X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB
ハンダ作業について語るスレ No17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:09:49.97ID:2QwOP1IW
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

主なメーカー
HAKKO 白光株式会社 https://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/
goot 太洋電機産業株式会社 http://www.goot.jp/handakotecat/leadfree/
HOZAN ホーザン株式会社 https://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/
Weller Electronics https://www.weller-tools.com/

※前スレ
ハンダ作業について語るスレ No16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1606894117/

※関連スレ
工具総合スレッド3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530121365/
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1286949800/
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1298287940/
ペンチ・ニッパ総合スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1178021181/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:12:24.39ID:2QwOP1IW
§道具を選ぶ§ (価格は実売)

1. はんだこて

*ほとんどはんだこてを使う予定がない人にお勧めのはんだこて
・FX-650 (\1,000~) ダイソーで\500の(いわゆる)ニクロムヒータータイプを買うよりはこちらを (熱効率が良いので作業性に加え,暖まりの早さや夏場の暑さにも差が出る)
 本体が安いだけにこて先代 (各\500~) も馬鹿にならない!って事で標準装着こて先がそれぞれB型,I型,3C型の3種類のパッケージをラインナップした,ありそうでなかった親切仕様!
 こて先はT34系で現在基本的な形状・サイズで全7種と必要十分だが,900Mに近い細身な形状で狭小作業に向く反面,T18系と比較すると熱伝導に劣る
 トライアック調光器(\1,000程度)などでワット数を下げる事も出来るが,こて先温度のフィードバック制御を行う温調はんだこてとは全く異なるので,温度をコントロールしたければ+\2,000でFX-600を

使用上のTips(はんだこてだけに)
・平衡温度は450℃を超える(カタログ値で最高480℃)ため極力放置せず,水をやや多めに含ませたスポンジで強めに(!)温度を下げながら使う
 特に初心者が粗悪な基板を扱う場合は過熱によりパターンを痛め易いので要注意
・常温から電源投入後90秒程度ではんだ付けに良いこて先温度(340℃)になるので,その時の感覚 (はんだの溶け方/フラックスの状態/フラックスの匂い/スポンジで拭った音など) を保つように温度を下げる
 もちろんこて先温度計やデジタルマルチメータの熱電対があるなら活用すべし!


*これから電子工作を始める人にお勧めのはんだこて
・FX-600 (\3,000~) + C型/D型等の熱容量・熱伝導に優れ,面を使えるこて先 (各\600~800)
 性能だけを比較しても\10,000以下の製品では向かうところ敵なしという,言わずと知れた最強はんだこて
・こて先はT18系でラインナップはとても幅広く,更にコンバージョンキットB3720 (\300~) を購入すれば大熱容量のT19こて先も使える その他互換性に関しては >>4 3. こて先 の項参照
 オプションの耐熱ソフトカバー605Mや耐熱キャップ(M19-03 公式には未発売?)で持ち運びにも
 フランジの直径が大きく,ややこて台の口金との相性がある (とは言ってもHAKKO謹製はもちろんgoot ST-27/76/77も使用可)
 開封してそのまま測定を行ったが,ちゃんとキャリブレートされているようで,こて先温度はほぼドンピシャだった (N=5)
 温度調節ノブにはタクタイル(カチッという感触)があるが,調節自体は無段階
 接地が無い2ピンプラグの方がコードが軽い
 100Vでは定格50Wのはんだこてだが,ベースは100~120V系と220~240V系の2種類しか無いので,実はスペック上の上限の120Vを印加すれば74Wのはんだこてとして使える

・HOZAN HS-26はFX-600のOEM版でグリップやノブ周りを除くと基板,ヒーター,こて先周り全て共通部品だが,割高感は否めない
 標準こて先はT18-I相当(HOZANではB型扱い J型に至っては“B型先曲がり”…)なので注意
 個人的にはグリップはHS-26の方が好みで(FX-600は4角形に近くHS-26は6角形と3角形の間ぐらい)
 反面ノブは小さくメモリに対応する温度は裏側のステッカーに書いてあるため温度調節はやや面倒に感じる

・FX-601は元々ステンドグラス用として開発された兄弟機で,T18系よりも一回り太いT19系こて先が標準装着されると共に,FX-600の200~500℃に対し40℃高い240~540℃にキャリブレートされている
 放熱の差により定格のワット数はFX-600の50Wに対し47Wと少ないが,こて先回りとメモリのシールを除くと基板,ヒーターなどは全てFX-600と共通部品
 2極プラグ仕様はステンドグラス用としてもラインナップされているため,6.5C型が標準こて先 2極+接地プラグは電子工作専用扱いで2B型が標準こて先
 先述のコンバージョンキット B3720(FX-600相当→FX-601相当)/B3730(FX-601相当→FX-600相当) と対応こて先により相互に変換可能
*電子工作用に合わせたキャリブレーションのFX-600+必要に応じてB3720とT19こて先を購入するのがお勧め
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:20:05.02ID:2QwOP1IW
!注意 下記ステーション型はN2対応などの関係で,変則的な構成 (こて部無し,ステーション部のみ,コンバージョンキット,etc.) もあるので注意する!


*こて先のラニングコストを抑えたい人/作業にお勧めのはんだこて
・FX-888D (\12,000~) 安価なT18系こて先を使える,付属のこて台含めとても綺麗なデザインのステーション型はんだこて 絶縁トランスを介した低電圧駆動の安全な構造でコードも軽くしなやか
 より熱容量の大きいT19系こて先対応のこて部FX-8805が別売されている他,B5122(コンバージョンキット)により,標準の8801→8805相当へのコンバージョンが可能
 決め打ちであまり細かくないはんだ付けを繰り返すには好適で,仕事で半導体の載った基板を扱うならこのクラスが欲しい

 逆にこて先の消耗が少ないアマチュアにはちょっと微妙な立ち位置
 応答やこて部のサイズなどの総合的な使い勝手は1/4程度の値段のFX-600と比べて劇的に良いとまでは言えない一方で,
 +\3,000程度でコンポジットヒーター採用のFX-950との差はとても大きい (ただしこて先の価格も倍ぐらいになる)
 gootもPX-60RT系こて先のRX-701ASやRX-711ASを出しているが,影が薄い (だって割高で大きいんだもん… 701で\14,000,711で\17,000なら888Dか950買うでしょ?)
 EngineerのSKZ-01やSKZ-03は死んだ


*リワーク・リペア,細かいはんだ付け,熱に弱い素子を扱う人にお勧めのはんだこて
・FX-100/FX-951/FX-950/RX-802AS 応答に優れるIHやコンポジットヒーターのステーション型はんだこて
 こて先が\1,000~とそれなりに高価なので,色々揃えていくとFX-888Dとは差が開く
 基本的にこて先は付属しないが,電気街の店頭で買うとサービスで付けてくれる事も多い

・HAKKO FX-951とgoot RX-802ASは競合するが,HAKKOの方が行き届いたきっちりした設計で,gootの方がオプション構成含め柔軟な設計
 室温からの立ち上がりはRX-802ASが速いがFX-951も必要十分
 過渡的な熱の入りは鉄メッキの薄いT12(HAKKO)の方が良く,耐久性は鉄メッキの厚いRX-80HRTの方が良い傾向がある
 インターフェースは一長一短 FX-951は慣れるまで使いにくく,RX-802ASは温度設定がひたすら長押しなのが地味に辛い
 FX-951は200~450℃だが,RX-802ASは50℃まで落とせる (珈琲に放り込むと保温に丁度良い …わけねーだろ)
・FX-950に関しては (\15,000~) はFX-951 (\21,000~) より割安で同等に使い易いが,オートパワーオフ機能が無く,スリープ機能もオプションのこて台(951付属と同じ FH200-02 \3,000~)が必要な点に注意
 こて台を追加で買ったり割引率が悪い補修パーツ扱いで揃えてスリープを有効化するよりは,素直にFX-951を買った方が良い
・ホットツイーザー対応 HAKKO:FM系ステーションとこて部,こて先,こて台の口金が必要だが高出力(140W total) goot:こて部とこて先とこて台の口金だけのみの変更で済むが低出力(72W total)
・マイクロソルダリング対応 HAKKO:こて部,こて先,こて台の口金が必要だが高出力(48W) goot:こて先とこて台の口金だけの変更でも使用可能だが低出力(36W)
・HAKKO T12系こて先は一部高熱容量タイプの設定有り


*番外編1 コードレス/電池式/ポータブル
・ガス式 (コテライザー 等) パワーはあるが概して大きい 自分が使い慣れていないだけかも知れないが,あまり使い易くは無い 機種によってはノズル交換でホットブローとしても使える
・電池式 (FX-901 MSD-20 等) パワーは無いが,非力だと思ってると意外に使える 基本的にNi-MH(ニッケル水素)蓄電池前提の設計 ネックは頭が重く(ネックだけに)安定感に欠ける事
・USB接続 (TS80 等) 物によってはType-C接続のハイパワーな温調でとても良さそう (実は私も欲しいが結構高い)

*番外編2 ホットナイフとしても使いたい人にお勧めのはんだこて
・HAKKO RED 501(30W)/502(40W),goot KS-20R/30R/40R など 直径4mm棒状こて先のはんだこて + ホットナイフこて先(HAKKO 515-T 若しくは goot HOT-30CU)
・KOTELYZERシリーズにもホットナイフこて先のラインナップがある
 はんだ付けをする工具としてはあまり良くは無いが,ホットナイフとしても使うなら持っておいて損は無い
 作業によってはトライアック(調光器)などでの調節も出来ると良い
 なお,ホットナイフの刃は交換可能でHAKKO 515-T goot HOT-30CU共にOLFA製デザインナイフ用
 共に正ネジで,ローレット部を
 HAKKO 515-Tは刃先の方に緩むので刃先から見て反時計回り
 goot HOT-30CUは刃元の方に緩むので刃先から見て時計回り
 に回す事で分解可能
 標準はOLFA XB10/XB10Sだが,すり割りに挟むだけなので結構何でも使える
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:21:51.57ID:2QwOP1IW
2. はんだ
・鉛フリーはんだと鉛入りはんだが流通しているが,現在は組成やフラックスの改良により,鉛フリー+RMAフラックスでも一般用途では十分なはんだ付け性と信頼性が得られている
 特にFX-600を含む高性能な温調はんだこての場合は,設定温度以外に鉛フリーである事のデメリットを意識させられる事はあまり無い
・一般に使われるヤニ(フラックス)入りはんだには,フラックスの種類や量,ハロゲンの量などにより,MIL R,RMA,RAやJIS AA級、A級、B級 (それぞれ弱い=攻撃性が低い順) がある
 近年では鉛フリーはんだ+RMAフラックスでも十分なはんだ付け性があるので,腐食のリスクの少ないRMAの使用が推奨される
・用途と好みや慣れ次第ではあるが,表面実装を扱うならφ0.65mm以下が良く,電子部品にはφ0.6~0.8mm程度の物が,大型のターミナルなどにはφ0.8~1.2mm程度の物が良い
 細い方が一気に熱を奪われないため溶けが良いが,断面積(直径の2乗)に反比例してはんだの送りが忙しくなり,またグラム単価もかなり割高になる
・最初の1巻きはφ0.6~0.8mm程度の100~150g巻きがお勧め (\1000~2000) 大きめの端子なども扱うならφ0.6mmと割安なφ1.0mmの2巻きを揃えても良い
!鉛入りはんだと鉛フリーはんだの両方を使う場合はこて先を分ける必要がある(コンタミによる鉛フリーはんだ接合強度低下の防止)!
*お勧め
・鉛入り: 日本アルミット KR-19RMA,千住金属 スパークルハンダ など
・鉛フリー: 日本スペリア SN100C,千住金属 スパークルESC など

鉛入りはんだのデメリット
・機械的性質(引張強さなどが弱い)
・電気的性質(高抵抗)
・毒性/環境負荷(特にペットを室内飼いしてる方)
・現在流通する製品は基本的に鉛フリーはんだが使われており,手を加える際はコンタミを避けるため元のはんだを取り除く必要がある (上からちょい付けは出来ない)
 Sn主体の合金に微量の鉛が混入すると鉛がリードやランドに偏析し,接合強度が大幅に低下する
 また鉛入りはんだ中においてもPbリッチ層が形成されており,これが鉛入りはんだの接合強度を下げている

鉛フリーはんだのデメリット
・超低温下での信頼性及び極度な高信頼性が求められる航空宇宙軍事産業などでの信頼性,耐衝撃性
・鉛フリーはんだの価格
・高い融点と相まって,錫喰い (鉛フリーはんだの組成の大部分を占める錫に鉄や銅が溶出する) によるこて先などのラニングコストの上昇,粗悪な基板のパターン喰われ
・高い融点により過熱のリスクが大きく,多層基板などのリワークもし難い
・表面張力が強く,濡れ広がりに劣る
 消費量の少ないホビイストの場合に問題になるのは主に過熱とリワークで,価格やラニングコストはそこまで問題にならない


3. こて先
*潰しの効く形状を選ぶも良し,用途に合わせて変えるも良し
・細く長く鋭いこて先の出番は初心者が思うよりもずっと少ない
・太く短く接触面積が大きいこて先は,細く長く接触面積が小さいこて先よりも熱の入りが遥かに良い
・C型(円柱斜めカット)/BC型(円錐斜めカット)/D型(マイナスドライバ状)といった面を使える形状は,接触面積を取りやすく熱の入りが良い
・CF型/BCF型はカット面のみにはんだが乗る(鉄メッキが露出している)ためブリッジを起こしにくい反面,カット面と側面の両方を使た予熱はし難い
!鉛入りはんだと鉛フリーはんだの両方を使う場合はこて先やクリーナーを分ける必要がある(コンタミによる鉛フリーはんだ接合強度低下の防止)!

・熱伝導と蓄熱に優れる銅のコアに耐蝕メッキとして200~500μm程度の鉄メッキを施し,更にはんだが乗るエリアを限定するため先端以外にクロムメッキを施した構造
 鉄メッキが厚いと熱の入りが悪く,鉄メッキが薄いと寿命が短くなるが,ホビイストならあえて長寿命型を選ばなくても,管理が良ければそれなりに保つ
  メッキ厚のコントロールが悪いと厚い場所は熱が入りにくく,薄い場所はホットスポットになり侵蝕される
  安価な中華製コンパチこて先にはコントロールが悪い物や極端に鉄メッキが厚い物があるようで,お勧めはしない
*HAKKO T18系と旧型の900M系,goot PX-60RT系,HOZAN HS-131~145は相互に互換性があり,HOZAN HS-131~145はHAKKO T18相当のOEMなので,概して安価なT18を買うと良い
 900M/PX-60RT系の形状は近く,同じ呼びサイズでもT18と比較し細身な傾向があるため,狭所作業に向く反面熱の入りは悪く,こて先温度も低めに出る
 また,HAKKOと比較しgootのこて先は概して鉄メッキが厚い傾向があり,長寿命な反面熱の入りに劣る
 そのため熱の入りを期待出来ない細く長く鋭いこて先は,可能な範囲でT18から選ぶと良い
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:24:35.05ID:2QwOP1IW
4. フラックスとフラックスリムーバー
・フラックスは酸化物などを除去し濡れ性を高める (界面活性剤のようなイメージを持つと良い) のが主な役割で,更に不活性化した残渣が表面を覆う事で湿気から基板を保護する役割もある
 同時に攻撃性もあり,成分によっては残渣の洗浄が必要になるため注意する
・フラックスは単体で使用する他,一般的なヤニ入りはんだやウィック(はんだ吸い取り線),クリーニングワイヤにも使われている
・フラックスには有効に作用する温度域があり,一度加熱し活性化した後は不活性化する
 また,過熱すると正しく機能せず,ヤニ入りはんだのフラックスを急激に熱するとフラックスやはんだボールが飛散するため注意する
 (飛散を防ぐためにフラックスを多芯状に分けたマルチコアはんだ,使用直前にはんだに切り込みを入れる製品などもある)
・引きはんだを行う場合はヤニ入りはんだ中のフラックスの効力を期待出来ないため,予め別途フラックスを塗布する
・未加熱のはんだ付け用フラックスは攻撃性の高い物もあるため,塗布した場合は必要に応じて洗浄除去する
*お勧め
・フラックス: HAKKO FS-200など (ゲル状など割高な物も多いがとりあえずは刷毛塗りで…)
・フラックスリムーバー: HAKKO FS-150など (薬局で売ってるIPA:イソプロピルアルコールで代用可 パーツクリーナーは物によって樹脂への攻撃性が異なるので一応避ける !ペット同室の場合は十分な換気を行うこと!)


5. リワークツール
 はんだの除去には,はんだこてで暖めながら使う手動吸い取り機,手動吸い取り機にヒーターを付けたヒーター付き手動吸い取り機 (はんだシュッ太郎 サンハヤト製)
 銅線を編んでフラックスを染み込ませたウィック(はんだ吸い取り線 物によりノーフラックスもある),ホットブロー,ヒーターとエアーや電動のポンプを使用した電動吸い取り機の5種類が使われる
 初心者はウィックと手動吸い取り機かヒーター付き手動吸い取り機を買っておくと良い
・ウィックは熱伝導が良く一気に熱を奪われるため,使用済みの部分を僅かに残して切っておくと馴染みが良く使い易い
・また,ウィックの熱容量を下げ,同時に未使用の部分のフラックスを無用に活性化させないために,15~30mm程度の長さに切ってピンセットで当てるのも良い
*お勧め
・ウィック: HAKKO F87-4/87-3など (\300程度 87は結構フラックスが入ってるので少なめが良ければHAKKO 120-03など)
・手動吸い取り機: HAKKO 18Gか20G (\1000~1500)
・ヒーター付き手動吸い取り機: サンハヤト はんだシュッ太郎NEO (\4,000~)


6. こて台
・口金の相性が良く,重く安定性の高いこて台を選ぶ 相性は現物以外に画像検索でも見られる
・ある程度放熱の良い物を選ぶと良い
・スポンジやクリーニングワイヤが付属するが,どちらか一方ならスポンジがお勧め
・濡れスポンジはこて先に付いたはんだを良く落とす(落としすぎる)ので注意 非温調はんだこての温度を下げるためには濡れスポンジが必要
・クリーニングワイヤはこて先に付いたはんだを程良く残すため,こて先の酸化を抑えられる
・高価格帯のはんだこては専用のこて台が付属する
!鉛入りはんだと鉛フリーはんだの両方を使う場合はこて先やクリーナーを分ける必要がある(コンタミによる鉛フリーはんだ接合強度低下の防止)!
*お勧め
・いわゆるセラミックヒータータイプにはHAKKO FH305(折りたたみ可能)や633(固定),goot ST-76/77(折りたたみ可能)が定番,HAKKO FH300(分解可能)は安価ながら安定性が良い
 HAKKO REDなど40W以下のいわゆるニクロム線ヒータータイプにも使える (なぜか対応リストには無いが…)
 HOZAN H-6は口金との相性で据わりが悪かったり深く入りすぎたりするこてが多い (自社製はんだこてを含むw… 何でよorz)
・ほとんどのセラミックヒータータイプに対応するgoot ST-27は高価な分作りがとても良く,スポンジとクリーニングワイヤの両対応
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:24:59.31ID:2QwOP1IW
7. 周辺工具 ニッパー,ペンチ,ラジオペンチ,ツイーザー(ピンセット) (コスパ重視のラインナップです)
・高価な物もあるが,まず揃えるのはHOZAN,フジ矢,VICTOR(花園),ENGINEER辺りの真っ当でオーソドックスな物を 総額¥6,000~10,000程度 HOZANは概してやや割高か
 後に高価な物を揃えても,低廉でオーソドックスな工具の出番は少なくない
 回転・摺動部には定期的な注油を行い,また注油後はグリップ側に油が回らないよう注意する
*お勧め
・ニッパー (小型) HOZAN N-31/N-34,フジ矢 HP855-125,VICTOR 101BS-100,ENGINEER NS-03/NS-04など ¥1500~ 取り回しの良い物 薄刃タイプやフラッシュは切れ味に優れ,標準タイプやセミフラッシュは持ちが良い
・ペンチ (小型) HOZAN P-35,フジ矢 MP9A-110,VICTOR 245BSF-115,ENGINEER PS-04など ¥1000~ 取り回しの良い物
・ラジオペンチ HOZAN P-14/P-15,フジ矢 350-125/350S-125,VICTOR 280A-150,ENGINEER PR-36など ¥1000~ 咥え穴はキャップ状こて先の交換時などでも便利 バネの有無はお好みで (自分はバネ無し派)
・ニッパー (電工) HOZAN N-12,フジ矢 60S-150,VICTOR 360A-150,ENGINEER NK15/NK25など ¥1500~ ある程度切断能力の高い物
・ツイーザー HOZAN P-88#系,ENGINEER PT系など ¥500~ 保持力が高く,鋭すぎず細すぎず長すぎない物がお勧め 着磁するSUS400番台は避ける 堅く細いピンセットはパーツを弾きやすく,柔らかく細いピンセットは曲がりやすい


8. その他
・タイマー付き電源
 消し忘れをしたことのある方や注意力に不安がある方は是非!お子さんにはんだこてを買い与える時にも!
・ヘルパー
 猫の手も借りたいあなたに!そろそろお近くが見え辛くなってきたあなたにはルーペ・ライト付きもありますよ!
・フュームエキストラクター (排煙装置)
 はんだ付けが多い方,同室でペットを飼っている方は使用すると良い 安価な物もあるので探そう!
・カプトンテープ・マスキングテープ
 細い物があると仮止めなどに便利
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:25:10.04ID:2QwOP1IW
§はんだ付けを行う§

1. はんだ付け温度とこて先温度
・Sn63~60では315~330℃程度,Sn-Ag-Cuなどの一般的な鉛フリーで330~350℃程度をベースラインに,ワークに応じて合わせると良い
 はんだの融点は鉛入り共晶で183℃,鉛フリー(Sn-Ag-Cu)で217℃で,一般に接合強度の高い拡散層(母材とはんだの合金層)の生成に必要な条件は,母材の温度をはんだの融点+40~60℃に3秒間保つと事とされている
  上限値はフラックスの過熱問題に加え,拡散層の生成が厚すぎると強度が落ちたり,結晶構造が粗大化により脆くなるといった現象も絡む
  そのため目安となるはんだ付け温度は鉛入り共晶で223~243℃,鉛フリーで257~277℃で,こて先温度は更に+80℃程度になる
・熱の入りが悪い時や濡れが悪い時はむやみに温度を上げず,まずは太く短く熱の入りの良いこて先(D型やC型)と細めのはんだ,フラックスの塗布,表面の洗浄,ヒートガンやドライヤーによる軽い予熱を試す
・ヤニ入りはんだのフラックスが爆ぜて飛散したり一瞬で煙になって飛ぶ時,またはフラックスが焦げ臭い時は温度が高過ぎ,またチキンを焼くような匂いがする時は握っている場所がおかしい(お約束)


温調はんだこての場合
・T18/PX-60RTなどのキャップ状こて先: 太く短いこて先と細く長いこて先では,同じ設定温度でも実測で+/-10℃程度の差が出る
・FX-600/601を含めHAKKO製はんだこては新品なら標準こて先でほぼ設定温度通りのこて先温度を示すが,gootの低価格帯 (PX-601/501など) は新品でもまるで当てにならないので要注意
 劣化によるドリフト(狂い)もあるようなので,こて先温度計やテスターに付属する熱電対で把握しておくと良い
・T12/RX-80HRTなどのコンポジットチップ: おおむね設定温度に近い値を示すが,おかしいと思ったら測定を
 goot RX-802/812はこて先の番手(1~4)の入力を忘れずに行う


非温調はんだこての場合
・セラミックヒーター+キャップ状こて先のはんだこては,発生した熱の多くがヒーターを覆うこて先の蓄熱部を経てから放熱されるため効率が良く,15W程度でも平衡温度は450℃を超える
 蓄熱部の熱容量も大きいため,太めのこて先の場合は濡れスポンジでこて先全体の温度を十分に下げながらはんだ付けを行うと良い
  こて先の質量を5~6g,銅の比熱を385J/(kg*K)とすると,こて先全体の温度を100K落とすためには190~230J程度の放熱が必要になる
  水の気化熱が2.26×10^3J/gで,水の温度上昇やその間の発熱(W=J/s)も加味すると概算で0.1g程度を短時間に気化させなければならない
  よってウェルダンにする位のつもりでしつこくジュージューやりましょう
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:27:19.71ID:2QwOP1IW
2. はんだ付けの流れ
 YouTubeのHAKKO公式などを参考にイメージトレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=6qMAS-Nbqp8
@締結・カシメなどの固定は事前に行い,仮止めが必要な素子は予めマスキングテープやクリンチ(リード曲げ)で固定する
 基板の予熱を行う場合は程々に暖めておく 別途フラックスを使用する場合は塗布しておく
Aこて先を拭い,直ぐに少量のはんだをこて先に送る (非温調はんだこての場合は濡れスポンジで十分に温度を下げる)
Bランドとリードの両方に熱が入るようにこて先を当てる
Cランドとリードの間に適量のはんだを流してはんだを離す
 こて先に直接当てて溶かした“はんだを付ける”のではなく,フラックスの助けを借り毛細管現象の力で“はんだを流す”というイメージを持つと良い
 フィレットは富士山状が目安 多過ぎるとヒケ(熱収縮)が大きくなりヒケ鬆などのリスクが増える
Dそっとこて先を離す (はんだが固まるまでは動かさない 小物でも3秒,大物なら5秒が目安)
Eこてを拭わずそのままこて台に置く (こて先を拭った場合は直ぐに新たなはんだで濡らす)


3. チップ部品のはんだ付けの流れ
@予めマスキングテープや電極へのはんだ付けで,浮きが無いように仮留めする
 基板の予熱を行う場合は程々に暖めておく 別途フラックスを使用する場合は塗布しておく
Aこて先を拭い,直ぐに少量のはんだをこて先に送る
Bランドと電極の間に適量のはんだを流してはんだを離す
 チップLEDなどの熱に弱い素子や低抵抗な小型素子(反対側のはんだに熱が回って外れやすい)はランドから暖め,チップとこて先(D型やK型)の間にはんだを挟むようにすると良い
 この場合ははんだの量ははんだの直径に左右されるため,チップサイズに合わせた細いはんだを使う
Cそっとこて先を離す
DフラックスリムーバーやIPAなどで残渣を洗浄する


4. SOP/QFP等のはんだ付けの流れ
@対角のリード(右利きの場合は左上と右下)へのはんだ付けで仮留めする
 基板の予熱を行う場合は程々に暖め,(仮留めしたリードも含め)フラックスを塗布しておく
Aこて先を拭い,直ぐに少量のはんだをこて先に送る(ピッチが細かい場合はより少なくする)
B必要なはんだは僅かなため,予めこて先に送った予備はんだと塗布したフラックス引きはんだを行う
 フィレットはトーだけでなくサイドやヒール側も綺麗な富士山状が望ましい
C予備はんだの量が多いと引き終わりにはんだが溜まってブリッジしやすいが,再度フラックスを塗布し,こて先で軽く拭うか逆向きに引くと解消されやすい
DフラックスリムーバーやIPAなどで残渣を洗浄する
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:27:48.75ID:2QwOP1IW
§仕上がりのチェックとトラブルシューティング§

1. リードおよびランドへの馴染み
・はんだがリードとランドに馴染み,ランドを完全に覆っている事
 弾かれて丸く浮いている場合は,リードやランドの表面の状態が悪くフラックスが十分に機能していないか,はんだを流す前の加熱(予熱)が不足している
→追加のフラックスを併用する,予備はんだを行う,予熱時間を増す
・スルーホールの場合は反対側まではんだが回っている事
→回っていない場合は予熱の不足が疑われるため,予熱時間を増す
 なお,反対側のヒケは基本的には問題無い

2. フィレット
・部品の線筋が確認出来る程度,フィレットは富士山状の凹曲線を描いていると良い
 加熱が不足するとはんだの表面張力が下がらず濡れや流れが悪くなり,(滑らかではあるが)はんだ過多に似た凸曲線を描きやすい
→こて先温度を上げる,はんだを流す前の加熱(予熱)時間を増やす
 極端な多寡でなければはんだの量自体は直ちに不良とまでは言えないと思うが,はんだ不足の場合は接合強度に影響し,過多の場合はクラックのリスクや不良を見分けにくくなるため,綺麗なフィレットを目指す

3. 表面粗さ
・鉛入りの場合は柔らかい輝き方,鉛フリーの場合はアルミホイルの裏面よりも滑らかな輝き方が良い
 フィレットが正常で表面が鋳肌のように荒れている場合は過熱でフラックスが機能せず,ブローした状態が疑われる
→温調はんだこては設定温度を下げる 非温調はんだこては直前に濡れスポンジで冷却し,またはんだ付け時間も短めにする
 はんだ過多の場合は凝固中にヒケて荒れる
→はんだの量を減らす
 皺が寄ったように見える場合は凝固中に動いている可能性がある
→こて先を離す時は静かに,凝固中は動かさない

4. ヒゲ/ツララ/ツノ
・過熱でフラックスが効力を失いはんだのキレが悪化している,逆に加熱不足で表面張力が下がっていない
→温調はんだこては設定温度とはんだ付け時間を見直す
 非温調はんだこてははんだ付け前に濡れスポンジで十分に冷却し,はんだ付け時間も見直す
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:28:35.61ID:2QwOP1IW
5. ヒケ鬆(巣)とボイド(空隙)
・ヒケ鬆は過熱とはんだ過多が疑われる
・ボイドは様々な要因が考えられるが,小さな物であれば問題は無いとされている
 ガス起因のボイドは,基板が水分を含んでいたり,はんだを一気に流した事でフラックスや空気が抜けないと起きやすい
→予熱を十分に行い,こて先と反対側からリードとランドの間へと流し込むようにはんだを入れると良い(持論)
 その他異種金属中の原子の移動が原因のカーケンダルボイドなどもあるがどうしようも無い (宇宙産業だとモノメタリックにしたりするらしいですけどね)

6. クラック
・クラック(最初からあるもの)は,はんだの凝固後に大きな力が加わっている可能性が高い
→締結・カシメなどの固定は必ずはんだ付け前に行い,リードの足の切断なども本来ははんだ付け前に行うのが望ましい
・また,ヒートサイクルで生じる応力が,再結晶に伴う結晶の粗大化で脆くなり,再結晶で逃がせる応力の限界を超えるとクラックに進展する
 鉛フリーはんだは脆性が高いため,クラックへの進展が起きやすい

7. フラックスの状態
・はんだの表面を硬化した無色に近い透明なフラックスが覆っている状態が良い
 焦げ(炭化はもちろん,黄色~鼈甲状の色の濃い透明も含む)がある場合はこて先温度が高い

8. パターン剥離・侵蝕による消失
・パターンが剥離・消失している場合は,基板が粗悪,過熱(こて先温度が高い,加熱時間が長い),また力を加えた事による剥離などが疑われる
→粗悪な基板は特に過熱に注意し,こて先温度とはんだ付け時間を見直す パターンを傷つけにくく,太く短く熱の入りが良いこて先を使う
 特に鉛フリーはんだは合金組成及び高いはんだ付け温度の両面で胴の侵蝕が多いため,鉛入りはんだへの変更も考慮する
→剥離・消失した基板はパターンを追うかレジストを剥がし,ユニバーサル基板の要領でUEWなどを使いパターンを引き直す (高周波回路等はこの限りで無い)

9. ブリッジ
・温度が低かったりフラックスが機能していないとはんだのキレが悪化し,ブリッジを起こしやすくなる
→引きはんだをしている場合は,事前にフラックスの塗布を行う
→加熱によりフラックスが機能していない場合は温度を下げる
→加熱不足によりはんだの表面張力が強い場合は熱の入りが良いこて先を使い,こて先温度を上げる
・表面実装部品はフラックスを塗りこて先で拭ってはんだの量を調節する 酷い場合は吸い取り線などを使い修正する

10. 実装部品の状態
・表面実装部品のズレ,リード部品の浮きなどが無い事
→はんだ付け前に,リードを曲げるかマスキングテープなどで部品を固定する
 表面実装は対角線上(右利きの場合,左上と右下)のリードのはんだ付けで仮止めを行い,はんだ付けは右上から右下へと進めると良い
・コネクタなどの樹脂部品に溶けが無い事
→熱が不足する場合は無闇に温度を上げたりはんだ付け時間を長く取らず,可能な範囲で太く短い熱の入りが良いこて先を使い,必要に応じヒートガンなどでの基板の予熱も検討する

・なお,上記の多く,特にはんだの濡れや仕上がりに関係する現象ははんだの組成やフラックスの諸特性にも大きく影響される
 千住金属,アルミット,日本スペリアなど大手メーカーの製品は良質なのでお勧め
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:30:40.15ID:2QwOP1IW
§クリーニングとメンテナンス§

1. はんだこてとこて先
・こて先のクリーニングには,主に濡れスポンジとクリーニングワイヤが使われる
 濡れスポンジはこて先に付いたはんだを良く落とす(落としすぎる)ので注意 非温調はんだこての温度を下げるためには濡れスポンジが必要
 クリーニングワイヤはこて先に付いたはんだを程良く残すため,こて先の酸化を抑えられる
・拭ったら速やかに新たなはんだを送り,常にはんだで濡れた状態を保つのが鉄則(鉄メッキだけに)
 はんだ付けしたらそのままこて台に置き,使う前に古いはんだを拭い新しいはんだを乗せると無駄が無い (はんだ付けしたら拭ってこて台に置くのではなく!)
・はんだを拭って鉄メッキが露出した状態で放置するとすぐに鉄の酸化が進みはんだが乗らなくなる
→軽度の酸化であればラバー砥石,細かめ(#600~)の紙やすり,真鍮ブラシ,ソルダリングウィック(はんだ吸い取り線)等で擦ったり,チップリフレッサー等のケミカルで回復する
・セラミックヒーターの損傷が懸念されるため,こて先をカツンとやってはんだを落とすのは基本的にやめておいた方が良い (最近のセラミックスはとても丈夫ですし,プロでもやってる方いらっしゃいますけどね…)
・こて先の周囲に焦げ付いたフラックスは剥がれ落ちて混入しないよう処理する
・温調はんだこての設定温度が適切なのに加熱の不足や過熱を呈する場合は,こて先温度の実測,はんだの融点のチェック,若しくはこて先を交換しての様子見を行う
 特にキャップ状こて先の場合,蓄熱部内側の酸化によりヒーター/センサー/こて先間の温度勾配が狂い,こて先温度が上がらなくなる場合がある
→丸めた紙やすり(#240~320程度)などで錆を落とせばある程度回復するが,交換が安心


2. リワークツール
・吸い取り式のリワークツールは溜まったはんだくずを捨て,ノズルをクリーニングする
 またバネの力で吸い取るタイプは,リリースした状態で収納する
 ノズルは買い置きしておくと良い

3. こて台
・スポンジは付着したはんだを落とし,洗って絞っておくと良い
・クリーニングワイヤは抜き差しの抵抗が少なくなってきたらワイヤを回して新しい面を出し,嵩が減ってきたら交換する
 スポンジやワイヤは買い置きしておくと良い


4. 周辺工具 ニッパー,ペンチ,ラジオペンチ,ツイーザー(ピンセット)
・ニッパーやペンチなど回転・摺動部のある工具は定期的に注油し,油がゴムや樹脂製のグリップに回らないよう拭き上げて下向き~水平に保管する
 切断能力を意識し,丁寧な扱いを心掛ける
・ツイーザーは必ずキャップをして保管する またフラックスが付着しているとチップ部品が纏わり付くので,フラックスリムーバーやIPA,パーツクリーナーで落とす
 先端を痛めた時は砥石で研ぎ直す
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:25:33.16ID:2QwOP1IW?2BP(1003)

何かテンプレの修正・追記などあれば,当該するレス番にアンカー付けて下さると有り難いです

>>2
次回スレ建て時にFX-600/601及びHS-26用の耐熱キャップを暫定型番のM19-03から正式型番のB5286へと更新する事

更新内容
・ご存じない方がいらっしゃったので,FX-888系用のT19コンバージョンキット(B5122)について追記しました
・お勧めのこて台にHAKKO FH305を追加 私自身はまだ現物を触ってませんが,間違いないでしょう
・誤字訂正など
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:49:30.87ID:l8RVA4m3
>>2
次回テンプレ修正案
この最後の行で使用してる「+」を言葉に置き換えるのはどうですか?
製品名についてです続けて記号が使われると型番だろうかと混乱するかと思います。
テンプレ自体良くできているので何も言わないというか
下手にyoutube動画見るよりテンプレを何度も読み直し飲み込む方がハンダ作業の近道に思えるほどよく出来てる
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:07:36.08ID:2H0ccRQ1
3000円近い高値のFH305折り畳み注文しました
当初は633-01がハンダ除去ワイヤーセットして程々に安いので悩んだのですが工具箱収納や重さからFH305にしました
偉そうかと思いますが届いたらどこを見ろだとか、ノウハウあれば教えてほしい

goot汎用から乗り換えです
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:13:36.01ID:7FAdDluc
急ぎの用があり24h連続ハンダ作業した。
ヤニの焼ける匂いが心地よくなったわ。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:57:09.09ID:W/ZaKmyU?2BP(1003)

>>18
FX-600と,必要に応じてB3720とT19 が良いですかね
どうも言い回しが洗練されてなくてすみません…

>>19
おめでとうございます!初の購入報告じゃないですか?
これ,ヒンジのところなんか実にHAKKOらしいなん設計ですよね
一般的なセラミックヒータータイプのこてではFX-600のフランジが最大なので,
相性という意味では(細すぎるHOZAN HS-11やHS-130を除き)まず問題無いと思います

オプションでスポンジの蓋があったらと思うんですが,持ち運ぶ方は丁度良い蓋を探しておくと良いかも知れません (小さなケーキの台の部分とか?)

>>21

でも換気してw
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:46:23.65ID:kFRCwqOk
>>22
次からは換気気をつけるよ。
シャワーはして寝たけど枕が臭くなった。

はんだ作業の機会が少ないので今回の経験まとめときます。

今回は鉛フリーはんだ SD-52 でした。
コテの温度は330℃、煙はハンダが溶けてから0.5秒間以下で終わったけど、その後もフラックスの効果は持続してました。蒸発したように見えた後も効果が継続したのが謎です。ちなみにSD-52は活性化ロジンです。
フラックスは色々な種類があり、次からは自分でフラックスを選択するのがいいかなと思いました。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:39:51.70ID:IMCb6qj8
>>22
FH305届いたので感想諸々

無理ない梱包で安心
こて台首移動の固定ネジは軽い力で簡単
以下写真付きどうぞ
1)FX-600差し込み
2)ブランド不明蓋つきたわしクリーナーがほぼガタ無しですっぽり入りました
3)これまで使っていたこて台と比較
https://i.imgur.com/sQBrE5S.jpg
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:22:09.52ID:Jch4SsV3?2BP(1003)

>>23
鉛フリーが主流になり半田付け温度が上がった事で,この20年でフラックスの耐熱・持続性は良くなったように感じます
特に鉛フリーで330℃なら決して高くない方ですから,楽な条件だったのかも知れません

>>24
おお,画像までありがとう
ネジは軽くても確実に固定される設計なんですよね
口金でしっかりと保持してヒートパイプにはあまり接触させない構造と言い,見るからに良い設計のこて台です
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:26:54.11ID:SU0ZT1ED
こてを差し込んだところで垂れるはんだの処理がどうなのか非常に気になるところ。
以前のハッコーのこて台はあまりいい印象がない。
0027!ninja
垢版 |
2021/07/02(金) 21:34:17.31ID:hG3GEf5N
千住のES-1061SP2が無くなってしまったので代替!となると
ES-1100になる…のか?
でも、大量納入除いて、まだそこまで出回って無いような…?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:37:45.31ID:fcj/sCUN
>>26
垂れの心配があるなら
内側底部にシリコンシート貼り付けるとかでよくない?
何ならアルミテープとか耐熱系を貼るだけで良いと思います
全く手間にならない作業で終わるよ
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:23:23.40ID:kMQOhbLJ
>>29
待ってほしいこて先ははんだ付け直前まで清掃しないよ
電気落とすときもはんだのせるやろ
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:55:30.60ID:kMQOhbLJ
>>28
そもそも落ちたら爪で引っ掛けて剥がせばいいだけじゃん
シリコンスプレーを内側にシュとするだけでも良い
なんで気にすんのかな
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 02:42:32.43ID:jk5sGZrR
>>30
>待ってほしいこて先

どんなこて先なのか
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 06:55:14.85ID:lACDHFVd
>>31
こて先にはんだ乗せておくことが推奨されていることも知らないですか?
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:57:01.15ID:M8ig1+Ko
はんだをのせておく、という文言で
はんだを垂れるほどにぼたぼたのせておく、になっちゃう人がいるんだね。なんでだろう。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:09:03.78ID:0YCq6xLl
>>38
>>26
流れを読まないで書き込んじゃう人がいるんだね。
なんでだろう〜なんでだろ〜それはなんでだろ〜
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:00:46.04ID:M8ig1+Ko
こういう流れだよね。

>>26に対して、>>31が垂れるほどにはんだをのせることもなかろうと言い、

それに対して、>>35
>こて先にはんだ乗せておくことが推奨されていることも知らないですか
と反論したわけだよね? つまり>35は、
「推奨されているようにすれば、はんだが垂れるものだ」
と言っているように見える。ここの解釈が間違っていたら申し訳けない。

それに対して>>36
「推奨される通りはんだをのせておけばいいが垂れるほどにのせる必要なんてないだろう」
と問いただしているのだと思う。

俺も>>36に同意。推奨通りはんだをのせておく。ただし、垂れるほどにのせておけとは推奨されていない。

はんだつけ作業の際に、どっさりのせて、コテ台に戻す時点で垂れるほどに残っているとしたら
それはそれで、何か問題があるような気がする。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:44:49.21ID:P+iuDUuc
はんだこぼれる人は内側にシート貼り付けるなりで解決で良いじゃん
きっとはんだこてをターンッと突っ込みがちなんだろう
そして皆も答えが無い状態で凄い突っ込みがち
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:17:21.63ID:BCwxj5O4
スレが伸びてると思ったらこんなことで言い争ってんのかよ
ほんとくだらねー
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:27:26.13ID:MuTB+uf8
平和にいこうぜ。最近イチケンさんの動画のおかげで、制作意欲もりもりだわ。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:49:23.50ID:XPUdAskJ
だけど
あね下手はんだ付けは真似しないでね
イチケンは理論は行けるけどはんだはどうもやる気ないようだよね
はっ!
ハッコーがイチケンにFX600コテセット提供したら凄い話題になるんじゃないか
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:57:57.18ID:GtzInFgI
電子基板に線をハンダしてるときに高頻度ではんだがパン!と破裂して怖かったけど、こての温度が高すぎるのが問題なのかな?
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:33:29.31ID:rCCfhwiW
はんだこて温度はもうわからなくなったけど
質の高いはんだにを使うとなりにくなった気がする
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:01:53.86ID:cJeE93MU
>>47
フラックスが蒸発してるだけだぞ
はんだこての温度が高いと失明事故の危険性も高まる
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:00:23.04ID:8AL1lCKD
今更FX600?
FN-1010でリアルタイム温度監視は動画で見たい気もするが、まあ興味ねえだろうな
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:24:39.67ID:/d4xpCD1
>>52
弾けたのが眼球に飛び込んだ事何度かあるし
日常でもホコリが眼球に刺さるなんて常識だと眼科で言われた事ある
良い悪いじゃ無くて経験ね
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:31:05.49ID:yZsFMGBt
>>53
こわっ!
気をつけます!
大きめの固定式のルーペを使うのもいいですよね。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:46:13.26ID:Tl89d7yT
>>49
老眼鏡必須のワシには死角は無かったw
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:16:20.49ID:eVl6ifhB
ガム噛んでいたら、何か堅い物が。でも歯が欠けたわけじゃ無い。
ティッシュに出してみたら、ハンダだった。オエーッ。
もう子供が作れない体になってしまった
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:08:07.50ID:bAKVOV/w
>>58
なに訳の分からない事言ってるの
鉛のようなイオン化傾向の小さい金属を少しくらい金属状態で食べたところで体にはほとんど吸収されない(少なくとも痕跡が残るほどは吸収されない)
微細粉末でもない限り体に残る可能性もないと思って良い
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:01:46.46ID:+pVjO44F
>>59
人生で10回位ならそうだろうね
だけどその反論の仕方はプラスチックは動物の体に吸収されないんだというアレを思い出した
落ち着けと言いたい
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:11:25.23ID:bAKVOV/w
>>60
>動物の体に吸収されないんだ
なんで全く次元の違うことを持ち出すの?
吸収の意味がわかってない?

元々、一回で人生終わりだという人に書いたものだよ
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:26:48.00ID:KWwIlpRB
>>53
火山灰を顕微鏡でみると鋭く尖った形状をしている。
富士山噴火で首都圏まで火山灰が流れたら眼科系疾患やら呼吸器系疾患が
増えると危惧されているよ。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:49:10.13ID:YGzGq0rE
>>63が男尊女卑主義でモテないのは分かったからこんなとこで当たり散らすのやめな
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:06:47.20ID:XlVkbjXA
GBAの基板をフラックス塗ってハンダしたんだけどパーツクリーナーでフラックス洗浄しても大丈夫?
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:03:42.69ID:XlVkbjXA
ハンダガチャガチャなのは許して
細すぎて泣きそうになりながらやったわ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:15:47.12ID:YTYTf/7J
>>67
フラックスは防水防錆効果あるので酸化さすやつ以外は放置がおすすめ
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:21:11.84ID:aZJ8tJXm
>>71
俺も使ってるやつだ
これは洗浄不要せず使ってる
ただなんつーかダメージ少ないのでフラックス効果もすごく弱い
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:27:08.96ID:YJE7vdO4
まあ普通は洗浄しますね
理由は見た目が悪いこともあるが、洗浄しないと目視検査できないから
フラックスを塗りたければ後からまた塗る
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:55:29.77ID:XlVkbjXA
>>72
なるほどありがとう 弱いんだね……
>>74
そうそう見た目が悪いんだよね だから一応やっといた すごく綺麗に見えて満足
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:33:00.38ID:YlEofNsw
>>77
俺は、古い知識で止まってるかもしれない。

そのころの考え方だと、フラックスの活性度はハロゲン化合物の含有量で決まっていて、活性度が
高いものほど要洗浄ということになっていた。

なお>>76の洗浄の要不要は、
※美的な観点
※フラックス残渣が吸湿などによって抵抗値が下がる
といったことは含まれていないと思う。

フラックス残渣が基板を侵すかどうかだろう。一般的なフラックスの「洗浄不要」もこの観点だし。

もし、上記の※のような観点を含むのであれば、どんな低活性フラックスでも洗浄せよ、という
ことになりうるし、その場合は「ハロゲンフリーと洗浄要不要は関係がない」となるね。


サンハヤトのH-10Fを(今ならHB-L15?)、基板をエッチングで作ってた頃は防蝕用に使ってたから
大人になって業界に入ったときに「フラックスを洗浄しないと基板が傷む」と聞いて、最初は戸惑った。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:26:13.61ID:QzCnicGU
フロンで騒がれた頃から無洗浄がデフォになったような気がする。
今は洗浄するのは特殊な用途だけなんじゃないの?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:48:08.46ID:Y8Inzxd3
手はんだの場合なら
残渣多いし狭ピッチSMDとかは洗浄しないとそもそも目視検査出来ないと思われ
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:59:40.78ID:Hbk71vWd
Ali見るとフラックスがついたままなので減点なんてレビューよく見かけるし洗浄派が大半じゃないの
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:20:38.27ID:gm97j8I3
どテンプレに書いてない?
洗浄するのは腐食性フラックス使うときだけ

例えば1000度前後で銀ろうのフラックスは腐食性抜群だからチャネルブラシでガッシガッシとフラックスを削り落とす
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:58:55.24ID:YlEofNsw
>>84
無洗浄を標ぼうして売られているRMAは、洗浄を必要とするかしないかは判断が分かれるしね。
用途や、セットの売り方でも変わりそう。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:40:21.57ID:QzCnicGU
衛星の組み立ては手ハンダしてから筆に洗浄液付けて洗ってたな
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:50:04.15ID:4TnEKNkB
>>86
宇宙用のはんだ付けは金メッキも剥がしてからはんだ付けするような代物。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:46:56.89ID:yDjpBtG8
フラックス洗浄しなくてもいいといわれてるけど、はんだ付けの状態が分かりにくいし
見た目が汚いから洗浄してる。

個人的な経験だけどSDRAMくらいの高速なデジタル回路だとフラックス残ってると正常に動かないけど
皆さん経験ないですか?

たぶんフラックスの影響で誘電率か何か影響してるんだと思うんですけど。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:54:11.65ID:pPUluqGU
洗浄したければやればいい
でも洗浄したから状態が分かりやすくなるってドンだけフラックス盛ってるかと逆に気になる
皆もやってると思うがルーペやカメラ通してモニターでチェックしてるよね
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 03:34:38.80ID:YDF9y1SG
>>92
リワークは「今でも」と場面限定してるじゃん
おっおおおおおお落ち着き給へぇめぇふじこ!
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:49:41.07ID:KXfp7D3k
「交通事故の示談では、普通は…」
「交通事故なんて普通ではない」

なにそれ。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:07:10.08ID:BzKh+7Qz
>>89
ハイインピーダンスのアナログ回路でフラックス全部洗い流したら特性変わっちゃって再調整した事があるわ
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:06:09.69ID:eZASYY2i
>>89
洗浄「しなくてもいいけど」と言うだけで、
洗浄はした方が良い。
はんだくすやゴミカスなども掃除され、
ルーペで見て状態が確認できるし。
必ずやってる。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:24:15.83ID:vUJu6f0L
>>98
>洗浄「しなくてもいいけど」と言うだけで、
そういう発言するなら対象がアマのどのレベルか、
あるいはプロの、試作、小ロット生産、大量生産かを書いた方が良いな

それを書くようになれば知ったか発言も防げる
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:05:32.29ID:Yyq+4x3y
>>98
また嘘
刺激が強いフラックスは洗浄するが
そうで無ければ状況に応じて好きにしろ
洗浄前提だとド素人感しかない
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:46:22.38ID:kxgC+hhs
>>104
全体を読んでも誰が必ずやっているのか全く分かりません。
書いた人がやってるなんて決めつけたら国語の授業で落第点もらう
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:48:56.68ID:KXfp7D3k
>洗浄「しなくてもいいけど」と言うだけで、
>洗浄はした方が良い。

これが嘘だと言ってるのだと思ってたよ。


ともかく、IDが違えば本人が同一性を宣言していない限りは別人。
別人に話の一貫性を求めることは無理。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:44:00.45ID:HlutPbY6
実験機や試作機を提出する時や製品サンプルならフラックスを洗浄しても、
時々半田ごてを当てる必要がある開発や実験中はしない事も多い。
まあフラックス洗浄は特に急がれるものではないから、お好きな時に。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:59:54.42ID:75gzEVah
へなちょこなパターンのプリント基板
回路はぞんざいなのにパターンで妙に凝った絵とか描いちゃったり
下手くそな糞半田に焦げかかったフラックスがべったり山盛り
回路のミスで飛ばしたジャンパーは引っ張ったら取れそうないも半田
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:33:26.28ID:U1+XIuVn
>>89
特性が変わるほどってプリフラックス?
Qが必要な線路でもなさそうだけど、そんなに問題になるかな・・・

プリフラックスって基板全面に塗布して無洗浄可だからベトベト感があって嫌なんだよね。
パットもあっという間に錆びるし。、
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:35:09.40ID:CWKda5tu
>>110 フラックスは、普通にハッコーの 001やFS-200なんかを使ってました。
昔 256MBの片面SDRAM DIMMを2個一にしてSPDだったかROMを書き換えて512MBの両面SDRAMに改造するなんてせこいことやってましたが
5枚くらい作ったんですけど、確かにはんだ付け不良なんかもあったんですけど、最終的にフラックス落とさないと正常に動きませんでした。

引きはんだでチップをつけていたので、フラックスはべたべたに塗ってました。

DRAMやSRAMなんかはフラックスがついてようが、はんだ付けが汚かろうが、ついてれば動くイメージがありましたが、
SDRAMくらいになってくるとデリケートになってくるんだなあと感じました。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:43:24.14ID:CPMgKM1W
>>105
誰がわからないのか主語がないのであなたの言う事は誰にもわかりません
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:07:00.19ID:wvkC+W9M
ヒートガンでQFNの半田付けを支那製の安い858dでやろうと思ってますが、注意すべき点や上記以外のおすすめ機器ありますか?
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:11:19.66ID:yXuiwx+W
>>98です
皆さんがご察しの通り、必ずやるのは、私自身です。
フラックスを取るのは、デフォルトだと思っています。
ちなみに、思うのは私です。
フラックスが付いてると、半田付け確認が正しくできませんし、
経年で絶縁抵抗が低下したりすしますし、
何より綺麗になって気持ちいいですので、
取れるものは確実に取っておきたいです。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:48:48.63ID:uF99zoOW
>>116
俺はこう思ってるという表現を明確にしてるならOKさ
そうじゃなきゃ大体間違ってるから突っ込まれ続けるしどっち陣営だろうとも粘着が加わると横道それて行く
それと今時数千円で買えるのだが高周波ノイズ測定器も持ってないなら出来るだけ不安要素取り除くの良いと思う
俺自身もそれを理由で無鉛ハンダを使おうと四苦八苦してる
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:25:04.11ID:HRfeKque
>>98
>洗浄「しなくてもいいけど」と言うだけで、
そういう発言するなら対象がアマのどのレベルか、
あるいはプロの、試作、小ロット生産、大量生産かを書いた方が良いな

それを書くようになれば知ったか発言も防げる

これを書けば書いた方のレベルも見当がつくんだが、書けるやつは居ないだろうな
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:26:05.22ID:/MA1wATi
>>121
>>119で暗に洗浄否定派だということを仄めかしてるんだから同じようなもんでしょ

どっちが正しいか客観的に分かるんだからむしろそうするべきだと思うが?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:48:15.89ID:dGpFaDnS
フラックス洗浄は必要なアプリケーションじゃないと普通にコスト高になるからしない
あるいはスポットで洗浄するとかになる
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:51:24.27ID:dGpFaDnS
まぁアマチュア的な基板売りは見た目も重要なマターになるから洗浄すると言うのは分かる
程度問題だけど俺が同じ立場でも洗浄する
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:53:07.64ID:dGpFaDnS
>>126
環境問題というのは規制物質があって使えない場合
使える以上は例え環境に良いからという発想でも最終的にはコストの問題
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:05:16.15ID:DWAJMQYQ
・コストの観点で洗浄しないということで言えば、環境問題が出てくる前から洗浄してない基板はたくさんあった。
・環境問題が洗浄しない傾向にあたえたインパクトはあった。
・洗浄しなくても良いという認識が以前にくらべて強くなってるのは、まあわりと多くの基板が洗浄やめてるしね、という風潮も大きい。
・フラックスでべたべたになるフローはんだをしない基板も多いし。
・フローはんだでも、昔と違って部分的なフローで済ます傾向があるし。
・洗浄するものだ、洗浄しないものだ、という議論はどちらかに現時点でどちらかに収束することはない。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:20:51.20ID:bto+LAn9
>>129
>という議論はどちらかに現時点でどちらかに収束することはない。
議論してるのが初級のアマチュアと中級のアマチュアの言い合いだし
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:20:27.07ID:DWAJMQYQ
「どちらか」が重複してた…

>議論してるのが初級のアマチュアと中級のアマチュアの言い合いだし
それも根拠が薄い。
それに「アマチュア」という表現を侮蔑的に使っているのなら、議論ではなく感情の対立をあおることになるので止めた方が良いと思う。

自分が必ず洗浄しない人であっても、洗浄している人たちがいるとわかっていれば、一般論として洗浄するものではない、と言う必要はないよね。
一般論として洗浄するものではない、と言えば、洗浄している人たちへの挑発になることは分かると思う。

メリット、デメリットが提示されていけば、みんなの理解が深まり、自分や自分の業界に照らしてどちらを採用すればいいかを考える材料になるのではないか。

あと、洗浄って言っても、洗浄液をふりかけて手作業で洗浄するものから、設備を使って洗浄するものまでいろいろあるよね。
全部ひっくるめて、一緒にしてメリット、デメリットを言っても曖昧すぎるかも。細分化して議論するべきでは。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:31:01.64ID:bto+LAn9
>>131
>「アマチュア」という表現
ホビーストと書いても良いんだけど、重要なことはコスト(あるいはC/P)の意識があるかないかということ
どのみち言外に「経験が少ない」と言う観点も含むのは確か
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:12:19.95ID:Kwfr7oJY
コストを切り詰めると中華品みたいになっちゃうよ。
別に洗浄しなくても何年も持つしね。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:16:11.35ID:lSP4O0AG
リフローで量産してるトコならフラックス量もノウハウ持ってる訳で
残渣の程度をコントロールしてるし
まぁ無洗浄でもってなるんだけど

それでもどっかの日経分解記事とかで半田クズがぁ!とか書かれちゃうのですよ…
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:47:53.65ID:KzFa46Do
ピッカピッカの仕上げが好きな人とかいるけどそれは趣味としていいじゃんと言う俺は思う
安全な趣味で終わるモノなら何でも良いし皆も同じでしょ?
自分の主張はー何だかんだ言葉ダラダラする必要ないじゃん
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:14:14.79ID:6ETxBxbD
洗浄すると確かに綺麗ではある。
今の日本の製品は洗浄されたものばかりだが、昔は無洗浄も多かった。活性フラックスでもだ。
それが品質寿命の調査と研究などから「洗浄が望ましい」という認識が当たり前となり、そのおかげで
逆に洗浄しなくても悪影響を及ぼさない無活性フラックスという物もメジャーになっていった。
無活性フラックスの使用を支えたのが、PCB製造直後の半田メッキ処理仕上げ。これも当たり前になった。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:27:08.49ID:fXwbNaMo
山水のAU777の修理頼まれた時
半田がフラックスの残渣でボロボロになってて
全部半田しなおしてフラックスの洗浄をしたな
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:39:47.24ID:/zXFNBSk
>>140
>>98
>洗浄「しなくてもいいけど」と言うだけで、
そういう発言するなら対象がアマのどのレベルか、
あるいはプロの、試作、小ロット生産、大量生産かを書いた方が良いな

それを書くようになれば知ったか発言も防げる
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:53:14.22ID:0Ke9CkIV
>>137
挿入実装がそこそこある基板はフローでやるからフラックス使うのは当然でしょう。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:01:04.07ID:93jWYyyc
今までずっと白光REDを使ってたけどついにFX600を買った
届くのは明日だけどついでに買ったこて先含めてどこまで変わるか楽しみ
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:29:06.73ID:/zXFNBSk
>>144
鉛使ってるベテランだったら特別の局面以外は大して変わらないよ
大物つける時とかは便利だけどね
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:52:46.29ID:WdUYRYdA
>>146
そういう発言するなら対象がアマのどのレベルか、
あるいはプロの、試作、小ロット生産、大量生産かを書いた方が良いな

それを書くようになれば知ったか発言も防げる
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:12:08.39ID:/KYv177o
>>151
爪を切って欲しい
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:47:41.81ID:WTctbwsF
コンポジットヒーターとIHだったら、発熱の方法が違うだけだし、
熱効率(こて先に与えられる熱量/発生した熱量あるいは消費電力)は変わらないのでは。
むしろ、コントローラでの損失は、IHの方が大きいかも。

回復・立ち上がりで優れていることをアピールするのに別の表現が必要になったんだろうね。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:42:00.19ID:8Hnrf6YT
>>152
>熱効率は止めたか
熱効率どころかもっと恥ずかしい表現が出てきた
「はんだ付け作業中に熱容量が足りない場合は、BOOSTモードに」

熱効率なら、「大学レベルの物理学は知らなくて、」 と言えなくも無いかもしれないけど
これだと 「中学生の理科の知識はなくて、」 と弁解しなければいけない
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:43:35.17ID:8Hnrf6YT
>>156
>熱効率(こて先に与えられる熱量/発生した熱量あるいは消費電力)は変わらないのでは。
自分で熱効率の定義を与えられる大先生?
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:32:54.00ID:wT72Mzws
突然独り言続いてるようだが熱中症でどうにかなりました?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:12:42.36ID:WTctbwsF
そういや昔から「はんだごての熱効率」とか「湯沸し器の熱効率」とかに噛みつく人いるね。

なんでなんだろう。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 02:22:54.92ID:9XU/hLhi
>>151
別にSMD部品外すだけなら前モデルのFM-2022で十分なんだけど
要ははんだペーストで両側からはんだ付けできるこてを作って欲しいんだよね
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:46:50.58ID:3ngqi+/a
>要ははんだペーストで両側からはんだ付けできるこて

極小2端子のチップの両パッドを溶かしたまま、基板からこてを離すのは扱いが難しそう。
片方ずつはんだ付けするから保持が簡単なのだと思う。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:46:37.59ID:3xDo/yOu
>>161
熱効率って言葉の意味知らなくて俺様熱効率を定めて勝手に喋ってるバカが嫌いなだけだろ
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:20:47.27ID:ZqwQc+eq
好き勝手に持論出していただいて結構ですが
突然白昼夢を語りだすみたいなのは勘弁願いたい
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:17:40.05ID:OZhreNfr
>>165
メーカーにもこのスレにも熱容量という言葉を知らない知恵故障が居るのは驚き
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:17:08.92ID:3ngqi+/a
半田ごての場合、対象物から見た先端部の熱容量はたいていはこて先の大きさと蓄熱部から先端への
熱抵抗で決まってしまう。熱容量の大きいこて先は、熱量をひいても温度が下がりにくい。

こて先が小さいもの、先端までが細長いものだと、対象に当てたときの温度降下が大きくて、はんだ付けに
適切な温度が得られなくなる。これが対象物から見た熱容量の足りないコテじゃないかな。
この場合、コテ先を適切なものに交換することがわりとよくある解決方法だけど、
温度が下がって半田付ができなくなるなら、温度をあらかじめ上げておいて、対象に当てたときに
適温になるようにする、あるいはそれと同等の熱量をこて先に与えるのも方法。
IHタイプは温度を上げることができないので、BOOSTという方法を使うのだろね。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:53:04.84ID:GIDwdiDA
>>169
「はんだ付け作業中に熱容量が足りない場合は、BOOSTモードにすることにより、実温度を少しあげることができ、作業性が向上します。」

これってキュリー点で温度制御してるんだろ
どうやって温度上げてるんだろ
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:17:13.93ID:e86Vjozd
>>177
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
で 特許5449328 で検索したら、白光の特許が出てくる。

ちゃんと見てないけど、
【発明の詳細な説明】の【0057】に、駆動周波数で飽和温度が変わるようなことが書いてある。
これかな?
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:23:12.04ID:e86Vjozd
>>176
>はんだ付けで不可分だろうが別なものは別
言葉として別なものは別で良いんだよ。そこは議論しない。

短時間の現象で見れば、コテ先のごく先端の部分の熱容量がはんだ付け対象との接触時の
温度降下に影響するわけだし。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:10.33ID:gjxYCoi1
>>178
>【0057】に、駆動周波数で飽和温度が変わるようなこと
この理屈や前段のコイルに流れる電流が大きくなりという記述や、
この前項のキュリー温度に達するまでの発熱量が多いという理屈も
キュリー温度で制御されているということを無視したような理屈に思える

仮にほんのわずかな違いがあるにしても実用上感じられるような違いはないのではないか
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:21:22.16ID:gk/69t0c
>>179
>接触時の温度降下に影響
このヒーターの温度低下に対する過渡応答は極端に早いわけだから
温度降下より早い速度で加熱できるかどうかが問題だね

仮に加熱速度の方が早いとすれば熱容量は問題無い(若しくは小さい方が良い)事になる
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:26:45.16ID:tb11f1ko
表面実装部品を使った試作でgootの無洗浄フラックスBS-75Bを使ってて
フラックスの性能はまったく問題無いんだけど
ハケ付キャップのネジ込み部分にフラックスが付いてキャップが毎回固着するのはなんとかならんの?

基板は洗浄しないのにキャップを毎回洗浄するのが面倒です
HAKKOやサンハヤトのハケ付キャップフラックスはどうなん?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:40:53.49ID:2NNncvwa
HOZANのH-722だけど開けるときはペットボトルのキャップ開ける時くらいには力要る
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:01:56.86ID:tb11f1ko
>>184、HOZANはペットボトルぐらいの固さですか!

gootはキャップがΦ15ぐらいと小さいので感覚的にはペットボトルの倍くらいの固さで指が痛いです
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:38:03.79ID:0VwnXm3r
>>185
プライヤーで開けています。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:19:24.82ID:tb11f1ko
>>186、マジですか、でも皆さんも固着してるとわかったです

>>187、そうなんですか? 揮発が気になって固く締めてました、今度試してみます
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:05:36.75ID:tb11f1ko
>>189、それが気になるしニオイもあるのでチップ部品つける毎にこまめに開け締めしようとするとフタが固着して辛いんです

メーカーさん何とかしてー
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:05:19.23ID:UWTc56L2
BS-75Bを使っているけれど、苦になるぐらいに固着したことはないな。
(どれぐらいが苦痛の閾値なのかは人によるわけだけど)

仕舞うときに寝かせているとかはないよね?

ボンペンみたいなのにフラックスを入れてるのがあるけど、普段使いの
先端キャップは固着しにくいかも。漏れそうな印象で使ったことはない。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:16:03.08ID:MmRjWUzI
>>193
同じだよ
高周波誘導加熱を使いキュリー点で強磁性体から急激に常磁性に変わる金属を加熱して温調する方式
自律制御なのでオーバーシュートしないという特徴がある

キュリー点を使って温調するハンダコテとしては、
元祖温調コテのWellerのマグナスタット、(磁石の磁力がなくなることを利用して接点をON-OFF)
キュリー点を使ったセラミックヒータのコテ(石崎電機製だったらしい、キュリー点で抵抗が激変することで温調)
この方式(多分Metcalが嚆矢)の3種類だな
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:23:31.36ID:bcQZDoMO
>>196
>>197
希釈用はソルベントとか言う名で売られてるけど
個人で使うならIPAでもたいして変わらん

業務なら規定に従えよーと
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:30:39.39ID:C3ZdF4NE
プロードライザの故障で、写真みたいに、はんだ付けをしたいんですが
うまくいきません。
https://konogan.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9561_DxO-500x375.jpg
自分では上手く固定できたと思っても、パソコンが起動しないので
金属の基盤の部分に接触していないんだと思います。
タンタルコンデンサのサイズが7ミリ×3ミリと非常に小さいので難しい...
はんだ付けは、15年以上前に2時間くらいやっただけなので、ほぼ初めてです。
はんだの代用になるものか、素人でも出来そうな固定の方法はありませんか?
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:40:25.89ID:MOvB80cU
>>200
プロードライザなんて簡単に故障するようなものでは無いし、
故障してもすぐにパソコンが起動しなくなるなんてこともないと思うがなんか間違ってない?
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:42:42.76ID:MOvB80cU
伝統的にトーキンはロット不良が多いしプロートライザもロット不良で話題にあっているので不良の可能性はあるけどね
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:44:46.40ID:MOvB80cU
とりあえず両方とも外して起動するかどうか確認した方が良いと思う
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:17:07.73ID:sRM1ZCEz
>>205
それはない。

PCの電源といえば、スイッチングレギュレータも少なくなくて(というか今はこれが主流)
適当な電解コンデンサで十分、と言っちゃうと、リップル電流耐性のないものも含んでしまう。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:42:22.98ID:ljlN3RC7
>>208
はい、それです。
部品は6TPE330MAPを買ったので問題ないと思います。
ネットで調べていたら導電性接着剤というものを見つけました。
これは使えるでしょうか。
日本製だと4000円前後、アマゾンのレビュー評価がイマイチな中国製だと1000円くらいで売ってます
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:12:01.29ID:XUlG9AmK
抵抗高そうだな。自分で使う分にはよいのでは?
燃えても知らんけど。修理転売とかだっから覚悟を決めろ
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:17:09.04ID:1IDEmLn0
はんだ付けでしかもタンタルコンデンサは地雷にしか思えないけど
タンタルコンデンサである必要あるんだろうか
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:06:12.00ID:1+qpXgyE
白光の吸煙器のFA400はファンの大きさ何pですか?
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:19:48.38ID:ncLpExzs
はんだ付けは言われるとおりに何度もやらなきゃ覚えないし
そもそも、皆が良しと言うはんだコテを使ってなければこの時点で基本的にアウト
なんでかと言うとはんだコテの性能がはんだ付けの性能に直結するから
それとフラックスも大事
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:20:09.90ID:ncLpExzs
はんだ付けは言われるとおりに何度もやらなきゃ覚えないし
そもそも、皆が良しと言うはんだコテを使ってなければアウト
なんでかと言うとはんだコテの性能がはんだ付けの性能に直結するから
それとフラックスも大事
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:41:54.29ID:nes3H5Z+
付いてるかどうかなんて
横から見えてる端子とパッドの導通をテスタで見ればいいだけ
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:54:21.17ID:6I0/Jb/N
>208
そのPage、外すのも付けるのも
より難易度高い方を選らんでしまってる様に思える

ま、それ以前に道具が不足か
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:41:28.76ID:7GEHhObx
>>217
ありがとうごさいます
12pならパソコン用のファンを交換できそうです
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:53:27.91ID:64q7CndJ
>224
フィルタ外せばすぐ判る筈だが?
120×120×38mmの強力ACファンな
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:05:45.37ID:7GEHhObx
>>225
まだ持ってないんです
純正のファンも強力なんですね
レビュー見ると煙吸わないとか書いてあり気になりました
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:32:19.72ID:wpzV0FbT
>>224
パソコン用のファンって回転数絞った静音仕様が多くてイマイチじゃね?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:10:14.91ID:6I0/Jb/N
>226
FA400バラしてFANの写真をupしましたので以下
https://imgur.com/QHhVdoz

chiefly-choice.comのACFANと思われるが、Webに該当Specのカタログpdfは無さそう
類似品で↓この辺り?
http://www.chiefly-choice.com/uploads/13752570558mbnon.pdf
http://www.chiefly-choice.com/ac.php

フィルタの空気抵抗で40CFM位に減速されるが、フィルタ無しのspeccは90CFM程度と思われ
FFB1212EHE辺りを持ってくれば風量は倍に出来るかもだけど、フィルタが耐えるかはシラネ
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:26:24.52ID:6I0/Jb/N
スマン、参考pdfのリンク貼り間違えた
http://www.chiefly-choice.com/fans/uploads/12293940714mu4sl.pdf

で、煙吸わないってのはFANの口径で凡その吸引距離が決まるので
FANを近づけるか、口径を上げて対応するしか無いので
離して置いた状態で吸引が欲しいなら、HAKKO420の方にするべし
(自分は15cm以内に置く事で対応してます)
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:22:45.17ID:+xN1sFfZ
>>228
お疲れさん
同じサイズで静圧が高いの選べば良いだけじゃないかな
そうなるとACが使いやすいからACになるわね
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:50:03.61ID:uxAE0aAW
静圧上げると騒音も増えるが、それを許容出来るかは別と思う
まあ適切と思う物が有るなら試すが宜し
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:24:55.67ID:+xN1sFfZ
確かに静圧上げると同じタイプなら騒音増えるね
あと静圧上げてフィルターに吸着せず貫通したら意味ないから同程度選んだ方が良いか
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:46:59.09ID:Uv4Cp5+L
アマなら吸煙器を近づけて頑張るよりも4cmファンとかの小型ファンを手元に持ってきて、
その排気を吸煙機に吸わせる方が作業しやすいと思う。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:26:25.40ID:/VjCIl0h
>>233
タイムリーのBIGFAN120U-FOOTを使って自作している人がいるけど、あれで十分じゃないかな?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:05:20.99ID:sO3U5Th6
>>236
赤言われたら赤だけど
画像担当者がpinkという単語ど忘れしてたとか?
ちなみに俺はシースルーの透明?を使ってる
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/29(木) 03:09:02.16ID:yGAB1JHJ
女性向けのアダルトグッズみたいだな
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:25:20.70ID:z3KRzaVE
女性も活躍してる業界だよね。むしろやさしくて素早い判断が必要だから、女性向きなのかも。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 07:50:03.26ID:9nLpE+N5
>>234 こりゃ、きれいだねえ。欲しくなってきた。ちなみに、各言語でどの色をどういう
言葉で表すかは、いろいろあって、英語の red は守備範囲が広い。日本人なら「黄土色」
と表現する色も、red だ。赤毛のアンも、実際は赤かったわけじゃないから。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:02:37.82ID:veFXU6H4
>>241
日本でも昔の青はすごく範囲が広かった
いわば寒色系はみんな青みたいな感じ
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:10:53.81ID:xRIy52lL
>>242
日本の色の識別方法が西洋とはまるっきり違っただけ
西洋は彩度を元に色の分類をしていったけど日本は明度で細分化いていった
岩絵具屋行くとわかるけど青だけで数百種類ある
でも彩度的な色の種類は数種類しかない
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:58:32.12ID:rYKpZJPy
>>241
まあまあ落ち着いてクレメンス
英語圏では赤1つ取っても色差によって様々な呼び名があるじゃん
1800年代時点で30種類くらいはあったんじゃないか
アッチは体系立てる手法が確立してるし
色見本も揃ってるからな
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 09:01:28.27ID:rYKpZJPy
それと専門家同士でも無きゃ細かく分類するのは混乱を招くからやらんだけやん
はんだ道具1つとっても温度帯や加熱や熱量維持にこだわってる我々は外から見たらどーでもいいじゃんと思われてるじゃろ
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 20:57:46.88ID:sMH4Bd+7
>>234 の画像にピンクPINKピンクって載ってるじゃないですか
ニクロムのREDはどんなファイル名なのかと見てみたらこんなだった
ttps://ec.hakko.com/html/upload/save_image/500.jpg
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:05:49.56ID:1QpRbQQ6
そう言えばハッコーレッドから温調に変えた人どうだったんだろ
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:13:36.69ID:SateJm+4
>>243
あと、同じものを見てたり聞いたりしてても文化で「見え方」や「聞こえ方」は違うよな。
有名なのは太陽の色や虹の色数、鶏の鳴き声。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:29:15.59ID:2Z8O6zoU
ある色が別な色に見えたり、同じ動物の鳴き声が別の鳴き声に聞こえるわけじゃないんだけど、
色なんかは、グラデーション色に線で区切って分けると、文化でそれぞれ線の位置や数は
違う傾向を示すだろうな。
動物の鳴き声も、聞いて口まねをさせたら、母国語の音種や音節の区切り方に影響されるだろうし。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:17:15.17ID:XEqxkdNR
> ある色が別な色に見えたり
実は瞳の色でも若干変わる。
特に青と黄色の感度。
色覚異常がない限り全く別な色ってことはないけど。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:29:19.89ID:2mcRk352
>>250
>色なんかは
プロ絵描きは普通人の100倍くらい色弁別能力のある人が多いっていうし
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:39:17.95ID:85VXIoXX
100倍もわかる奴は特殊能力持ちですよ
普通の絵描きは絶対音感のようなもの持ってないからね
童貞処女のセックス観と全く同じ
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:37:56.48ID:BfImrY9E
オレは12色くらいしか知らないけど
色見本の何千色も覚えてるやつはいそう。
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:44:37.50ID:jJDMMI8r
>>255
覚えるくらいならできるけどそれを正しく判定できるから別問題
だから現実には本当に極めたごく一部の人しかできない訳
大多数はそれ以外な
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:58:04.13ID:3QX2aHL8
だいたい錯視があるから人は正確ではない
血液は赤だけど皮膚から見ると血管はグレーや緑に見える
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:59:13.42ID:2mcRk352
>>256
マンセルの一号づつを塗り分けた色見本がある
大概の人は隣との違いを十分見分けられるけど稀に隣との違いがわからない人がいる
この色見本を作る人は普通の人の100倍くらいの色弁別能力がある人なんだとか
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:09:21.90ID:4y5tTcst
いい加減板違いだからこれくらいにするが人の体温でも色彩の判別は変わるから
数千倍見えたところで正確ではない
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:03:50.84ID:FBlyL6Qs
>>259
専門職なら日本に10人くらいはいるかも知れない
だけど絵描きでいるかと言われれば怪しいよね
結局この程度
どの業界も尖った先端は凄まじいだけよ
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:58:19.87ID:1PBseEHp
昔のTVはNTSCで色を位相で表していて、位相がずれると色がおかしくなった(大昔のTVには色相調整というつまみがあった)。
プロは位相が1度ずれたら色がおかしいことがわかったというか、1度ずれてもわからなければプロの資格なしともいわれた。
そして2度ずれたら業界人ならどんなにセンスのない人でもわかったという。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:05:05.71ID:y5F0MEBU
NTSCが「二度と同じ色は出ない」の略だとかネタにされてたって話実話なの?
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/07(土) 01:55:39.87ID:0Jta1YxI
>>263
実際そういうネタはあったし、古いTVは結構色が滅茶苦茶だったが(色相とか同期とか調整つまみがたくさん付いていた時代)、時代が新しくなるとそこそこまともな色が出るようになった。
というか正確な色は今でも難しい。
PCモニターによって色が違うのは当たり前だし、印刷物も色が重要なページだけ紙からして違っていたりする。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:11:24.94ID:UrzLby+L
>>265
85年頃までの民生機だとトリニトロン以外にまともな色再生ができてるテレビはなかった
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:02:06.49ID:GiR2i8kT
2chの頃にAV板でWEGAは赤が朱色になるって書き込みよく見たけど
あれ他の方がおかしかったってオチなんだろうか
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:40:47.56ID:/Tc0GDYf
今みたいにsRGBとかの共通規格で縛られてる訳じゃ無かったから

ちょっと前だって(今も)色関係が本当に必要な印刷等の本職なら
wacomやらEIZOのアレ使ってモニタのキャリブレーションする訳だし
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:20:24.41ID:oaoZ/KQa
amazonで買ったはんだごて セラミック部分を露出したまま通電させて、
しばらくして赤くなったら正常です。
ってサポートから来たんだけど、そんなもんなんですか?
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:59:11.48ID:U1aFZfP+
>>270
>セラミック部分を露出したまま
意味が分からん
赤くなるようなことをすれば壊れる可能性が高いと思うが
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:18:05.63ID:QW4/9CaP
孫の女児に熱した”半田ごて”を押し当てる傷害容疑で65歳男を逮捕【新潟・上越市】

上越市で7日、10歳未満の孫の女の子の両足に半田ごてを当て
ケガをさせた疑いで65歳の男が逮捕されました。

傷害の疑いで逮捕されたのは上越市中屋敷の65歳の男です。

男は7日午前、上越市内で10歳未満の孫の女の子に対して
両足に熱した半田ごてを押し当て、その半田ごてを投げつける暴行を加えた疑いがもたれています。

孫は両足をやけどしましたが、命に別状はありません。

警察の調べに対し、男は「間違いありません」と話し容疑を認めています。

警察は男が日常的に暴行をしていたかどうかも含めて事件の経緯や動機を詳しく調べています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9070a517ba4787c1d09e2bfaab222fc73d52d167
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:41:45.50ID:nTamH42C
PC側の電源ケーブル差込口がはんだクラックのせいか断線してしまったのですが
(はんだ玉の根元に亀裂が入っていて金具がグラグラしている)
こういう物理的な負荷がかかってコンセントから直接電流が流れるような場所は
なまり入りのはんだを使った方がいいのでしょうか?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:31:58.68ID:69jtfZCp
>>271
hanmatek sd2
なかなか半田溶けないので問い合わせしたんだ。
ヒーターと、こて先に熱が伝わっていない気がする。
温度表示が嘘っぽいんだよね。あっという間に400度以上になる。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:20:09.61ID:Ju+N0Co4
相談するときに「あっという間」とか「すぐに」はやめるべき。
0.1秒か、と思う人もいるし、数十秒(あるいはもっと)を想像する人もいる。
具体的な時間を書こう。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:22:41.51ID:tUvCIkv0
まあ
36度室内で通電した瞬間に400度行くと何百アンペア消費してるんだよって無粋なツッコミもあるだろうしな
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:41:26.85ID:myQv0Ewo
>>276
温度検出機能の不良だろうね。あっという間に400度以上になったと思ってしまっているからヒーターに電流を流さない。
取り付け方が悪くて接触不良がないかを確認したうえで初期不良で交換だね。
0280276
垢版 |
2021/08/09(月) 00:14:38.38ID:ZMVf+jE6
ありがとう。
明日起きたら測ってみる
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:34:58.79ID:vOLt0wPN
>>275
導電性とか耐久性は有意差は無いと思う。
作業性で言うなら鉛入りの方が楽だけど、鉛フリーでも難しいわけではない。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:39:49.22ID:vOLt0wPN
>>265
そう言えばいっぱいつまみあった。
分解しなくても色相(RG)、明度、彩度、垂直同期と水平同期ぐらいはあった気がする。
でもテレビはそれっぽい色ならあんまり気にしなかった。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:04:58.14ID:aCKw2PBQ
>>274
無鉛でも有鉛並みの割れ耐性のあるハンダを使って適切にハンダづけされれば大丈夫
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:04:42.12ID:ReKwLlHy
電源ケーブル固定なら十分な表面積あるから無鉛でも問題ないよね
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:05:04.28ID:GS2V4nS+
>>287
つまらん
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:06:00.12ID:uM5FVP7X
HAKKOのハンダ吸い取り器 FR-301のノズルは、新しい時は半田の乗りは良いが。
しばらく使っていると、先端が黒ずんでハンダが付かなくなってしまう。
いったん黒くなると、先端を紙やすり磨いてフラックスを塗っても復活しない。
このノズルは磁石に付くので、鉄に錫メッキしているような気がする。

HAKKO 802 のノズル「A1005」は銅製なので、これを加工してFR-301に付けてみた。
これに交換してから、まだ長く使っていなけれど。
今のところはいい感じです。

詳細はブログを見て下さい。
http://tek2465.livedoor.blog/archives/10178873.html
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:06:39.70ID:IDsiIx/z
>>291
>このノズルは磁石に付くので、鉄に錫メッキしているような気がする。
FR-301を持ってないので、確認はできないけれど、わりと多くのコテ先が磁石に付くよ。少なくとも手持ちのT12, T18は付く。
銅に鉄めっきなので。

鉄メッキがかかってれば、磁石だけでは本体(というか芯)が銅か鉄かは判断できないと思う。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:23:14.38ID:ZMDLaVIh
こて先錫メッキならそれこそ数十円でできるから自分でやってもいいわな
こて先復活用の錫メッキも売ってるし
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:29:15.00ID:uM5FVP7X
>>296
>こて先錫メッキならそれこそ数十円でできるから自分でやってもいいわな
数十円でできる方法をぜひとも教えて下さい。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:32:50.31ID:TZkMoHsH
>>297
錫メッキ材料費買ってはんだこて加熱はりつけるだけよ?
錫メッキって何も特別な物じゃないんだけど普通の人はむずかいいと勘違いするわな
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:41:23.11ID:fAnpbC8A
川崎さんがサンポールと電池使ってDIYメッキ加工やってましたわ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:39:20.21ID:2D6OM1Tw
錫と水銀を混ぜて溶かした液体に熱したコテ先を塩酸につけたあと突っ込んで
引き抜いたら蒸発するまで熱すると綺麗に滅菌出来るよ
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:22:54.28ID:TY9N5GbK
>>291
普通のコテと同じで先端を常にハンダで濡らしておかないといけないのでは?
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:23:36.15ID:cuuGVyRO
中華製品の評価馬単なるデザイン程度の意味しかないからな
中華の本物コピー商品もパッケージや商品はそういうデザインという意味しかないね
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:07:08.82ID:1WGf0y+m
aliのHAKKOの偽物率は100%!
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:08:49.13ID:ZIBWC3i+
いやいや本物かもしれんぞ?
日本のHAKKOとは無関係の他社として。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:51:17.08ID:k/kWLM/i
100本分のヘッダをハンダ付けしたが温調はマジ楽だ
非温調だとコテ先の温度調整をしながら作業せざるを得ないけど
温調なら一気に25カ所付けても全く問題ない
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:46:17.86ID:r2jQRrLS
例えば20wと60wのコテは到達する温度は同じだけども速さが違うんでしたっけ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:26:51.41ID:M6FrgI2u
>>314
同じ大きさのコテ先やヒーター自身を20Wと60Wで比較したら、60Wの方が早い。

でも非温調コテの場合は20Wのものは小さく、60Wのものは大きいので、一概にどちらが早いとかは言えない。

以下、非温調の場合のはなし。

狭い経験いえば、雨樋を修理するのに使うような300Wのコテは、立ち上がりにとても時間がかかったような気がする。

あと、同じワット数でも、板型、筒型のニクロムヒーターと棒状セラミックヒーターとでも立ち上がりが違う。
前者は熱がコテ先以外に逃げやすい構造で熱量の使用効率が低い。
後者は熱がコテ先に伝えられやすいし、低温時に抵抗値が低く、余計に立ち上がりがいい。

ニクロムヒーターは、温度でワット数が変わりにくく、投入されるワット数と放熱のバランスだけで温度が安定する。
セラミックヒーターは、これに加え、高温時にワット数が下がる。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:58:29.49ID:2WZdkxGg
ニクロムのやつからFX600に変えたけどもし壊れて買い替える時はブーストボタンの付いてる非温調のセラミックのやつにすると思う
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:04:00.25ID:EzfqEX9r
ブーストボタン付きのこてを好む奴は間違いなくはんだ付けがド下手
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:39:56.06ID:L0pmZlYn
俺は両方使う。こまいのは温調で、でかいのはプレスト。
適材適所
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:38:19.72ID:chrACBCG
ググって出てくる記事もだけどFX-600/PX-201とFX-951(950含む)/RX-802ASの違いを理解していない人って多いよね
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:39:41.42ID:AmJwldPm
ブースト付使ってる奴はド下手
セラミックヒーター使ってる奴は甘え
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:04:19.63ID:M6FrgI2u
その作業を見たことがある人も減ってるだろね。

近所の雨樋屋さんに、はんだ付けを教えてもらったけれど、そのときに、
「ぼん。これからは電気ゴテやで」って言われたのを思い出す。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:22:49.02ID:snVXHgLj
>>325
コテに豆炭入れてそれで半田付けするって無かったっけ
アイロンはあったと思うけど
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:27:55.29ID:xvmuUsYi
実験的な商品としては有ったかもだが
こては小さいから一般的にはならんかったのだろうね
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:24:14.42ID:xvmuUsYi
>>328
そりゃグリップまで金属だし
そこから耐熱革で握るからもっと重たくなる
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:48:20.52ID:L6jk2Oqc
>>328
これは・・・電気鏝の時代になって廃業した>>325の師匠の近所の送電施設が大雨で落ちて
途方に暮れる暗闇の片隅で炭火が輝く流れの予感
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:55:20.76ID:z1qCMBPJ
>>330
こんなに雨が酷いんじゃ炭なんて炊けねーよ
それにここは火気厳禁じゃねーか
というオチありそう
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:00:39.85ID:UIlZ/vLH
少年用工作雑味「模型とラジオ」に、SLボイラー銀ロウ組み立てっのがあった。
難易度高くないか?
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:30:02.70ID:c7WT0bbO
>>333
「旋盤加工で図のように…」みたいな表現もあった。
訳が分からず、父親に、ナニコレ、って聞いたら、近所の業者さんのところに連れて行ってくれた。
普通の家の土間みたいなところに旋盤が置いてあって、加工するところを見せてくれたよ。
だいたい「模型とラジオ」は紙工作にゴム動力から、マニアも納得な鉄道模型とか幅がすごく広かった。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:44:01.71ID:OIwTfqyC
千住の750と言う訛りフリーハンダをつかっていますが、
コテの温度を400でやっていたら、それは高いと言われました。
何度なら良いんでしょうか?
T12-BCZというコテ先です
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:29:23.33ID:6AVjTntd
>>335
ttps://godhanda.co.jp/blog/kisokouza19/
400度は高いと思うよ。鉛フリーでその温度だとコテ先の消耗も早いんじゃないかな
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:06:05.95ID:uXorIzBn
BCのどのサイズとか、はんだ付けする相手でも少しは変わるし、
Zタイプはメッキが厚いぶん、わずかにはんだ付け時の熱が伝わりにくい。

とはいっても400℃は少し高いと思う。

自分が T12-D12で、面実装部品のはんだ付けするときは、330℃ぐらい。

糸ハンダをコテ先に当てたときに、もくもくと煙が出るようだと高い。
ゆるゆると穏やかな煙が出るぐらいの温度だと、はんだ付けするときも、
流動性が長い時間維持されて作業が楽だよ。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:16:43.84ID:3Xbi9A9K
実際には入ってないけど
銀入りはんだがスルッと溶けて流れ込みやすいので好き
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:27:55.87ID:agcceXzZ
銀入りはんだは焼き付け銀電極にはんだ付けするときに使う。
電極の銀が熔融したはんだに拡散して電極自体がなくなる(銀喰われ)現象を
抑制するために、はんだに銀を5%程度添加している。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:14:09.80ID:Bjmm4Jww
銀と言っても本物の銀じゃなかったんじゃないかな
個人ではほとんど使わないが
業務用では入っていて当たり前のクソ安いものだったとなにかで見た気がする
詳しい人頼む
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:48:44.85ID:hS+AhKqc
鉛フリーにも銀入ってるの多くね?
M705(Sn-3.0Ag-0.5Cu)とか

>>342
銀-塩化銀電極とかも銀つかうよー
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:16:54.58ID:5mn5FBSO
JEITAの推奨する鉛フリーはんだの標準組成がSn-Ag3.0%-Cu0.5%。
銀を3%含むため高価になる欠点がある。
このため銀を減らした第2世代のSn-Ag1.0%-Cu0.7%やSn-Ag0.3%-Cu0.7%があるが接続信頼性はSn-Ag3.0%-Cu0.5%より劣る。
鉛フリーはんだの組成はJIS Z3282に腐るほど種類がある。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:30:57.61ID:gDKv1xfo
>>343-344
なるほど
無鉛はんだは銀(の組成)を含む方が若干柔らかいのかな
そうするともしかしたらはんだこて食いも減るとか?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:35:27.24ID:l7rcW0nu
試しに400度、やってみた。
まるで共晶のように良く解ける。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:35:27.28ID:l7rcW0nu
試しに400度、やってみた。
まるで共晶のように良く解ける。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:02:17.77ID:2Dmx4bGS
鉛フリーは320〜330度でも実装出来るけど、剥がすのは400度付近まで上げないとキツイ
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:13:53.25ID:UDpF84eD
錫鉛はんだにも銀が入っているものがあり、銀線をはんだ付けする場合などに使われる。
ただし銀は高価な上に、入れすぎると銀が伸びてきて短絡するので、電気回路用に使う場合は注意が必要。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:41:34.04ID:c5goDGsg
はんだの白化現象=クラックの可能性が高くて怖かったんだが
無鉛はんだだと基本表面が収縮したような微白化するから判断難しい
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:38:46.69ID:EtZi1SJg
>>350
直径0.6と0.5と0.4を使っているけど、
ヤニが多いせいもあり、0.6は使いやすい。
ヤニが多いせいもあり半田付け後も、
ツルツルになる事も多い。
細くなるとヤニがどんどん減るので、ツルツルは出来ない。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:43:51.59ID:OzgaArRq
>>351
面実装部品のはんだ付けに0.3を多用しているけれど、
実は俺も
>細くなるとヤニがどんどん減るので、ツルツルは出来ない。
と思っていた時期がありました。

温度が高すぎただけでした。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:01:08.88ID:dHrcVGtn
無鉛はんだは細い方がコテの熱食われがあまりなく使いやすい気がする
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:54:42.00ID:OzgaArRq
そりゃ太い半田と同じだけ入ってたら、半田がなくなるしね。

とはいえ、ICなどを流し半田するとかでもなければ、
フラックスを追加するまでもないくらいに十分な量はあるわけだし。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:56:37.07ID:EAwxAUQN
足らないってなら
洗うの面倒くさがらずにフラックス使えば良いのです
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:02:46.93ID:aw/Ddle/
俺も本当は「フラックスは迷わず使え。」と言いたいところなんだけど、
小ピッチ多ピンのIC裏面まで十分に洗浄が行き渡らないのが嫌になってしまう。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:20:38.43ID:CKBzFQjC
ハゲロンフリーのフラックスなら洗浄不要だよ
見た目の汚れ以外は実質腐食しないし
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:17:33.98ID:qRcHCERU
>>358
見た目が汚いのがイヤ
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:54:43.09ID:Bqr0B/PF
松脂をアルコールで溶かした自作高性能フラックスなら洗浄不要じゃなかった?
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:16:48.73ID:45i5eZXQ
IC裏面まで十分に洗浄が行き渡らないのが嫌になってしまう、って言われると
流れている洗浄液にしばらく浸けておくしかない。これはたぶん個人だと大変だと思う

でも

見た目が汚いのがイヤ、って割り切れば、見えるところだけやればいいしね。

洗浄液ふって、電動歯ブラシかけたらすごくきれいになる。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:00:23.40ID:LiKxzvP1
>>362
にしても、最後に全体を じゃぶじゃぶ しなければならないから、
面倒
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:58:51.12ID:7VR/2FAJ
安くて手に入りやすい
ジャブジャブ洗えるフラックス洗浄剤って欲しいよね
アマチュアでも基板洗いたい
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:09:25.99ID:LiKxzvP1
それは言えてる。

ジャブジャブしてはいけない部品って、何かある?
昔はコネクタは洗浄後にハンダ付けして終わりだったけど。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:26:50.54ID:GugWpaee
>>366
コイルにテーピング処理されたインダクタやトランスもそうだね。
ケミコンも洗浄の時間制限みたいなものがあったと思う。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:20:35.99ID:hkFMlxI2
>>367
分かった分かった。
静かにしててね。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:36:24.90ID:ZYCxTxz5
>>366
基板実装のブザー、洗浄後に剥がすシールが付いているのと付いていないのがあるね。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/06(水) 04:50:38.73ID:8DCF1eH2
DIP SWもあるね
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:02:19.52ID:5cDXs48P
XHとかのコネクタは洗浄可能なんだろうか。
FH12とかの0.5mmピッチコネクタとか。
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:37.81ID:D9niEPRA
接触圧が小さいとか、接続のときに摺動が小さいタイプとかだと洗浄液で汚染されることがあるよ。
狭ピッチ多ピンのものだと特に注意が必要。


DIPスイッチで、シールされていないものでも、接点が刃物のようになって
こすることで、洗浄に強いことを標ぼうしているものがありました。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:05:39.47ID:tI0IEmyU
共立スレに書いてたけどこちらの方が良いと言われました

日本スペリア SN100C買ったけれど
後ろにカッコついて31とか38とかいうやつで成分が変わるのどないかしてほしい

一般向けのSN100C(31)はあまり性能が良いと言えないと何かで見たんだけど本当でしょうか?
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:24:05.50ID:D9niEPRA
どんな性能が良くないって言われたんでしょ。
ひろがり? 半田ボールの飛散? 銅喰われ?
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:02:56.51ID:CL9Xzy+0
>>378
洗浄液が汚いのなら洗浄方法をなんとかすれば洗浄することができる。
超小形のコネクタには接点は押し当たるだけみたいなのがあり、僅かな汚れでも接触不良になりやすいが、それでも洗浄はできることが多い。
超小形スイッチだと接点が内部にあるので、フラックスなどで汚染された洗浄液が一旦中に入るとなかなか出ていかなくなってしまい、結局洗浄できないものもある。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:11:50.45ID:2GtGSKXr
>>380
勘違いなら申し訳ないんですが
確か業務用なら銀添等が加当たり前だけれど
一般向けのは成分あんまり良くないとか何とか
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:23:07.16ID:8PusYy4L
>>382
「成分が良くない」は具体的に、どんな性能が良くないことをもたらしているという話だったのか、です。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:42:20.41ID:YKgDXAJg
>>383
分からないのなら話に混ざらないほうが良い
君のような知ったかが交じると話が横にそれる
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:12:02.04ID:8PusYy4L
>後ろにカッコついて31とか38とかいうやつで成分が変わる
>一般向けのSN100C(31)はあまり性能が良いと言えない
として、(31)の性能が良くないのが、
>確か業務用なら銀添等が加当たり前
が根拠になっているとしたら、

「一般向けの(31)は銀が含まれていないから(何かの)性能が悪い」

という論法になると思う。

でも、SN100Cは型式の括弧内に関係なく、銀を使っていないことがセールスポイントだったのでは。
あらためて調べてみたけど、銀入りはSN97という別型式みたい。

個人的には少量で買えるホーザンの3Agのものを使っているけれど、銀は値上がりしているし、
量産現場では銀を減らす傾向は続くでしょね。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:23:30.48ID:9m+NVmSa
無鉛はんだは銅食いやぬれ不良が目立ちがちだから
銀など添加は大事だと思う
だがビスマス添加は違うだろうと言いたい
んで質問内容は不確かな記憶による話だが
専門性がな恐ろしく高いので実際の違いを知ってる人しか答えられないと思う
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:42:35.25ID:AD3xvxIJ
ある意味一般用(ホビー用途的な意味で)のほうが高性能(というかコスト含めいろいろ度外視)でしょ
共晶はんだ含む鉛入りはんだの完全上位互換があるんなら鉛入りはんだなんてもう売ってないだろうし

20年ぶりくらいにはんだ付けしてるけど本当に鉛フリーはんだってようわからんね
これで品質向上してるとか切り替わり当初仕事でつけてた人の苦労はいかほどか
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:51:09.49ID:dc0Ez4ly
1つあたりの環境負荷が小さくても
日本だけでも、世界的にも恐ろしいほどの量が使われているので無鉛はんだに切り替えはしゃーない
でも作業性が悪すぎる
あーそういえば電気的には無鉛の方が高性能なのでエネルギー需要的にも無鉛はんだは重要か
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:38:56.15ID:/m3Cf8Dm
内容を示さない「高性能」とか、
何のものなのか示さない「ノイズで誤動作」とか、
とりあえず語ったことにできる謎で便利なキーワード。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:52:00.39ID:gRGNdecF
>>389
地球を外から見たことがないから丸いなんて嘘だ!
国が嘘をついている!
コロナなんてただの風邪だと言ってるアホと同じメンタルと知性の持ち主のようだな
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:34:13.09ID:z6w7Mli0
>>390
ハンダをどの仕様かも指定しないで高性能っていうやつはお前と同じくらいアホだぞ
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:36:50.28ID:Mg0isejz
>>391
次にお前は
はんだコテがーというし
その次はAC100Vが、風水が、使用者がとアホなことを言い続けるんだろ
アホくさ
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:40:26.30ID:TqgN7jIO
>>387
2004年頃の鉛フリーはんだは大変でした。
はんだというよりフラックスかもしれませんが。
2010年くらいになると錫鉛とあまり変わらない感覚で使えるようになった。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:31:20.73ID:XwWut4nE
>>393
鉛フリーはんだに切り替えたころの製品はひどかったですね。
日本メーカのノートパソコン買ったんですけど調子が悪くて、修理に出して基板交換してもまた調子が悪くて、
分解してみたら、一面ぼそぼそのトタン屋根みたいなはんだ付けで無鉛はんだって酷い仕上がりなんだなと

あの頃は2chに鉛フリーはんだ相談スレッドみたいなのがあって、
半田がうまくつかないとか、半田槽に穴が開いたとか凄くメーカーさんと思われる書き込みでにぎわってた記憶があります。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:30:11.82ID:ChejAB9H
>>394
最初の頃は、少量で買えるものは、錫-銅がほとんどでたぶんフラックスも今のものより、
良くなかった(というか、今のものが進歩した)。

リード線にはんだあげをして、コネクタのソルダカップにはんだをのせて、
両者をくっつけて、こてで再加熱したらきれいにつく。みたいなことがうまくできませんでした。
いったん付けてしまうと、もう一度溶かすのに難儀しました。こても良くなかったのかもしれません。

今のはそんな苦労はないね。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:08:27.85ID:DqblfrAI
あれかね?
昔は色々混ぜ物してて、むしろ鉛より有毒くね?みたいなのも売ってたらしい
その後、錫銀銅の王道パターンが確立したから、あとは各社のフラックス次第になった感じ?
俺は石川金属派
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:41:43.03ID:Su27gQBP
濡れ性とかが悪いのはともかくウィスカのほうが厄介だったね
ホビーはいまだに共晶愛用
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:51:33.84ID:VxN1VaCv
ホビーだけど新規にハンダ付けするとものは全部鉛フリー使ってるなぁ。
修理とかでたまに共晶はんだ使うとすげー楽でびっくりする。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:33:26.28ID:XedLvxsf
オレモ新規は無鉛で
修理は有鉛つこうてる
んで同じクラス濡れやすさにひでき感動!
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:04:33.69ID:xBPJaDUS
>>401
ROHSの表記つけて売るわけじゃ無ければ、気にしなくて良いと思ってたんだけど。
あるいはコテ先交換しないと微妙に組成が変わってハンダ不良になるとか?
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:20:44.53ID:A9vx41Dm
>>403
>ROHSの表記つけて売るわけじゃ無ければ
これで良いと思う。

その上で、はんだの混在による不良は、

有鉛はんだ仕上げの部品、有鉛はんだレベラー基板
ビスマス入りなどの低温はんだで部品を除去したあとの、低温はんだの除去が不十分なときに、
相対的に高温の無鉛はんだではんだ付けするとき

ぐらいなのでは。これはまれにリフトオフが発生するらしい。
なので、上のような作業は製品で禁止しているところが多いと思う。
メンテも含めて有鉛はんだ仕上げの古い部品を使わないといけないところでは、はんだも有鉛指定に
なっているはず。

趣味や非RoHSでこてをよく拭って使うぶんには、問題が起きることはないと思うよ。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:43:20.82ID:A9vx41Dm
>ROHSの表記つけて売るわけじゃ無ければ、全部鉛入り使えばいいじゃん

仕事で鉛フリー使ってる人なら、趣味でも常用品と感覚が違うものを使うのを
嫌う人もいるのでは。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:00:56.91ID:hIt9UukF
>>401
こて先を新聞紙で拭うだけで十分
1%未満の混ざりを気にするようなバカなレスは止めなよ
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:31:45.27ID:OPHaLnI5
>>403
半端に混ぜると鉛が錫と分離して壊れやすくなるらしい、半田部分が
まあ>>407のいう通り、都度拭えば実用上の問題が出るとは思えんが
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:46:31.53ID:2oFRBaWV
>>401
399だけどコテからケースに至るまで全部変えてるよ。
混ざったら意味ないしね。

>>402
お前のような勘がいい奴は嫌いだ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:49:50.09ID:6acxY9TA
なぜか何が何でも有鉛を使わせたくない奴が居着いているな
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:02:07.57ID:hIt9UukF
有鉛無鉛ともに状況に合わせて使えば良いんだよ
それに他人が何使おうが周りに迷惑かけなきゃよろしい
もちろん製品不良も無しでね
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:11:49.51ID:J1YPgBNI
鍵付きスイッチは、パーツランドで1買ったな。
100円ぐらい。
何年経つのだろう...
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:11:35.39ID:hIt9UukF
HEXSOL 銀入りはんだという有鉛ハンダがものすごくしっとりしていて使いやすい
やりづらい所はこれを使ってる
20g400円以下だから興味あったら試して
濡れ濡れですよ
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:53:37.39ID:srn+LXM8
ハッコーとかはんだごて屋で、はんだははんだ屋から買ってきたもの。
ましてやハッコーは企業向けが多いので、はんだは千住とか石川とかを使うところが多く、HEXSOLなんか使ってるところはまずない。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:05:49.06ID:Qi5ClXco
はんだごて屋とかはんだ屋とかそれだけを扱っているとこがあるのか?
HEXSOLって単に鉛入りの半田じゃん、それだったらアルミット使うわ
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:22:54.02ID:+Wgwrts+
秋月で買ったアルミットのやつ臭さ過ぎ。
ストロベリーの香りとかラベンダーの香りにすればモノづくりJKが増えるのに。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:34:25.18ID:O8c1lyWT
>>418
銀入りだからしっとりしてるし
ゆうえんでも銀入りだと導通特性少し良くなります
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:38:37.74ID:2aRQgqX6
この季節だとカストロのオイルみたいにキンモクセイの香りがするヤニがあってもいいのではと考える
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:46:32.64ID:RcJ+qvca
>>424
25gや100gが見つからない
定番のKR-19とかはあるんだけどこの系統私嫌いです
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:13:47.53ID:VsFSzax/
半田なんて素直に1kgで買えば?或いは割高だけど細い500g品探すか。
2〜3年で使いきればいいんだし。

と思ったらSR34売ってないね?SR37がプッシュされてて
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:46:27.72ID:sHm0AEL7
昔と違って今1kg買おうとしたら万札必要なのが痛い
昔は数千円だったのに
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:24.69ID:ZcQ7PMAn
一度試してみたい、って人に2〜3年で使いきればいい、ってどうなんだろう。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:18:03.36ID:mF5QZdSm
糸はんだも表面が酸化するしフラックスも変質するからあまり長い間使わずにあるのもよくない。
糸はんだは細いほど表面積の比率が高くなるから酸化の影響が出やすくなる。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:49:28.46ID:1hJ0EKnQ
>>430
そうなんだよね
前からおかしな人が多かったがハンダ作業スレになってからはアタオカの人が大幅に増えた
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:56:52.29ID:kljGnfag
1キロを2〜3年で使い切るってどんな使い方してるんだろ。スルーホールオンリーなのかな
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:08:02.20ID:kljGnfag
>>435
あーあ盛大に文字化けw
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:48.69ID:V3axbiPV
時期を同じくして文字化けレスが至るところに見られるんだが
同一人物ぽいね
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:59:05.10ID:lJY+fPw5
以前自分もやったけど、全角波線が禁則ぽい

433のいう通り100gでお試しが良いのかな?割高感ハンパないけど合わなきゃダメだろえし
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:30:44.79ID:6Vv8AYw2
個人趣味ても今はマイコンとクリップ配線でだいたいできるから
はんだ消費更に減って100gすら多いのよ
10gも有れば十分かも
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:22:34.78ID:/tHqWY9v
某所のFX-601改、調べるとFX-601をFX-600用の保護パイプ(B3469)&袋ナット(B1785)に変えたものらしい。
でも、601にT18こて先に変えると表示より高くなるとの事。
どれくらい温度が上がるんだろうか?

ここまでやるなら、普通にFX-600買っちゃったほうが良いよね?
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:28:12.19ID:EKL118/+
>>443
小手先にハンダ乗せて溶け具合で温度変えるでしょ
600にしても状況に合わせるから
必要調整帯有るなら変える必要はないかもね
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:01:06.76ID:AtegnwLX
601は無鉛はんだ前提のコテだな
そして600は鉛の有無関係なく使える
ビスマス含有自作100度で溶けるのも600がまあやりやすかったな
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:37:14.89ID:xjkwYmz3
真鍮細工とかに使うハンダってヤニ無しを使うって聞いたけど
なんでやろ
電子工作用のヤニ入り使ったらあかんのかな
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:58:42.55ID:AtegnwLX
ステンレスとか1000度近いやつをやるときは専用のフラックス使うけど
真鍮はわからんね
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:21:46.63ID:j+F9s/11
銅や真鍮の金属細工などの場合、半田を当てて融かす前・・・コテで母材を熱した際に母材表面が酸化してしまうので、
別途、液体フラックスなどを使う。部品リードや基板のように、予めすずメッキや半田メッキがされていないので。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:14:10.61ID:PMr4Q4Du
アートとしての真鍮細工だと、ヤニの除去のしやすさとかの観点はあるかも。
半田付けするだけなら、普通の糸ハンダでもできるわけだし。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:16:43.89ID:rrUtYuDz
>>451
素晴らしい説明
納得しました
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:20:03.06ID:0YSUEVil
やっぱ601より600かな
主な用途はコンデンサー(表面実装タイプ含む)の交換なので、そんな気がした。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:16:35.40ID:+d3euetL
はんだ付け用のペーストの成分を見たら、ほぼワセリンだったんだけど
なんでワセリンではんだがくっつき易くなるの?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:32:49.61ID:yWtPy84K
その「ほぼワセリン」以外にはんだ付けに効く成分が含まれていると考えれば。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:27:36.89ID:PuEYzk9R
海水ってほぼ水だったんだけど
なんで水でしょっぱくなるの?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:41:52.59ID:VU0xsZyt
海の男は演歌だ。だから塩化されたんんだニダ。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:52:56.86ID:wyvcLplA
>>464
フィラーがないと使いにくいものってよくあるだろ
医薬品なんて有効成分が1パーセント以下なんてざら
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:51:19.95ID:122mWyaM
小学生のときにはじめて「ペースト」という言葉に触れたのが、はんだ付けだった。
そのあと「ペースト」と聞くとはんだ付けを思い浮かべる時期がとても長かった。

同じような人いるのかな?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:04:34.78ID:XusO84Ja
俺も
小学生の時缶入りペースト買ったけど全然使わなかったわ
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:32:15.27ID:122mWyaM
そういえば、缶入りペーストに、熱々のこてさきをチョンチョンといれて作業する人を昔はよく見た。
あれは、棒はんだの時代の習慣だよな、たぶん。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:30:08.58ID:EuJDrvj1
はんだづけの基本でしょう
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:32:38.09ID:/Hj4hdXG
ペーストの成分は塩化亜鉛とかだからな
その頃はこて先の温度も上がりまくりだったからすぐに酸化しただろう
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:37:58.97ID:V5qC5P5O
電動工具の基板の一部が断線してるっぽいからハンダつけしたいんだけど
ハンダ難しすぎるわ
基板に流れずハンダこての上でいつも玉になる
そうこうしてるうちに基板の方に変な液体が染みて行ってコーティングされてまたそれ削らないといけない
あの液体ってヤニなんだろうか?黄色と茶色の間みたいな色だけど

使ってるのはコテはハッコーとかいうところのでハンダはダイソーのヤニ入りハンダ
ダイソーのハンダが悪かったりするのかな?
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:57:31.62ID:pVanx8BT
半田は熱い方に流れていくのでは。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:00:30.32ID:IQckNnNL
半田コテの熱量不足か
パターンを半田が溶ける温度まで温めてそこに半田を当てると綺麗に流れ込むんだけど
電力パターンは普通のパターンより太くて熱を吸うからコテの熱量足りないと半田つけしたい部分の温度がなかなか上がらず
時間をかけると全体的に温度が上がって基板は痛むし酸化して半田が流れない
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:56:34.25ID:rfgPdEqU
パターン断線の修理みたいだけど、銅箔露出させてないってオチの予感
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:27:12.56ID:ZK2xDdZX
>>478
はんだが乗らないように表面に油吹いてるとかあるかもね
それとそういう場合はフラックス付けると大体解決
んで工具の名称やら全部出してくれれば大体皆答えてくれると思うよ
修理しようとしてるパーツが移ってる写真も張っちゃいなよ
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:34:29.23ID:VkDm/YKz
>>478
>ハンダこての上でいつも玉になる
小手先が汚れていないか?
小手先が銅その物だったらやすりで削る、何かメッキがされているようだったらカッターでそおっと削る
それではんだを小手先に当てて溶かしてみる
>基板の一部が断線してるっぽい
481さんに禿同なんだけど、パターンのコーティングは剥がして銅をむき出しにしているのか?
それともニッケルめっきがされているのか、そうであっても汚れは取らないと
そこもカッターで表面を削るべし
0485478
垢版 |
2021/10/27(水) 02:39:50.76ID:uEISdcAj
一応削って銅むき出しにしてるんだけどな
もっと深く削った方がいいのかな
リューターあるからそれで削ろうかな

YouTubeの動画とかで見ると基板にハンダ当てるのは2秒ぐらいでいいみたいに言ってたけど
そんな短時間じゃ基板が温もらないのか全然流れていかない
というかコテより基板側が熱くなれば基板側に行くかもしれんけど
そこまでなかなかそんなに熱くならないような・・・
なにかで練習したいけど練習するのにいいものないだろうか
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 04:17:16.31ID:ari6vuY0
なんか知らんけどハンダに流れてほしいのにハンダそのものは流れずにハンダから分泌される変な液だけが流れる
あの茶色っぽい液はなんなんだ?あれがヤニなのか?
あの液が付いた部分ってやっぱり通電しないんだよな?ちょっと盛り上がったみたいになるけど
あの液だけが付くたびに固まった液を削ってまたやりなおさないといけないんだろ?
めんどくさすぎる
ヤニなしのハンダ使ってフラックス使った方がいいんだろうか?
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 06:59:36.58ID:C9J6qaTI
こういう人の為にあった旧テンプレ読めば分かるのにな
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 07:47:21.88ID:N2LOrLNQ
>>487
コテ今見たら20Wだわ
20じゃしんどいんだろうか
小さい基板扱うだけだけど

とりあえずコテ先は変えたいとは思ってるけど
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:06:20.21ID:rFAHDt7T
細いパターンだけなら十分だと思うけど
電源とかの太いパターンとかヒートシンク付いてたりとかベタアースのスルーホールとかみたいなのになってくると難易度がかなり上がる
W数大きいのを一本増やすかFX600とか奮発して買うと快適になると思う
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:11:04.24ID:ehZIG4Nk
20Wといっても、20Wの消費電力をどれだけこて先に伝えられるかという効率が、こてのタイプで違ってくる。
うまくいかなかったはんだ付けの写真があれば、温度が高すぎたのか、足りなかったのか別の問題なのかも推測しやすい。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:14:18.68ID:C/o6NZ9r
基板といっても銅箔の広さで全然異なる。
広い銅箔だと熱が逃げてかなり大きなはんだこてでないとはんだ付けできない。
逆に細い銅箔だとはんだ付け自体は簡単にできるが、接着が弱く付けたり外したりしていると銅箔が剥がれやすい。
温調こてならかなりの範囲で使える。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:16:59.58ID:N2LOrLNQ
尼で見たら倍の40wのでも600円ぐらいで売ってるんだな
コテ先とか買うならもうコテ買い替えた方がいいかもしれんな
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:54:32.50ID:ehZIG4Nk
こてに糸半田を溶かして乗せてから、半田付したいモノにこてを当てている、ってことはないよね?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:02:26.09ID:B8tT0Bbc
>>494
今時は銅むき出しのコテ先なんかは無いはず、相当に古いはんだコテを使っているのでは?
そうするとニクロム線の20Wかな? だとすれば買い替え推奨、セラミックヒーターの20Wなら何とかなるはず
基板パターンの写真と、コテ先のクローズアップ、コテ全体の写真をアップしてくれればよい回答が得られると思う
それとここ辺りでちょっと勉強して
https://article.murata.com/ja-jp/article/soldering
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:03:50.42ID:gTF1t0Hi
>>485
根本的に何か間違ってる
そのまま作業すると壊して終わりのような気がします
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:06:20.21ID:gTF1t0Hi
後手後手で話が全く進まない
道具一式写真撮ってUPが先と言わせてもらう
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:45:35.62ID:N2LOrLNQ
>>496
今使ってるのはだいぶ前に買ったもので長らくハンダとして使ってなかった
ずっと熱を持つただの棒として使っててナイロン製品なんかに熱で穴開けたりしてた
だからコテ先はもう駄目になってるかもしれない
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:58:29.41ID:Kiz81sgk
ナイロンとかに孔あけるとこて先が酸化してはんだが乗らなくなる。
復活させるのは不可能ではないがそれ用のものがないとかなり面倒。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:10.75ID:TwcbnU9r
ナイロン程度だったらコテ先が樹脂のカスで覆われている状態かな
コテ先潰すつもりでサンドペーパーで磨いてメッキ面まで露出させる
ある程度メッキが見えたらハンダつけて拭うを何回かやれば、コテ先にハンダが乗る状態には戻るはず
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:53.30ID:dTBWE55s
100均でこて買ってきたら?
とりあえずやりたいだけならこれで良いでしょ
0504478
垢版 |
2021/10/27(水) 14:59:48.38ID:f9VgK3kL
シンコーの30wのコテと基板用ハンダとフレックス買ってきてやってみたけど無理だったわ
基板に穴空きまくるしハンダは行ってほしい場所に全然流れないしでどうにもならなかった
ハンダってここまで難しいもんなんだな
バイクとかのエンジンバラす方が数倍簡単だわ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:07:20.69ID:f9VgK3kL
あとはんだと関係ないけど基板の緑の部分ってめちゃくちゃ脆いんだな
基板固定したくて粘着力ゆるゆるのマスキングテープ貼ったらそれだけで緑のが外れた
色々なもの固定するのもむつかしいわ
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:41:23.77ID:8Y4Qnp/O
え?なんか色々とおかしいような…
それパターン削るどころか跡形も亡く削り切ってるんじゃね?
銅箔出てれば絶対乗るよ?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:00:25.00ID:f9VgK3kL
残念ながら銅箔は出てたけどはんだ当てたら消し飛んだ
裏から透かしてみたらぽっかり穴が空いてる
ほんのちょっとしか時間当ててないんだがな
20wと30wで思ったより温度差あったわ
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:03:48.36ID:f9VgK3kL
ちなみにはんだ付けの動画でなにかいい動画ある?
いくつか見てるけど自分と同じ使い方してるのは無いんだよな
あるんだけどはんだ付けやってるシーンはカットされてたりする
マキタのインパクトドライバーの基板なんだけど
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:07:09.62ID:cq6BhjKZ
どうでも良いから目の前の道具と基板をスマホで撮影して写真UPしなよ
今のままだと頭おかしい子が一人ブツブツ言ってるだけにしか思えないよ
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:13:57.08ID:cq6BhjKZ
本当かー?
PCでもwebカメラとかあるやろ
それににはんだコテも製品番号とか色々あるんじゃないんですか
怪しいぞ
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:17:08.46ID:f9VgK3kL
ちょっと今日は疲れたわ・・・
はんだ一式で2000円ぐらい出費したし
はんだほぼ未経験の人間がいきなり難易度ちょっと高めのことしすぎたのかもしれん
基礎が全くできてないしな
かと言って別にこの基板修理以外で使う予定無いから当分使うことないだろうけど

>>512
PCのWEBカメラってどこにあるの?
自分のPCそういうのついてない気がするけど
DELLのデスクトップでIODATAのモニターだが
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:50.07ID:ehZIG4Nk
撮影できるものが何もないなら仕方がない。
でも、言葉で伝えられることは限られている。特に質問では顕著になる。
結果として、適切なアドバイスが得られる確率も低くなる。その不利益も仕方がない。

本当に何も撮影機器がないなら、買っておけば良いと思う。2000円ぐらいのPCカメラでもいいし。
ないよりずっとまし。100均のスマホ用近接撮影レンズと組み合わせれば部品の撮影だってできるよ。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:45:51.66ID:GO07i9wi
>>504
ごく基本的なことさえ知っていればとっても易しいものだよ
なぜかその基本があなたの目に入っていない

昔のテンプレを見つけて来た 次レス以下数レス
これを読めば自分の問題点がわかると思う

特に重要なのは下の3点だけど一応全部読んだ方が良い
加熱する時間は2〜3秒って書いてあるけど1秒以下で十分なことも多い

鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:46:39.39ID:GO07i9wi
入門者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事。
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、
1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
初心者は無鉛ハンダで半田付けするのは無理と思って構わない。
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、
共晶ハンダ、電子工作用と書いてある商品も中身は同じ。
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.0mmの糸ハンダが適当。
フラックスが入っていないとハンダ付けができない。
なお、ハンダゴテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが
後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用。
(使っちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:47:26.76ID:GO07i9wi
コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする。
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)
のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える。
普通のハンダコテは初心者には使い難い円錐型コテ先が付いている。
1000円クラスのコテのコテ先はどのメーカーのものでも単なる棒状だから、
直径さえ合えば(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る。
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う。
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利。
コテ本体の形状は棒状の物を選ぶこと。
ピストル型のコテも売っているが、誰に聞いても使い難いから止めておけという不思議な商品。

高級コテを欲しい人は買っても良いが、
その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先を買い、
自分の作業に向いたコテ先を探してみた方が良い。
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う。

コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する。
常にぬれぞうきんを置いておきハンダゴテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
使った後では無く使う直前にぬぐう。
これが一番重要。
ハンダゴテが過熱しやすいので、冷やす意味もある。
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかが
濡れぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる。
続く
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:48:07.16ID:GO07i9wi
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時ハンダ内にあるフラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある。
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときは
フラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、
サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す。
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属
(アルミやステンレス)でないかを疑う。

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る。
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う。
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが、
吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める。

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
フラックスは買っておく必要が無い。
ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を繋いだり、板金を繋いだり)
や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、
その時は状況を詳しく書いて質問してください。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:51:16.14ID:GO07i9wi
あなたの場合↓も重要かも
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:56:07.72ID:dRhxP/o2
>>522
さんきゅ
タッチオープンしても長文だし
鬱陶しそうだから荒らし判定におれも追加してみる
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:16:29.24ID:qhN93Nhx
はんだ付けは慣れがほとんどでそんな難しくは無いんだけど、はんだ付けの原理はちゃんと理解してないといつまで経っても下手くそなまま
まぁはんだ付けなんてできなくても偉くなれるけどね
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:34:22.89ID:+t0YTcKn
100均で売ってるアイテムの中の基板って脆くね?
改造しようとコテ当てるとすぐランド剥がれる
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:39:40.99ID:+onIa4vP
接着剤の耐熱強度。
もっとも細い小さいパターンは剥がれやすい。
ユニバーサル基板のパターンは付けたり外したり繰り返しているとすぐ剥がれる。
100本とか200本とか脚が出ている表面実装ICのパターンも剥がれやすいが、あれは一度はんだ付けしたら外すのには専用の道具が必要で、そうそう付け外しするものではないから、あまり問題にならない。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:43:23.64ID:fwtKbsvp
プリント基板自体が1回だけの半田付けが普通のものだしね。
それと、安価な紙フェノールとかベークとかみたいな基板は、100均と言わずともはがれやすいと思う。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:35:35.92ID:/+ctFfty
カッターで傷つけて、コテ先で銅箔を浮かせて、簡単なパターンはそれで作ったなぁ、遠い目
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:06:26.56ID:UZkl0RiR
BGAとまで言わないけど、少なくても1日でチップコン100個とマイコン10個ぐらいの交換出来なきゃな
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:13:58.54ID:X7GkemN2
マイコンなんてランドにフラックス塗ってから半田流して上にマイコン置いて足を温めたら楽勝
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:17:20.27ID:aX9go7mt
BGAとかじゃない限りハンダコテで付けられると思うけどなあ
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:47.62ID:O4Tw7RJx
QFN…
割り切り1.露出パッドがGNDになっているものが多いし、4辺のピンにもGNDが割り当ててあるなら、露出パッドははんだ付けしない。
割り切り2. 手半田用に基板を設計する。露出パッドの下は大き目のスルーホール。裏から半田を流す。

割り切り1は、熱を持つ部品ならダメだし、そもそも、露出パッドにしかGNDが出てないものもあるしね。そんなICで割り切り2が使えないなら
ブロワでもないと、こてだけでは無理だと思う。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:26:49.15ID:P4yjLH2a
>>478
>ハンダ難しすぎるわ
478 来ないな
524 見て解決したか、諦めたかどっちだろう
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:07:55.11ID:px2wecjI
パターン剥離しまくってたから諦めたのでは?
ジャンパーワイヤとか使って修復するとも思えない
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:17:03.31ID:MFR5Gdfn
銅箔を剥がしたい。
ハンダゴテとニッパーでしょうか?
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:13:29.41ID:MFR5Gdfn
>>550
ていうか、
マイクロストリップラインの両側なんです。
18より35の方が、キレイに剥がせるイメージが
あります。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:13:50.63ID:Y6HPvco8
>>549,>>551
金属スケールとカッターナイフと半田ゴテ
はがれやすいパターンだとパターンの端にリード線をはんだ付けして引き上げるとあらら
はがれにくい奴は半田コテをあてながらカッターの歯でめくり上げながら剥がしていく
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:25:38.85ID:lck+lokt
鉛フリー鉛筆の次はカーボンフリー鉛筆か。
三菱は乗り切れるかな?
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:14:52.68ID:RyaCr2Uk
炭素はフリーいうな ニュートラルや
燃やさない腐らせないものに炭素含ませるんはむしろ推奨や
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:00:02.20ID:PO6/1xyn
既出かもしれないけど、吸い取り線って、ソダーウィック なの ソルダーウィック なの?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:14:27.31ID:q7lYm1Lb
>>559
銅線の束にすぎないので、相応に食われているのでは?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:42:31.32ID:q7lYm1Lb
>食われるとは?

ここでは半田に銅が溶けだすこと。
鉄のこてさき表面もはんだにすこしずつ浸食されるよ。
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:59:22.06ID:OYXy8ZbW
東芝のスライダックみたいに
商標名か一般名かで呼び方が違うってことかいな?
そこんとこ教えてエロい人!
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:29:43.51ID:eoB9pN7Y
一般名詞化してるセロテープやバールは一々言いなおすなんしない
言い直させるのはある意味偏向報道みたいなもんや気にすんな
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:33:41.19ID:HiNVQyhL
バールと言い切る報道はあんまりない気がする
ほぼ「バールのようなもの」
一度バールと言っている時があって見てみたらほんとにバールだったw
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:33.68ID:hVu7QVyh
ソダーバーグとジョンウィックが作った
トミーカイラやメスセデスベンツみたいなもん
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:57.41ID:By/2Mq59
ギヤとかモンキレンチとかティシュペーパーみたいに
規格で使われてるのと通りが良いのが違ってる的な事はない?
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:17:55.41ID:X7nlUdQ+
外国語の読みをカナ表現にしたときに表記が揺れるという話ではないよな。ソダーウィック。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:50:24.96ID:X7nlUdQ+
>>584は撤回。
Lの音って本当に弱いね。
https://ja.forvo.com/word/solder/#en_usa
発音をスペルに落として商品名にしたのかな、って気もする。
light を lite にするのにも似ているのかな?

あと、WEBをうろうろしていたらなんとなく
・英語のsolderは古くはsodder、soder みたいな表記だったとか。
・仏語の溶接がsouder。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:03:39.00ID:tyzoVZOq
多ピンICの取り外しで全部の足に追いはんだモリモリしてポロって取って後から残ったはんだ吸い取るっていうやり方トラ技でやってたんだけどあれって初心者でもできる?
はんだ付けは何回かやったことあるけど吸い取り線とかスポンジってそんなに綺麗に取れるものじゃなかった気がするんだけど
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:27:34.75ID:tyzoVZOq
>>587
ありがとう
部品届いたらやってみる
取り付けもはんだ盛ってから余分なはんだ取り除くってやり方してたけどできるかな
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:14:11.03ID:yC6pTimb
はんだ付け作業で近づいてやるのは健康被害が簡単に出そうで怖い
という俺は普通の作業姿勢でやっても目にはんだが飛び込んできたし
ヤニ煙も出来るだけ吸いたくないわ
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:15:02.75ID:X7nlUdQ+
こて2本でうまく対処できるのはSOP、TSSOP。QFP、QFNだとしんどくなると思う。
低温はんだ、ビスマスあたりを使うか、ブロワを使う方がいい。ブロワは Aliexpressで、安く買えるし。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:39:50.75ID:ynt32pCF
この問題は基板を生かしたいのかICを生かしたいのか
両方とも生かす必要があるかで話が変わる
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:39.18ID:oq9IaBfc
>>592
>>595
コテ一本じゃ無理ですか?
ICは28SOPでコテは80W180~450℃のものをAliで買いました
基板からICだけ載せ換えて使おうと思ってるので元のIC以外は全部生きてないといけません
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:16:42.66ID:X7nlUdQ+
低温はんだを導入する気がないなら、こて先にφ2ぐらいの銅線を巻き付けて、
全ピンを同時に加熱できるようにしてはどうだろう。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:43:51.01ID:oq9IaBfc
>>598
はんだはいくつか買おうと思ってます
コテにひとつ付いてるので共晶はんだだけ買いました
低温はんだってやりやすいの?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:03:06.35ID:X7nlUdQ+
IC取り外しに使う低温はんだは、いわゆる「お湯で溶けるはんだ」
これをICのピンに盛り付けると、今乗ってるはんだと溶けあって、低い温度で
しばらく、溶けたままになります。
(普通のはんだだと、こてを離したとたんに固まっていきます)

サンハヤトからも出ているけれど結構なお値段。俺はずいぶん昔にこれを買った。
今はビスマスが入手しやすいし自分で作る人もいる。

ビスマス 低融点はんだ

で検索してみて。作り方、使い方の動画もでてきます。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:12:30.05ID:ynt32pCF
>>597
SOPならニッパで足を切ってからコテで外せば楽勝
細くて鋭いニッパがあれば基板を傷つけない
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:21:43.00ID:X7nlUdQ+
>>601の方法はニッパーの向きを考えないと、切ったときにピンが広がって
基板に歪みを与えると、パッドがぽろぽろ剥がれるね。
できれば、要らない基板で練習してからするのがいいと思う。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:35:47.21ID:DMTkWjzz
ICは載せ替え前提なんだよね?
はんだこて一本だと低融解はんだで盛っても
下の動画みたいに取り外すのに時間がかかるし
なにより熱でレジストが剥がれ易くなる
https://youtu.be/kwaoHQ0wPRA

できるならハンダこてをもう一本用意して
両端から熱して外したほうがいいYO
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:09.25ID:yC6pTimb
>>600
ビスマスとのハーフハーフはんだ作ろうと思っていたけど
ビスマスを上に乗せるだけでも良いのか
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:23.01ID:oq9IaBfc
>>600
なるほど
元々乗ってるはんだに混ぜ込んで融点を下げていくわけですね
ヤニと鉛入ってないとこぼれたり扱いが難しくなりそうだけどやってみないと分からないのでビスマス買って挑戦してみます
試しに廃品使ってスズ60鉛40の普通のはんだでやってみる→ビスマスはんだでやってみる→ニッパで切るって感じでいろいろ試してみます
2本目のコテは安いやつ買います
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:46:17.34ID:yC6pTimb
事故解決しました
単体だと溶けにくいとは見落としてました
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:36:18.63ID:opqeVyDB
>>589-590,>>594
義眼より保護メガネ、200円台からあるから安全のための投資としては安いもんだ
はんだ付け時とか何か飛び散りそうな作業の時はいつも使っている
カッター作業の時のために切創防止手袋を買ったけどそれは全然使ってないなぁ
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:01:13.21ID:a50CPy55
はんだ付けの時は素手でやるのが決まりだと思ってたけど今時は手袋はめるのか?
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:12:12.13ID:+fnjtI9h
それだけ遠くから長いハンダで作業できれば凄い
何の作業をしているか見当がつかないところは多めに見る
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:30:48.76ID:LVdtrJXY
大門未知子が手術で付けてる双眼鏡みたいなのを使えば可能だな
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:52:46.45ID:6nwj45V0
>>618は通電してない冷えた鏝先で
CR2032をホルダーからこじり取ろうとしてるように見えなくもない気がしなくはないかもしれない
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:41:45.06ID:Zaw1g8Cy
>>633
おお、素晴らしい
この写真の合理的解釈を初めてみた
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:43:53.15ID:Zaw1g8Cy
それでCR2032が跳んだ時危険だからゴーグルを掛けてるんだね
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:22:39.87ID:FD5Wb6I8
コテの先端でCR2032をぶっ刺して飛び出す液から目を保護・・・
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:22:35.14ID:Zaw1g8Cy
>>637
左手に隠れててよく見えないけど手の下に新しいCR2032を持っているので基板を抑えられない
外す新品入れるの慣れてて2秒で終わるので抑える必要がないと理解する
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:16.97ID:2wrO6FVl
メガネって、これレーザー光の保護用のメガネじゃないの?
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:11:17.35ID:QbVEHTGC
レーザーこてって何?
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:33:04.72ID:1RUApARC
コテではないけど、レーザーカッターとソルダーペーストのシリンジを多軸制御してハンダ付けするのは見たことある
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:45:56.39ID:kxqEoA3A
レーザーは見たことないけどハロゲンランプのやつなら見たことある。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/21(日) 02:19:27.40ID:MO+MZ8Au
今までずっと白光RED60W一筋でしたが、本日白光プレストでセラミックヒーターデビューしました
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:12:46.91ID:47UYkx7o
>>654
>gootのKS-30Rあたりかな?
無鉛ハンダなんてなかった時代、工場見学に行くとどこの会社の工場でもコテはKS-30っていう時代があったなぁ
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:12:36.17ID:qPSuDrL8
教えてくださいませ。
ウインチを購入して無線化しようとしてますが
コンデンサーが入ってて どの線を繋げばいいか悩んでます。

https://imgur.com/a/zeoCfJ7
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:45:17.94ID:qPSuDrL8
はい どこで聞いても解らないようで。。。
行ってる先人の方々も居るので、できるとは思うのですが
コンデンサーで回路が頭で縺れてしまいます。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:34:51.45ID:dmeHCkyP
よく分からんけどその黄色やつの2ボタンで導通短絡切り替えてるならそこにリレー回路繋げばいいんじゃあないの
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:12:00.18ID:dmeHCkyP
てか回路図適当すぎだろ
誤字とか謎の変なスペースだらけだし番号の送り先or説明ねえしモーターの制御回路ないし
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:14:13.09ID:qPSuDrL8
2chで繋ぎ AとB 同時に押しましたが動かずで
モードを変えてAをONしてBもONすると動いたのですが
動きっぱなしになり、解除もAとBを押して解除となると
現実的に使えないかなと思い悩んでます。
元のコントローローラは使わないので、外してもいいと思ってるのですが
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:16:54.33ID:qPSuDrL8
>>662
ですよねー 。。。。 大国の物ですから
でも安いんですよ。。。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:19:49.08ID:qPSuDrL8
導通試験や、行った実験を下の方にUPしました
https://imgur.com/a/zeoCfJ7
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:25:37.72ID:dmeHCkyP
>>665
あーやっぱり
たぶん繋ぎ方間違えてる
スイッチAで+-スイッチBで+-だぞ
動いてるから繋ぎ直せばたぶん動くな
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:30:01.85ID:qPSuDrL8
>>666
感謝です。 どのようにつなげばいいでしょうか
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:36:01.12ID:dmeHCkyP
>>667
その画像で
++
- -
になってるから
+-
+-

-+
-+にする
どっちが+かは実際見てみないと分からん、テスターで測ればいい
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:45:04.91ID:dmeHCkyP
あ、ただの接点スイッチなら極性ないか
たぶんどっちでもいい
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:47:16.80ID:qPSuDrL8
すみません。2chで「下げる」のみ動きました。 「上げる」は繋いでません。
なので、どうつないでも、「下げる」に2ch使うのは実用的でないかと
1chで2回路を繋ぐ方法?が無いかなと
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:53:56.73ID:dmeHCkyP
ん?どういうこと?
A押して上げるB押して下げるにならんの?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:56:38.31ID:qPSuDrL8
どう繫げば。。。
私の素人考えでは導通で2回路ONしか考えつかなくて
写真下から3番目が導通試験です。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:59:20.55ID:qPSuDrL8
赤2つのSWが入って「下がる」 緑2つのSWが入って「上る」です。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:59:55.72ID:dmeHCkyP
ボタンAだけで上げ下げ制御したいってことか?
意味わかんね
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:00:49.22ID:qPSuDrL8
いえ A上る B下る です。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:06:23.58ID:qPSuDrL8
https://imgur.com/a/zeoCfJ7

写真最後に付けました。
Aを押して 赤線 2本を通電させたいです。
もちろん違う方法があれば、教えてほしいです。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:55.82ID:qPSuDrL8
1 2
3 4
5 6

となってまして、
「上SW」を押すと


の導通と


の導通がされます。

「下SW」を押すと


の導通と


の導通がされます。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:34.28ID:qPSuDrL8
上記は元々のリモコンのSWを押すとです。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:35.67ID:f4iBRAIE
とりあえずリレーでコントロールする回路作ってレシーバーでそれをコントロールする
レシーバーは2回路切り替えスイッチにはならないからそのままコントロールできない
レシーバーを改造出来るなら乗ってるリレーを外して2回路c接点を繋いでやればそのチャンネルのオンオフで上下スイッチの代わりに出来ると思う
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:39.23ID:qPSuDrL8
すみません。 >>681
私の能力では。。。。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:44:22.02ID:qPSuDrL8
純粋に本当に困ってるだけで
この掲示板でしたら
できる方がいるかと思いまして
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:49:42.46ID:qPSuDrL8
先人の方も居まして
「4ch 走行クレーンの無線化 3000円 これは便利」
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:32.10ID:qPSuDrL8
「AC100Vウインチを無線化する(1)情報収集・モジュールのテスト [無線ウインチを作る]」
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:08:22.12ID:qPSuDrL8
はい マルチです。
すみません。
解決したら両方に答えを出します。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:09:11.59ID:qPSuDrL8
ACコンデンサは+−は無いと考えていいのでしょうか?
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:31:02.00ID:aUqtCSXi
ウインチ側のモータ正逆SW2個をリレーに替えればいいじゃん
レシーバからリレーコイルに電圧かけてオンオフ
赤丸の元電源は手動でやったほうがいいと思う
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:47:15.77ID:qPSuDrL8
よっしゃ 動いた 自己解決 リレー不要 配線のみ ではでは
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:01:34.33ID:qPSuDrL8
二度と出てこないから 安心して
ここの低度がわかったよ
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:18:22.35ID:aUqtCSXi
あんなレシーバ側のリレーにウインチモータの電流流して大丈夫なの?知らんけどw
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:04:09.44ID:EGzaL7JH
>>699
ステーションタイプだからどのみちステーションは要る
ステーションはAC100で使える
ツイーザー単体の電源電圧はあまり気にする必要がない
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:58:30.59ID:StbQafsJ
いや、手持ちのステーションでは使えないらしいから非ステーション型探してた。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:43:22.48ID:EGzaL7JH
>>702
スライダックだと高価だけど24V用のトランスで間に合わせれば安上がり
可変にこだわる必要はない
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:36:23.17ID:TGBd5epl
100V→120Vですか。

半田専用にするならばともかく、将来的に別の用途にも使いそうなら
容量負荷だと突入電流が意外にくそデカかったりする;容量見込むと重くなるんすよな。

単層単巻だと分路巻線部の電流が相殺されて
銅線を節約できて空間的にもコンパクトで軽くなり、
複巻品に比べれば運用しやすいだろうと思いまするぞ。

あと運用時の安全など考えてケースでの養生とか迄考えると、
(海外赴任者らにニーズがあるから)自作で遊ぶより
製品買っちゃった方がスマートかもですな;
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:25:05.38ID:u81JGgGN
>>702
それだと結構でかいからTS100みたいなちっこいやつベースで作ったらいい感じになりそうだな
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:25:43.52ID:TGBd5epl
(自作のホットツイーザはどうなのか知らんが)
職場に 低融点ハンダの取り外しキットも
黒い柄のホットツイーザも
黒いホットピンセットも
備品としていつでも使える状態にあるけど
チップ抵抗とかチップコンデンサ外すときは
僕はハンダゴテの二刀流が一番やりやすいと思っている。
ホットツイーザやホットピンセットは小さすぎるチップ部品をつまむのは存外に難しい。

ホットピンセットは温まるのに時間差がある感じがするんよなぁ・・・
発熱体を兼ねたピンセット先端部品が消耗品で、
それほど安くもなかった気がするのでいまいち使うのを敬遠してしまう;
あの使い難さなら自作する価値があるのかちょっと疑問やで(^p^;)
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:46:59.04ID:0DkCtOKL
必要だろうとビスマスとハンダを混ぜ100度でとろける低温はんだ作ったぜ
作ったは良いが使う予定がない

500円でビスマス必要量購入すれば追加で必要なのはもう無い
ビスマスと手持ちのはだと混ぜて簡単に作れるからね
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:51:37.77ID:GrygsoHD
持つ位置が違うのは電気入れればすぐ気づくから実は然程大した問題じゃないのだと思う。
むしろ、保護メガネよりマスクした方が良いんじゃないかなぁ。目は洗えるけど肺は洗えませんしお寿司
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:07:23.93ID:HAlWhnFD
>>720
おっぱいもむき出しかも
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:58:21.87ID:2yiaUbDR
>>722
サンタさんの存在を信じていいのは小学生までだよね?
同様に、きみももう大人なんだろうから
いいかげんおっぱいみたいな空想上にしか存在しないものを
信じるのはやめようよ。。。(・ω・`)
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:18:45.53ID:+IexRNWK
もう40台だけどサンタさん家に来てるよ?
朝子供がお父様サンタさん来ましたと喜んでる
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:40:30.48ID:XHoI8fay
三太「今時のホームセキュリティーは電子化されている事が多く、
プレゼントを置く侵入時に重宝するのがこのコードレス半田ごてです。
 電池ケースの蓋が何気にバージョンアップしているので、旧品を
使っている人は蓋だけ買うず(gootのやつ)」
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:53:35.10ID:Lg+PqN1Y
吸い取り機は高いし消耗も激しくて高い物に付くから一体型の方が良いよ
吸った時の反応も一体型の方が早くて強い気がする
本職でもそう思うんだからホビーなら尚更
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:03:00.03ID:jIpoj0Wo
>一体型の方が良いよ
一瞬、>>729の、コテと吸い取りのステーション一体型に賛成しているのかと思った。
ピストル型吸い取り器のボディにポンプが付いているものを勧めてるんだね。

吸い取り器は、ステーション型しか使ったことがないけれど、チューブが
反応を悪くしているんじゃないかという気はしてた。
ステーションでも圧縮エアを使うタイプは全然違う、って話を友人から聞いた
ことはある。圧縮エアタイプも一体型も一度使ってみたい気はする。

コテと吸い取りのステーション一体型は、工場のラインのように、やることが
決まってる場合はいいのかも。でもコテは作るものが変われば違うものが欲しく
なるだろう。それに吸い取り器は常時使うものではないと思う。
自分の工作スタイルや、作るものの傾向が今後変わるかもしれないことをイメージ
して機器を選んで。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:21:25.66ID:AgOwVELY
両方とも使った事があるけど一体型はポンプの振動がもろにノズルに
伝わるのと重いのが欠点かな。
会社ではステーション型、自宅では一体型を使ってる。
価格的に個人でステーション型はキツイ。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:23:50.27ID:jIpoj0Wo
>>723
すみません。言いたかったのは「やることが決まっている場合」の方です、

「工場のラインのように」は「やることが決まっている」例のつもりで
「コテと吸い取りのステーション一体型を導入する場所」を意図したものでは
ありまんでした。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:27:03.65ID:HFUaugNw
>>730-731
ありがとう
昔会社が製造部門を移管することになった時にラインで使ってたステーション型の吸い取り器をもらって使ってたんだけど壊れちゃったから買い替えようとしてる
一体型は使ったことないんだけど>>733の言う様に振動が心配なんだけどそんなに気にするほどじゃないのかな?

>>732
今はあまりないのかも知らんが以前はリワークとかで出番はそれなりにあったよ
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:37:52.10ID:jIpoj0Wo
そういえば「ライン」もメーカーによって指すものが違ってた。

流れ作業での実装をする設備
ベルトコンベアに基板で基板が流れていて、次々に工員さんが担当部品を付けていくようなパターン。

その製品のために確保されたスペース
ベルトコンベアもなくて、いくつかの作業机があるだけ。
少量生産品で「ラインを確保しています」だとこういうのがある。

工場そのものを「ライン」と呼んでる。
工場用に測定器を買うのに「ラインで使うので」みたいな感じで。


はじめの「ライン」だと吸い取り器の存在自体がイレギュラーな気がするけど、
2つめ3つめの「ライン」ならあるかな。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:43:26.35ID:Lg+PqN1Y
>>736
>振動が心配なんだけどそんなに気にするほどじゃないのかな?
俺はどっち使っても気にならないけど、
振動の影響なんてものはケースバイケースかつ人によって感じ方が違うからうまく説明できそうにも無い
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:45:30.97ID:nfzstGxY
>>737
はじめのラインでも色々なミスで部品を交換したりするケースもあってラインの端の方にリワークスペースがあったりするよ
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:26:39.96ID:Q+XtIXe8
>>741
ラインの定義なんて人それぞれ
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:25.81ID:yqylwyYP
そもそも基板の山からどんどん吸い取って外していけるようなものではないので、そういう作業をすることはまず無い。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:35:47.27ID:vzL2MSCx
>>744
だからラインの定義は人による
研究所から受託して試作品を納めることが多い会社だとリワーク当然だったりするし
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:37:58.94ID:dQvrGOR2
ドイツ人にラインと言ったら川がどうした言われる
堅い表現では定義知ろって話だわな
同じ理由で主語無しで語るのもやめてほしい
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:46:02.87ID:oUkB+Yd3
>>748
ドイツ人はアスペという逸話ですね。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:38:02.67ID:DidKyTuc
公理とマイルールの区別が付かないやつ多いよなこの界隈
電車趣味に通ずるところがあるのかね
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:12:07.62ID:yXaECRNs
公理とマイルール以前に、言葉に関しては多義性があるしね。

「ラインで手半田をする」「ラインで半田吸い取り器を使う」という話があったときに、
自分が想定する「ライン」や、自分が知っている語義に照らして「そんなことはない」と断じるのではなくて
手半田をすること、半田吸い取り器を使うことを含むような概念の「ライン」があるのではないか、と
考える方が良いのでは。その上で、俺が見聞きしたラインではそういう作業はないな、って話なら、ほかの
コミュニティや企業の文化を否定することにならないと思う。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:47:55.35ID:KosIoLCl
そもそもその公理とやらがないって話なのに区別つかないとか頭おかしいのか?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:13:00.71ID:wBC4GdIj
案の定だなあ
公理が無いのであれば何をもってこれが正しいそれを間違いと言っているのか、それを区別が付いていないと一般に言うわけだが
まあ言っても無駄だろう
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:29:06.58ID:KfZBSiDu
>>754
公理がないから間違いとも正解とも言ってないんだが…
引っ込みつかなくなってて笑う
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:40:14.11ID:yXaECRNs
この場合「ライン」という言葉で一つの概念が決まるわけじゃないしね。

「(俺の知ってる)ラインでは手半田をする」は正しいかもしれない。おそらく正しい。
「(俺の知ってる)ラインでは手半田をしない」も正しいかもしれない。おそらく正しい。

でも
「(俺の知ってる)ラインでは手半田をしないから『ラインでは手半田をする』はおかしい」は間違い。

ってことなのにな。多義性を考えれば、「ことば一つで概念は決まらない」が公理じゃないかな?

技術用語であっても、規格やメーカー、学会、分野で曖昧になる。
そのあたりを明確にするために文書において、用語の定義をしているものもあるわけだし。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:07:17.79ID:yXaECRNs
・リワークスペースにもっていって作業をすることがある。
・それはライン外。
ラインに何を含めるかの違いでしかないしね。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:06:59.71ID:aoLdOZI6
>>760
通常はライン生産方式の生産ラインを指すのが製造現場の常識
この手の言葉の定義の違いみたいな話を持ち出すのはただの屁理屈
アメリカ人のラインさんが自宅のガレージでせっせと作ってるのも生産ラインだな
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:26:04.91ID:k1i/+hUh
>>758
そんなの企業毎に様々だよ
お客さん(研究所とか)から見たら試作だけどメーカーとしては製品として10枚とか納めるからラインに流すとかね
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:08:08.11ID:0YKL8QTu
日本のロケットみたいに数ヶ月に1機しか作らなくてもラインはラインだよな
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:51:04.01ID:yXaECRNs
「ハンダ作業」に、ハンダごてを拭う作業は含まれますか?
「ドライブを楽しんだ」のは運転手だけで、家族はドライブを楽しんでいませんか?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:36:36.06ID:Fv5lMlTW
ああ、作業期間の事をラインという事もあるね
ライン川は偉大だ
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:54:22.45ID:0lYC6Pmq
>>763
生産工学で定義されてる用語だから
そこから外れた使い方は誤用か無知なだけ
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:22:42.73ID:yXaECRNs
「昼ご飯はクロワッサンでした」に噛みつく人いるんかな?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:04:33.33ID:4TJdkdAl
クロワッサン…
バターのクロワッサン(まっすぐ)なのか
マーガリンのクロワッサン(三日月)なのか
それが問題だ

ちなみに、クロワッサンは三日月(マーガリン仕様)がオリジナルと言われている
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:09:35.07ID:G8Z+nUCE
昼ごパン?
三洋系のゴパン今どうなってるのかとヤフーでググってホームページ見たら廃盤っぽい
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:40:26.87ID:yXaECRNs
>>777
嘘だー。と思ってWikipediaをみたら、
フランスでは、ひし形がバター、三日月がマーガリンって書いてある。
まじかよ。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:54:01.32ID:IPm8p2BM
”生産工学学会” ラインとの一致はありません。

>>784
しぶらずに、URL貼ってよ。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:26:06.06ID:Japhsrjt
ラインの定義なんてどうでもいいよ。
仕様書とかなら定義すべきだし、便所の落書きなら似たようなもん想像できればなんでもいい。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:43:23.85ID:84Y8VTJL
>>788-789
>>772 > そこから外れた使い方は誤用か無知なだけ
とまで言い切るんだから何らかの権限があるんだろ?
それとも無能の脳内規約なのかい?w
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:57:58.52ID:rEqfmg6a
工場作業の話題にやけに食い付いてるしライン工とかB型作業所のやつ多そう
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:05:55.77ID:UnEBMvNc
>>789
確かに定義はされとる
だからっていつまでも駄々っ子の様に
延々同じことしか言えないお前に誰が同調するというのだい
何か言いたければ順序立てて説明せよ
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:26:18.24ID:edn4G93i
>>790
日本の工業規格を権限がないと無視するならそれまで
その程度って事だよw
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:33:30.95ID:edn4G93i
>>792
どっちが駄々っ子だ
JISで定義されてんのを無視して俺様定義を持ってこられても
まともな話なんかできないだろ
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:44:45.17ID:LjRCjwom
>>790
いや、お前の言語能力が劣ってるだけだよ
世間ではそういうのをアホというがお前は理解できないだろ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:00:56.25ID:0WWWlkjZ
>>797
定義があることとそれに従うかどうかは別
もしかしてそんなこともわかってないの?w
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:14:40.22ID:ys6ZAHn1
PS4のコントローラDualshock4のスティックがおかしくなったので交換するために
ホームセンターではんだごてを買いました。(HAKKOの水色の40W)
ハンダと吸い取り線がついていました。

コントローラを分解してサイコロ基盤のはんだをとかそうとしたのですが
普通のハンダではないのか解けません。追いハンダをしたのですが
ハンダがころころしてくっつかないです。
 youtubeとか動画でも見ていてその方々も苦労していたのですが
私の場合は時間をかけても全く溶けそうにありません。

何か、ホームセンターで買い足して対応することはできますでしょうか。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:34:25.27ID:ib2EVSwH
趣味用途なら従来の共晶ハンダが使いやすいけれど、
完成基板だと今日日は鉛フリーハンダが主流だから
ホビー用こてだと、温度が足りんのよ・・・
回転式の可変抵抗で温度設定ができる簡易温調コテなら
高温設定で対応できるのもあるけれど・・・コントローラ修理にしか使う予定が無いのならデュアルショックコントローラを買い直した方が安いような・・・
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:52:06.33ID:VrJODBZE
>>802
あすか修繕堂の動画ではハンダリムーバと呼んでる低融点ハンダを使ってますね。これを使わないと多ピン部品の交換は無理。
この人が売ってるのは高いけど、融点50度といってるからインジウム入りかな。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:01:43.85ID:Vy8wHSuA
>>804
>これを使わないと多ピン部品の交換は無理。
そう?
QFPならヒートガンで外すけど。
BGAなんかそんな半田じゃ無理だし。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:18:18.48ID:X4RI3AUv
みなさんどうもです。
ハンダリムーバを800円くらいで買うかということですよね

ヒートガンで溶けるならそれもありかもと思っています。

dualshock4は5つ持っているので今後も修理があるかもです。

どの方法が効率的か、悩んでおります。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:29.23ID:VrJODBZE
>>805
あのさ、ホームセンターで二クロム半田ゴテ買ってきた初心者にヒートガンだのBGAだの言ってどうしたいの?
アナログジョイスティックのスイッチを交換したいと言ってんだよ?俺だったら手持ちの吸い取り機つかうけれど、でもコントローラーいくつ買えるよ。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:42:13.42ID:ib2EVSwH
吸い取り線は放熱器的な振る舞いもしちゃうから
ハンダ除去ならシュッポン(正式名ソルダプルットだっけ?)の方が
まだ難易度は下がるのでは・・・

容量不足に関しては、ガス台使って
こて先を炙って強制加熱というのはどうだろうか。
いや、自分でやるなら温調ごて使っちゃってるので
そういう手を試したことはないけれども;
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:59:40.35ID:Qrr4j52w
iFixitにハンダ吸引線とフラックスで撤去する手順が掲載されているね。上手いとは言い難いが
非温調ゴテで作業したら基板を痛める可能性が高まるし素人なら壊す覚悟が要るだろうね

>>808
1.低融点ハンダは接合信頼性が低下する
2.不十分な設備&不慣れ&不十分な知識による作業
3.スティックはメインボードに直づけであり使用中は少なからず機械的ストレスが加わる
低融点ハンダを勧める工学的根拠を書くべき
新しいコントローラーを買った方が安いよは同意
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:18:01.67ID:ZpPE3Fcf
プロもFX-600
プロは使いやすい機材を選ぶ
ステーションタイプは専用作業場がある人だけの特権
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:22:14.83ID:ddcTDseq
>>810
質問者の持っている機材と経験から成功しそうなのは低融点ハンダと考えたんだけどね。調温でもないのに吸い取り線はパターン剥がすだろうし。
低融点ハンダ使わなくても、どのみち鉛フリーに共晶はんだ混ぜる事になるし、当該部品の交換記事が多くて耐久性が低そう、なら良いかと。
でも機材があれば本来こうやる、手持ち機材がそれなら簡便に低融点ときちんと説明しないのは質問の方に不誠実でした、すみません。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:42.92ID:KXS8FBPE
40wあれば溶けるくらいはしそうに思うけどな
予備はんだやってないとかじゃないの?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:21:52.99ID:UbAI+1Xb
>>817
ああネット販売ね。
確かにド素人でもネットで売って稼げは「プロ」だからな。
そういう奴だから>>812みたいなことを言うわけだ。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:23:17.12ID:i4SlyIQI
>>802
最低限、フラックスと汚れ落としのアルコール、綿棒は追加で要りますね。できれば調温コテも。
ハンダがはじくのは、元のハンダの加熱不足?フラックスを塗って長めに加熱してみたらどうだろ。

前のレスで低融点ハンダを勧めましたが、指摘の通りその後のハンダ付け強度に影響はあります。
それを使わないやり方は、思いつく範囲で以下があります。

a ハンダ吸い取り線か吸い取り器(スッポン)でハンダ除去
まずジャンクで練習してから
b 端子を一本づつ抜ける様にサイコロ基板を慎重に破壊して、ハンダを溶かしつつ裏からラジオペンチで抜く
 サイコロ基板の構造が複雑だと難しいか?
c 電動ハンダ吸い取り機
 2-3万の出費だけど技量は要らない
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:27:56.35ID:9x3y3bhL
これか、吸い取り線じゃ厳しいかも、スッポンは有った方が良い
https://i.imgur.com/UAprkda.jpg
あとコテ先をあてる時に、先端ではなく寝かせて側面で接触面積を大きくすると溶けやすい
0822DS4修理挑戦者
垢版 |
2021/12/14(火) 07:24:32.79ID:8Gj3M6MB
皆さんありがとうございます!

・FX600って「白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて FX600-02」 3,931円のことでよいでしょうか。
 買えないことはないです。もちろんDS4は故障覚悟で修理しようとしてます。
 DS4売ってない(あっても高い)んです。中古ならあるんですがそれも調子悪くなるの覚悟で買うしかなく。

・ほんとハンダが溶ける気配もなくて、吸い取り器使う以前の問題のように見えます。

・低融点ハンダは最初私が自ら書いたと思います。取り外すためだけに
 盛るために使うのかなと思ってます。新しいものを取り付けるときは、
 普通のハンダでと思ってました。

>>821
 はい、それです。自分のコテってamazonでも打ってあって、コメントに
 温度が足らないので寝かせて黒い部分を当てたとも書いてあったので
 自分もできるだけ黒い部分の上を当ててみたりもしたのですが、溶けませんでした。

とにかく、ずっとコテを当ててるのに何も変わらない、コテに付属のハンダは溶けているので
壊れているわけではなさそうです。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:01:47.02ID:+BOhAQKm
>>802 >>822
ハッコーの水色ってどんなんだったっけか。
うまく溶けないでいる場面の写真でもあると、アドバイスはもらいやすいはず。

低融点ハンダが残っていると長期信頼性に問題があるのはそうなんだけど、
お客様に出す製品の修理ってわけじゃないよね。
自分で使うぶんには、交換できて使えれば良いと思う。やりやすい方法でやれば。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:15:05.87ID:lzTbcur0
端子とフレームでは溶けやすさも違うはずだが
端子すら溶かせないならやり方が悪いんだろうね
いずれにしろもっと情報がないと具体的なアドバイスは難しい
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:47:09.65ID:B8zIk6zd
>>802
今あなたのところにあるものだけで十分

コテにハンダが乗らないのは小手先の状態が悪いから
コテが熱くなったら濡れ雑巾で小手先を拭えばハンダが乗るようになる、
コテにハンダが乗れば相手のハンダも溶ける

ハンダ付けの基本を知りたければ516から520を読めばわかる
0827ds4修理挑戦者
垢版 |
2021/12/14(火) 10:30:36.89ID:8Gj3M6MB
皆さんありがとうございます。

>>823 >>824
写真アップしました。
自分使いようのダメモト修理なので、とりあえず動けばよい感じです。

>>825
そうなんですね、心強いです。
濡れ雑巾、試すようにします

get、secret、jp/pt/file/1639445050.jpg
get、secret、jp/pt/file/1639445077.jpg
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:08:24.65ID:O59kd9hS
フラックスとはんだ吸い取り線は白光あんまり置いてない
広島の会社のやつなら大体置いてある
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:11:43.27ID:O59kd9hS
FX-600ほんと気に入ってる
10年以上白光RED使ってて半田付け嫌いだったけどFX-600に変えたら半田付けが楽しくて仕方がない
数年前にはプラのキャップも販売されるようになってさらに愛着わいた
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:21:38.79ID:O59kd9hS
FX-600のキャップ
一般販売前はイベント限定販売だった
イベント以外の通常時に問い合わせたら郵送で売ってくれるって言われたけど送料がバカ高かったから買わなかった
なので一般販売始まった時はうれしかった
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:47.30ID:k2ffGQxE
ってか、goodか良き良きと思って使ってたよね。

 騙されたぁ
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:32:11.06ID:eJ87fYck
広島には社名に太陽とか東洋が付く企業が多いイメージがする
0844DS4修理挑戦者
垢版 |
2021/12/14(火) 13:51:59.68ID:8Gj3M6MB
>>828
ありがとうございます。見ました。
ウィックの上から充てるところはやっていたので、
フラックスが必要ということでしょうか。買ってこようと思います。
0845(^p^;)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:28:01.74ID:DR5RInQe
>>816
物理的な意味でのワットならそうなんだけど
そのバヤイ断熱さえしてりゃ(時間はかかれど)
何千度にだって到達するわけで、ハンダゴテの場合
発熱体が放熱と平衡して加熱の頭打ちが生じるんよな。
鉛フリー半田とか サーマルパッドが無いベタパターンとかだと
40Wじゃきついんじゃないかなぁ…試してないので憶測だけど;

>>819
ステンレス用のとかの腐食性のあるフラックスは
はんだ付け後の除去が肝要だけど、無洗浄半田とか謳われてるやつなら
保護膜を兼ねれるから、がんばって除去せんでも別にええと思うんよな。。。
電動半田吸い取りきだって加熱してるわけで、
ランド剥がれとかのパターン壊すことはあるよ、あれはあれで技術要るんよ。
コネクタ類は仮挿しで自立できるように意図的にテンションかかるように
設計してあるから、電動の使っても結局は、何か所かはハンダ残るんよ。。。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:43:41.94ID:DR5RInQe
新品のウィックならフラックス成分添加してあると思うが・・・
何時までも古いの使いまわそうとするとフラックス添加必要になるけど・・・
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:22:20.50ID:ZpPE3Fcf
>>828
横から失礼
ここ10年のホールは狭いから吸取り線だけでは処理できなくなっています
工作制度高くなった弊害だけど痛しかゆしだな
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:18:53.02ID:t3bxEXmt
フラックスあると見た目が茶色で汚いしベトベトするから取りたいけど薄めたエタノールだと基板が白くなってしまう
0852827
垢版 |
2021/12/14(火) 17:58:33.16ID:8Gj3M6MB
画像のURLがはれなかったので↑の方の827で
形式を変えて貼ったのですが、画像見れましたでしょうか。
https://をつけて、を.に変えていただく必要があります。

その後いろいろ書いていただき、結局どうすればいいのかわからなくなりました。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:32:25.61ID:Iwfw8Sy8
古い基板のハンダってなんか溶けないよな
古いからICが先に逝く
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:59:00.92ID:+BOhAQKm
>>853
25年以上前のものなら、たいてい鉛入りだからすいすい溶ける

鉛フリーの初期のものは錫銅のものが多かったので、温度高め。
その場合でも、温度はたかめにして、コテ先にとけたハンダを乗せておいて、
熱が伝わりやすくしておけば、ICが壊れるほどに溶けないってことはないと
思うんだが。

なにか特殊な基板ってことはない?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:00:23.96ID:4TVS+lhC
>>852
>その後いろいろ書いていただき、結局どうすればいいのかわからなくなりました。
みなさん高度なテクニックを披露し、あなたの要求にはあっていないことが多いと思います

初心者らしく825を試してみたらいかがでしょう
新たなリソースもいらないことだしすぐに試せます
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:02:51.32ID:4TVS+lhC
>>856
書き忘れました
写真からコテに全くハンダが乗っていない(濡れていない)ことが明らかです
0858(^p^)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:10:11.96ID:cKq1RSRX
コテ先を綺麗にするには、もちろん雑巾でもいいけど チリ紙でもええんよ。
温度調整に使うのと事故回避のために湿らせる人が多いけど、
クリーニング目的なら濡らさなくてもええんよ。火傷には気を付けてな。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:17:30.70ID:+BOhAQKm
>>852
1639445077.jpg
を見たけど、多層基板で内層に繋がってる脚かも。
だとしたら、これはなかなか手ごわいよ。

ハッコーに水色があるのは知らなかった。ともかくこのタイプのコテは
熱がコテ先に伝わる効率が、今のセラミックヒーターのものに比べて低くて、
同じ40Wでもちょっと弱め。

せめて、上でも書かれてるように、コテ先にハンダが乗るようにしておく。
盛ったハンダを溶かしたいところにあてがう。とかだろか。

あと、ハンダ用のブロワがなくてもヘアドライヤを補助的に使うのでも効果があるよ。

その前に、外す部品を壊していいなら、丁寧に壊して、1ピン1ピンが独立する
状態にするかな。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:39:45.45ID:ujmWtGA7
まずは
ttps://godhanda.co.jp/kouza
ttps://handa-craft.hakko.com/
あたりを見てハンダ付けについて勉強した方が良いのでは
特にフラックスやコテ先あたりは重要
あとリサイクルショップで安価なジャンクを買ってきて練習してみるとか
DS4はジャンクでもそこそこ良いお値段するよね

というかこの手の質問を見るたび思うんだが安価にFX-951/950や
RX-802ASとCもしくはDカットのコテ先を借りられるところが欲しいよな
はんだづけカフェ無き今そんなところがあるのか知らないが
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:50:38.16ID:+BOhAQKm
大坂の共立はハンダスペースがあるみたいだけどな。
俺もそうだけど、ちょっと遠方の人なら、そこまで行くお金でFX-600が買えてしまう。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:42.94ID:gxIoPcNT
>>852
1台は練習用でつぶすつもりで、どこでも良いから一カ所はんだ溶かす
現状のこてとはんだがあれば出来るはず
それさえ出来ないなら諦める方がいい

最終的には低融点はんだが良いと思うけど、基板のはんだを溶かせられないと、低融点はんだがあっても無意味
0863852
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:29.66ID:8Gj3M6MB
>>854
すみません http://でした。ただ、ここで引っかかってるんじゃないんですね

>>825
>ハンダ付けの基本を知りたければ516から520を読めばわかる
はい、こちら見てました。昔のスレのテンプレだったので
最初に読んでました。ただ、小手先の変更は対応できなかったです。


そして、ぞうきんを準備して再挑戦しました↓
http://get[.]secret[.]jp/pt/file/1639482310.jpg

結果は、同じく失敗でした・・・ハンダがコロコロ落ちます↓
http://get[.]secret[.]jp/pt/file/1639482405.jpg
0864852
垢版 |
2021/12/14(火) 21:25:28.80ID:8Gj3M6MB
すみません、ちょっと補足するのですが、
以前初代PSのころはmod chipをつける改造もしてましたし、
学校も専門学校でハンダゴテも使ってました。

今回DS4のスティックのハンダが特殊で固くて
取れないので相談になります
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:42:27.98ID:4TVS+lhC
>>863
>ただ、小手先の変更は対応できなかったです。
そこまでする必要は全然無いと思います
小手先さえ濡れていれば大丈夫
40Wのコテなら無鉛半田でも十分溶けるまで温度が上がります

もしどうしても小手先が濡れなければヤスリ(無ければナイフ、石など)で削って金属表面を出し、
電源投入後温度が高くなりすぎるまでにハンダをコテに当てればハンダメッキはできます(濡れる)
コテ先はヤスリで削ると駄目にしてしまいますが取り敢えずは使えます
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:54:28.90ID:ujmWtGA7
手元にあったDS3の基板で実験してみた
機材:FX-950+T12-D24
糸ハンダ:Sn60/Pd40
設定温度:325℃(いつも使っている設定)
 端子→溶ける
 フレーム→長秒間当てても溶ける気配無し。追いハンダしても厳しい
設定温度:350℃
 フレーム→長秒間当てれば溶ける。追いハンダすれば容易に溶ける
熱容量は比較的大きく、供給熱量が少なめだと苦戦しそうな感じ

iFixitに習って350℃設定でフレームの足のハンダをハンダ吸引線で吸ってみたけど
追いハンダ→吸引線→追いハンダ→吸引線であらかた吸えた

個人的な印象
・表面積を稼ぎやすいCかDのコテ先が欲しい。Bのコテ先(廉価なハンダゴテに標準で付いてくるやつ)だと溶かすのに苦労しそう
・温度は無鉛ハンダ向けの上限(350〜360℃)付近が適切か。オーバーは銅食われによるパターンの損傷が怖い、アンダーすぎると溶けない
・有鉛ハンダを追加して融点を下げる
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:07:14.35ID:Suxeciwz
>>863
小手先が酸化してんじゃね?
0871852
垢版 |
2021/12/14(火) 23:48:05.09ID:8Gj3M6MB
>>867
ありがとうございます!途中から改行すればいいんですね。
次からそうします!

>>868
小手先がとんがっているよりマイナスドライバーのような形のほうが
熱が伝わりやすそうなのでやってみようかなと思います。

ちなみに小手先が濡れるとは、新しいはんだで膜が張る感じなのでしょうか

>>869
DS3を引っ張り出しての検証誠にありがとうございます。
325度だと(追いハンダしても)溶けないんですね。
私のでは溶けないはずだ。

まずは小手先の変更ですかね

>>870
このために買ってきた新品ではありますがいろいろやるうちに酸化してますかね
濡れタオルで拭くはやってました
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:54:09.47ID:ZpPE3Fcf
>>866
これはなんとも言い難いが
このような作業で使うには神の手を持つはんだ職人でも勘弁してほしいと言いそうな状況だ
はんだ関係は急いで安物を買い揃えると良くないね
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:55:30.34ID:xnhq7KgP
濡れるってのはコテ先のメッキ部分全体にハンダがのってる状態ね
>>866の写真は小手先の先端部分まで酸化してハンダが乗ってないように見える

通電してちょっと放置すればすぐにハンダを弾く部分が出てくるのでそこを拭う
コテ台に戻すとき、拭ってすぐにハンダをのせておく
次に使うときには乗せていたはんだを落として作業
これの繰り返しで常に濡れる状態を保つ
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:26:28.08ID:veZYXp0+
>>871
>小手先がとんがっているよりマイナスドライバーのような形のほうが
>熱が伝わりやすそうなのでやってみようかなと思います。
それはD型ですね、C型の方が熱は伝わり易い(パワーは有る)ですが、
取り敢えずは今のままで十分です
今の問題は小手先が濡れない事だけです

また今のコテの状態だと325度は大きく超えていますので温度が足りない事はありません
むしろハンダが乗っていないのに高温になりすぎて表面が酸化してしまっています
酸化膜を落とさない限りハンダは乗りません
酸化膜を落とすのにはタオルか新聞紙などで強くこするか、それでもダメなら砂消しまたはヤスリですね
何か入手しなくても身の回りにあるもので解決できると思います

もし今使ってるハンダが無鉛ハンダでしたら有鉛ハンダを入手した方がずっと楽ですが、
無鉛ハンダではどうしてもできないという事はありません

>ちなみに小手先が濡れるとは、新しいはんだで膜が張る感じなのでしょうか
コテの上に液状のはんだが乗っている状態です
ハンダを当てれば即はんだが液状になりそこがハンダでタプタプという感じになります
判断が難しいような感覚ではなく一度経験すれば即この事か、と判ります
0877852
垢版 |
2021/12/15(水) 06:51:40.68ID:d/xWXhV/
みなさんありがとうございます。

温度は325度を大きく超えている可能性もあるのですね。
小手先を濡らすことに重きを置いてみます。

今問題なのはあたらしいはんだではんだ付けすることではなく、
サイコロ基盤の足のハンダが固すぎて外せないことなのですが
小手先を濡らすことと古い固いはんだをとかして外せることは
どうつながるのでしょうか

>>874
iphoneのchromeからだとサムネもリンク先も見れました。
パソコンのfirefoxだとサムネはみれてリンクはInvalid URIで見れませんでした。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:45:23.31ID:Y9+muJak
こての電源入れて放置すればこて先の温度は400℃以上になると思いますよ。
ただしその熱が伝わるかどうかはまた別で、たとえば点接触だったら熱があまり伝わらないのはわかると思います。
はんだが溶けて接触面が拡がるとこて先の熱がよく伝わるようになる。
しかしこて先が溶けたはんだを弾いたら熱が伝わらない。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:13:50.21ID:veZYXp0+
>>877
>どうつながるのでしょうか
小手先が濡れていると液状のハンダが対象物に広く接触し、
小手先と対象との熱抵抗が凄く小さくなる
(対象と接触する面積が大きくなりかつ途中に熱の伝達を阻害すものが少なくなる)
ため容易に対象物が加熱され溶けます
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:17:52.99ID:veZYXp0+
>>875
>俺はスマホだから全く見れてないよ
スマホだからという問題ではなく、
その表現を正規の表現にブラウザが変換してくれるかどうかの問題ですからブラウザを変えてみては?
0881(^p^;)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:54:43.32ID:tazv6lKu
出来ると思ってる人意外に多いのかな。
(鉛フリー化のときの買い替え需要があったんだし、
難しいんじゃねぇかと思うがなぁ・・・)

平衡温度調べた人いないかググってみるか。
0882(^p^)
垢版 |
2021/12/15(水) 09:16:24.47ID:tazv6lKu
ぐぐってみたところ、下の方、16枚目に比較グラフがあった。
熱抵抗と温度勾配の関係から、
融点+100ポイントのコテ先温度が求められるそうで。
無理ゲとは限らんかもだけど 難易度が高すぎなんでしょうなぁ・・・;
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1183/167/html/04-16_o.jpg.html
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:34:10.03ID:TrxUv8No
>>877
ハードオフあたりでジャンク基板でも買ってきて練習した方がいいと思う。
コテ先がハンダで濡れていなければ駄目というのが理解できないうちは本番は無理と思う。
画像で見た感じでは、ある程度の経験者でも難易度が高い基板だと思えるので。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:48:35.52ID:L9amByB6
何度もそれ交換してるけど、壊したくないなら、はんだシュッ太郎と共晶ハンダを買ったほうが良いな。多分吸い取り線では無理だよ。
脚の数が多いしそこの部品交換はかなり難易度高いよ。
元部品を壊していいなら上にあるようにニッパーで足切っちゃえば後はハンダ溶かしてピン抜くだけで簡単。
0885(^p^)
垢版 |
2021/12/15(水) 09:54:57.30ID:tazv6lKu
理解を助けるための
熱抵抗による温度勾配が何処にあるかというハナシの図説ね

上の図が
劣化半田でコートされてはじく状態でのはんだ付け
(※低熱源が強い場合は温度勾配の大部分をコテ先の酸化被膜が占めてしまう。
但し、低熱源が弱く、熱流が少なければ「その先」も温度は高くなれる。
現に、糸半田「だけ」などで、負荷の熱容量が十分に小さい時は 融点を超えられている)

下の図が
理想的なコテ先に半田が馴染み、″濡れている” 状況でのはんだ付け、
近接部のみの温度は引き上げられてて、こて接触の近接部のはんだを溶かせる
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:01:20.16ID:JKYmpGUS
かつてPRESTOで基板を結構焦がした経験からするとコテ先の形状はかなり重要だと思う
標準のコテ先でベタGNDに繋がっているスルーホールのハンダを完全に溶かすのは絶望的だった
ID:veZYXp0+のそのままで十分という根拠がどこから来ているのか説明してもらいたいものだ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:23:55.95ID:HGaFBXUe
リペアの仕事してた時はプレストにB型で全然余裕だったぞ
温調じゃない普通のコテでB型はちょっと厳しかったけど
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:31:27.11ID:HGaFBXUe
プレストはでっかいターミナルとか腐った半田をさっと溶かすときとかに非常に便利でうちの会社ではよく使われてた
もちろんプレスト一本とかじゃないよw
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:42:10.41ID:Y9+muJak
そういうときに使うのなら別にそれ用のこてに太いこて先付けて用意しておいた方がはるかに便利。
プレストは温度がわかりにくく、基板を焦がしたり箔を剥がす原因になる。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:51:35.07ID:tazv6lKu
>>860
はんだ付けカフェもうなくなっとったんか・・・

やっぱ収益上げられる業態じゃないと存続はむずかしいんかな。
メイド喫茶改めてメイドさんにはんだ付けテクニックを
鬼コーチしてもらうはんだ付け道場というのはどうだろうか(^p^)

とりあえずメイド候補生の娘どもには
人材育成のために基板工場で修行してきてもらう
外国人と平等に、技能実習生として奴隷労働や!(^p^;)あれ?
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:53:14.43ID:HGaFBXUe
いやプレストが便利だからみんな使ってたんだよ当時
押した感じと半田の溶け具合で大体の温度はわかるから
基板焦がすとかはまず起きないから
何年も一日中リペアやってればそれくらい出来るようになるよ
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:17.16ID:tazv6lKu
>891のおれ(自己レス) おおお妄想がひろがりんぐ!!
持ち込み生基板(+部材)で、凄腕メイドさんたちが部品実装してくれるさまを
紅茶を飲みながら眺められるメイド喫茶というのはどうだろうか。

 自分で実装して、悪い点や改善策をメイド服の半田づけマスターな師匠に
指導してもらう、というオプション選択可。

自分で設計できないひとは、秋月とかで組み立てキット買ってきてもおk(^p^)

>>893 画像を見る限りサーマルパッド加工は ちゃんと してあるみたいだし
もしかしたら いける可能性もあるよね。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:31:29.33ID:xi8VNNS6
>>892
どのような基板や部品を扱っていたのか書かないと説得力無いぞ

>何年も一日中リペアやってればそれくらい出来るようになるよ
それは「慣れれば非温調でも付けられる」的な主張と大差なく
今のご時世は少なからぬケースで適当ではない
鉛フリーハンダを扱うならなおさらだ
0898852
垢版 |
2021/12/15(水) 21:01:33.10ID:d/xWXhV/
みなさんありがとうございます。
本日ホームセンターに行って来ました。
http://get.sec
ret.jp/pt/file/1639569424.jpg
小手先は売ってないようでした。

いろいろな意見があり、ちょっとどうすればいいか
わからなくなってきたので、現状、熱で基盤が
壊れてないか動作確認するようにします。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:06:25.80ID:szTbpZ9n
てか>>896>>887なん?
溶ける温度も銅食われの速度も違うのに
せいぜい両面基板で鉛フリーでもない頃の経験なんて
鉛フリーの高密度基板に通用しないだろ
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:07:49.71ID:wPQbuaX9
>>881
やればできるだろうけど
多分パターン剥がしたりパーツを熱で破損すると思う
使ってる道具にはんだも表面酸化してそうなのだから写真見る限り厳しい
大阪東京なら電気街にある電子工作レンタルブースで道具借りてやるのが良いと思うよ
一番の解決策だよ
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:15:03.03ID:Y9+muJak
>>812
アマチュアこそ使いやすい機材を選べるんだわ。
単にそれを買ってくれば済むことだし、共晶はんだが使いやすければ共晶だって使える。
プロはクライアントやいろいろな規準に縛られるから好き放題はできない。
そもそも専用作業場もないような「プロ」に誰が依頼するのか。
クライアントは契約するときにどんな環境で作業してるのか見に来ますよ。
こんな間の抜けたことを平気で言うからどんな奴かと思えば「主にネット販売のプロ」。
ネットに出品すれば誰でも今日からでもネット販売のプロだわ。
ちゃんと税務署に申告してますか?
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:40:09.75ID:szTbpZ9n
>>901
レンタルには同意だけどFX-951/950かRX-802ASにC2かD24あたりのコテ先(ワンサイズ下でも可)を付けているレンタルブースってあるのか?
金出して借りるのが標準仕様のFX-600とかじゃちょっとねぇ・・・作業性の向上やリスクの低減が費用に見合うか怪しい
以前に秋葉原のレンタルブースを調べてみたけどWebから探している限りFX-951置いてますみたいなところは見つけられなかったんだよな
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:46:20.14ID:FH4J8qcz
1. ネット販売でもプロ、って言うなら、クライアントが必ずしも、どんな環境で作業してるのか見に来るわけじゃないよね?

2. 道具の話なのに、税金の話を持ち出してしまうのって、とにかくイチャモンつけたい、って気持ちが見え隠れ。

3. どんな道具の話に「アマチュアこそ使いやすい機材を選べるんだわ」って思ったら。FX-600とか使いやすい機材とか。
見に来るクライアントとやらに気を遣って、FX-600程度とか、仕事をよりよく遂行するための使いやすい機材とかを選べない
なんて、どこの奴隷下請けなんだろう。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:52:05.34ID:wPQbuaX9
>>905
確かにペン先は嫌だね
FX600購入時にT18-D16を同時に買った

レンタルブースははんだ吸い取り器あるのが良い
はんだ除去は自作や購入しても良いけれど
使用頻度少ないからアマは買わないでブースで処理するのが良いです
通える範囲にあるならね
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:57:55.01ID:FH4J8qcz
妥協案としては、セラミックヒーターの非温調パワーコントローラ付を選ぶとか。
Aliでもいいけど、dp/B07TVWDXVS とかどうなんだろう。買ったことないけど。

ダイヤルに温度が書いてあるけど、たぶん温調じゃないよね、これ…
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:11:42.98ID:wPQbuaX9
>>909
日本製でも唐突に壊れたという話があるわけだし
購入直後は軽快に動いていても
半年で突然動かなくなると辛い
だからよくわからないのは買いたくないですね
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:15:17.77ID:PmR/i4cl
店の中で借りる所って技適警察案件とかやってたら止められるの?
それとも使う前に5chの書き込みみたいな利用規約にサインして見てないふり?
0912852=DS4修理挑戦者ヒカルくん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:36.79ID:d/xWXhV/
ほんと、ホームセンターで立ち尽くすヒカルくんですね・・
私が使っているはんだごてはFX511頭いことがわかりました。
飽和型ですね。

私のせいで、けんかのようになってしまい申し訳ございません。
0913オレオレ正論オナニー野郎
垢版 |
2021/12/15(水) 23:44:54.60ID:Q5X45rgC
私のせいで、烏賊臭いスレになってしまい申し訳ございません!(^p^)
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:53:47.98ID:szTbpZ9n
ttps://uploader.purinka.work/src/20125.png
こんなのがあるのな。評価も軒並み良いようだ
HAKKO T12ベースのシステムだからよほどのことがない限り良いのは当然か
電源アダプタを自分で用意する必要があるけど
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:39:57.00ID:KqluapCc
俺はこれ使ってモバイルバッテリーで使ってるよ

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001005931828/
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:59:52.77ID:Q5nQ2xJ1
このハンダゴテ電源内蔵して無いから半ばステーションモドキだな
やっぱFX600で頑張る
道具って下手に増やしたら機材趣味というダークフォースに落ち
同等機能重複するのは測定器で十分
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:45:28.30ID:dXwMfVCv
こいつに限らないけど何で無駄に小手先が長いんたろうな。
もっと短いほうが作業しやすいのに。
熱いからか?
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:00:06.74ID:ycrc5qfx
>>902
>ちゃんと税務署に申告してますか?
税務署に申告するほど収入がある訳ないだろ
所得はマイナスだし
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:13:41.79ID:07wXlahe
一応ステーション型もある。以前ここに貼られていたSTM32?を使ったT12コントローラ基板を箱に入れた物にみえる
ttps://uploader.purinka.work/src/20126.png

>>921
無意味にオリジナルが高価なわけではない、ということでは。グリップだけFM2028に変更するとか?

>>923
おそらく温調。上記のコントローラー基板がベースとなっていると思われる
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:16:07.62ID:XxS5aEuq
概ね悪くないけどキャリブレーションがかなりズレてるのがたまにあるから
コテ先温度計で計測しといたほうがいいぞ
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:40:22.30ID:Voiz9R+q
熱電対は異種金属が介在しても、異種金属への電気的な出口と入り口、二か所の温度が等しければ影響が相殺されるのだけれど、
接合部の劣化などで電気的な経路が変わるなどして表示がずれたりする問題が出てくるのだと思う。
熱電対による測定キットを使ってたら表示が半減したようなトラブルをネットで見かけた。
昔秋月の熱電対温度計キット買ったら、標準添付されてた抵抗器が
(分圧計算はあってたけど)抵抗値が小さすぎて測定できないというバグがあった(現行品買ってないから知らんが
もう解消されてるのかな?)。
 そういった測定トラブルで悩むよりは白光のコテ先温度計買う方が楽だし
測る必要自体の有無を考えると 出所怪しいハンダゴテよりも 信用できるメーカーのハンダ鏝買うのがトータルでは安いかもしれませぬな(^p^;)
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:56.75ID:+LN7fTq5
少なくともこて先が別体ならこて先が劣化してくると温度は変わる
温度計で測ればわかる
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:19:00.70ID:Voiz9R+q
まじか。どういうメカニズムなのだろう・・・
熱電対のプローブにそれほど熱容量ないだろうし
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:47:31.08ID:Ka6t4ZrL
「こて先が別体」だから、FX-600みたいなのが前提。
こて先とヒーターの隙間が増えるだけでも、こて先の温度は下がるね。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:58:21.66ID:Voiz9R+q
じゃあ あれか。ヒートシンク用の伝熱シリコんで埋めるか!
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:01:10.97ID:NcefMomQ
>>921
グリップとコテ先の距離が短いとグリップが熱くなりやすいデメリットがある
HAKKO 912(942のコテ部)は結構熱かった、後続のFM2028は大分改善したけど
それでも一般的なハンダゴテと比べるとグリップの温度は上がりやすいと思う
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:56:16.76ID:OWKmzFb5
コテ先とヒーター/センサーが一体型のは電気的な接触不良でコテ先の温度がおかしくなることがあるね
工場などでよく使われているFX-951とかも例外じゃないから使っている人は気にしておいた方が良い

中華品の品質が怪しいのは判るが、かといってHAKKOやgootだから不良ゼロなわけではないし
温調不良の個体を掴まされた初心者がそのことに気が付く可能性はほとんど無いような
何処製のハンダゴテかより温度の確認方法を知っているか否かの方が重要じゃね
組成の判っているハンダが何度設定で溶け始めるのか確認するだけでもある程度は判断できるし
趣味ならその程度でも十分だろう
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:14:19.67ID:jKjhd1oM
>>924
中華は激安あるけど
先にも書かれた通り半年でうんともすんとも言わない可能性デカいから嫌

Aliの口コミは全く信用できない説明もしておくべきだろうか?
Aliは到着連絡イコール評価、追加1回しか評価書き込めない
書き込める期間は数十日だったかな
初回の評価から変化できなくなっている
初回評価は到着連絡の事です
到着時点で破損してる場合は殆どの人がDisputeするでしょ
そうすると評価自体入れられなくなる

ヤフージャパン以上にAliは良い評価しか入れられないシステムになってる
これらを知ればAliの評価は参考どころか基本的に信用出来なくなります
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:21:44.46ID:jKjhd1oM
>>932
HAKKO、gootも当然故障があるけれど
amazonでその都度評価と文章を書き換えられるし
初期故障以外無視できる
場合によっては「日本語」で連絡し
営業途中に事業所によって交換できる
リコールが有ったとしてもそれなりに対処するでしょ

客観的な判断するなら購入したら10年使うものだから安いだけで選んでほしくない
それに一流企業HAKKO、gootと互換こて先いやらしね
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:33:08.78ID:Voiz9R+q
ふむー。いろいろな考えがありまするな。産業空洞化が懸念されて久しく、
国内産業の維持と これからも安定した消耗品供給網維持のためにも
お布施を兼ねて なるべく国産品を買いたいものではあります。

 ただ、名前だけ日本製とか最終梱包だけ日本で
海外生産ではない保証がないのが怖いところではありますが;
 
 あと、白光の熱電対はセンサ部の交換(回数制限が意外に短い)がネックなんすよなぁ・・・
コロナ期入場対策で熱線型温度計も普及してきたけど、
熱線温度計でコテ先温度に対応してるのあるのかな。
あればなにげにいい測定法かもですな(^p^) あ、でも、こて先の輻射能(係数)が判らんか;
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:40:27.37ID:jKjhd1oM
こて先の温度ははんだを当てて良い感じに煙が出たで判断してる
温度調整したからヨシッなんての皆さんしてないよね
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:45:35.03ID:Ckw+2yAt
ハッコーの熱電対(センサー)はバネで引っぱられているがぶち切れます。
センサーは消耗品で、ぶち切れたら当然もう使えないので交換。
何回くらいでぶち切れるかはだいたい決まっているが、中にはすぐぶち切れるセンサーもあり、慣れると未使用の状態であーこいつすぐぶち切れる奴だとわかるようになります。
また明らかに測定値がおかしいセンサーも稀にあり、そういうのはだいたいすぐぶち切れる奴です。
こういうのに当たるとセンサーでこて先の温度を測っているのか、こてでセンサーの正常性を調べているのかわからなくなります。
0939今ググって知ったのだが
垢版 |
2021/12/16(木) 14:26:37.11ID:Voiz9R+q
gootコテの太洋電機産業がある広島の福山は
じつは薔薇の街。 ウホッ! いい立地!!(^p^)
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:44:04.01ID:jKjhd1oM
日本庭園と同じくらい薔薇園好きで日常疲れて鬱になりそうな時行ってる
スマホを家に置いて財布だけ持って薔薇園で茶菓子食って半日ボケーとしたら回復するわ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:51:55.45ID:joFqEFke
>>939
ハンダコテや学校教材作ってる久富電機も福山市にあるけどなんか関係あるの?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:35:38.32ID:6WfPVo1A
>>934
>客観的な判断するなら購入したら10年使うものだから安いだけで選んでほしくない
その基準なら作業性や性能を考えればFX-951/950、RX-802ASあたりでFAだが実際に買う人はほとんどいない
一番安いFX-950だって2万弱するし、ハンダゴテを初めて買うんだけど的な人に適当な基準かも怪しい

というか>>916が所有しているみたいだけど使い勝手とか気になるね
温度の制御精度がオリジナル−αくらいで短命でないなら普通にアリじゃないかな
ホムセンで2千円くらいのハンダコテを買うより確実に良い
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:44:36.28ID:joFqEFke
>>942
>ハンダゴテを初めて買うんだけど的な人
一回使ってお終いの人の方が多いんじゃね?
このスレに飛び込んでくる人からはその気配濃厚
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:12:35.95ID:Voiz9R+q
ちなみにぼくは自宅では、最近は有鉛半田で断線修理ぐらいしかしてないから
電池式ハンダゴテのMSD-20(但しコテ先はD型のMSD20HRTDに換装済)ばかり使ってる。
(鉛フリーのには使ったことないので使えるか判らんぞなもし)
ステーション型とか板金用とかも持ってはいるけど死蔵状態ですん、電池型べんり便利(^p^)
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:32:32.41ID:qkquCUh9
ステーション型の良さがわからない。
会社にはあるけど普通のコテのほうが使いやすい。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:47:07.25ID:Voiz9R+q
有鉛半田使うときは僕もそうやねぇ。

設定温度をいちいち変えるのも面倒だから、
鉛フリー半田を扱うときはステーション型(PBF用温度設定のまま)、
という使い分けになっとるわ・・・
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:49:52.84ID:jKjhd1oM
プロも愛用するFX600がベストバイだと思ってる
俺も愛用してるしエヴァカラーの専用こて台も買ったが
折りたためるのは収納性高くていいね
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:09:30.05ID:kIqyM4UX
中華のT12互換ステーション(ksger)を使って3年位経過
ホビー用途で個人的主観だけど、このメーカーのコントローラーは中華品でも
まともで品質的には問題ないと思う
機能面では本家FX951より多機能でむしろすごく使いやすい(持っているが使わなくなった)
ただT12コテ先はヒーターやセンサーの特性バラつきが酷いのが多かったので純正推奨

eevblogとか見ていても評判は悪くないかな
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:45:26.56ID:uUtQPy+F
>>950
図体デカい
温度設定面倒
コテ先かえたらキャリブレーションしなおすの面倒

ksger
本体コンパクトで机上がすっきり(miniタイプ使用)
スリープとオートパワーオフ(コテ内部の傾斜センサーのみで実現)
温度変更はロータリーノブ回すだけ
キャリブレーションデータが複数持てる

とくにコテ先を作業中に変えることが多いので、最後のはとてもありがたい
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:46:44.90ID:+ggF9qnr
>>949
意味不明
大概の人はレンタルしにアキバへ行くよりホムセンで安いコテ一式買った方が手っ取り早くてしかも安い
そもそも半田付け初心者でレンタルがあるなんて知ってる人はまず居ないだろ
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:27:14.35ID:KdXicXfk
>>952
アキバにレンタル半田ごて屋があんの?
そう言えば、半田付けカフェってあったよね。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:45:49.12ID:VJzumzTz
よく言われるのがアレニウスの法則により温度上昇分の二乗スケールでコテ先の酸化が進む
なので一般用途ではコテ先の温度は360くらいが望ましい
10度2倍で考えると400度だと360の16倍の速度でコテ先の酸化が進む
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:02:14.28ID:FbUprcip
>>951
サンクス。なるほど。てかコテにセンサーなんか入っているのか
アリエクの商品説明見たら振動センサーって書いてあったわ
後発なだけあってタダのクローンではなく考えられていますな

温度設定の手間は同感ですね。それを理由にFX-951ではなくFX-950を買っています
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:05:18.31ID:mL3VABb2
走行距離5万以下、無修理なFDのフルノーマル白300百万以下でお願い
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:48:54.48ID:FbUprcip
しかしFX-951をでかいと感じる人もいるんだな
個人的にはPCやオシロと比べたらコンパクトだし
操作したときに本体が動いてしまうようだと使いづらいからある程度の重さは欲しい

もちろん出先で使いたいような場合なら小型・軽量な方が良いけど
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:36:11.77ID:rS+l7Pas
温度表示あるのが好きなんでステーション型使ってるよ
ここでは不評っぽいFX-888Dだけど
コテ台が重くて安定感有って良い
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:31:15.72ID:PsjoBtUP
>>962
使う頻度が低いのに常時出しっぱってすごい邪魔じゃん?
オシロもハンディタイプだから使わない時は仕舞ってるし
よく使うPCもATXはデカすぎて処分しちゃって今はITXとノートだけだよ
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 02:27:56.30ID:vURMYDyV
>>962
スマホサイズのPCがあるから比べたら巨大だろ
オシロも手のひらタイプがあるから比べたら巨大だろ

そもそもなんで全く関係ないのと比較するのかわけわからん
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:35:34.98ID:GycmX1vy
使う頻度も人それぞれだしね
まあスマホサイズのPCとかは難癖レベルだとは思うがw
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:07:51.38ID:KH3VtezJ
なぜかこのスレは自分の使う局面だけを世界の全てだと思ってこれが絶対みたいな言い方をする人が多い
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:47:32.47ID:UuMlvhEB
つまり、これまでの一連の議論の結論として言える事は。>>971のサイズはウマ並み(^p^)
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:00:27.51ID:kkdA+j2r
スマホサイズのPCってなんだ?SBC?スマホ?
手のひらタイプのオシロってトイオシロか?
しかもそれらが全然関係無いってどういう事だ?
実装に必要な技術資料の確認とか実装後の動作確認とか
どうするんだろうか
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:47:16.75ID:iLQht2Bb
スマホサイズのPCに32インチモニター繋げばいいだろ。
PDF見るくらいラズパイでも十分。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:00:41.90ID:GycmX1vy
スティックPCとかもあるからそこに突っ込むのはちょっと知能が足りない子
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:11:53.48ID:Dt+mjHZc
>個人的にはPCやオシロと比べたらコンパクトだし
個人的には(自分個人で常用している)PCや、(自分個人で常用している)オシロと比べたらコンパクトだし
とここまで書いたら「くどい」「無駄に長文」ってぶちぶち書く人いるよな。

世の中のすべてのPCやオシロと比べたらコンパクトだし
って言ってるなら、スマホサイズを引き合いにして反論するのも良いだろうが、
わざわざ個人的言ってるわけだから、重箱の隅を突き破るようなホジホジはやめたらどうだ。
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:13:04.65ID:IoCRgccn
>>978
ホントだw
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:24:55.09ID:FcDHDvuV
FX600が最高それ以外認めない!
結論ありきだからとにかく反論するぞ!!
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:58:54.10ID:UuMlvhEB
>>978
すてぃっくぴーしーなんて
存在すら知らなかったぞ 俺様は!

流石俺様(^p^)知能の不足っぷりが半端ねぇ!
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:34:04.29ID:3NXit9Z2
>>983
こて先の交換はどうしてんの?
よく使うこて先に合わせて本体の本数も増やしてるとか?
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:04:02.86ID:Dt+mjHZc
T12ほど簡単じゃないけど、FX600だってコテ先の交換ぐらいできるのにな。
素早く交換できなかったら、まるで交換できないかのような書きっぷり。>>985
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:08:17.27ID:UuMlvhEB
>>987
しかも(さっき覗いてきた商品説明ページによれば)
オプションパーツのコテ先だと
高容量の発熱に対応できるらしいですな。
発熱体込みの交換なのかな?

>>986
他者は心の鏡というが、まぁ自分を参考にすれば
どんなことに心を砕き 考えて生きているかなんて大体わかるだろ?
おっぱいとか おっぱいとか おっぱいとか。あと おっぱい(^p^)
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:45:58.54ID:UEgKHlXM
単に交換できる/できないだけでなく、作業中の中断時間とか考えたら、FX600は面倒でしょう
キャリブレーション抜きで手早くやっても、立ち上がりもそんなに早くもないし、作業2〜3分中断されるのはちょっとね
T12系は簡単に素手で(ホットスワップでも)できるし、なによりコールドスタート10秒程度で立ち上がる
そういった作業性を期待するならステーション型一択だし、比較にはならなんのでは?
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:44:27.45ID:vURMYDyV
> ID:GycmX1vy
このIDの子は全レス他人をバカにしてるから
このスレには合わないと思う
鬼女板にでも移住しなさい
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:10:21.96ID:209u7/KE
接地面積の話なのにパソコンの表示装置や入力装置を無視してスマホサイズのパソコンとか言い出している時点でおかしい人

>>990
FX-952みたいなのを使う手もあるね。中華コントローラーなら安いし2台買うのもありだろう
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:32:03.49ID:vURMYDyV
>>992
元はこれに対する返答ですよ
PCやオシロに比べたらコンパクトというから
どちらも手のひらサイズが当たり前にあるって答えたまで
知らないなら調べりゃいい

> 962 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2021/12/16(木) 22:48:54.48 ID:FbUprcip [2/2]
> しかしFX-951をでかいと感じる人もいるんだな
> 個人的にはPCやオシロと比べたらコンパクトだし
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:59:05.40ID:209u7/KE
この板で修飾なくパソコンといったらAMD64系アーキテクチャで
電子工作で利用するにあたり不足無い程度の物を指すし
オシロといったら同様に相当の性能を持ったベンチトップタイプが一般的だろう
第一選択肢として手のひらサイズを挙げるのは相当歪んでいる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 20時間 13分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況