X



トップページ電気・電子
1002コメント312KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:57:01.94ID:92Pobn34
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:13:18.67ID:zFqSyb4Q
>>214
>最大電流は芯線の太さと材質だけで決まらずに、電圧の上下でも定格が上がるの?

最大電流は、芯線の太さ材質の他に、絶縁物の太さ材質も影響します。
温度上昇で、低い温度でとろける絶縁物の電線なら、芯線が同じでも定格電流は低くなります。
UL1007電線とUL1015電線だと、前者が300V、後者が600V で、定格電流も(同じ太さなら)
後者の方が大きいのですが、電圧定格が大きいから、というより、絶縁体の性質に
よるところが大きいかと思います。

↓こちらの72ページをご覧になってください。
http://www.swcc.co.jp/cs/products/information_cable/faba/pdf/32-20-siryou.pdf
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:17:08.55ID:l1fSfvX6
>>221
つまり、12V も絶縁体が 12V までしか(余裕はあるにしても)耐えられないってことかな?
24V と作り分けてるの?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:29:42.43ID:zFqSyb4Q
>>222
話をちゃんと切り分けておく方がいいので書きますが、
>>204のケーブルの電圧定格が12Vというのが、電線の定格かどうかは、外面的にはわかりません。


とりあえず、>>222の話においては、世の中に「定格が12Vの電線」があると仮定するものとします。
同じメーカーが「定格が24Vの電線」を作っているとしたら、たいていのケースで被覆に違いがあるのだと思います。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:39:31.07ID:yVC2JctU
>>216
確かに長さには関係ないのかな。
10V定格の線が有るとして、その1m線に10Vを掛けられのは良いとして、10m線でもやはり10V迄だろうか。
もしそうなら1m線を10本繋げて全体に100V掛けた場合、個々の1m線当たりに掛かる電圧は10V相当のはずなのでOKとなり、結局、短い線を繋げれば全体の耐圧が高くなるとか言う変な話にならないのかな。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:42:22.76ID:kUnapgMf
定格電圧は心線と外皮の絶縁耐力で決まるから、長さは関係ないよ。
電圧降下をどのくらい許容するかは使う側次第。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:01:22.92ID:zFqSyb4Q
>>224
電線の耐圧は、左図のように、両端に電圧をかけて語るものではなくて、
たとえば右図のように、芯線と、外被に接した何か(図では金属板)との間にかかる電圧で語るものです。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:17:09.89ID:zFqSyb4Q
>>228
電線の耐圧を語るときに電線に電流は流しません。

10Vは低すぎて現実的ではないですが、10V定格の電線を10Vで試験することはなく、
もっと高い電圧で試験をすることになります。 その電圧は、>>227の右図を前提にしたものです。

このレスの図のように、平行線の線間に電圧をかけて試験をする場合は、2倍の電圧をかける、と聞いたような。
試験をやってた人から聞いた話で、俺自身がやっていないので、ちょっと怪しい話ですが…。

ただ、試験において、リーク電流を測定することはあっても、>>227の左図のように、
火を噴くような電流を流すことはありません。(これは間違いはありません)
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:43:38.63ID:EUiVdubJ
それより問題は、質問者が電線自体の定格は把握出来ていないだろうという事だな。
使われてる機器自体の定格イコール電線の定格では無いからね。
特に100V未満の機器に使われている電線の定格なんて専門家以外にはわからないだろう。
0234お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/07/24(火) 23:05:47.69ID:PzTUgHP/
「大は小より臭い」と言ってだな・・・

電解コンデンサーじゃあるまいし、0.5Vの信号線に
実質耐圧150Vのワイヤー使って悪い事なんて無いから。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:20.54ID:EUiVdubJ
>>234
普通は低電圧のケーブルで問題になるのは、耐電圧では無くて耐電流だよ。
02370198
垢版 |
2018/07/25(水) 07:12:07.15ID:taDSvv0E
確認が遅くなってしまいましたが、コメント頂いた皆様、本当にありがとうございました。単なる回答以上の情報を知ることができ、とても有益でした。
02380198
垢版 |
2018/07/25(水) 07:14:11.56ID:taDSvv0E
長くなってしまうかと思って書きませんでしたが、最近導入した機材が12-36Vで動作 (現在32Vで、常時2A以下、初出のケーブル利用) するのですが、12V 10A出力のACアダプタが余っていたので、使い回せないかと考えたのが背景です。試す前に質問してよかったです。
02390198
垢版 |
2018/07/25(水) 07:17:07.88ID:taDSvv0E
なお、ご指摘のとおり、電線の定格は把握できていません。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:28:04.41ID:XeT9a1b7
ふと思ったんですが、アンテナの分配器ってどういう構造なんですか?
ただ分配してるだけじゃなくて、なにか回路的なものが入ってますよね
まあまあお値段しますし バカみたいに端子が直結してるだけであの値段だったら怒っちゃいますもんね
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:35:17.10ID:Rv32gT7b
直結です


ある業界では、250Ωのシャント抵抗が1個20万円です
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:13:09.17ID:AhrJbNYu
まともなものならインピーダンス分けに抵抗入っているでしょ
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:24:58.61ID:Yy+xlccV
>>241
筐体とかコネクタとか整合確認とか
数GHzまでのは確かに高い

>>242
トランスで整合だろうな
抵抗だとロスるから
TV用の開けたらそうなっていたよ
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:46:41.19ID:lGspRjHU
中あけて見た記憶だが、
分配器は直結スルーの箇所1つとLC接続箇所があるはず
BSアンテナ用給電は直結部で
分岐器はさらに抵抗入り
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:34:55.01ID:XeT9a1b7
あえて安い部品に犠牲になってもらって回路全体を守るとか
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:10:03.49ID:bTV0wQOi
故障した機械から取り外したなにも書いてないフィルムコンデンサの耐圧を調べる方法はありますか?
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:33:11.11ID:SGFgIU3a
その機械の回路図を手に入れる、または自分でスケッチして書き起こし、そこにかかる電圧を計算する
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:42.71ID:x30MMvFo
まず無理。
複数個あれば、一個犠牲にしてみる手はある。
あとは、まわりの部品耐圧や回路構成から予測

基板(製品)の製造メーカーに教えて貰う。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:43:46.52ID:lGspRjHU
横だが電撃ラケット開けてみたら無記C入ってて、ネットで同製品他の分解レポあったが
それらには刻印あれど製造ロット、時期で当該Cの耐圧、容量にばらつきあり
しかもおしなべて電圧がC耐圧以上(例えばC耐圧630Vに対し1300V通電)の回路だった
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:08:22.04ID:JjNXkeg+
ぼくは大きくなったらコンデンサみたいな人間になりたいです
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:24:28.06ID:QX74ymY8
ぼくは大きくなったらコイルみたいな人間には、ぜったいなりなくないです.
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:54:09.63ID:PENmKl45
周囲に磁力線を撒き散らして影響を与え、ときに過熱して心配され、ときに密やかに断線して沈黙する。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:34:32.25ID:pr6i8NLK
私は大容量コンデンサのような余裕のある人間になりたいです。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:51:42.61ID:YXrP43Kd
温度補償コンデンサのように電圧ストレスにも温度ストレスにも動じない
強い心が欲しいです
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:41:42.94ID:9wZJ0KsJ
プリント板の上におしっこ漏らしちゃう女の子も捨てがたい
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:39:03.52ID:fjBLfLTX
暑さのせいでフラックスがサラッサラやぞ。
サラッサラやぞ。

蓋と瓶のねちゃねちゃ取るには絶好のチャンスやぞ。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:14:59.09ID:vEIhkajY
リレーを安価に大量に作りたいんだがなんかいい方法ない?
ネジにエナメル線巻いて作った小型電磁石に金属線にぶら下げたホチキスの芯を引きつきて接触させる方法考えてやったら接触面責が小さすぎるのかわからないけど弱く接触してるだけだと通電しない、押したら通電する程度なんだが他にいい方法ないかな
ちっちゃいアルミホイルで接触部分を巻いても変わらなかった

https://i.imgur.com/D4tOZCV.jpg
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:16:54.97ID:vEIhkajY
画像の上の金属線と下に固定された金属線の間は電流が流れない
指で芯を金属線に押さえつけたら流れる
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:20:29.94ID:k0zc07oa
リレーを安価に大量に売ってるところで買えばいいんじゃね?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:22:23.43ID:k0zc07oa
たとえばリレーと同様の動きをするTrなら一個1円で買えるぞ
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:32:00.82ID:vEIhkajY
リレー1000こくらい買うと30000くらいするから無理
トランジスタじゃなくてリレーでやりたい
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:34:06.95ID:k0zc07oa
わがままだな
手に入れられる範囲のもので何とかするのが技術者の本分だというのに
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:48:48.31ID:mMJ8nT9Z
100均のドアセンサーみたいにすれば?
リードスイッチを使わないローテクなのが有ったはず。。。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:08:43.28ID:TwgtWp2G
>>282
まず銅板かなにかで、接触するだけで導通するしくみを作って
それにホチキスの芯を貼り付けるなり、てこで動かすなりするといいんじゃないかなあ
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:22:20.85ID:k0zc07oa
いい加減な手作りのものを1万個並べてまともに動くわけないやん。
業者に頼んでPCB起こしても大変なレベル。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:33:50.45ID:yMc6n45a
>>286
安価とか大量とか抽象的すぎるんだよ。
いくらで何個欲しいか書けよ。

30000円なら倉庫で3日バイトすればいいだろ。
3日で1000個もコイル巻けるのかよ?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:14:54.12ID:WOXkhgWB
手作りリレーで時計でも作ろうとしたんだろうか。
壮大なチャレンジ。完成したら見てみたい気がする。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:21:26.45ID:WOXkhgWB
>>301
トランジスタで作るのでも大変そう。ぜひ頑張って!
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:33:20.81ID:WOXkhgWB
わりと多くのことでチャレンジって既存のものがあろうがなかろうが、個人や組織を伸ばします。
冷めた批判より、気持ちをあおりたてる、ふいごになりたいな。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:50:18.77ID:WDQMvXil
100V単層のモーター制御についておうかがいしたいのですが
趣味の自家用コーヒー焙煎機を電動で作る予定です。
 
運用回転数は30-50RPM、Arduinoを使って熱伝対の入力でリレーかドライバーを使用して
できれば無段階に制御したいと思っています。
外径20cm、重さ3kgくらいのステンレスの両軸受けのドラムをチェン駆動で回したいと思っているので
200wくらいのモーターを使うつもりでいました。
 
玩具の直流モーターと秋月で売ってるドライバーを用いてなんとなくイメージをつくりましたが
実際の市販品を見るとインダクションモーターをギアボックスで減速させたものなどが使われていて
よく分からなくなってしまいました

100V
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:53:17.06ID:WDQMvXil
すみません

100V電源が使用できて、低回転でコントロールの容易な
モーターの選択方法などについて教えていただけないでしょうか
電子工作と実用製品の間を埋めるようなヒントを押して頂けると助かります。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:56:41.37ID:Lv1VDrqP
途中書き込みみたいだけど、
自分ならミシンのジャンクでも手に入れて機構みてみるかなぁ
ミシンなら減速もスピコンもしてるし
でも連続運転には冷却とか注意が要るかも
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:09:34.91ID:198PEWiZ
安川のインバーター
0315308.309
垢版 |
2018/07/28(土) 17:22:20.64ID:WDQMvXil
早々にアドバイスを頂きありがとうございます
 
そう言ったメーカーの該当しそうな機種の
仕様書をそれなりに確認してみたんですが
オリエンタルさんなんかは分かりやすく書いて下さっているものの
基本的な選択の基準みたいなことが分らないんですが
インダクションモーターなどでも付属のギアで減速してるってことは
電気的なコントロールより機械的な減速の方が実用的なんでしょうか?
インバーターモーターは交流を直流にしてるから
安直な汎用モータードライバーで大丈夫なんでしょうかね
なんか聞いてばかりですみません
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:38:55.25ID:k0zc07oa
ざっぱくいって、ACで回すモーターの基本は50Hzで3000rpm これ。
使うのが毎秒一回以下で安定して回すなんてのは、直結では全く無理。

それと大したトルクはいらないんだから、200wなんて巨大な馬力はいらん。
マブチモータの小さいやつでいいくらいだ。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:51:29.16ID:V7TtleC/
>>315
交流(50or60Hz)に同期して回転するんだから、モータ自体の回転数は変えられない。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:46.65ID:k0zc07oa
ざっぱく言えばの話なんだから。インダクションでも大体そんなもんだ
掃除機や電気ドリルじゃないんだから、整流子モーターってのもナンセンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況