X



トップページ電気・電子
1002コメント430KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:18:22.52ID:8nSFry6f
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その43 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522066946/
その42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518347331/
その41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515693761/
その40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/
その39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513122753/
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:07:02.17ID:0/fIJLDv
>>264
bigrep見て
本気で大型を作るならフィラメント製造機にペレット放り込んで、出てきたフィラメントをプリンターに供給
フィラメント費用が半額になるし連続供給できる
リアルサイズの椅子はデザインセンスが良ければ売れそうな気もした
3mmフィラメントで1.0mmノズルかな印刷速度重視で作るなら
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:36.59ID:88WJzRYE
>>265
ペレットとか一気に敷居が高くなるな
どのレベルで押さえるか落としどころが悩ましい
予算とか住宅事情とか
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:50.70ID:23BPsRM0
またようつべ見ながらキチガイがひとり妄想遊びかよw
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:23.98ID:D1sQg31t
>>263
考慮したつもりですが機械設計の専門家からすると
何にも考えてないって批判されるだろうフレームには2020使ってます。

>>264
フィラメントは考慮してませんでした。
ヘッドはデュアルにする予定で作ってます。
剛性は2020で組んでみて問題ないような気がしますが
揺れ止めにカウンターウエイト付けようとしていましたが
モーター負荷が増えるだけなので、揺れ止めに
フレームを家の壁にねじ止めしました、安定してますw
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:47.49ID:QKOldyWQ
RepRap絶叫君のkosselやX5Sは他人に自慢出来る点が皆無と
キットに出来合いのパーツ組み込むのに丸一日だっけ
いつまでもガタガタなのかな
まだスケボー作ってないの?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:55:51.95ID:88WJzRYE
>>268
デュアルヘッドなら一度に2sまで使えるね
2020でも接合部次第で何とかなるんだ
フレームを壁に固定とかアイディアだね
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:06:37.11ID:k6V2jXhX
フレームそのものは補強できるけど
リニアシャフトとブッシュの場合完全に両端支持になるのがな
LMガイドとかSBRタイプのシャフトなら全部受けるから剛性出んだけどね
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:26:40.43ID:pvGNXVMa
>>274
この改造は検討したことがある
ベッドの質量を抑えるためにリニアガイドを使った上でヒーター無し
机の上ではなくしっかりした土台か床置きにすればXとZ軸は揺れないのでCR-10程度の精度が出るよ
Yモーターは60mmに交換
Y軸は浮かすのではなくMDF板に固定した上で、MDFをレンガブロック等に固定
Y軸Vslotは廃止して2060か2080に付け替え
ベッドはアルミ板ではなくガラスを寸法指定してカット
ガラスの保持機構を製作
ベッドレベリングは最小限にし、Xガントリーを調整
置き場所があるならば筋が良い方法
アンチが頭から否定してくるだろうが、じっくり考えて取り組むことをおすすめします
住宅事情を無視すれば縦に延ばすより良い結果になるよ
ああ、もちろん個人的な意見です
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:38:17.58ID:pK78wO7a
>>273
コンセプトには共感するが量産するなら金型製作し射出成形
大量のプリンターは感動ではなく時代錯誤
数年前ならともかく価格も高すぎ
裸の王様を見ている気分だ
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:22:48.42ID:Cpax+EeA
>>273
自分で生産しているからこその最適解なんでしょうね
インジェクションだと金型代だけで数百万行っちゃうから
少量生産だと価格転嫁しにくいし、形状変更もだいへんだし
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:03:19.06ID:g1fl6kZp
>>273
Flexible steel sheetsだけ欲しい
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:09:09.37ID:dYMjeUK9
>>273
prusaさんは一体何がしたいのw
同じもの増えていくのは楽しそうではあるけど
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:25:49.81ID:bXma/sCc
その程度の製品群 と見ることもできれば
世界を相手に商売できる道具を生み出す機械 と見ることもできる。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:57:33.61ID:+U+rpnCq
まあ通常の考えだとこんだけ大量に作るなら型を選ぶがなあ
積層痕が付いてると外観の印象が大幅に悪いし
精度追い込めても強度低いし

もっと数のない製品だって型使ってんだしそこまで初期コストかからんでしょ型成型は。

コスト的にゃペイしてんだし弱かろうが必要な強度があるならそれで良いという考えもあるな
PRにもなるし
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:36:15.12ID:NdPnoBgo
透明フィラメントの出力品の透明感が「考えてみりゃそりゃそうだけど思ってたんと違う!」はみんな通る道?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:48:56.71ID:7f7gCIk6
物入れに使うと中がちょうどよく透けて何入れたか分かっていい感じ。
逆にそれ以外の用途が思いつかない。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:38.15ID:+4b3Dcod
LEDとか大きめな7セグLEDとかなら透明系フィラメントでケース作る時に
それ用の穴とかあけずにその部分だけ0.5とか1mm程度の厚さになるようにしとけば
点灯してるときは、なんとなくボーっと透けて見える、とかね
micro:bitみたいにLEDマトリクスになってる奴のケースとか透明フィラメントでつくればいいんじゃないか
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:35:17.83ID:1H5+PcSH
>>287
デザイン的にも、ホコリ侵入防止にも使える!

LED越しにインフィルの柄が見えると美しくないので、透過層の最適厚さは俺の場合0.4mmだ。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:55:41.08ID:36kQwAH8
>>284
一番下のな
2ヘッドので他の色の中に透明のパイプを埋め込めたら色んな事出来そう
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:58:29.62ID:lJUG5v3+
1層目でエクストルーダーのモーターからコトコト音がする。たぶん脱調。
ノズルとベッドのクリアランスが狭いから?
できたモノを剥がして次から起こしやすい。

スライドのベアリングも定期的にチェックしてるけど
支持方式に限界があるのかな@3DP-21
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:06:33.10ID:i/0YS5cz
そう。ベッドとノズルの隙間が狭すぎて、
フィラメントが出てこれず、
モーターのトルクを超えて脱調してる。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:43:19.59ID:lJUG5v3+
ありがとうございます。

案の定、モノを剥がそうとしたらブリムがヤケに薄かったです。
もうちょいクリアランスを取ります。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:42.19ID:MLoHloPo
>>273
すげえw これだけ作りまくっていながら未だに金型も作らず
1台分のプラスチック部品製造に27時間もかけるなど普通に考えればfoolish!
でもこれは、さすがPrusa!と思えるから成功だねw
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:32.62ID:lJUG5v3+
微細な仕様変更にも対応できるね。
非効率的だけど金型で無理なことをやってる。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:30.66ID:uysLa3Qy
レジンキャストなら数個で元取れない?
それはそれでどうかと思うと言われると、その通りだけど。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:46:22.98ID:dgRGwLG7
部品の仕様変更が部品製造品質向上にフィードバックされる思想が素晴らしい。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:36:20.98ID:sgIYjCFp
PLAはホント熱に弱いな
リューター当てたら一瞬で溶けて酷い事になった

低速リューターなら大丈夫なんだろうか
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:56:26.10ID:fQaaREnp
>>298
コントローラー部を避けて器用に作りましたね
覗き窓があれば中の様子が見れていいかもね
結果が出たら教えて下さい 火事にはご注意を
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:04:31.42ID:IEqBkIkV
>>302
ならばZAS材
樹脂よりは強いと思う 
熱収縮見込んで元の出力を大きめに出さないとダメだけど
3Dプリンタ出力>シリコン型>ZAS型で試作用の板金の型作るのは比較的メジャーだし
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:46:09.77ID:fWqVwwXt
>>298
PETGの綿飴激減方法を発見した。

slic3rでtravelの経路を肉の中に通すオプションをオンにする。

綿飴は出来るんだが、外には出てこなくなるよ。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:06:20.96ID:XGYFxLRe
>>304
過去スレで火災の事例が出ていましたね。衝撃的な画像でした。

開放型を囲む時点で危険を冒している意識はあるのですが、
ABSをしっかりと出力する方法が今の私にはこれしか思いつきません。

いずれ耐熱性のある材料で作り直す前段として、このスチレンは
常時そばに居られてABSが使いたい時限定で使っています。
PLAやPETGで蜘蛛さんとマイホーム自慢をしたい時はオープンです。

前面はマグネット支持で外せますが・・・
https://i.imgur.com/uguV3gV.jpg

造形中はココだけ開けられます。名実ともに覗き穴w
https://i.imgur.com/fCiS9du.jpg

>>306
Cura設定の(移動)に『移動は印刷したパーツを回避する』にチェックを入れてました。
回避ってことは外を回る≒外に綿飴が ってことですよね。チェック外してテストします。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:02:28.29ID:7hb73h+N
私も初めて印刷したモデルがslic3rで糸だらけになって悶絶。
ふとCuraにしたらつるつるになって安堵した事がありました。

Curaはどうも標準でONになっていたようですが、
slic3rにも糸を内部に封じ込めるオプションが有ったんですね。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:22.92ID:XGYFxLRe
ん、待てよ・・・「印刷したパーツを回避」ってことは、印刷した表面側を回避 ≒ 内部に綿飴を封入 ってことか。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:47:22.08ID:XGYFxLRe
>>304
8cm×8cm×4cm程の物を昨夜から何個か出力させています。

フィラメント:HICTOPのABS 黒
ノズル:238℃
ベッド:97℃

最初は速度を30mm/s台に抑えて、順調に出力できました。
調子に乗って50mm/s台に上げたところ、ベッドから剥離こそしなかったものの
底面の反った物が出来ました。急いては駄目ですね・・・。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:07:47.33ID:fQaaREnp
>>313
印刷速度30mm/sは確かに各種方面に良い結果ももたらす印象があります
ベッドからの剥離は常に話題になる課題ですが、定着に糊を使っているなら強力タイプを厚塗り。3Mの造形シートや各社のビルドタック等も検討を。
スライサーの設定で、イニシャルレイヤーの印刷速度の設定を遅くして、遅くする層数を増やす調整もできると思います。
CuraならInitial Layer Print Speed , Number os Slower Layers のあたり。大項目のSpeedカテゴリです。
30mm/sなら自動設定で半分の15mm/sになっているはず。通常印刷速度を上げた場合も手動で15mm/sを指定すれば、30mm/sの時のイニシャル印刷条件が再現できるはず。
お試しください。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:25:54.72ID:XGYFxLRe
そうそう、糊はもう一切使っていないんです。一日終わったら固く絞った布で水拭きしています。

中央部はすり減ってサラサラしてるので、なるべくガサガサな面に印刷できるよう
Curaでスライス時、モノをオフセットしてプリントアウトしています。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:45.72ID:XGYFxLRe
憶測ですが、ちょっと書きます。

ABSで順調に出力したはずの物が
ベッドから外して数時間後にひねってしまうことってありますか?
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:36:40.75ID:XGYFxLRe
目に見えるほどではなく、10cm角クラスの板状や箱物などで、
平らなテーブルに置いて気が付いたらカタカタしてた、とかそういうレベルでの話です。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:50:23.13ID:YNARv0RV
//ja.aliexpress.com/item/Touch-Screen-LCD-Display-Large-Size-260-260-350mm-Pre-assembled-Metal-3d-Printer-1KG-Filament/32820067409.html
ノーファンエクストルーダーってどうですか?
No Fan extruder
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:18.15ID:Ek0mIfRg
>>317
印刷終わって徐冷せずにサッと外して置いておいたなら変形するよ

>>318
PEEK材にノズル取り付けて冷却無しってのは昔からあるけどこのモデルは買いたいとは思わない
Zプローブが電気式ってあるけど、導通を阻害するから定着材は基本的に使えないのにただのアルミベッドだし
Zortraxが電気式プローブだけどあれは定着補助用の専用プレート使うから出来てるわけで
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:10.17ID:XGYFxLRe
>>319
あー・・・心当たり大有りです。
駄目だ・・・急いちゃ駄目だABSは・・・
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:33:38.50ID:JX5mk3k5
すいません教えてください。
P905を使っていてファームウェア書き換えたいと思い、
ダウンロードしたP905X-Single-E.inoを読み込み、
Arduino-IDEからボードに書き込みの段階でコンパイルエラーになります。
Windows10、Arduino-IDEはマイクロソフトのアプリストアからのもの。
ボードは「Arduino Mega 2560」設定、コムポートは合ってると思います。
なにか設定で間違ってそうなところってどこでしょうか?
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:50:55.24ID:mPMISE2q
>>322
IDEにLチカのプログラム入ってるから、一旦それをアップロードできるか試してみ
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:14.42ID:Ek0mIfRg
>>322
環境設定の「より詳細な情報を表示する」のコンパイルにチェックつけて何がエラー吐いてるか確認
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:42:58.69ID:YNARv0RV
>>319
駄目ですか?
このノズルって特殊な形してるから交換用の高そう。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:48.82ID:7hb73h+N
無冷却ヘッドってのが有るのか〜
ヒートブレーカーにPEEKネジを使ったらもしかして冷却がぐっと楽になって
ヒートシンクもファンも小型軽量化できね?と思ってPEEKのネジを1本買って
数年忘れてたのを今思い出した。今度加工してやってみよう。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:20:23.53ID:mVIUughA
俺が良くやるのは、プリンタ制御ソフト起動したまま
IDEで書き込もうとして失敗

エラーなったなら詳細OFFでもエラーメッセージ必ず出るよ
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:36:30.10ID:JbLmRYHR
USBケーブルで相性もあるしそんなん判るわけねーわ
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:42:41.70ID:rgRBsrgb
中華の奴はUSBシリアル変換のチップのせいでUSBからだと書き込めない奴がある
デバイスドライバでどうにかできるとかできないとかいう情報はあるが俺はできてない
コイツはライターなら書き込めて書き込んだ後のUSBでのシリアル通信自体は不思議とできる
0332322
垢版 |
2018/05/16(水) 04:27:45.55ID:3n1lFfCa
エラーメッセージは以下です。

ここから------

Arduino:1.8.5 (Windows Store 1.8.10.0) (Windows 10), ボード:"Arduino/Genuino Mega or Mega 2560, ATmega2560 (Mega 2560)"

C:\Users\ユーザー名\Desktop\UTL\P905x\P905X firmware\P905X\P905X-Single-E\P905X-Single-E.ino:45:110: fatal error: U8glib.h: No such file or directory

#include <U8glib.h> // library for graphics LCD by Oli Kraus (https://github.com/olikraus/U8glib_Arduino)

^

compilation terminated.

exit status 1
ボードArduino/Genuino Mega or Mega 2560に対するコンパイル時にエラーが発生しました。

ここまで-------

ファームはFBのファイル置き場より落としたP905Xのもの(Single-E)から読み込んだ「P905X-Single-E.ino」です
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:23:42.24ID:grgyQTzm
https://i.imgur.com/MXWTuFe.jpg
P905のフレームの角に付けるブツ、クリアランス取ってるしこれじゃ対角に力が掛かった時に
すっぽ抜けるだろうなぁと、これとは別にねじ止めする様にして出力したんだけど、
ネジ止めなくとも思いの外がっちり嵌ってびくともしないからねじ無しのコレで再出力する事にした

精度のお陰なのかPLAの強度のお陰なのか、コレでがっちり固定されるのが不思議
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:18:04.48ID:Cg47lew2
LCDライブラリu8glibをライブラリ管理マネージャー?そんな感じのメニューから追加
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:20:05.16ID:CnYCSlA0
>>327
> Lチカって何ですか?

これでもう自分で解決する気がないとはっきりわかる
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:20:08.64ID:ff/ywu/H
>>329
Marlin2.0.xをIDE1.9.0beta以外でコンパイルするとexit status 1 だけ表示されて詳細表示しないとどこでエラー吐いたかわからない場合があるんよ
P905がどのバージョンをベースにしてるか分からないからひょっとしたらそれかと思ったんだけど、内容表示されてるのに書込み面倒くさがってたパターンだったっていう
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:15:51.08ID:UVsi+zq9
>>331
ハードウェアが基本Arduino+RAMPSでも、ファームウェアを直接書き込むメーカーの制御基板では
ブートローダーのみならずリモートリセット回路も省略されてる事があるからでは?

Arduinoはシリアル変換チップのDTRとAVRのリセット端子がコンデンサーで繋いであって、
パソコン側からDTR:H→Lでリセットパルスが作れるようになっていて、
ブートローダーはリセット直後に0.3秒だけ起動してIDEが書き込みリクエストをしてないか調べる手筈なので。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:18:14.27ID:4cL9tDbA
はじめてABS使ってみました
いままではTPUのみ使用で剥がすのがたいへんなくらい一層目ががっちり食いついていました
ABSもはじめは順調に出力できて「TPUよりも簡単じゃん」と余裕かましてたら20層くらい出力したところで1層目がはがれてました
かなりそってます
難しいですね、ABS
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:41.81ID:ltiHrErJ
>>341
ベッドとノズルの隙間調整
とベッドの温度限界まで上げれば
TPU より難易度低いはずだが
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:22.96ID:grgyQTzm
動画見てると偶に細かい穴が空いたパンチ板?にラフト付きで出力してる人を
見掛けるけど、あれなら1層目が剥がれる事は絶対に無いのかな
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:33:50.64ID:digG4oqA
セルボードタイプのUPとかZortraxでも剥がれることはよくあるよ
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:29:08.68ID:UVsi+zq9
Prusaの増殖ビデオに出てきた金属製のビルドプレートが気になって、
0.3mmのステンレス板を買ってきました。

接着剤の選定がうまくいってませんが、とりあえず木工ボンドがまあまあ。
スティックノリとケープはなぜかまったく食いつかず。
ステンレス板じゃなく、接着剤と造形物の間がペローンと逝く。
収穫は確かに簡単。
ステンレス板をサンディングしてもう一度試してみるかな。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:51:49.70ID:H7V2HfcS
射出成形だと金型に空いた穴から突き棒みたいなので成形物を押して外すんでしたっけか
昔のプラモだと穴側に少し漏れるのか突き棒痕が結構長く伸びてたりしたけど最近のはほとんどなさそう
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:55:50.11ID:JbLmRYHR
ガラスのシェアーな平坦度が好きだからガラスにシワ無しピットがやっぱ最高だよ
で、先日320*320の3ミリガラスをガラスのホームセンターギアマンってとこでネット注文したら2000円ちょいだったかな?
めっちゃ厳重な梱包と親切な対応でびっくりしたから推薦しとくわ
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:02:03.90ID:joaHdDYy
取り外し式で曲げられるプレートで昔geckotekってあったなと思ってググったらまだ売ってるのな
鉄板直刷りから定着シート貼るようになってた
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:14:31.51ID:UZjBlJh0
銅板+BuildTakでやってた時はガッツリくっついても曲げれば剥がれた。
しかしある一線を越えると曲がったまま戻らないんだよね。
Flexible steel sheetsの「一線」は銅板よりも遠いところにあるものと期待している。
売り物を大量に作ってるPrusaのビデオは参考になる。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:37:53.84ID:hzg6an7G
弾性の低いアルミや銅を曲げて戻って欲しい用途に使うとかちょっと頭が悪いとしか・・・
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:07.10ID:l7grU/nm
PETGは妙な粘りけがあって
毛羽立ち易いし削りにくいと言えば削りにくいと
PLA は硬いがその辺の心配はない
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:46.11ID:DiNWyktE
基板ケースがメインなんで毎回スカートを削るんだが、PRUSA工場はPETGをブリムの上にプリントして、手でキレイに剥がしてた。

その方が楽できれいかも。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:12:25.09ID:joaHdDYy
なんか勘違いしてねぇ?
スカート=モデルからオフセットさせた捨て打ち用の周回パターン
ブリム=モデルに隣接させる定着面積補助用の周回パターン
ちなみにBrimの意味は鍔(つば)
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:20:14.37ID:PZW9B+Af
昨日ABS剥がれで失敗したやつ、はがれるのはひとまず解決
1層目の定着面積が小さいとはがれやすいですね
それなりに面積の大きいのは途中ではがれることなくプリントできました
面積小さいのもブリムではがれなくなるけど後で除去するのがめんどくさいな
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:50:08.64ID:K7JuEe3b
スカートはモデルの回りに捨て吹きみたいなの出すやつでモデルにはなにも接続しない
ブリムはモデルとベッドの接地面を拡大するやつでモデルの第一層に板が付いてくる
ラフトはまずベッドに編み板のようなものを印刷してその上にモデルを軽く乗っけて出すやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況