの温度なんて大体でいいと思うけどね
>対象ワークへの伝わり方なんて千差万別で、よほどの初心者でもなければ、10〜20度ずれてようがコテ当てる時間を自然と調節しちゃってるでしょう

共晶ハンダ時代ならそれで良かったのだろうけど、無鉛ハンダだとそれでは困るからみんな悩んでるんじゃね?

昔だったらトライアックでハンダゴテの電力調整できるの自作して十分便利だったもん

上にもあるけど、無鉛ハンダの適当な温度と、こて先保護の上限が近くて結構シビア
プラマイ10度くらいは正確であって欲しい
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:59:16.14ID:7+VLkqf9
まぁ、アマチュアなら共晶でいいし。

無鉛ハンダの組成もいろいろで、リワークしようとしても、混ざっちゃ
まずかろうと頭痛かったけど、今は違うのかな?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:59:18.83ID:7+VLkqf9
まぁ、アマチュアなら共晶でいいし。

無鉛ハンダの組成もいろいろで、リワークしようとしても、混ざっちゃ
まずかろうと頭痛かったけど、今は違うのかな?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:11:54.12ID:nCaMrXbr
ハンダを大きく分けると
1.有鉛ハンダ
2.低銅食われな無鉛ハンダ
3.2以外の無鉛ハンダ
の3種類だと思う。1は結構雑でも何とかなって、2も温度が高めの1程度だけど
3はもたもたしていたりリワークしようとするとパターンが無くなったりする可能性が確実に高まる

この辺の特性を判っている人が作業するならともかく、よく知らない人が何となくで機材やハンダを
購入するようなケースだと事故リスクも少なからず上がると思う
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:33:48.50ID:2Rg8mmXg
ある程度低温の無鉛ハンダありますが抵抗値高くなっていて
なんじゃそりゃというキワモノだったりするからな
今年日本の老舗が新しいの売り出すはずだけどこれもどうなる事やら
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:59:15.99ID:FSYcO8P8
>>86
要するに最初から同じ長さの棒だとわかっているからですよ。
池沼はこういうことしか思いつかないからな。

「なんで同じ長さだとわかるんだ」
「それは同じ長さの棒だからあばばばばっ!キリッ」
「ああ池沼か」
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:02.37ID:LK1WA6lf
合わせたいのは作業時のこて先温度
飽和時のこて先温度なんて参考値、こての表示温度も同様
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:55:55.37ID:A0F8ZMWF
>>95
>要するに最初から同じ長さの棒だとわかっているからですよ。

結果として同じように良好なはんだ付けができる温度になっているわけだから
誤差のある温調器で330度に設定した結果その温度になっているのと
誤差のない温調器で350度に設定した結果その温度になっているのと
結果の温度は同じなんだけどね。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:21:00.40ID:A0F8ZMWF
温度誤差のない温調器があれば良好なはんだ付け温度が実現できるってわけでもないしね。

>上にもあるけど、無鉛ハンダの適当な温度と、こて先保護の上限が近くて結構シビア
>プラマイ10度くらいは正確であって欲しい

っていうけれど、Pbフリーはんだ自体の適切な温度ってどれぐらいのことを言ってるんだろう。
コテの温度とはんだ付け温度を混ぜて考えてしまっているように見える。

コテの温度設定が、知らず知らずのうちに(設定誤差などで)高くなってしまうことに
すごく不安を持っているようだけど、FX-100の温度って350度、400度、450度の3種類なんだよな。
俺も正直、この製品展開を見たとき、高めだなあと驚いたけど、この展開をするのは
400度、450度の需要があるからなんでしょう。
それにFX600のクリックポイント(つまりその温度に設定しやすくしているポイント)も320度の次は
370度なんだよな。

ハッコーさんの商品展開を是とするなら、360度を超えたぐらいでびくびくしなくていいように思います。

実際には、待機時に360度を超えるようだと、コテ先に鉛有りでも鉛なしでも半田で常に
濡らしておかないと、簡単にカスカスになります。(実際、非温調だと放置してると400度を超えたり
しますので、こんなふうになってる人がたくさんいます)

俺自身は、熱容量の小さい面実装部品&パッドに対して、太めのコテ先を使うことが多いので
結果として解放時の温度で350度を超えるような設定にはめったにしないですが。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:46:53.09ID:6QgNY8l/
ハンダ付けなんて、要は場数踏んで腕を磨くしかないってかな
4Φの銅棒ヤスリで削ってコテ先整えた時代からハンダ付けしてた身としては

4年前だったかな、2級電子機器組立技能士の試験を個人的に受けてみようと思って
鉛フリー用にコテ新調するのに白光FX650(15w温調無し)と2Cと3.2Dのコテ先とコテ台をホムセンで購入
https://imgur.com/a/S0Kdlxl
結局2Cしか使わなかったが、普通に合格できたぞ
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:49:18.67ID:nCaMrXbr
T12を前提として
有鉛:300-320-340[℃]
無鉛:320-340-360[℃](有鉛+20℃を想定。もちろんハンダの組成により変化する)
なイメージ。極端に熱に弱い光半導体などはもっと下げる必要があるはず
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:11:04.58ID:G6xuT9M+
>>105
有鉛ならFX600が270度だから中華T12も同じに指定してる
ただ母材がデカかったりするとツマミ回して300度にサッと上げてる
ツマミ回して簡単に温度変えられるのがステーションタイプの利点だなと先週思ったわ
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:28:49.57ID:xpDl5IlZ
>>100
今度は
> 結果として同じように良好なはんだ付けができる温度になっているわけだから
と言い出した。
池沼とはどういうものかとてもよくわかると思う。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 07:07:09.35ID:oF+78NIP
>>108
自分が昨夜ハンダ付けしたのは、20W温調なし3.2Dコテ先の白光453(結構昔買った)共晶ハンダ
室温6℃で普通にハンダ付けできたぞ

2度足らない? ‥‥‥‥‥ コーヒーはブラックで w
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:01:00.84ID:oK89F3rv
PX280にある暗証番号設定って、どうやって入力するのか、とても面倒な感じがする
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:09:36.68ID:nvI08npb
>>86
正確なって言ってたけど何時不正確になったんだ
話を捻じ曲げてなんだかんだと屁理屈こねるしか言うことがないのか

話のすり替えと捻じ曲げと言い訳しかできないんだったらここに書かなくても良いから
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:12:03.84ID:O6ijh+9X
>>112
要らない機能だよなぁ。
温度設定変えるのにいちいち暗証番号打ち込まないといけないのかな?
「やっぱ、10℃上げよう」って時に
12345、次、123、次、12345678、
次、1234567890、解除・・・
とかるんかな?
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:12:40.59ID:nvI08npb
>>87
どこの学校じゃ
昔からメモリの最小が制度って慣習がある
メモリの下は読んでも0.5まで

全くどこまで馬鹿な自論を持ち出すんだ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:34:55.30ID:7WHNxxtC
>>112
マニュアル見なよ
https://i.imgur.com/XMG2VAs.jpg

>>114
普通に考えて一旦解除したら再ロックするか電源切るまで解除のままだろ
そもそも現場の人間が(故意かどうかは別にして)勝手に変更しないためのもんだから個人で使うなら設定しなきゃ良いだけ
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:39:22.73ID:Og3C1MOC
>>54
はーい 有鉛のには もっぱらPX-401使ってるよー(^p^)

選定者じゃないので選択理由は知らんが。
黒いの付いてないから古い型なんかなぁ・・・
(無鉛のはhakkoさんのステーション型のをつかっとるけど、
これも選定者じゃないので なぜgootにしなかったのかは知らん)
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:55:54.89ID:/7RMb6lI
さすがにオプション機能だろ。
必須だとしても自分しか使わないなら0000とかにしとけ
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:00:18.90ID:oK89F3rv
>>116
ありがと、PX280の取説見てきた。
温度設定は1℃ずつ↑↓で選択、暗証番号も(使わないにしても)数字3桁を↑↓のみで設定するのね

個人的には、ボタン3つしかないにしても、桁ごとに選択して設定ボタンで次の桁・・・といった操作のほうが使いやすいとはおもうのだけど
既存RX802と同じ操作になってるのね
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:32.67ID:Sq3d65JQ
>>104
>ハンダ付けなんて、要は場数踏んで腕を磨くしかないってかな
>4Φの銅棒ヤスリで削ってコテ先整えた時代からハンダ付けしてた身としては

失せろジジイ
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:28:07.11ID:tdSbRqTj
>>118
今日はI2Cだよ・・・に見えてしまった・・・

トラブルで悩まされているとこんなことになる
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:30:50.68ID:G6xuT9M+
>>108
4度程度で厳しいのか
人間は多少厚着したら4度あまり気にならんけど
指先もみもみしつつ
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:32:50.53ID:G6xuT9M+
>>112
俺個人なら長押しロックで全く問題ないので
暗号ロックは職場や教室でバカが勝手にいじらないようにする目的だろうな
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:05:00.82ID:q1g1CIfn
>>115
>どこの学校じゃ
>昔からメモリの最小が制度って慣習がある
>メモリの下は読んでも0.5まで
>全くどこまで馬鹿な自論を持ち出すんだ

PX280はデジタルだけど、例に出したのは「物差しで棒の長さを測る」だよ。

https://www.shimadzu-techno.co.jp/column/column201807.html
>一般にアナログ表示では最小目盛りの1/10までを有効数字とするとされており、
>デジタル表示の測定器の場合、表示の最小桁まで測定感度があり、
>最小桁まで有効数字と見なせるとされています。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/151146.pdf
>最小目盛りの10分の1まで読み取ることを繰り返し指導しましょう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AC%E5%AE%9A
>デジタル表示の場合は最小の桁を、アナログ表示の場合は最小目盛りの1/10までを読み取りこれをあいまいさが含まれる最小桁とする

引用するのも面倒なぐらい、この話は、ちょっとGoogle検索をするとたくさんでてきます。
115さんによれば、これらを書いた人は「どこの学校でならったんだ。馬鹿な自論を書きやがって」になるそうです。

自分の感覚や自分の常識に合わないときに、自分の感覚や常識に照らしてそれをバカにする前にちょっと調べてみるといいのにな。
バカにして反論されたら受け入れにもストレスがかかります。
バカにせずに調べればすっと自分の感覚や常識をアップデートできていいと思います。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:11:38.35ID:q1g1CIfn
>>110
>今度は
>> 結果として同じように良好なはんだ付けができる温度になっているわけだから
>と言い出した。
「今度は」と見えるのは、話に途中から参加して流れを見てないか、過去の話を読めていないから。
読めないなら仕方がないけれど、途中から話に参加するなら、スレ先頭か過去200レスぐらいは
目を通して、必要に応じてさらにさかのぼればいいのに。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:21.86ID:UBp/640Z
>>131
有効数字と不確かさ(精度)の関係も分からなきゃこう言う馬鹿な主張もできるわな
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:07:51.61ID:Ztj6V3Ms
精度と確度のちがいがいまだによくわかってませんさーせん(^p^)
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:00:15.21ID:emQJRyYd
>>134は無視。話をはんだ付けの温度から逸らしたいわけでもなかろ。

これまで有鉛でも無鉛でも、非温調のコテを使っていた人なら、(仮にヒーターの温度制御値に)誤差があっても
温調コテは導入の価値ありだしね。

一部の説を普遍的な説のように考えたりはしないかな?
>無鉛ハンダの標準的なコテ先温度は340℃程度とされる一方で
>銅食われを考慮すると上限は360℃に抑えるべきと言われている
「言われている」って言ってるけれど、FX-100の温度設定についてはどう思ってるんだろう。
それが普遍的なものだったら、FX-600は340℃に設定しやすい構造にするんじゃないのかな?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:28.36ID:J+W+MQkP
htt ps://godhanda.co.jp/blog/kisokouza19/ →340℃ 最大360℃
htt ps://www.marutsu.co.jp/select/list/detail.php?id=193 →有鉛330℃、無鉛370℃
htt ps://makezine.jp/blog/2021/09/otoden_tsushin_14.html →350℃
htt ps://shinsei-1968.jp/handa-ondo/ →350℃
htt ps://www.kogadenshi.co.jp/%E5%8D%8A%E7%94%B0%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AA%E5%8D%8A%E7%94%B0%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84/ →360℃ 最大360℃
htt ps://www.japanunix.com/howto_tips/basics_standard →有鉛330℃、無鉛350℃
諸説あっても大体そんなもんじゃね
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:52:56.96ID:J+W+MQkP
というかHAKKOの中の人が出てくる記事で推奨温度がFX-600のダイヤルに無い350℃なの草
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:26:43.70ID:R61LFkAf
350℃設定は鉛の有無に関係無く丁度いい塩梅だと思う。
無鉛で320℃設定でもはんだ付け自体は出来るけど効率は良くない。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:49:04.40ID:J+W+MQkP
銅食われは温度が上がるほど加速するから
ハンダ付けの条件を満たす範囲で低い方が好ましい
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:55:05.16ID:emQJRyYd
>コテ先温度は 360℃を超えないようにしてください。
>(まともなハンダ付けができません)

この部分は俺もすごくそう思ってしまう。
FX-100も借りたときは350℃のものだったし、上の温度(400℃、450℃)がどういう
使い勝手をもたらすものなのかがよくわかってない。

少なくともFX-600で、実測解放時温度で360〜380℃を超えるととても使い勝手が
悪くなるように思う。

温度をいろいろ変えてみればこのあたりのことはわかるはず。
温度設定に誤差があっても、上げ下げして半田付けが良好にできるポイントが
見つかれば、それが解放時温度で360〜380℃を超えていることはあまりないだろうね。
温調の誤差を心配するよりは、自分の感覚を信じる方がいいと思う。

初心者にそんなことがわかるとは思えない、という意見もあるだろうけれど、
工場ではないのだし、とにかく温度設定もコテ先もいろいろ変えてみて試みることが
大切だと思う。

良くないのは、有鉛なら○○℃、無鉛なら○○℃、みたいに固定的に覚えておくこと。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:04:35.49ID:Zl7w0cu5
はんだつけ職人さんのWEBサイトでも
設定温度と半田付け温度は別であることが書かれてます。
https://godhanda.co.jp/blog/52096000-2/
ここで生じている温度差は、いつもこの温度差ってわけではなくて、
はんだ付けする対象、コテ先、気温で変わってきます。

温度差は変わってくるのだけど、できればいつも同じにしておきたいのは
設定温度ではなくて半田付け温度の方です。
つまり、半田付け温度を適切にするためには、温度設定やコテ先を調整
したり選んだりが必要になってきます。
けっこうこれって面倒なわけですが、対象によって温度差の変化が大きいのは
細め長めのB型、変化が小さいのが短め太めのCやD型。
温度管理の観点ではPX-280の標準コテ先の選択って良いと思います。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:07:06.24ID:9CkZuDMh
有鉛で300度超えるとヤニ煙が激しいから基板にパーツ取付けると時はあり得ない
350度なんてそれこそ温度高すぎて信じられないよ

どういった作業でそんな高温つかうの?
少なくとも基板にパーツ乗せるのにその温度はないよ
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:09:39.45ID:xWjnJepi
温度が高いと
・ハンダボールの飛散が起こりやすくなる
・フラックスの効果時間が短くなる
・コテ先の寿命が短くなる
・パッドやランドの消失が起きやすくなる
等のデメリットが考えられる
このような検討を行わずに感覚で決めればいいと言う意見には賛同しかねる
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:26:48.93ID:Zl7w0cu5
温度が高い状態だと
>・ハンダボールの飛散が起こりやすくなる
>・フラックスの効果時間が短くなる
という状況になり、そこから少しずつ下げればこの状況ではなくなるわけですね?


普通の感覚なら、温度を上げ下げしつつ試しながら作業をする中で、
温度を下げて、下げる前より半田の飛散が少なく、フラックスの効果が長く維持できることがわかれば
それを良好な状態だと考えるんじゃないですかね?

「感覚で決める」を「なんかわからんが350℃だ。みたいになんとなく適当に決めうちで設定する」という意味でとってるのかな?
そうじゃないよ。
書いている通り、実際の半田付けの状態を見て上げ下げにフィードバックする、という意味ですよ。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:26:56.71ID:Cv8E5JrK
共晶320℃でやりやすいよ
350℃までなら状況によっては使うよ
それ以上は小手先変更、それでダメならプリヒート

ランドの消失ってパターン剥がれとは違うの?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:33:11.65ID:Zl7w0cu5
>ランドの消失ってパターン剥がれとは違うの?
銅が溶けます。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:39:48.17ID:Cv8E5JrK
そうなんだ
放熱基板にプリヒート+420℃とかで作業したこと有るけど無くなった事はないな
あー、作業中の小手先温度が適正なら良いのか

気が向いたら実験的してみるわ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:49:05.47ID:oviXA8p+
普通にはんだ付けするだけなら銅箔が消失することはまず無いと思う。
しかし何度もリワークしていると割と簡単に消え失せる。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:50:11.04ID:ZiRwtI5E
リワーク作業中、温度が低いと抜いた部品のリードにドーナツ状のランドがくっ付いてきて・・・
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:30:40.52ID:Zl7w0cu5
錫3銀0.5銅のPbフリーはんだで0.1mmの銅線を溶かし切ろうとしたら、450℃で20秒から30秒ぐらい。

単純にいえば、20秒から30秒で50μが浸食されたことになるし、銅箔厚18μの生基板でめっきなしの
片面基板を作ったようなものだと、10秒ちょいぐらいで消失する可能性もなくはない。

実際には、こてをそこまで高温にしてたら作業はしにくいだろうし、しないだろう。
それに、0.1mmの銅線と違って、パターンなり部品なりがあれば、温調温度が450℃でも、少しは
半田付け温度は下がるだろう。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:35:50.43ID:Zl7w0cu5
>>149
>放熱基板にプリヒート+420℃とかで作業したこと有るけど無くなった事はないな
放熱基板がどんなものかがこの文面からではわからないけれど、
半導体が載っているものだと尋常な温度ではないような気がする。
ヒーターの設定温度が420℃ということであって、実際の基板が420℃ではない、とか?
(実際の基板温度が420℃だったら、純鉛だって溶けてしまう…)
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:42:49.70ID:Zl7w0cu5
>>152
>リワーク作業中、温度が低いと抜いた部品のリードにドーナツ状のランドがくっ付いてきて・・・
片方の面のランドから加熱するだけのコテだと、どうしても内層とか反対面に大きなパターンがあったり
熱が逃げやすい部品があると、そうなるね。
コテ先と同じで、スルーホールにも熱抵抗があるから、温めている手前と反対面では温度差が生じるし、
反対面まできれいに溶かそうとすると、手前をかなり高温にしないといけなくなります。
ブロワ(それがなくても手芸用の安いエンボスヒーターでも。ヘアドライヤーはちょっと弱いかも)で、
プリヒートすると作業のやりやすさにびっくりするかも。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:45:40.67ID:Zl7w0cu5
>>156
チップセラコンだと、コテではなくてブロワでやって、ってガイドを見た。
実際のところ、小さくて熱的にあるいは機械的に弱い部品だとコテ作業NGのものも少なくないですね。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:52:14.58ID:ENYYRk8/
半田ごてはスキルによる差が大きいから量産は下に合わせる
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:17:52.31ID:Cv8E5JrK
>>155
半導体は載ってましたよ
プリヒートが100℃位で小手のヒーターが420℃とか
これくらいの条件じゃないと作業できなかったんで基板温度はそんなに高くないと思います
放熱基板はよくLEDが載ってるものみたいなやつです
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:28:30.04ID:Zl7w0cu5
>>160
すみません。ひどい読み違いでした。

>プリヒート+420℃とかで作業した
これを「プリヒート温度が+420℃の状態で作業した」と読んでました。
そうではなくて「プリヒートをかけておいて、420℃に設定したはんだごてを使った」ですね。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:44:28.30ID:ayt2Zsfs
>>146
そのような判断が出来る人はふさわしい状態を知っている熟練者
しかしそのような人のみがハンダ付けをするわけではない
経験の浅い人からしたら「目安は○○℃」みたいな情報は有用であろう
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:25:22.36ID:Zl7w0cu5
>>162
今、非温調を使っている人に対する
「温調の温度が正確でなければ、あるいはコテ先温度計で校正されていなければ温調コテの意味がない」
「温調の温度が正確でなければ360℃を超えてしまうかもしれないから、コテ先温度計が必要だ」
みたいな論への話が>>146っていうのはわかっておいてね。

>経験の浅い人からしたら「目安は○○℃」みたいな情報は有用であろう
経験の浅い人にとって、一番最初の5分ぐらいは、目安の温度みたいな情報は確かに有用。
だけど、その温度が適切かどうかは、はんだ付けの対象、コテ先の選択でも変わってくる。

「はんだ付けしやすいように対象によって温度やコテ先をいろいろ変えてみる。どちらも固定的に考えない」は、
使いだした直後から始めるのが望ましい行動だと思う。

>そのような判断が出来る人はふさわしい状態を知っている熟練者

っていうけれど、きれいに流れている状態にするべく工夫や努力をするのは、初心者の最初のはんだ付けから必要だと思うよ。

はんだ付けのふさわしい状態とか、まずい状態はわかっていないと、てんぷらでも修正しないわけだよね?
コテ先が、はんだで濡れてなじむ状態を作れていることがわかっていないと、酸化したりヤニが焦げ付いた状態でも直す動機もないよね?
初心者でも、そりゃないわって思う。最初から上達を放棄してるならともかく。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:36:20.17ID:Zl7w0cu5
はんだ付けの温度だけど、はんだつけ職人さんが起点なのかな

「約250℃で、約3秒間」

っていろいろなところで出てくるね。(おそらく有鉛の話)

これは目安としては適切なんだろう。
たいていは温度の確かめようがないのだけど。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:46:04.05ID:xWjnJepi
>>163
>その温度が適切かどうかは、はんだ付けの対象、コテ先の選択でも変わってくる。
そもそも温調ゴテだからって温度を頻繁に変えたりはしないし、ハンダ付け関連の資料でも
そのような使い方を推奨している物はほとんど無いはず
特に上げる方はトラブルのリスクが高まるし安易な昇温はお勧めできない
加熱具合が良くないと感じたらまずコテ先の変更か加熱時間の延長で対処すべきで
温度を変更するのは最終手段
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:45:40.94ID:Zl7w0cu5
>そもそも温調ゴテだからって温度を頻繁に変えたりはしないし、ハンダ付け関連の資料でも
>そのような使い方を推奨している物はほとんど無いはず。
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx888d.html
>プリセットモード搭載
>ワークや部品、こて先形状によって設定温度を変更したい場合にとても便利な機能です。
>設定温度の変更は、あらかじめ登録した任意の設定温度から選択するだけ。(最大5コまで登録可能)
>操作の手間が省け、作業性も向上します。

ある程度の許容範囲を考えれば、5種類の切り替えができればいい感じですね。
誰でも、資料を集めていても、Google検索していても、自分の意に沿うものを集めがち。
結果的に身の回りの資料には、自分の意に沿わないものはほとんどない、ってことになったりします。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:48:22.64ID:xWjnJepi
現実問題として頻繁に温度を変える事を前提としていたら実装が捗らないでしょ
基板も同じコテ先と温度で実装出来るように設計した方が無用なトラブルを招きにくいし
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:55.12ID:Zl7w0cu5
小信号の部品のスルーホールやパッドと、大電流の部品のスルーホールやパッドを
同じコテ先、同じ温度設定で実装できるように、熱容量をそろえるのか。
べたや内層につながるものには、サーマルカットは入れたりするけれど、その程度ではダメだろうし。

コテ先も温度設定も変えないという自論を守るためには、どんなことでもしなくちゃいけないのか。
大変だな。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:14:37.41ID:Zl7w0cu5
温度に関しては融通の利きにくい FX-100でも
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx100.html
>熱容量が少し足りないと感じたら・・・・
>はんだ付け作業中に熱容量が足りない場合は、BOOSTモードにすることにより、
>実温度を少しあげることができ、作業性が向上します。

必要に応じて「温度を上げることで作業性が向上する」って書いてあるね。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:19:00.54ID:s6bZx7WK
>>171
大体熱量が足りない時にコテを当てる時間を伸ばすって一番まずいよな
周りのパターンや部品の温度が必要以上に上がる原因だし
下手くそがパターンダメにするよくある光景だ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:36:03.75ID:xWjnJepi
>>168
機能がある=頻用されるとは限らなくね?上位のFX-951にプリセット機能はないし
ググってもFX-951の方が多く使われているように見えるけど

あと具体例出してよ。T12-D24/有鉛/コテ先310℃をベースにしているけどこれで不都合がある
ケースなんてほとんど無いよ。問題があるとすれば板金を相手にするとか極端なケースばかりだ
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:17:27.16ID:hLXKsMox
…元々、「温調が正確でないといけない」って言ってた人たちも、それは
無鉛だったら
・誤って高温にしたら、鉄や銅が食われる
・最適温度範囲が狭い
という、よく言われていることを前提にしてたしね。
いいんじゃないですか。有鉛だとわりと広い温度範囲で良好なはんだ付けができるし。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:24:27.70ID:hLXKsMox
>大体熱量が足りない時にコテを当てる時間を伸ばすって一番まずいよな

T12-D24/有鉛/コテ先310℃でほとんどいけるという人が、当てる時間を延ばすことで対応するべき、
って言ってるわけだけど、工場の管理を経験してる人みたいだなって思った。

俺個人としては、でかめのスルーホール部品などで当てる時間を長くするのは怖いし、必要なら
ブロワを持ってくるけどな。
中国通販がある現代では、ブロワは特別に高価なものではなくなったね。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:36:25.34ID:mpuiaUup
ケースバイケースで揉めんなよ…
頻繁とかのレベルも人によって違うし
ただ、
> 加熱時間の延長で対処すべき
はないわ
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:45:45.43ID:9yUzvpdS
コテ先の温度を上げたらランドやパッドの消える可能性が高まるんだが無視されているように見える
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:57:58.78ID:mpuiaUup
そりゃ何も考えずにバカみたいに上げたらそうなるわなw
だから何?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:15:43.98ID:t/Lr0z0w
やはり何も考えずにバカみたいに延長する人の言うことは違いますね
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:19:03.24ID:tAjJf+IW
はんだちゃん「みんな不毛な争いはもうやめて!わたしのために争わないで(^p^*)」

しかし口先とは裏腹に、まんざらでもない表情である。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:34:22.93ID:mO/TXQcl
語りたい人は語る前にまず自分の半田した基板の写真をアップしてください
それを見て皆は発言内容を判断できます
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:10:00.31ID:tAjJf+IW
話題の 溶けて消えたランド(?)とかいうのを見てみたい・・・
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:19:37.62ID:iPN+S70J
MACH-I 370度というのを使っていて
糞温度高すぎてこりゃだめだと買ったのがFX600
んでこて先温度あまり下がらないから有鉛はんだは270度で全く問題なく基板で使えた
300度は高すぎ
逆に240度は低すぎ
250度も今一だからとやっての270度

前にこて先温度測りつつT12を同じ温度で上手く出来ないので
中華T12は300度に上げてると書いた当人です
こて先熱容量の違いなんだろうね
こういうわけで、はんだこてによっては同じ温度で出来ないと気付いたよ
皆も使ってる道具と何に使ってるか明確に書くべきです
俺は出来る出来ないだけだとわかんない
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:48:47.46ID:/nTyYqyu
時間を延長するとヤバイ言っている人は何がどうヤバイのか書いて欲しいな
コテ先の温度が300℃強としてはんだが溶け始めるまで5秒、10秒かかっていても
基板(FR-4)が焦げたりしないはずだ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:22:25.07ID:+WAUCGEn
>>186
えーーーー
あまりに酷い例えで俺は反論するより
彼の今後どうなるか興味出た
君の人生に笑いあれ!
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:00.57ID:tAjJf+IW
10秒か、焦げなくてもミズリング起きて白いのが消えなくなっちゃうんじゃなかろうか・・・
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:34:05.88ID:3/fwQvU7
>>189
そのような局所的に過熱してしまうような条件の場合は
プレヒートしたりオーブンで付けたりした方が良いんじゃないかな
コテ先の温度を上げて解決するとは思えない
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:41:43.32ID:vORX99cI
ハンダこての先端から熱風吹き出してプレヒートするの作ったら売れそう
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:58:15.12ID:hLXKsMox
>>190
もう少し温度ではなく、いま常用している温度まで上げることで、常用できる温度をみつけたわけだよね?
もう少し温度から、いま常用している温度まで上げたのは、そうすることで何かが解決したからだよね?
そのとき、いま常用している温度まで上げるよりプレヒートしたりオーブンで付けたりした方が良いとは考えなかったのかな?

自分が見つけた温度まで上げることは是、そこからたとえば10℃、20℃でも上げる行為は是とは思えない、という境界の根拠って何なんだろう。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:01:03.44ID:hLXKsMox
>チップ部品一個だけ加熱できるヒートガン欲しい。

ブロワに細いノズルがついているけどそれじゃだめなんかな。もっと細いのか…。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:05:32.41ID:tAjJf+IW
そういやヒートがんって、熱加えたくないところのマスキングってどうやるんですか?
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:12:56.31ID:tf2AYRXz
>>194
2mmだかそこらのはうちにも付いてたけど、それよりも短いって事でしょ?
ホットプレート使ったほうが良さそう間有り
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:25:46.63ID:uiT9Dyoc
>>194
風力もありすぎるんだよね。
チップ抵抗一個だけ半田付けできるくらいのがあるといい。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:39:13.06ID:tf2AYRXz
>>198
俺のアナログボリュームで風量調整出来るけど、色々工夫しても無理だったらハンダゴテだよね
温度はデジタル設定なんだよなあ…
だいたいでええんよ
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:11:09.89ID:6uhJ/QNw
>>195
アルミテープかカプトンテープ・ポリイミドテープだね
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:49:39.70ID:HZWrvqs1
>>192
昔、Pace のエクストラクターには吹き出し機能があったな
エクストラクターが30万した時代の話
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:15:31.21ID:V24vMMCu
>>193
あぁ、なるほど。自分が今使っている温度を試行錯誤して見つけたと思っているのか
自分が使っている温度のソースは
・ttps://godhanda.co.jp/blog/kisokouza19/
・ttps://www.hakko.com/japan/support/maintenance/detail.php?seq=47
・会社で使用しているコテの温度
これらを総合すると似通った温度になる。それをベースに銅食われ等のリスクを考慮して
問題なくハンダ付けできる範囲で低い温度を使用している
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:33:44.59ID:iPN+S70J
前言撤回
分解動画とても参考になりました
イチケンはこれがメインだった

PX-280は平面こて先ついてるの良いですよね
鉛筆こて先大嫌いだわ
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:12:30.25ID:EVCdudRD
>自分が今使っている温度を試行錯誤して見つけたと思っているのか

幅のあるソースを参考にして、自分の経験値で温度を決めたわけでもなく
幅のあるソースを参考にして、経験に頼らず、自分流で数値を考えて温度を決めたのか。(余計に参考にならないね)
そこからたとえば10℃、20℃でも上げる行為は是とは思えない、という境界の根拠って何なんだろう。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:13:28.17ID:0KRJn+lM
最後の分解はよかったな。コントローラーはルネサスRL78か
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:28:54.45ID:y/8DAID6
>>211
たしかに。
制御温度以上に、コテ先の選択ははんだ付け温度に影響を与えるしね。
買ったそのままを使うのではなく、いろいろ交換するべき、っていう考え方がもっと広がるといいのにな。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:42:27.63ID:jeuIjhIm
日清紡マイクロデバイスに名称が変わってると言われても
なんでこんな名前に……
そもそも変えなくて良いじゃん( ;∀;)
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:28:27.48ID:KSGqO0Jh
当然のことだが、付属のこて先と違うこて先を付ければ温度はズレる
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:32:11.24ID:H8+5olyG
鉛筆コテ先人気無くて悲しい
個人的には最強だと思うんだけどな
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:33:55.19ID:l9687XG6
>>212
>余計に参考にならないね
はんだゴテメーカーや実装屋の示している指針を全否定とはすごい自信ですね
こっちがその根拠を知りたいくらいです
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 04:56:31.17ID:tvirI3KM
>>218
オールマイティに使えると言う意味ではB型は最強だと思うよ。
でも、他に使えるコテ先あるなら使わない。
B型が1番使いやすいシーンがほぼ無い。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:58:31.87ID:mKv86Sn5
>>219
うん、このスレは自信過剰というより頭がおかしいレベルのやつが多いんだよ
特にその人は他人の意見を絶対認めないで話をずらしながら自説を主張する
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:44:01.56ID:0KRJn+lM
pinecil今在庫ありますね、ポチりました
paypal使えて送料は約$12です
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:52:16.83ID:y/8DAID6
>はんだゴテメーカーや実装屋の示している指針を全否定
してないよ。

説明の前に、前提を書いておくけど
「今、非温調を使ってる人なら、制御温度に多少の誤差の疑いがあるとしても『コテ先温度計で
校正しないと過熱の恐れがある』みたいな脅しに耳を貸す必要はない。
PX280やFX600にトライすることにメリットは十分ある」
だよ。

>>212で書いた「参考にならない」のは、
「自分で見つけた値ではなく指針に従った方が良い」
という態度だよ。
でもこの人だって、全肯定はしてないんだよな。
ゴッドはんださんや、ハッコーのWEBサイトの一部に出てきている数値を根拠だと言う一方で、
>総合すると似通った温度になる。(と、だいたいのものだ、と厳格な解釈はいらないとして)
>それをベースに銅食われ等のリスクを考慮して問題なくハンダ付けできる範囲で低い温度を使用(と自己流アレンジ)
自分の緩さにはすごく肯定的。
いや、それで良いと思う。自分の作業条件に合わせて選んだ温度だろう。
何かの数値が根拠だ、と言って頑なに信仰するよりはずっと良いはず。


ゴッドはんださんのWEBサイトの指針は、はんだ付け入門者のための参考値であることがよくあるよ。
たとえば、
https://godhanda.co.jp/blog/kisokouza01/
>では、最適なはんだ付けの条件「約250℃で、約3秒間溶融させる」を作り出す為には、
>どうすれば良いのでしょうか?
>結論を先に言いますと「温度調節機能つきのハンダゴテ」で、
>コテ先温度を約340℃にコントロールして使ってください。

この90℃の温度差は、コテ先や対象によって変わるわけだし、固定的に考えるのはおかしいことはわかると思う。
「250℃3秒がおかしい。小さい対象は高温でいいし、大きい対象は時間をかけて低温でもいい」と解釈はする必要はないはず。

ハッコーのサイトでも同じで、
>はんだこての最適温度
>はんだ付け部の最適温度 + 100ºC = はんだこての最適温度

この100℃は、条件次第であることは大前提なので、それは条件によっては20℃だったり150℃だったりするだろね。
何よりも、ハッコーの制御温度に対する考え方は、商品の温度設定可能範囲に表れていると考えた方が良いと思う。
需要のないところのスペックはない。(かならずしもそうじゃないけど)
それにしてもFX100の450℃は高すぎだと思うけど、そう思うのはたぶん俺の経験が狭いから。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:57:53.99ID:815VhmlZ
高温系の設定になってる奴は
電気系でも、プリント基板ではなく
大き目な線材や板材へのはんだ付けを想定してる奴だろ

ステンドグラス等、電気系では無い用途で使ってる奴もいるかも知れないけど
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:06:34.58ID:y/8DAID6
>>218
先にいくに従って細くなるコテ先は、BでもDでもCでも、先端ほどに熱抵抗が大きくなって、
制御温度とはんだ付け時の温度の差が大きくなりやすい。
特にB型は先端が最後まで細くなっていく形状なので、先端ではんだ付けするのなら、温度調整が
難しくなると思う。
そのあたりを分からず使うと「350℃に設定しているのに溶けにくい」みたいな誤解を生じやすいでしょね。
ただし、鋭角的なT18−Bと、角度が大きいT12-Bとでも事情は違うし、メッキ厚でも違いは出てくると思う。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:10:05.46ID:y/8DAID6
>>225
>大き目な線材や板材へのはんだ付けを想定してる奴だろ
T31-01SBL / SBL型 (450℃用)
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:20:39.26ID:jeuIjhIm
>>218
表面実装が多い今はナイフ形が最強かもしれない
でも俺は1.6Dちゃん!
クサビ野郎とよんでくだちゃい
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:29:42.02ID:l9687XG6
>>224
>一般的なはんだ付け時の最適温度
からコテ先温度の下限と上限が決まります。そこから逸脱するのであれば相応のデメリットを覚悟する必要があるでしょう

>こて先の酸化を遅らせるためには、はんだこての設定温度をできるだけ低くする(必要以上に温度を上げない)ことが重要です。
温度にまつわるトラブルは温度が上がるほど目立ちますから当たり前ですね。これを自己流と切り捨てるとはすごい自信ですね

>この90℃の温度差は、コテ先や対象によって変わるわけだし、固定的に考えるのはおかしいことはわかると思う。
それはあなたの思い込みでしょう
>コテ先温度は 360℃を超えないようにしてください。
なのでその値はほぼ上限いっぱいなんですよ。管理精度が±20℃ならセンターは340℃、±10℃でも350℃ですし
上げる余地はほとんど無いです
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:12:57.70ID:y/8DAID6
ゴッドさんが推奨している「はんだ付け温度の250℃とコテの温度設定の340℃」について

> >この90℃の温度差は、コテ先や対象によって変わるわけだし、固定的に考えるのはおかしいことはわかると思う。
> それはあなたの思い込みでしょう

細い電線であっても、内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?

> >コテ先温度は 360℃を超えないようにしてください。
> なのでその値はほぼ上限いっぱいなんですよ。
ゴッド様が言ったら絶対なんでしょうか。せんせいがしねいうたらしぬんか。

↓前から書いてるけど、あなたはこれの話は避けてるね。両方に見解を書いてほしいけど、都合が悪いのかな?
・ハッコーのFX100の400℃、450℃設定のコテ先は上限を超えたNG商品なのかな。
・多くの温調のコテが360℃を超える設定が可能になっている。

ゴッドさんの考えは、応用のベースだろうし、仮にそうでなくても、彼の流儀だと思う。
それが流儀だとしてもありだと思うし、もちろん俺はあなたがそれを信奉することも否定しない。
でもその一流儀が普遍的な正解だと考える必要はないのでは。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:57:08.24ID:yhBsMu9O
>>230
>y/8DAID6
争点ずらしなんでも反論専門家
自説こそが最高です、反対するなと言う人です
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:31:16.34ID:l9687XG6
>>230
>内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?
その場合はコテ先の温度は変えずにプレヒートすべきです
その方が部品や基板へのストレスも減ります

>ゴッド様が言ったら絶対なんでしょうか。
ゴッドハンダにしろHAKKOにしろ自社の調査や取引先から得られた知見を元に記事が書かれていると思われます
少なくとも個人の意見(ソース無し)よりは論理的かつ客観的といえるでしょう
それを否定するのであれば同等以上のソースを用意すべきではないですかね

>↓前から書いてるけど、あなたはこれの話は避けてるね。両方に見解を書いてほしいけど、都合が悪いのかな?
・電子部品の実装について解説されている文献でそのような高温を使用している物はほぼ見あたらない
・実際にそのような高温を使用している事例を見たことがない
使用例を示すのはあなたの方です
自分が知る最も高温の例は板金を相手に無鉛ハンダを使用した380℃ですが、電子部品の実装ではないですし
ハンダボールの飛散も多く、コテ先もすぐに穴が開いてバンバン交換していました
そのようなデメリットを容認できるような状況でない限り避けるべき温度と考えます
>>225氏も書いていますが400℃や450℃というのは一般的な電子部品の実装を主目的とした物ではないと思います

あなたは文献を出しませんし、こちらが示した文献の自説に都合の良い部分のみを引用し、その結果他の部分と生じた
矛盾の解消すらしませんよね。何なんでしょうか
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:01:11.46ID:y/8DAID6
>あなたは文献を出しませんし
いや、ゴッドさんのWEBサイトを引用して議論してますし、ハッコーの商品を例に説明してますよ。

>細い電線であっても、内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?
に対して
「その場合はコテ先の温度は変えずにプレヒートすべきです」は答えになってないよ。
常にその差は90℃で変わる、もしくは、対象によって90℃よりずっと小さくもなるし、大きくもなる。
のような答えになるはずだよね?

あと、「その場合はコテ先の温度は変えずにプレヒートすべきです」って書いているけど、温度差が低い場合は
普段の設定よりも下げないとダメだよね。なので俺は常用温度固定ではなくて、必要に応じて上げ下げは前提だと
思うよ。対象を固定した工場と違って、試作や実験だったらいろいろなものをはんだ付けするしね。

>450℃設定のコテ先は上限を超えたNG商品なのかな。
も、あなたにとってNG商品なのかどうかが問いかけなのだから、
まずはNG商品か否かが答えですよ。

>400℃や450℃というのは一般的な電子部品の実装を主目的とした物ではないと思います
そもそもあなたは360℃を超えてはいけない理由は何としてたんでしょうか。(←「こういう目的だ」と答えてほしい)

>>225さんの発言を引かれてますけど、それには下記商品を提示しています。
T31-01SBL / SBL型 (450℃用)
https://ec.hakko.com/products/detail/4557

はい、少なくともこれを使うと、非接触時のコテ先温度は450℃です。
世の中にこれを使っている人がいない、というならもう別ですが、あなたは自分が見ていなくても450℃の設定で
この細いコテ先で電子部品をはんだ付けしている人がいることを想像することができました。
これからは
>実際にそのような高温を使用している事例を見たことがない
という自分の経験の狭さを開陳することがなくなりましたね。いいことです。
(俺も見たことがないんですよ。目の前でこれを使っている人を。でもどこかに使っている人がいるから
売られているのだと思ってます)
「あなたが想定する一般的な」電子部品を目的としていなくても
「ほかの人が想定する一般的な」電子部品を目的としているなら400℃でも450℃でもありなんだと俺は思います。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:02:42.54ID:y/8DAID6
>こちらが示した文献の自説に都合の良い部分のみを引用し、その結果他の部分と生じた
>矛盾の解消すらしませんよね。何なんでしょうか

矛盾を列挙しましょう。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:04:24.51ID:y/8DAID6
すみません。>>233 で訂正
「その場合はコテ先の温度は変えずにプレヒートすべきです」は答えになってないよ。
常にその差は90℃で変わる【ことはない】、もしくは、対象によって90℃よりずっと小さくもなるし、大きくもなる。

「ことはない」が抜けてました。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:09:30.62ID:y/8DAID6
>>228
K型は俺も万能に近いって思います。
リフロー前提にパッドが小さく作られた基板だと、コテ(またはそれに乗ったはんだ)がパッドに当たらず
部品だけに当たってしまいます。
その点、K型はわずかに部品の下から覗いたパッドにコテを当てることができます。

ただ、ちょっと高価ですね。常用するのはちょっともったいないかな。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:17:03.11ID:39gKnZee
>>225
2ozのベタGNDや1.25sqの線材は350℃ではなかなか付かないから温度上げる。
温調なんだから繊細な相手は低音で、熱容量大きい相手には出力に物言わせてパワーで押し込むのが1番楽。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:34:39.28ID:H8+5olyG
gootのはんだ付けペースト使ってみたんだけど凄くいいねこれ
プリント基板に使えないのが残念だけどめっちゃスルスルはんだが流れてく
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:59:37.49ID:K/CtYCHl
PX-280 シリコンハウス共立で売っていた
こっちで欲しい人は行ってみては?
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:57:09.60ID:l9687XG6
>>233
あなたは多い少ない論に対して有る無い論で反論している
ゴッドハンダやHAKKOに掲載されている温度は一般的な物だ
HAKKOにも
>一般的なはんだ付け時の最適温度
と書いてあり、あらゆるハンダ付け作業に適用できる物ではない

オプションとして用意されている以上需要はあるのだろう。しかしそれを一般的な
電子部品の実装にも適用できると解釈するのは、上記の温度の解説と矛盾が生じるし
議論のすり替えだ
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:59:05.27ID:EK0KcbRk
4980円で売ってた秋月が在庫切れで、
(価格は変更となる場合があります)
って書いてあるけど、次回入荷分から上がっちゃったりするのかな。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:21:49.72ID:y/8DAID6
>あなたは多い少ない論に対して有る無い論で反論している
え?「上げ下げしてはんだ付けしやすい温度に調整しよう」みたいなことが有る無い論なんですか? (←質問です)

むしろ、ゴッドさんが書いているから、ハッコーのあるページに書いてあるからダメというのは
条件次第ではいいんじゃないの? みたいなアナログ判断に比べると、0か1かの有る無い論に見えるよ。
でも実際にはあなたもアナログな自己流アレンジをして、それから外れることを許容しているのは
>>224で書いた通りだけど。
自分のアレンジは良くて他人のアレンジはNGなんですか? (←質問です)

というか>>233の質問には正面から答えないのね。なんででしょう。
特に
>細い電線であっても、内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?
これはそうそう特殊でもない一般的なことだよね?
実際のところ、温調コテもいろいろあって
・固定温調(設定温度を変えられない)
・設定パーツを交換して温度を変えた
・設定で変えられるが、やや変えにくくしている。
・割と自由に変えられる。
変えられない、変えにくいようにしているのは、工場では必要な機能でしょうね。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:30:39.69ID:y/8DAID6
>gootのはんだ付けペースト使ってみたんだけど凄くいいねこれ
>プリント基板に使えないのが残念だけどめっちゃスルスルはんだが流れてく

ブリキでチリトリを作っていたようなころは、使いまくりでした。とても楽になります。
はんだ付けの師匠(雨どい屋さん)からは、ちゃんと洗い落さないと錆びるよって言われていたけど、
適当な石鹸洗いでも割と大丈夫だった記憶。
ただ、当時はメッキなしの無垢の銅のコテ先を使っていたのだけど、これがどんどん減っていきました。
はんだに食われるだけでなくペーストにも溶かされたかも。
時代が下って、電子回路のはんだ付けでも、ベテランの人がペースト(フラックスじゃないよ)に
鉄メッキのコテ先をときどき、ちょんちょんつけて作業をしてました。
酸化膜を取る目的? 今のリフレッサーみたいなことをするためだったのかも。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:38:58.85ID:lTJqd+Ow
>>217
その誤差の影響を最小限にするために、コテ先が妙に短くなっているんだろうね。
自分は今FX-600を使っているけど、その懸念が残るから5000円近く出してPX-280を
ポチるのは踏みとどまった。

その代わり、より一層KSGERが欲しくなったw
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:46:24.28ID:y/8DAID6
FX600だってコテ先の違いによる温度差の問題はつきまとうよ。
温調がヒーター温度の温調であって、空気や対象へ熱が逃げるという物理現象がある限り。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:56:23.89ID:rwac/D5B
何か盛り上がってるけどこういう時よくレスしてた
寝そべって本読んでるモナーのgifの人最近いないの?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:48:02.00ID:0KRJn+lM
>>244
買っちゃえよ、ホビー用途だったらほぼエンドゲームだよ
>>247
aixunかうなら是非c245の200Wヒーターを目指して欲しい
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:31:51.12ID:l9687XG6
>>242
>え?「上げ下げしてはんだ付けしやすい温度に調整しよう」みたいなことが有る無い論なんですか? (←質問です)
主観的で不十分な結果を招きかねない例えに読めますがその自覚がないんでしょうね
この例えだと非温調コテに慣れた人による「俺は450℃がはんだ付けしやすいんだ」みたいな論理性も客観性もない
主張を認めることになります
このような主張を認めたら温調システムの意味を損ないかねず初心者を含む多くの人にとって有害でしょう

>自分のアレンジは良くて他人のアレンジはNGなんですか? (←質問です)
違う主張を同じ物として比較している時点で議論のすり替えになりますがこれも自覚ないんでしょうね
工学的な問題を主観で解決しようとする行為は職人クラスの人を除けばNGでしょう
特に正しいハンダ付けの理解が怪しい初心者が主観で温度を上げたらトラブルに発展する可能性が大幅に高まります

>>細い電線であっても、内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?
>これはそうそう特殊でもない一般的なことだよね?
+90℃はゴッドはんだの数字ですが
ttps://godhanda.co.jp/blog/kisokouza19/
>したがって、ハンダが融けないと感じた場合は安易にコテ先温度を上げず
>まずは、
>1:熱容量の大きなコテ先に変更する。
>2:糸ハンダを細くする
>3:プリヒーター等を使用して 母材を予熱する。
>などの方法を試してみる必要があります。
とフォローされているのを無視していますよね
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:42:43.47ID:jeuIjhIm
>>247
高い!
200Wだからだろうけど馬鹿みたいに高過ぎる
温度測定と再加熱からの既定温度へのタイミングがほぼ0秒っていうなら良いかもしれんが
実際どうなの?
KSGERとかの5千円のと比べてどうなの
教えて赤点先生!
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:00:46.36ID:l9687XG6
>>250
大熱容量の物を相手にするのでなければT12で十分じゃね
差額でHAKKOのコテ先をそろえたり、プレヒーターを用意したり
ホットエアとノズルを用意したりした方がハンダ付けできる幅が広がるのでは
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:39:23.10ID:y/8DAID6
>>249
>主観的で不十分な結果を招きかねない例えに読めますがその自覚がないんでしょうね
>この例えだと非温調コテに慣れた人による「俺は450℃がはんだ付けしやすいんだ」みたいな論理性も客観性もない
>主張を認めることになります
むやみに温度を上げる、とは書いてないよ。
初期値として、ゴッドさんでもgootさんでもHakkoさんでも何かを参考にして、あとは良好なはんだ付けをするために
条件に応じて上げ下げして、って書いてます。

あなたが信奉しているゴッドさんでも、高温になったらまともにはんだ付けできない、って言ってるわけで、
それが本当であるとしたら、良好なはんだ付けができる温度を求めて上げ下げする中でその温度にすることには
ならないよね。(って前にも書いたな)

大前提があるよ。良好なはんだ付けができているかどうかを自分で判断できるようにならないといけない、っていうことで
これを否定しちゃうと、はんだが飛び散るような温度でも芋でも天婦羅でも自分で評価できないことになってしまいます。
初心者にこれができるとは思えない、って話に対しては俺は、それはダメだって言い切ります。
できなけれはできるようにならないといけません。そうでないと、あなたが信奉しているやり方の
「温度固定で、必要に応じてプレヒートしなさい」の「必要に応じて」の判断も、初心者には難しいことになります。
「なんかうまく流れないなあ」もまた良好なはんだ付けを自分で判断できるからこそだよね?

>細い電線であっても、内層に接続された部品の端子でも、この90℃の温度差は変わらないって思ってるんですか?
については依然として、あなたははっきり答えてなくて、フォローをゴッドさんの文章に依存してるけれど、
あなたは変わる、と思ってるわけだよね。

それじゃさ。温度差が90℃ではなく、コテ先が太いもので、相手が熱容量が小さいとき(つまり温度差が90℃ではなく
もっと低いと考えられるとき)はどうするんでしょうか。相手をプレクールするんですか?
俺なら迷わないよ。温調の制御温度を「上げ下げする」のうちの「低い方の温度」に設定してるよ。

温調コテの導入のための5000円ぐらいがハードルになる人に、「コテ先温度計がないと360℃を超える恐れがある」
ハッコーの温度設定もラインナップも許容しているのに「温度設定を上げるな、プレヒートができるような機材も買え」
っていうのはなんだかな、って思うよ。もうちょい気楽に温調コテを導入しようよ。
熱容量の大きいものに太くて濡れたコテ先を押し当ててもはんだが溶けないなら、温度設定を上げてもOK。
たとえ設定を450℃にしても、溶けないってことは、コテ先端はともかく相手の温度ははんだの融点以下です。
温調コテは、熱容量の小さいものから大きいものまで結構幅広く対応してくれます。
…で良いと思うんだ。(あ、ここもむやみに温度を450℃まで上げて良いとは書いてないよ。必要なら上げてもいいとは
書いているけれど。念のため。)
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:06:07.60ID:kktsmN0i
>>254
こんな揚げ足取りマンの長話読んでるのが居るのか
一往復読めば十分だよ
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:15:58.39ID:jeuIjhIm
正規表現のNG処理お勧め
↓600文字超えたらあぼ〜ん直行
.{600}

どうなるかというと2chブラウザーだとこうなる
スマホでも同じようにNG正規表現入れたらなるよ
https://i.imgur.com/BSvrcuF.jpg
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:30:27.31ID:l9687XG6
>>253
さっきから矛盾がありますが自覚はないみたいですね。何となくそんな気はしていましたが経験がないのかな
あなたが例としてあげている
>内層に接続された部品の端子でも
これが溶けないからとプレヒートせずにコテ先の温度を上げたらどうなるか?
中層の温度が上がる前に表層が過熱し高確率で焦げます。熱を吸っているのは中層なのでコテに接触している表層の温度はどんどん上昇します
非温調コテを使用して焦がす事故例と原理は同じですね。温調コテが推奨される理由の一つであり、コテ先の温度を上げてはダメなパターンの典型です
同様の条件でハンダ付けした経験がないからそのようなことが言えるのでしょう
HAKKOに聞いても「太いコテ先を使用しコテ先の温度は適温のままプレヒートしてください」的な解答が来ると思いますよ(ひょっとしたらgootも)
「中層パターンのサーマルカットもご検討ください」も加わるかもしれません
コテ先の温度を上げたら基板をダメにしますから十中八九あり得ないでしょう
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:42:46.09ID:kcTfQjTH
頭でっかちの素人同士で言い合ってるのかと思うと眩暈がしてくるなw
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:57:08.60ID:jeuIjhIm
>>258
NG入れるのお勧め
賢い人は言葉短く語る

それはそうと建国記念日おめでとう!
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:08:00.50ID:WoadH6DO
>>257
書かれている通り、内層に接続されていたら少々のサーマルカットぐらいだと反対側まではんだが通るようなはんだ付けは、
1本のコテだけだとしんどいでしょね。
それどころか、両面基板でさえ、部品面がサーマルカットなしのべたパターンだったら、反対側まで流すにはブロワか、
可能な場合は反対側にもコテをあてるようなことも併用しないと。(でもラジアルリードの電解コンデンサみたいなのだったら
コテ2本は無理ですね)

限られたツールで試作実験のはんだ付けするなら、浅いところで諦める妥協も必要です。(有鉛だとわりと通りやすいですが)

>中層の温度が上がる前に表層が過熱し高確率で焦げます。熱を吸っているのは中層なのでコテに接触している表層の温度はどんどん上昇します

どうなんでしょう。それでパターンが傷むのは温度ではないのでは? 俺もぐいぐいコテを押し当ててパターンを傷めたことはあります。
でも、はんだが溶けないのであれば、その部位ははんだが溶ける温度に達していませんよ。

あなたも書かれているとおりですが、「制御温度を変えないときに、ある部位に対して作業をしようとしたとき、コテ先が細いもののときに
半田が溶けず、太いコテ先に変えたら半田が綺麗に流れた」っていうのはよくあることです。つまり、部位、コテ先、(加えて作業環境温度)に
よって制御温度設定とはんだ付け部の温度の差は違ってきます。優先するべきなのは、はんだ付け部分の温度であって、制御温度ではないよね。

あと、どちらかというと制御温度を上げる方に意識が向いているようですけど、上で書いた通り、下げる方がいいときに下げることも重要だと思ってます。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:25:37.66ID:WoadH6DO
ID:l9687XG6さんと議論をしていて思い出した。
「コテで温めてから糸半田を差し入れる」を守ろうとして
「はんだを綺麗に拭ったコテをワークに当てて、そのあとで糸半田を差し入れる」をする人がいるよね。

「フラックスがまだ残っているぐらいのはんだが載ったコテをワークに当てて、そのあとで糸半田を差し入れる」
ぐらいの方が、熱が伝わりやすいし、パターンや部品も痛めにくい。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:33:49.97ID:ti5O+ZFg
温度設定の出来るコテ良いですね
うちはトライアックで温度調節してるわ
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:35:46.54ID:uV8RJ/f+
セラミックヒーター品は
トライアック温調で壊れやすいよん
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:15:28.62ID:WoadH6DO
ハッコー933を買うまでハッコーのDASH N453を5年ばかりパワーコントローラで使っていたけど大丈夫だった。
どれぐらいの頻度で壊れるんでしょう。
FX-600もヒーター自体はセラミックヒーターですよね。
非温調のセラミックヒーター品は、TCRが大きいから低温で使うとパルス電流が大きいとかかな?
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:33:31.06ID:19LIVXcp
>>262
こて先のはんだが呼び水のようになるのは分かるけど
俺はそれやらない
直前に金属メッシュで拭ってる
まあ金属メッシュだから多少残るけどな
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:49:30.94ID:2HKxt2Gp
ハンダ付けなんてずいぶん昔からあって枯れた技術と思ってたけど、こて先の形状や温度だけでも様々宗教戦争が起きるもんなんだなw

天ぷら職人は油の音だけで適切な温度かわかる、みたいな頑固オヤジみたいな化石もまだいるし

やっぱり正確な表示・制御で技術が属人化しない方向がいいなあ

IHこて買ってみようかな
高いけど
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:01:25.41ID:kFFyg1gS
>>267
コテ先にハンダを付けてから当てるのは検定とかではアウトだった気がする
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:10:43.56ID:19LIVXcp
>>269
初心者は低品質ハンダとか低品質はんだこて当たり前に使うからな
そういうのも全部織り込んだうえでの検定かな?
俺は受けたことないから想像だけです

実際に詳しい人居たら教えて欲しい
もちろん思い込みや長文はNGで短文でお願いします
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:26:39.31ID:6HthGFCQ
>>270
コテ先につけた半田で半田付けはダメ
コテ先は半田でコーティングされてる状態である必要もある
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:33:54.27ID:kFFyg1gS
>>270
以前にいた会社(トヨタの一次下請け)の社内検定ではNGだった
ググってもそのような付け方の資料は見あたらないように見えるし
甘く考えても推奨されないのでは

温度、コテ先、当て方が適切ならそんな事しなくてもハンダ付けできるしね
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:07:50.16ID:WoadH6DO
>直前に金属メッシュで拭ってる
>まあ金属メッシュだから多少残るけどな

ポイントはここでしょうね。
載せるなり残すなりで、コテ先に半田がついてないと、対象とコテ先がポイントで接触することになります。

それに、部品によっては、コテと部品を直接あてないで、っていうことになってるわけで、コテ作業をする限り
半田を介して部品を温めないといけないことになりますね。

糸半田を部品に当てておいて、その上から半田ごてを当てたりしますが、これだと部品に直接触れにくいですし、
最初にコテに触って溶けた半田を介してより熱が伝わりやすく、フラックスが対象につきやすいというメリットもあります。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:21:24.04ID:WoadH6DO
>>268
>やっぱり正確な表示・制御で技術が属人化しない方向がいいなあ

IHの制御温度が正確であっても、はんだ付け温度自体は対象とコテ先に依存して変わります。
状況に応じて何を選ぶかで、結局のところ属人性の問題は残るんじゃないですかね。

制御については理想は半田付け温度を制御できるコテなのかも。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:31:51.55ID:Lde+GCQW
コテ先に半田を溶かし乗せてから付ける場合は、半田付け対象に予めフラックスを塗布しておくのが定石。
一般的な方法以外の、コテ先に半田を溶かし乗せる方法は一律にダメだという事ではなくて、それには
それ用の下処理を前もってやらなければいけないというだけ。
※イチケンさんのやり方はなるべく真似しないでね。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:27:54.90ID:19LIVXcp
皆ありがとうございます

はんだこては直前に拭って使う基本どおりでしたね
例外は指定がある場合

それはそうとKSGER V2.1とV3.1の違いやっとわかった
V3.1は
1)スリープモード
2)軽いバグ取
3)2の結果安定性UP
この3つだけでいいのかな?
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:31:47.00ID:n8kC+oFb
SMDだとフラックス塗って、こて先にのせたはんだで付けるとかは良くやるな
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:44:51.85ID:Eh5aZvN3
コテ先の形状が
B型→基本的に点接触。面に対して最良で線接触
BC/C型→線に対して容易に線接触。面に対して最良で面接触
D型→線と面に対して容易に線接触。面に対して最良で面接触
ホムセン等で買ったコテ先がB型のはんだゴテだとハンダを介して加熱しないと
難しいシチュエーションはあるかと(ただしそれは望ましい作業ではない)
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:53:10.79ID:UW3k8psk
C型だけどコーティングのはんだ拭ってから軽くはんだ盛ってしてるわ
追いはんだはもちろんするし、そっちがメインだけどいちいちフラックスとかしない
加熱時間MINが正解だと思ってたわ
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:36:24.10ID:WoadH6DO
>はんだ拭ってから軽くはんだ盛ってしてるわ

「まったく綺麗に拭い去って、そのまま対象に当てる」だったら面と面に見えていても、わずかな点でしかで
しか熱の移動がおきない。

「直前にクリーナーで拭って対象を温めてから糸半田を差し入れれば綺麗につくよ」みたいな感じでうまく
いくのは、当人が意図しているかどうかは別にして、適切に半田が残っているからだと思う。
よく半田がなじむコテ先を拭ったあとに半田を薄く載せるのも同じ。

使ったことはないけど gootには意図的に半田が残るようにしたコテ先があるね。
以前ほどアピールしてない。あまり市場の受けは良くなかったのかも。形状に頼らなくてもそこそこは残るし。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:37:54.25ID:7N9XA03v
>>265
トライアック温調品でセラミックヒーター品でないのってあるの?
また、温調品でトライアックでないのも稀
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:53:44.65ID:WoadH6DO
>>285
コテ先に内蔵されたコイルのところが温まる。

そこから先端までの距離数mmがあるしね。
たかが数mmといっても、C型に比べたときにB型の先端の熱の伝わりの悪さは、
そのあたりの違いでおきるものだし。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:46:33.69ID:kFFyg1gS
>>279
>加熱時間MINが正解だと思ってたわ
「ハンダ付けはなるべく手早く行う」みたいな解説も少なくないし自分もかつては作業時間は短いほど良いと思ってた
ハンダ付けのしくみについて勉強すると合金層が形成されるのにもある程度の時間が必要と判ってきて
今は高温のコテ先で不必要に短時間で済ますのは良くないという認識になっている
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:42:40.30ID:WoadH6DO
>>289
https://www.descoasia.co.jp/Whatshf.aspx
ここに温度と時間と合金層の厚さについてのデータ(本当かどうかはしらない)がある。
これを信用するなら、温度高めで時間を短くできること自体は間違いでもなさそうだし、
逆に低い温度のコテを長い時間当ててなんとかはんだが溶けるような温度だったら相当
長い時間加熱しないといけない様子。
写真はゴッドさんのところでも引用されていたと思う。

少なくともこのページのセラミックヒーターと高周波の比較のグラフは鵜呑みにするのは
良くないと思うけどな。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:52:47.99ID:2EBPl9my
温調と太めのD、Cですごく楽になる作業といえば、QFPの流しはんだ付けもその一つだと思う。

これの温度なんだけど、
液体フラックスを塗布したあと、すぐに半田付けするか、溶剤が蒸発してからにするかで変わってくるね。
流し半田だと、ピン&パッドがコテと接触するときは温度が低く、離れるときは温度が高くなるわけだけど、
塗布後、すぐに半田付けだと、コテ先を流していくときに、初期は気化熱で温度がより下がってくるし、
D、Cでも細めのコテ先だと1列を流す間の温度変化が大きくなりやすい。

手順をそろえた方が、ばらつきは小さくできるだろな。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:42:56.35ID:IECAkW7Z
溶剤の蒸発とかクソみたいなこと考えるより、グランドなどの基板パターンが広くなっている脚は温度が低下してブリッジしやすいことは実際に流しはんだしてみればすぐにわかる。
つまり基板パターンによって温度が全然変わってしまうということだ。
練習用の基板だと全部同じようなパターンだからそんなことはないが、ろくにはんだ付けもしたことのない奴が本当にクソなことばかり考え付く。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:14:06.87ID:2EBPl9my
>>296
>>295の話は、社内で初心者に練習基板で練習をさせていたときに気づいて、自分でも確認したこと。
まずは均質な練習基板でばらつかないようにしないと、実際のリフロー前提の基板はもっとばらつくものもあるしね。

ほかにばらつく要因があるから、それ以前のところでばらついてもかまわない、ってことはない。
作業を揃えられるところは揃えるようにすることは必要でしょ?
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:23:49.18ID:oqvMpW/x
シリンジに入ったペーストタイプのフラックスだと揮発とか考えなくても良いので使いやすい
ただ、海外の動画だと良く出てくるけど、日本ではあまり使っている人がいないような・・・
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:31:04.02ID:2EBPl9my
>>297
https://www.youtube.com/watch?v=rRkMQ9a5AXE

16:05付近のセラコンのはんだ付け。
どうなんでしょ。やり方に批判が出やすいところかな。
個人的には
・パッドに半田を載せて
・それをコテで溶かして
・そこに部品を載せて仮止め
とすることが多いですけど、
・フラックスを塗っておいて、コテに載せた半田で仮止め(またはこれでほぼ完了)
とか
・フラックスが長持ちする温度のコテに載せた半田で仮止め(またはこれでほぼ完了)
みたいな人もいるでしょうね。

撮影とか綺麗にされてて、コテのレビューとしては良いと思いました。
はんだ付けの学習なら、ほかにも専門の方の動画はあるし、そっちを参照すればいいと思います。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:35:57.84ID:2EBPl9my
>>299
Digikeyには置いてありますけど、結構高価ですね…。もうちょい安ければ。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:36:07.23ID:KI+UUnGL
パッドにはんだを載せてそのはんだで仮止めと、こてに載せたはんだで仮止めは大した違い無いと思う
ちなみに両方やるぞ
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:44:12.51ID:pdu0ZClk
俺もパッドに薄っすらと仮ハンダしてからだな。
チップコン熱ストレスで割れるから不用意にこねくり回さない。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:46:57.64ID:PCOufqVM
ttps://godhanda.co.jp/blog/kisokouza15/
ttps://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/capacitor/ceramiccapacitor/mnt/0001
ttps://www.youtube.com/watch?v=s1nlht-IOT0
HAKKO、murata、ゴッドハンダはパッドに予備ハンダ→仮止めの手順になっているな
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:08:54.77ID:IECAkW7Z
チップコンを割ったことはないなあ
電極をなくしたことならある
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:17:28.50ID:2EBPl9my
村田のガイドのスポットヒーター。
まるでコテ作業みたいに糸半田で一点ずつ付けてる。

あらためてよく読むとノズル内径2mmφ以下って書いてあります。
俺が持ってる中華ブロワは一番細いアタッチメントでφ3ぐらいだ。

そんなのあるのかな、って思ったら、ハッコー851がそういうノズルを揃えてる。
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_851_feature.html

「ハッコーの黒いのは旧製品」という先入観があったけど、これは意味があって
残っているのですね。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:21:40.79ID:2EBPl9my
>>305
ストレスが残ったチップコンが壊れるのは出荷してから…。しかも短絡故障のことが。怖い。

LEDもストレスが残ってるとチップでもリードでもあとからの故障が発生しやすい。こっちは断線だけど。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:38:50.05ID:kn0vaiTw
>>306
こんなのあったんだ。

ピンセットで部品抑えて小手で加熱、
もう一本腕が欲しくなるよね。
真ん中の足じゃ太すぎるしな。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:27:27.19ID:2EBPl9my
>>313
あなたに要求する「ちゃんと書く」は、あなたが考えるところのメトカルのコテの発熱と制御の原理と、
加熱部の構造の説明を第三者がわかるように説明すること。
もちろんURLを貼った上でそのどの部分が該当するのかを書いても良い。
(XtCYpOGmのIDで311以前に書いたアンカーを除く総合計3行にはこれは含まれていない)
それができないなら無視するよ。(二回目)
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:49:51.70ID:2EBPl9my
>>306 で書いたハッコー851みたいな細いノズルので、安いのがないものかと
探したけれど、ないものですね。

soldering hot air DIY で検索したら、いろいろ工夫してる人がいる。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:12:15.06ID:3vIEQMAH
有鉛と無鉛でそれぞれコテ先やコテを変えるものなの?
鉛フリーだけしか手に入らなくなったらどうしようと思ってでの質問です
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:19.70ID:2EBPl9my
>お節介だけど851は1個1個のリペアにしか使えないよ。

そうです。
>>306 は、>>304のムラタのリンク先の内容を前提にした、1点、一点のはんだ付けの話です。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:45:33.95ID:2EBPl9my
>>319
コテ先の製品としては、Pbフリー用、Pbあり用と別れているわけじゃありません。

仕事では使い分けします。
一つのコテ先を両方に使うことはありません。
Pbありの半田を使ったあとは、いくら綺麗に拭っても、Pbフリーの製品にPbが混じる恐れがあるためです。

>鉛フリーだけしか手に入らなくなったらどうしようと思ってでの質問です
・「Pbフリー用」と標ぼうしているコテ先しかなくなったら、という心配なら、
「このコテ先はPbが混じってません」ぐらいの意味なので、Pbあり半田での作業にも使えます。

・「Pbフリーの半田しか手に入らなくなったら」という心配なら、
そうなったときに、何か仕事でものつくりをしていて、お客さんからPbフリーを要求されているなら、
それまでPbあり半田用に使っていたコテ先は使うべきではないです。
でも、仕事でもなく、もちろんお客さんにも要求されてないのであれば、それまで使っていたコテ先でも
大きい問題にはならないでしょう。

でも、Pbありの半田がなくなるなんて、おそらくずっと先。環境保護で急転しない限りですが。
(レジ袋のこともあるので何があるかわからんしね)
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:11:03.35ID:O53mN/9P
無鉛ハンダなんてEUあたりが作ったテイの良い非関税障壁でしょ
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:15:23.35ID:5CeJR/P7
また連投荒らしかと思ったらそうじゃなかった
こういう流れは好き
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:25:43.65ID:2EBPl9my
>>322
対応が大変だった初期を除けば、Pbフリーゆえにハンディを負ってる業者さんってどれぐらいいるんでしょう。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:47:41.11ID:O53mN/9P
そもそもハンダの鉛や電池や蛍光灯の水銀ってそんなに環境に有害なのかなあ?
海底火山とか比べ物にならないスケールで海中に水銀放出してるらしいし
農地のそばに埋めたてるとかしなければ大丈夫なんじゃね?

自己満足のニオイ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:49:40.81ID:3vIEQMAH
>>321
すみません、趣味程度ではんだ付けをするって感じなのです
手持ちが有鉛で手に入らなくなったらどうしようと思ってお聞きしました
使い分ける感じをイメージしてたので、ずばりのご回答なのでよく理解できました
もう3巻位で無くなりそうなので購入しなければとは思ってたのですが、有鉛が無くなるのがまだ先とのお話なのでコテ先とかの購入は考えずに半田を買うことに致します
どうも有難う御座いました
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:08:35.13ID:5CeJR/P7
>>326
君のような人は内側鉛コーティングされた水道管の水を常飲したら良いと思います
結果は10年程で現れます
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:46.02ID:O53mN/9P
いやそんな極端なこと言われても
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:20:51.86ID:5CeJR/P7
極端でも何でもないでしょ
有鉛は長期的に見て健康被害が発生するからという理由なんだから
おおもとの理由はブラウン管の鉛ガラスだと思うけどな
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:56.49ID:kXGnhs2j
>>328
昭和の時代は水道は鉛管が普通だったけどそれで影響が出たなんて聞いたことがないなぁ
鉛なんてイオン化傾向の小さなものが簡単に水に溶け出すわけじゃないし
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:20.08ID:cemjrzM3
食品でさえ「遺伝子組み換えでない」と表示しても5%以内なら混入してもいいというのに
無鉛といったら少しでも混入したらだめなのか
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:31.04ID:+/gxTZyV
>>326
先に山を汚染してる散弾銃とか海を汚染してる釣りの重りとかを規制してほしいね
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:32.45ID:kXGnhs2j
労働安全衛生法を制定する時なんとか半田付けも規制下に置こうと思って、
一生懸命探したけど鉛の影響は見つからなかった
仕方がなくてフラックスの煙を規制したくらいだから鉛の害なんて簡単には見つからないんだろうね
鉛の精錬や溶解作業なんかは鉛業務として規制されてるけど半田付けは無理筋
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:02:11.62ID:TZamqLUU
>>331
ぺろっ ・・・むむ、この芳醇な甘み
この味は、日本アルミット!(^p^)
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:55:10.13ID:2EBPl9my
規制物質については、必ずしも、とったらしぬ、みたいなことでなくても
「代替品があるならより安全なものを模索しよう」
という程度の行動もあるのでは。

鉛については、少しずつですけど、弾丸でも不使用への動きがありますが、
鉛管もずっと使われてきたし、釣りの鉛は噛み潰しも普通にしてきました。
鉛半田に害はない、と胸をはるほど誇れることはないですけど、一方で
趣味の人が自分の工作のために鉛半田を使っているからといって非難するほどの
こともないと思います。環境に悪いことは一切してない人はたぶんいません。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:06:55.48ID:qOj4fszW
規制されるのはそれなりに理由があるのだろうけど、共晶はんだの利用も販売も規制されてないから使うよ
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:41:08.14ID:87g5dPOb
こういうので規制したけど被害変わらなかったからやっぱりやめるってなったのあるんだろうか
そもそもちゃんと規制前後で比べて影響あったか調べてるの
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:47:15.63ID:q03xWPon
>>334
散弾銃は規制入ってるし
規制無い地域も自主努力するように鉄の玉とか色々切り替えて行ってるじゃん
何で知らないの?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:24:16.30ID:cRzSatBr
共晶の扱いやすさや安定性、はんだとしてのメリットは大きいのに、それを
手放してまで無鉛はんだを推進する意味あるのか、って疑問は当然あって良いと
思うよ
ただ一旦この方向になるとそれに適した温調のコテなどなんだので市場もできる
し、あんまり意味ないんじゃね、とは言えない政治的な問題になっている気がする
ビニール袋有料化やペットボトルリサイクルみたいに
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:00:51.54ID:1i9Ew7PW
>>339
>こういうので規制したけど被害変わらなかったからやっぱりやめるってなったのあるんだろうか

被害というか、プラスでもマイナスでも評価はすごく恣意的なものです。

原発は環境に良い、という議論も出てきてますが、これも
デメリット:原子力の取り扱いの技術的・政治的な問題
メリット:炭酸ガス問題の評価
と、数値で評価するのも難しいし、国土の広い人の住んでない広い場所があるところと、そうでないところ
技術開発が活発なところと、そうでないところでも変わってきます。

鉛の問題にしてみても、力のある人が規制を緩くしたいと思えば、デメリットより、メリットを大きく
評価する「ことにする」はずです。

半田に話を戻せば、大半の産業ではデメリットも認識されているけど鉛フリーで特に不自由はしてないし、
趣味の世界で、鉛有が規制されているわけでもない。いい感じでぬるい状態なんだと思います。

わりと困るのは趣味的な世界と仕事が混ざる人かな。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:19:09.76ID:1i9Ew7PW
非関税障壁として成立するとしたら、それに対応できない人が対象になります。
鉛半田が非関税障壁だ、っていう意見もありました。ちょっと陰謀論くさいですけど、それに乗って。

鉛フリー半田に対応できない、機材を更新できない、それでいて人件費は安いので安い製品を売り込んでくるところです。
石炭がダメで原発がいい、ってことになると、困るのは自分たちで核関連の開発をできない、させてもらえないところです。
武器に鉛を使ってはいけない、ってことにすれば、高い技術を持ってるところの方が有利だし、輸出もしやすくなりますね。

陰謀論は信じるのでも門前払いでもなく、そういう側面を考える人がいる、と政治の人には考えてもらいたいです。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:19:19.25ID:6bqoKlKP
>>340
「散弾 リロード」で検索して鉛玉使ってる所全部に使わない様に指導してこい!分かったな?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:54:56.23ID:6bqoKlKP
>>340
それと知らない様だから教えておくが 「環境省が2025年以降から段階的に鉛弾の規制する」だからね
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:10:29.24ID:jtn/VQpM
そういやおまいらジビエとか喜んで食ってるが
散弾由来の鉛害は大丈夫なんかね・・・
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:57.85ID:q03xWPon
共晶と何時までも書いてる方
有鉛ハンダなんだからこっちの言葉に切り替えた方がよくないですか?
今の人には意味として分からんから共晶何それってなるよ
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:48:53.48ID:2KThbkI7
>>341
>推進する意味あるのか、
推進した訳じゃないよ
規制で輸出できなくなったので嫌々従っただけ
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:55:34.30ID:jtn/VQpM
共晶は有鉛の中でも限られた比率だけに用いられる選ばれし半田・・・
そんじゃ其処らの有鉛と一緒くたにされては失礼というもの・・・(^p^)
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:23:13.06ID:jtn/VQpM
解説しよう!たヴん354氏の会社は別時空か他所の宇宙にあって物理定数が僕らのとことは若干違う(^p^)
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:27:40.87ID:an2Z2q2A
>>350
嘘ぶっこいて何シレっとレスしてんの?糞チョンコ
ぶら下がるか帰国して白丁差別でぶち殺されろよww
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:28:54.41ID:1i9Ew7PW
>>354
b…。
確かに共晶比率でなくても、60/40なら習慣的に「共晶はんだ」っていう人は少なくない印象。

https://godhanda.co.jp/blog/not-mix-iron-tips-with-lead-free/
ここでも、本当に言いたいのは
「鉛フリーと鉛入り半田で コテ先を混ぜて使ってはいけない理由・・」
だよね。
用語は自分で使うときはできるだけ正確に、相手が言ってるのを聞くときは状況に応じて寛容に、必要に応じて要確認、ですね。

お客様が「実装は共晶でやって」
実装外注に「共晶でやって」
できあがったものをチェックしたお客様「これ本当に共晶?」
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:32:03.18ID:1i9Ew7PW
早く(全面的に)規制してほしいね。
すでに規制は(部分的に)始まってる。

ぐらいのことで喧嘩しないで。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:01:28.42ID:3akbUcki
ここしばらく居ついている長文連投の人がガンなんだよなぁ
自分の思い通りにならないといつまででも論点ずらしながら反論する
自分が間違ってたことが明白になると知らん顔
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:40:52.83ID:q03xWPon
>>363
最近でもこうなってる
長文はNGスイッチや正規表現で無視しよう
↓ ↓ ↓ ↓

> 360 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
> 364 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:49:40.30ID:cRzSatBr
長文ねえ
単に自分が気に入らない、反論できないだけじゃないの?
賛同求めて排除しようってのがなんかみっともない
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:26:22.52ID:wA25dNAz
仕事なら混ぜちゃいけないのは当たり前だけど アマチュアの無鉛に鉛が混ざった合金はどうなのよって質問には答えてない
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:53.50ID:1i9Ew7PW
>アマチュアの無鉛に鉛が混ざった合金はどうなのよって質問には答えてない
って違和感あるなら自分で書けばいいのにな。

よく言われているのは、Pbあり半田で仕上げられた基板や部品を融点の高いPbあり半田で
はんだ付けしたときの リフトオフ 現象。詳しくは「はんだ リフトオフ」で検索。
用心するところだと、低融点半田を使って部品を除去した場合、きれいにしてもパターンや
部品に低融点の金属が残るとして、低融点半田を使っての部品交換そのものがリスキーって
考えてる。

しょっちゅう起きることではないと思う。
でも「アマチュアの」が前提としても、アマチュアだから高信頼性は要求しないってことは
ないだろうし、気になる人は気を付けるべき。

逆に、Pbフリーレベラーの基板に、Pbあり半田ではこの現象はおきにくいらしい。
多くの基板や部品、端子が「はんだめっき仕上げ」がPbフリーになってるけれど、
それらをPbあり半田ではんだ付けしても、リスクは低いだろうね。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:23:56.47ID:KCvlbjlq
>>371
鉛が少しでも混ざったら鉛フリーではないからな
コテ共用してるようなら鉛フリーはんだ使う意味は全くないし
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:00:51.26ID:1i9Ew7PW
>>372
>>371はそういうことは言及してないよ。
元質問は、Pbフリーにしたいからするわけでもなくて、Pbありが入手できなくなったらどうしよう、って話だし。

でも、そういう意味では、Pbありで作ってきたセットの改造をPbなしでやったら、
「Pbありの上からPbなし」に該当してリフトオフとやらが発生するのか? という心配につながるかも。
ぶっちゃけな話ですけど、そうそう簡単には起きないです。
不良サンプルを作ろうとしたことがあったけど、結局作れませんでした。

長期的には境界の部分で剥離が生じる恐れがあるのだと思いますが。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:45:33.31ID:cnoPQ7if
その観点でいうと、特殊な組成の低温ハンダでリワークした後もなにかしら問題でそうだけど、どうなんだろうね
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:29:26.56ID:UiWiODNR
>>374
>>371 で書いたように、お客さんによっては信頼性試験には使わないような試作品でもダメって言われる。
低温半田でリワークしたものを、お客さんがレタッチしたときに、お客さんのコテが「汚染される」って考えるのかも。

少なくとも、電子工作では用途次第だけど自己責任で気にしない、で良いと思う。低温半田って手軽で便利だしね。
お仕事ならお客さん、用途次第じゃないでしょうか。
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:21:35.44ID:cnoPQ7if
運用ルール的に禁止するかどうかはともかく、長期的にハンダ不良等の原因になるのかなという点では、ググってもわからなかったですね
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:33:15.91ID:gNf0w69U
まあ製造を依頼する方は普通にちゃんと作るのが当然だと思っているから、低温はんだなんて使用を認めないのが普通。
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:00:37.08ID:jBDUG0Z+
白内障の手術をした人居る?
どんな道具や眼鏡使ってる?
30代で他の病気が原因で片目だけ白内障の手術をしたんだけど一気にピント調節出来なくなったから不便で不便で…
ハンダする場合、細かさに応じて何パターンも老眼鏡を用意するって感じになるのかな?
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:31.02ID:wIgi2aXE
ピント調節ができないってまさに老眼だね
最近は遠近両用の眼内レンズもあるらしいね
単焦点よりピントが甘いらしいけど
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:38.03ID:g/e3P8oL
そういや いまやカメラはオートフォーカスなんだから、
眼鏡もレーザ距離計とか超音波モーターとか内蔵して
オートでフォーカシングすればいいのにねぇ・・・

内臓カメラで視線読み取って視線の先に焦点合わせるのがスマートか。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:58:11.84ID:N/DZCwRe
>>381
>オートでフォーカシングすればいいのにねぇ・・・
センサーや制御系はなんとか成ったとしても、光学系がデカ重に成って実用できない
実用化するには曲率が変えられるレンズとかあるいは屈折率が可変できるガラスとかがいる
0383ふひひひひ でも
垢版 |
2022/02/15(火) 15:09:49.11ID:g/e3P8oL
エッシェンバッハのヘッドルーペは、手動式だけど、
ダイアルでプラレンズが移動して、焦点変更できますぜぃ・・・
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:16:27.76ID:H4Efb77x
>>378
老眼ならこういうのどうですか?
既に持ってるレンズに装着するだけで使える補正レンズ
十分安いから本チャン作る前に
お試しで長期ロードテストしたいとかでもいけるかと
眼鏡無くても伊達メガネやゴーグルに付ければいいかと
https://alie
xpress.com/item/1005003379371062.html
https://alie
xpress.com/item/1005003707697626.html

アドレス貼れなかったので段落付けました
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:01:09.03ID:g/e3P8oL
というか、レンズの数を増やす方向性なら
ことはんだ付けにおいては、
必要に応じて、スタンド式のルーペを
併用しまくればええんやな・・・

コテやフラックス飛沫(弾けることが稀にある)などの
熱での損傷を考えるとプラスチックレンズよりもガラスレンズの方が安心か
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:54:45.79ID:Mc8kexh1
もう鉛フリー慣れた。
フラックス飛ぶような温度にしないと作業性悪いのだけが癌
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:00:55.56ID:H4Efb77x
>>385
老眼患ったら分るよ
伊達メガネはプラだと気にせず買い替えれるし軽いって事がある
ガラスレンズだとすりガラス状態になっても多少高いからとストレス抱えつつ使い続けるとかあるでしょ
こういうのは経験しないとわからんやろ
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:29:33.52ID:jBDUG0Z+
>>379
保険で出来るのから自費で片目60万くらいの物まで何種類もあって
後先長いから取り敢えず一番高いのを入れる気満々だったんだけど
いざ手術ってなった時に病的な理由で元からNGだったらしく単焦点になりましたorz

>>380
そんな感じなんですね
最終的には大体何本くらい必要になるんだろう
100均ので試そうとしたけど両目バラバラだから両眼視出来なかったorz

>>383,385
そんなのがあるんですね!
レビュー見た感じ使い手を選びそうな感じだけど
何処か試着出来そうな所がないか探してみます
今まではある程度裸眼で出来ていたからスタンド式ルーペって使い慣れて無いんですが試してみます

>>384
面白そうな製品ですね!
ハイドロタックってのが本物であるみたいですね
下のタイプ買ってみます!
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:37:55.44ID:N/DZCwRe
>>388
>100均ので試そうとしたけど両目バラバラだから両眼視出来なかったorz
ヤフオクで買えば乱視まで入ったまともなメガネが3千円以下で作れるから、
医者の処方をもとに10本も作れば当たる

何と言っても専用のメガネ数本架け替えが一番良く見える
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 18:08:44.71ID:KZCHCkuk
>>390
実体双眼はよい
デジタルはいい奴じゃないと画像が荒かったり微妙なタイムラグがあって気持ち悪かったりする
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:18:37.14ID:yhSXnaO8
実体顕微鏡か・・・
(模型趣味も併せ持ってるので模型屋の御主人から古い実体顕微鏡を
譲ってもらったのが)自宅にあるが、これは古いからか視野が結構狭い・・・
倍率が高い分暗くなるので、内蔵の専用照明がありがてぇありがてぇ

 職場のは比較的新しいが、メーカー不詳、
リング照明には難が無いが、肝心の顕微鏡が
左右で視軸がずれてる感じで、結局片目つぶって使ってるわ(^p^;)いやはや
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:43:43.55ID:WpBR6DZb
この流れなら言える!
もしお金が積めるならAliexpressから
Eakis製またはAmscope製の実体顕微鏡買って
実体顕微鏡スレでレビューしてみて欲しい
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:02:43.09ID:zFO8bulC
うちの実体顕微鏡はメルカリで3000円で買ったNikon SMZ-1
照明はダイソーで買った300円のリング照明使ってる
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:19:13.03ID:N/DZCwRe
>>394
> SMZ-1
最高じゃんと言いたい所だけど小さな基板しか使えないだろ
アームで伸ばす仕掛け持ってれば良いんだけど
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:34:38.93ID:zFO8bulC
>>395
電子工作の小さい基板しか見ないから気がつかなかったけど、
たしかにマザーボードとかのサイズだと支柱がひっかかっちゃうな。
とりあえずどんなもんだろうと思って3000円で買ったやつなので満足。
デジタル顕微鏡とは全く別物だということがわかった。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:22:58.95ID:WpBR6DZb
あんまり知られてないのかな?
ユニバーサル架台(ニコン、オリンパス、Zeiss兼用)もアリエクスプレスで売ってるよ
Eakins製で料込みだと35kとお高いけどね…
https://i.imgur.com/98JL93U.jpg
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:31:25.75ID:H4Efb77x
中華T12こてとUSBこての性能試験
有鉛銀入り高級ハンダ使用
全て同一条件にて作業

試した結果
Bこて先は使っていてスッとはんだが流れて行きました
普通に使えた

BCこて先は熱量が非常に少なく感じる
以前、FX600の270度相当が300度とレスした追証になりました
320度でもBこて先程の乗りなし
当然FX600のBCこて先と比べても全然ダメ

USBこて(BC)は使えんな……

https://i.imgur.com/ZDz3QzN.jpg
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:42.37ID:2Q5GLLbm
>>399
USBコテはどこにぶら下げたの?
加熱時に、5Vは保たれてました? 何アンペア流せてました?

対策としてどういう対処をすれば使えそうですか?
A)USB規格よりも電流容量の大きいUSB端子形態の5V電源を用意する。
B)USB端子なのに6Vや7Vなどの給電可能な独自の電源を用意する。
C)その他
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:59:37.86ID:mPjY+pao
USBコテについた、T12 コテ先が純正品と同じ作りだとして、ハッコーのカタログでは
24V 70W ということになっている。

5Vで使ったら3Wにしかならんよね…。
USBコテが中に昇圧回路を持っていたらともかくだけど。これは乾電池コテ並みの無理筋。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 09:15:44.77ID:mPjY+pao
>フラックス飛ぶような温度にしないと作業性悪いのだけが癌

普段のはんだ付け対象によって、おもに使う温度の印象は変わるのかもしれないけど、
俺は、比較的長い時間、フラックスの煙がゆらゆらと上り続けるような温度にしてます。

おもな対象は1005~2012の面実装CR、0.5mmピッチまでのIC、上は1Wぐらいまでのリード抵抗で、
よく使うのは、FX950にD12、D24。はんだはホーザンの錫3銀0.5銅のφ0.3、φ0.6です。

高い温度にするとはんだが飛散しやすいし、待機時にコテ先に残したはんだが酸化しやすいとか、
こて先のはんだがついていない部分が酸化したりヤニが焼き付きやすかったりしますんで。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 09:22:10.49ID:E2hmRhPj
401>無理筋
・・・最近道具箱引っ張り出すのが面倒で
自宅でちょっとした断線修理のときには
持ち歩いているgootの乾電池コテと有鉛半田を
使ってるけど、普通に使えてるぞぃ(^p^;)
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:24:48.20ID:h7GROKWr
>>400
紛らわしい書き方でもうしわけない

書き直すと
中華T12はんだこて
USBこて
2種類のハンダこてのテストを行いました

USBこては5V2Ah流れてました
温度は以前スレで書いた通り400度辺りです
撚り線相手ならはんだ載ったのですが基板相手だとこんなもんかな
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:58:24.97ID:mPjY+pao
5V2Aでも10Wですね。

「銅重量の大きいこて先にため込んではんだ付け」ならまだしも、
立ち上がりをよくしようとして、銅重量を小さくしてそう。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:44:35.70ID:8yBSZmlY
>>404
確かに電力取れるけどAC100Vで動くヤツと比較してあまりメリットが無い。
ケーブル太いし、ACアダプタ大きい。
強いていうとコテと電源コード分離して仕舞えるぐらいか。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:05:09.58ID:Z7to32nK
いまどきPD充電な機器は増えてるから、兼用前提でトータルではかさばらないと思うな
PD給電モバイルバッテリーで使うのもありだと思う
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:58:35.72ID:bG11eBZV
2ちゃんの他の板やスレだと大体話題になった製品を買ってレポートする奴っているものだが、PX−280ってこれだけ話題になりながらも買った奴って出てこないな
その割にスペックとかから勝手にあーだこーだと屁理屈捏ねては勝手に難癖付けたりマウント取ったりする書き込みは多い
なんかやっぱ電子工作板はマウント取りたいジジイ、だけど金はなくて吝嗇、みたいなのが多いのかなあ

いち早くレビュー動画まで上げてしまうイチケンさんは、財力や行動力という点でもすごいよね
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:10:33.47ID:csMjURSy
マウントっつーよりも単に 酸っぱい葡萄 の心理なんじゃぁぁぁあああああ!(^p^q^p^)
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:12:26.18ID:yksDTcSu
>>409
いったいぜんたい、ここにどれだけの人数がいて、そのうちのどれだけが
今、あらたに温調のコテを買う動機がある人だと思ってるんだい?

なぜ、挑発的なことを書いて、露骨に他人の人格に対してマウントを取ろうと
しているあなたが行動しないんだい?



イチケンさんがレビューワとして優秀なのには同意。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:28:39.61ID:Z7to32nK
イチケンの動画にちょいちょい写る「そんなの持っているんかい!」と突っ込みたくなる逸般の誤家庭な機材は正直うらやましい
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:40:32.32ID:bfztONuY
ハンダゴテそんなに何本もいらんよね。必要分だけあれば十分。
PX-280は温度正確に出ててあの値段ならアリだけど、すでに持ってれば乗り換えるほどでも無い。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:08:28.96ID:qGKvn4xD
>>409
TS100やT12コントローラーを既に持ってるからなあ
コレクターでもあるまいし何本も要らんでしょ
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:27:23.24ID:Um4k/kIN
イチケンがアフィ動画の正当化に必死ですね
てかT12持っていたらPX-280の出番なんて無い
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:32:47.74ID:THYFBJGz
T12の軽いハンドルに慣れちゃってるから他のもの使いたくないわ
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:55:24.98ID:Lp52KEgz
>>419
FX600応援部長ですが
FX壊れたら280買おうと思ってるけど?

チミは他人の事を勝手に想像してるようだが
チミのようにひねくれ者はそういないと思います
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:29:50.77ID:FDyUb0ES
FX951使ってるけど、PX-280はちょっと気になるので秋月の在庫が復活したら買っちゃうかも。
使い易かったらそれで満足だし、ダメダメだったらやっぱりT12最高だぜ!ってなるからそれでもよし。
でもコテ先の種類が無いからBC2の代わりにしかならないのかな。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:32:14.09ID:FDyUb0ES
あ、T12ってFXとは別のパチモンのことなのか。知らんかった。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:40:13.18ID:BAdk+Lso
FX-951同梱のはんだゴテFM2028用のコテ先がT12だけど何を言っているのか・・・
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:14:03.87ID:FDyUb0ES
>>424
いや、>>421を書いた後で、
amazonでT12温度コントローラーってパチモンのハンダごてを見つけたから
もしかしてそっちのこと言ってたのかーって思ったんだよ。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:29:54.20ID:8VZekiCU
本家FX950/951含めて中華T12コントローラも混ざってT12って言っている気がする
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:30:45.45ID:BAdk+Lso
T12言ったらこれじゃないの
ttps://www.hakko.com/japan/products/hakko_fm2027_2028_tips.html
あと非純正のT12コントローラであっても電力さえ十分ならFX-951と比較して有意な性能差はないと思うが
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:18:34.72ID:VmCbTjn0
「T12温度コントローラー」は、
「T12」という名前の「温度コントローラー」ではなくて
「T12」のための「温度コントローラー」でしょね。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:14:30.99ID:VmCbTjn0
>>428
昔、アナログ回路で50℃にキープする恒温ボックスを作ったことがある。
うまく動作しないと、収束が遅くなったり、オーバーシュートしたり。

あるていどは、コントローラによって収束の速さとかオーバーシュートが小さいとかの違いはあるかも。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 02:20:40.93ID:U4Ya77U2
中華T12クローンだとコントローラーとハンドルとコテ先で1300円くらいなんだよ
純正のコテ先は1600-2300円くらいだけどクローンなら300円
もう2年くらい使ってるけどすごく満足してる
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 06:47:21.81ID:4PTaTpOY
>>430
>アナログ回路で50℃にキープする恒温ボックス
その温度だとPID制御をしたとしても強制循環でないとかなり難しいよ
精密に制御するのは本職の恒温器屋でも無理なのでジャケット方式にするくらい
強制循環でもかなりセンサー位置やボックス構造、PID定数を選ぶ
0433430
垢版 |
2022/02/18(金) 09:37:20.08ID:TdvXHXZi
>>432
本職なんだけどw
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:50:59.52ID:4PTaTpOY
>>433
じゃぁ、問題はコントローラーじゃなくて機械構造やヒーター形状能力など他の問題だってわかるでしょ
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:01:15.81ID:XSvXOTlq
マイコンによるデジタル制御が主流のT12コントローラに
アナログ回路が云々って意味が分からないんですけど
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:10:54.55ID:G1CL9OJ7
>>435
デジタル制御でも制御アルゴリズムはアナログと同じ
またセンサー周りでアナログ回路は重要な役割を果たす
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:14:56.62ID:+FCYD+RV
>>431
今は送料かかるようになっちゃったから、最安が2000円位には上がってる、それでも十分に安いけど

KSGERのT12コントローラ+FM2028改ハンドル+HAKKO純正TIP で使っているけど、これで困ることは恐らくない
壊れたら、KSGERの新しいのか JBC245(200W)にも対応しているコントローラ基板($15程度)を買おうと思ってる
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:32:21.99ID:p/Q2AjFu
秋月で買ったCXR-41とサイリスタ調光器のキットとC型のコテ先でホビーしてる
売りもんじゃないし50の手習いだし
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:25:05.42ID:G1CL9OJ7
ハッコーマンセー組の必死ぶりってハンパじゃないな
金でも貰ってるのか
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:38:33.96ID:+FCYD+RV
PX280はHAKKOのFX888がこの先生き残れるかって感じかな、FX600は実売がまだ安い分残ると思うけど
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:47:07.10ID:86Z+aSl1
>>419
その手のこてはフィールド用だからFX-600とコテライザーあればほとんど困らない
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:57:06.50ID:octYplxQ
PX280ってヒーターにチップ被せるタイプでセンサーが離れた所にあるからフィードバック遅いんじゃね
T12の何がいいかって、大きなGNDとかに当てたときの温度回復が超早い、加速の良いオートバイみたいな感じ
この爽快さはやみつきになるわ
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:24:36.56ID:+FCYD+RV
>>447
選び放題だよ、どうぞ

MINIWARE TS100/TS80 とか
http://www.miniware.com.cn/product-category/soldering-pen/electric-soldering-kit/
Pinecil
https://pine64.com/product/pinecil-smart-mini-portable-soldering-iron/
OLED T12 ハンドルタイプ
https://aliexpress.com/item/1005003111426465.html
T12ハンドルタイプ 表示なし版
https://aliexpress.com/item/1005003098221911.html
SQ-D60B
https://aliexpress.com/item/1005003675764964.html
SH72
https://aliexpress.com/item/1005002953909364.html
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:04:42.25ID:/bIVlSUn
280の競合機をハッコーさまが出されるなら、ぜひともT12コテ先対応にしつつーの、
温度指定にはガリらないようにロータリエンコーダをつかいつつーの
角度比例ではなく回転速度で増減量を変化させて緩急つけながら回すことで
迅速な速度調整からの温度指示で設定可能な方式にして、
そんで最小温度は50℃から設定可能にしていただきたくお願い申し上げ候(^p^)
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:19:07.70ID:/bIVlSUn
おお忘れていた><;

該当アタッチメント、各社から出そろったら、水+インスタントコーヒーからの
コーヒーのベスト温度まで温めるタイムアタックだな(^p^)

温める機能以外にも、かき回すマドラーにもなって便利そうではあるが
呑んでいる時に顔に触れるタイプの火傷を避ける工夫が肝要そうやなぁ・・・・
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:51:39.79ID:QP1RRBqf
FX600も出てから長いし、そろそろ新製品を期待したい。
PX280を最初に見たときは、ハッコーのOEMかと思ったぐらいだった。

FX950/951も古い製品なせいか、3年保証の対象ではないし、
コテ台もFX888D、FX100に比べるとみすぼらしい。
せめてスポンジとタワシの両方がセットできるようになっていればいいのに。
(あと、T12を並べる穴みたいないのが、コテ台についてれば最高なんだけど)
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:09:41.07ID:8X0qpjpR
むしろステーション型のこてでこて台と一体になってるのがうざい。
そのこて台が使いやすければまだいいが、そうでなかったりすると、何でこんなものがくっついてるのかと思う。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:36:51.89ID:QP1RRBqf
>ステーション型のこてでこて台と一体になってるのがうざい。
コテ台とクリーナーが一体? それともステーションとコテ台が一体?

コテ台とクリーナーが一体になってるのは合理的だと思うけど。

FX888の先々代のがステーションとコテ台が一体化してたね。
スポンジの皿が浅くてすぐに乾いた印象がある。
FX888の先代から底に水が貯められて、スポンジ片で吸い上げる構造になったのは良かった。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:23:31.87ID:JCesVlyI
千石Wellerがステーションの上にスポンジと針金の鏝台付けるタイプだったな
あれ定価は幾らだったんだろう
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:08:53.52ID:gzOm0+z4
こて台一体型は場所取らずで便利だからうらやましくは有るね
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:30:39.45ID:PabP6qWd
コテ台は皆さんどんなの使ってます?
自分は、HAKKO FH300ってのですが、尼で安く売っていたて、重さも適度にあって使いやすいとお

>>455
その使いにくいって奴は、どんな奴?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:50:22.08ID:QP1RRBqf
>FX888の先々代のがステーションとコテ台が一体化してたね。

思い出した。HAKKO 926
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 03:19:20.39ID:SufP4bhm
>>459
ハッコーのエヴァカラー折りたたみ式
安定ホールドと収納考えたらこれしかなかった
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:34:35.63ID:t0GKZQqX
質問です
ラッピング配線ってなぜ廃れたのでしょうか?
1970年代の雑誌見るとハンダ付けの代わりに主流になると予想している記事さえあります
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:03:54.30ID:V/OYvcTh
>>463
ラッピング配線と言ってどんなものを想像しているかにもよるが、すべての配線をワイヤラッピングでするということになると生産効率がきわめて低い。
はんだ付けなら基板片面全部一度に済むが、ワイヤラッピングでするとなると日が暮れる。
またノイズも撒き散らしたり拾いやすくなる。
基板と基板をつなぐ部分だけをワイヤラッピングするならまだ実用性があるが、それもピン数が増えると実用的でなくなる。
ラッピング配線は1960年代に開発されたもので、その後の高速化・高密度化に対応できなかった。
Wikipediaのワイヤラッピングにある実装例の写真を見れば、今こんなものやってられないと思うだろう。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:21:01.27ID:p5XrYnRQ
>>463
単純に高いから
あと試作とかで配線を変更する際にラッピングポストに複数の配線があると変更しようとする配線より上の配線を外さないとダメだから状況によってはめっちゃ面倒

>>464
半田より信頼性が高いことぐらいは知ってないと恥ずかしいぞ
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:12:05.52ID:tn3fhGP4
>>459
FH-305が出てくるまでは、いろいろバランスのとれた良いコテ台だと思ってました。
持ち運びが前提になったらFH-305かな。
決まった場所で使うなら、値段も安いし300はいいコテ台だと思います。

FH-305なんか持ち運びができるようにしてて、FX-600にもキャップオプションとか出して、
フィールドエンジニアみたいに出かけてコテを使う人を対象にした商品を考えてくれているのはうれしい。
あと、クリーナーも蓋つきならなあ。今は出かけるときは、クリーナーだけチャック袋に入れている。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:24:04.49ID:gpibKyJy
>>463
DIPの時代には試作用のみならず実用のマザーボードや電話交換機にかなり使われた
しかし人件費がかかるため試作でも基板起こす方が有利になって衰退、
部品チップ化で命脈を絶たれた
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:12:36.19ID:Fv7ssjLS
>>466
はんだの方が信頼性高いと思ってたんだが
2.24mm端子にラッピングピンで差し込むやつを想像していたけど
これ間違い?
それならすまん
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:57:48.36ID:QZVFfWH3
>>469
>2.24mm端子
聞いたことない

>>にラッピングピンで差し込むやつを想像していたけど
何それ
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:59:55.95ID:p5XrYnRQ
>>469
> 2.24mm端子にラッピングピンで差し込むやつを想像していたけど
それがどんなやつなのかよくわからんけどワイヤーラッピングはこんな奴
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Wire_Wrapping.jpg/220px-Wire_Wrapping.jpg
上でも誰か書いてたように交換機とか汎用コンピュータのバッグボードとか高信頼性が要求される場所にも使われてた
半田付けは上手い奴がやればいいけど芋半田という言葉がある通り上手い下手の差が激しい
ラッピングは専用の工具で巻き付けるから腕の差が出にくい
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:23:51.31ID:tn3fhGP4
ラッピングも>>471の写真のように、「少し被覆部も巻く」ができてないとか
被覆部を巻きすぎたりとか、圧をかけすぎて1層巻きにならないとか、巻いたつもりが切れてたとか、
それなりに品質差はあった。

別スレにも書いたけど、電動ラッパー+ストリッパー付きビットが調子良く動作してたら効率は良かった。

あと、修正が容易って話もあるけど、それは、作業者が修正を考慮してるからこそで、
それができてない基板の修正だと、連鎖的に配線をほどきまくることになった。

修正に関しては、ユニバーサル基板+UEW線の方がずっと簡単だと思う。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:29:36.39ID:tn3fhGP4
>2.24mm端子にラッピングピンで差し込むやつを想像していたけど

2.24は2.54の間違いだと思うけれど、

「端子にラッピングピンで差し込むやつを想像していた」
はなかなかに難解。

端子に…これは部品の端子?だよね
ラッピングピン「で」…「を」ではなく「で」。あなたの想像するラッピングピンは道具?

ラッピングが「包む」「巻く」だしね。何をどう包んだり巻いたりをイメージしてたのか興味はあるな。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:54:11.90ID:99TL3aHQ
ワイヤラップって失敗した時はんだ付けしてたからなんだかなぁ、で衰退するよね
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:13:09.25ID:p5XrYnRQ
ワイヤラップ失敗したら解いて巻き直すだけだろ
半田付けとか意味わからん
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:38:54.80ID:APoKCY11
このクソ寒い時期にラッピングなんかの
話題でよく熱くなれるもんだねえ。

ガンコジジババ集団か。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:33:58.32ID:SSPseU5y
この寒いのに暖まる家もないのか…
そりゃ気持ちもささくれ立つよね…
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:56:58.65ID:nlGJPRNu
>部品面にラッピングはあまり見たことない。
ラッピングICソケットを使う習慣だとそうなるけれど、はんだ面からポストを差し込んで
部品面で配線する流儀はたしかにあった。
初めて見たときは、わざわざポストを立てるなんて面倒なことを、と思ったりもしたが、
(1)はんだ面配線に比べて薄くなる。
(2)ICのピン番号がわかりやすい状態で配線できる。
(3)組み込んだままでメンテしやすい。
みたいなメリットはあったのかも。

ユニバーサル基板にはんだ付けで電線で配線する場合でも、はんだ面で配線するのと、
部品面で配線するのとがある。部品面での配線でも、たいていは はんだ付けそのものは
はんだ面なので、上の(3)のメリットはないね。はんだ面に配線をべた付けするよりは
穴を通してはんだ付けする方が、丈夫というか安心感はあるかな。

個人的にははんだ面配線だけど。配線長も短くなるし。
0482オハヨーございます!(^p^)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:05:39.22ID:lv7ofrsJ
>>471
>腕の差が出にくい
そりゃ電子工作を趣味や生業にする様な奇特な連中は往々にして器用だから
あの道具も難なく使いこなすだろうが、
不器用なのが使うと目に見えて「巻けない」わけで、
巻けてあるなら「不良品の混在」はそりゃすくないだろうが
腕の差が出にくいって表現はどうかと思わなくもない;
あの電気ドリルみたいな巻き取り機って難易度低くは無いと思うぞ・・・(^p^;)

>>472
(ラッピング配線でほどく必要が出る様な配線なら、
(ポリ)ウレタン線の手半田でだってほどく必要が出るけど)
一度ほどいた線を再結線する時に古い線を使えるかどうかの
差が大きいということですか;

>本題
説明をどこかで聞いたわけじゃないけど、一連の議論を(斜めに)拝読するに、
巻く長さで信頼性を獲得したラッピング結線は、ラグ端子の空中配線が
生き残っているような牧歌的な環境なら価値はあったが、
長さを半田面(?)側の空間に吸収した構成が、
部品密度の増大が求められる現代においては
半田を前提としたチップ部品の台頭に伴い活躍の場を失ってしまった、という感じなんですかねぇ。。。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:22:00.17ID:nlGJPRNu
>>482
>一度ほどいた線を再結線する時に古い線を使えるかどうかの
>差が大きいということですか;

一度ほどいた線は、まきつけて癖がついたところは使えません。

1本のピンにいくつかの電線を巻き付けることがよくあります。
最下層の巻き付けにミスがあった場合、上の層をほどくか、最下層を捨てるか、なんだけど、
ピン長に余裕がないと、後者の方法が使えないことがあって。
間違ってなかった上の層をほどくと、その電線の癖がついたところは使えなくなるので、切り落とすのですが
そうすると短くなって、元の場所に戻せなくなって、電線を新しいものに交換しようと反対側もほどこうとしたら…
「本題」の通りでしょね。そもそも優位性があるとしていた対象が、はんだ付け+電線による配線で
「プリント基板にはんだ付けで実装」との比較は、ターンアラウンドタイムと初期コストだったはず。
昔は両面基板でも1回作るのにイニシャル費10万円はふつうだったし、これにパターン設計費が加われば
簡単にプリント基板を作ろう、ということにはならなかったしね。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:39:02.37ID:lv7ofrsJ
ふむー。廃れるには廃れるなりの理由があったんですなぁ・・・;

あ、あとハンダゴテのはなし。
現状コテ内臓のトリマって付属の専用ドライバー使ったりするんやけど、
ケツにこういうコードを囲む筒状のつまみをつけて、
本体持って これを回転させる方法にすればええと思うんよ・・・

あ、しまった、公表する前に特許とっておけばよかった><; 失敗失敗(^p^)てへぺろ
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:47:14.85ID:ujQq74rP
>>482
> あの電気ドリルみたいな巻き取り機って難易度低くは無いと思うぞ・・・(^p^;)
そんなに難しくないだろw
ラッピングポストに刺してボタン押すだけだし…
最初はちょっとビビるかも知れんがすぐ慣れるよ

>>484
量産の度合いによるけど汎用コンピュータとかには1980年代までは使われてたよ
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:49:23.24ID:lv7ofrsJ
>>484
(現状では多層基板で対処しているような設計を
ラッピング線で対処するとそうなるのだろうけれど)
逆にそこまでいけば当然手配線じゃなくて、CADデータ元に
ペンプロッタみたいな機械が自動配線してくれた奴なのでは・・・
トラブル時のリカバーということなら多層基板内層の断線も
結局はチェンジニアリングなわけで比較対象として
否定の十分条件にはなっていないような印象を逆に覚えました;

#自動配線を FEPが児童配線って誤変換しやがって女工哀史というか
キュウリを餌にかっ■寿司の地下工場で強制労働される仔河童みたいな
壮絶な工場を想像してしまった・・・(^p^;)
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:28:20.41ID:Xjsd2Nxe
>>482
ラッピングについて全く理解できていないから、
知らないことに無理に頭を突っ込まないようが良いよ
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:35:05.82ID:Xjsd2Nxe
>>484
もともと量産品で使うような用途として開発されたものではなく、
ハンダではハンダが落ちる心配や、信頼性に疑問があるので使いたくないような用途に用いられたもの
1mを超えるような基板が作りにくいので大型電子機器の複雑配線にはよく用いられた
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:38:40.97ID:nlGJPRNu
知らないこと、自分が実体験したことがないことを、情報で追体験できるのが人間の良さなのにね。
匿名掲示板で他人に対して、知らないなら話に参加するな、って何様なんでしょ。

相手が知らないと思うなら、知らないと思う部分について解きほぐす努力をまずはしてみては。
その努力をしたうえで、自分の能力では相手を理解させられないのだと思えば、スルーすればいいわけだし。
誰かができなくても、ほかの人がコミュニケーションを継続できるかもしれないよね。

(個人的には、「追体験」は情報だけでなく、可能なら「実体験」をしてみると良いと思ってます)
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:41:50.09ID:lv7ofrsJ
>>488 そ、そげな昔からあったのですか・・・
>>489 ごめんね!

>>486
>すぐ慣れるよ
それを言ったらはんだ付けだって同じじゃないですかーっ(^p^)
昔に使わせてもらったとき線が切れたりして刃が痛むって怒られたわフヒヒ八木先生あのときはごめんなさいっした!
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:11:21.67ID:p9OvS4rk
>>486
ラッピング配線で作ったものはノイズに弱いということは1980年代にはわかっていたと思うが、それでも汎用コンピューターをラッピングで作っていたのか
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:55:06.40ID:zLoR7yJV
>>494
70年代には普通にノイズ試験を行うようになっていたのでノイズ対策は主にケースや筐体頼りだった
コンピューターの世界では80年ごろにはラッピングはほぼ消滅してたな
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:08:59.43ID:yzQGBCcs
ハンダはウィスカーとか経年変化あるし、ボイジャーとかはラッピング配線使ってるんじゃなかったか?
しかしボイジャーって未だに電波受信できてんだねすごい
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:48:43.41ID:ujQq74rP
>>492
> それを言ったらはんだ付けだって同じじゃないですかーっ(^p^)
半田付けは一見上手くついてるように見えて実はついてないって言うのがあるけど、ラッピングはあなたが言うようにうまくできないと線が切れたり変な巻き方になるから
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:57:35.50ID:Ll+dfsaQ
高信頼性用途は宇宙・航空・原子力・医療あたりが有名だがとっくに
ラッピングじゃなくハンダ付けじゃね?つまりそういう事なんじゃないの
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:01:18.46ID:dzzghbhs
なんていうかのど元過ぎた
ラッピングやりたい人はやればいいじゃん
少なくない金投資後に良い経験しました
と終われば良いじゃん

俺はやらない
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:10:33.09ID:CshBIkdS
>>486,>>476
ゆっくりやればかんたんだけど、ライン作業で時間に追われると失敗もある
ラッパーを押しすぎてだまだまにしたり、早く引きすぎてスペース巻にしたり
線を入れるのにあわててなりちょっと引っかかって巻いたら被覆側が少し巻けずに残ったり
しょっちゅうあるわけないけど、でそれを取り外す工具でゆるゆると取り外してなんてやってると時間がかかる
それに外した線はもう使えないから被覆を剥いてラッピングし直しかと思えば長さが足りないとそれも出来ない
それを回避するために失敗したままないしは少し手修正してはんだ付けするんだね
大型コンピュータ等の高額品はいざ知らずライン作業の量産品はそんな感じだったよ
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:11:02.48ID:ujQq74rP
>>499
今時の実装密度だともうラッピングでは対応できないから半田付けになってる
1980年頃だと>>497の言うようなウィスカとかもあってラッピングが使われてた
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:15:42.06ID:ujQq74rP
>>501
ライン作業者でラッピングツールが使えない奴なんて見たことないぞw
それ大学の研究室とかの話じゃね?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:46:41.99ID:dzzghbhs
ラッピングは端子に被膜が発生してないなどの限定的状況でしか使えない気がするけど
古くなって周辺の湿気等で被膜出来たら巻いても抵抗値高そうだ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:00:11.66ID:p9OvS4rk
>>503
むしろラッピングツールなんて見たこともない作業者もいると思うが、それは使えない作業者を見たことがないと言えるのか
運転免許を誰も取りに行かなければ運転免許の試験で落ちる奴を見たことがないと
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:08:29.57ID:ujQq74rP
>>506
> (ラッピングのライン作業をする)ライン作業者でラッピングツールが使えない奴なんて見たことないぞw

板金工がいきなりラッピングのライン作業をするわけじゃない
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:12:03.72ID:iFiteqSe
ワイヤラッピングなんて、今時は使ったことない方が大多数じゃないの?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:13:15.86ID:ujQq74rP
>>505
単純に巻き付けてるわけじゃなくてかなり強い力で巻くからラッピングポストの角が線材に食い込んで安定して接続される
このため解いたら線材は切れやすくなっててそのまま再度ラッピングはできない
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:38:31.67ID:hEhGowIM
みんなは作業するとき何敷いてるの?うちはA3用紙10枚重ねて汚れたら1枚ずつ捨てていく
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:49:53.84ID:E6lqtW0s
hozanの緑色のマット敷いてるよ。
これが定番なんじゃないの?
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:52:40.23ID:dzzghbhs
>>509
流石に端子部清掃せずにそのままつけるなんてしないよね?
表面酸化した端子はハンダすら乗らないから未経験の俺には異世界だよ

>>510
軽く傷つきやすくどうしようもなくお役御免となったスーパーで1000円程で売ってる桐のまな板にシリコンシート敷いて使ってる
軽い木材だから持ち運びしやすく1cm以上厚みあるから穴開け作業も気にせず出来ます
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:02:01.39ID:bcQB8/86
>>510
こどおじの自分は勉強机に最初から敷いてあったマットだけだな
やっぱり静電気防止とかのやつのほうがいいのか?
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:18:25.88ID:aN5VPHJM
aliで耐熱シリコンマット買ったけどペタペタする触感が駄目で
A4コピー用紙に戻ったw

使っているのはガラス天面のテーブルなので
フラックスでベチャベチャにしても拭けばおk
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:45:06.50ID:lv7ofrsJ
まーぶっちゃけ、どの作業かによりますな。

ちなみにプラモ愛好家の間で昨今流行っているのが、
百均のカッティングマットなどに、
百均のスマホ用ガラスカバーフィルムを貼るという
お手頃アイデアグッズ。 あまり力をかければそりゃ割れるのだろうが、
カッティングマットとしては10Hとか9Hの硬度がそこそこ快適なのだそうで。

 電線の半田引きに敷く用途に使えるのか、
熱に強いのかどうかは わからんけど 誰か試して報告してくんろ〜(他力本願時
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:59:11.82ID:zLoR7yJV
>>499
チップ部品になってからは鉛半田付けだよ
今でも有鉛が認められているものが多いね
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:07:54.42ID:ujQq74rP
>>512
> 表面酸化した端子はハンダすら乗らないから未経験の俺には異世界だよ
まともなラッピングポストは金メッキだからそもそも簡単に酸化なんてしないよ
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:13:01.79ID:yzQGBCcs
>>505
>ラッピングは端子に被膜が発生してないなどの限定的状況でしか使えない気がするけど
>古くなって周辺の湿気等で被膜出来たら巻いても抵抗値高そうだ

ラッピング配線って実はよく考えられていて、ちゃんとした工具で既定どおりのテンションで巻き付けると、線材や端子の応力や変形で食い込んで接点で脆くなる箇所があっても締め付ける方に働いて食い込むのし、ハンダと違って錫との接合面での結晶もないので、信頼性は高いよ

そんな機器が必要か知らんが、何百年もノーメンテで使う配線だったらハンダ付けよりずっと信頼性高いでしょう

単に物理的な変形による接続だからね
周波数特性や実装密度に余裕があるなら、今でもそうでしょ
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:33:46.08ID:hVkVVBpw
>>518
>単に物理的な変形による接続だからね
ちゃんと接続面は合金になって接続されているらしいよ
それが高信頼性の根拠
手巻きラッピングはトルク不安定でそれが怪しいと言う話もあるね
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:41:00.38ID:UZ50Em5y
>>518
でも3〜40年経ってくると接触不良トラブルがそれなりに出るんだな
まあ半田がフラックスで腐ってることの方が全然多いけど
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:30.30ID:7Uh93fX0
基板と電線繋ぐ用でラッピングポストと基板は半田で付けてるのだと
比べるならオープンバレル圧着とかじゃない?

トグルスイッチのカタログにワイヤラップ端子用あるけどまだ普通に売れるくらい使われてるんだろうか
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:12.11ID:p0N36Y0y
>1980年頃だと>>497の言うようなウィスカとかもあってラッピングが使われてた
1980年頃だと鉛でウィスカが低減できることはわかっていたのでは。ラッピングと関係あるのかな?
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:31:58.40ID:BkzTw5OR
低減できるから使っていいというわけじゃない
製品に使うならどれだけ入れたらいいかを変えながら加速試験を繰返す必要もあるし
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:53:02.15ID:5lLKHnie
>>528
80年頃だとまだフラックスの残渣とかで半田が盛大に腐食とか起こってた頃だな
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:08:47.64ID:p0N36Y0y
>>529
ウィスカを低減することが、1980年頃において鉛はんだでなくラッピングを選択する理由になっていたかどうかなんだけど。

今となっては当時の資料もないのでわからないのだけど、80年代後半ごろに俺が使っていた潤工社のラッピングワイヤーは、
半田の乗りが良くなくて、おそらく(ウィスカを低減できる)鉛はんだでは表面処理されていなかったと思う。
そんなラッピング処理で、その他の配線手法よりウィスカを低減できたのかな?

林立する露出した金属が増えるぶん、リスクが高くなりそうな気がするのだが。何か論文へのリンクがあったら知りたい。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:14:41.77ID:WaPNSHIL
>>530
>半田が盛大に腐食とか起こってた頃だな
無い無い、あの頃既にディップハンダ技術は行くところまで行ってた
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:19:09.89ID:p0N36Y0y
>80年頃だとまだフラックスの残渣とかで半田が盛大に腐食とか起こってた頃だな
フラックスによる腐食がラッピングの選択理由になってた可能性か…

ラッピングを製品向けに選択しうるもの(少なくとも量産の民生機器ではない)だったら、
製造コストをかけて洗浄ぐらいはしてたのでは。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:19:30.90ID:WaPNSHIL
>>531
>1980年頃において鉛はんだでなくラッピングを選択する理由
80年頃にはラッピングは絶滅危惧種
特殊なところでしか使って無かったし、ウィスカどうのも分かりきったこととして扱われていた

ジュンフロン線はハンダ付けに使用するものじゃないのでハンダの乗りが悪いのは当たり前
半田付けにはニューフロン線
ニューフロン線の良さを知らない人(会社ごと)って多いんだよね
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:31:06.88ID:p0N36Y0y
>>534
90年代最初のころまでは、まだ少量製造にワイヤラッピングは使われていたよ。俺も実験や試作でよく使ったし。
秋月でもラッピング用ICソケットを売ってた。

でも、
>1980年頃において鉛はんだでなくラッピングを選択する理由
の議論ではなくて
>ウィスカを低減することが、1980年頃において鉛はんだでなくラッピングを選択する理由になっていたかどうか
なんだけどな。部分引用すると全然違う話に飛んじゃうね。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:53:37.65ID:vm5rptuO
当時は人件費が十分安かったから
コスト掛かるハンダ作業を減らしたかっただけじゃないんですか
どの業界も規制以外では100%コスト問題で別の方法とるよね
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:17:12.97ID:aFH+Grnk
>>537
>当時は人件費が十分安かったから
80年頃の技術屋(技能職も)の人件費今と変わらないよ
実質当時の方が高かったかも
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:36:34.24ID:+LMdQVfL
そもそもハンダ付けより時間かかるしソケットとかも高いからコストはハンダ付けの方が安いぞ
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:57:56.04ID:vm5rptuO
何にせよコストが掛かったんだろうな
あとは明確な理由が出てきたら良いけど
未だ誰も分からないから棚上げですかね
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:34:56.75ID:/T23LBwt
そもそもDIP全盛期にちょっと流行っただけじゃないの?
QFPの配線をラッピングワイヤなんかやってられないでしょ
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:37:14.81ID:w0omOpf5
> あとは明確な理由が出てきたら良いけど
信頼性とか何度も書かれてるのに...

> 未だ誰も分からないから棚上げですかね
わかってないのはお前だけかと
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:46:37.96ID:KV4iaW3R
>>542
信頼性がハンダより落ちるというのはネタ出た当初から指摘されていたが
その根拠を示すソースが無いからわからんとも何度も書かれてるじゃん
お前は何がしたいんだ?
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:03:45.29ID:naqAei0N
>>543
> 信頼性がハンダより落ちる
そんなことを言ってる奴はID:Fv7ssjLSぐらいしかいないと思うが…
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:26:44.99ID:3dnGYV02
こんどはこのスレで揚げ足取り?
共立スレで皆ニコニコボコボコにされたのに?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:02:24.62ID:naqAei0N
>>546
真逆の内容書いて揚げ足とか言われても困るわww

>>547
なんかトラウマ引きずってるんだろ
本人はボコったつもりらしいがw
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:40:00.62ID:Ykm/EAn/
少量生産で多層基板も未発達だったからじゃね
バスの配線とか立体交差ないと地獄だろ
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:35:02.95ID:Dr2u7ny7
ウィスカの低減は鉛入りハンダで解決したみたいだけど、と言うことはスズ主体の無鉛ハンダでは再び問題になる可能性あるの?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:37:43.75ID:aFH+Grnk
>>552
すでに問題になったんじゃなかった?
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:47:56.39ID:vRKEBcpU
航空宇宙分野は有鉛ハンダOKなんだよね
インドネシア・エアアジア…
エアバス…
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:55:09.32ID:p0N36Y0y
>>556
RoHS指令において例外を除いて使ってはならない、ということを決まりではない、というなら、
多くの日本の企業間での取引で、Pbフリーはんだ指定になっていることを決まりではない、というなら。

無理筋。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:38.67ID:p0N36Y0y
>>551
それはとても高価だったんですよ。少量ではペイしにくいものでした。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:29.94ID:pmd8ysro
>>558
当時10層だと10cm角で10万くらいしたと思うわ
汎用機はベアボードが一枚100万単位になるって言ったくらいだから
4層ならまぁまぁ安く作れた
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:37:39.60ID:p0N36Y0y
>当時10層だと10cm角で10万くらいしたと思うわ

それは部品実装前の基板の製造価格では。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:53:22.65ID:7boNFzBl
温故知新〜日本のプリント配線板業界を振り返る | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1451

80年代だと片面も普通に残っていた頃だよな
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:29:48.13ID:K/hCerYw
>>561
民製だと
大量生産されたMSXでも両面はコストに見合わない!とかで
両面避けて片面に薄膜でなんとかしようとした時代…
ROMカートリッジはサイズ的にも量産されて流石に両面だったけど
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:54:05.93ID:N5QMo+U+
>>554
自分も未だに高信頼の物は有鉛の銀入り低温半田ですよ
半導体へのダメージが少ないようなので
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:09:18.17ID:3sZqLfSq
>>564
>両面だったけど
両片面じゃなかったか
カートリッジたくさん知ってる訳じゃ無いから両面スルーホールがあったならごめん
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:15:55.44ID:QwweRJGs
>>565
うん、でもねハンダのクラックが原因で飛行機が墜落したり、燃料がなくなって緊急着陸したりするのですよ
材料に拘るよりも腕を磨けって事です
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:37:26.29ID:HceHIqY5
たいていの電子工作はそこまでの信頼性を求めることはないだろうし、
はんだそのものの信頼性よりも、はんだ付け作業の信頼性の方が、
はるかに全体の信頼性を左右する要因になるしね。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:45:48.82ID:ZL5ufcmO
ちょっと意外だったのだが、飛行機(旅客機)って20年から30年も使われるらしいんだよね。
もちろん電子機器を総取替えしたりはしない。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:07:35.50ID:4nD0XOGS
>>569
以外でも何でもないよ
それと飛行機は構造をとっかえひっかえして使い続けてるから
整備維持で莫大な金額が掛かる
それこそ航空機何台も買えるほど
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:10:31.55ID:tc53x2Ij
古きを訪ねて新しきを知る
ラッピングも形や適用分野を変えて復活もあるかもしれないね
頭ごなしな否定は良くない
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:14:27.63ID:HceHIqY5
電解コンデンサの寿命だけ考えても、安全性が求められる航空機で
問題が発生しうることがわかっているのに、交換しないというのはちょっと考えにくい。

ID:ZL5ufcmOは、なにをよりどころに「もちろん電子機器を総取替えしたりはしない」と言ったのだろう。

「総取替え」をある時に「一気にすべて」の意味で言ってる可能性も考えたが

「それと飛行機は構造をとっかえひっかえして使い続けてる」(順次交換のニュアンスも含まれると思う)
に対して、電子機器の話だ、として、「一気に」は条件にはなっていなさそう。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:45.40ID:BysnrjxG
高信頼性が要求される物は単一障害点を持たないようシステムを設計するのが定石
一つや二つのハンダ付け不良のみで航空機が墜落したりはしない
航空機は整備が出来るのでまだ良い方。宇宙関係だとメンテナンスフリーが求められるから更に大変
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:31:20.95ID:BysnrjxG
>>576
それも
・トラブルが頻出しているコンポーネントを修理せずに運行
・CRMや異常発生時に対するパイロット訓練の不足
・マニュアルの不遵守
等の複合的な原因による事故
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:36:28.82ID:lv0WQSej
>>577
>高信頼性が要求される物は単一障害点を持たないようシステムを設計するのが定石
どこまでをシステムって考えてるの?
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:02:22.95ID:lv0WQSej
>>579
システム設計的にはそういう認識になるのは分からなくもないんだけど、この事例を見てはんだ不良1つで飛行機が落ちる事もあるって言われれば納得しちゃうんだよね
見る視点が違うからかな?
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:20:21.24ID:HceHIqY5
「旅客機は、電子機器を総取替えしたりせずに、20年から30年も使われるらしいんだよね」って言ってた人はどうしたかな?
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:55:35.52ID:BysnrjxG
航空機で電子機器類の定期交換を怠った故の事故って聞いたこと無いな
そこまでする必要があるとも思えないし
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 00:33:26.68ID:P1NdICrX
悪い所あれば交換するし
危険なら破棄する
普通の事なのに
なぜか屁理屈コネ出す
そりゃ共立デジットスレのパターン言われるわけだ
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:37:47.92ID:Wqu2QAQ8
>>587
墜落事故を起こした飛行機の99%以上はハンダ付けした機器を搭載していたと言う統計がある
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:00:24.03ID:sSODajDF
有名なアムネマチンの高度誤認でも、
単なる計器の狂いだが影響が広かったため山岳衝突事故が起こらなかった方が不思議なくらい
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 06:15:21.32ID:DUpvaqVZ
>>567
ハンダクラックは部品自体に力が掛かるか熱膨張を無視した方法で固定されてるのが多いです
なので対策してます高信頼の基本です

ラッピングは製造後だいたい10年過ぎたあたりから接触不良が出だす
これは酸化してるので何かと修理が手間で使われなくなった
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:38:53.27ID:Aoguysvo
なんでラッピングのこと知らないのに10年で接触不良とか嘘書くんだろう…
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:07:34.16ID:DUpvaqVZ
>>595-597
嘘じゃないですよ
余りにも経年変化で不良が多すぎる
ラッピングは試作品だけで量産品には使われません
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:34:15.23ID:RQWUyHHx
>>598
量産品に使われてたから問題になったんだよ
そもそも試作品を10年も使わんから
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:50:19.19ID:DUpvaqVZ
>>599
自分も試作では使ってたのけど
過去にラッピングを使ってた製品が有ったんよ
その販売した製品の修理にラッピングの配線をバラシて磨いて半田付けは修理部門には時間的に苦痛でしかなかった
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:56.97ID:Jgmt1Lgh
>>602
それは一般的じゃないと思うけどなぁ
ラッピングワイヤー使ってた頃は一般的だったのかな?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:20:50.69ID:gV6Qd83A
無調温はんだコテと同じで
ラッピングは時代遅れの技術で良いよね?

揚げ足取ろうとしてる奴もこれなら問題ないだろう
それと何時までも粘着すんな
相手に嫌な思い出せる言葉をつなげて何がしたいのだ
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:17.69ID:Jgmt1Lgh
信頼性が一因って主張されたので本当かな?って思って聞いてるだけで、嫌な思いしてまで返信してくれなくて良いよ
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:03.08ID:RfV66f1i
>>598
手で巻いてるんじゃないの?
それとも使用工具や線材ポストなんかが規格外とか
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:42:16.57ID:Aoguysvo
少なくとも1980年代の某社の汎用コンピュータには使われてたので
>>598 > ラッピングは試作品だけで量産品には使われません
は、好意的に見ても知識不足のシッタカ
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:49:37.93ID:g8BIe3Q2
>>605
調温半田コテなんて昔からあるし無調温半田コテも現役で普通に使われている
揚げ足取ろうとして失敗した例
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:20:42.37ID:Mv9cElbA
ラッピングは信頼性が低いのは修理品が多いので事実だよ
使っていたピンや工具も生産ライン用のまともな物ですよ

それと温調ゴテは以前からあるよ
自分の使ってる温調ゴテはアンテックスで部品を交換しながら
30年位続けてる
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:34:06.24ID:l/lCAbjy
温調こてはかなり昔からある。
もっと高価なステーション型は前からあったが、FX-600的な温調ごても1980年代にグットから4,000円くらいで売られていた。
おれは買ったから間違いない。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:04:10.34ID:szokUmky
>>611
お前が殺されてるんでしょうか
ラッピングは過去の遺物だからもうどうでもいい
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:10:20.03ID:K5FkYPTC
>>612
>1980年代にグットから4,000円くらいで売られていた。
それなんて型番?
まるで型番思い出せないコテが続く
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:51.51ID:PdLqp9+y
ラッピングはクロスバ交換機で大量に使われていた。確か設計寿命は40年だったような。
日本が電子交換機導入で撤去したクロスバ交換機を中国で使ったほど長寿命公信頼。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:53:50.09ID:gV6Qd83A
>>616
製造設計は40年だけど
日本の多湿環境ではどうやっても製品寿命縮まるんじゃないの?
それと、中国に持って行ったとしても
それをどのように整備士て故障対策して使ってるか分からんし
中国では結構複雑なモノでも力技で治したりするから
中国を出す時点で話がおかしくなると思ってるし皆も同じだよね
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:17:54.04ID:Kf/PnQhc
そういえば当時白光に今のFX-600の原型のバリって奴が有ったな
温調で持ち手がスケルトンで中の制御基板が見える仕様だった
欠点は少々重いので長時間の作業だと手が付かれた
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:11:56.89ID:MhLDOFde
>>617
>ANTEXのTCSU-D
へぇー、あの形の温調タイプが30年前からあったとは知らなかったわ
温調コテ自体は50年前からあるけどね、アンガーのキュリー点の磁性消失で接点をオンオフさせるタイプ
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:15:09.26ID:bO0iqB5E
>>623
現行品はステーションが新しくなってコテ台が分離したけど
コテ本体は品名や金型が新しくなっただけです
24v50w仕様でコテ先も変わらず同じなので今でも交換部品が普通に買えますw
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:36:55.03ID:elMB/VZM
温調コテがいつからあったかとその使用率はあまり関係無くね
まぁいつもの論点ずらしの人なんだろうけど
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:20:48.33ID:/ijh9Rv+
久しぶりにFX-600を使ったけどあのダイヤルは細かい温度調整が難しい。
PX-280欲しくなった。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:31:03.84ID:TE7hCW6b
>>627
ダイヤルを一度抜いて飛び出てる部分を削り落とせばガクッという動作はなくなるはずだけど
小指の爪より小さなダイヤルは電子表示と比べたら正確性なんて無いに等しいわな
PX280の電子表示本当良いわ
FX600の後継機遅くても今年中に出さないとネット口コミで顧客全部持ってかれるんじゃなかろうか
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:40.88ID:wVrhPN3B
PX-280のデジタル表示を盲信する人が少なからず発生する予感w
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:49:31.96ID:KjHQlNDL
>>632
デジタル表示ってそれがアカンのだよね
いい加減なものでも数字が出てるとなぜか信用
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:55:13.54ID:oVndAL2s
デジタル表示のステーション型だって温度はズレるわけで、だからCalがあるわけだが
温度計も持ってないし都合の悪いことは見ないことにすれば最強
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:00:28.54ID:jiW72vvt
でもトリマーみたいな反固定抵抗では一旦変えて元に戻したい、と思ってもそれすら難しい訳でしょ
デジタルだと(誤差はあっても)そのあたり再現性高くなる訳じゃん
白光も追いつこうとすると思うよ
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:37:33.38ID:kXiETJbs
共立のキットの温度計と、中古で買ったHakkoの温度計があるんだけど、
校正してないから結局その値が正しいのかどうかがわからない。
とりあえずハンダの融点と融ける様子を見てみたら
どちらもそれっぽい同じような値が出るので、
そんなにずれてはいないと思うんだけど、
簡易に校正する方法はないものだろうか。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:46:07.44ID:j4xsTbL+
>>634
絶対値が欲しい訳じゃないからね。
400にセットして調子いいならそれが
実は380℃だろうと関係ない。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:06:03.38ID:Z4L/4Kpo
>>636
計測側はまともに作られていればそんなにずれないと思う(DMMなどと同じ)。
熱電対(センサー)は寿命が来ると表示値がズレることがあるので、値がおかしいと思ったら熱電対を換えてみるしかない(はんだごての温度がズレているのか熱電対がおかしいのかわからない)。
稀に最初から熱電対がおかしいものもある。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:08:04.85ID:2lxxcdZS
異種金属を温度かけて接触させるのに劣化しないんだろうか?
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:10:47.71ID:2lxxcdZS
リロードしてから書き込みましょう・・・
そりゃ劣化するよね
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:25:19.68ID:Z4L/4Kpo
>>637
まあ当人がそう思うのならそれでいいが、温度のズレ自体がどんどん変わっていく。
自動車のタイヤゲージ(空気圧の測定器)の目盛が実際の空気圧と違っていて、しかもそのズレが一定ではなくどんどん変わっていくのに、当人は「xxx kPaにセットして調子よければいいから問題ない」と言っているのだが、普通の人ならそんなゲージで測定することにいったい何の意味があるのか、測定する必要自体がないんじゃね?と思うだろう。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:56:05.23ID:CTnXBwn7
どの程度の精度を求めるかだよな
校正済みのFG-100Bですら±3℃な事を考えると±5℃とかは現実的ではないだろう
精度を求めてもせいぜい±10℃程度で意識高い会社だとこのくらいで管理している
ガバい所や過熱しなきゃ問題ない程度の箇所だと±20℃だったり
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:58:21.29ID:3SlQcgyl
限られたネガティブケースの話ばかり膨らまして否定する奴がこんなに居るのか。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:07:39.17ID:Z4L/4Kpo
>>644
まあ±10℃くらいがいいところだと思う。
20℃ズレると完全にはんだ作業に支障が出て、作業者と管理者が別なら直してくれと苦情が来るレベル。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:59:26.58ID:KjHQlNDL
>>640
接触じゃなくて合金を作る
簡単には劣化しないね、合金に素線がしっかりくっ付いているかどうかだけ
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/01(火) 02:53:29.00ID:5bqOkx4c
ハッコーの熱電対温度計は熱電対のリードをバネで引っ張っているが、使っているとやがてバチーンと切れてしまう。
もちろんそうなったらもう使えないので新しい熱電対に取り換える。
たいていは切れる直前まで正常な温度を示すので切れるまで使えるが、たまに最初は良かったのに切れる前に温度がおかしくなる熱電対がある。
なぜおかしくなったとわかるかというと、たとえば370℃の設定で370±10℃の範囲にあることを毎日確認しているのに350℃とかを示すからで、実際、熱電対を取り換えると正常な温度を示すようになる。
しかしこれははんだごてが370±10℃の範囲にあるからわかることだ。
また稀に新しいのに示す温度がおかしい熱電対もあり、こうなるとはんだごてを信用するか熱電対を信用するかということになる。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:25:12.80ID:OJ8pIQH/
こて先温度計は本体並みに高いから趣味だと容易に買えない。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:53:27.90ID:5Dlcq8Vl
>>650
既出だと思うがJかKセンサー一本買えば大丈夫じゃない
秋月なら4〜500円で買える
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:08:34.72ID:BdzsWg93
安いハンダゴテ温度計、ホビーならこの程度でも十分かと

・熱電対のみ(要テスター): 500円程度
・中華温度計: 1000〜2000円程度
・ワンダーキット: 3000円程度
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:35:58.53ID:1F0ijr4c
>>653
オレはメルカリで2000円で買ったHakko191使ってる。
コテはメルカリで10000円で買ったFX951
ヤフオクやメルカリは信頼できそうな出品者かどうかを見きわめれば
わりといいものが買えることもある。
新品の中華より中古のHakkoの方が満足度が高いし。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:01:48.72ID:gugkWYHB
会社で酷使されまくった中古FX-951と新品の中華T12コントローラ
どちらが信頼性が高いかは微妙そう
中古で放出されるという事はなんかある可能性が高いし
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:04:58.53ID:PYPtNSXP
>>657
どっちも信頼性は分からん
だけどT12基板単体としても販売されてる中華T12互換は完成度高いんじゃないの?
電源は別途こちらで用意したら良いだけだし
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:41:06.29ID:1F0ijr4c
まあ、ホビーユーザーの自己満だというのは重々承知だよ。
腐ってもHAKKOってことで。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:42:19.00ID:03I8XLDn
新品のFX-950が2万弱で買えるのに、使い古されたネット中古のFX-951に1万はないな
コテ先温度計も同じ。1年以内の校正証明書が付いているとかならともかく
そうでないなら中華の互換品や自作キットと大差ない
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:46:51.31ID:1F0ijr4c
>>663
新品のコテ先がオマケで2本付いてたから実質的にはもうちょっと安かったよ
しかしこのスレは何にでもケチ付けてくるやつが住み着いてるなw
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:54:17.91ID:PYPtNSXP
>>665
アマならテスターについてる先端温度計で十分行ける
前に教えてもらって中華T12で試したのは俺です
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:08:46.75ID:XAXVA5k/
>>662
そう思うなら、あなたが起業して販売しても良いよですよ
安くて良い品なら買う人多数で、さぞ儲かるでしょうに
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:07:40.57ID:8nwntIBe
はんだ付け時のこて先の温度が低すぎればはんだがなじまない。
はんだ付け時のこて先の温度が高すぎればフラックスがすぐに煙と化してはんだ付けしにくいし
はんだ付けしてないときのこて先の温度が高すぎればこて先は酸化しやすいわ、フラックス残渣が焦げ付くわでいいことなし。
…みたいなことは、はんだ付け作業をしてたら、わかるようにならないといけない。
こて先温度計がなくても再現性のある温調があれば大きい問題にはならないしね。

ハッコーやgootのこて先温度計を信用できるなら、ヒーターの温調温度の初期性能は信用してもいいと思うんだ。
あとは、非コンポジットタイプのこて先が劣化してきて熱伝導が悪くなったときかな。
そうなったときは確かにこて先温度計で測ったときの温度は下がってくるけど、それを調整で補正するのはちょっとおかしい。
こて先を新しいものに交換することで対処するべき。
>>661
どれぐらい余裕のある設計なのか、とかもあるだろうけど、951の設計は古いしね。

>>662
ハッコーは金額の大小より、傾向として、工場で採用しやすい(≒作業者が温度を変えにくい)に力を入れてるように思う。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:23:30.26ID:zn0+W4f1
>>668
ハッコーのが使いづらいはんだコテステーションだと
皆中華に乗り換えるだろな
過去20年これで白物家電等すべてこれで国内企業屋台傾いたり終わってるわん
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:43:35.79ID:oykNXhvD
>>661
良くも悪くも中華T12はシンプルだね
ところで、その横のステーションのコテ台はどこの?見たことないな
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:04:45.89ID:O6jKFBbZ
>>664
>何にでもケチ付けてくるやつ
話が噛み合わないことが多いからだろうね
噛み合わない原因の一つは本職や工場の作業者とアマチュアが自分の立場からだけで考えるからかな
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:07:07.38ID:l66rvhFd
また温度計ガーーって言ってるのか
個人が使ってるコテにそんな物いる訳ないじゃん
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:10:56.52ID:mTg13wAO
>>667
ご健勝とご活躍を期待してネタ出し・・・
・コテ先と、ホルダーはハッコーの純正品をハッコーさんからかって使う
・ステーション部を単体販売
・スイッチ類は極力排し、設定はブルーツース経由でスマホアプリ上から行う。
・設定温度や現状温度、温度変化などのグラフ表示なども同アプリで表示
・アプリが無くても行える操作パネルも、別売りする。
これなら触手がうにょうにょ伸びまくると思いまする おなしゃーっす!!(^p^)

余力があればコーヒー保温機能も実装よろすこ
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:11:13.29ID:O6jKFBbZ
>>672
それにベテランと初心者も入り混じって自分の立場からだけで考えて、書き込んでいる
672みたいに自分の立場を少しでも分かるように書いてくれると誤解も減るんだけどね
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:15:47.23ID:l66rvhFd
いや、それでも必要だって言い張るだろうけど
じゃ、どんな風に使ってどんな効果があったのか?
具体的な事聞いて答えてくれるのか?
測れます、いやそうじゃ無くて測るのが目的じゃなくてあくまでハンダ付けでなんかの効果を期待してんだろ?
どんな効果があったんだよ。それって目にも見える? それとも統計取れば分かる?
個人がするハンダ付けで統計ってなんだよ? 経験上なら経験語れるだろうしなぁ
結局何が得られるんだ? 鉛フリーだと必須だとか、なんかあるのか?
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:21:05.39ID:l66rvhFd
結局安く買えるようになったから暇だし買って遊ぼうぜって話じゃないのか?
ただマニュアル小僧はそれを必須と勘違いするんだよな
必要は無いが、とハッキリ言ってから遊んだ方が良いと思うぞ
>>676
答えにつまったに荒らし呼ばわりかよ
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:24:07.94ID:8MwTyRVE
プーチンの発狂は実害出てるが
5chの書き込みで発狂してもたかが知れてる
0681(^p^)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:26:46.75ID:mTg13wAO
よしわかった! ファビョンエネルギーを熱源に
半田を溶解させる器具のメーカーだな!>ハッキョー
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:29:31.34ID:mTg13wAO
>>672
従来ステーション型はアマチュアには手が届きにくかったので
これを機に、トライアンドエラーと原因分析、反省、
試行錯誤の過程で定量的な考察が用意になるのは
はんだ付けの修業上はとてもメリットのある新機軸だろうと思うず(^p^)
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:02:13.06ID:dHsXC4r1
温度を変更すること前提の開発用途ならFX-951よりFX-950の方が向いている
差額でコテ先温度計(安物で十分)を買っておけばなお良い
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:25.87ID:8nwntIBe
>>676
なんで ID:l66rvhFd が荒らしなんだろう。
この人は少なくとも考えてることを誠実に書き尽くそうとしているように見えるよ。
反論があるなら逐一反論を書き尽くせばいいし、具体的に何も書かずに「荒らし?」と
するのはレッテル貼りに過ぎないと思う。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:27:25.95ID:uwe0ND9k
まだ暴れてるのかと言いつつ、話題を広げるのは荒らし認定されてもしょうがない
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:36:22.86ID:HwkZpgxo
>>684
一行煽りはスルーしましょう
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:38:43.71ID:VgUkozzo
ホビー前提だけど、中華温調に手をだすなら、必須とは言わないけれど、なんでもいいから目安になる温度計はあったほういいとは思う

>>665
恐らく同じものだと思うけど、3年位前にaliで1000円ちょいのFG100もどきかったよ、DMMのK熱電対と比較してもほぼズレはないから、一応信用できるレベルではある
ただ、通電10分で壊れて初期不良クレームでもう1台もらったとか、壊れたのも内部LDO貼り換えて復活とか、いろいろ楽しませてもらったw

>>670
HAKKO FH300+自作スタンド
コテ台の口金はT12用の細いハンドルだと収まり悪いのでこれも自作、フットプリント小さくまとまったのでお気に入り
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:36:43.18ID:mTg13wAO
逆転の発想で、 ステーション型半田ごて 組み立てキットを
ハンダコテメーカーが売るというのはドデスカチュチュポリン(^p^q^)

自己診断機能のために部品数1.5倍とかでも構わない。
ていうか温度表示とか設定用つまみの類は基本スマホアプリ(機構パーツ版はオプション)で構わない
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:22:03.72ID:8nwntIBe
文脈が通っているなら1行でもいいのでは。
同じ1行だからといって、唐突で理由もない荒らしレッテルを貼るのと一緒にしちゃいけないよ。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:30:27.59ID:x1IcUNCE
>>665
デザインや型番まで丸パクリの中華とか絶対使いたくないわ〜
あいつら、子供の頃から他人のアイデアをパクるのは良いことだって
教えられてるらしいから、罪悪感全く無いんだろうなあ。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:43:29.88ID:r4mWSvfD
社会の為に、優れたアイデア等は共有財産として共有すべきってのが
原初共産主義や社外主義の思想だったりするからなぁw
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:35:44.40ID:xKDYwjw1
アメリカだって自分が商売していないの状態での特許権や著作権の行使は
社会の利益に反するとして嫌われるぞ。フェアユースとかあるし
日本はそんなのお構いなしに全権が認められるし、第三者の誹謗中傷まで野放しだが
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:04:39.18ID:mTg13wAO
三世代ぐらい前の制御方式でいいので
ステーションキット出して下さらぬかのぅ・・・
部品数削減よりもむしろ、回路図とかから動作原理とか
電子回路自体の勉強になる方法でおなしゃーっす(^p^)
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:22:28.95ID:BjLtp54q
デアゴスティーニの作るハンダステーション
毎号部品が届く
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:38:41.63ID:ovav5WdY
チュウゴクガー言っている人ってFX-951の前身942がアメリカで販売・使用禁止だったこととか知らないんだろうなぁ
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:18:10.88ID:5nDP+ydx
>>696
それsonyじゃなくてエイベックスや
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:29:54.90ID:oXAbnve8
>>700
>>698が言いたいことは、

中国が(知財を軽んじている)と言ってる人は、FX-942が(知財の問題をクリアできずに)アメリカで
販売禁止だったことを知らないのだろうか。つまり、中国企業に限らず、日本企業も知財に引っかかるものを
作っているのである。

ということでは。

実際がどうなのか、ってことは別だよ。
特許に引っかかる商品を作ったことが悪いこと、みたいな単純なものでもないしね。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:39:00.22ID:oXAbnve8
>>693
>社会の利益に反するとして嫌われるぞ。
パテント・トロールが跋扈してるのもアメリカなのでは?
ま、そのおかげでPNGファイルが普及したともいえるし。
そういや、くぼみのあるC型もアメリカで販売できない時期があったように思う。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 03:01:07.07ID:ozEOuE86
942ってサブマリン特許にでも引っかかったの?

日本製品が米国で販売禁止になってたのと同じようなことやってる中国製品がお咎めなしなんだったら
日本の方が緩いような
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:12:44.71ID:66F+m4YG
>>698
942がアメリカで販売・使用禁止だった理由は何なの?
知らずに特許にひっかかるのと、意図的にデザインを模倣して同じ型番で偽物を売るのとは全然話が違うと思うのだが。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:45:24.71ID:oXAbnve8
「かなり危ない」って、自分で調べずに納得したり拡散したりする人がいることが
わかっていて、不安をあおっているなら悪質。

FX-100は、前からUSAサイトに出てるよ。
https://hakkousa.com/

特許が有効なら他社が作れない、って考えるのもおかしな話だし。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:08:05.03ID:CTaJlamG
>>708
>特許が有効なら他社が作れない、って考えるのもおかしな話だし。
それが危ないって言ってるの
USAで売ってるのと特許で引っかかるかどうかは何の関係もない
どう見ても原理構造はメトカルそのもの
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:27:57.44ID:kMMicMDq
まさかとは思いますが もしかして、発熱量のPWM制御が特許になってるのですか?(^p^;)
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:43:20.65ID:P0LCmEhL
カメラとかもアメリカの特許のお陰で色々な機能が制限されたりするからな
ビデオ記録が29分か59分までしか出来ないようにしてるのは特許対策だし
アメリカは現時点実現不可能なものでも登録可能な国ですさまじい
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:10:41.24ID:CTaJlamG
>>712
>ビデオ記録が29分か59分までしか出来ないようにしてるのは特許対策だし
それは税務対策、特許とは関係ない
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:10:47.18ID:kMMicMDq
・・・既にコピー品が出回っているのなら尚の事、
Arduino用の「温調コテ制御シールド」とか
ラズベリーパイ用の 温調ごて・設定・温度表示ユニット とかを
販売する事で、
電子工作初心者へのハンダゴテ布教・自メーカー支持者獲得の為
メーカーさん、キットやユニットの開発・販売を
さあ、いまこそ はじめるのです・・・ごごごごごご(オプーナAA略;^p^)

※結局 ブレッドボードの接触不良とかに悩まされて
便利さ・有効性を知ればこそ、製品版を買い直す人続出するかもですぞ
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:22:52.31ID:+pdVsZOk
ホビーでも作業ごとに必要な温度は覚えてて、その温度に変更してる。
この温度は作業性と両立出来る範囲で低めに設定してる。自分の場合は315〜330℃。
だから知らんうちに期待値より10℃も20℃もずれてるのは作業性下がったりフラックス飛散増えたり、素子に熱ダメージ増えるから困る。

ホビー基板は製造業みたいな検査機器や検査工程が無いから…。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:19.72ID:BuqwkQeE
>>713
特許ネタ自体は了解したんだよね?
ならどーーでもいいわ
ゴミレスじゃね?
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:55:34.97ID:qmmvxDSE
コテ先温度計シールド - スイッチサイエンス
ttps://www.switch-science.com/catalog/2322/
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:36:29.92ID:66F+m4YG
>>717
なるほどMAX31855ってやつを使えば簡単に作れるのか。
秋月で500円で買えるみたいだな。
でもググったらMAX31856ってやつの方が高精度らしいから
自作するならMAX31856を使うのが良さそうかも。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:43:49.14ID:oXAbnve8
「ビデオ記録が29分か59分までしか出来ないようにしてるのは特許対策だし」
「それは税務対策、特許とは関係ない」
「特許ネタ自体は了解したんだよね?」
「何言ってるの?」
「発狂はほどほどに」

なんでこういう会話になるんだろう。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:51:24.84ID:P0LCmEhL
>>722
わからん
ただ同じ時間で調べたら色々なスレ連投されてるからそういう事なんじゃない?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:25:46.24ID:kMMicMDq
ヒント:僕らには知りえない別経路のチャネル

>>722
僕らにも見える字面だけを追って
それらだけですべての情報だと思い込んで
無理に解釈しようとするから不思議に思えてくる。

たとえば、2chのscとかでしか見れないレスもありえるし
●とか買えば景色も変わるのかもしれん。いや、しらんけど(^p^)
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:40:49.17ID:9rrjeH3g
Intelに訴えられて・・・
AMD 徹底抗戦→好条件で和解→現役
NEC 日和る→勝訴→半導体部門終了
知財で揉めなきゃ良いという話でもない
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:03:20.39ID:kMMicMDq
もしPWM方式が使えないなら
並列電流源の 加算数制御で 出力を調整しようず(^p^)
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:05:44.99ID:kMMicMDq
並列に加える電流源を単体で、任意数 スタックしていけるようにすれば
必要に応じて必要数買い足していけばいいというのもDIY的でGOODですね(^p^)
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:44:15.44ID:0iX2fHuH
はんだゴテにも言えることだが純正そっくりな中華のコテ先温度計は
入手性の良いHAKKOの熱電対を使えるというメリットがある
下手に独自仕様にされても使いにくいだけ
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:52:19.70ID:66F+m4YG
>>728
そのメリットは認めるが、色やデザインまでそっくりにして型番までパクる必要は無いな
間違って買っちゃうお子様とかいるだろ
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:06:11.71ID:sI/acVUa
>>729
カメラでのビデオ撮影は特許に抵触するから機能制限して税務対策しているという事で特許の話は有効
ただのついにんにしかならん税務レスがーというレスが意味不明
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:26:03.33ID:oXAbnve8
>>731
もし、関税がかかる理由が特許であるなら、

>「特許ネタ自体は了解したんだよね?」

では、その前提のある人にしか会話が成立しない。

「コレコレの特許を根拠として関税がかかるのであるから、
30分未満に抑えることで、関税を回避しているのは、結局のところ特許を回避しているのだ。」

と「コレコレ」がわかる特許の番号などを示した上で書くべきだよな。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:31:35.31ID:ozEOuE86
欧州連合でビデオカメラ扱いになって税率増やされるとか
それが熱暴走しないように止める口実にちょうど良かったとかは聞いた事あるけど
米国での特許料も絡んでたの?
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:34:53.58ID:8Jfn6fbE
>>722
ああ、もう一つ
>>731 みたいに人の話を聞かず/理解できずに頓珍漢なこと言い始める奴がいるからだな
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:05:31.46ID:YlH8eywM
HAKKOの温度センサ191-212って終売になってたのね
後継はAS5000、長寿命化したとはいえセンサー単価は20倍か・・・うーん
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:46:41.56ID:uydMzPJ0
はんだ作業について語るスレなのに
はんだごてしか語らないオタクの人って…
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:50:01.83ID:8Jfn6fbE
> ハンダごてとハンダをメインに
だからまあいいんじゃね?
カメラの特許とかより100倍マシ
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:38:17.52ID:oXAbnve8
>>715
>だから知らんうちに期待値より10℃も20℃もずれてるのは作業性下がったりフラックス飛散増えたり、素子に熱ダメージ増えるから困る。
「素子に熱ダメージ増える」は人間が作業中に感じ取ることは難しいけれど、
温度がずれて「作業性下がったりフラックス飛散増えたり」はわかるわけで、それがわかるなら、
あんまり実際の温度にこだわらずに温度を調整して「作業性が下がらないようにしたり、
フラックスの飛散が起きにくいように」すればいいのでは。
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:00:23.42ID:ySDGTDaH
白光のFR-301用にコテ台を買おうと思ったけど、純正のは2600円くらいするんで、手持ちのFH-300 を改造した。
改造と言っても差し込むところのプラスチック部品を外して、支柱を曲げて上向きにしただけ。
これで平置きしなくて済むようになったけど、電源ランプがトリガー側にあるので見えなくなるのがイマイチだな。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:34:54.20ID:54SSTEaY
>>740
流石に面倒くさすぎる。
つか、デジタル温調だとメリットを殺しにかかってるなw
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:51:06.83ID:wI6vxI6q
>>742
「知らんうちに期待値より10℃も20℃もずれてる」という状態の原因はいくつかあるだろうけど、
>>740で書いた対処(温度を調整して作業性が下がらないようにしたり、フラックスの飛散が起きにくいようにする)を
やることになるのでは。
これ自体はデジタル温調の利便性を損ねているわけでもないし。
条件の変わらないはんだ付けを工場でたくさんの工員さんが同じ作業をする場合は別だけど。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:00:42.05ID:TqJx1rkf
>>740
そう言う話はその人の環境によって大きく変わるものだから、
俺様設定の条件で言っても理解できない人が多いと思う
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:20:57.59ID:wI6vxI6q
>>743に書かれていることで
「こいつ本当にはんだ付けをやったことがあるのかと思うわ」
って思うとしたら、相当に思い込みの激しい人ですね。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:22.97ID:wI6vxI6q
>>744
>そう言う話はその人の環境によって大きく変わるものだから
はんだ付け作業は、その人の環境によって大きく変わるのは確かだよ。
それと、俺が書いた「そう言う話」
-------------------------------
★条件
「期待値より10℃も20℃もずれてるのは作業性下がったりフラックス飛散増えたり」が認識できている人
★するべきこと
作業性下がったり、フラックス飛散増えたりしないように温度調整をする
-------------------------------
は、条件が成立しない人を対象にしてないよ。
それと、この条件は、はんだ付け作業をする人はわかるようになるべきことだと思います。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:06:27.71ID:IjrUmib7
ごさどうとごどうさの違いを教えれ
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:54:23.75ID:KIr3yvHP
誤作動 作動させる意図がないときに誤って作動してしまうこと
誤動作 期待と異なる動作をすること
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:22:21.78ID:cMEJxl4x
正直、そうなる前のハッコーはクソだったと思う。
何か会社組織に変化があったのだろうか?
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:26:46.79ID:I9Pdrb4z
936のデザインは好きだった。
でも900Sは、鉛フリーだとすごく使い勝手が悪くなったおもいで。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:31:01.00ID:Ug9HrOzg
>>743
やっぱりデジタル温調のメリット無いじゃん。
前回と同じ数値にすれば他の条件が前回と同じようにはんだ付け出来るのがデジタルのメリット。
毎回調整するんじゃデジタルのメリットを1つ潰してるよね。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:31:46.48ID:Ug9HrOzg
> 前回と同じ数値にすれば(他の条件が前回と同じなら)前回と同じようにはんだ付け出来るのがデジタルのメリット。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:36:53.18ID:Ug9HrOzg
>>750
青というもっとも1番無難な色に、ビビッドイエローという最も目立つ色を置いてる。それもアクセントとは言い難い面積で。
服だとセンス悪い配色なのにハッコーはうまく纏めてる。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:09:29.86ID:E9kq9oOk
すみません、質問いいですか?
手持ちに鉛入りのハンダとハンダごてが有ります
中国のハンダごて買ったらタダで付いてきた素性のわからないハンダが有るのですが、これが鉛フリーなのか鉛入りなのかを判別する方法としてどんな方法がありますか?
せっかく貰ったんだから有効に使おうかなと
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:28:45.87ID:Z2MAbmlp
>>754
「知らんうちに期待値より10℃も20℃もずれてる」という状態が発生したときの話だよ?
前の設定と同じでもなんらかの事情で期待値より10℃も20℃もずれてる時点で、
デジタルだろうがアナログだろうが、前回と同じ設定でも同じようには はんだ付けできないよね?

温度固定が前提の工場の定型作業で、同じ設定なのに温度がずれてしまう、わりと大きい原因がこて先と
ヒーターの熱伝導の劣化だったよ。まだまだ使えそうなこて先でもポイポイ交換してた。
0763758
垢版 |
2022/03/07(月) 22:27:38.91ID:E9kq9oOk
一応出力を絞れるサイリスタのパワーコントロールと中国の製品ですが、℃数をデジタルで180℃〜520度で設定できるコテが有ります
素直に捨てちゃったほうが良いのですかね?ラベル貼ってないのでどっちかがわかりません
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:44:23.56ID:Z2MAbmlp
>>763
比較になる鉛フリーはんだがあるなら、どれぐらいの温度で溶けるか、とか硬さで
ある程度はわかるのだけどな。

でも、あなたが
・鉛有はんだも使ってて
・はんだ付けの用途は品質を問われない自分の趣味用
ってことなら、捨てずに使えば良いと思う。
0767では一曲どうぞ!
垢版 |
2022/03/08(火) 00:18:32.65ID:+XiWe4EB
はんだちゃん 「♪だーかーらー
  ケンカを止めてー 二人を止めてー
  私の為にーー あらそわないでー もうこれ以上〜(^p^)」
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 01:37:13.39ID:xLuKE6n/
>>763
最小から10℃づつ設定上げていって、それぞれ溶け始めた温度調べる
結果をスレに張る
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 01:43:37.46ID:Y4uB1u2u
荒らしがループ入ってるだけだからそろそろ相手するのやめたら?
それか自演ループしてるんかな
0770758
垢版 |
2022/03/08(火) 03:51:33.53ID:8czkcCWF
>>765
鉛フリーは手持ちがないのです。共晶なら有るのですが。ありがとうございます
趣味用で使用します。仕事なんて滅相もないです
>>768
あ、なるほど。特性を取ってご報告したいと思います
個人的には共晶の方が有り難いのですが、鉛フリーでも有れば良いかなとは思います
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:03:56.21ID:E/zKCMVX
>>758
>中国のハンダごて買ったらタダで付いてきた素性
鉛に決まってると思うわ   値段
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:29:26.39ID:MMwgAl3l
>だからずれると困るよね?

そう。前の設定と同じでもなんらかの事情で期待値より10℃も20℃もずれてると困るよね?
>>740はそんなときはどうする って話なんだけど。

>>766はそんなときはどうするの?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:32:25.25ID:MMwgAl3l
>>771
>鉛に決まってると思うわ   値段

俺も非常に極めて高い確率でほぼ間違いなくそう思う。
思うけど、なんらかの確かめる方法を模索するのは目的次第では有用だしね。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:39:01.20ID:90tR0DN+
(北斎はタコの触手エロ本を書いたが)
烏賊で百合物を書いたという伝説の男か・・・
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:59:12.34ID:e5n/k7pG
温度低めのコテで融け方観察したらだいたいわかると思うけど、
サンハヤトのPBチェッカーとかいう試薬を使うとわかるらしいぞ
ハンダより高いけど
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:33:25.24ID:E/zKCMVX
>>773
>思うけど、なんらかの確かめる方法を模索するのは目的次第では有用だしね。
ハンダ付けしたところが綺麗な金属光沢で光っていれば鉛   感
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:58:04.61ID:5/LcsFEJ
中華ゴテのオマケか、フラックスがなんか独特の臭いがする
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:31:38.82ID:90tR0DN+
すめるじあろま! ストレスに効く香りなフラックスの共晶半田 とか
フログレンスしりーず香り成分入りフラックスのハンダをかいはつして
はんだ付け女子とかナウいヤングに売りつけようず(^p^)
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:49:17.59ID:90tR0DN+
おっと フレグランス(英: fragrance )だったか こいつはダマラム一生の不覚!!(^p^)
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:31:26.47ID:WEsmRSsI
ハンダの組成も不明、フラックスの組成も不明
自分だったら廃棄するな
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:36:19.35ID:bNkNibog
廃棄するくらいなら溶かして模型のウエイトとか釣りのオモリにする
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:01:57.42ID:90tR0DN+
最近の子はあんましやらんかもだけど、
1cmぐらいの感覚で錫メッキ線伸ばした棒を図のように並べて、
交点をはんだ付けしていく修行法があるんよ。
おりこんで組んじゃ駄目よ、そうすると簡単すぎるから。 ただ重ねるだけ。

こういう修行のときに消費すればいいんじゃね? >不明半田(^p^)
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:02:03.93ID:8czkcCWF
180℃から10℃単位で上げてコテに触れてみました
共晶とはっきりわかってるのと大差有りません
鉛フリーじゃないのかなあと結論です。ありがとう御座いました
特に200℃以下でも溶けるからこの結論に至りました
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:07:14.33ID:8czkcCWF
>>784
それあなたの意見ですよね?だれも聞いてませんよ
私は判別するのはどうしたら良いって聞いただけですよ
頭湧いてますか?
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:07:55.18ID:c3wvXCzq
フラックスがクソだからせいぜいで練習用がいいが、1kg巻とか買えばはんだを持て余すから廃棄の方がいいかも。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:45:38.61ID:90tR0DN+
おまいら頭が固いなぁ・・・ そんなの想像・推定する根拠にはなってても まだ断定できる情報じゃないだろう。

錬金術とか呪術とか新技術とか謎の新元素(猛毒)とかが駆使されていて鉛が入っていないのに
有鉛半田水準の熔解能力をそなえたチャイナの秘宝・秘伝の半田の可能性も微レ存ではあるまいか!!(^p^)
さぁ素直に 分光光度計にかけるのです(ゴゴゴゴゴ(気迫効果音
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:17:46.99ID:+JwpIZma
>>789
判別したい理由をちゃんと書いてないからだよ。
判別する方法自体はもうアドバイスされてるじゃん。他にもX線使う方法もある。

でも身の回りにそれが無いなら下手なリール買うより高い。
だから1リール程度なら捨てて新しいのを買えと言われてる。
すでに使ってしまってて判別する必要があるなら金かけて判別しろ。
0794758
垢版 |
2022/03/09(水) 16:47:33.84ID:wuakX63X
>>793
元レス読んだ?
貰ったのを有効に使いたい(今は使ってない)って言ってるのですけど…
何か足りない言葉有った?
しかも、共晶は持ってるって言ってるのよ?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:53:31.25ID:lHCfIJor
「有効」ってなんや?
得体のしれない金属塊をいったいどうしろってんだ
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:56:55.99ID:npVS625b
判別するのに新品買うより金かかるって答え出てるじゃん。
それでも有効に使うモチベーションってなんだよ。
1トンぐらいあるのか?
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:00:35.33ID:d/jWtDwB
アリエクで買い物してるし気にしてなかったけど、中華はんだってそんなにひどいの?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:52:30.19ID:VRpU05Ih
>>797
玉石混淆当たり前の中華アイテムなんだから物によるんじゃね?
自分はシリンジに入ったフラックスやはんだペーストとか蟻で買ってるけど何の不満もないよ
普段はアルミットやスペリアや千住のも使うけどスペックわからない中華のおまけみたいなのは基本使わないな
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:12:44.46ID:RWWkPkdJ
>>797
中華でもメジャー処だと問題無いよ
中華の有鉛昨年3月頃買ったけど普通に使えてる
ただし成分調査とかしてないから実際どうなのかしらん
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:17:10.70ID:CVuwjEwj
糸はんだははんだの成分もあるがフラックスの成分もいろいろある
フラックスは効果の高いものほど腐食性が高い
RAとかRMAとかいう記号を知っている人もいるだろう
まあ得体の知れないものは使わないのが最も良い
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:30:08.60ID:d/jWtDwB
フラックス洗浄なんてする気も無いし避けた方が無難な感じかな
ありがとう
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:58:25.67ID:cX5goKqc
刺激の少ないフラックスを使えばよいだけ
俺自身はフラックス付けてはんだ付けしてる
フラックス無しなんてのは温調無しはんだコテみたいなものだよ
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:43:19.70ID:vGbwpTE7
>糸はんだは はんだの成分もあるが フラックスの成分もいろいろある
この「フラックス」は糸はんだの芯のフラックスのことでは?

>>804
>俺自身はフラックス付けてはんだ付けしてる
これは、はんだの芯のフラックス以外に、塗布しているってことなんかな?

QFPやTSSOPみたいなのに流しはんだをする場合を除けば、特別に追加の
フラックスを塗布しなくても、はんだの芯のフラックスで十分なことが
多いと思ってる。

>>805
仕事もいろいろあるだろうしね。部品リストとともに使っているはんだの型式を
出すことを求めるお客様もあるし、「Pbフリー」だけでそれ以上求めてこない
お客様もあるし。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:19:05.03ID:OAQdURok
品質保証の厳しいところだとサンプル製品をシュレッダーにかけて
破片サンプルを組成分析に出したりするらしいですな;
データ偽造したくなる気持ちもわk・・・げふんげふん。

得体の知れない半田なんて使われてとんでもない成分が検出されたら
大問題でしょうからそういうお仕事なら、怖くてとても使えないでしょうなぁ。

元素的な問題以外にも 強制労働とか熾烈な労働環境・賃金奴隷状態での怨嗟の念とか籠ってそうで
某国の製品とか某盗賊名通販は怖くてなるべく使いたくないでう(^p^;)くわばらくわばら
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:00:38.10ID:5EZzzAOg
中国組み立て部品買ってきてそのまま使うような所が多いのにねw
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:30:12.44ID:OAQdURok
そういえばあれだ。このスレにはFX600信者が多いようなので
FX600を改造して 設定温度と 現時点の実温度を、それぞれ
7セグ表示させるための 改造方法を誰かハックしてくだしあ!(^p^)
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:18:07.16ID:rj6LtkfN
それコントローラー基板を作ったほうが早そう
ハンドルに内蔵出来るくらいコンパクトにつくるの面倒だな
あれ?中華T12の2千円位で買える奴でよくね?

ってなりそう
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 19:35:22.47ID:D8pQmun7
PX-280出るまでFX-600しかまともなのなかった
勝手に想像膨らませてめ皆から馬鹿にされるだけだぜ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:38:59.52ID:gt79WObN
>>810
柄にむりやり納める必要は無いと思うんよ。
表示基板は外部の方がむしろ使いやすいんじゃないかな。。。

もともとついているVRのところの指示電圧 と 温度測定系の読み取り電圧を
それぞれ温度に換算して表示するだけのシンプルな工作でござます・・・

想像図
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:20:02.54ID:zitgHHsF
鉄道模型工作にはハッコージュニアの100W・K型が一番使いやすい。
フラックスに塩化亜鉛を使うから洗浄は必須。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:09:01.77ID:uA3qUE9X
マウスのボタン交換でハンダを初めて使用しました
スルーホール式っていうのでしょうか?
ハンダ吸い取り線やポンプを駆使して目に見えるハンダをとってもなかなかボタンが外れませんでした
追いハンダして吸い取り線とポンプの作業を数回繰り返した後にグリグリともぎ取るように引っ張ってやっとボタンが取れました
その後ボタンを交換して動いているのですが、無理やりとるってやり方はやっぱりまずいですよね?
動画等みると、ぽろっと簡単に外れたりしてるみたいですが、どうやればよかったのでしょうか?
簡単な方法があったら教えてください
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:16:52.26ID:IwT3+QrG
>>814
オレならFR301使うけど、っていうのは置いといて、
3ピンぐらいだったら銅線とか使って同時に全部熱して抜く
抜いてから吸い取り線で残ったハンダを吸う
とかかなあ。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:33:13.07ID:cX5goKqc
>>814
マウスのマイクロスイッチ交換だよね?
この場合はスイッチを少しずつ分解してニッパーで破壊してから
端子をそれぞれはんだコテで温めて引き抜くのが道具持ってない時のやり方

それと
マウスの基板のパターンは簡単に剥離する系統だから
パターン剥離ENDしなくてよかったね
運が良いよ
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:34:11.13ID:uA3qUE9X
>>815,816
お二人とも即レスどうもありがとう
電動吸取機がないとやっぱり簡単にはいかないんですね
ちょっと買うのは躊躇してしまうので、同時に全部を熱するというテクニック、真似してみたいと思います
どうもありがとう
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:37:46.74ID:uA3qUE9X
>>817さんもアドバイスありがとう
スイッチを壊しながら引き抜くっていうやり方もあるんですね
それだと他の足が邪魔になって抜けないって事もなさそうですね
テクニック覚えておきます
どうもありがとう
0820横から補足
垢版 |
2022/03/11(金) 00:13:45.18ID:+m4tuj/f
74とかのDIPのICは、薄刃のニッパで足を切るのが定石だけど
マウスのマイクロスイッチは壊しにくいので適用外かとおもいますん。

吸い取り線は取り外した後に使うもので、外すまでは逆に半田盛る感じです
過剰に盛ることでブリッジを形成・短絡させて、三本同時に加熱して
熔けてる間に抜きます。外れてから吸い取り線で半田を除去して、
アルコールで清掃して新品部品を装着、という流れですぞぃ、ご参考まで(^p^)
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:52:16.02ID:FgC+FaXT
マイクロスイッチ、外観二層になってる上側をプライヤで潰したら
バネとか抜けて土台の方綺麗に残ったけど剥げやすかったの((( ;゚Д゚))
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:57:06.76ID:7P43B8Y3
FR-301を使うと吸い取り線やスッポンなんて使う気にならなくなるけど、2万円出すほど使うか?ってのがある。
5千円のはんだシュッ太郎だと、溶けたハンダをそのまま吸い取れるからスルーホールにも使えるが、基本スッポンだから連続で吸えない。

おれはFR-301買って良かったと思うけど、まあ人それぞれだろう。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 02:01:01.97ID:/CUrIA3n
便利だし買って後悔するものでは無いけど、得られるメリットの割には高いということはわかった。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:24:17.16ID:4emqS9vb
FR301は使用頻度は低いけど買って良かった。
はんだ槽FX301も部品外し目的で買っちゃったんだけど、こっちは正直後悔してる。。。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:12:15.56ID:/L6mneX+
吸い取り器も、小型はんだ槽も、(国内メーカー品だと特に)高価なんだけど、
それがあれば、部品外しが天国のように楽々ということはないですね。

多層基板のべた内層につながってる電解コンデンサだと綺麗に抜こうとしたら
ブロワ併用でも大変。はんだ槽でも、足曲げされていたり、脚自体がパチンと
嵌るような構造になっていたら、コネクタのピン全体のはんだが溶けていても
簡単には抜けないし。

部品を壊してもいいケースなら、先に部品をばらしてから取ってます。
両面からコテであたためて、ピンセットで抜くのがわりと簡単。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:37:47.85ID:RvK288QZ
半田槽なら電熱器とステンレスバットで作れそうだよね。
IHヒーターなら直接半田を温められるかも。
0828電流加熱空気圧入方式案
垢版 |
2022/03/11(金) 09:56:07.62ID:dh4jB/WB
IHは 基板上の外さない部品壊さないか心配だなぁ。

外す際に、従来工法だと、熱伝導を使うからはんだは盛った方が有利な印象だけど
もし将来直接加熱方式が導入されると余計な半田は除去した方が良いのかな。

レーザー加熱、電流流す、熱風を局所的に圧入する、など

熱していなくても加圧空気で溶けるそばからはんだを押し出していけば、
発熱I*I*Rだと半田が吸い出せていない=辛うじて接触しているところに
発熱は集中してくれそうな期待もできるやもですな(^p^)
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 10:05:56.26ID:/L6mneX+
除去したい部分は、はんだ、銅、黄銅、スチールなどが混在してるんだよな。
渦電流の流れ方とか発熱とかコントロールできるんだろうか。

局所的にあたためようとしても、パターンや部品に逃げていくだろうし、
そうなると、「局所」がピンスポットであればあるほど、スルーホール全体が
はんだが溶ける温度になるために、局所の温度を上げないといけない。

広い範囲をあたためて、目的の一部を追加であたためるのが合理的だと思う。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 10:21:19.07ID:dh4jB/WB
圧入口に電極付ければいい というひらめきから既存設備に敷衍するに
吸引型半田除去機とプライヤーとに直流電源をつなげて、
吸い取りながらピン抜くプライヤー経由で電流印加すればええんやな・・・

除去具経由で加熱しつつ、残った半田にはCVCCで
微電圧加えて 低抵抗だから大電流による内層ベタに熱奪われ熔け残った半田への追加発熱!!
これなにげにいい手ではあるまいか?!(^p^)どやぁ
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:08:19.95ID:uZywQ2mq
>>820
吸い取り線は掃除の為に使うものなんですね
道具の使用目的が違っていたのかぁ
ハンダを盛ってとなりの足とハンダで合体させるようにしてから全部の足を同時に温めると
なるほど、参考になりました
今度やる時に試してみます
どうもありがとうございました
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:46:34.80ID:cKg/UT91
>>831
片面基板なら普通にとれるよ
スルーホール基板だと吸い取り線でスルーホール内のはんだまで取りきるのが難しい
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:52:40.25ID:Ahxf/8Qp
>>831
基板の穴が大きくリード線が「ブカブカ」状態だったら、吸い取り網で吸い取って、
リードだけをコテで加熱して穴から離します。DIP部品ならほぼこれでいけます。
穴が「キツキツ」の場合は、半田吸っても取れませんので、
逆に半田を盛って「トロトロ」状態で、部品を引っ張り抜きます。
DIP ICのように幅広い領域を溶かし続ける必要がある場合は、1.6のVAの銅線を
Uの字に曲げてDIP ICの足の内側に置いて、熱の通り道を造ります。
ピンを巡回している半田ごてが、どのピンを加熱していても、他のピン全体に熱が行き渡るので、
トロトロが維持できて、ICは取れます。
部品外しで一番やっかいなのは、縦型のブロック電解コンデンサです。パターンはベタでし、
足は曲げてあるしで、ウルトラCの技術が必要です。

しかしどんな状態でも、もっとも楽ちんな方法は、低融点半田を使うことです。もう普通には戻れません。
ブロック電解の足も、低融点でトロトロになっている間に、ペンチで曲げを取り真っ直ぐにできます。
低融点だから、余裕でトロトロ時間が確保できます。

部品を取り外したあとは、吸い取り網で丁寧に半田を吸い取り、エタノールを付けた綿棒で掃除します。

どの方法でも、ポイントは「トロトロの維持と基板の固定」です。
支柱を付けたり、バイスに挟んだりして、固定します。
でも周囲に人がいたら、持っててもらうのが、どんな治具よりも優れています。

半田吸い取り機は、メンテナンスが大変で、すぐに詰まります。今すぐ窓から投げ捨てましょう。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 06:00:46.51ID:8nvx3NB/
>>828
>熱風を局所的に圧入する
昔からそのアプローチの吸い取り押し出し兼用機はあるんだけど、
原理的にも空気の温度が上がらずスルーホールがすぐに冷えてしまって上手く行かないんだよね
筒になったハンダが飛び出してくるんだけど吸った時ほどホールが綺麗ではない
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:56:35.27ID:wMo9/1XP
曲げ加工された部品がスルーホールから離れないような場合に、
はんだを溶かしつつ、ステンレスのパイプを押し込んでいくという作業を見たことがある。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:36.38ID:sbp8P5+Q
>>837
なんだこれ
どう使うんだろ?
それにスルーホール小さくてギリギリパーツ通ってるような基盤が今の主流だから
こういうの使えるんか?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:36:41.69ID:sbp8P5+Q
>>839
ありがと
想像通り昔のデカ穴専用に見える
今の足がギリギリ入る基板だとどうなんだろう
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:37:37.00ID:oISQNcyD
>>842
>>839の動画みたいに、コテを離してからぐりぐり回せる条件は限られてる。
両面基板でも部品面に広いパターンがあったら、はんだ面からコテであたためて
部品面まで余裕で溶けることが少ないし、ましてやそこに冷めたステンレスの
パイプを突っ込んで、反対側まできれいに浮かせられるかな。

スルーホールとリード径に余裕があるとき
冷めにくいパターンのとき
みたいに、条件が整ったときに使えるのでは。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:23:54.39ID:wN2Ew7u8
>>844
俺はこれを時々使ってるけど、コテを当てたまま挿すんですよ。
ポイントは、基板ランドの孔径に見合ったパイプを選ぶことかな。
もちろん、パイプ内径が部品のリード径以上のを選ぶんだけど、ランドの孔を貫通できる
最大径を超えてしまうとスルーホールメッキを損傷させてしまうので、パイプ選びは慎重に。
リードが(手はんだ時の脱落防止のため)きつきつで刺さっている場合は諦めるしかない。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:07:04.03ID:bY9oAjiu
クリームはんだが欲しいのですが、
たまにしか使わないので、
プラモに付いてくる接着剤くらいの量で良いのですが、
鉛フリーですが、どこのお店がお勧めでしょうか?
冷蔵庫で、何ヶ月くらい持ちますか?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:52:58.71ID:W0TuAOny
JCD 908Uって温調ハンダごてを1年ほど使ってるがなかなか良い
Aliで1,200円くらいと激安だが機能的には話題のPX280と似てるし(自動パワーOFF機能は無い)
小手先も汎用品が使えるし使い勝手は悪く無い
小手先はB型が付属してたがB型は使いにくいんで先端をヤスリで削り1.5BC型に改造(チップリフレッサーで保護)して格段に使いやすくなった
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:22:32.63ID:p3Ab6p9o
リフレッサーは錫メッキするだけだからコテ先の銅は食われるんじゃないの?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 05:44:31.96ID:UBv2az/m
ペーストハンダはAliExpressでしか買ったことないわ
質なんてわからないけど取り敢えずブロアで炙ってる
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:01:28.88ID:VH3bKHqN
>>847
>JCD 908U
安いね、これ本当に温調?
温度調整可能と書いてあるけど温調とは書いてないのがひっかる
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:39:35.23ID:VH3bKHqN
>>851
温度調節もしくは自動温度調節だろうが、自動制御の分野で言う温調はフィードバック制御のことだな
単なる出力制御は温調とは言わない
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:45:46.85ID:iSQCTjqg
https://www.youtube.com/watch?v=J-BpmXYACcw
キリル文字だけどウクライナかな?

これを見ると引き抜いたヒーターが2本脚。センサー専用のピンはないようだ。
T12系のようにヒーターとセンサーが直列になっているようなものなのか
単純なパワーコントローラなのかどっちだろう。動画の言葉がわからんのでなんとも。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:48:27.99ID:W0TuAOny
>>848 オレも若干心配したが、銅が露出したのはφ0.5くらいだし常にハンダも供給されるし
今の所は何の問題もないな 使用頻度にもよるし気になる人は他の小手先を使えば良い
実は小手先はC型が欲しくてAliで良くある5本セットのも同時に買ったんだが、
含まれるのは3Cで太すぎて使いづらかった 細いC型を買い直そうかと思ったがセット品にもB型が含まれてて2本になったからダメ元で改造してみたら非常に使いやすくなったんよ
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:03:33.45ID:iSQCTjqg
今みたいに、D型C型がいいよって情報もなく、通販も今ほど便利じゃなかった頃は、C型D型の
こて先の入手自体が面倒だった。
で、代わりにどうしたかというと、B型の先端をニッパーでバチンって切った。これで即席のD型になった。
10〜20個ぐらいのQFPのはんだ付けをすると、先っぽから銅がなくなって凹んでいくのがわかった。

入手が面倒だったり、使用頻度が低いなら、あるもので工夫するのも良いと思う。


今のこて先でも鉄メッキにピンホールが開くと、中の銅が浸食されて、空洞になったり、鉄メッキがしぼんだり、
銅が半田に置き換わったりしてしまう。半田に置き換わったらとりあえず良いのでは、と思ってしまう人もいる
かもしれないけど、半田の熱伝導率は鉄より低いので、こての使いやすさは落としてしまうでしょね。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:03:35.21ID:W0TuAOny
>>850 フィードバックがあるのかどうかは知らんしこの製品がどうやって温度管理しているかは素人のオレには分からん
一応温度調節は180℃から500℃まで、かつ公正値が-99℃から+99℃まで可能なんで91℃から599℃の調整可能にはなってる
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:13:22.99ID:iSQCTjqg
温調を求める人に提供する温調だったら(つまり温調を知らない人に売りつけるものでなければ)、
実際の温度が設定温度に到達していることを確認する手段を持っているはず。
文字表示がないものでもランプの点灯状態とかでわかるようになっている。

矢印キーで温度を設定するときは、設定温度表示になっていて、それ以外のときは計測温度表示に
なっているなら、わりと温調の可能性が高くなると思う。

調整付きの安いこては、フィードバックなしのパワーコントローラのものもあるしね。
温度設定も、標準こて先みたいな条件で、パワー対温度の簡単な関数で決め打ちになってるものもある。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:52:18.58ID:iSQCTjqg
>>859
>C型D型って相当昔からあるんだが……
そうだよ。見ての通りだけど、なかったとは書いてないし。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:13.30ID:R/ChS+BX
>>860
カタログにはしっかり載っていて、カタログに載っているということは注文できるということなんだが……。
何を言っているのか全く理解できんわ。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:54:13.68ID:iSQCTjqg
勤め先はそういうことに理解がなくて、仕様頻度が低いからと常備はしてくれなくて、
必要そうだから買ってやろうって話にこぎつけて、代理店に見積もりかけたら2週間ぐらいで届くといわれ、
仕方がない、自腹で買うかと思っても、この数百円のこて先でも注文したら送料も必要で、送金の現金書留も
結構お金がかかったしね。

>>862が自分の立場で他人を理解しようとする限り、他人のことを理解できないのは仕方がない。
それと、そのとき、こうすればよかったのでは、みたいな話は、今さら変えようもないのでするつもりもない。

言うまでもないけど>>856>>855へのコメントで、はんだでガードのなくなった銅は食われるが、
それを理解した上で工夫するのは賛成だなってことだよ。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:31:28.29ID:jL6pmDix
goot の MSD20 と MSD40 の使い分けはどうしたら良いですか?
どっちを買おうか迷ってまして
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:03:32.55ID:iSQCTjqg
大きさ、重さが許容できるなら大きい方がいい。
そうは言っても、この手のコテはむちゃむちゃ貧弱だしできることは限られているし、
はんだごてとしての使い勝手は非温調のふつうのコテには全然及ばないものだよ。
「約20秒で使用可能」とか「最高温度450℃」に期待しないように。
わかってはいると思うけど、一応念のために…。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:38:21.04ID:4D6ZJwe8
>>865
なんでもそうだけど、特にこう言う特殊な製品は使用目的をはっきりさせないで聞いても、
役にたつ返事は得られないですよ
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:04:20.70ID:a1kTX4dz
>>867
情報不足、申し訳ありません

基板の半田付けで、商用電源を使えない場所でと考えています。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:12:24.50ID:4D6ZJwe8
>>868
かなり辛いよ
たくさん作業があるとか、大きなものが有るならコテライザーの方が良いかも
有鉛ハンダならともかく無鉛ハンダだとさらに辛いと思う
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:17:03.81ID:Z8AxQ4v3
>>868
高出力のモバイルバッテリーで中華のDC温調コテを動かした方が確実に良い
No.17でそんなネタがあった
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1624720189/914-917
本来は24Vなので20Vだと電圧不足で定格の熱出力を得られないが、それでもMSD-40と比べたら5倍以上は堅いし
温調なのでバッテリーの利用効率も良い
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:23:51.49ID:0mVmyli/
ラジコンやってた時はバッテリー半田ごてでバッテリーの半田付けとかしてたな
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:00:46.51ID:CvV27FD9
>>865
寒い日だったかもしれんけど、
MSD20ははんだ付けが終わってほんの十数秒で
コテ先が触れるくらいに冷えてたので相当小手先の熱容量を
小さく作ってある印象。
 乾電池で使い続けるとランニングコストも嵩むので
充電式電池の利用もぜひ検討されたし。

>>870
結局熱に変わるという視点では大差なさそうにも思えるけど、
温調式は温度低下時に発熱量を増やして温度回復はやめる分、
電池のヘリはむしろ早くもなりえるのでは?という気がしなくもないが
温調式だとバッテリーのもちがどれくらい長くなることが期待できそうなん?

既に加熱された状態に着目しているのかもだけど、
温度飽和すりゃ非温調だって消費電力は減ってるのではないんの?(^p^;)
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:50:43.70ID:jty4sp5U
>>872
電池の減りとは発熱量なので、放熱の具合が同じで制御回路での発熱分が無視できるなら、無負荷で放置しておけば温度の高い非温調こての方が電池の減りは早い。
なぜ非温調こての方が無負荷で温度が高いかといえば、はんだ付けを始めれば温度が下がってしまい、無負荷で高くなければまともに使えないからだ。
無負荷で放置するのでなく両者同じタイミングでON/OFFを繰り返すのであれば温調こての方が電池の減りは早い。
これは温調こての方が早く立ち上がり、つまり温度の高い時間が長いからで、本来なら早く立ち上がれば早くはんだ付けを始められて早く終われるのだが、比較のために同じ時間まで無駄に電源を入れているので、当たり前といえば当たり前である。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:15:51.46ID:CvV27FD9
なるほど・・・かいせつあざます。
ってことは、温調ごても ・何度に調整して使うのか?
・スリープモードが搭載されているのか? にもよりそうですな;
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 15:07:29.91ID:TzCJtnJZ
モバイルバッテリーじゃなくて最近はアウトドアブームも相まってポータブル電源が安いからそっち買うほうが現実的だよ
モバイルバッテリー風のACコンセント付きのもあるしハンダぐらいならどんなに小さくても楽勝だと思う
キャンプや防災も兼ねて大きめのを買うのもありだし
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 15:19:46.84ID:CvV27FD9
エネルギー密度が必要になる以上何らかの爆発リスクは不可避だけれど、
信頼性や消火の難易度を考えると、リチウムイオン電池系の電源よりも
岩谷のガスコンロ用ボンベを用いるホンダのガスエンジン発電機が
凄く洗練されている気がする・・・あれいいよなぁ・・・
稼働実績で言えばガソリンやディーゼルエンジンの発電機なんだろうけれども;

新機軸を想像するなら、薪の焚火で発電できる装置を販売したらキャンプ向けに受けそうですな(^p^);
ていうか焚火があるなら古来の投入型コテを熱して それではんだ付けするという選択肢もももも
(本来のコテは七輪とかの火にコテをぶち込んで 熱容量で蓄熱してそれの熱ではんだを溶かしていた)
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:33:24.85ID:PIHGlxJe
>>877
カブ改造してガスボンベで動かしてる人とかいるくらいだから普通のポータブル発電機改造すればいいんじゃない?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:54:19.86ID:CNBjQzgl
>>881
ガスはオンオフ制御は避けたいんだけど、可変型のニードルバルブが厄介なシロモンなんだよ
昔ニードルバルブをモーター制御しようとして大変苦労した
今にして思えばホビー的にはピンチバルブで挑戦したほうがよかった

コテライザーにガス絞り機構と温度センサーう組み込むのが手っ取り早そう
小型にするのは困難だがやってみるには面白いテーマ
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 02:01:07.12ID:CTY9rHhU
割れたり穴が空いたステンレス鍋の修理はハンダで対処できます?
食品グレードに対応した修復可能ですか?
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:06:54.42ID:1LFcBG7i
>>883
鉛フリーの半田ですら融点が210〜220度前後だ。
鍋を熱してサラダ油をひく際に軽く煙が出るかどうかの温度に達する以前に熔け落ちる。
炒め料理には使えない。茹で料理と煮物料理くらいだな。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:01:48.41ID:YMA/USWW
>>884
>茹で料理と煮物料理くらいだな。
銀ロウならともかく、ハンダじゃいくら薄くてもすぐ溶けてしまうと思うわ
銀ロウでも厚かったらすぐ溶けてしまうんじゃないか
ガスが何度かはよく知らんが
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:05:52.18ID:px2Arvt9
>>883
はんだの上位互換蝋付けがおすすめだぞ
でも鍋修理なら溶接して砥がないとな
それと修理どんなに安くても3千円する
普通は1万円取られる
よっぽどなもの以外は捨てちゃいなよ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:15:04.22ID:+mR3p0Z4
>>763
昔はヤカンとか普通に半田付してたわ
鍋なんて銀ろうで蝋付すれば調理中に溶ける事なんてない
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:02:15.95ID:e8nJGFct
https://kotobank.jp/word/鋳掛屋-430913

子供のころに模型工作のボイラーをはんだ付けで作ったことがあるよ。たいして圧力もかからなかったけど。
もちろん空焚きはNG。

ところで、紙コップでお湯を沸かすのはやってみたことがあるけど難しい。
と思っていたけどこんな動画があった。紙皿ね。なるほど。
https://www.youtube.com/watch?v=qS3nSmiAu1w
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:51:08.00ID:4kvREIOo
>>887
>銀ろうで蝋付
ホビーでやるのは道具の問題もあって結構ハードルが高い
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:32:10.07ID:rooCk18O
道具なんて最近のアウトドアブームでどこでも売ってるガストーチとホームセンターとかで普通に売ってる銀ろうとフラックスだけだぞ
全部合わせても1000円ちょいだ
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 11:10:33.28ID:RVj4Y1U/
時代が違う可能性を先ず思いついたが文章から察するにその可能性は低そうだ・・・
次にそういう物価の地方があるのかと思ったが国内ではそこまでは差はないだろう・・・
とすると 国外での物価を踏まえた発言、という可能性が残るわけで、
五毛の人が(ニュー速コメ投降などの=)仕事の傍ら
電電板を覗いているのかも説;
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:03:34.00ID:BSEFmddk
>>892
1000円? aliとかならわからんけど、近所のホムセンで安いのでそろえても3000円位にはなりそうだけど・・・
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:01.31ID:rooCk18O
>>893
やってるよw
アクセサリーの修理からバイクの改造パーツまで
実際には作業台に一個数百円の耐火煉瓦があると便利
数百円ので良いから押さえる金属クランプとか
バーナーは普通のCB缶のバーナー
バーナーは数百円のでも出来るけど2〜3千円くらいの空気調整出来る奴の方が便利だね
ってくらいで何万もしないわ
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:57.77ID:rooCk18O
>>896
sotoの百円ライター突っ込んで使うバーナーもってるけど
シルバーアクセみたいな小物ならそれでもたぶんいける
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:57:38.34ID:a6sD7Vzq
>>896
もともとタバコ吸わないから100円ライターなんか1個もないので、プリンスのポケットバーナーPB-01を使っている
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:20:12.50ID:e8nJGFct
小さいものならライターサイズのバーナーでもできるかもしれないけれど、
元質問は>>883のステンレス鍋の修理だしね。
ロウ、フラックス込みでひとそろえ1000円に含まれるようなバーナーだと
しんどいのでは。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:51:36.56ID:pOR2ZIun
カセットボンベのトーチなんてちょっと前はホームセンターとかならボンベ付きで700円くらいで売ってたのにね
ちょっと前にダイソーで売ってたな500円くらいで
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:17:13.46ID:IOQZu3Pv
そういえばどこぞのスレで
ニセ金メッキが真鍮メッキだから
半田が載らないと言ってるけど
鉄道模型の兄さんたちは真鍮部品をはんだ付けしてたような気がするんよなぁ・・・

フラックスが違うのかな?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:31:03.09ID:M4SCnaNU
>>906
>真鍮
しっかり脱脂してフラックスを使えば大丈夫
こtは大きめを使う必要がある
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:48:54.27ID:if1+jz3/
もはやロウ付けの世界
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:00:03.34ID:QYPWYThf
真鍮は綺麗に半田になじむよ。だれだよ、そんなこと言ってるの。
おまけに、銅に比べると熱伝導率は低いから、はんだ付けしやすい金属のひとつ。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:47:01.79ID:80JVe3l2
ALIで170円で売ってたセラミックピンセット届いたけどなかなか良いよ
Amazonで売ってる1,000円くらいのと多分同じ
精度が心配だったけどセラミック部分はネジで固定してるからネジを緩めれば多少ずらせるので問題無かった
髪の毛程度は余裕で掴め保持力も高い 着磁しないし耐熱だし色々捗りそう
最初、開きが大きくバネも硬く使いにくい印象だったけど開きが7mmほどになるように
マスキングテープを本体中央付近に巻いて制限したら使いやすくなった
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:04:13.93ID:0wICpbVj
>>909
ここにはほんとにはんだ付けしたことあるのか?という奴がたくさんいるからな
息をするようにメチャクチャなことを言う
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 07:56:39.35ID:IhxYm7JB
>>911
文章が短すぎて意味が通らないこともあるけど、
自分の世界だけしか知らない奴のなんと多いこと
でんでん板の中でもこのスレは独特だね
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:58:00.13ID:+LzV+Hln
>>911,913
どちらのレスも何言ってるのかわからん
自演で無ければビックリする
0915ふーんむ;
垢版 |
2022/03/25(金) 09:11:36.65ID:4Ii3WIzZ
鉄道模型用の真鍮エッチングパーツは十分に時間をかけて加熱する事が出来るけど
某所で「口説かれていた(≒文句を言われていた、という意味な。最近の若いもんは
ちと違う語彙に読み、誤解するので念のため)」似非金メッキはコンタクトなどの部位なので
じっくりと加熱する事が適わずノリが悪かったのかもしれませぬな。
もしくは真鍮ではなく他の金色に近い異種金属という可能性もあるのか・・・
よくしらんけどクロムメッキとかにも有色のがあるらしいですしお寿司(^p^;)
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:04:21.83ID:jIdoSpuw
鉄道模型の真鍮工作にはフラックスに塩化亜鉛の水溶液を使うのが一般的だけど、ステンレス用ほどじゃなくても必ず洗浄しないと腐食する。
電気配線用のペーストやフラックスでは流れが悪い。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:12:32.99ID:eIggX9Ei
フラックスは酸化剤やからね
回路用のフラックスも効果的なのは腐食成分強いから洗浄必要だ
俺は放置してよいタイプの参加成分少々つこうてる
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:39:35.38ID:DeprDBIw
フランスの寺の火事でも半田鏝が原因かもって話あったけど
あれその後どうなったんだろう
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:00:20.70ID:WAD3nyMD
>>921
普通は鑞付けだろうが、間違って「はんだ付け」と伝えられたんじゃないかな
「はんだ付け」なんて書いてるくらいだから怪しい

ハンダ付けなら俺がやってやるから焼豚10匹くれ
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:54:52.12ID:9U+XPKOv
はんだづけでも十分な強度保てるので
なんでもろう付けしたりしないよ
日常的に150度超える状況ってコンロの火が出ている真横とかしかないじゃん
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:30:40.59ID:e15JttDv
60W〜100Wくらいの大型のコテ用の半田ごて台のお勧めある?
コテが重いので軽いコテ台だとひっくり返りそうで怖いんだが。
何度かひっくり返って机が焦げたし。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:56:39.52ID:kZUq9qtV
モノタロウのこて台鋳鉄タイプ、結構重くてしっかりしてて安い
汎用的な作りだから大抵のコテは大丈夫だとはおもうけど、>>926のコテが入るかはわからん
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:31:23.87ID:r9G0wsY2
モノタロウのコテ台俺も使ってるわ
クソ安いのにグラつかない
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 01:24:03.07ID:AHhYhhwg
ハック?ジュニアの100WK型を使う時は一番安いgootのコンパクトこて台を使ってる。
こて先が大きいからクロムヒーター用でも奥まで入らず不安定になる。
ついでにこて先の固定ネジを長いのに代えて、コテ台の針金にひっかけてずり落ちないようにしてる。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:09:18.22ID:BRZcmaAU
母親の再婚相手に性的虐待受ける子とかは薄幸だなぁ・・・と不憫に思う;(;ω;`)
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/29(火) 08:32:32.69ID:R6rMH0NK
虐待はダメだけど、俺は逆に長女から言い寄られてこずかい払ってる、そういうの割と多いと思う
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:26:30.45ID:m/H6FTmW
1/144 リアルタイプ・パパ ばんだいさん発売はよ!!
あ、やっぱ、1/12 娘さんだけでいいです(^p^;)さーせん
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:31:25.42ID:NPT4s4Pj
リアルブス活線
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/01(金) 11:22:41.90ID:VpjNbw2C
コネクタの端子は挿抜に伴う微小な剥ぎ取りで酸化被膜を除去して電気的な接続を
確保する為、回数に制限があるんだっけか; なんというみこすりはんげきじょう
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:47:05.49ID:rYyu4IWr
作業机の上がゴチャゴチャしていて半田作業がやり辛いんだが
皆さんどんな環境でやっているの。
参考になるような整理整頓されている作業机の写真を見せてくれ。
真似したい。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:03:50.16ID:ZTelL6jZ
新聞紙1枚余裕で広げられる平面があるぞ
でも新聞紙半分のさらに半分の広さしか無いですぞ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:25:19.41ID:7MbZIFU9
どういうこと?
同一平面を形成しているけれど、面積は少ないという事?
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:19:13.72ID:7MbZIFU9
新聞紙1枚余裕で広げられる平面が(かつて)あったが、作業エリアとしては
(雑多な物に占拠され)新聞紙1/4広さしか残って無い、ということか・・・
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:49.35ID:GrX/RZG5
これ知ってる
マトリクスのAIマシーンだろ
既に稼働していたのか
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:18:04.24ID:+sAnf1FJ
下端、右側の線が被覆溶けちゃってるけど
ここまで細かけりゃ 凄いと思うが
もっときれいに仕上げる自信があるという事か・・・すごいな
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:29:42.11ID:fo48p5A8
0.08~1くらいのUEW線を500pin以上あるBGAに
マイクロソルダリングするなんてこのスレ住人なら余裕ですよね(藁)
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:55:55.15ID:Gmrgpwi7
この程度ナイフ型あれば当たり前に出来る
40Wとかだけで温度制御全くされてないペン先型コテだと出来ないわ
道具がなきゃー不可能
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:15:21.54ID:em404CLC
昔は非温調の15Wくらいのペン型のコテでこれくらいやってたわ
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:03.37ID:Gmrgpwi7
>>954
道具無かった頃はやるしかなかったってという事だろうか

俺も昔はワット表記だけの半田コテ使ってた
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:04:26.21ID:oNMLRTbF
そりゃ1980年代まで温調こてなんてステーションのクソ高いのしかなかったからな
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:10:50.35ID:oQ5B9ZDf
今朝、液漏れしてた電池ケース直してて疑問に思ったんだが、
電極にかしめてある あのバネって半田のるんけ?
特殊フラックスとかいるのか? プラ基材から外すの面倒だったんで
余り過熱できず、すぐに諦めたけど;^p^)

液漏れで 買閉めてあったところがちと怪しくなってたから
半田でも念のために接合しておこうか・・・と思ったんよ。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:12:37.18ID:17928gnO
>>964
スチールにニッケルメッキのものだったら、はんだ付けはできるはず。
りん青銅も問題なし。
ステンレスのものなら、専用フラックスが必要。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:59:58.75ID:qd1RedQI
ステンレス用フラックスなら洗浄必須だしやっぱ取り外してからですね・・・あざーっす
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:55:57.13ID:17928gnO
>>966
そういえば、ステンレス用フラックスを使って、ステンレス片にリード線をいきなりつける人がいるけど、
あれはダメだよな。

ステンレス用フラックスを使って、ステンレス片に半田を盛って、いったん綺麗に洗浄してから、
そのあとでふつうの半田付けでリード線を付けないと。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:04:48.40ID:hd7It3pb
工程を分ける事に、どういうメリットがあるのだろう?
想像する分には違いがよく判んない…
0970ひょっとして・・・
垢版 |
2022/04/12(火) 13:01:47.52ID:hd7It3pb
あれかな、いっけんちゃんと半田が乗ってるように見えてポロっと剥がれる事故は格段に減らせるのかも;
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:36:35.68ID:hd7It3pb
嗚呼そうか、リード線というのが
(錫メッキ線じゃなくて)撚線を想像・想定していらっしゃるのかもですな;
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:21:14.68ID:44cr5x5l
>>972
そうそう。
撚り線でなくて単線の被覆電線でも、金属と被覆の間に染み込んだフラックスは洗浄では取れません。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:24:15.02ID:44cr5x5l
>>976
どうぞやってみて。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:42:44.24ID:MuLDMa90
ステンレスとかアルミ用のフラックスは酸化被膜溶かすための酸なんで
0984アスペ的解釈例
垢版 |
2022/04/13(水) 09:20:52.66ID:50N0c7hT
・・・電源が化学電池で、酸に塩酸を使うということのかな?(・〜・;
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:13:00.76ID:uYCcrw2A
秋月オンラインにてgoot PX-280買えるようになっとる!

https://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx

慌ててたから替えのコテ先買うの忘れてたよ。

通販在庫数:116
慌てなくて良かった(´・ω・`)

即熱はんだこてからグレードアップ!
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 00:20:14.09ID:shsxB51J
ハンダの話じゃないんだけど
基盤なんかに使う絶縁スプレーってあるけど
代用出来るようなスプレーってある?
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 00:21:21.08ID:shsxB51J
連投になってすまん
例えば模型用のクリアーコートスプレーとかって絶縁スプレーの代用にならない?
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 07:31:39.67ID:auiOVLYm
絶縁スプレーって、本当にそれに頼って絶縁する必要があるのなら、特性がちゃんとしたものを使わなくてはならない
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:44:50.63ID:ThKK4+jz
>>985

280はわいが買った時は残り85本くらいだったけど、今見たら35本なので、順調に売れてるようです。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:30:42.89ID:Q2g3SrWo
絶縁スプレーって何ですか?(^p^;
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:34:55.27ID:1BEb1vNe
>>998
顔文字 やめて下さい
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:39:26.32ID:3/D7Sqna
数ヶ月前に湧いたこの顔文字ウザいから黒色の絶縁劇毒ラッカーを顔にスプレーすれば良いかと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 16時間 28分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況