X



トップページ電気・電子
1002コメント494KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:52:33.03ID:oUe8KSWZ
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509800530/
その37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1506084857/
その36 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1503825918/
その35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1499314351/
その34 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494860328/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:53:11.30ID:oUe8KSWZ
国内で今普通に買える3Dプリンタの例(価格はFDM方式のみ・多くは販売店によって価格が異なります)

Zortrax M200/M300/Inventure(Zortrax)約25万円〜50万円https://zortrax.com/
Ultimaker(Ultimaker)約17万円〜62万円https://www.ultimaker.com/
UP Box/UP! Plus 2/UP! mini(tiertime)約11万円〜32万円http://www.tiertime.com/
AFINIA H800+/H480/H400(Afinia)約11万円〜38万円http://www.afinia.com/
CEL Robox(CEL)約16万円〜18万円http://www.cel-robox.com/
BS CUBE(ボンサイラボ)約3万円https://www.bonsailab.asia/
idbox!(デアゴスティーニ)約11万円http://deagostini.jp/mtpmt/
Bellulo200/400(システムクリエイト)約25万円〜75万円http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/3dprinter/bellulo.html
CUBEPro(3Dシステムズ)$2,799http://ja.3dsystems.com/
Replicator(Makerbot)約17万円〜89万円http://www.makerbot.com/
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider/Explorer(フラッシュフォージ)約8万円〜15万円http://flashforge.co.jp/
QIDI TECH I/X-one(QIDI TECHNOLOGY)約6万円〜8万円http://www.qd3dprinter.com/en/
PRN3D(マイクロファクトリー)約7万円〜13万円http://www.micro-factory.net/3dprinter/prn3d.html
atom 3D/Trino/Lepton/Titan(Genkei)約13万円〜45万円http://genkei.thebase.in/
CUBIS(プリンタス)約6万円http://www.printus.jp/
The Micro(M3D)約7万円http://www.3d-micro.com/
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)約9万円〜130万円http://www.mutoh.co.jp/products/MagiX/index.html
MAESTRO(インタービジネスブリッジ)約31万円〜39万円http://www.maestro-3dp.com/
Qholia(久宝金属製作所)約35万円http://q-ho.com/products/Qholia/Qholia.php
Mothmach S3DP(エスラボ)35万円〜180万円http://slab.jp/3dprinter/
Trinus(Kodama)約5万円http://dddjapan.com/shop/trinus/
3Dグレコ(サンコー)約6万円http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002664
L-DEVO(デザインココ/フュージョンテクノロジー)約39万円〜97万円http://www.l-devo.com/lineup
Ninjabot(ニンジャボット)約11万円〜237万円http://ninjabot.jp/
Raise3D N1/N2/N2Plus(Raise3D)約32万円〜80万円http://raise3d.jp/
ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)約4万円〜15万円http://jp.xyzprinting.com/jp_ja/index
SCOOVO(オープンキューブ)約19万円〜28万円http://abee.co.jp/3dp/
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:53:39.59ID:oUe8KSWZ
自作用パーツ販売元
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
http://www.linear-mrd.co.jp(リニアシャフト、台形ネジ、リニアガイド)
http://www.sus.co.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.monotaro.com(アルミフレーム・駆動部品・ベアリング等)

基礎パーツのデータ集
M8 nuts and washer http://www.thingiverse.com/thing:27769
GT2 pulley http://www.thingiverse.com/thing:190813
GT2 pulleys http://www.thingiverse.com/thing:16188
PLA LM8UU http://www.thingiverse.com/thing:102482
LM8UU holder http://www.thingiverse.com/thing:10287

スライサー
Slic3r日本語マニュアル http://3dp0.com/slic3r/
CURA日本語版/Slic3r日本語版 http://www.techno7.co.jp/nippo/3d/download.html
Kisslicer日本語解説本 http://tpodh0.exblog.jp/
Repetier-Host https://www.repetier.com/
Simplify3D($149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能) https://www.simplify3d.com/

フリーのCADソフト・CGソフト
Fusion360(条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども) http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview
DesignSpark Mechanical(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし) http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=designspark/designspark-mechanical
OnShape(プライベートプロジェクトは有料/英語/フィーチャーベース) https://www.onshape.com/jp
TINKERCAD(日本語メニュー/プリミティブをグループ化していくモデリング手法) https://www.tinkercad.com/
Creo Elements/Direct Modeling Express(日本語メニュー/ノンフィーチャー) http://www.ptc-jp.com/cad/elements-direct/modeling/express
FreeCAD(日本語メニュー/フィーチャーベース) https://www.freecadweb.org/?lang=ja
Trimble SketchUp Make(日本語メニュー/ノンフィーチャー/サーフェスモデラー) https://www.sketchup.com/ja/download?sketchup=make
blender(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー) https://www.blender.org/
OpenSCAD(スクリプト言語で形状を定義)http://www.openscad.org/

有償の低価格CADソフト
Rhinoceros(約14万円)※Mac版は98,000円http://www.rhino3d.co.jp/
MoI 3D(37,800円)https://products.3ds.co.jp/moi/

その他の外部リンク
3Dプリンタ自作 http://reprap.org
3Dデータサービス http://www.thingiverse.com/
3D出力サービス@ http://make.dmm.com/print/(日本語)
3D出力サービスA https://www.shapeways.com/(英語・年に数回送料無料キャンペーン)

出力トラブルシューティング
https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/
邦訳動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLT07qHfuPWbaM2S3nAc1vL6wnmiTijg7o

火事
3D printers are catching fire (literally). | 3D PRINTER CHAT
https://3dprinterchat.com/2016/03/3d-printers-are-catching-fire-literally/
Ask Hackaday MRRF Edition: 3D Printers Can Catch Fire | Hackaday
http://hackaday.com/2016/03/21/ask-hackaday-mrrf-edition-3d-printers-can-catch-fire/
Teenage boy killed in 3D printer explosion during school art project, inquest hears
http://www.telegraph.co.uk/news/2016/11/03/teenage-boy-killed-in-3d-printer-explosion-during-school-art-pro/

生分解性プラスチックの屋外暴露実験
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/jyoho/reports/304/304_note02.pdf
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:54:05.97ID:oUe8KSWZ
よく見る3Dデータ

Rook(チェスの駒)
http://www.thingiverse.com/thing:99028
Treefrog(リアル系カエル)
http://www.thingiverse.com/thing:18479
Owl statue(ミミズク)
http://www.thingiverse.com/thing:18218
Gypsy Girl(リアル系胸像)
http://www.thingiverse.com/thing:220052
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
http://www.thingiverse.com/thing:88208
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
http://www.thingiverse.com/thing:373367
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
http://www.thingiverse.com/thing:53451
Woman Torso Sculpt **Nudity**(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
http://www.thingiverse.com/thing:151251
Bucket O' Octopi(タコ)
http://www.thingiverse.com/thing:7900
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
http://www.thingiverse.com/thing:69709
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
https://www.thingiverse.com/thing:763622
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:33902
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:174611
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:704409
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
https://www.thingiverse.com/thing:1278865
Lucy the cat(デザイン的な猫)
http://www.thingiverse.com/thing:24255
Moai(モアイ)
http://www.thingiverse.com/thing:144668
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
http://www.thingiverse.com/thing:1576163
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:54:40.84ID:oUe8KSWZ
自作関連の個人ページの例

デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800top.html
3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK
http://sky.ap.teacup.com/biyo/117.html
Tari Lari Run
http://bygzam.seesaa.net/
デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20150326/delta3dp
FlyingBear組み立てレポート | 楽しいことしかやりたくない。
https://m0a.github.io/post/flyingbear-p902-001/

Genie's Blog : genie is out of the lamp…
http://etherpod.org/blog/
なんでも作っちゃう、かも。
http://arms22.blog91.fc2.com/
3Dプリンター作る!
http://3dp0.com/
デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino
http://nefastudio.net/2015/06/15/3892.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:55:11.42ID:oUe8KSWZ
関連スレ

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
自作よりは>2のような完成品の話題が中心

デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/

光造形式3Dプリンター個人向け
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1508938973/

【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1443337410/

【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1429460393/

個人向け3Dプリンタスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1387647648/

CG板、DIY板、機械・工学板、未来技術板、プログラマー板、バス釣り板、サバゲー板、お人形板にも3Dプリンタ関連のスレはあるがいずれも不活発のため省略
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:52:14.85ID:7L1DRl01
3Dプリンターのデータを
Freecadで作ろうとしてるんだけど
全然入力できません。線すら引けません
ようつべで動画見たんだけど
動画では、表示されてるグリッドが
固定で動かないんだけど、俺の環境では、グリッドがクネクネ動いて、どうにもなりまでん。
なんか設定が、あると思うんですが
どこでしょう?教えてください。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:45:52.11ID:D0CPOhhu
グリッドがくねくね動くってどう言う事なの

さっぱり解らん
0016969
垢版 |
2017/12/15(金) 21:40:07.87ID:woRovd5i
>>990
プリント品質と速度は相反するので仕方がない。
0.5mmノズルにすれば30分程度に短縮できるので、作るモノに応じてノズル変えてる。

ただし、品質と速度とどちらが重要かというと、速度が遅いという問題に関しては単に待つなり、
プリンタの台数を増やすことで解決できるが、品質の問題はプリンタを変える以外に解決法がない。
したがって、品質重視でプリンタを設計してる。

品質重視というのは、フレームやテーブルの剛性を上げ、プリントヘッドの移動精度を上げ、
フィラメントの送りと引き戻しを素早くやるということ。
そのため、フレームは5mmのジュラルミン、各軸は直径12mmの焼き入れシャフト2本で構成した。
木材やプラスチックやアルミ板や鉄板に8mmの軟鉄棒を挿しただけでは剛性不足。
また、各軸はベルトではなくスクリューで動かしてる。バックラッシュ無し。
また、ドライブギアとノズルとの距離は40mmまで削った。
200mm以上も離れたところからフィラメントを素早く押したり引いたりできるわけがない。

品質重視で設計すると、糸引きやダマやノズルつまりといった問題も大幅に改善され、
不良品の発生やプリント後の後処理が減る。やってみると悪くない選択。

速度に関しては、現行機を6台に増やして対応する予定。
一台のプリンタで、プリント品質を保ったまま速度を6倍に上げようと努力するよりずっと簡単。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:51:19.31ID:dDcEqvqC
同意出来る部分多いけど、フィラメントのドライブの距離は関係ない気がする。
20cm手前で1mm引いた時、ノズル付近でも1mm引っ張るからね。フィラメントが伸びない限り。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:54:59.21ID:D0CPOhhu
>>16
ちなみに上面が隙間だらけで綺麗に閉じられてないのは気にならないの?
確か縁の辺りとか
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:15:03.84ID:biELTAbS
>11
fusion360の方がよかったのかな。
俺はtinkercadから次の乗り換え先として
どれがいいのかよく判らなかったから
DESIG SPARKにした口だわ。

クセのあるソフトで慣れるのが大変だった。
製図ソフトってのはみんなこんな感じなんだろか。
高さの違う点と点を結んで面にするといった
モデリングソフトでできる事ができないんだもの。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:34:51.25ID:3NyOranb
p905でベルトテンショナーつけた人いる?あんまりスペースがなくて悩み中
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:32:06.07ID:Dd+TcQLH
DesignSparkは簡単に使えていいんだけど、
ミラーコピーが無いって時点でな〜。
3Dプリンタ買うまではペパクラの展開図用のデータ作るのに使ってて、
展開した後にイラレで反転するからそれでも良かったんだけどね。
今はFusion360がいろいろと便利すぎる。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:50:47.62ID:NjEHll7M
>>23
ソリッドにしたらミラーは無いけど
スケッチでは使えるよ。
Fusion360は重過ぎるから嫌いだな。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:56:54.23ID:0dj1hr+Y
>>23
出た、いつものミラーコピーさんw
いやまあ気持ちはわかりますがDesignSparkの話題が出ると
必ず「でもミラーコピーがなー」と書き込まれるので毎回笑ってしまう

ペーパークラフト用のモデリングだと、それこそblenderみたいな
ポリゴンモデラーのほうがいいような気がするけど、そういう
ものでもないのかな?
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:13:07.37ID:zo1SaCwE
じゃあおれもFreeCADに関していつもの回答をしとこう

>>10
「FreeCADの使い方 操作編」でググッて出てくるpdfがわかりやすいよ
あとグリッド表示は必要無いから無視していいよ
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:46:06.21ID:715EUMk7
筐体安くする方法ないかなー
フレームで立方だと30cmでも3000円か
Vスロットは安くないしなあ
0030969
垢版 |
2017/12/16(土) 06:58:52.92ID:sF+bayHf
>>17
フィラメントは伸びるし(引く時)、外側のチューブは縮む。
特に木質やナイロンは見た目で判るほど伸びる。

>>18
確かに隙間あるけど、これ以上射出量増やしても完全には埋まらない。
また、あふれたフィラメントがノズルの周囲に溜まり、どこかで落ちてくる。これがPETGの難しいところ。
ABSやPLAだとノズルの周囲に溜まったフィラメントはすぐに酸化して固まり、落ちてはこない。
ただし、小さい部品や強度優先の部品では射出量を増やすこともある。

>>21
それもあるし、ノズル内部のフィラメントが溶けている部分もなるべく短くしたほうがいい。
液体の体積は一定といっても、フィラメント内部のガスが蒸発して混ざっているので、
ドライブギアで押しても、その分の体積変化が全てノズルに伝わるわけではない。引く場合も同じ
私の場合、この部分は標準より12mm短くした。
その結果、ヒーターブロックがヘッドフレームに近づき(5mm)、熱がより多く伝わるので、
ヘッドフレームは10mmのジュラルミンで作って放熱している

フィラメントの送りと引き戻しが正確かつ素早くないと、次のようなサンプルをうまくプリントできない。
きちんと引いた上で糸を引くのはフィラメントの問題で、フィラメントを変えるしかないが、
引かずに糸を引くのはヘッド設計の問題。プリンターを変えるしかない。
http://www.11moon.com/m200/dot_test/dot_test_10c.jpg
http://www.11moon.com/m200/dot_test/dot_test_10c.zip
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:12:00.46ID:3lfYckBW
円断面のものに四角い部品を正確に取り付けるの大変だもんな・・・
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:57:41.90ID:9UgbrDSX
3DプリンタってZ軸はネジで送るのが多いけど
XY軸はベルト送りのばっかだよね。
XYがネジ送りだと何か問題が有るのかな?

T8ネジでバネでバックラッシをキャンセル出来るのがあるから
それを使ってXY軸を自作しようかと考えてるんだけど
他にはなにか問題有るのかな
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:02:09.14ID:sczx/Rxz
>>32
紙用のプリンタでヘッドをネジ送りしてり機種もあるし、行けると思うけどね。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:17:23.20ID:TZe0OvIj
小径のボールねじだとリード10程度まで
モータ一回転でGT2の20丁の1/4しか動かんな

出来ると思うがフライスならともかく射出部分や熱歪が
精度のネックである3Dプリンタでやるメリットあんまないと思うがな
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:18:15.28ID:gMBH/B/1
>>32
大型化させると重くなるってだけじゃね
Trinusとか小型の奴なら今は普通に使ってるし
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:44:23.53ID:54gKw5I8
>>10
別のPCだと、動いたw
Resくれた人ありがと
他に動かない人のための情報ね
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:03:35.21ID:g9KqsrlB
>>19
スケッチを押し出してモデリングするFusion360やDesignSparkは考え方に慣れれば便利なんだけどね
点と点を結んで線にするようなのはSketchUpが得意
あとはもうblenderに行っちゃうとか
0040969
垢版 |
2017/12/16(土) 13:16:41.04ID:sF+bayHf
>>32
ネジ送りだと、タイミングベルトに比べてモーター一回転で1/3〜1/4しか動かない。
まあ、モーター大きくして3〜4倍速く回せばいいだけの話だが、実際はフィラメントの送りの方が間に合わないので、
普通の(というよりは小さな)モーターで回してる。

具体的には、モーターは「35mm角、長さ28mm、0.5A」で、送りネジは「直径8mm送り8mm」のを使ってる。
これでXY軸の送り速度は3200mm/min(53.3mm/sec)まで出る。
しかし、CFR PETGを安定してプリントできるのは、0.2mmノズルで1600mm/min、0.4mmノズルでも2400mm/minぐらいなので、
3200mm/minあれば十分。
木質とか金属フィラメントだともっと遅くなる。

ネジはバックラッシュなしで、コンパクトで、静かで、設計が簡単で、部品数も少ない。

>>35
確かにその通り。
射出部分はドライブギアを自作し、ノズルとの距離を縮めることで解決。
熱歪みはCFR PETGを使うことで解決。
それで、最後にXYの送りをネジ化した。

ちなみに、CFR PETGは0.2mmノズルでも全く詰まらないので、より小径のノズル(0.15や0.1mm)を作る予定で、
プリント線幅が0.2mmを切ると、平気で0.1mmぐらいズレるタイミングベルトでは辛いと考えて、先にネジ化した。
0.4mmノズルだったらタイミングベルトで十分だと思う。

>>36
ネジは大型化できない。
ベルトは200mとか普通に売ってるけど、直径8mmのネジは長さ0.5mまで。
それ以上長くする場合は直径を太くするしかなく、3mを越えるとほとんど特注の世界。
逆に言えば、造形サイズ400mmまでなら送りネジで作れるということ。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:27:21.96ID:4SmWFU0D
>>39
sketchUPとDesignSpakは、データ互換あるから併用すると便利よ。
PCスペックに金出せてシミュレーションやレンダリング等の多機能求める人はFusionが良い。俺は簡単なモデリングだけなんで軽いDesignSpark使ってる。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:30:37.51ID:n0go6iGT
sketchupは落書きと言うかイメージ膨らませるのにお気軽だったから
いまだに使っているけど、コイツもモデリングに使えるのか。。。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:44:46.81ID:VV+KFz3E
DESIGN SPARKって作った造形物の拡大縮小ってできないんですか?
虫メガネじゃなくて実際に大きくしたり小さくするような機能の事です。
3Dプリンタで印刷してみたら収縮率の影響で微妙にサイズが合ってないから
全体を2%大きくしたいとか思うんですが、その機能が見当たらないので
最初から作り直しで嫌になるのですが。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:24:46.78ID:YBH2m3jw
>>44
できる。
でも、スライス時に1.02倍に拡大した方が簡単だと思うけど。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:00:49.97ID:VV+KFz3E
どうもありがとうございました。
できると聞いたのでぐぐってみたら
ボディのスケールというのがありました。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:12:22.89ID:kWn03kPC
>>40
Z軸によく使われてる台形ネジだと、バックラッシュに加えてカプラーの伸びも加わると
ベルトと変わらない気がしますが、ボールスクリューにカラーを付けてアンギュラーベアリングで
両側からガタを押さえてるんでしょうか。

ボールスクリューは国産だと2万以上して高いですね。
絶対的な精度は収縮があるのでさほど必要ではなくて、前後の層との相対的な精度なら
中華でも大丈夫なのかな?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:58.48ID:TZe0OvIj
台形ねじはリード大きいの無いし効率が悪いので
3DプリンタのXYに向いてるとは思えんなあ

ゆっくりでも正確に動けばいいというなら良いけど
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:17:48.17ID:RcEvJpTY
不味い Fusion360が起動しなくなった
ぐぐるとオフィシャルのFAQでアンスコして最新版を再インストールしてみろと
あったから試してみるけど、これでダメだったらどうしよ
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:44:22.43ID:C1wwQlLt
機器更新のチャ〜ンス!
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:46:31.03ID:RcEvJpTY
起動した セーフ

Fusionて裏で勝手にアップデートするけど、それ絡みなのかな
0056969
垢版 |
2017/12/17(日) 04:22:57.12ID:9gw7hydc
>>48
フレキシブルカプラーは一個も使ってない。全部リジッド。
フレーム剛性を上げ、組み立て精度を上げ、位置の誤差を10um以下に抑えられれば、フレキシブルカプラー等は全て不要になる。
ちなみに私のプリンターにはテーブルの傾き調整機能や高さ調整機能もない。X軸フレームに直接エポキシで固定してる。
そのように設計し、そのように組み立て、何の調整もなしにノズルとテーブルの距離はXY軸方向の全ての位置で+-10umに入ってる。
これは、おそらく機械の寿命が来るまで変わらない。

「調整機構がある」ということは、逆に「調整しなければ狂ってる」、「調整してもプリント中に狂うかもしれない」ということを意味していて、
実際、フレームの共振やノズルがワークに引っかかる等の原因でプリント中に狂うことがよくある。
調整機構をなくせばそういうことは起こり得なくなるのだが、誰もその方向で設計しようとしない。

ボールネジはネジ側をスラストベアリングで固定するのが基本。
だからモーターとの連結はフレキシブルカプラーで問題ない。

ただし、ボールネジは初めから長さや固定方法が決められていて、追加工が難しい(転動面は焼きが入っている)。
つまり3Dプリンターの設計の自由度が大きく制限される。
また、高価だということもあり最初から考えなかった。
私が使っているのは一本100円の中国製で、これでもベルトより一桁上の精度が出る。

中国製の台形ネジは精度が悪いが、使ってみたらこっちの方がよかった。
まず、日本製の台形ネジは精度が高すぎて動きが固い。
普通はそれでいいのだが、小さなモーターで高速に回すのは辛い。
また、転造ネジがうねっているので、ナットがうねる。
切削ネジにすればうねりは無くなるが、その部品を買った頃直径8mmの日本製切削ネジは見つからなかった。
また、切削ネジだとかなり高価になる。

その点中国製は、一本100円でも切削ネジでうねりがない。転造機より旋盤の方が安いからなんだろうな。
ナットのガタはちょう度3のグリスで抑えている。
上に書いた3200mm/minというのは、ちょう度3のグリスでの値。
グリスを柔らかくすると、抵抗が減って速く動くようになるが、ガタが増える。
逆に固くすると、ガタは減るが、遅くなる。
ここら辺は設計で詰め切れないので、試作や実験の過程で決定する。技術力の差が出る部分。

グリス使うと毎月メンテナンスが必要になるが、タイミングベルトに戻ろうと思うほどではない。
X軸のネジはカプラーのネジ2本、Y軸はカバーとカプラーのネジ6本抜けば外れるようになっている。
整備性もネジの方が圧倒的にいい。

ちなみに、左右のZネジのリンクにはタイミンベルトを使っている。Zモーターは当然一個。
Zモーターが二個あるプリンターもよく見るが(なにしろコントローラ基板にZモーター用の出力が二個ある)、
理解に苦しむ。出力的にもトルク的にも必要ないし、リンクすれば一個は不要になる。
Z軸の左右リンクがないプリンターはその時点で論外。

ナットはP10のOリング2個で挟んでフレームに固定しているが、
うねり等がほとんどないので、直結でよかったかもしれない。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 05:21:57.40ID:rD9jfMRs
前スレの人だろうけど自分のサイトでページ公開してリンク貼った方がスマートだし興味持ってくれる人増えて良いと思うの
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:14:35.98ID:ZVSyJDBO
1298文字。
馬鹿かと。
Web上の様々な情報発信方法について無知なのか、
書いたものに責任を持つ気が無いのか。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:29:23.50ID:6HHiMA1E
長いけど読みにくいほどじゃない。
情報としては参考になる。

で、どこのヘッドが良いですか?
E3D V6 ホットエンド?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:16:04.78ID:aUvWrQnl
>>59
お前の世界は2chだけなんだな

長文でも冗長では無いし必然性が在る
突っ込むなら内容についてやってみろ

馬鹿かどうかって話なら馬鹿はお前だ
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:46:28.73ID:xwtDsLpe
3dプリンターも本来のプリント用途というより自作pcみたいなベンチマーク狂ばっかになってるな。一般に広まらないわけだよ
0063969
垢版 |
2017/12/17(日) 08:34:44.59ID:9gw7hydc
まだ開発中なんでね。10月に作り始めて、11月に動いて、今実験中。
そのうちまとまったら全部公開する。

>>60
部品単体では既製品をありがたく使わせてもらってるけど、ユニットでは使っていない。
ヘッド周りでは以下のとおり。

部品を取り付けるフレーム類、設計、加工全部自作
ネジ、ナット、コネクタ、ケーブル類、市販品そのまま、一部は追加工
ステッピングモーター、市販品(35mm角、42mm長、0.8A)そのまま、XYZ軸用より大きい。
ドライブギア、市販品(MK8)を歯切り(重要)
バックアップローラー、市販品(内径4mm外形11mmのボールベアリング)そのまま
バネ、市販品(線径1.2mm、外径8mm、自由長28mm)そのまま
チューブ(スロート、ネック)、市販品(MK8)を12mm短縮(内部のテフロンチューブも同様)
ヒーターブロック、市販品(20*20*10)そのまま
ヒーター、市販品(40W)そのまま
サーミスタ、市販品(NTC3950)そのまま、シリコンゴムで接着
ノズル、市販品(ステンレス製、0.2、0.3、0.4、0.5mm)そのまま。0.25mm、0.6mmは市販品を追加工。
0.1mm、0.15mmは自作。
冷却ファン、市販品(40*40*10)そのまま

その他一般的でない部品として、
ヒーターブロック上部に断熱、保温用のテフロン板を貼っている
ノズルを照明するために3WのLEDランプをヘッドに付けている(超便利)
詰まったフィラメントを押すための専用工具やノズルを交換するための専用工具も作った

一応写真も上げておくけど、ここに見えているフレームは全部作り直す予定。
ヘッド
http://www.11moon.com/m200/snapshots/head.jpg
X軸のリジッドカプラーと送りネジ
http://www.11moon.com/m200/snapshots/screw.jpg
Y軸フレームに直付けされたガラステーブル
http://www.11moon.com/m200/snapshots/table.jpg
左右のZ軸を上部で連結しているタイミングベルト
http://www.11moon.com/m200/snapshots/timing_belt.jpg
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:42:56.68ID:xtPxtkoe
>>56
調整機構無しで最初に組む時はどうやって精度の調整したんだ?
長文なんで見落とししてたらごめん。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:11:24.79ID:p5t2aPkT
>>65

969じゃないけど

部品の精度を上げれば(直角度とかピッチ間精度)とかあげれば
そのまま組んで精度が出る。
部品間の位置決め用に10ミクロン台のピン穴をあけて
ピンで位置を決めるのは良く有る事。

あとは定盤とダイヤルゲージ、シックネステープが有ればなお良い。

>>59

969氏は良い意味でバカだと思います。

話は変わるが150〜200ミリぐらいで精密に直角が出たブロックが有れば
そいつをベッドに固定してX、Yの直交とかZの垂直度が見れるんで
どっか安価で出さないかな。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:13:25.59ID:fvtqpqvJ
俺的には、こういった情報はありがたい。
何よりも面白いしな。失敗談も含めて。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:04:43.85ID:HVuoLQQK
安くするためにわざとやってんだから
それが工夫であって加工で精度上げりゃ調整しなくていいなんて
当たり前のこと言ってもね

んで調整代なくしたつもりでも結局3Dプリンタ程度の剛性じゃ撓んで吸収してんだよ

溶かしたドロドロを積層してるもんにスライダーだけ過度の精度
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:18:23.78ID:xtPxtkoe
>>66
>部品間の位置決め用に10ミクロン台のピン穴をあけて
>ピンで位置を決めるのは良く有る事。
そうなんですか。
10ミクロン台の穴ってどうやってあけるんですか?レーザーでですかね?
ちなみに部品とはどんな素材の部品ですか?
良くあることってことでしたら、もし簡単にわかればどこか載ってるサイト教えてもらえると助かります。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:23:42.21ID:HVuoLQQK
実物の機械作ってる人には当たり前だが
個人の日曜大工でやるならリーマで共加工ぐらいしか位置合わんでしょ
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:03:41.08ID:V8bdjvvK
さてと、一週間ぶりに組みたての続きをしますか。
ファームもDLしたし。・・・コンパイルしなくちゃいけないのか;;
arduinoとか使ったこと無いんですけど・・・
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:20:08.72ID:YOwbp74R
オーヲタと一緒だな
適材適所・コストと出力物の加減で組みゃいーだろってものをやたらに金と労力を使う
そのうちフィラメントの送りには安定した電圧が必要なので
電力会社から選ぶとか言いだすんだろ
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:57:55.87ID:SXiB3DVH
ベルトでも精度変わらないと思うよ。コストとスピードの無駄だと思うな
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:12:21.52ID:OHZIOfzz
>>49
さすがにプリント品との比較だったら中華のボールスクリュー方が精度高いでしょ。
ピッチが大きめの台形ネジにベアリング球とプリントしたナットを組み合わせる方法はありそう。

>>56
台形ネジのナットに硬め?のグリスを入れてバックラッシュを抑えてるんですね。
ベルトでも、下のブログのようにプッシュプルのタンデムにすると、駆動プーリーが引っ張る距離が
一辺の1/2以下になるので、ベルトの伸びの影響を軽減できるようです。
http://etherpod.org/blog/?p=7502
http://etherpod.org/blog/?p=7536
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:46:42.48ID:SXiB3DVH
ベルト単品を自分で引っ張ってみ、思い切り引っ張ってもぜんぜん伸びないからw
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:49:04.02ID:SXiB3DVH
ベルトだから伸びるだろたぶんとか、ほんわかした先入観で語ってる奴以外と多そう
0077969
垢版 |
2017/12/17(日) 12:52:17.09ID:9gw7hydc
>>65
66の言うとおりで、組むだけで+-10umの精度が出るように設計、加工している。
ただし、実際には設計ミスとか加工ミスもあるわけで、入らないネジとかもある。
だからフレームを作り直す必要があるわけだ。

定盤、ダイアルゲージ、シックネスゲージ、ブロックゲージ、スコヤ、ノギス、マイクロメーター、は当然持ってる。
旋盤やフライス盤、丸ノコ盤、糸のこ盤等もある。
ただし、最近はノギスが優秀なんでシックネスゲージ、ブロックゲージ、マイクロメーターは使わなくなった。
ベースの板材の平面度を信用できれば(というか信用するしかないのだが)、定盤もいらない。

こうしたゲージ、測定器類を見てもらいたいんだが、調整機構なんてどこにもない。
定盤に平面度を調整する機構なんてなくて、「だから」100年後でも平面なんですよ。
逆に、調整機構がある機械は「調整時以外は常に狂っている」わけです。

>>68
私のプリンターの材料費は5万円以下。量産すれば10万で売れる。
確かに2万円台の3Dプリンターの剛性や精度が低いのは仕方がないが、
10万円超える3Dプリンターでも剛性や精度が大して変わらないというのはダメ。

>>69
ウチではエッチングと電鋳で開けてた(電鋳の場合は空けると言うより、そこだけできない)。
2Dプリンターのヘッド部品。
素材はステンレス、ニッケル等。
レーザーでも開くと思うが、(少なくとも昔は)エッチングや電鋳の方が安かった。
典型的な企業秘密なので、詳しい情報はあまり出ていないと思う。

>>73
精度は一桁変わる。コストはネジの方が安い。スピードはネジで十分。
造形サイズ400mm以上のプリンターを作るとか、
流動性の高いフィラメントで高速(6000mm/min)に印刷したい場合以外はネジを使った方がいい。

---

テーブル平面度の実測。現状では+-20umぐらいになってる。
http://www.11moon.com/m200/table_measurement/table_measurement.mp4

まず、いくつか問題があってX軸方向は現在90mmしか動かない。これもフレームを作り直す理由の一つ。
X軸方向の移動でダイヤルゲージの針が大きく振れてるのは、中国製リニアブッシュの精度が悪いから。
ノズルはリニアブッシュに近いので、もう少し安定しているはず。
Y軸方向はリニアブッシュがダブルで入っているのでスムーズに動くが、+-20umぐらい変化する。
これはガラスの平面度の問題で、ガラスを交換しない限りこれがこのプリンターのテーブル平面精度になる。
ムービーだと、テーブルを傾けて修正できそうに見えるが、実際は他の部分が上がったり下がったりするので、これが限界。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:58:20.51ID:OHZIOfzz
モーターに電流が流れてる状態で、ヘッドを手で動かしてベルトの状態を見れば伸びは簡単に確認できる。
jerkの設定変えて品質に差があったらベルトの伸びが影響してることになる。
チェックなんて簡単にできるよ。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:16:07.75ID:SXiB3DVH
ヘッドが動くくらいベルトが伸びるとか、なんの妄想に囚われてるのかねあほくさw
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:18:35.75ID:SXiB3DVH
コストとスピード犠牲にしてまでネジで作ったアホな自分をどうしても肯定したいんだろうなw
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:21:56.21ID:HVuoLQQK
そんだけやって100x100x100ぐらいのもんをプリントして
絶対精度と繰り返し精度どんぐらいなんですか?
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:25:27.56ID:OHZIOfzz
>>78
「動かす」ではなく「力を加える」と書けばよかったか。
ヘッドに力を加えればベルトの状態が変化するのが確認できる。
当然ヘッドは0.何mmか動いている。
実際に手を動かして確認もせずに妄想呼ばわりされてもなあ。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:27:18.49ID:SXiB3DVH
しかもボールネジじゃなくてバックラッシュのデカい台形ネジ使ってるとか、ベルトより精度低いだろ
ただのアホやでこいつw
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:30:23.03ID:SXiB3DVH
コストかけて制度を落とすw
良い子のみんなはこんなアホな真似はやめようね!
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:32:55.29ID:V8bdjvvK
それぞれの軸にリニアエンコーダーつけて位置精度上げればとおもったけど
>>77見ていると、ヘッドそのものにリニアエンコーダが無いとダメ臭いな。
X軸なんて手前と奥のスライダで位置ぴったりというわけには行かなそうだ。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:48.49ID:SXiB3DVH
台形ネジそのものが精度低いんだから最初からお話にならない
0088969
垢版 |
2017/12/17(日) 13:46:57.51ID:9gw7hydc
>>75
タイミングベルト単体は確かにほとんど伸びない。
ところが、3Dプリンターで使うとベルトの伸び以上に誤差が出る。

1. タイミングベルトは直接プリントヘッドを押せないので、押したい場合は反対側のプーリーを引っ張って、
そのプーリーがヘッドを引っ張ることで、間接的に押す。
この時、もしフレームが変形してプーリーが0.1mmモーター側に近づけば、
ベルトが全く伸びなくてもヘッドの位置は0.1mmズレる。

2. 1に関連するが、プーリーが0.1mmモーター側に近づくとベルトはその分緩み、ベルトの歯がドライブプーリーの歯の上に乗り上がり、最悪脱調する。
また、歯はベルトを抜く(離す)ために必ず斜めになっているので、歯が乗り上げるということはプリントヘッドの位置がズレるということを意味する。
これがタイミングベルトの最大の問題点で、これを軽減するためにいろいろな形状の歯が考案されている。

この問題を解決する一番一般的な方法は、ドライブプーリーの近くにテンションプーリーを配置することで、
ベルトの移動方向と負荷が一定の場合は非常に有効に働く。
ところが、ベルトが交互に移動したり負荷が大きく変動するとテンションプーリーが振動し、共振周波数に達するとほとんど効かなくなる。
そして、3Dプリンターではこういう状況が頻繁に起こる。

3. タイミングベルトが伸びないのは、ベルト背面にケブラーが入っているからだ。
しかし、柔らかい歯の側には入っていない。
つまり、ベルトが全く伸びなくても、ペンチで歯を一個つかんで引っ張れば容易に変形する。
したがって、タイミングベルトメーカーの使用説明書には「タイミングベルトを固定する場合は、必ず10歯以上咥えること」
といった注意書きがあり、専用の金具(ドライブプーリーが平らになったようなもの)もある。

ところが、3Dプリンターでこの金具を採用している例を見たことがない。
大抵、歯全体を平らな部品で潰して押さえるか、板材で歯を一個ひっかけて止めている。
ベルトに穴を開けてネジ止めしているのさえある。きちんと止まるわけがない。

ネジにはこうした面倒な問題が一切ない。
ガタが全てで、それが直接精度になる。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:58:09.49ID:SXiB3DVH
フレームの変形をベルトのせいにしてるとかこいつやっぱただのキチやね
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:00:12.63ID:SXiB3DVH
まーともかくガタガタの台形ねじとかしょうじきベルト以下だわな
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:04:16.22ID:5g+3KeDU
うーん
情報をくれるのはありがたいけど、文が長すぎる
情報量が多いわけじゃなく、文章が長い

>>90
何がお前をそんなに暴れさせるんだ
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:05:29.47ID:xtPxtkoe
>>88
>ところが、3Dプリンターでこの金具を採用している例を見たことがない。
>大抵、歯全体を平らな部品で潰して押さえるか、板材で歯を一個ひっかけて止めている。
>ベルトに穴を開けてネジ止めしているのさえある。きちんと止まるわけがない。
こういうの言ってますか?
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&;initiative_id=SB_20171216205605&SearchText=2gt+clip

あと、バックラッシュ・レス・プーリーってのもあるみたい
https://www.nbk1560.com/products/pulley/timingpulley/service/high/
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:06:33.97ID:5g+3KeDU
>>88
プーリは背面にケプラーがあって確かに伸びないが
歯側には補強がなくて、伸びるしずれる
歯を複数噛めばマシになるはずだがそんなプリンタもなかなかない

ネジならそのへん気にならないから楽チン

こんぐらいでいいやろ
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:12:16.41ID:p5t2aPkT
>>69
ダウエルピンってググって出て来たところを読めば良い。
多分ミスミのサイトに繋がるはずだから。

位置決めピンはちゃんとした工作機械使わないと意味が無いから
アマチュアなら組み上げながら直角平行を調整出来るように
わざとガタを持たせて調整代を設けるんだ。


>>88

これって市販のガラス板ですか?
単なる市販品でここまで平面が出てれば充分だと思います。
これより上となると一ケタ値段が変わるから。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:13:07.07ID:KmEGYnVe
>>72
電力会社選ぶとかド素人だろ。
いまオーオタの最新流行は「マイ電柱」だ。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:17:42.93ID:HVuoLQQK
刃を複数枚かんで固定とかそんな特殊な工夫とは思えんが
自作しとるから市販品は知らんが

その程度3Dプリンタ自身で作って改善できる些細な問題にしか思えん
クローズドでもmonotaroで売っとるし
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:18:33.81ID:p5t2aPkT
>>96

マイ発電機じゃなかったっけ?

エンジン式の発電機とか、太陽電池とか、水力発電でも音が変わるのは
常識だからな
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:23:36.98ID:5g+3KeDU
>>77
量産すれば10万で売れると言うなら売ってくれよ
Kickstarterにでも出せばいいだろ
試行錯誤して最終的に5万円程度かかってる上に
量産自体にかかるコストも販売にかかるコストも無視してる

良いものを作ってるのはわかるし頑張ってほしいけど
販売価格が10万円程度になるとはとても思えない
普通は人件費0円、専門知識機材0円という考え方はしないからね
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:30.50ID:SXiB3DVH
歯が動くというが挟んで固定すれば伸びないケプラー側も固定されるわけで
歯が動くから動くとかアホとしか思えないな
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:27:45.25ID:SXiB3DVH
台形ねじでいいものが出来るわけがないだろあほくさ
ネジならなんでも精度あると思ってる面白い奴多いな
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:28:47.41ID:OHZIOfzz
>>93
GT2はバックラッシュレスのシリーズだと思います。

この固定部品注文してあるんですが、P905だと使える場所が無いんですよねw

>>88
10歯以上咥えろと書いてあるのは、芯線の固定がゴムによる間接的な固定だからじゃないでしょうか。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:34:04.54ID:SXiB3DVH
タイミングベルトとして使用するならトルクによるベルトズレ防止になるべく多くかますのは当たり前
伸びるとかそういう問題では無い
無知が長文書くなやうぜーわ
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:45:00.33ID:uuYZ8qfB
ベルトだろうがネジだろうが、加工出来る物質である以上、温度やテンションによって変化してくるんだから、好きなほうでいいじゃない。

エンジンだってベルトもあればチェーンもあるし、どっちも伸びるわ
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:47:06.40ID:6ER8kVio
>>こうしたゲージ、測定器類を見てもらいたいんだが、調整機構なんてどこにもない。
>>定盤に平面度を調整する機構なんてなくて、「だから」100年後でも平面なんですよ。
>>逆に、調整機構がある機械は「調整時以外は常に狂っている」わけです。

ネジ云々よりもこっちの方が気になった
狂ったものを治すために調整機構があるわけで、調整機構をなくせば狂わないってのは典型的な論理の誤謬じゃないかな
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:47:06.96ID:5peawvOA
駆動をネジにするメリットは分かるけど空走まで遅くなるのはデメリットだと思う。
PLAやABSを他のプリンター並みの速度で出力すると問題が出る。
脱調しない限りは空走は早いほどいい。
硬くて硬化も早いフィラメントを低速で出力する場合の良い方法の一つなのだろうと思う。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:04:19.61ID:6HHiMA1E
空想で叩いている奴がいるが、実際に試して工夫してやってる奴の情報の方が有益。

ベルトにしろ、フィラメント送りにしろ、
とても参考なったわ。ありがとう。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:08:02.44ID:auYEFPLj
3Dソフトウェアのご相談です
立方体や各種プリミティヴのようなごく単純な形状のデータ出力を考えているのですが
例えばBlenderなどでも問題なく3Dプリンタ向けのデータ出力が可能でしょうか?
(STLファイルからの変換になるようですが)

なぜBlenderかと申しますと既に利用していて慣れているためです。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:08:27.67ID:6PpvPBW9
P905X組み立て中にボールベアリングコワシチャッタゼ

https://i.imgur.com/Qw5abTJ.jpg

新しいのを探さないとにいけない上に、台座にハマってるほうが抜けなくて・・・

プロの皆さんのお知恵を拝借したい。
0110969
垢版 |
2017/12/17(日) 15:22:01.50ID:9gw7hydc
>>78
振動の問題なんで、手で動かしても判らない。

>>84
校正と調整は違う。
調整機構がなく校正落ちた定盤や測定器は捨てるしかない。
定盤はキサゲかけ直せば復活できるだろうが、少なくともウチの会社ではやってなかった。

>>86
論外。
エンコーダー不要というのがステッピングモーターの最大の長所。
それを否定する気はない。

>>93
そういうのだが「鋳物」か。まあないよりはいい。
一番いいのはエンドレスのベルトを使えるように設計すること。
オープンのベルトは、工場とかで100m引っ張る時に使うもの。

バックラッシュレス・ベルト、プーリーは各社やってるよ。
それが「売り」になるということは、「ベルトにはバックラッシュがある」ということ。

>>88
「ガラスの自動販売機」で800円ぐらいだった。

>>99
「量産」の概念は、マシニングセンター(NC加工機)、インターネット(KickStarter等を含む)、
3Dプリンターによって大きく変わった。
2万円の3Dプリンターなんて、これらがなかったら存在し得ない。
量産で製造時に問題になるのは「金型」、販売時に問題になるのは「代理店、販売店」だが、
マシニングセンターや3Dプリンターを使えば金型を起こす必要がないし、
インターネットで直販すれば代理店も販売店も必要ない。

つまり、原価が5万円のものを2個作って12万円で売ってもちゃんと黒字にできるし、品質は量産品と変わらない。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:26:16.17ID:RcEvJpTY
>>109
素人だけど自分が同じ状況になったとしたら、プレートが傷が付かない様ルーターで
一点を曲げられる強度になる迄地味に削って、どうにか曲げられたらラジオペンチで
摘んで抜こうとするかな
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:28:21.79ID:6PpvPBW9
>>111
なるほど・・・
それが良さそうですね。
これ以上怪我しないようその方向でやってみます
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:28:28.94ID:RcEvJpTY
あと丁度良い経のネジがあれば嵌めて引っこ抜こうとするかも
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:35:02.79ID:6PpvPBW9
>>113
ネジは難しそうです。
ルーターでトライしてみます!
ありがとうございました!
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:43:53.47ID:HVuoLQQK
>>110
100年平面とか言っといて校正でダメなら捨てるとか

校正の意味調べたら?
ダメなら捨てるなら単なる検査で校正でも何でもない
キャリブレーションの和訳だぞ?


で、結局部品単体の精度に執拗にこだわって
プリント結果の100x100x100でどんだけの絶対精度と繰り返し精度が出るのか
解答が無いんだけど
0117969
垢版 |
2017/12/17(日) 15:48:44.31ID:9gw7hydc
>>105
大間違い。
「調整機構」は調整する必要がある機能に対して使われるもの。
狂ったものを治すためにあるわけではない。

例えば、丸ノコ盤やバンドソーのテーブルには調整機構がある。これは木材等を斜めにカットするためで、普通左右45度まで傾く。
それでは、3Dプリンターのテーブルに「傾けたり高さを変えたりする必要があるか」と考えたら「全くない」。
調整する必要がないものに調整機構をつけるのは間違い。

>>106
確かにその通りだけど、実際「他のプリンター」の空走速度ってどのくらいなの?
テーブルが動くPlusa i3タイプで高さのある作品をプリントしてるとして、
3200mm/min以上で動かすと相当ヤバイような気がする。

>>108
Blenderで全然問題ない。私はCINEMA 4Dでやってる。

>>109
まずCRC556を吹いて一時間待って叩く。
ダメだったら、黒い部品アルミっぽいんだけど、アルミだったらフライパンにアルミホイル敷いて200度まで熱する。
アルミは鉄より熱膨張率が大きいんで緩む。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:49:30.54ID:6PpvPBW9
>>115
ほぼ専用の道具があったんすね・・・
勉強になります

購入検討してみます!
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:53:15.23ID:OHZIOfzz
>>109
プーラーと加熱でも抜けなかったら、ショップに写真付きのメッセージ送って、
新しいの売ってくれって伝えるのがいいかもね。
0121969
垢版 |
2017/12/17(日) 15:59:32.06ID:9gw7hydc
>>116
それなら定盤やノギスをどう校正するよ?
具体的に説明してほしい。

「捨てる」といっても、実際には校正された測定器を使うよう定められている検査部門等で捨てられて、
適当にやってる設計や研究部門に拾われて大事に使われていた。
1980年代の日立製作所の話。

プリント精度に関しては今やっているのでもう少し待ってほしい。
また、現在の私のプリンターは100*100*100mmのサイズをプリントできないし、
何日もかかるので(何千円もかかるので)、100mmの棒にする。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:59:35.37ID:6ER8kVio
3Dプリンタの調整機構と糸鋸の調整機構を同列に語られてもなあ
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:09:49.41ID:WSsdCqpB
>>109

同じ厚さの板を隙間開けて並べてその上にパーツ置く。
電池とかボルトとかペンでも良いからちょうど良い太さの棒当てて
軽くトンカチで叩けば抜けるよ。

>>110

800円は安いですね。
普通のガラスでも熱で歪むと言うのは無いのかな。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:13:23.43ID:HVuoLQQK
>>121
あのさあ、お前が校正と調整は違う、ダメなら捨てると言ったんだが?

校正の意味はき違えておいてなんでこっちに質問してんの?
繰り返すが正さないならただの検査で校正ではない

校正不能箇所を治せなんて最初から言ってない
目盛の間隔なんて治せないし


実際には捨ててない、お下がりで大事にしてるとか
何を取り繕えてると思ってるのか知らんがなんも関係ないよその文章じゃ
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:18:29.11ID:cb6Xh2lA
>>9gw7hydc
すげえなこの人は。
引用してる方のアンカーをたどっても、どの部分へのレスだか分からんくらい長い。
あまり長いってのも価値半減だな。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:20:12.88ID:NtekiJj9
ちょっと待てや
100×100×100mmサイズのものがプリントできなくて、何日も何千円もかかるって?
数字間違えてるんじゃないのか?
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:30:28.06ID:xwtDsLpe
fdmの構造自体に発展の余地がなさすぎる
個人向けの話題も光硬化に近いうちにうつるでしょうね
材料さえ安くなればねぇ
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:46:24.06ID:auYEFPLj
>>117
>>120
ありがとうございます、安心しました。
Blenderからのツールチェインも含めてもっと勉強してみます。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:42.12ID:5peawvOA
>>117
テーブル上下する直行なので最低で140mm/s、小径ノズル使用時は200m/sで動かしてます。
もっと早くできるけど五月蠅いので・・・。
デルタは300mm/s越えで運用している人もいますね。
Plusa型はX軸だけ早くして横長に配置するという手はありますよ。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:15:06.75ID:ZGtkecDT
>>131
ツールチェインていうか
[Blender] -> [STLファイル] -> [スライサー] -> [GCOファイル] -> [3Dプリンター]
これ以上ないほど単純な数珠繋ぎだけどね
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:27:52.90ID:U8k/XiPn
>>132
X軸だけ早くしても意味ないと思うよ
斜め移動では結局Y軸の速度に合わせることになるんだから
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:34:07.59ID:U8k/XiPn
あ、ごめん
長方形に近い形状でインフィルも水平垂直グリッドの場合は結構変わるのかな?
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:40:27.26ID:8VZ9Tkvv
Kickstarterで某3Dプリンタを買いましたが・・残念なものでした。

・ヘッドの樹脂製カバーが何かの拍子に外れて落ちた後、爪がはまらず取り付けできない。
・バックラッシのズレが酷い。1〜数mmはある。下の方で補正しても上の方がずれる。捻れている。
・テーブル四隅で高さ補正すると1mm近く差がある。
・自動補正機能は未完成。
・データ転送が激重で転送終わる頃にプリンタ本体が落ちる。
・落ちてから再接続できるまで何故か数十分はかかる。
・プリント中にプリンタ本体が落ちる。
・ファームウェアのアップデートが失敗する。
・起動したら本体内部から煙が出てきた。

・・もう十分だろう。

まだ20品くらいのテストプリントしかしていないがもう嫌気がしてきた。
いや、自分が馬鹿でした。
国産メーカーの有力製品を買おうと決めました。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:51:41.72ID:5peawvOA
>>135
その通りです。
やることはファームでY軸のみ制限速度を絞っておくだけです。
運用時に意識することはモデルを横長に配置することだけなので楽ちん。
直行で片軸のモーターがガントリーに乗っているタイプにも応用できます。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:11:57.98ID:vo4Lqpek
某3Dプリンタとぼかした時点でその後の書き込みの一切が価値無いぞ
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:28:23.66ID:8VZ9Tkvv
○○○
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:07.80ID:OHZIOfzz
うちにフック式の秤があったので、さっきゲイツユニッタのGT2 6mmベルトの伸びを測定してみました。
ベルト長190cmでたるみが取れた状態から1.5kgwで引っ張って約1mm、3kgwでの伸びはほぼ倍になりました。

これが実際にどれだけ出力に影響を与えているのかは細かく検証する必要があると思いますけどね。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:29.57ID:5g+3KeDU
>>110
そんな薄利で数も売れないから薄利多売すらできないジャンルの製品を誰が売るんだよ
そう言うならお前が売ればいいだろ
「それはめんどい」と思うんだったら
つまりその値段で売るのは難しいんだよ

どっかの暇人が運良く原価付近で売ってくれるのを願うのは不可能じゃないが、
その事実は、量産すれば十万で売れる、という表現にはならないぞ
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:05:22.61ID:5g+3KeDU
100年使えるものが
捨てられてこっそり使われてたのが1980年の話
かなりの未来人がスレに来ている
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:10:39.32ID:5peawvOA
>>141
盆栽が薄利多売をしようとし失敗してるし大手が民生機に参入してこない時点でお察しですよね。
たくさん売れると初心者の比率もあがるから大企業のサポート人件費が出る商売にならない。

量産が数台から数十台レベルなら損しない商売も可能だろうし >>110
間違ってはいないと思うけどけど大変さに見合ったものになるかどうか・・・。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:17:47.53ID:5g+3KeDU
>>143
ワンオフ品が上手く行ったんで手間賃載せて数台売ります
ってぐらいがリアルなところだと思う
実際にKickstarterでも、量産にかかる手間とか注文をさばくコストとか
そういうの全然気にしなかったおかげで潰れてるプロジェクトはままある
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:12.32ID:OHZIOfzz
>>136
「国内で買える有力製品」と、「国産メーカーの有力製品」ではえらい温度差がある気がw
市販品は詳しくないんだけど、クホリア以外で有力なのってある?

>>143
他人を使うと途端にコストが跳ね上がるんだよね。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:59:19.33ID:8VZ9Tkvv
>>146
・あくまで投資だった。
・テストプリントで少し夢を見せて貰った。
・懲りずに次を買おうとは思えた。
これだけ分の義理です。

>>145
>>147
そう、次はムトーかクホリアにしようと思っています。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:05:58.62ID:V8bdjvvK
前スレのP905Xだけどautolevelでセンサがはみ出て失敗した原因が判った。
XY軸をテレコにしていただけだった;;
エクストルーダーの切り替えを行った時に移動方向が違うので気づいた;;
組み立てマニュアルを読み違えてしまったようだ。ファームもデフォで問題なかった。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:43:45.69ID:QnYU2toS
一般的というのがどのレベルなのかはみんな違うと思うが、
加工屋並の機械と技術がないと再現できないノウハウを言われても、
多少は参考になってもそれ以上長々俺語は自慢としか見えんし、
量産効果だのやる気もない夢の風呂敷を広げられても、
どこに消えたか分からん大阪の町工場の二代目しか頭に浮かばん。

まぁ素直な感情として羨ましいのはあるけどw
その精度を得るための方法は自分には金しかないし、
きっとZortraxやクホリア買うほうが安くて早いわ。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:46:17.97ID:sMtf4WRT
>>151
そこそこ歳の言った技術屋なんだと思う
営業は何もしないくせにとか言っちゃうタイプの
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:15:19.42ID:CWvoXRP+
材料だけで5万かかると言ってんのに
組んだだけで0.01mm出る加工をふんだんに施して10万とかどういう予算取りなのか
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:28:12.34ID:NCOMJBzz
PLAで作った物を魚が入ってる水槽に入れた場合、生分解されると思われますか
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:31:46.41ID:JDn/ZQ6s
あれだけ手間と金のかかる加工をしてもどうせ光造形のクオリティには及ばないだろうし、もし廉価な中華FDMに毛が生えた程度のクオリティしか出てなかったら笑うっきゃない
次長文書き込む時は是非出力品写真を添付してほしいものだ
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:49:25.77ID:xj7wZOtP
長文さんの言ってることは概ね正しいと思うし写真からも造形品質は分かる。
サイズと速度が一般人向けじゃないと思うので、誰にどのように売るのかという事だと思う。
0159969
垢版 |
2017/12/18(月) 02:35:17.20ID:uw74HRod
プリントヘッドバックラッシュ量のテスト。
各線の間隔は0.5mmで、一筆書きになっているので行きと帰りでプリント方向が逆になる。
したがって、もしプリントヘッドにバックラッシュがあれば線の間隔が不均一になる。
さらに、もしベルトにテンション方向の振動があれば、角を曲がった部分に振動(波型の模様)が出る。
「自分の3Dプリンターのベルトは完璧である」と考えている人は、これをプリントして公開してほしい。
プリント速度は2000mm/min、プリント時間は6分。

画像
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_top1.jpg
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_top2.jpg
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_N.jpg
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_E.jpg
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_S.jpg
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test_W.jpg

STL
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test.zip
0161969
垢版 |
2017/12/18(月) 03:19:48.16ID:uw74HRod
次に、Y軸送りネジの繰り返し位置決め誤差、バックラッシュ、ピッチ誤差のテスト。
http://www.11moon.com/m200/Yscrew_accuracy/Yscrew_accuracy.mp4

このムービーによると、繰り返し位置決め誤差とバックラッシュは10um以下で、この3Dプリンターにとっては十分な精度。
ただし、送りネジのピッチ誤差は+-30um程度あり、これが「中国製の送りネジなんか中国製のベルトより信用できない」の具体的な値。
このネジは直径8mm送り8mmなので、この測定で一回転回ってる。ネジの他の場所は測定していない。
また、X軸送りネジも全く同じだが、リニアブッシュにガタがあって、ネジの精度がよく見えないので割愛した。

ただし、重要なのは「プリントヘッドが高速で移動したり、反転する時にどのぐらい精度を保てるか」なので、
この測定自体にそんなに大きな意味はない。おそらくベルトでも似たような精度が出ると思う。
プリント中の精度はプリントサンプルを見て類推するしかない。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:20:59.94ID:G+C42dFY
>>154
屋外使用の物作りましたが3年経っても変化有りません。
金魚鉢なら同じじゃないかなあ、分解するバクテリアとか居なさそうだし。
それより魚が死なないかどうかの方が心配
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:31:46.08ID:DsftU2Wb
>>154
デニボールはポリ乳酸製だと言われてます。
リーフタンクの硝酸塩処理のリアクター用にPLAのペレットが販売されてます。
ただ、3Dプリンタ用のフィラメントを水槽に入れて有害物質が溶け出さないかは未知数ですね。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:50:22.45ID:DsftU2Wb
>>160
昨日ベルトは伸びないって言ってた人?
969氏はスラロームみたいな高頻度の切り返し時の挙動を問題視しているんだから、
立方体じゃ検証できないでしょ。
0165969
垢版 |
2017/12/18(月) 04:23:33.16ID:uw74HRod
次に、Y軸送りネジの絶対位置テスト。
http://www.11moon.com/m200/Yscrew_absolute_accuracy/Yscrew_absolute_accuracy.mp4

相当粗い測定だけど、一応最後にリセットした値が0.00に戻っているので、それなりに自信がある。
このムービーによると、最初の5個の位置の誤差が「0.0、.03、.07、.09、.09」で平均0.056mm。
最後の5個の誤差が「105.17、.17、.19、.21、.18」で平均0.184mm。
移動距離が105mmなので、1mmあたりの誤差は0.00122mm= 1.22umとなる。割合でいうと0.122%。
私のプリンターの「YAXIS_STEPS_PER_MM」は400(2.5um)なので、1ステップの半分以下。
つまり、Configuration.hでは補正できない程度の誤差だと言える。
0166969
垢版 |
2017/12/18(月) 05:16:03.43ID:uw74HRod
>>127
私の3Dプリンターの造形範囲は設計上120*120*100mmだが、
製造途中で部品を変えた等の理由により、現在は95*118*95mmでプリントしてる。
だからフレームを作り直すと何度も書いているし、未完成な状態でのテストや写真はあまり出したくない。

Simplify3Dの予測によると、直径0.2mmのノズルで100*100*100mmの立方体を精密に出力するために必要な時間は5日弱、
フィラメント代は3600円になる。
直径0.5mmのノズルで粗く出すなら6時間で済むが、フィラメント代は2800円かかる。
http://www.11moon.com/m200/100cube/100cube020.jpg
http://www.11moon.com/m200/100cube/100cube050.jpg

>>129
逆。
プラスチックの99%は熱で加工されている。
光硬化では原理的にカーボンファイバー等の添加剤を入れられない。

>>132
そんなもんでしょう。
実際は加速する時間が必要なので、短距離で最高速に達することはない。
私が作るものの場合、空走速度による差はおそらく1割も出ないと思う。
例えば、159のサンプルでは空走距離は0。

>>141
minneとかそんなのばっかりだよ。
みんな自分の魂を収めるために作ってる。宗教と同じ。
「量産」というと、昔の人は「戦後焼け野原の日本を再生するために、どんどん自動車やカメラやラジオを作って海外に売るぞ」
みたいに考えるが、それだけではない。
KickStarterも、どちらかというとSONYやTOYOTAよりはminneに近い。

>>148
まあ大変だよね。
私は3年前にDaVinci 1.0買って、運よくいまだに動いているけど苦労はした。

今作ってる3Dプリンターも、コントローラーはAnetのを使っているんだが、最初の2枚が不良だった。
2枚目のスルーホール不良を自分でジャンパして動かしてる。
日本製といっても、部品の大半は中国製なんで覚悟しておいたほうがいい。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:34:58.52ID:BgcIzTu2
日曜の夜中に書き込みまくってるけど仕事しているのだろうか
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:44:59.77ID:DsftU2Wb
https://imgur.com/0edb41Z
P905で出力。
エクストルーダーはプラネタリーギヤ付きのブルドックエクストルーダーに変更。
ファームは到着時のままのMarlinで、XYのjerk 5.0mm/s、accelarationは1000mm/s-2にしてある。
ノズル0.3、積層0.1
フィラメントはHICTOPのPLAで、185℃に設定。
スライサーはSlic3rで、Perimetersは60mm/s、small 15mm/s、external 50%で、ここの設定は変えてない。

概ね綺麗に出力されてるけど、モアレを減らすためにjerk下げたんだから、ある意味当然。

一度0.9度のモーターに変えたことがあるんだけど、モーターの共振周波数とベルトを含む軸の
共振周波数がオーバーラップして、大きな音が出るのと同時に直線部でもモアレが気になったから戻したんだよね。
その時はベルトを触ると音の大きさが少し小さくなったよ。
0169969
垢版 |
2017/12/18(月) 11:26:01.43ID:uw74HRod
>>168
品質はこれでいい。
あとは印刷速度で、1〜2分でプリントできるなら素晴らしい。
6分かかるならスクリューと同じ。
6分以上かかるならベルトにする意味がない。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:39:31.09ID:FXkJMmX/
速度指定してたからほぼ同じ時間になるよね。
逆に、同じ時間ならスクリューにする意味が無いんじゃない?
ベルトなら早くも遅くも出来るんやで。
目的がはっきりしてるならネジで良いと思うけどね。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:03.01ID:FXkJMmX/
ベルトの伸び+バックラッシ と ネジの遊び が低速では問題になるほど変わらないってことで、
スクリューの価値はベルト駆動と同じ速度に上げれた時に認められるんじゃない?

あと、いきなり3倍〜6倍も短い造形時間を求める意味が分からない。
精密な立方体とやらが一日でも早くできるならそれは十分な価値だと思う。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:06:18.25ID:pg4Tx7dY
168の人の方がきれいに見えるんだけど
159は折り返しのコの形が斜めになってるように見える
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:27:57.94ID:FXkJMmX/
https://imgur.com/a/4oFcD
ベルト駆動自作機、CURAで初めてスライス。kissはパスが一筆書きにならず断念。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:53:05.98ID:lfnZTR46
ほらな、こんなごちゃごちゃした造形でわかりようがない
やっぱただのアホなんやでネジ君
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:01:57.13ID:UTG2A5z8
逆にここまでネジを恨んでる人が使ってるプリンターが気になる…
0176969
垢版 |
2017/12/18(月) 14:06:16.83ID:uw74HRod
プリントサンプルを使った送りネジの絶対位置テスト。
http://www.11moon.com/m200/screws_absolute_accuracy/screws_absolute_accuracy.mp4
STL
http://www.11moon.com/m200/screws_absolute_accuracy/screws_absolute_accuracy.zip

ムービーによると腕の断面は、9カ所測定して、9.91から10.05の間に入っている(設計値は10.00)。
最初の10.18はプリントのつなぎ目を含む面でどうしても大きくなる。普通は削るので除外した。

腕の長さ方向は3カ所測定して、79.93から80.01の間に入っている(設計値は80.00)。
意外にも腕の断面より誤差が小さいが、これは結局送りネジのピッチ誤差なんて支配的ではなく、
誤差のほとんどが、ノズルの初期位置(ベッドとの距離)、レイヤ高さ(割れない場合は端数が出る)、
プリント線幅、フィラメント射出量、ベルトや送りネジのガタ、フィラメントの収縮等によって決まる、
ということを意味している。

ノズル直径0.4mm、プリント速度2400mm/min。
プリント時間は1時間8分
このプリンターでは最も粗くて速い設定なので、普通の設定ならもう少し誤差は減ると思う(つなぎ目も)。
また、どちらにしろ十分な精度。

また、ネジは振動しないのでjerkは30にしてる。加速度なしで静かにカクカク動く。
だいたい、ヘッドの速度はちょこちょこ変えられても、フィラメントが出る速度はゆっくりにしか変えられないんだから、
ヘッドの速度だけ変えるのは無茶。そんなことするとコーナーだけプリント線幅が太くなる。
一番遅い部分に合わせてマジメに等速でプリントした方がいい。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:08:31.39ID:lfnZTR46
長文書くより立方体あげたほうが早いのに
どうしてもバカなんだろうなw
0178969
垢版 |
2017/12/18(月) 14:18:58.89ID:uw74HRod
>>170
私は168は6分で終わってないと思ってる。

>>171
一般的に、モーター一回転でタイミングベルトは送りネジの4倍動くから。
上の方にそういうことが書いてある。

>>173
微妙にずれてるけど十分だと思う。
それでプリント時間は?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:21:57.74ID:FXkJMmX/
送りネジのピッチ誤差なんて支配的ではなく、 誤差のほとんどが他の要素に起因しているってのはベルトでも同じなんだけどな。

ヘッド速度はインフィルや内周で変えるもので最外周は等速の低速。
そこまで見た目や外寸に影響しないよ。

まあ、何を重視して作りこむかの違いはあっても可能性を追求するのは良いと思うよ。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:01:30.56ID:lfnZTR46
出発点が「ネジなら精度でるだろう」ってただの先入観だからなー
しかもボールネジ使うならまだわかるがベルトより精度低い台形ネジだぜ?
ゆいいつ根拠のない先入観てこわいな思ったのが収穫
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:05:47.22ID:5s5KZyMq
優劣は語りでマウントとることではなく出力品で示せばいいじゃない。語り屋は指動かす前にプリンタ動かそうや。
0183969
垢版 |
2017/12/18(月) 15:26:03.40ID:uw74HRod
「belt_error_test」について、プリント時間を正確に測ってみた。
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test2.mp4

ムービーによると、スカートを除くプリント時間は6分4秒だが、
テストと関係ないベースをプリントするのに2/3の時間がかかっていた。
上のラーメン模様をプリントしている時間は「2分10秒」なので、このぐらいになるように調整してほしい。
0184969
垢版 |
2017/12/18(月) 15:41:47.55ID:uw74HRod
>>180
全くその通りなんだが、116のように「台形ネジでは各種精度が出ない」という人間が多いので、やらざるを得なかった。
ただし、静的な誤差とは別にベルトには振動の問題があり、ネジにはこれがない。
私はPZTを使った研削レンズ加工機の開発もやったことがあり、その経験に基づいて台形ネジを選択している。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:51:57.61ID:lfnZTR46
台形ネジのバックラッシュによるガタなんて常識なのに
なんでそんなもん使っちゃったのかね????
無知ってこわいw
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:26:48.59ID:NCOMJBzz
どうせならベルトでは出来ない事、ヘッド糞重くしたり切削オプション付けたりしようぜ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:11:44.99ID:WraPI9ZE
今まで精度の話ばかりして来て
安物を調整してうまく動かしてる画像が出てきたら
速度の話をしている
その上、多分その時間で動いてない、ときた

5万円の材料費で一生懸命切削して調整するなら
P905買ってきて調整したほうが大半の人にとって楽だろ
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:48:38.36ID:57j3Iyhf
>>190
Mr.ネジさん、今頃顔真っ赤かもw
でも、何事も突き詰める姿勢は好きだけどね。頑張って下さい!
俺もあとでそのテストやってみようかな。へっぽこデルタで。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:35:33.24ID:JDn/ZQ6s
はじめにもの凄い成形品をバーンと出してりゃみんな好意的になったのに…
未完成の状態のテストや写真は出したくないって言うけど、それなら完成してから語りなよ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:51:55.92ID:FXkJMmX/
ネジについて、 ガタが全てで、それが直接精度になる。 と書いてたしまあ事実その通りだと思う。
速度を上げたらベルトの方が狂いが増える可能性はあるんだけど、ネジで速度を上げられないジレンマ。
ガタの量が一定に近いんだから、ソフト側で補正できそう。
今後はそっちの開発をすれば良くなるんじゃないかな。

また、早めにベルトを見限ったせいでベルトについての認識が浅いのかな?
ゆっくり引っ張って伸びるのと急激にキャリッジを引っ張ることは全く違う問題。
ベルトが変形に反発する力が慣性と摩擦に勝てばキャリッジは動く。
なんの工夫もなくベルトを使っている人ばかりじゃないと思うよ。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:57:36.72ID:C9CWSAA/
このスレって電々板ならではの話題ってのになった試しがないな。
機械系ではぐれた落ちこぼれが遠征して来ているせいかな?
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:28:40.02ID:+aZ703k9
機械板で3Dプリンターの書き込み寂しいのは何で?
3Dプリンターで活発なのはここだけかな?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:39:30.04ID:a6UrENcH
前スレか別スレか忘れたけどクホリアのZ軸送りねじの話が興味深かった
精度と速度、保守性、コストとトレードオフ関係になりそうな要素は
どれを選んでどれを捨てたかと言う話になりがちだと思う
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:43:53.51ID:z1o+ws2M
そもそも3Dプリンタに電々要素てあるのか
強いて言えばRAMPSのArduino位だと思うけど、そのArduinoも電々板じゃ素人向けのゴミなんだろ?
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:45:22.00ID:a6UrENcH
なりがちと言うか機構設計上、何を重視したかの取捨選択の話以外になりようがないか……。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:54:16.82ID:lfnZTR46
とはいえ誰かのArduinoの開発で俺らがこうやって安く使えるようになったわけだからすげーわな
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:19:04.19ID:CWvoXRP+
つーかスライド精度だけ挙げてもあかんやろと言われまくってるのを証明しただけで
そんなのそもそもCNCフライスに射出部とベッド乗っけてやればわかった話だよな?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:07.00ID:CWvoXRP+
ああいうほとんど一筆書きのパターンとか意味ないんだよね

射出指令でモータ回ってから実際出るまでの遅延の
影響が隠れるんだから
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:30:04.72ID:ocdE6vrs
バックラッシュは円筒をプリントした方がわかりやすいのでは?
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:45:57.84ID:8Qn+SFYE
今の環境で精度求めるならファームはMarlin
直交機でXY軸にリニア磁力エンコーダを装着して閉ループ制御オプションを有効に
エクストルーダーモーターはヘッドに搭載して直前にフィラメント幅センサ付けてLinearAdvanceを有効に

これで移動も精度出るし、フィラメントも均一に射出されるお望みの高精度マシンになるんじゃねーの
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:50:04.18ID:CWvoXRP+
閉ループで精度が出るなんてなんも保証されんよ
保証されるの脱調などでずれがあった場合元に戻そうという制御が働くといういうだけ
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:27:16.82ID:pk82pInm
>>210
おお、突然仲間が…。
私が買ったときは、発送までがえらく長かった。
「やっと」ってことは、いまだに遅いんだね。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:01.04ID:8Qn+SFYE
>>209
使われてる磁気エンコーダーの1ステップあたりの分解能は0.480μm
よくある20歯GT2プーリーとMS1/16のドライバの組み合わせが1ステップあたり12.5μm
機械的に出せる最大限の精度がでるじゃん
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:35:47.74ID:AG+5pv/L
>>212
気になるなら買えばいい。
小数の声のデカイ連中に感化されるのが日本人らしさだからな。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:44:00.48ID:sMtf4WRT
>>214
既に家に二台もプリンタはあって事足りてはいるんだよ
でも話題になっててそこそこ使えてる人もいるし
そろそろまた調整して遊んでもいいなという気持ちがある
でも工作趣味だといろんなことに金がかかるから…
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:46:07.03ID:BgcIzTu2
人気の理由はわからずに買ったがかね満足。全機種が糞やったのもあるけど
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:24.38ID:CWvoXRP+
>>213
センサーの解像度とフィードフォワードで出る分解能比較して精度出るとか言われてもね
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:50.31ID:pg4Tx7dY
見たところスチールラックっぽいですね。
2in1outのノズルが気になるところ
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:14.46ID:ol+dTEE5
>>211
Aliの出荷期限ギリギリでtracking #もらえました
今どこにいるか謎
40cm四方の空間を確保しないといけないわけですよね?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:33.48ID:DiaCSupX
>>222
それダミーナンバーの可能性あるぞ
Aliで期限切れは返金対象だし、とりあえず適当な番号を伝えて時間稼ぎ
問い合わせが来たら「運送業者の問題で荷物が行方不明だからもう一度送る」とか言って本当の番号を伝えるパターンもあるし
未だに物が無くて送れないパターンも有る

本体じゃないがパーツでそんな引き伸ばしされて結局二ヶ月以上経って返金になって時間を無駄にしたわ
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:53.13ID:8Qn+SFYE
>>220
あんたの言う精度出るってのはどういう意味なの?
俺はモーターを1ステップ動かす命令で実際に計算上の1ステップ分ベルトが動くことを言ってるんだけど
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:38:03.54ID:ToSqKqjW
>>223
それ、TEVOの話?
私は悪いイメージ無いな、ただやることが遅いってだけ。
不具合があってメインボードを交換してもらったけど、それは6日で届いた。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:41:44.20ID:CWvoXRP+
センサーで検出できる分解能がそのまま精度になる訳ないぐらい
フィードバック制御習ってりゃ言わんでもわかるはずだが?

細かくセンサーで見れるのは数ある必要条件の一つでしかない
ガタのある系でモータでなく最終位置をフィードバックしたらゲインでかくできないしな


ステッピングモータの分解能は脱調しなけりゃそのままほぼ保証出来る分解能なんだよ
脱調しないように加速度決めてあらかじめ軌跡計画するわけだし
そしてベルトでも解像度自体は射出後のフィラメントの誤差より十分細かい
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:47:59.42ID:MSMkcrTn
付いてきた中華ベルト使ってるけど、新しいのにしたほうが良さそうだな
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:12:41.91ID:gih6bumE
>>229
マイクロステップの正確さや電流値の違いじゃないの?
分解能と精度は違うからな
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:26:13.68ID:Nv+nPllV
>>227
MarlinでI2C position encodersを有効にすると対応する軸のモーターステップ数はエンコーダーのデータを元に自動校正されて上書きされる
Repetier-Hostのベルト計算機やノギス使った移動距離での校正なんかより正確だろ?
ハードウェアの精度はバックラッシュレスプーリーとベルトで十分
ソフトウェアの精度は磁気エンコーダー使った場合の校正が一番正確
一般人がRepRapで精度を求めるならこれが一番じゃろ
磁気ストライプの取付に気を遣うくらいで通常の組立て技能があれば実現できる
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:39:33.54ID:gih6bumE
それ閉ループ制御じゃなくて位置補正してるだけだよね
実測が難しいからセンサー付けて自動補正もらうわって程度なら良いんじゃないの?
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:48.27ID:gih6bumE
紹介ページ自身キャリブレーションの正確さと
脱調回復目的としてるようにしか見えんが
I2C介してる時点でリアルタイム性悪いんだから

ハード的な分解能変わらんのに過度な期待しない方が良いよ
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:16:22.75ID:0qTS7oqe
久々に触ったらoctoprintがまた死んでたわ。
正直またセットアップするのがしんどいから、android端末をoctoprintっぽくできるやつないかなと思って探した。

そしたら見つけた。

手元のアンドロイドで拍子抜けするほど簡単に動いたわ。
3000円の中華タブレットに入れて運用すれば
ラズパイより安く済むんじゃ。
http://gcodesim.dietzm.de/gcodeprintr.html
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:55:21.36ID:Nv+nPllV
>>236
>紹介ページ自身キャリブレーションの正確さと

これでいいじゃん?
剛性確保したフレームで正確な駆動系の調整をして正確なキャリブレーションが出来るなら移動性能が高精度なプリンタになるでしょ?
>>208で言ったのは高精度なプリンタ作るためには精密に加工した部品を自作して云々の話に対して、そんなんしなくても今ならMarlin+磁気エンコーダで移動性能が高精度なプリンタになるんじゃね?って話だよ
当然 ”剛性確保したフレームで正確な駆動系の調整を” という当たり前の事を前提とした上でな


>>237
イメージバックアップ取ってなかったん?
俺はZero Wを8ポンドで買えるからそっち買ったわ
送料5.5ポンドで合計2千円くらいだけどスイッチサイエンスは常に品切れだからしゃーない
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 02:39:48.67ID:TypP1tbx
>>239
壊れるという現象が面倒くさい。
タッチパネル付きのocroprintと考えればありかと思う
0241969
垢版 |
2017/12/19(火) 06:05:20.36ID:dbg5lscZ
>>185
プリント速度が速いからと簡単に考えていたが、この問題は今までの中で一番難しかった。
貴重なご意見、どうもありがとうございます。

1. まず、この問題で一番効いているのは、「フィラメントの戻り(形状記憶)」。
おそらくほとんどの人には想像がつかず、私も初めて体験したが、CFR-PETGフィラメントには中にCFの硬い棒が入っている。
そしてこれはノズルの中でプリント線方向に整列する(整列できなかった場合は簡単に詰まる)。
その結果、射出されたフィラメントは直線だったことを記憶していて、曲げられると戻ろうとする。その結果角がダレる。

したがって、ラーメン模様一層目では下に貼り付いていて戻れないが、上に行けば行くほど拘束がなくなって角がダレていく。
その証拠に、下の写真は以前とほぼ同じ条件でプリントし、ラーメン模様一層目でプリントを中止したものだが、
線は限界までキレイにプリントされている。
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/1_layer.jpg

2. 次にjerkの問題。
repetierのデフォルトjerkは20で、私はこれを30に変更して使っていた。
1800mm/min(30mm/sec)以下で(つまりほとんどの状況で)加減速なしの設定だが、
電気信号を加減速なしにしても、テーブルやモーターには質量があるので現実に加減速なしになるわけではない。
そこで考え方を変えて、jerkを1(0にはできない)に下げ、MAX_ACCELERATION_xxxを3200に上げてみた。
repetierのデフォルトは400なので、8倍にしたわけだ。

すると、わずかにプリント品質が向上し、音が静かになった。
おそらくわずかにプリント時間が伸びているはずだが、おそらく現実に電気信号が近づいたのだろう。

3. 最後にモーター出力(トルク)の問題
私が使っているモーターは、35mm角、長さ28mm、0.5Aのステッピングモーターだ。
3Dプリンター全体のサイズに合わせてモーターを小さくしたわけで、これで動くことは動くが、
精度や速度を上げようとすると辛いものがある。

既にヘッドのモーターは42mmに変更していて、その結果プリント領域が狭くなっていたりする。
それに対して、XYZのモーターは今回の設計では変更が難しいので、この3Dプリンターではこのまま使用し、
次の3Dプリンターで設計を変更した上で全部42mmに変更する。
というわけで、次の3Dプリンターではプリント速度、精度とも向上するが、このプリンターでは現状程度となる。
0242969
垢版 |
2017/12/19(火) 06:34:25.02ID:dbg5lscZ
>>179
直角に関してはスコヤぐらいしか測定器がないし、3Dプリンターの中には入らない。
プリントサンプルとスコヤの関係でよければ以下の通り。
http://www.11moon.com/m200/right_angle/right_angle_XZ.jpg
http://www.11moon.com/m200/right_angle/right_angle_YZ.jpg

腕の根元にフィレットを取ってあるので、スコヤを両面にぴったり合わせることはできない。
0243969
垢版 |
2017/12/19(火) 07:41:32.30ID:dbg5lscZ
>>193
全くその通りなんだが、完成度を高めるためにも皆さんのご意見が必要なので、勝手にベータテストさせてもらってる。
逆に言うとアルファテストは既にクリアしているということ。
ご協力感謝します。

>>194
タイミングベルトは30年以上扱っている。
また、私のプリンターでもZ軸のリンクはベルトでやってる。
http://www.11moon.com/m200/snapshots/timing_belt.jpg

この部分も3Dプリンター的にはかなり独特で、テンションを調整する機構がない。
組んだだけで必要十分なテンションになるように、設計、加工、組み立てしている。
全てのケースでテンションプーリーを無くせるわけではないが、無くせるなら無くした方がいい。

>>195
3Dプリンターは、電気的にもソフトウエア的にも完成していて、機械系のショボさが全体の品質を下げている。
自動レベリングとかその最たる例。機械系のショボさを電気系で補おうとしている。
電気系にもまだ伸びる余地はあると思うが、機械系が足を引っ張っている現状ではそれも無理。

>>205
そうでもない。
小型のマシニングセンターで300mm/sec出るものはないし、自作CNCフライスだと50〜100mm/secとかだと思う。
3Dプリンターは、フライスほどの強度や精度は要らないが、数倍の速度を求められる。
したがって、やはり独自の設計が必要になる。

>>227
違う。
ステッピングモーターが保証しているのは目標位置(角度)だけ。
2相1.8度のモーターの場合、目標位置の周囲に+-3.6度のズレが許容されていて、
この範囲のズレなら正常とみなされるし、ズレの量を知る方法もない。
このズレを超えることを「脱調」というが、
言い換えれば、ステッピングモーターを限界近くで使えば常に+-3度ぐらい狂っているということでもある。

>>239
考え方がおかしい。
ステッピングモーターは「エンコーダーが要らない」のが利点であり、エンコーダー使った時点で負け。
逆にエンコーダー使うなら、サーボモーターを使うべき。

次に、キャリブレーションは必要な場合にのみ行うもの。
小型の3Dプリンターの軸やテーブルにキャリブレーションは要らない。
キャリブレーションが必要になるのは剛性や加工精度が低いからで、それは電気ではなく機械で解決するべき問題。
それに対して、ノズルは個体差があるしどんどん減るから高さ調整が必要だし、
フィラメントも太さや柔らかさがいろいろあるので、調整機構が必要になる。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:46:18.84ID:Et9B8zB7
研究熱心で凄いなと思うけど、普通の人がそのややこしいフィラメントをわざわざ使うメリットがいつまでも見えてこない。
普通の人相手に売る気が無いなら正解。誰に売るのかわからんけど。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:27:58.04ID:fCg4rTi2
大型化したりベッド加熱したりしだすと熱膨張が無視できなくなるから調整は必要だと思う。
そのサイズでベッド加熱なしなら調整不要はいいかも。
でもノズルがどんどん減るフィラメントは使うのしんどいな。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:53:06.21ID:ScKDGWPJ
「おそらくほとんどの人には想像がつかず」とか一言多いから嫌われるんだよね

あと11moonの人は別に自分が設計した3Dプリンタを売ろうと考えてはいないのでは
話の流れで「もし売るなら」の仮定が出ただけで
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:01:15.20ID:SzjDdmF1
つーかβテスト目的だったらそれこそフォーラムなんかでクローズドでやってくれや
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:03:49.27ID:fCg4rTi2
http://www.11moon.com の中の人なんだね。
自分が誰かわかる状態でここまで書いているのは凄いね。
何らかの効果を狙ってるんだと思うけど。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:34:26.88ID:0qTS7oqe
>>237
>>247
と思うじゃん?
でもよく考えたら充電しながら3DPrinterに接続できないと気づいた。
USB Hostモードだと充電できないからプリント中は充電できないらしい。

ということは充電とUSBが別系統になってるアンドロイドじゃないとダメってことか
Dragon Touch Y88X Plus は充電がDC Jackだから行けるという報告は上がってた。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:10:42.66ID:g/Kk9Dzj
>>248
手元にある環境と経験が誰にでも手軽に手に入れられると思ってるか、
好きならそれくらいして当然とコストのことはすっかり忘れてしまってるか、
もしくは、そここそが自慢したいと事と暗に思わせようとしてるとことも嫌味なところ。

というか、繊維によってある程度引っ張りが出るのはわかるが、
カーボン含PETGって、そんなに向きによって引張力が変わるほどの長い繊維なのか?
実際にどのくらいの長さなのかをわかってるぽいので教えて欲しいんだけど。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:43:18.52ID:Nv+nPllV
>>243
だーからおめーさんの機構の精度は機械で解決すべきとかいう理想論語りはどうでもいいんだよ
何のためにファームウェアの設定に各種補正用のパラメーターがあると思ってんだ
普通のユーザーは普通に手に入る安価な市販パーツと "2台目であれば手持ちのプリンタで作れるパーツ" でプリンタ組んでんだよ
企業の技術者と資本で製品が開発される現代で、廉価なユニットを一般に広く配布することで企業資本に寄らず製品が自己増殖をするか確かめるのがRepRapの目的だろ
その目的に沿って進化してきたRepRap系のプリンターなんだから千差万別の組立て環境で発生する誤差をファーム側で吸収するようになってるのは当然の事だ

あんたが精密に作れば機構の校正なんていらないとどんだけ叫んでも現実ではファームの校正機能は進化を続けるし、それを助けるためのハードウェアも開発され続ける
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:13:56.23ID:fCg4rTi2
「プリント線幅が0.2mmを切ると、平気で0.1mmぐらいズレるタイミングベルト」って認識がどこから来てるのかと思ったらダビンチユーザーなのね。
テストで速度指定しといて、明らかに0.1mmもずれてない写真が出てそれより自分のがずれてても、 時間は? とか樹脂のせいだからノーカンとか。
その樹脂が良いって選んでるの自分なのにね。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:01:40.77ID:mQEAPLWO
フィラメントのせいだとするならふつうのPLAでもう一度出力してみてほしいな
0256969
垢版 |
2017/12/19(火) 14:06:05.45ID:dbg5lscZ
>>245
1m以下なら不要。
CFRPの線熱膨張率は0.5E-6/C。ガラス転移点から室温までの差を50度としても、1mで25umしか縮まない。ほとんど誤差。
ガラスはこの十倍以上縮むので、冷却時にはガラスの方が大きく縮む。
ただし絶対量が小さいので、今までCFRPがガラステーブルから剥がれたことは一度もない
(他のプリンターで250mmまでプリントしたことがある)。

これに対して、一般的なプラスチックはさらにガラスの10倍以上縮む。
冷却時にはプラスチックの方が大きく縮み、絶対量も大きいので、プリント品の反り、剥がれ、ガラスの割れなどの原因になる。

フレームに関しては、フレーム全体の温度を均一に保つことが重要。
そうすれば、大きさは変化しても形が歪むことはない。レーザーベンチ設計の基本。
私の3Dプリンターは半密閉式なので、フレーム内の温度は50度程度に均一に保たれる。
熱源はヘッドで、この周囲が熱くなるのは仕方がない。
また、電源やコントローラは50度に上げたくないのでフレームの下に格納し、ここは解放されている。

というわけで、半密閉式にすればテーブルもプリント品も勝手に50度まで上がる。しかも均一。
テーブルヒーターなんか要らないし、フィラメントの接着性が上がるし、プリント品の歪みも減る。いいことづくめ。

そういう観点からすると、開放型の3Dプリンターにテーブルヒーターを付けるなんていうのは愚の骨頂。
テーブル付近は熱くなっても上の方は冷たい。プリント品内部に歪みが発生するし、フィラメントは接着しない。
しかも、今はブリッジ対策のためにフィラメントやプリント品を冷やすのが主流になっている。
これは、3Dプリンターやプリント品に対するイジメに等しい。

そこで、一般的な開放型のプリンターを半密閉型に改造しようとしても、突起物が多いのでどうしようもないほどケースがかさばる。
無駄な空間が増えればケース内の温度は上がらないし、ヒーター等で無理に上げると今度は電源やコントローラーの温度まで上がる。
ダメすぎ。自分で全部設計するしかない。
0257969
垢版 |
2017/12/19(火) 14:31:53.61ID:dbg5lscZ
>>250
書くか書かないか、どちらか。
中途半端に書いても意味ない。

>>248
昔CFR-PETGをエンドミルで機械加工していて、エンドミルが死んだ時になぜかエンドミルの周囲にCFだけが絡まってた。
長さ数mm程度。
ただし、そのCFサンプルは残ってないし、新規に取り出す方法も判らない(アセトンに数ヶ月漬けてもビクともしない)。
後でメーカーに聞いておく。

>>253
その通り。
環境は「千差万別」なので、私のような発想の3Dプリンターが少しはあってもいいはずなのに、存在しないから自分で作ってる。
また、それによって多少なりとも新しい選択肢を提供できればと思っている。

それから、少なくとも技術力に関して企業の技術者と個人の間に明確な違いはない。
原子炉みたいに大きくて特殊なものは個人で作れないが、3Dプリンターなら作れる。
実際、多くの企業がRepRapベースで「量産品」を作ってる。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:44:32.32ID:SzjDdmF1
>>書くか書かないか、どちらか。
>>中途半端に書いても意味ない。

なら名前欄に本名も書いてはじめに自己紹介しとけ
既に中途半端じゃねーか
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:11:36.42ID:T+qCEaFM
>>259
かなり昔から偏った知識は無駄にあるが、人間性にかなり問題のある爺やったか・・・
平和で人気だったこのスレもしばらくは無駄な能書きに埋められ廃れるんやろな
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:51.90ID:fCg4rTi2
自分に都合の悪いことは無視して反論出来るときは長文。
このノリで3Ⅾプリンターのサポートやるつもりだろうか。
相当客を絞り込むかノーサポのキットとかにしないと大変そう。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:43.68ID:Nv+nPllV
>>257
おめーがやってんのは高コスパ自作PCのスレでベンチマーカーのOC厨が暴れてるのとなんもかわんねーんだよ
そういうスレでアルミ加工して液体窒素用の冷却筒作って、1枚5万のマザボに10万の選別したCPU乗せれば定格の180%でCPU回せるって言ったとしても共感されないだろ

RepRap3Dプリンターの方向性と真逆向いてるから共感得られねーの
thingiverseとかで公開されてるプリンタ見て来いよ
組立て説明に先ずここは公差いくつで加工した部品を使って〜とか誤差なく正確な穴をあけて〜とか書いてあるか?
ねーだろ?普通に購入できる部品のBOMとプリントパーツのリストがあるだけだ
先駆者のつもりなのもしれんが、それは自作3Dプリンター界隈において新しい選択肢じゃなくて 『誰もが思付いたけどあえてやらなかった事』 なんだよ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:37:39.16ID:GkQFgJC1
>>261
このスレが平和って何見てんだ
頭のおかしいイキリオタクが何人も住み着いてるだろ
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:23:41.36ID:rf5sDwZf
文章が冗長で小馬鹿にした感を受けるのは同意するが、手法と結果(画像)を貼ってる分、冨士俊雄氏のほうがガヤッている奴よりは有益。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:27:11.08ID:0qTS7oqe
たしかに。身分を明らかにしてるのは強い。
でも、ここで長文書かれても読み飛ばすからブログに書いてリンクしてほしいわ。
ここに書くのは要約でたのみますm(_ _)m
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:52:12.19ID:/jKmqoaj
言葉尻掴んで人格攻撃までして無理やり噛みつくヤツが居て平和とかな
何がしたいのか分からない
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:19:18.92ID:QQrPYQdr
そこまで変なこと言ってないしな
ただ個人的には既存の機種をどう改造したら良いかも知りたいかなーって
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:22:05.65ID:rf5sDwZf
擁護はしないけどなんでガヤッてる奴はラーメン模様の一つでも印刷ウpしてみないのやろ。

かつての某ネコは出力に時間がかかりながらも皆とのウp祭りは楽しかったな(遠い目
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:56.66ID:ALSoIZeZ
ブログに書いて、要点だけここに書いてリンク貼ってりゃ
むしろ絶賛されたんじゃないかとすら思う
いちいちいらんこと言うし、やたら話ながいし、
書き先に応じた対応はできてないか思う
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:54:05.66ID:e6uMKL74
技術的な話しは大歓迎。
多少文章長くても問題無い。
参考になる。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:59:52.99ID:mQEAPLWO
出力もしないでどんだけ長文書いてるんだよ
それただの嵐だから
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:04:52.11ID:rnU38vQ4
現時点で有用とか言っちゃう奴は詐欺に気をつけろよ
数値と理屈と申し訳程度の写真だけで肝心の結果がまるで示されてないんだから
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:12.55ID:hySt042u
>>281
俺は擁護派ではない
むしろブログでやれよと思っている
ただ、実験報告としてはまあまあ面白いと思うよ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:56.86ID:e6uMKL74
読んで納得出来る部分が、多々ある。
その対策がオーバースペックだとしても
技術系の人間なら分かるよ。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:02.46ID:rnU38vQ4
>>280
それは推論でしか無いし2年も前の作品だろう
おそらく氏は自身の経験から有用な技術だと確信しているのだろうが、外部の人間が有用だと判断するにはまだ早いという話だ
このタイミングでここに持ってきたのが不味いだけで、完成した状態でブログで公開すりゃ良かったな
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:10.66ID:hySt042u
>>282
そうか?
出力品は安定して、満足してきたから売ってんだと思ってみてたわ
あのおっさんは出力を作るのが目的じゃなくて
謎の自分ルールを満たす本体を作るのが目的のようだからそんなもんでは?
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:33:15.32ID:hySt042u
>>284
対策はまともだったりするのに
10万円で売れる、とかわけのわからんことを言って
同程度に技術を理解できる人以外にはどこまで信憑性があるかわからんから
結局表現の問題なんだと思う
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:36:46.73ID:mQEAPLWO
そもそも出力も無いのに長文読ませようとする根性が気に入らない
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:53:12.35ID:eQqVg3Ja
>>259
何だか講釈たれてる割にはセコイ商売で食いつないでるって感じだな。
ま、ここらで長文垂れ流して悦に入ってるようじゃその程度なんだろうけど。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:03:51.66ID:SHYklTQp
わざわざ名前に前スレのレス番入れてるのに、数日前の過去ログも見ないのがずっと絡んでるね。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:13:31.95ID:gih6bumE
結局いままで仕事でやっとった知識に固執しとるだけ
一番制御不能部分が多く歪みの原因になってる射出部の指摘を無視して
スライダーの精度上げに終始
で、みんな気が付いてないけどフィラメントがーとか笑うしかない

>>263の言う通り皆に簡単に安く3Dプリンターってものを提供できるよ、
というプロジェクトが発端なのに
逆行して機械加工しまくりでスライダーだけ精度出してどや顔とか滑稽なんだよ
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:20:49.63ID:gih6bumE
>>243
だから分解能だと言ってんだろが
精度と使い分けてんのわからんの??

脱調はとなりかそれ以上のつり合い位置にずれてしまうことで
精度以上にずれるとか変な独自定義をもってくんなよ
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:25:31.08ID:rES3yZUH
>>291
俺はここ

まーーだしつこく根に持ってるのか
君は天才的なネットストーカーだな!!
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:03.08ID:Ry4RVjns
55過ぎて2chで長文書くとか元気だな

頑固爺というか老害って感じだわ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:15:40.79ID:Hdntn0Ar
どーでもいいけど、このサイト、5chでさらすには無防備すぎじゃね?
http://www.11moon.com
全てに責任持つという心意気は感じるが、週末当たり見物に行くやつが出そう…。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:18:36.79ID:gih6bumE
ステッピングモータの角度精度が±3degとか言ってたら
リード10のネジで±0.08mmのずれがステッピングモータ由来だけで発生するのだが?
±10μmとかいうのはリード1以下の高精度研削研磨ねじでも使ってんの?

逆にこんなにずれるという前提なら出力段でリニアエンコーダ補正する方が正解という結論にしかならんのに
なぜかステッピングモータにエンコーダつかったら負けとかいう謎レッテル
エンコーダ付きのステッパーなんて普通に製品としてあるのに
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:58:48.73ID:z/hQku0F
>>297
会社で使っているけど代理店に文句言ったり部品取り寄せたりで
代理店次第じゃないかな、動かすと壊れそうなトラブルは一回
zortraxの迅速な対応ですぐ使えるようにはなった
代理店曰くzortraxのサポートは迅速だそうです
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:14:44.97ID:D5Fqj0WC
>>296
君はダヴィンチ君じゃなくてダビンチ君でしょ
別に根に持っちゃいないが、また騒いだら釘を刺すだけよ
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:57.53ID:4gJuQhwv
まだやってんのかよ。
専用スレでも作ってそっちでやればいいのに
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:24:03.38ID:z/hQku0F
>>303
会社で使ってるんでまだ純正品しか使ったこと有りません
でも社外品使う設定は有りますね
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:32.54ID:Cd8yMOBr
>>306
純正で使えていいですね。
純正のABSでプリントして強度のいる部品として使えていますか?
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:35.59ID:Jwab4spU
あの、少し前にフィラメントが画像のようになって詰まってしまうと相談した者ですが、やっと原因がわかりましたので報告します。役に立つかはわかりませんが同じ現象の方の参考になれば。
機種はp905xです。
原因はホットエンドにありました。絵を描いてみました。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
今めちゃくちゃきれいに印刷できてます。
https://i.imgur.com/SCnnsQr.jpg
https://i.imgur.com/iaKKSyl.jpg
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:33:53.80ID:lSbxbXWZ
mojoなんかはぎりぎりこのスレの範疇外なのかな?
ランニングコストがいくらなのか知らないけど…
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:12.62ID:z/hQku0F
>>307
程度も有りますが、力のかか強度のいる物は作ってません
商品のサンプルや、試験装置の部品や小さい筐体ですね
ABSはやっぱり反るのでHIPSかPETGが多いです
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:02:59.65ID:Nd97xFOx
>>308
解決して良かったね。絵がいい感じ。
ウチのp905xのホットエンド、届いた時は組立て済で、そのまま問題なく使ってるけど、明日よく見てみる。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:52:55.76ID:1x8KJ6gW
ガヤってる奴の方が「出力品をアップしていない」「何らプリンタへの考察を言及していない」「富士複数人説の幻想」の時点で無益だわ。
0319969
垢版 |
2017/12/20(水) 04:01:14.45ID:IxA4iRjZ
>>252
3DXTechから返信きた。
直径7um、長さ約200umだそうだ。

The carbon fiber is compounded using a twin-screw extruder and then made into filament using a single-screw extruder.
Both these operations reduce the length of the fiber in the CF grades to approximately 200um.
The diameter of the fiber is 7um, so the key is to look at the length-to-diameter ratio - which keeps the stiffness high for these grades.
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 04:29:39.61ID:vp4KGnbI
>>319
おい、冨士俊雄。
携帯の番号も住所も丸見えになってるけど、大丈夫か?
わざとやってるなら構わんが。
0321969
垢版 |
2017/12/20(水) 04:56:21.87ID:IxA4iRjZ
>>270
改造は難しい。
2万円の3Dプリンターはどう改造してもダメだし、
Zortraxみたいなのは部品が特殊だったり、クローズドだったりでいじれない。

その点7万円のDaVinci1.0は半密閉式だし、それなりに改造可能で、3年以上経った今でも現役で動いているという意味ではよかった。
私が今作っている3Dプリンターの部品も、半分ぐらいはDaVinci1.0でプリントしているし、
インターフェイスカバーなんかは、より大型のプリンターを自作するまではこれでプリントするしかない。

DaVinci1.0の改造は、最初は「壊れたところを直す」という感じだった。
ヘッドヒーターコネクターの接触不良を交換。X軸アイドラーホイールにボールベアリングが入ってないので追加。
ドライブギアの歯が丸いのでステンレス製のいいやつに交換。バックアップローラーもベアリングが入ってないので追加。
X軸のケーブルが切れるのでロボットケーブルに交換。スロートにテフロンチューブが入ってないので入るように加工。
ここは二段階改造して最初は直径2-3、今は直径2-4のテフロンチューブが入ってる。
テーブルもよく割れるので、アルミ、ステンレス、チタンと交換して、結局ガラスに戻した。
ガラスが割れるのはテーブルヒーターとABSのせい。これらを使わないなら、ガラスが一番いい。この2年間で一度も割れてない。
ノズルは、そもそも交換さえできない設計だったので、交換式に改造。ノズルも全部ステンレスとHSS-COで自作してる。
ノズル分ヘッドが大きくなったので、テーブルを10mm下げた。

その後、スライサをSimplify3D、ファームウエアをRepetierに変更。
この二つで劇的にプリント品質が向上し、メーカー純正がいかにダメかよく判った。
もちろんスライサやファームウエアそのものがプリント品質を向上させるわけではなく、
「多くのパラメーターを最適化し、プリント品質を向上させる可能性を提供する」というだけのこと。
かなり思考錯誤したし、いい勉強になった。
また、これでプリンター単体でのプリントができるようになったので、AirFlashを使ってWiFi化。
一台のコンピューターから複数のプリンターにLAN経由でデータを送れるようになった。

さらに、この頃フィラメントに限界を感じたので、いろいろ実験してPETG系のフィラメントに変えた。

最後に残ったのがフレーム剛性の低さによる精度の問題で、これは改造ではどうしようもないので、新規に作ってる。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:17:37.86ID:t4HpohfK
ロボットアーム型の3dプリンタが欲しい
産業ロボットではアームが当たり前なのに3dプリンタは未だにxyzでやってるという
0326969
垢版 |
2017/12/20(水) 05:52:58.25ID:IxA4iRjZ
>>282
minneで売ってるのは、最近まで全部DaVinci1.0でプリントしてた。
ここ数週間、小さいものは自作機でプリントしてる。
作品にかわいいのが多いのは、学校の授業で女の子と一緒に作ったものを売ってるから。

>>286
そんなことはない。
3Dプリンターは旋盤やフライス盤と同じ工作機械。作品や製品を作らなければ意味がない。
だから、いい3Dプリンターがあれば買ってそのまま使う。
実際、部品のほとんどは買ってそのまま使ってる。
コントローラーとかファームウエアとかスライサまで自作してたら一生かかっても終わらない。

>>301
そういうこと。
161の私の実験で繰り返し位置精度が10um以下なのは、負荷なしで動かしているから。
その下に「重要なのは「プリントヘッドが高速で移動したり、反転する時にどのぐらい精度を保てるか」」と書いてあり、
243では「ステッピングモーターを限界近くで使えば」と書いている。そういうこと。

私が使っているのは直径8mm送り8mmで、一本100円の中国製のガタガタ台形ネジで、
これに3番のグリスを詰めると精度10um以下で動くようになる。

>>308
普通に使っていてテフロン(使用限界温度260度)が融けるわけないので、チューブがテフロンでないのか、
なんらかの異常で温度が400度とかまで上がったか。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:42:24.29ID:uSHnQodw
>>297
adwecsで買えばツイッターでサポートしてくれるよ
スペアパーツも在庫があれば即日発送だよ
専用フィラメント使えば安定性は抜群だよ
ノズル径が選べないのと、選べる積層厚が最小0.09mmなのが唯一の欠点だよ
初期のころはヒートブレイク回りとオートレベリングの電気系統にトラブルがあったけど最近のは安定してるよ
基本的なメンテを怠らなければ特に故障も起きないと思うよ
0331969
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:32.97ID:IxA4iRjZ
>>329
(積層)PZTアクチュエータという意味では、Philipsへの特注からPZTの切断加工、製品への組み付けまで全部やった。
超音波モーターという意味では、Canonのレンズのコントロールプログラムを書いたことがある。

PZTアクチュエータは絶対値で動かせて簡単だが、移動量が1mm以下しか取れない。
それに対してPZTの振動と摩擦を利用した超音波モーターは、単純、小型、軽量、安価、高信頼性、バックラッシュなしで長距離を高速移動でき、
信号止めれば動力なしでその場で固定される、といった優れた面があるが、絶対値も相対値も取れない。
エンコーダー必須で、サーボモーターに近い。
ところがCanonのレンズにはエンコーダーが入ってない。AFセンサーからのフィードバックで全部やってる。
実際、ピントリングの位置や角度を絶対値で指定しても、レンズやカメラの個体差や温度差でピント位置は変わるので、
それが正しい使い方なんだが、「使い所が限られるな」という印象だった。
また、ゴムの弾性による摩擦に依存しているため、寒冷地で長期間使うと摩擦がなくなって動かなくなる。

3Dプリンターへの応用はと考えると、まず安価な部品がないし、一般的な3Dプリンター用のコントローラやファームウエアでは駆動できない。
相当なコントローラとファームウエアを開発する必要があり、その段階で使う気しない。
また、3Dプリンターの駆動は、ステッピングモーターで何の問題もない。
カメラでもCanon以外の多くのメーカーは極小のステッピングモーターで駆動してる。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:29:19.09ID:+bmgdDNS
>>331
調達とコストで選択肢にはなり得ないとは思ってるけど
なるほど摩擦に頼ってるから耐久性に難が有りそうなんだな。

余談も理系には楽しいよ、ありがとう
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:25:22.65ID:JIGDHfcz
>>323
DOBOTとかあっただろそのうちM1とか出るんじゃねーの
極座標より直交の方が扱いやすくないか?
結局変換するだろ
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:30:35.88ID:NaZy0B0V
アームは普通に在るしデメリットのが大きくて必然性が無い
未だに、とかアホは前提無しで言い切る
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:12:52.38ID:Z5KKZ7p2
この前FBのP905グループが見たくて捨て垢作ってみたんですが、作成した後しばらく他のことをしてたら
「通常と異なる広告アクセスが検出された」とか表示されて本人確認のために携帯番号要求されるようになりました。
普段firefoxでnoscriptとrequestpolicy使ってるのがいけなかったみたいで。

TMC2208が届いたので、モーターの回転方向を変えるためにファームの書き換えが必要になったのですが
再度捨て垢作ろうとしたらエラーで作れませんでした。
ググってもファームのソースらしきものは見当たらなかったので、どなたかファームのソースを
upしていただけないでしょうか。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:23:09.10ID:jTtY8cTa
>>335
オマエの棄垢の面倒までみれないから正々堂々と本垢造りなさいよ
そのうえでアカウントや運用に不具合あるならサポートやコミュで解決して貰ってね。
0337969
垢版 |
2017/12/20(水) 12:57:18.87ID:IxA4iRjZ
話変わって、ノズル、フィラメント交換とゴミ箱。
実際3Dプリントをやっていれば、3Dプリンターの性能に関係なく非常に重要な(面倒な)作業だが、
ほとんどのメーカーはここらへんを全く気にしてない。
ノズルはプレスのスパナで交換、ゴミ箱はない。自分で3Dプリントやってない奴が設計してるんだと判る。
ヘッド周辺はスパナを自由に回せないし、高温で手で持てないノズルは最後までスパナで回すしかないし、
最後までスパナで外せば落ちるに決まってるが、スパナが付いてくる。

そこで、100円のソケットレンチをホルダーに入れて使えば格段に作業が楽になる。
ノズル交換、フィラメント交換合わせて1分。
これを作るのに10umの加工精度がなんか必要ない。
http://www.11moon.com/m200/filament_exchange/filament_exchange.mp4

また、マグネット固定のゴミ箱をテーブルの横に置いておけば、清掃作業が格段に楽になる。
自作のゴミ箱を置いている人は多いが、テーブル横はスペースの制約が厳しいので、最初から設計に含めておくべき。
http://www.11moon.com/m200/trash_box/trash_box.mp4
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:15:29.97ID:1Dw1ZDrK
そこにゴミ箱かー。
ホームポジションでヘッド加熱〜プリントスタート時のニョロニョロまとわり付くやつをブラシで擦ってゴミ箱へ入るようにしてほしい。
たしか、どっかのメーカーはゴミ箱だけは付いていたような記憶。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:17:29.45ID:1Dw1ZDrK
>>338
金属は熱くなる、言われるで。
たしかBS01は木材LBカットしたやつが付いてたね。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:20:59.20ID:Ez2x78DK
>>337
いいかもねー。と言いつつ俺は底面は開放状態にしてます。
それで定期的にプリンタをどけてテーブルを掃除機で吸い取ってる。
これで十分だったりする。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:38:28.54ID:OiWgaL8M
掃除は手垢が付いたり樹脂片が散らばったりしたら嫌やから基本的に掃除機でシュゴーやな
ノズルは印刷直前に垂れたフィラメント取るついでにキムワイプくしゃっとして直接拭くやで
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:46:02.13ID:XJVjrGBk
無料で独自ドメインを多数取得&運用する方法
https://ryoma.space
0347969
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:01.51ID:IxA4iRjZ
>>338
Lレンチも十字レンチもかさばるし、片手でクルクル回せるもんではない(十字レンチは回るか)。
締め付けトルクが必要な場合は仕方がないが、3Dプリンターのノズルはソケットレンチ単体で回して十分なレベル。
あとは断熱のためにホルダーを追加してる。

>>339
テーブル外にホームポジションを持っている3Dプリンターもあるが、無駄なのでテーブル上に置いてる。
また、ホームポジションでニョロニョロを取っても、プリント開始位置に移動するまでにまた出るので、
プリント開始直前にピンセットで取ってる。
どっちにしろ、プリント開始から一層目までは目視で確認しているので、ニョロニョロ取りが自動化されてもそんなにメリットはない。

>>341
DaVinci1.0にはそれが付いていたけど、速攻で外した。
フィラメントが巻き上がってヒーターブロックに絡みつく。最低。
2Dのインクジェットプリンターには同じものが付いていて十分実用的だが、ニョロニョロには効果なし。
手に持った紙で拭くのが一番簡単かつ効果的。

>>342
Plusa i3型は、テーブルの下にシャフトやネジ(ベルト)が走っているのであまり下に落としたくない。
ない人は確かにそれでOK。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:24:56.31ID:jwXe6j9B
SNSではまともそうな事言ってても2ちゃんでこんな嵐みたいな事やってるのね
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:23:02.11ID:p2VwPWlB
相手にされなくてストーカー化する惨めなヲッサンをまざまざと見せられる側の気持ち悪さを考えてくれ
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:37:15.12ID:xlvTF5TQ
ネジ送り氏はプリンタの制御にMarlinを使ってるみたいだけど、是非ともバックラッシュ補正を設定したLinuxCNCで動かしてみて欲しいな
一方向に回転させる分には凄い精度みたいだし、補正の効果は大きいんじゃね
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:01:57.19ID:x+gXEMYO
>>109ですが、ルーター届くの待ってる間に>>117さんの言うとおり焼いてみたら上手く外れました。

ベアリングもタミヤの内6mm外10mmがぴったりハマって復帰できそうです。ありがとうございましたr
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:56:32.85ID:mLcnWR+2
>>347
リンク先に完璧に動作してる使用例動画があるのに手持ちのダビンチのワイパーが役立たずだった一例だけで3Dプリンタにはノズルワイパーが効果なしと断言できるとはたまげたなぁ
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:58:07.13ID:wg7O39tC
>>330
ありがとうございます。
検討してみます。
専用フィラメントの価格の高さが気になっちゃいますね。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:59:51.87ID:Ozo/Yoop
以前から気になってたんだけどmarlinはGコードで特定の汎用ピン的な物をオンオフする事は出来無いの
自作の電動ワイパーをGコードでオンオフしたり
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:14:36.12ID:mLcnWR+2
>>355
M42でピン毎に制御できるよ
ただ電動ワイパーなら大抵サーボモーターを使うだろうけど、その場合はサーボピンに繋いでM280で操作した方が圧倒的に楽
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:15:27.39ID:K3ZnuQGf
>>353
用途や好みで正解は無数にあると思うんだけど、この人自分のやり方以外全否定だよね。
0359969
垢版 |
2017/12/20(水) 22:23:39.02ID:IxA4iRjZ
>>350
私が使ってるのはRepetier。
私は現状のコントローラやファームウエアに満足しているので、Marlinのほうが優れているとしても変える気はない。
また、私は「ナントカ補正」というのが大嫌いである。
ナントカ補正というのは、先人が限界までベースを突き詰めた結果生まれてきたものだが、
次の世代の人間はそのありがたさを忘れて、「ナントカ補正があるからベースは適当でいいや」という考えになる。
ナントカ補正というのは常に完璧なベースの上に働くもので、完璧なベースなんてそう簡単に作れるものではない。

>>353
ワイパーは、25年ぐらい前に数え切れないほど作った。
ワイパーは、水やインクのように粘性の低い液体には有効だが、粘性のある泥のようなものには不向きで、
むしろ逆効果になる場合がある。
車のワイパーでも、水はよく捌けるが、泥とか鳥の糞が付くと汚れを引き延ばしてむしろ最初より汚くなるのと同じ。
特に、3Dプリンターではいろんな種類の粘性、太さ、長さの泥(フィラメント)を落とす必要があり、
その全てを一種類のワイパーで処理するのは不可能。

サンプルのムービーは、フィラメントがほとんど出てない状態でスタートしているが、
実際は昇温中に10cm以上ニョロニョロが出るはずで、あの構造だとワイパーが働く前にテーブルの上に落ちる。
また、残ったフィラメントは10回に1回ぐらいの確率で上に跳ねあげられ、ヒーターブロックに絡みつく。
そんなものはないほうがいい。

こういう汚れには刃を突っ込むスクレイパーが有効で、ピンセットで挟んで取るのもこれに近い。
ただし、ノズルは円錐形なので、これに沿って動くスクレイパーを作るのも位置合わせするのも大変。
位置合わせの問題を考えると、金属ブラシとか、金網のように大量のスクレイパーが並んだものの上を滑らせるのが有効だと思うが、現状ノズル先端の汚れやニョロニョロに困ってないので、自分で作る気はない。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:26.56ID:aJmKyX27
あら3DP-24値上がりしちゃった
HICTOPはその製品で出力したわけでもなさそうなフィギュアを紹介画像に置くのやめたら良いのにな
変なフセインみたいな胸像とか・・・ あれだけで買う気が減退する
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:20:24.10ID:mLcnWR+2
>>359
動画に映る現実も見えないのか…
相変わらず枝葉だらけなうえに肝心の幹は"待機中に10cm以上出るはず"とかいう妄想で もやし より細いぞー
ちなみに非常に簡単な工夫で昇温中にフィラメントはほとんど漏れなくなるわけだが、まさか毎回印刷前に10cm以上ニュルニュル出てるのを見守ってから拭いてるの?
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:15:20.89ID:MuhWfp3z
統合失調症の人は嫌われているのをわかっていても意地になって粘着するよね
どのスレでも同じで頭を患っている人はスルーしかない
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:23:08.48ID:WPt9EwPv
そんな高尚なもんじゃなく単に脳に可塑性のなくなった老人の典型的行動でしょ

聞いてもいない過去の実績をイチイチ語る
過去に覚えた事しか信じない、話が長い
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:19:38.66ID:PzijiBc4
他者には愚だのショボいだの散々言うのに自分には甘い。
自分の使い方以外を想定できない、認めない。都合の悪い話はスルー。
なら自分のHPかブログでやればいいのにここに来る意味がわからん。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:40:27.98ID:9+5NA8s7
書く方も批判する方も他者を認めないのは同じなのなw
双方の主張が面白いな
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:18:25.01ID:J3abMTe0
批判する人は何でNGにしないのかな
相手と同じように無視して新しい話題ふれば良いのに
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:57:29.43ID:PzijiBc4
>>369
3Dプリンターの開発についてやっていることは否定するつもりはない、
彼の言う通り今までにないものを作っていると思うよ。
でも、正解なんて使う人と目的で変わるもんなのに他のやり方をけなして否定する必要なんてない。
自分の造形の写真への評価だけ甘かったり自己弁護の為に条件後出ししたりを残念に感じる。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:50:31.79ID:iBJkc+9T
trinusの時にまず最初に試したのがそのマットだが効果が低くて即ボツ
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:04:10.38ID:CNfrCBxo
>>371
筋違いな人格論を持ち出して他人を貶してまで自分を肯定したいのはお前だろ
煽り然と罵倒する方がまだマシで
お前みたいな嘘吐きのモラハラ野郎は
ゴミだ
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:19:22.73ID:i8tTtARQ
>>375
煽り然と罵倒する方がマシはねえわ。本人?
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:29:54.57ID:51TY1ZVN
>>368
おまえの方が来るなよ。
批判ばかりじゃないか。

技術的な書き込み減ったら、
面白く無いだろ。
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:21:19.68ID:lrXVJ8oS
嘘吐きは誰に何について言ってるのかイミフでゴミという表現とモラハラが完全にブーメラン。
お察し。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:23:44.41ID:Sq8/wxWZ
技術的な書き込み???!??!?wwwww

他人に厳しく自分に甘い
都合の悪い事はスルー
無駄に長い文章

得られる物は老害のオナニー意外なにも無いんだが?
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:36:05.98ID:pIoeN5k3
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

というだけでしょ、どっちもさ
自宅を公開してるからってわざわざここに晒すことこそ卑怯な行いだと思うけどね
0382969
垢版 |
2017/12/21(木) 10:15:35.11ID:MqvLmG3r
>>371
168は「XYのjerk 5.0mm/s、accelarationは1000mm/s-2」で、「Perimetersは60mm/s、small 15mm/s、external 50%」と書いている。
そして、プリント時間は書いていない。
私はスライサーもファームウエアも違うので正確には判らないが、この設定だと6分(ラーメン模様部分2分10秒)で終わらない可能性があると思っている。

プリント速度遅くすればモアレ等の問題がなくなるのは当たり前で、私もDaVinci1.0時代はそうしていた。
プリント品質を保ったままでプリント速度を上げる手段として台形ネジに切り替えたわけで、その速度域で比較しないと意味がない。
「タイミングベルトならさらにプリント速度を上げられる(300mm/secとか)」というのはその通りだが、
プリント品質がどんどん下がるし、そもそもCFR-PETGはその速度で射出できないので私は要らない。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:16:57.75ID:Fij0QXXE
simplify3dいいな
特にリトラクション周りでしっかりしてるわ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:35:18.65ID:QrvD3y71
5万の材料でいいだの量産効果で10万だの吹きまくるんだから、
自分にしか出来ん自己満炸裂で「私には要らない」は言い訳にならんで。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:15:22.93ID:YFmuGGig
個人的にはSLAプリンタを期待したいところ。
可動部品が少なくなるし、メンテナンスコストも低くできるだろうし。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:43:11.27ID:sWLhdlXH
SLAは可動部品は少ないけどそのぶん光学系とマテリアルに金かかるんやで
あとレジンバットも消耗品なんでその分のランニングコストも発生する
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:47:06.08ID:9OIlHeQd
俺としては焼結系来てほしい
DMMで注文してみたらやたら強度があって良かった
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:44:48.87ID:Ek5EEtfF
ちょっと聞きたいんだけど、FDMでのはめ合い蓋やボタン可動部のはめ合い公差てどれくらい採ったらいいもの?
0.1ミリとか0.2ミリくらい?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:49:13.82ID:lfytuJQH
機種でも違えばスライサーでも違う

それを計測する事が始まりで客観的な数字を知るためにノギスは必須
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:34.81ID:Ek5EEtfF
たとえば10ミリの穴に10ミリのボタンはどうしたって入らないのはわかるけど
10.1ミリの穴に10ミリのボタンでFDMした場合、FDMの誤差がその0.1ミリに収まるものかな的な
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:51:46.52ID:Ek5EEtfF
そっか、やっぱ自分の機種で実測してみないとなんとも言えないか。。。めんどくさいなー
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:59:43.71ID:Ek5EEtfF
とはいえ最初のおおよそ見当つけて計測用に試し出力するばあいに
じゃーどれくらいでやってみようとかあると思うんだけど
その見当的な数値だったらどれくらいを選ぶ?
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:09:21.02ID:YbUWoCwu
穴は小さくなるので+0.3〜0.5
棒は大きくなるので-0.2〜0.5 で穴/棒どちらかは+-0で固定
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:11:44.15ID:YbUWoCwu
これをめんどくさい言うてたら自分の理想とする出力に調整しきる前にプリンタ放置確定やと思うから、やれ。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:27:01.50ID:+NOtWjuR
fusion、自動アップデートの影響かグリッド設定の参照番号て奴が外側に表示される様になって小さい物のスケールが解りづらくなった…
元に戻せないかと設定眺めてもそれらしい項目見当たらないけど、これで使うしか無いのかな
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:48:57.91ID:QrvD3y71
そういえばP905系の人で、
Z送りにアンチバックラッシュナット買ったとか、
スライドベアリングをロングタイプにするとか、
その後どうなったのだろう。効果はあったのかな?
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:49:35.92ID:sWLhdlXH
>>388
レーザー焼結(SLS)はいまんとこ個人向けはナイロン向けのしか出てないんじゃない?
5000ユーロくらいのやつと150万円くらいのやつ
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:48:56.76ID:w56aYiyh
焼結というか、陶磁器みたいに窯で焼くやつ
なら desktop metal が$120k
ベースがFDMなのと焼結で縮むだろうから寸法精度があまり期待できそうにないのが欠点
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:03:08.06ID:sWLhdlXH
検索したら一応焼成時の温度管理で寸法は問題ないと謳ってるな
ただ値段はともかくこれプリンター側は一人暮らし用の冷蔵庫くらいあるし、炉が折り畳みとかホッチキス止め対応コピー機くらいあるじゃんw
個人が趣味で買うのはさすがにハードル高すぎひん
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:47:32.90ID:xkM68CZY
陶器とかならって話だがワックスのフィラメントとか2原置換前提のあるんだから出力と焼成分けて考えたら?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:33:34.07ID:mlkpweE+
HyperCube Evolutionいいと思ったけど結構大きいのね。
M3Dくらいの大きさの自作機データって無いかな?
キットは組んだから今度はバラで部品集めて組んでみたい。

デルタもいいけど、問題が出たときに何いじればいいかわかりにくいので、
箱型がいいかな。H-BotやCoreXYが変わってて面白そう。
2台目なので造形は100〜150x3くらいで十分。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:44:51.72ID:ggr9QgM2
Sinterit Lisa
ttp://www.systemcreate-inc.co.jp/products/3dprinter/lisa.html
国内価格わからんけど、アメリカで6990ドル
もっと加工性の高いプラスチックに対応してればなぁ
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:56:03.74ID:sWLhdlXH
>>406
HyperCubeは俺も2台目に作ってみようかとおもったけど、箱型でリニアシャフト使うならだいたいあんなサイズになるんじゃない?
メンテ動画とか見てもM3Dはスライド機構がものすごくチープだからなぁ、あれで精度だせるんかね?
あと市販のHBは214*214が正方形でよくあるサイズだけど、それ以下になるとアルミ板にシリコンラバーヒーター張ったりして自作するしかないんじゃない

話は変わるが、数日前にMarlinが1.1.7になったけど新機能として2.0.xからの移植でスキューコレクションが付いたみたいだ
直交機で機構の直角出せずに大型の造形が平行四辺形状に歪む人はこの機能使えば補正できるみたいだぞ
0409969
垢版 |
2017/12/21(木) 22:47:48.24ID:MqvLmG3r
>>392
圧入の場合は10mm以下の穴に10mmのモノを入れるよ。
以下は、直径9.94mmの穴に10mmのベアリングを圧入した例。-0.06mmのマイナス公差(実測はしてない)。
DaVinci1.0にCFR-PETGで、仕上げなし。
http://www.11moon.com/m200/fitting/fitting_-006.jpg

以下は、30mm程度の箱のフタのはめ合い。+0.04mmのプラス公差(実測はしてない)。
DaVinci1.0にPETGで、240番のスポンジ研磨材仕上げ。
http://www.11moon.com/m200/fitting/fitting_+004.mp4

公差は、だいたい20um単位で調整してる。

>>408
スキューコレクションとかダメだろう。
ダメな機械はプリント中にも歪むんだよ。そんなもん補正できない。
プリント中にプリンター持ち上げて、振って、それでプリント品質に差が出ないのがいい機械。
プリント中に片足持ち上げて、ノズルが浮いたり刺さったりするなら、もう何をやってもダメ。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:47:58.91ID:gtmDzv6W
P905X届いた
うちに届いてからトラッキングナンバー送られてきたのがわらた

部品点数多いからとりあえず検品だけして終わり
フィラメントが両方とも白だったんだけど
せめて色変えて欲しかったわ(´・ω・`)
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:46.43ID:mlkpweE+
>>408
やっぱそうか〜。ま、モーターやボードまでは小さくなんないもんね…。
てか、M3Dは大きさの目安で話題に出しただけなのでw
小さくて机の上に置いてじゃまにならない(250〜300x3以内くらい)なら
KODAMAのなんとかやSnapmakerみたいなのでもいいんだけどね。

フレーム式の箱型は持ち運びとか楽そうなのと、
本体フレームに直接エンクロージャを構成できてかんたんに密閉できていいかな、
自作で自分好みの色や形にしたいな…、ってかんじです。

興味本位だけで言うと中華の1万円デルタも面白いと思ったけど
工作したいってのが優先なので完成品てのに気づいた時点で止めたw
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:35:03.46ID:WPt9EwPv
>>412
でもこれ編み物のような構造しかできないな
射出後のもの同士が引っ付くような気がしないし
浮力も影響するからノズル出た後位置が変わってるし

今の奴にとって代わるというモノではないなわな
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:42:00.19ID:WPt9EwPv
ガイドはリニアブッシュやLMガイドで軸単体の直線性はある程度確保できるが
3Dプリンタのフレームサイズを加工できるフライス持ってる奴なんて数少ないから
組み立て時のズレを線形補完するのは有用なんだよ。

ホント想像力ないな
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:50:48.29ID:CmFhgD7T
単純に面白いけどね、デルタ。
フレームやら棒やら基本3カ所づつあちこち図って同じ寸法同じ角度になるように組めば精度は出るし、ベッド固定なのも楽。
サイズ拡大も簡単だし、でかいって言っても高さがあるだけだからな。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:58:48.22ID:sWLhdlXH
>>411
流石に汎用品で150*150とかのベッドは見た事ないからなぁ
Kossel用の内接円直径180mmでプリントエリア直径170mmの六角形のベッドがあるからそれを使えばあるいは
端の方はデッドスペースになるけど中心でプリントエリア100*100なら取れる
HyperCubeの片持ち版の方のテーブル支持パーツを多少設計変更すればいけると思うけどどうだろ?
モーターと干渉するかな?


>>409
鈍器の製作お疲れ様です
ところで印刷前はニュルニュルを眺める作業してるん?
毎度の全レスなのに全然回答なかったから気になっちゃった
0420969
垢版 |
2017/12/22(金) 00:24:00.82ID:x+6o8eiM
>>417
大きさにもよるが、フレームは500円〜1000円程度で、直角度20um/100mm以下にフライス加工してもらえる。
私もそんなに大きなフライス盤を持っているわけではないので、外注している。
また、旋盤加工したシャフトをフレームに立てれば自然と同じ程度の直角度が出る。
むしろ、どうやったら「組み立て時のズレ」なんかが出るのか知りたい。

>>409
ニュルニュルは放置してる。別に困らないので。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:39:16.10ID:T9LPudVh
>>406
CoreCubeSAKURA Rev.3 by ichibey
https://www.thingiverse.com/thing:400385
※造形サイズ不明、BOMなし、組立説明は途中まで

Prusa i3タイプなら

genkei | atom basic specs(造形サイズW140×D140mm×H135)
http://www.genkei-inspiration.com/atom-basic-specs
genkei | How To pages(組み立て解説あり、要パスワード:「自作したい」と問い合わせれば教えてくれそう)
http://www.genkei-inspiration.com/how-to-pages
参考:Genkei ATOMのカスタムパーツを作りました。 | 楽しいことしかやりたくない。
https://m0a.github.io/post/genkei-atom-customize/

Mini Prusa i3(造形サイズ100mm^3)
https://www.thingiverse.com/thing:41179
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:55:22.40ID:Gr8PzmGr
なんかやっぱり様々な人(他人に対して)
なにを求めてるかはあまり気にせず
自分の思いつきを押し付けたい人ぽいねw
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:06:12.31ID:rXWL+pyR
>>420
なーんだやっぱり自分の経験だけでコレは使えない、アレは使えないって言ってるだけなんだ
自分の中だけでやるだけならいいけど、印刷前のノズル掃除自動化したいって情報求めてる人にあんなものは使えないからダメとか嘘教えるのはやめなよ


>>421
一番上のリンク先の作者ブログのこのページめっちゃ気になる
http://ichibey.exblog.jp/237383374/

PEIって自然色が半透明の琥珀色でそこから着色はできても無色透明なものは作れないと思うんだけどこのシートは一体なんなんだろう
0424969
垢版 |
2017/12/22(金) 01:15:55.78ID:x+6o8eiM
>>423
423は他人の経験を持ってるらしいが、その時他人と自分の「定義」はどうなってるの?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:31:29.15ID:l54y0WR+
どうやったらずれるのかとか信じられんな
加工したってよほど決めていかない限り
積み木でそのままアホでも精度出るなんてないだろうに
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:03:49.20ID:dpu0UfAY
俺も機械設計のはしくれだが組むだけでバッチリはありえないなぁ
どんなメカでも調整代はあるもんです
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:34:14.96ID:o7k0Mg47
>>427
要求精度次第じゃないですかね。
低価格で売られている機械のすべての組み立て部分に調整が必要ならとんでもなく高価なものになります。
設計者の立場としては、熟練度の低い人がパチンパチンと組み立てても無調整で精度が出ることを目指しますよね。

3Dプリンタは門外漢なので、設計や組み立ての議論として興味深く見ていました。
本件は、どれぐらいの仕上がりを得るためにどういう精度、工作が必要か、って見地から離れたら意味がなくなるのに。
0429969
垢版 |
2017/12/22(金) 07:40:58.43ID:x+6o8eiM
>>425
直角なベースはどう組んだって直角なままだし、シャフトをねじ止めすればサルが組んでも直角になる。
直角でなくするには壊すしかない。

>>427
確かに大半の機械には調整代があるが、測定器や光学機器にはない場合が多い。
ノギスとかカメラのレンズとか。私の専門。
部品単体で高い加工精度が要求され、結果的に調整代が要らなくなる。
また、調整代があると衝撃などで狂いやすい。
その代わり、調整代なくすと壊れやすくなるが、狂ったノギスやレンズを知らずに使い続けるぐらいなら、
はっきり壊れて修理したほうがいい。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:30:09.62ID:eGVJmFx5
>>430
事実に裏付けられた経験っからくる結論を受け入れづらいという理由で「個人の感想」として切り捨てる方が自分の感想を押し付けている。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:41:01.32ID:o7k0Mg47
>>431
議論で相手をやり込めることに長けた「登場人物」が決め台詞のひとつとして「感想ですよね」って言ってるわけだし、
>>430がリンクを貼ったのは「やはり『感想ですよね』と切り捨てるのはくだらないよなあ」って意図なんじゃないですかね。

技術的な話には技術的な反論をしないと。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:08:20.33ID:BpJeAuZe
>>429
>測定器や光学機器にはない場合が多い。

町工場レベルのクソみたいな会社勤めしかないんですね
測定器や光学機器なんて数年毎に校正だすのに
調整できねー訳ねーだろwwwww
0435969
垢版 |
2017/12/22(金) 09:33:45.61ID:x+6o8eiM
421にあるプリンターを見ていて、フレームコーナーのジョイントの構造に唖然とした。
こんな橋脚みたいにネジを打つ必要があるのか。
https://www.thingiverse.com/thing:161000

コーナーに接するフレームは3本だから、ネジも3本でいいはずで、実際私はそうしてる。
http://www.11moon.com/m200/corner/corner_joint.jpg

市販品だとこういうのがある。
https://www.monotaro.com/g/01135376/

ただし、内部で三軸が交差するネジ穴を型抜きするのが難しいので、強度が出ない形状になっている。
しかし、3Dプリンターなら何の問題もなく強度のある穴あきブロックをプリントできる。まさに3Dプリンター向けの部品。
アルミフレームをコーナー手前で止めれば、3軸対称できれいだし、面が揃うし、分解簡単だし、コーナー部にいろんな機能を追加できる。いいことづくめ。
写真ではアクリルパネルを止めるためのマグネットが見えているが、ここにはマグネット穴とネジ穴の両方が空いていて、
下のコーナーの下面はマグネットの代わりにゴム足が固定されている。

>>433
日立製作所の機械研究所。
0436969
垢版 |
2017/12/22(金) 09:46:31.97ID:x+6o8eiM
こういう書き方はよくないな。
「町工場レベルのクソみたいな会社」のレベルは恐ろしく高い。
大企業の人間なら誰でも知っていること。
何年か前に「下町ロケット」というドラマがあって、そういう描かれ方をしていたようだけど、
現場を知っている人間からしたらギャグ。
素人が誤解するのでやめてほしい。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:49:20.96ID:DwdDzcU+
The 老害
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:55:51.45ID:iaDhqyYM
詭弁ばっかだなこの爺さん
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:21:39.61ID:MvwCKlLe
>>435
交点支持型のジョイントは調整幅がないしジョイントとフレーム接触面の加工精度が組み立てにもろに影響するから面倒だな
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:27.70ID:9koDs4kA
四角形のフレームだと、2本づつボルト打たないと捻れ剛性が確保できないのでは。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:20:47.16ID:8zmq3ae+
加工精度ナノオーダーで
ねじれる事の無い最強の素材を開発したんだろ
野暮な事言うなよ
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:23:17.55ID:rXWL+pyR
>>424
???言って意味が分からんぞ
他人の経験なんて持ってるわけないじゃん、他人だもん
まさか動画の内容は自分で実践して確認するまでは自分で経験してないから真偽不明の未確定情報とかそういう感じ?

素直に「昇温中にフィラメントのニュルニュルを止める方法知らなかったからワイパーは使えない装置だと思ってた」って言えばいいのにスルーして、ツッこまれたら 別に困らないので とか開き直っちゃうからなー
なんか自分の常識や知識が覆る状況になったときそれを認めないでスルーする人っているよね
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:23:56.73ID:MvwCKlLe
>>442
メーカー専用品だと溝に嵌まって捩れない様にする凹凸が付けてある場合がおおいよね
L型のブラケットでもアライメント用の突起があるかないかで組み立てやすさが全然違うし
0447969
垢版 |
2017/12/22(金) 13:09:47.87ID:x+6o8eiM
>>441
考え方が逆。
調整幅がないから組んだだけで精度が出る。
私のフレームは、内法の設計値230.00mmに対してマイナス110umの誤差、外法の設計値280.00に対してプラス40umの誤差。
http://www.11moon.com/m200/corner/frame_accuracy/frame_accuracy.mp4

私はこの精度で十分だが、もし「調整幅があればもっと精度が出る」というなら、自分のプリンターのフレームを誤差100um以下に調整して実測したムービーを出してほしい。
このアルミフレームは、monotaroに行けば139円で誰にでも買える。
139円でこれだけの精度が出てるのに、なんで調整して狂わせる必要がある?
さらに言えば、このフレームは単なる外箱であって、プリンタの精度とはなんの関係もない。

>>442
いい質問だけど、どんなジョイントを使おうが、このフレームだけで捻れ剛性は確保できない。
タイミングベルトを張っている部分等剛性が必要なところには、その部分で完結するサブフレームを追加する必要がある。
また、私のフレームは単なる箱なので、捻る力は働かないし、捻れても問題ない。

>>443
私が経験したのは10nmまでで、1nmは判らない。

>>444
難しい話は無理そうなんでいい。混乱させて申し訳なかった。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:25:28.47ID:MvwCKlLe
>>447
MonotaROで買った汎用フレームを無調整で高精度に組めるフレームへ加工する設備を持った外注先とコーナージョイントの購入先を教えろください
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:47:03.53ID:48p7vPs2
(自前の設備のもとで加工すれ)買ったままのものが使える
って日本語がおかしいだろ
買ったままじゃねーし買ったあとやってることは調整そのものじゃねーか
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:50:32.50ID:WRKAX3SK
>>448
ここまで吹きまくって「組むだけバチピタに500〜1000円でやりますよ」
と名乗りを挙げない>>969ならこれまでの発言はなんだったんだよって話。
レスまくりなので直ぐに現れるさ。正座して待ってていいよ。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:44:59.32ID:MvwCKlLe
>>451
NICのフレームの切断公差は公式±0.3mmだけど実際はそれより良いのですね
アルミフレームは購入のしやすさからSUS派だったけど長さが揃わなくて設計を冗長にして逃げてたので今度はNICに頼んでみます
コーナージョイントはオリジナルなんですねぐにゃんぐにゃんなdavinchi1.0でそのような重要パーツを出力できるなんて使いこなされてますね
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:46:56.80ID:rXWL+pyR
いやぁこれ以上無いほどにわかり易い勝利宣言ですなぁ
精神勝利法の使い手であったか

>>420でフレームのフライス加工についてご丁寧に語った後にフライス持ってないから外注してるとかいっってたのに実際はmonotaROで押出しのアルミフレーム買ってるだけだったんか
ちなみにmonotaROの製品ページには書いてないけどその製品は切断公差±0.3mm(≦2m)な
金属製コーナーじゃなくて樹脂コーナー使ってるから締め付け具合で寸法誤差が吸収されてるだけじゃねーのって言っちゃダメ?
0454969
垢版 |
2017/12/22(金) 15:16:01.69ID:x+6o8eiM
>>452
「オーバースペック」は日本の象徴。
公差0.3mmっていうと、中国人は0.6mm、韓国人は0.3mmで上げてくるけど、日本人は0.0mmで上げてくる。
http://www.11moon.com/m200/corner/frame_accuracy/frame_accuracy2.mp4

端面はフライス仕上げではなく、ノコ切断のみ。
ただし、長い部材を含めての公差0.3mmだろうし、長い部材は熱で伸縮するので、最悪の公差を0.3mmと言うのは妥当だと思う。
また、長さに応じて違う切断機を使っているとか、職人が違うとか、歯を変えたばかりとか、いろんな条件で誤差は変わるので、
NICのアルミフレームは常に誤差0というつもりはない。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:08:14.30ID:48p7vPs2
100umの誤差のものが買える!自分でできるなら見せてみろ!
→常に誤差0というつもりはない

手のひらドリルかよ
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:16:42.41ID:9koDs4kA
3本のアルミフレームを角で突き合わせるんじゃなくて、クロスさせれば、結合に必要な最低限の部材は直角ジョイント2個とボルトナット4組。
アルミフレームの寸法精度や断面の直角度が多少わるくても、正しい測定器を使い正しく測定すれば組立精度が得られるはず。少なくともダビンチの出力物よりは。
0457969
垢版 |
2017/12/22(金) 16:20:39.60ID:x+6o8eiM
>>453
「フレーム」って言葉が二つの部品に使われている。
私が作っているプリンターの「ベースフレーム」は、5.00*228.00*250.00mmのジュラルミン(A2017)製で、
monotaroで4面フライス加工してもらっている。
これも切り売り時のサービスなので、どこまでが加工賃なのかは判らないが、加工賃込みで2,313円だった。
https://www.monotaro.com/p/0745/2295/

公差は+-50umだが、実測で+10um程度に入っている。十分な精度。

これに対して、435以降に書いている「フレーム」は、元ネタのページではプリンターを構成するフレームだが、
私のプリンターでは外箱を構成するフレームにすぎない。
外箱なしでもプリンターは動作し、もちろん精度にも影響しない。

これらを全て「フレーム」と呼んでしまったので混乱が生じたが、420書いている段階で外箱のフレームの話をするとは思わなかったので、
勘弁してほしい。
0458969
垢版 |
2017/12/22(金) 16:26:38.09ID:x+6o8eiM
>>456
やってみればいいんじゃない。
踊るプリンターができるから。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:30:25.52ID:9koDs4kA
>>457
であるならば、動作上の骨格たるフレームが橋脚の如くボルトを打ちまくりな事を指摘するために、単なるガワの作り方を例に出すのはおかしいのでは?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:30:44.31ID:7518PgSb
古いエプソンのインクジェットプリンターをばらしてみたらベルトのテンショナーやカウンターウエイトとしか思えない物があったりで
構造的に為になった上に色々部品取りも出来そうで美味しかった
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:02:40.85ID:1jVlDi9k
>>395
試作しました!
公差を数パターンある穴側で直径で0.2ミリ拡大したところ
ボタンがぴったりスコスコでいきなり完成品質となりました
-0.2でいいなら自分のプリンターもけっこう精度あるなと自画自賛中ですw
ありがとう
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:08:25.47ID:1jVlDi9k
あ、いま組み立ててみたらボタンが若干横にカタカタするから
ひょっとしたら0.1ミリでもいけるかもしれないです
次の出力機会は0.1でやってみます
0465395
垢版 |
2017/12/22(金) 17:30:14.74ID:iQRTgPpS
>>463
お疲れ様でした。
一度やっておくと大体の交差がわかるから、次の設計からはそうやって0.1にしてみて〜みたいに回数重ねるとほぼ近い数値が分かってくるよー。
PDCAサイクルを回すんだ(大袈裟か)
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:49:37.10ID:mN27HlgI
P905Xようやくセッティング始めたんだけど
FW落とすのにフェイスブック必須な上に承認制かよ…
どこか別の場所にFW一式落ちてたりしない?
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:58:40.37ID:jlsZESnX
>>458
RepRapのプリンタの部品の作りが何故しょぼいのかわからないのですか?
あなたはRepRapの思想をわかってないようですが、それは恥ずかしくないのですか?
あなたが作るプリンタは先端を行くメーカが作ったプリンタと戦わなくて良いのですか?
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:30.85ID:3WhKlmGx
Marlinのファームで、印刷中にX軸原点やY軸原点まで行って、また印刷中のポジションに戻って普通に印刷を継続することがあるのですが、この動作は何でしょうか? もちろんgcodeにはそんなコードはありません。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:24.57ID:4IJYZLET
激安で仕入れたscoovo c170
ttps://www.yumpu.com/it/document/view/30887523/scoovo/3
これ見てやったけどあんまり変わらなかったな
消しゴムの変わりにスペーサー造形してZ軸のガタツキはほとんど無くして
ヘッドのガタツキも無くしたんだけど
ぜんぜん変わらない。
ttp://ichibey.exblog.jp/20361615/
この人どうやったんだろうね。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:06:52.75ID:rXWL+pyR
>>457
単語の選択ミスで議論が混乱したのはわかった
ただそうなるとやっぱりここですべき話か疑問だ
MonotaRoで4面フライスしたアルミ板を買ったとして、そこにY軸のシャフトホルダーやモーターブラケット、Z軸の支柱・シャフト等々いろいろ設置する必要があるわけじゃん?
そちらの主張する調整不要の組立てをするためにはそのアルミ板に精密な穴あけ加工をしなきゃならんわけだが、
この板の自作ユーザーはアルミフレーム若しくは最近だとプレス板を金属製のコーナーブラケットや射出成型のパーツで固定してZ軸以外はベルト方式(デルタは全ベルト)というRepRapの標準的な方法でプリンターを作って運用してる

そんな場所へやって来て、機械は調整なんて必要ない精度で部品を加工するべきだ、ファームウェアによる補正は要らない、と論を張ってもまったく支持されないわけよ
現在までRepRap系の自作3Dプリンターは簡単に部品を調達出来て、購入した部品を追加工することもなく、組立て誤差をファームで吸収する前提で設計・開発が続けられているからな

単にカーボンフィラメントを使うときのtipsとかでノズルはこういう素材はおすすめとか、速度や温度はこのくらいがいいとか程度の情報だったら有難がられたんじゃない?
ここで自作してる人間全員に当てはまるであろうベルト駆動はダメだとか開放型でヒートベッドが正気じゃないとかいくら言ってもそりゃ受け入れられんわ

自サイトでやるなり、高精度加工部品で完璧な3Dプリンターの機構を作るスレとか立ててそっちでやるなら興味ある人間は見に行くんじゃねーの
アルミフレーム・ベルト駆動・開放型HBのプリンタにどう応用するのかはわからんが、有用だとか技術的な話が云々言ってるのが時々いるみたいだし
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:07:00.95ID:oNq91f8O
>>466
なんで買ったとこに直接聞かないの?
熊ショップはレスポンスも割と早いし
ちゃんと置き場も教えてくれると思うで。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:12:37.89ID:l54y0WR+
つーか直交とかでない奴のための補正を
私作ってる加工しまくりプリンターなら不要!補正とかアホ!
とか主張して何の意味があんの?

安もんのプリンターが無制限にダウンロードできるファームの補正で
精度が上がるんだから何人にも恩恵があってバンバイザイだろ

偏屈ジジイがフィラメントの垂れを放置してスライダーだけ執拗に精度出した一品ものに特化した話題は
どうでもいいんだよ
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:13:21.56ID:mN27HlgI
>>471
反応いいか?
トラッキングナンバー聞いたが稼働日なのに2日以上放置されたぜ(´・ω・`)
つーか、FWくらいフェイスブックじゃなくて公式サイトに置いてほしいわ
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:29:38.59ID:TcpcaQVv
まだ頭の中のネジがバックラッシュしている台形ネジ爺さんいるんか!
いいかげんどこか行って欲しいわ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:43:56.68ID:WDxzbtk1
ねじ送り氏は5ちゃんねる名物の詭弁のガイドラインに該当しまくりで
もはやデマをばらまいているレベルだな
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:47:25.89ID:4IJYZLET
>>474
爺さんって何歳からなんだ?
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:51:22.92ID:jlsZESnX
いや、台形ネジでもいいんだけどreprapの議論とごちゃまぜにしないでほしいだけ。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:20:31.66ID:oNq91f8O
>>473
そうなの?向こう側の土日の扱いがどうなのかは知らんが、
日中ならほぼ即日、遅くとも翌営業日にはレスあるけどな〜。
購入前相談含め、いろいろ面倒なこと聞いたけど丁寧に教えてくれた。

ワイのときはFBやってないから教えてくれってメッセしたら
取説とファーム一式のあるディレクトリを教えてくれたのよ。
(それ貼っても良かったんだけど、バージョン代わってるから直接聞いてもらったほうがいい)
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:45:21.73ID:bk2sz43A
デルタって全ベルトなんだ。
送りねじ3本で精度の高い動作が可能になるかも?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:02:52.64ID:rXWL+pyR
>>479
デルタは外縁に近づくと最も遠いタワーのキャリッジ移動距離がXY座標移動距離の最大2.5〜3倍くらいになるので速度がそうとう制限されると思う
それを防ごうと思うとアームを長大にする必要があり無駄に背が高くなるな
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:05:18.56ID:mJ9R6ktD
キチンと組めば補正なぞ不要とか言ってるけど、
ちゃんとした工作機械(工場で使ってるようなの)も
製造時の固有誤差をキャンセルするために補正を入れてる。
極端な話機械の直角が出てなくても、無理矢理補正しながら動いて直角出してるんだ。
要するに上であげた組み立て誤差をファームで補正すると言うのと同じ事をやっている
まぁ精度のケタは違うんだけどw

確かに氏の言っている事は正論だとは思うんだが
高々数万円台のブツにそこまで求めるのは酷と言うものだろう。

逆に考えると中華製の低価格の3Dプリンタって
精度と値段のバランスが非常に良いって事になるんだよね。
変にパーツの精度を上げると値段が跳ね上がるし、その割には出力品に対する効果が薄い。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:29:10.42ID:bk2sz43A
>>481
なるほどいかにも芳しくない事になりそうですね……。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:33:12.40ID:jlsZESnX
reprap勢は精度について適当すぎやしないかいw
無理矢理補正ってなに
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:48:20.59ID:mN27HlgI
>>478
サイバーマンデーとかあったし忙しいんかもね
まぁとりあえずフェイスブック申請しつつ組み上げてるけど
明日の夕刻までに反応無かったらアドレス貼ってもらえると嬉しいかな…

とりあえず取説もない状態だからたまたま引っかかったAmazonにある取説で頑張って組んでる(´・ω・`)
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:59:38.48ID:dpu0UfAY
爺さん寝たの?w
あんまり怒らせると体壊すから程々にしなよ
0487969
垢版 |
2017/12/23(土) 08:29:02.19ID:WpgzrirF
>>459
普通はそうなんだけど、骨格たるフレームよりガワの方がよくできているんで、例に出した。

>>469
scoovo c170は私も3万円で買って試したけど、ダメだった。
scoovoは「加工精度が低いのに調整機構がない」というとんでもないマシンで、部品も特殊なものが多く、改造のしようがなかった。
DaVinci1.0の方がマシ。
決定的だったのはX軸のガイドホイールで、ナイロン製なんだが、在庫しているうちにレールとの接触面が平らになっていて、
そこで必ずプリント品にガタが出る。高速でロックさせたタイヤと同じ。

>>470
ベースフレームの穴は、普通にケガいてボール盤で空けてる。精度は+-50um程度(直径6mm以下で)。
自分でできなければ加工屋に頼むといい。日本はこの点で、他国のRepRapユーザーより格段に恵まれている。

RepRapの標準的な方法や、この板の住人のレベルについては完全に同意するが、一般的なオープンソースプロジェクトと同様、RepRapの目的は「多様性」だ。
RepRapは中学生が2万円の小遣いで3Dプリンターを作ることを可能にするが、中学生以外はRepRapをやってはいけないとか、
2万円以上かけたプリンターはRepRapではない、などとは言っていない。
つまり、RepRapは中学生と同様に技術や経験や設備や金を持った人間を歓迎する。

さらに言えば、ここは「RepRap板」ではなく「個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレ」だ。
RepRapの精神なんか何の関係もない。

また、私は77で「2万円台の3Dプリンターの剛性や精度が低いのは仕方がない」、
259で「環境は「千差万別」なので、私のような発想の3Dプリンターが少しはあってもいいはず」、
と書いていて、この板の住人の3Dプリンターを否定していないし、自分の考えがマイナーであることを認めている。

>>482
大型の機械で補正をかける最大の理由は、自重でフレームがたわむから。加工精度の問題ではないし、小型の機械では関係ない。
また、482も書いている通り、精度の桁が違うので補正なしでも十分な精度が出る。
加工中踊っていて、それをソフトウエアで補正しているような工作機械を置いている工場があったら教えてほしい。

私は「中華製の低価格の3Dプリンタは、精度と値段のバランスが最低」だと思っている。
エレクトロニクスとソフトウエア、ベルトやガイド等8割方の部品は誤差10umで動くようにできているのに、
フレームだけが平気で数mmの誤差を出す。
遠目に見てプリンターが踊ってるとか、うるさいっていうのは誤差数mmの世界だからね。
確かにフレームの剛性と精度を上げれば金がかかるが、外注含めてもせいぜい3万円。悪い投資ではない。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:49:46.96ID:yYEhcstP
ふれーむに10ミクロンの精度を求めるとか、℃素人としか言いようが無い。
他の話も空想の世界っぽいw
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:05:22.26ID:RGn3ciCL
P905なんだけどえらく電流が流れるなぁ。大丈夫かな?<付属電源
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:18:24.61ID:6J79SzNv
>>487
>決定的だったのはX軸のガイドホイールで、ナイロン製なんだが
中華マシンのi3とかデルタはみんな安い奴はローラー使ってるよ
0491969
垢版 |
2017/12/23(土) 09:37:46.09ID:WpgzrirF
>>488
光学屋さんにとって10umはガバガバの精度。
加工前のベースフレームも誤差は0。というかノギスの測定限界以下。
http://www.11moon.com/m200/base_frame_accuracy/base_frame_accuracy.mp4

487でも書いたが、日本のRepRapユーザーは他国のRepRapユーザーとは違った思想でモノを作れるはず。
それなのに、精密加工業者のいない国のRepRapユーザー向けの機能をありがたがって使っているなんて、悲しくなるわ。
0492969
垢版 |
2017/12/23(土) 09:56:26.50ID:WpgzrirF
>>490
私が前に162ドルで買ったPlusa i3型中華マシンは普通にリニアベアリングブロックを使っていた(8個)。
今だと後継機が104ドルで売られてる。もちろんローラーなんか使ってない。
https://www.aliexpress.com/item/Good-Compatibility-Anet-A8-A6-A2-A3S-E10-3D-Printer-High-Resolution-Reprap-Prusa-i3-DIY/32829646912.html

ローラーは、戸車みたいにシャフトが使えない状況で使うもので、シャフトが使える状況では何のメリットもない。
というわけで、ローラーを使っているプリンターは買わないことをお勧めする。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:43:07.47ID:RGn3ciCL
P905,ヒートベッド加熱スタート時の電流は23A@12V (連続)
基板上のMOSFETと端子台は大丈夫だけど、?ぐパターンの発熱が
100℃を超えるな。燃える原因はこの辺りかな。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:43:38.72ID:RGn3ciCL
繋ぐ・・・・ね。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:47:04.74ID:sLXEIctD
部品点数、重量、両端支持しかできないシャフトとの違いがあるだろ
安もんリニアブッシュのガタの調整は無理だが
コイツはフレームに平行度があるなら押し付けでガタを調整できるしな

よく逡巡なくメリットがないとか言い切れるわ

上記みたいな発言連発してんのが
今更多様性とか。そんな言葉知ってるとは思わなんだw
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:41:05.99ID:J2qtElRT
>>487
良く出来たガワは、橋桁のようなボルトだらけのフレームより良く出来ているという主張であるならば、精度のみならず用途を満たすだけの強度を兼ね備えているという意味ですか。
すごいですね。
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:49:54.62ID:7QZQH+T2
>>487
アレはダメだ、そんなものは必要ない、間違ってる、正しくない、ここ数日でそんな発言を連発してる奴が
「この板の住人の3Dプリンターを否定していないし」とか言ってもへそで茶が湧くわ
あんたが煙たがられるのはただひたすら自分がモノを教えてやる側に立ちたいという意識が見え見えだからだよ
それでツッコミが入ると言い返すために非実用的な想定や仮定を持ち出して論点をズラしてマウント取ろうとする
なんというかかなりウザいタイプのオタクの行動そのまんまなんだよな
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:27:38.50ID:ZGl8tOTF
RepRapの多様性を主張した直後の同じレスの中で多様性を否定するのには理解が追いつかない
すまないがブログでまとめてくれ
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:53:11.33ID:EcI2BiZX
ギスギスしてる所に駄文書きに来た

やっとP905XデュアルZ組みあがったよ(´・ω・`)
デルタ型は組んだ事あったけど箱型は初めてだから
途中眠くなって休んだの入れて大体6時間位
おまけの工具が使えないから仕事用の工具使ったわ
やっぱ工具は国産に限るね

そして熊さんからメールが届いたからFWとかあげてくる
土日もサポートしてるんだな…
0505969
垢版 |
2017/12/23(土) 14:46:44.66ID:WpgzrirF
>>493
A8は論外。
一応プリントできたが、移動しようと持ち上げたら自壊した。
持ち上げても壊れないDaVinci1.0の方が百倍マシだが、それを言ったらDaVinciに失礼。
その部品の一部(インターフェイス、ヒーターブロック等)が今回のプリンターに生かされている。

>>496
安もんリニアブッシュと台形ネジの精度は、測定結果を161と176に出してる。合わせて30um以下で十分な精度。
X軸はリニアブッシュ単体で30um程度のガタがあるが、これはリニアブッシュから遠いダイアルゲージ取り付け部の話で、
ノズル部では半分程度に減る。また、この部分は次機種ではロングタイプに変更する予定。

何より、私は487で「ナイロンホイールが歪む」と書いていて、それを認めるなら、歪んだホイールをいくらフレームに押し付けても無意味。
交換するしかないが、次のホイールもすぐに歪む。

>>498
その通り。

>>499
168も173もプリント時間を出してないので、比較にならない。
また、以下の二つを比較すれば、私のプリンターの方が正確。
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/1_layer_b.jpg
https://imgur.com/a/4oFcD

173のプリントは、溝の間隔が一段ごとに違っているし、縦方向と横方向でも違っている。
そもそも溝の間隔を調べるのがこのテストプリントの目的で、コーナーの形状はプリント速度やフィラメントの性質によってどうにでも変わる。

また、173はローラーのデルタとは書いてない。

>>501
多様性を認めるということは、「1+1=3」を認めることではない。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:52:39.01ID:EcI2BiZX
>>504
ネジ渋いのあったりマニュアル通りだと戻り作業がはいる部分はあったけど欠品は特に無し
一応出荷前チェックはやってるみたいだしね
https://i.imgur.com/tms5UIR.jpg
ただ中国語だからニュアンスでしか伝わらないのがあって困る(´・ω・`)

あとは電源の出力が11.7VだったからVR回して調整したぐらいかな
今は一度部品外して配線まとめたりしてる
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:09:27.98ID:Ra6BOK5Z
>>505
リトラクト不十分なのか始点終点がぐしゃってるし
ノズル先端に余分な樹脂が溢れたまま印刷してるっぽく
コーナーで余分な樹脂がふるい落とされてRが膨らんでるから排出レート見直した方がいいよ
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:15:49.94ID:vtLvP4Mv
>>505
溝の感覚もプリント速度とフィラメントの性質で変わるだろ?
後出し判断基準でオレツエーはダメ過ぎるだろ
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:20:46.91ID:sLXEIctD
MCナイロンが凹んだというだけでローラー使えないとか言いだして
論理的会話ができてると思ってるのが怖すぎるだろコイツ
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:30:34.28ID:lp8i5/Ks
969さんの主張を元にすると安い中華プリンタ買って構造材だけ微動だにしないように
外側あたりから安く補強をすればお得なのかな
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:31:10.96ID:sLXEIctD
スライダー単体の精度高めようが
曲がるときの変化にフィラメントが追従してないの見て取れるわな
しかも一筆書きという有利な条件で
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:34:30.88ID:vtLvP4Mv
死ぬほど手間と労力かけるぐらいなら…
って思ってたけど、学生とか定年後のおじいちゃんだと
むしろ時間で解決するならそのほうがいいのか
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:38:01.40ID:fSPyMgoT
>>485>>503さんなのかな?
出来上がってよかった&ファーム手に入りそうで良かった。
ワイは今から実家でクリスマス会でそのまま日曜まで居るからどうしようかと思った。
今はそんなパーツリストがあるんだね。
ワイのときはちょこちょこ足りなかったのでこういうのが欲しかったけど、
欠品が複数あったことはFBで告知してたし、改善されてるのはいいことだわ。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:39:30.61ID:lp8i5/Ks
光学屋さん系のひとが積層造形のしかもサーマルの分野に来て精度がどうこう言ってるのは奇妙だ
SLAやDLPなら機械的にはZ軸制御だけで基本済むしお望みの精度も出しやすいと思うが
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:48:08.23ID:7QZQH+T2
図星さされて案の定スルーされちった(´・ω・`)

しかし5chの3Dプリンタ界隈はダビンチ君にAnycubic君にネジ送り君と定期的に異常に物事に固執する人が湧くね
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:54:43.32ID:S0vGSrET
Anycubic君は出力も多かったし俺は彼のアドバイスでデルタ組んだし世話になったぞ
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:18:43.81ID:tsSuPDA3
>>514
いえす
何かが入ってるか否か程度のパーツリストだけど
無いよりは全然良かったよ

標準レイアウト気に入らないから色々と電気周り移動させたらケーブル長足りなくなったから
秋月電商で色々と買ってくるわ
とりあえず温調チャンバーも作る予定だからその辺のパーツも一緒に…
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:43:25.16ID:vH8poG8e
比較にならないとか言いながら比較して自分の方が正確とか、完全にダブルスタンダードですな。
負けず嫌いで負けないためには後出しじゃんけんも辞さない。
最初にちゃんとレギュレーション設定しとけと思うが、最終は樹脂のせいにする前例作っったしもう手のだしようがない。
0520969
垢版 |
2017/12/23(土) 16:46:53.86ID:WpgzrirF
>>507
>>241に書いてあるが、これは途中でプリントを止めたサンプル。
コーナーで樹脂が多いのは加減速制御しているから。加減速制御なくすと(jerkを上げると)均一になるが、
コーナーの形状が多少悪くなる。
また、コーナーでの太さを基準に射出量を調整すると、直線部分で細くなり、隙間が空き、強度が下がる。
もちろんまだまだ調整の余地はあるが、基本的に強度優先で設定してる。
そういう意味では、>>168のプリントとかは論外。
ただし、これは溝幅の変化を見るテストなので、その点では問題ない。

>>509
変わらない。
変わるというなら、どういう理由でどういう変化が起こるのか具体的に説明してほしい。

>>511
それが可能ならとっくにやってる。
DaVinci1.0でもA8でもその可能性は当然考えたし、ある程度はやってる。
しかし、最終的に新規に作った方が楽だという結論に達した。

>>513
このプリンターを作るのにかかった時間は約一週間だよ。死ぬほどでもない。
その前に設計と部品集めで2週間、機械部分完成後コントローラの不良で新品が来るまで2週間動かなかった。全部本業の片手間。
私の場合3Dプリンターも仕事なので、新しい3Dプリンターでプリント速度やプリント品質が上がれば、この時間とお金はすぐに取り戻せると考えている。
また、来年中に中型機を含めて6台まで増やす予定。そしたらDaVinci1.0は晴れて退役だ。

>>515
繰り返しになるが、プラスチックの99%は熱で加工されている。
FDMなら、PETGの他、Nylon、PC、PEEK等のエンジニアリングプラスチックを利用でき、
添加剤もカーボンファイバーやグラスファイバー、木粉、金属粉など自由に選べる。
しかし、SLAには何の選択肢もない。
光硬化性樹脂は、むしろ印刷とか塗料の世界で真価を発揮するもので、構造材に使うものではない。
また、SLAはコストが高く商売にならない。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:07:25.04ID:lp8i5/Ks
>>520
熱で一括りにしているが樹脂で精度良く成形できるのは射出成形の世界の話で
それも微細な金型加工技術の裏付けあってこそ(百も承知だと思うが)

あなたの、技術や素材に対する肯定的な話よりは否定的な話のほうが興味深いので
この調子で続けてもらって私は構わないが猛烈に反感を呼ぶ文体と自分以外の全てに
対し敬意のカケラもない態度は改めた方が良いだろう。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:22:24.54ID:sLXEIctD
結局FDMのボトルネックである
熱でどろどろに溶かしたのをケツから押し出し擦り付けている
という状況の制御困難な状態何も手を付けず

既知の技術が使えるスライダーにご熱心なだけというね
んで強度優先とかなんなのこの人


この調子だとボーデンでやってそう
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:23:27.68ID:vtLvP4Mv
>>520
精度サンプルじゃなくて、造形品として>>168に作れないものを言ってくれ
勿論ソフトウェアの補正はありでな
大半の人が作りたいのは同じ溝幅のウネウネではなく
あるいは最初にテストで作る立方体でもない

それらが「そこそこ」できたあとに作れるものに興味があるんだ
そのレベルまで上げたときに、どういう問題が起こるかを指摘してくれ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:24:07.75ID:EcI2BiZX
これP905Xに標準で付いてる電源だと容量足りてない感あるな
12V20Aくらいの表記だった気がするけど(ネジ止めしたから正確な数字は覚えてない)
ワットチェッカーで測ると300W前後をうろうろしてる
そのうち火吹きそう

そして温度本当に上がってるのか気になって触ったら火傷したわ(´・ω・`)アツイ
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:28.50ID:ulMF+LQZ
ゲームやらないのにオーバークロックに命かけてるベンチマーク厨みたい
0527969
垢版 |
2017/12/23(土) 17:30:01.59ID:WpgzrirF
>>515
それから、SLAは20cmぐらいまでならいいけど、1mとかになると光学系が相当大変になる。
私は昔大型レーザープリンターの光学系の設計をやっていたが、HeCdレーザーからドラム面まで1m以上あって、
鋳物の塊でフレーム作っていたけど、けっこうブレてた。

LEDプリンターなら問題ないが、幅1mのLEDヘッドなんて存在するのかどうか疑問。あったとしても高価。

DLPの場合、20cmなら2000pixelで0.1mmの分解能になるが、1mだと0.5mmに下がり、FDM以下になる。
いずれ8KのDLPとかが一般化するだろうけど、やはり高価でコントロールも大変。Arduinoで扱えるものではない。

その点FDMは、何の問題もなく1mにできる。一番の問題は置き場所。

>>522
射出成形の精度、自由度は低い。
例えばプラスチックレンズは、射出成形後の歪みを金型にフィードバックして成形している。
つまり、金型は最終的なレンズの形になっていない。

また、射出成形でネジは切れないし、435に書いたような部品を作る場合、後から機械加工で穴を開ける必要がある。
私も3Dプリンターで出せない精度がほしい場合はNCフライス盤で追加工しており、
さらにサンドブラストとか塗装工程まで含めれば射出成形とFDMに大差はない。
唯一差がつくのはレンズのような透明部品で、これだけは確かにFDMではできない。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:09.45ID:7QZQH+T2
>>527
100mm角のプリントサイズしかないプリンター作ってる人間がなんで1m平方してるの?
詭弁でマウント取ろうとする悪い癖がまたでてるZO☆
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:48:54.23ID:sLXEIctD
加減速制御が何の言い訳になるのやら
射出のモータもそれに同期するば良いだけの話だろ
曰くソフトウェアは完璧なんだから

モータが同期しようが溶けたフィラメントを
瞬時に出したり止めたりできないってのがみんなわかってんの
特にボーデンはな

だからスライダーだけ突き詰めたってしょうがないから過度にやらないだけ
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:53:18.05ID:Ra6BOK5Z
>>520
射出の圧力は一定に保つ事はできても、ヘッドの速度に追従してリアルタイムに可変することはできないから
jerkを弄ってヘッドの動きをギクシャクさせるのはあまりよくないのだがね
fsの小さなモーターはこういうときに余力がないから小手先の調整で逃げるしかないのだよ
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:07:18.95ID:lp8i5/Ks
969氏は言うなれば3Dプリンタの理想化を目論んでいる。
理想的な構造材と理想的な素材があるなら理想的な3Dプリンタも制作・動作可能だとは思うが無論そんなものは現状どこにもない。
そこで10umと言う彼なりの精度指標を前提として、自作で調達できない部品は外部調達(これは普通の人と別に何も変わらない)
ここまではまあ普通だと思うが、それ以降が段々怪しくなる。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:13:50.40ID:N2FLdCO4
1mの話は将来の拡張性を考慮したときの選択の理由ってことでしょうね。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:21:30.23ID:RGn3ciCL
P905Xのヒートベッドの端子台とMOSFET間のパターンの補強をした。
さて、どれくらい温度が下がったかな。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:22:30.24ID:lp8i5/Ks
積層で家まで建ててるわけだからm単位の話をしても別に良いとは思うが
普通は個人じゃなくて法人で利用する3Dプリンタの話になるよなとは思う。
個人親方で家建てる人もいるがそれを趣味と言い張られると色々厳しい。
0536969
垢版 |
2017/12/23(土) 18:32:03.52ID:WpgzrirF
>>524
いい質問だね。
私が最初に3Dプリンターの分解能や精度に限界を感じたのは、ハンコを作った時だった。
http://www.11moon.com/m200/stamp/stamp1.jpg

それから電子機器のダイアル。
http://www.11moon.com/m200/stamp/stamp2.jpg

こうした細かいものは>>168にはプリントできないし、私のプリンターでもできない。
現状はNCフライス盤に0.2mmのエンドミルをつけて機械加工している。

しかし、ベースになる部品は3Dプリントだ。
その度に治具を作って、文字だけのデータを作って、NCフライス盤で追加工するのは効率が悪い。
しかも0.2mmのエンドミルは3Dプリンターのフレーム1枚より高い。

それで、全てとは言わないまでも、ある程度は文字を含めて3Dプリントできるようにしたいと考えている。
だから>>40で「より小径のノズル(0.15や0.1mm)を作る予定」と書いている。
フレームの精度を(ムダに)上げているのもそのため。

また、>>527で「3Dプリンターで出せない精度がほしい場合はNCフライス盤で追加工しており」というのはこれのこと。
実際仕事で3Dプリンター使ってると、クライアントからも自分自身からも「細かい文字をプリントしたい」
というニーズが出てくるのだが、この板の人には関係ないのかな。

>>529
ああ、それもいい質問だね。
実は10数年前に「冨士俊雄氏とPSの話で盛り上がりましょう」というスレがあって、
なんとかパワードスーツを量産したいと思いながら、いい方法がなくて放置していた。

高性能な3Dプリンターをたくさん使えるようになれば、作れるかもしれない。
一応忘れてない。
0537969
垢版 |
2017/12/23(土) 18:36:36.07ID:WpgzrirF
>>529
実験は小さいものから始めるのが基本。
サターン5もフォン・ブラウンのロケット花火から始まった。

>>530
私が最初に問題にしたのは、スライダーではなくそれを支えるフレーム。
スライダー(台形ネジ)の精度は誰かが聞いたので、それに答えただけ。

>>531
それは>>241で検討してる。
>>530>>531が言うようにフィラメントの射出量は瞬時に変えられないので、ノズルの移動は等速が望ましい。
それで、最初はjerkを30にして加減速がほとんどかからないようにしていたんだが、実際のノズルやテーブルには慣性があるので、
そんなにカクカク動くものではない。
そこで、jerkは1にして加速度を3200まで上げ、ファームウエアの方をノズルやテーブルの実態に近ずけた。
ただし、ここら辺はまだ私も確信がない。ハードもソフトもまだまだいじるつもり。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:53:28.91ID:vcjKHcTe
こいつの書き込みは無駄が多すぎ
そんなに自分語りしたいなら老人会か
近所の診療所で話してろ
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:55:42.79ID:lp8i5/Ks
自分でプリンタ作らないでクホリア買ってくれば済むんじゃないかな多分
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:04:28.39ID:lp8i5/Ks
エンプラで出力した部品を自作プリンタに組み付けながらナイロンホイールを否定する人
ホイールと違って精度や耐久性に関わる部品じゃないからOKって理屈かな
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:06:05.41ID:sLXEIctD
偉そうなまま微妙に軟化しどうにか日和ってるのを隠そうと余計な文章で紛れさせる

んでボーデンなの?

ガンプラ作ってよ
ハンコごとき射出成型で余裕なんですけど限界感じてる場合じゃないっすよ?

3Dプリンタにフライスで追加工なんて何一つ目新しくないこと語らないで下さいよw
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:10:19.25ID:7QZQH+T2
情報収集能力低そうだしだいぶ前からMarlinには吐出圧力を速度にかかわらず一定に制御するオプションが用意されてるとか知らんのやろなぁ
加速度とジャークの設定頑張ってね
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:13:22.14ID:lp8i5/Ks
ガンダムもスターウォーズも誰かの権利物だがヨーダはフリー素材だと思ってるよな皆
プリンタが多少歪んでててもそれなりに見栄えするのが人気モデルの秘密か
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:16:25.69ID:lp8i5/Ks
969氏は池田信夫とか桜井淳みたいな論法を使うから炎上芸人には向いてる。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:47.42ID:POizXfN1
じじぃ話長げーよ!
ラーメンみてーなサンプルでバックラッシュ出まくりですでに他の人に負けてんだから認めろや!
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:23:56.75ID:RGn3ciCL
P905XのMKS基板パターン改造完了。温度上昇が120℃から80℃まで下がった。
12V系使っている人は火災対策に改造した方が良いと思う。簡単だし。
いま改造資料作ってる。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:34:12.27ID:Ra6BOK5Z
>>537
全体像や細かい部分を見てないからよーわからんが
筐体の捻れ剛性が不足してるか
稼働部分が重過ぎで慣性が押さえきれてへんのとちゃうか?
筐体はあえて重たくして影響を少なくするのも手やで
次のセットではそこら辺も考えた方がええで
0549969
垢版 |
2017/12/23(土) 19:36:05.75ID:WpgzrirF
>>540
Qholiaは高い。私のプリンター6台分。
また、Qholiaでも上のハンコはプリントできない。
みんな「レイヤーピッチ0.01mm」とか宣伝してるけど、ハンコ作りたい人にとって、レイヤーピッチは1mmでもいい(その方が速い)。
重要なのはプリント線幅で、これをなんとか0.12mmぐらいまで持っていきたい。レイヤーピッチは半分の0.06mmで十分。
プリント線幅が広いままでレイヤーピッチだけ薄くしても時間のムダ。

>>541
その通り。
箱は別にダンボールでもいいよ。

>>542
http://www.11moon.com/m200/snapshots/head.jpg

そこらへんに売ってる三文判でも射出成形ではない。機械加工品。
射出成形だと型代かかるし耐久性にかける。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:51:25.89ID:siFmh+zQ
興味があれば見てくださいねって最初から自分のサイトに誘導してればこんなに荒れなかったのに
0551969
垢版 |
2017/12/23(土) 19:51:57.04ID:WpgzrirF
>>548
いい質問だね。
>>183にプリント中のムービーがある。
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/belt_error_test2.mp4

筐体はないし、捻れが発生する部分もないけど、慣性は当然ある。
次のプリンターでは少し可動部を軽くして、モーターのトルクを2倍程度に上げる予定。
また、この書き込みで初めてプリンターの重量を測ったけど、9.0kgだった。
造形サイズ100mmの小型3Dプリンターとしては重い方だと思う。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:54:22.68ID:sLXEIctD
フライスの方が安い、そうですか。で??
誰が安くハンコ作る方法を議題にしてんの?

結局ボーデンでやってんのか答えられんのお???
0553969
垢版 |
2017/12/23(土) 20:05:26.69ID:WpgzrirF
>552
>>549にヘッドの写真が貼ってある。
これは>>63に貼ったものの再掲。
ムダなことをさせないでほしい。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:15:28.57ID:w/gOAev+
究極vs至高の3dプリンタースレたてて難しい話はそっちでやるとかどうかな?
安中華をやっとこDIYしたての身ではついていけんわ
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:54:02.64ID:3MXmRj+c
いい質問だねとか 質問して欲しいとか、先生扱いして欲しい人なんだね。
何のためにこのスレに来てるのかよくわかんない。
冨士俊雄氏と3DPの話で盛り上がりましょうってスレを立てて、そこでやればいいのに。
たぶん氏にとってのムダも減ると思うし。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:55:54.77ID:afLqwn7S
>>251
Dragon Touch Y88Xを中古で送料込み3500Yenで入手できたので
http://gcodesim.dietzm.de/gcodeprintr.html
を試してみた。結論としてバッチリ動いたわ。
普通のAndroidタブレットだとOTG-USBだと充電しながら使えないけど
Dragon Touch系列は電源とUSBの系統が別れてるから完璧に使える。
まだ1h程度の印刷しか試してないから途中経過だけどね。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:59:08.31ID:RGn3ciCL
P905Xの対策をした。
ttps://i.imgur.com/PLncYV7.jpg
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:49.03ID:sLXEIctD
seekthermalとかflironeでも行けるでしょ
経路をIR温度センサで見ていってもいいし
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:14:39.02ID:sLXEIctD
というか共有化できるわかりやすいデータなんだから
同じ基板使ってる人ははんだのとこだけ真似ればいい
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:20:23.16ID:Ra6BOK5Z
>>551
NCミルみたいに造形ステージを駆動させる方式は
高さが低いものを印刷する場合は良いけど
造形物自体の揺れが上に高くなるほど無視できなくなるので
3Dプリントと相性が良くないと思うよ

ネジ駆動に拘りつつ慣性による影響を最小限にして構造を簡素にするには
以下の3Dプリンタの構造が参考になるかもね
https://boxzy.com/
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:20:53.36ID:7QZQH+T2
オリジナルはベタだったのに中華Ramps1.4はMOSFETのパッドに普通にサーマルリリーフついてるからな
大電流が流れる部分の設計ガバは多い
というかHBに23A流れるのが謎だわ
HBの抵抗測るといくつになってます?
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:42:43.96ID:lp8i5/Ks
>>566
XYガントリー式? のCoreXY構造と、門構えのCoreXZ構造はどっちも同じくらい
プリンタ製品は売られているよ。
低価格機やその出力範囲内であれば決定的にダメと言う事もないのだろうと思う。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:51:10.23ID:lp8i5/Ks
969氏じゃないけど、かなりの電流を通電する必要があるヒーターベッドは
出力品質の向上や成形の安定性に寄与しないなら無い方が安全寄りだとは思う。
そう言う条件を安定的に整えるのが面倒だったりするんだろうけど。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:11:24.04ID:DutkDVic
https://i.imgur.com/VKEPbkY.jpg
ベッド用にこんなアクロバティックなスイッチ作って、後テストしてケース作るかって所だったんだけど20Aも流れる可能性があるんじゃ危ないかな
ケーブルも確か17Aだった気がする
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:18:18.95ID:W2hzW0a9
見た感じビニル電線ケーブル?
もしそうならシリコンケーブル使ったほうがいいんじゃないかな
後FETは耐えれるのかな
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:25:35.31ID:DutkDVic
J554て60V/45AのでかいPチャネルMOSFET
昔大量に買った奴が残ってた
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:29:09.12ID:7QZQH+T2
いわゆるPCBヒートベッドは通常12V用が1〜1.2Ω、24V用が3〜3.4Ωくらいの抵抗になるよう設計されてる
ベッドに23A流れるって24V電源で12V用ベッドを使った時くらいのはずなんだけど電源は12Vだろうし謎だ
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:44:22.32ID:RGn3ciCL
ヒートベットってPTCみたいな素子じゃないのか・・・

>>567
前スレの734でヒートベッド単独での特性を15Aまで測ったのだけれどそのデータから見ると0.47Ωですね。
取得データを延長してゆくと12Vだと25A位かとか言っていたからそんなに違うわけでもなかった。
4端子法で測ると0.466Ω(@ケーブル端)でした。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:50:31.45ID:7QZQH+T2
>>574
てことはベッドへの電流減らさないと不味いね
ファームはMarlinだと思うのでConfiguration.hの[ PID > Bed Temperature Control]セクションにある
[MAX_BED_POWER]を255から127にすればPWMで出力50%になるから試してみたらどうだろう
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:53:20.88ID:4pwKdU8g
>>549
ハンコ作りたいなら他の人の言うとおりフライスのほうが安いし確実
ツールの使い方を間違えてるとろくなことにならんのは知ってるだろ
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:25:43.46ID:RGn3ciCL
>>575
ども。
現状だと電源の定格オーバーになることが結構ありそうですね。
とりあえず、試してみることにします。

ちなみに付属の中華電源(MS-250-12)は怪しいので未だ使ってません。
実験用CCCV電源で様子見ながら負荷を掛けています。
中華のは外付けヒューズくらいは付けないと怖いなぁ。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:07:38.67ID:Bzpk0E5r
>>561
ヒートベッドのボード側の線を触ると熱いと思っていましたw
早速対策をするとして、更にヒートベッドパワーモジュールとベッド用電源も買っておこう
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:22:43.80ID:a1VBaajh
機械のみで電気が全くなんで有り難い。
p905xユーザだけど安全に関わる改良は特に良いですね
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:43:52.87ID:395zS8De
非接触式センサーでオートレベリングやってるんだけど
センサー自体かなりシビアに設定しんとだめ?
宙でニュルニュルしたりぶつかってるのかエクストルーダーがカッツンカッツン言うんだけど…
印刷してるのはスライス済みのサンプルです
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:48:43.12ID:a1VBaajh
意味が今ひとつだけど、オフセット設定した?あとはテーブルのレベルが出てないとか。ノズルを四隅までもっていって同じ程度のクリアランスを確認する。
それして駄目なら近接センサ自体の問題かも。別にオートレベルじゃなくても印刷はできるしね
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:25:31.74ID:395zS8De
>>582
オフセット無しで近接駅センサーだけで頑張ってました…
PC無しのスタンドアロン状況でもオフセット設定って普通出来ますか?
p905って奴なんですが
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:29:50.78ID:8rUhiBd6
出来る
階層位置は覚えてないけどz probe offsetだったかz offsetだか
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:54:38.01ID:7kFqavj6
repeitar-host(cura&slic3r)から、simplify3Dに換えただけで、品質も速度も使い勝手も劇的に改善した。
セッティング能力が足りないだけかもしれないが、マシーンの性能が1ランク上がったかのような印象。あれこれ悩んだ時間や経験が無駄とは言わないが、逆に腑に落ちない。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:09:26.27ID:hlsdl8VQ
slic3r 設定多いけどどうも品質悪い
Cura 最低限の設定しか無いけどそれなりにやってくれる
KISSlicer 設定のUIわかりにくいけど結構綺麗

simplify3D買ったんならもう要らんけど、買ってない人はKISSlicerは試した方が良いぞ
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:37:59.95ID:LsjZB+xh
>>570
俺も作りかけたけど、前スレで見たリンク先の既製品と同じよなものが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072PS8PZW/
Amazonで売っていたのでこれ買って使ってます
放熱板がほんのり暖かくなりますね、そろそろケースに入れようかな

一般的なのかは知らないけど、センサー入力がブリッジだったのは目から鱗だった
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:58:12.77ID:7kFqavj6
ノズルの性能や精度って、あまり語られてなかった気がする。
自分は激安チャイナ製を適当に買って調子がよいものを選別して使っているが、やはりE3D純正とか、匠とか、GENKEIのとかは、高い金を出して買う価値があるもの?
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:52.06ID:WxZg2tRZ
拡大鏡でみて真円度が良ければ良いんじゃないか?
あまりこだわっても現状の3Dプリンタの機構じゃそこまで意味が無いだろう。

むしろ使用時間に置ける消耗を測定して、補正入れるか交換するサイクルを決めた方が
精度的には良い結果を得られると思う。

本来なら記録を取るべきだが簡易的にはフィラメント何キロ使ったら交換とか
目安となるデータがあれば良いよねぇ、
自分はまだそこまで使ってないからデータが無いんで。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:29:31.14ID:WxZg2tRZ
めんどうなら半年に一回とか3ヶ月に一回とかやっちまうのも面倒が無くていいと思う。
どうせ単価なんてたかが知れてるし。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:56:59.17ID:7kFqavj6
>>591
穴も大事だが、穴以外の先端形状とか、内部がテーパーなのか段があるのか、とか、仕上げの状態とか、造形を左右する色々な要素があるのでは?と想像しているのだが。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:13:02.37ID:Flq+zB/2
P905XですがMAX_BED_POWER 127にしてみました。

以前から気になっていてPWM周期が130msecと遅いのでデューティ50%にして平均パワーが半分になっても
電源側での瞬時電流はやはり23A流れてしまいます。
そもそもMKS基板のMOSFETの上流にはPWMを吸収できるC,L等が無いので・・・

因みに付属の電源ケーブルのMKS側端で840mV@23Aの電圧降下でした。
結構落ちますね;;>>561の写真でもケーブルも発熱していますし・・・
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:28:28.58ID:RbLbLrYj
>>585
わざわざググって頂いてありがとうです
そして機種名間違えておりました申し訳ないです…
p905xって方で液晶がタッチパネルのモデルでした
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:49:21.74ID:Flq+zB/2
PWM周波数が3桁くらい上げないと現実的なLCフィルタにならないや;;
手間を考えるとHBだけ外付けのMOSFETと別電源系統を準備するのが最善かもしれないです。
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:55:41.34ID:q0XdWMzh
>>587
CURAは設定項目が隠れてるだけで全部表示するとめっちゃ細かい調整できるよ。
良し悪しは好みもあると思うけど、simplifyは設定が入っている機種じゃないとあまり意味がない気がする。
他のと同じく自分で調整することになるよ。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:21:10.68ID:sn87I+Pn
俺はCuraからSimplifyに変えて満足してるけどな。サポートの外しやすくなった他に、側面の輪郭が明らかにシャープになった。
Curaで設定を頑張れば同じことが実現できたのかもしれんが、その手間と時間を考えると$150は高くない。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:36.33ID:ogvlxT9Q
>>594
ダメでしたか
同ロットのベッドが他にも流れてるのが心配だねぇ
大抵は電源入力からHBの間に15Aくらいのヒューズかポリスイッチが入ってるからHBオン→回路保護動作になるとは思うけど。
ボードはたぶんMKS GEN-Lだと思うけどこれってチップヒューズいくつのが付いてるんだろ
少なくともRamps1.4だと11Aのポリスイッチだから確実に電流制限掛かってPTCが鬼熱になりそう
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:29.13ID:NJE5zlE1
造形物をベッドから取り外すときに傷つけてしまう対策として、
ベッドに厚さ0.5mmのステンレス板を置いてみた。
冷えた後に少し曲げるだけで簡単に取れた。
しっかりと固定すれば反りや精度もクリアできそう。
既出ならごめん。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:02:51.71ID:8rUhiBd6
>>590
ノズルの精度がちゃんとしてれば予熱時の垂れが曲がること無くまっすぐ落ちるそうだけどホントなのかね
うちの場合、まっすぐ落ちる時もあれば曲がる時もあるんだけど
0603969
垢版 |
2017/12/24(日) 12:13:54.12ID:bK3bxQPP
>>566
最適な3Dプリンターの構造は大きさによって変わる。
造形サイズ10cmなら、テーブルがY移動するPlusa i3構造が一番簡単で精度も出る。
20〜30cmなら、プリントヘッドがXY移動する構造もいい。
30cm越えると、Plusa i3は辛くなる。
2m越えると、プリントヘッドがXY移動する構造も辛くなる。
これより大きなものは、精度が下がってもデルタか、ロボットアーム的な構造で作るしかない。

私は次にPlusai3構造で造形サイズ30cmの3Dプリンターを作る予定だが、高さは20cmに抑えるつもり。

>>569
全くその通り。
私のプリンターは60Wの電源で動く。
実際は余裕を見てTDKラムダの100W電源を入れているが、300W級の電源はそもそもフレームに収まらない。
テーブルヒーターなくすとABSを大きくプリントできなくなるが(小さなものはできる)、得るものの方が多い。

>>590
プリント品質は変わらないが、寿命は大きく変わる。
でも、激安中華でもステンレス製ならソコソコ頑張るし、何かが詰まって取り出せなくなれば高いノズルでもそこで終わり。
というわけで、私はステンレス製の激安中華を使っている。
0.1とか0.15、0.25等標準品がないものは激安中華を改造して使っている。

ノズルの直径は、0.2mmのドリルが入って0.25mmのドリルが入らなかったら、それを0.2mmのノズルとする。
その後、0.25mmのドリルが入るようになったら、そのノズルは0.25mmに生まれ変わったとみなす。

また、ノズルの先端形状やテーパー角が何種類かあり、これは自分の目的やフィラメントに合わせて選ぶ。
私は普通にMK8を使っている。

>>593
一番重要なのは内部の形状で、これが一般的なドリルに合ってないと内部のゴミを取れない。
二番目は穴の長さで、これが短すぎると寿命が短くなり、プリント品質も悪くなる。また、最悪先端部が取れる。
激安中華だとたまにある。短い方が楽に加工できるんで。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:22:48.32ID:BsIXPod7
サイコパス老害はNGするに限るな
触りたい奴は連鎖あぼんするから安価つけてくれよ
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:51:47.28ID:+J/gou2l
ふむふむ。>>604氏はもう969氏にコメントすることはなくなるわけだな。
それはそれで前向きだ。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:29.40ID:y3r5UBZ7
>>603
あんたが一言多いとか周りを否定してると言われるとは例えば以下のようなところ

ABSを大きくプリントできなくなるが←なるほどわかる
(小さなものはできる)←情報が増えてない
得るもののほうが多い←人によるし知らんがな
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:51:30.91ID:MO8rwK1K
P905のファームって、フィラメントのsteps/mmの設定の半分も送られないバグがあるのに
誰もそのことについて触れないね。
エクストルーダーから実際に送り出されるフィラメントの長さ測ってEEPROM設定してる?
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:03:58.25ID:ogvlxT9Q
>>609
たぶんだけど1台ごとに手動校正するのが当たり前の設定値だから初期設定が違っててもバグだとおもってないんじゃない?
そうと知らずにここでうまく出ないって聞いても、そこはノギスで測って修正値を書き込むとこだよって言われればそういうもんかと納得しちゃうだろうし
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:23:12.21ID:i4lXdQIi
まぁでも普通デフォルト値はそこそこ合わしとくもんだろ
ハード的な差はあんまないんだし
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:28:42.45ID:kKABdChq
スライサー
オブジェクトの重なりも
一つにみなしてちゃんと印刷してくれるのないかな
ブーリアンする手間が省けるんだけど
CURAのオプションもkisslicerも
微妙なんだよね
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:46:19.19ID:OrYsFWeQ
>>608
得るもののほうが大きいクソワロw
んなこと言ったら、偏屈な個人が趣味で3Dプリンターをいじくりまわすのをやめた時に得るものほうが大きいとか言いたくなるぜ(笑)

「HBを捨てることで、むしろ得られるメリットもある」程度の話ならフムフムナルホド納得なんだが、どうしてこうも誇大表現なのか。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:15:29.40ID:ogvlxT9Q
>>611
日本製ならたぶんそうなるけど、あっち側だと 組立てキットで調整必須の項目なんだからわざわざこっちが手間を割く必要なだろ とか思ってんじゃね?
なんか飛熊自体やたらとバリエーションあるし、ファームの管理が適当なんじゃろ
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:03.61ID:73gP2Fuw
キットなんだし水平やゼロ設定は個人が使う前にセットするの当り前じゃね?
ちょっと意味不明
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:32:19.94ID:ogvlxT9Q
>>612
とりあえずRepetier-Host上でSlic3rとcura、それとSimplify3Dで40mmのキューブを2つ重ねてスライスした場合、1つのオブジェクトとしてスライスされてるけどこれとは違うのん?
Repetier-HostではZ軸の位置がいじれなかったけど、S3DではZ軸も含めてどう動かして重ねてもブール加算された状態でスライスされてた
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:02:32.24ID:ogvlxT9Q
個人がセットするのはあたりまえだけど今はその話はしてないよな?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:31:40.01ID:MO8rwK1K
なんか勘違いしてるみたいだけど、計算で導き出されたフィラメント送りのsteps/mmの設定より
遥かに少ない量しか送り出されないというバグの話。
単にEEPROMの設定を割り増しして回避可能と言うだけで、ファームの計算がおかしい。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:35:35.62ID:MA+fneoS
GENKEIのLepton2って精度どーなの?
フレーム構造見た目にはちょっと疑問・・・
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:06:13.63ID:ogvlxT9Q
>>619
ん?
もしかしてMarlinのプログラム側にバグがあるってこと?
たんに飛熊の販売側が送ってくる設定入力済みのファームのE-Stepの設定値がおかしいって意味じゃなくて?
ちなみにどんな計算式?
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:11:16.90ID:kKABdChq
>>616
検証ありがとう
ただ複雑になるとあり得ないパスを引き出すんだよね
例えば球面に何個も立体の文字を刺したような状態とかだと
なったりする
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:58:34.88ID:ogvlxT9Q
>>622
とりあえずLightwaveで50mmの球体にa〜nまでのアルファベットが刺さってるモデルをブーリアンで結合せずにSTL出力してスライスしたけどなんともないな
スライサー上でバラバラに文字を読み込んで位置合わせするのは流石に面倒くさすぎてやってない
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:06:58.42ID:kKABdChq
>>623
ありがとうございます
うーん私の設定が悪いのかなあちょっと見直してみます
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:26:19.20ID:ogvlxT9Q
>>624
さっきのテストは50mm球に土星の環みたいに文字列を曲げてたんだけど、1周じゃ足りんのかなとおもって角度を変えて4周追加して試してみた
基本的にはOKだけど文字が2つ以上重なる部分で、かつお互いの文字表面が近い平面上にある場合にブール積算の結果部分が消失するみたいな感じに欠けるわ
球体表面からの高さがあきらかに違う部分では文字の重なりも問題なく出力されてる
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:33:18.42ID:MO8rwK1K
ファームでのE axis resolution値が94steps/mmで、これは標準的なダイレクトドライブで
1/16マイクロステップを使ったときの計算値になるはずなのに、実際には遥かに少ない量しか送られない状態になってる。
仮にドライバのジャンパが間違ってても、1/8マイクロステップだと2倍のレートになるはずで、
A4988では1/2にはならないはずです。

うちのP905は先月11日のセールで買ったAB single-E dual-Zで、海外では同じ問題が起きてる人がいたので、
もしかしたら特定モデルだけの問題なのかも。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:41:02.68ID:Bo9d3aQZ
>>626
最初の方なんてそのままじゃ全く使えないtornado用のファームが入ってたんだぞ
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:47:00.98ID:ogvlxT9Q
>>625に追記
書いたのはS3Dの結果で、Slic3rでためしたら破綻せずに正常出力できたわ

>>626
計算で出すのであれば

(Eモーターステップ数 * マイクロステップ数) / (ドライブギア有効径 * π)

が式になる
ドライブギアは種類ごとに有効径が違うし、これが定番というほど支配的な製品はないから標準的っていう定義がよくわからん
とりえず他の三軸と違ってEモーターの計算で出すステップ数は校正初めの出発点としての暫定値でノギスを使っての実測値で校正するのが一般的な手順だからそこまで計算結果にこだわる必要ないよ
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:26:36.27ID:MO8rwK1K
>>628
その計算式に則って設定しても半分以下の送り量になってしまうってことね。
他のP905ユーザーに問題が発生してなきゃそれでいいんだけど。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:25.45ID:ogvlxT9Q
>>629
ホブの有効径が間違ってなくてMS設定も問題ないならあとはモーターのステップ数だな
0.9°400ステップのモーターがついてんじゃね?
0631969
垢版 |
2017/12/25(月) 01:51:29.75ID:oaY/4B+d
プリンターを裏返したのでコントローラーのジャンパ写真を撮った。
私はAnetのコントローラーを使っていて、4枚持っているが。最初の2枚が不良だった。
残りの2枚も不良かもしれないが、まだテストしてない。

不良箇所は、1枚目がYモーターの回転方向。2枚目がZセンサー。
原因は、両方とも(おそらく)半田付け不良。
2枚目は不良箇所を特定できたので、ジャンパーで修理し、その後一ヶ月以上問題なく動いている。
http://www.11moon.com/m200/controller_jumper/controller_jumper.jpg

Anetに限らず中華コントローラーは信頼性が低いが、逆に簡単に修理できる場合も多いので、
特定の機能に関する故障が起こったら、対応する場所を探してジャンパーしてみるといい。
上に書いてあるヒーター関連みたいに、大電流が流れるFET周りは諦めた方がいいが、
ロジックはきれいに治ると思う。
あと、常にバックアップ用のコントローラーを在庫しておくこと。
0632969
垢版 |
2017/12/25(月) 01:57:36.30ID:oaY/4B+d
次、ドライブギアの話。

私は3年前にDaVinci1.0を買って、これには真鍮製の普通のギアがついていた(刃がない)。
それですぐに小嶋技研が出している機械加工のMK7ドライブギアに交換し、今でも使っている。
フィラメントの食いつきも耐久性も素晴らしくいい。

今回はモーターを35mm角に小型化したので、ドライブギアも小径のMK8に変更した。
ところが小嶋技研はMK8を出していない。
そこで中国製のMK8ドライブギアを5種類買ったが、全てナーリング加工による「模様付きドライブギア」だった。
Webの写真は高精細な機械加工で、送られてくるのは粗悪品といういつもの中国ルール。
一応フィラメントを送れるが、プリント速度を上げると滑る。
バネを固くしてバックアップローラーの圧力を上げると、今度は木質等柔かいフィラメントが潰れる。

ヨーロッパやアメリカを探すと機械加工のドライブギアがあり、おそらく本物だと思うが、
送料含めて2000円とかするので買う気にならない。
そこで、中国製の安物に追加工してシャープな刃を付けた。
http://www.11moon.com/m200/drive_gear/drive_gear.mp4

左が模様付きで、右が刃付き。刃があればギラリと光る。
http://www.11moon.com/m200/drive_gear/drive_gear_comparison.jpg

また、このドライブギアはたくさん作ったので、minneで1000円で販売している。
0633969
垢版 |
2017/12/25(月) 02:07:56.76ID:oaY/4B+d
次、ノズルの話。

私は中国製のMK8激安ステンレスノズルを使っているが、なぜか直径0.25mmがない。
私がDaVinci1.0時代に一番よく使っていたのは0.25mmで、プリント品質とプリント速度のバランスが一番いい。
また、GFR-PETGやCFRNylon、木質、金属質等のフィラメントは、0.2mmでは詰まるが、0.25mmだとプリントできる。

真鍮製の0.25mmはあるが、ステンレスや特殊鋼の0.25mmはヨーロッパやアメリカのサイトを探してもない。
そこで、0.2mmのノズルを追加工して0.25mmにした。
左から、0.20mm、0.25mm、0.30mmノズルの比較。
http://www.11moon.com/m200/nozzle_025/nozzle_comparison.jpg

このノズルもたくさん作ったので、minneで600円で販売している。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:45.43ID:EFKZYZ9b
大学教授が5chに降臨して無料で講義してくれているんやぞ。
そして制作物を廉価で頒布してくれるんやぞ。

ありがたや、ありがたや〜。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:21.75ID:EFKZYZ9b
昨日暇やったんでCINEMA 4Dのガイドブック立ち読みしてきたわ。
ガイドブック冒頭、ガイドブックを読むよりマニュアルを読むほうが云々…あぁ、この人のベースはこれやなオモタわ。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:27.59ID:EFKZYZ9b
俺は氏のことは好きでも嫌いでもないし特に感情ないけど。
ガヤってる奴よりは(氏の一方的視点かもしれんが)技術論はあるから大学の講義と一緒で適当に流し読みして使えそうなとこだけ拾ってヒントにしてる。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:55.37ID:nNzp6cFZ
送りギヤが歯が立ちすぎてて、入れっぱなしでそのまま使うときはいいが、
フィラメント入れ替え直す時、Eモーター通したりチューブ入れようと思った時に
食い込んだ切れ目でポキポキ折れるのでもうちょっと優しく送りたいオレのP905
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:13:36.09ID:84kUJfGi
>>610
むしろ設定せずに普通に使ってたわ。なんで印刷物がスカスカにならないんだ。
偶然ちょうどいい値だったのかな
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:35:45.23ID:Qf3wyCYr
行動力はあるがボンクラ爺だな
まともに検索すら出来ないとかw

売って無い(売ってる)から作った(ドヤァ
600円(高い)で売ってやる(ドヤヤァ

俺なら恥ずかしくて逃亡しちゃうわwww
0646969
垢版 |
2017/12/25(月) 13:20:52.15ID:oaY/4B+d
直径0.25mmのノズルを作ったついでに、0.1mmと0.6mmのノズルも作ってみた。

まず直径0.1mmのノズルは、中華激安0.2mmノズルの穴を銀ロウで塞いで、0.1mmのドリルで穴を開けなおすという簡易的な方法で作った。
加工自体はごく簡単で10分程度。また、問題なくCFR-PETGやPETGをプリントできた。
下はオリジナルの1/2のラーメン模様。
http://www.11moon.com/m200/nozzle_010/nozzle_010.jpg

ただし、プリント上の問題が0.2mmまでとは全然違う。
まずエンドストップ。
私はマイクロスイッチをエンドストップに使っているが、さすがに20um程度の誤差が出る。
0.2mm(積層厚0.12mm)までは問題ないが、0.1mm(積層厚0.6mm)だと一層目の品質に差が出る。
というわけで、ここはフォトインタラプタに変更する。

次に、機械的精度は概ねいい。
それよりも、フィラメント自体の射出安定性や粘性、気泡などの問題の方が大きい。
これはフィラメントそのもの、ファームウエア、プリント設定、ノズル長等を最適化していく必要がある。
ハンコへの道は遠い。

最後にノズル詰まりの対策。
さすがに0.1mmのノズルは詰まりやすく、ゴミ取り対策が必要、
ゴミ取り対策というのは、ノズルの内側をきれいにドリルでさらえるようにしておくということ。
ノズルの前からゴミを押し戻してもまたすぐ詰まるので、後ろからドリルでさらうしかない。
ところが、0.1mmのノズルは2mmのドリルではさらえない。外壁にぶつかるので。
http://www.11moon.com/m200/nozzle_010/nozzle_cut.jpg

ノズル長を長くする手もあるけど、どっちにしろインサート化が必須なので、
今回は2mmと1mmのドリルで二段階にさらう方式にしようと考えている。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:43:08.54ID:i8waB7v4
>>644
たまたま設定するのを忘れて出荷した物が
声の大きい人に届いただけとか?
0648969
垢版 |
2017/12/25(月) 13:52:32.29ID:oaY/4B+d
次に直径0.6mmのノズルについて。
0.6mmノズルは、家具の部品等大きなものをプリントすることを考えて作った。激安中華だと0.5mmまでしかない。
アメリカのサイトだと0.8mmとかもっと大きなノズルも売ってる。車でもプリントするんだろう。

0.6mmのノズルは概ね良好で、心配したタレはそれほどでもない。ただし、致命的というか、本質的な欠点があった。
それは「小さいものをプリントできない」ということ。分解能の問題ではなくて。
0.6mmノズルで安定してプリントできるのは5cm平方ぐらいまでで、それ以上小さいものをプリントすると、下の層が固まりきれずに変形する。
ファンで冷却しても間に合わない。
もちろん0.4mmのノズルでも起こることだが、そんなに頻繁にはないし、0.2mmのノズルだとまず起こらない。
そういう場合、プリント速度を下げるとか、複数個同時にプリントするとか、ダミーの塔を横に立てるとか、いろいろ対策法があるが、
基本的に全てプリント時間が延びるので、何のために0.6mmノズルを使っているのか判らなくなる。

プリント速度は0.4mmノズルに比べて約3倍。また、触っただけで違いがわかるほど固くて重い。
0.4mm品は13.3g、0.6mm品は15.8g。
というわけで、家具の部品等大きなものを速く丈夫にプリントしたい人には0.6mmノズルをお勧めする。
最後に残る問題は材料費。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:02:38.89ID:FEoi4Dr3
>>644
ファームを入れ間違った or 400ステップのモーターを間違って梱包したのどっちかじゃないかな
最近はエクストルーダーにTitanクローン(ギアレシオ3:1)使うのあるからそれ用の設定ならダイレクトで使えば1/3になるし、単純にモーターのステップ数が倍なら半分しかでねぇ
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:15:33.23ID:JU9vcsMQ
>>648
車輪の再発明はもうおなか一杯なんだ
すまないが日記の続きはブログでやってもらえないだろうか?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:21:00.44ID:84kUJfGi
ポジティブな理由でブログに書いて欲しい。
んでリンク貼ってくれれば読むからさ。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:24:22.18ID:84kUJfGi
>>649
すまん。P902の話だったわ。P905系は依然デフォルトの物が狂ってる可能性あり
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:49:43.17ID:5fbi6fna
メリットのあるなしに拘る人が、何のためにここに書くことを選んでるんだろうね。
何の宣伝にもならんと思うし、彼にとって価値のあるフィードバックも無いだろう。

>>655
10ミリノズルw
建物でも作るのか。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:00:51.92ID:JU9vcsMQ
>>655
ワーク空冷時の熱容量の確保(E3Dは専用カバーも売ってるよ)
ヒーターブロックとの接触面積が増えるので温度が安定する
6角棒から削りだすときに切削量を減らせるので加工が楽
デメリットは放射熱がワークに悪さする場合がある(カバーと空冷で対応できる)
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:10:39.97ID:vrlgznhh
ステンレスのノズルもブラス素材と同じ径のがAliexpressで売ってるぞ
キーワードも捻らずに一番上にくる
stainless hotend nozzle
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:13:35.86ID:FEoi4Dr3
そのうち出るだろうとおもてったけどTitanの水冷版が出たな
Aeroは無理やりデルタに乗っけてるのいたけどこれは流石に直交限定っぽい?

>>658
>ヒーターブロックとの接触面積が増えるので温度が安定する
これの意味がいまいちわからん
0661969
垢版 |
2017/12/25(月) 15:14:57.77ID:oaY/4B+d
それから、直径0.1mmや0.6mmのノズルを使う場合は、エクストルーダーの温度を5〜10度上げたほうがいい。
理由は、0.1mmの場合フィラメントが細すぎて、ノズルから出てすぐに冷えるから。
0.6mmの場合は、ノズル内でフィラメントの加熱が間に合わないから。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:27:46.41ID:FEoi4Dr3
そもそも0.6mm以上使うならヒートブロックはVolcano使うっていうね
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:28:53.96ID:nNzp6cFZ
そういや、
P905系の人たちでヒートブロックのシリコンジャケットつけてる人いる?
Aliで探したけど16x16x12似合いそうなサイズがない。
ノズル・ブロック周りにこびりついて焦げてるのが汚いし、
吐き出した物にファンを当てるとき温度も変更しないといけないので面倒。
ま、無けりゃ無いでブロックごと替えても大した金額じゃないんだけどね…。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:20.48ID:Yzil83Mk
あー よくヒートブロック辺りにカプトンテープ巻いてるの見るけど
絶縁じゃなくそう言うの避ける為の物なのかな?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:53:18.31ID:JU9vcsMQ
>>661
そうやって小手先の調整で済ませるとはじめのうちは良いけど
そのうちフィラメントの焦げが貯まってノズルが詰まるんだぜぇ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:13:16.82ID:mRKmadJ2
特に言いたい事もないがシャープペンシルの芯が0.2mmだったのをふと思い出した
0669969
垢版 |
2017/12/25(月) 16:18:32.51ID:oaY/4B+d
>>616
基本的に、Simplify3Dでは重なったオブジェクトはエラーとして認識され、無理やりスライスするとXOR(排他的論理和)になる。
http://www.11moon.com/m200/boole/Simplify3D_boole.jpg

どんなブール演算をしてほしいかスライサは知らないわけで(ORだけが全てではない)、これはモデリング段階でユーザーが指定するしかないと思う。

>>625
球の中に文字の穴が空いてないか確認してますか?

>>641
すみません、V6じゃなくてMK8で紹介してもらえないでしょうか。
V6だとヘッドでかくなるし、ノズル先端の直径が大きく、テーパーも緩いので、小型なMK8を使っています。

>>642
それはおそらくバックアップローラーが強すぎ。
ドライブギアの歯がシャープだと、バックアップローラーのバネを弱くしても送れる。ウチだとこんな感じ。
http://www.11moon.com/m200/drive_gear/filament_PETG.jpg

>>656
真鍮は簡単に作れるんだよ。
探してくれてうれしいんだけど、V6だし、先端太すぎだし、真鍮にCFR-PETG入れると一週間もたないし、で使えない。
この板では多くの人がV6ノズルを使っているみたいだけど、そうでない人も結構いるはず。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:23:22.16ID:JU9vcsMQ
>>660
>ヒーターブロックとの接触面積が増えるので温度が安定する
説明間違えすまん
ノズル先端までしっかり加熱するのには
ヒーターブロックとノズルの接触面積が大きい方が
単位時間当たりの熱移動量は増えるし体積が大きい分冷めにくくなるよ
つまりはノズルの中心が先端まで冷えにくくなると言いたいんだ
0672969
垢版 |
2017/12/25(月) 16:39:33.69ID:oaY/4B+d
>>663
0.2mmとか使わず、0.4〜0.6mmをメインで使うなら、ヒートブロックは大きくすべきだと思う。
しかし、私は0.25mmがメインなので、現状のまま使うつもり。

>>667
PETGは焦げない。
半年経ってもベタベタしたままで、温度上げて拭けば落ちる。

>>668
シャープペンシルは0.2mmまでだが、一般的に「ロットリング」と呼ばれたニードルペンには0.1mmがあり、
その中に0.06mmのニードルが入っていた。
特に内田洋行が作っていた「ジュエルリバー」ではニードルの先にルビーが仕込んであり、書きやすかった。
1970年代の技術だが、3Dプリンターを考える上でも役にたつ。
0674969
垢版 |
2017/12/25(月) 17:08:39.85ID:oaY/4B+d
>>609
今更だけど、実際に送り出されるフィラメントの長さなんて信用できないよ。ギアもフィラメントもすべるから。
信用できるのはモーターの回転で、モーター軸にマジックでマーキングして、一回転分送って、
正しく送れていればギアかフィラメントのすべりの問題、送れていなければモーターやファームウエアの問題。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:51:25.89ID:Yzil83Mk
今まで12Vin&HBのケーブル〜ターミナルブロックの上の方触って熱持ってるなーと思ってたけど
ターミナルブロックの下側&コントロール基板触ってみたらこれは不味いってレベルで熱持ってた

ターミナルブロックはよく今まで溶けずに耐えてたな…
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:05:58.96ID:Xv2RSYEz
https://twitter.com/waseda_fablab
この人RepRapは32ビット化が進んでないとかストラタシスのヒートチャンバー特許でマシンを囲えないからクソとか
意味不明な事言ってるんだけどなんだろう?
RepRapを中小メーカーの製品規格だと勘違いしてるのかな?
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:21:03.23ID:NW9e23M7
>>676
32bit化は一部進んでるけどこの人が望む制御を満たすにはスライサー込みで進化しないと無理やね
囲い云々はMUTOHみたいに逃げる手はあるし、そもそも売り物でなければ関係ない
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:29:56.54ID:FEoi4Dr3
>>676
いや、だいたいあってんじゃねーの?
まぁ32bitはRepetier-FirmwareをArduinoDueに入れるかSmootieFirmware用意すれば使えたけどいまだに少数派だし
来年Marlin2.0が正式リリースされてようやく32bitが普及を始めるんじゃない?
あとヒートチャンバーの特許切れが切っ掛けになるのもそうだろう
自作の改造では特許関係ないからやってる奴はいるけど、製品としては造形エリアを完全密閉できなかったからな
スライサーは今のポリゴンモデルを直線の塊にスライスする仕様からNURBSモデルを直線とアークの塊にスライスする仕様になればぐっと変わる
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:39:20.33ID:aWUNzI+J
今までずっと絨毯の上に置いた鉄板(古いPCケースの側面)の上に置いてPCと繋げて出力してたけど
初めてフローリングの上でSDカードから出力してみたらリンギングと言う物が出てしまった

足の下に防振ゴム的な物置くと消えるのかな
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:42.94ID:FEoi4Dr3
防振ゴムでもいいしthingiverseで適当にデータ拾ってきてダンパーをプリントしてもいいんじゃね
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:13:24.01ID:ymR/ydfQ
32bit化してそんなにいいことあるのか?
カラー高解像度液晶表示からwifiからスライサーから全部ファームでやんの?
中途半端なもんならPCからの方が良いわ

ステッピングモータを動かすだけに32bitがそんな必要とされるかね
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:11.27ID:aWUNzI+J
>>680
今までダンパーと言うジャンル見た事ありませんでしたが色んなパターンありますね
四隅にこれ置いて水平出るのかちょっと不安
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:55.75ID:Xv2RSYEz
俺は囲いが無いからクソだと言ってるキットそのまま使うのか脳に違和感を覚えた
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:20:10.71ID:aWUNzI+J
三角関数使いまくりであろうデルタ機は32bitでどうにかなりそうだけど、直交機でもそんなメリットあるの?
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:25:15.12ID:azwnx7+n
エクストルーダーのギアプーリーにフィラメントの削りカスが付くからRepRapがクソだというのもまったくわからん
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:27:19.64ID:azwnx7+n
以前自分でRepRapやって懲りたと書いてあるけど自分の頭が悪かっただけじゃねーのか?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:30:40.13ID:ymR/ydfQ
台形加減速とか言っとるがそんなのbit数と関係あるか?
割り込みタイマーのタイミングだけの話やろそれ
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:37:44.91ID:ymR/ydfQ
ヒートチャンバーもほぼ囲ってるけど特許あるから自分でふさいでねってな形状多いけどな
他の開放型は単にコスト面で骨にしてるだけ 特許関係ない
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:56:09.31ID:Yzil83Mk
32bitの前にArduinoは8bitって事がArduinoを弄らない人にはあまり知られてない予感
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:10:55.50ID:p8FocUCV
>>683
ベッドと各軸が垂直・平行に保たれてれば問題ないんじゃないかな
目に見えてわかるほど傾いてたら影響あるだろうけど

俺も静音化目的だけど脚の下に防振ゴム置いてるよ
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:48.68ID:FEoi4Dr3
>>691
そうかもね

今はデルタ機でTennsy3.6使ってMarlin2.0.xのテストしてるけどやっぱデルタは32bitのほうが楽だとおもう
Marlinはいろいろと追加機能が選べるけどいくつかの機能はDELTA_SEGMENTS_PER_SECONDとのトレードオフだったし
それがどっちも好きな値に設定できるから32bit万歳やわ
Marlin2.0はArduino系・Smootie系のボード両方で動くから今後の中華ボードは安価なmega2560搭載8bitボードと4〜5千円くらいのLPC1768搭載32bitボードの併売でいくんかね
それともDueにEEPROMとRampsの回路を足して今の2560乗っけてる一体型ボードの後継版みたいなの出てくるのかな
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:45.72ID:ZnpDv9RF
>>691
8ビットなら4基積めば32ビットになりますね、何も問題ないです。

>>679
以前フャナックの中の人に機械の土台にゴム敷いていいですかと聞いたら
止めろ馬鹿と言われました。
動くたびに重心が変わって傾くからダメよと。
まぁ3Dプリンタ程度の重さなら硬めのゴムを敷いとくぐらいが
騒音や振動防止の観点から良いとは思います。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:33:24.08ID:GriNS2DJ
ドローン用のジンバルとかM4だからな。値段も安いし。
サーボ組もうとすると速いほうが良いでしょ。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:14.19ID:FEoi4Dr3
>>694
たぶんできるけど俺はやりたくないわ
Ramps1.4はIOREFじゃなくて5Vからロジック電源取ってるからDue繋いでも電源が必要なエンドストップ類は使えないし、アナログ値も0〜5V幅で帰ってくる
やるとしたら温度はSPIで熱電対にしてエンドストップ、Zプローブはマイクロスイッチ限定、I2Cピンには適当なEEPROMのブレークアウトボードを挿しておく
こんな感じ?
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:29.72ID:h2322LNg
AVRは時代遅れだからなぁ
ARMのnucleoとかを使ったキットが出れば良いのに
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:42:31.55ID:ymR/ydfQ
ドローンはブラシレスのフィードバック制御やGPSの軌跡とかとってるから
gコード解析とフィードフォワードで軌跡計画程度しか要らん3Dプリンタと比較にならん
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:03:51.08ID:YbY3oVnC
>>701
どこでデルタのキャリブレーション分かってないと判断したのかが謎なんだが
一般論しか言ってなくね?
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:09:37.12ID:ZEpVm1+7
まあデルタは色々不利な面は多いでしょ
部品の種類が少なくシンプルで形と動きにロマンはあるが。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:16:51.95ID:MI/nLtEZ
キャリブレーションが合わないのが空間座標計算の精度のせいだとしてるからじゃね?
そんなもん関係ねーしw
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:23:19.14ID:tiN5irBJ
デルタはPCでわりと高レベルのデータであるGコードじゃなく、更に踏み込んだ
3軸のモーター制御が記述された低レベルのコードを吐いてその通りに実行出来れば
あまり問題にならない感じがするけど、そう言う規格は無いの?
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:30:54.26ID:ZEpVm1+7
まーメモリが多ければ変換後の値をバッファして実行できんでもないだろうが
ヘッダを横に動かすだけでタイミングが非線形で変わっていくから結構な量になると思うぞ
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:34:31.02ID:YbY3oVnC
>>706
デルタ式3Dプリンターのことじゃなくて工作機械のパラレルリンクが直交精度が出しにくい理由じゃないの?
リニアエンコーダを付ければ済む直交型の機械と違ってアーム根本ににロータリーエンコーダ付けても直交座標上でリニアな分解能が得られず位置精度が出しにくい
だったらエンドエフェクタの位置をレーザー干渉距離計で直接計測しちまえって話になるってことじゃ?
開ループの3Dプリンタじゃなくて閉ループの機械の話
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:55:29.57ID:8QGDqkcV
デルタのキャリブレーションの難しさの引き合いになんで工作機械のパラレルリンクの話が出てくるのかさっぱり意味不明ではあるね
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:57:56.13ID:ZEpVm1+7
つーかそのツイッターの人をここで非難する理由は何かあるわけ?
なんか有名な人なんか?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:07:00.16ID:SLehwNEv
ネジ送り教授に質問。
ホブギアを作るのに、タップを押し当ててネジ切り的に切削しても、1周したときに山谷が合わない気がするんですが、実際のところどうなんですか?
0716969
垢版 |
2017/12/26(火) 03:38:54.77ID:K6bA0mNT
>>676
この人は評論家。自分で機械を作ってない。
今の3Dプリンターは8bitで問題なく動くし、32bit化してスプラインが使えるようになっても、
フレームがフニャフニャなままではプリント速度や品質に大きな差は出ない。
また、ヒートチャンバーは段ボール箱で代用できる。

経歴見るとメーカーの設計にいたようだが、おそらく自分では旋盤回してない。
ネタが伝聞なので、論証も数式も図面も写真もなく、ただ言葉だけが並んでいる。

>>707
紙テープの発想だな。昔(1950〜1970年代)はみんなそうだった。
おそらく1時間プリントするのに紙テープが数トン分必要になると思う。

>>713
いい質問だね。
山谷は勝手に合う。ナーリングの基本。また量子力学の基本でもある。
例えば、一周が15.50山に相当する直径の円柱をナーリングすると、15山の製品と16山の製品が50%ずつの確率でできる。
15.5山の製品ができることは絶対にない。

>>715
これはダメだ。
こういうのを使うのは、ギアが一周回っていない場合だけ。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:57:46.07ID:b40ptyMT
保管してた中途半端な残りのフィラメントをつなぎたいんだけどなんかいい方法ないかな
ハンダで溶かす→溶着→ヤスリで整える
はやったどイマイチ精度でなくて
内径3mm(使用フィラメント2.85)のフッ素チューブを縦に切ってフィラメントはさんでヘアアイロンで温めるの名案だと思ったけど完全に閉じなくて上手くいかなかったんだよな
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 04:57:48.85ID:u4dQ+v0y
その方法、以前光ファイバーの溶接で見たなあ
フィラメントの溶接ってそんなに大変なのか、今度試してみよう
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:15:27.77ID:KFu780D2
>>707
Arduinoで既存のライブラリ使わず自前でサーボ制御した時、試験的にそう言う命令体系にしたけど
ご想像のように動きますよ、ただ複雑な形状に対応したいとかだとメモリ足りなくなると思うけど……。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:36:10.20ID:ijyv8EDz
GRBL使った半導体レーザー加工機持ってるけど
Gコードの円弧補完(G02)使ったら円が歪むんだよね。

最初はハードがおかしいのかと思ったけど、
似たような造りのタランチュラではそんな現象は出ていない。

もしかして円弧補完の計算が追いついてないのかな。
とすると円弧補完なんか使わないで微小直線に近似させる方が
負荷が少なくて歪まないのかなと。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:38:38.29ID:KFu780D2
3Dプリンタのノズル内で何が起きているかと言うのは熱流体解析の分野なのだろうけど
加熱と機械的な押し引きだけでかたをつけているのは結構牧歌的だな
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:41:47.43ID:KFu780D2
>>722
加工機はHbotかPrusaみたいな方式ですか? 三軸の精度が必ずしも均一じゃないのかもですね。
デルタは構造的に良くも悪くも三軸均一だからみたいな話かなと。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:42:25.44ID:KFu780D2
似たようなと言うことはどっちもデルタかな、失礼しました。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:44:21.82ID:KtTCyBMA
>>717
バンコード接着でググれ。
ちなみに自分は1.75の接着するのに、ロードバイクのブレーキアウターケーシング廃品の中味(内径1.8φのPTFEチューブ)を使って、中にアクリサンデーかアセトンを一滴いれて、両端からフィラメントを突き合わせている。
接着完了後は、PTFEチューブをカッターで削り落として、ついでにフィラメントも多少削っておしまい。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:20:02.67ID:KtTCyBMA
>>716
ナーリングと量子力学の基本について、わかりやすく理屈を説明してもらうことはできますか?
確かに、ローレット加工もキッチリ目が合うのは何故なのか、ずっと知りたかった。
0728969
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:59.59ID:K6bA0mNT
>>717
フィラメントつながなくても、プリント中に素早く交換すればいい。
ポーズしてもいいが、私は面倒なんで内部プリントしている時にそのまま変えてる。

>>721
形状は関係ない。
圧縮や最適化のないフォーマットなので、ひたすら機械の分解能とプリント距離に応じてデータが大きくなっていく。

>>727
a. まず、平らな地面にボールを落とすと、そのボールはどこに止まるかわからない。
例えば、壁から15.5mの位置に止まることもある。

b. 次に、1m周期の山が掘られた地面にボールを落とすと、そのボールは必ず谷に止まる。
例えば、壁から15.5mの位置に止まることは絶対になく、15mか16mかのどちらかに分かれる。

c. 加工前の円柱に始めてホブカッターを当てた時、a.と同じで歯がどこに刻まれるかはわからない。
また、歯の数が15.5になる場合もある。

d. ホブカッターが円柱を深く削っていくと、状況はa.からb.に遷移する。
つまり、ホブカッターは自分が過去に刻んだ溝に落ち始め、歯の数は15か16に収斂する。
端数は歯の変形として吸収される。

これは量子力学の基本だが、例えば田舎道がデコボコなのも同じ理由。
田舎道を歩く人や車が付ける跡は基本的にランダムだから、単純平均すれば田舎道はどんどん平らになっていくはず。
しかしそうはならない。人も車も不安定な山ではなく安定な谷を行くので、谷がどんどん深くなる。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:03:43.17ID:BsfhV+kc
ガヤガヤ言うてる奴らはこういう理論的な説明ができへんからなぁー。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:57.64ID:C/WlN3Ao
何いってんだか・・・単純に円柱が削られるんだから円周が変わるだろうが
単純に都合の良い位置で削り終わらせてるだけだっちゅうねん
だから削り始めは2重になってるなんて普通にあるだろ
何が量子力学だよwww
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:23:01.12ID:YbY3oVnC
>>717
フィラメントの癖をしっかりとってから綺麗にくっ付けてアルミホイルできっちり巻いて固定してから加熱とかは?
まぁどうしても使い切りたいとか力業マルチカラーを試したいとかでもなければランアウトセンサー付けてフィラメント切り替えするのが一番事故が起きないと思うけど
0732969
垢版 |
2017/12/26(火) 14:56:11.87ID:K6bA0mNT
>>730
ナーリングで円柱が削られるなんて初めて聞いたわ。
ナーリングは塑性変形加工なんで、何も削らないし、むしろ円柱の直径はナーリングによって大きくなる。
理由は、ローレット駒の山が円柱を押して作った谷の体積が外側に押し出されて円柱の山になるから。
円柱の山がローレット駒の谷にぶつかると、加工はそこで自動的に止まる。それ以上押しても回しても何も起こらない。

730は間違いなく旋盤を回したことがない。
また、デタラメを言って工作室を出入り禁止になるタイプ。放っておくとケガするから。
0734969
垢版 |
2017/12/26(火) 15:26:02.20ID:K6bA0mNT
>>733
切削ローレットはローレット駒の刃を鋭くしたものだが、「歯が谷に落ちて自己同期する」という原理は変わらない。
また、円柱の山がローレットの谷にぶつかればそこで加工は止まるか、少なくとも極端に重くなる。
突っ切りみたいにどこまででも切り込んでいけるものではない。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:30:31.74ID:xQappNi0
>>733
>>732は話がややこしくなるからあえて切削ローレットに触れなかっただけでは。
どっちにしろ切削ローレットでも谷を削るだけで円柱を細くしたりはしないから730がおかしいことを言っていることに変わりはない。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:30:58.10ID:wG1qtnNE
冨士俊雄さんはコテハンを969ではなく冨士俊雄とつけてよ
トリップもよろしくね
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:35:30.13ID:MI/nLtEZ
とりあえず富士さんは自己アピールしすぎの長文ばかり書かなければまとなバックボーンがあるのは理解するわ
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:40:02.14ID:TT+9nP+X
知識はあっても関わりたい人間じゃねーな
そんなんだから未婚で友達もいねーんだよwwww
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:44:37.99ID:1YoQgR4+
>>735
初めて聞いたって言ってるじゃん?
それと切削式ローレットは縁が全体的に細くなるよ
0741969
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:50.69ID:K6bA0mNT
>>739
厳密に言えば、普通のローレット駒でも切削粉は出るし、
直径を保ちたければ、圧力上げて軸方向に潰すことで対応できる。
しかし、それは元の話や3Dプリンターと全然関係ない。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:58:10.98ID:X6FVMvzI
Trinus1.3アップデートのアナウンス来た。新しいPCBはMarlin firmware対応、フィラメントセンサーとLEDライトがついたエクストルーダー、オートレベリングベッド。アップグレードキットはいくらになるんだろう
0743969
垢版 |
2017/12/26(火) 16:22:32.19ID:K6bA0mNT
>>742
Trinusね。
いろいろ問題あるけど、これを300ドルで出してるのは立派。
100ドルでA8買うより絶対こっちのほうがいい。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:22:56.58ID:C/WlN3Ao
>>735
俺は円柱を削れば円周が変わると書いたんだ。細くなるとは書いていない。
俺がホブギアを頭に入れて書いていたから変な風に見えたのかもしれん、そこは謝る。

ピッチを合わせるためにはローレットとワークの円周が同期しなきゃならん。2分の1ピッチ分ワークの円周が変化すると。

で、転造でも考え方は一緒だ。表面を印刷するのではなくて、立体加工てのがキモで、円周が変わるからピッチの同期に成功する。

富士俊雄はそれに気づいて逆の転造の話で誤魔化したわけだ。
量子力学なんぞ持出さずとも、円周がただ変化するだけでピッチの同期は可能な事を誤魔化したわけだ。

以上、長文になったな。皆すまん。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:53:44.88ID:/6Y6y1Hl
そんなお前にワイがサンタさんから預かっておいたXmasプレゼントあげるやで

つ スルー力
0746969
垢版 |
2017/12/26(火) 16:58:17.81ID:K6bA0mNT
>>744
じゃあ実験してブツを出せ。こっちも出すから。
もしナーリングの都合で円周の長さがローレット駒のピッチの倍数に制限されるなら、
740に出した指輪のサイズはその制限に従っているってことか?
ありえない。そんな工房はすぐに潰れる。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:33:15.60ID:LG9WA0MM
>間違いなく旋盤を回したことがない。

>じゃあ実験してブツを出せ。こっちも出すから。

ここで止めときゃいいのにわざわざ煽って

>デタラメを言って工作室を出入り禁止になるタイプ。放っておくとケガするから。

>ありえない。そんな工房はすぐに潰れる。

と他人を馬鹿にするような余計な一言多かったり、
最後っ屁を浴びせなきゃ我慢できない性格を認識してくれ。
すでにどっちが先に煽ったなんて関係なく煽り合いの荒らし合戦だよ。

せっかくの情報もこれらでのせいで、感じ悪いから素直に聞く気になれない。
いちいち「いい質問だね」と繰り返すのも最初から見下してると受け取るし、
それらを長文のあちこちに散りばめるから読む気も失せる。

正しい技術・情報を持ち、良識を持ってる大人と自負するなら、
知識の乏しいアホと心の中で馬鹿にしていいからここでは口に出さないでくれ。
それでも書かずにいられない、たまった毒を吐き捨ててすっきりしたいなら、
専スレ立ててやるかブログでタノムわマジで。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:44:32.91ID:kosI1Ap7
>>742
スイッチ付きのボードのやつですか?
FBに出てましたけど試作品かと思ってました。
今のところ上手く出力できてるのと、
4wレーザーを付ける為にゴソゴソしているので後回しですかね。
でも、安かったらバックアップ用に買っておきたいです
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:47:40.81ID:TT+9nP+X
>>748
この年までこの性格なんだから言って治る訳無い

昔から評判悪くてスレ立つぐらいだし一生治らんよ
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:54:57.62ID:kosI1Ap7
Trinusのネジの棒(何て言うのかわからん)伸ばせる(入れ替え)キットが出てほしい。
0757969
垢版 |
2017/12/26(火) 19:15:19.18ID:K6bA0mNT
>>756
>>713>>632の私の書き込みにある以下のムービーについて質問している。
http://www.11moon.com/m200/drive_gear/drive_gear.mp4

thingiverseのサンプルはなあ、少なくとも電気ドリルないと腕が死ぬよ。
また、タップの傾きをキャンセルする機能(というか形状)がないように見える。
とにかく、ここまでガンバるんだったら旋盤やフライス盤買った方がいいと思う。
3Dプリンター向けの部品なら数万円もので十分役に立つ。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:30:54.31ID:u4dQ+v0y
>>757
ムービーは見てませんでした、理解しました。

まぁ外人(白人や黒人?)は腕力半ばない人いるので
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:43:58.35ID:JqAGnwlF
爺がいるとスレが荒れるから少なくても個人向け3dプリンターに貢献はしていない。むしろマイナス
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:46:36.95ID:PizjAgrW
>>754
こういうのがあるからブログに書くべきだったよね。
web serverを素人がデフォルト設定で公開するからこういう事になる。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:06:40.44ID:PEfN+A1b
>>754
なぁんだ、お友達募集中だったわけか。
そうならそうと言えばいいのに、全く気づかなかったでござるよ。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:26:15.45ID:F5Y0/jiU
>>761
>web serverを素人がデフォルト設定で
そんな失礼なことを言ってはいかんよ。
これだけの深い知識と見識の御仁が小坊並みのセキュリティー・レベルなんてことはありえんだろ。
何かきっと深い思惑を秘めてあえてアップされたのだと思うぞ。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:28.76ID:zz8bxIFY
0から組み立て出力まで詳細に方法書けば評価されんじゃねー
もちろんブログでな
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:21:48.94ID:ZEpVm1+7
なんか今日は平和と思ったらNGしたんだったわ
マジすっきりした
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:27:14.82ID:XPtrlCMS
90年代頃までなら雑誌の文通相手募集で住所氏名年齢は当たり前に出てたし、
昔は書籍なんかでも著者の連絡先や住所も書いてあった。

そう言う感覚なんじゃない?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:31:36.11ID:LG9WA0MM
>ここまでガンバるんだったら旋盤やフライス盤買った方がいいと思う。

今ある道具でカンバってみたよ/こんな方法もあるよ。
という人にこういう言い方ってなんか根本から違う気がする。

「私の知識と技術でもっといい方法を考えてみたよ」
というのを期待したいんだけど、求め過ぎかな?

もっと言うと、結局気に入らなければ馬鹿にしてんの?全否定しか無いの?
上のオレのコメにも「良い質問だね」ってレスくダサいよ。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:39:52.07ID:VyqlKY9/
電電版らしいネタが少ないな。
皆何処から出張して来ているのかな?
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:03:15.89ID:2e2HnwoN
そりゃ、3Dプリンタってだけで寄ってくる有象無象だから。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:19.56ID:PN3q0ADA
>>754
おまえ、最低〜。
分かってても書いちゃいけないこと
くらい分からないのか。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:26:26.95ID:PzG+sSf9
>>773
これだけ知識が豊富で他人を指導する立場の人がミスで放置してたとでも?
コンタクトしてほしくてそういう設定してるに決まっとろうが、失礼な。
逆に、ミスだと思ってたなら、気づいてたのに注意してあげなかったお前は何なの?
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:36:31.35ID:Zf2LwODX
元からフルオープンの人なんだからどうでも良い事じゃないのか
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:37:20.05ID:vvfEH8bj
サッサと実証しろよグズ
結局ヘタレは態度がどうのとしか言えないんだよな
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:13:20.99ID:y0Dv9Tpx
デルタだけど、モーターをNema17からNema23に変えてみた。
Gt2タイミングプーリ20歯でg28ができない。
具体的にはスイッチにあたってもモーターが止まらず動き続ける。
モーターが届き、プーリー到着待ちの間に試験的にプリントした40歯の物ではそのような挙動は一度もなかった。
20歯に付け替えて、うっかり設定を変えずに動かしたときもg28は問題なく機能した。
STEPSを40から80に変えたらスイッチにあたってもモーターが止まらなくなった。
20歯のままSTEPSを80から40に変えるとg28は機能する。
STEPSを中間の60にしてもg28は問題ない。
でも正解の80にするとモーターが止まらなくなる。
Marlinの1.1.4を使ってます。
原因が解る方、いますか?
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:30:26.40ID:/RbEhU6F
80だけ限定で動かないってのはわからんなぁ
G28ではなくG1とかでの移動は普通にできる?
それとも80ステップ設定だと全ての移動時に暴走する?
0780969
垢版 |
2017/12/27(水) 01:53:26.10ID:jkb6M8XR
>>778
変な話だな。おそらくこの文章の中に答はない。
プリンター本体を結構いじっているはずので、直接触ってなくてもコントローラーやセンサーが断線や接触不良を起こしている可能性はある。
プリンター触らずに、ファームウエアの変更だけで本当に「80がダメ、40や60がOK」という状況を確実に再現できるか確認するといい。
ほとんどあり得ない話だけど、それが再現できたら、今度は79や81を試してみる。
それで、本当に80だけ動かなかったらファームウエアのバグ。

「80がダメ、40や60がOK」が確実に再現できない場合は、断線や接触不良の可能性が高いので、コントローラーを丸ごとバックアップに交換してみる。
それで正常になればコントローラーの故障。正常にならない場合はセンサーやケーブル、コネクターの故障。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:05:12.63ID:Zf2LwODX
機材揃ってて色々作れる俊雄さんにはフィラメント製造器に挑戦して欲しいけど興味全く無いですか
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:26:52.79ID:rYqKLsjC
結局都合の悪いレスは無視という
素晴らしすぎるスルースキルの俊雄くん。
いい根性してるね君。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:34:02.84ID:y0Dv9Tpx
>>779
40ではg1 z20が動きます。
試験的に作った40Tでプリントもできました。
80でもスイッチに当たるまでは上昇します。
repetierの非常停止ボタンを押した後、Zの-10で下降します。
その後、g28は暴走します。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:47:37.97ID:y0Dv9Tpx
>>780
再現されます。
小刻みな検証はしていません。
うるさいのでこの時間は無理です。
40と80の違いは、マイクロスイッチ的には同じ20Tの場合当たるときの速度だけど、この考えは違っているような気がする。
明日、もう一度いろいろ検証してみます。
だめなら、40Tか32Tに変えるのが現実的かな。
detent torqueが落ちるのが気になるけど。
0785969
垢版 |
2017/12/27(水) 02:58:47.22ID:jkb6M8XR
>>781
フィラメント製造機は既製品がいろいろあるが、チップや添加剤の選択肢がほとんどない。
例えば、CFR-PETGはCFRも売ってないし(フィラメントにすぐ使えるものは)、PETGもほとんどない。
また、私は現状PETG系のフィラメントに満足しているので、これ以上の性能のフィラメントを作りたいという強い動機もない。

それから、多くのメーカーは20〜30kg単位(10〜15万円程度)でカスタムのフィラメントを作ってくれるので、
仕事で特殊なフィラメントが必要になれば、自分でやるよりメーカーに依頼したほうがいい。

ただし、色数はほしい。
それで、フィラメント製造機がやっていることをプリント時に行う3Dプリンターというのは考えてる。
複数のフィラメントを合体して一個のノズルから出すプリンターは既に一般的だが、
それらはプリント中に色を変えることを前提にしているので、フィラメントの数だけモーターが付いている。
その結果、多くはボーデンだ。
そうではなく、一個のモーターで二つのドライブギアを回し、ドライブギアの回転比は事前にギアの組み合わせで指定する。
そして、プリント中は色(二つのフィラメントの混合比、ギア比)を変更しない。

こうすると、現状の3Dデータ、スライサ、コントローラ、ファームウエアを全く変更せずに、
ギア比をいじるだけで2色のフィラメントの中間色を自由に作れるようになる(もちろん20階調程度だが)。
例えば、CFR-PETGに各色のPETGを混ぜれば、性能的にはCFR-PETGで、ダークカラーの作品を作れる。
また、白のGFR-PETGに各色のPETGを混ぜれば、性能的にはGFR-PETGで、パステルカラーの作品を作れる。
私としてはこれができれば十分。
0786969
垢版 |
2017/12/27(水) 03:20:07.82ID:jkb6M8XR
>>784
再現するんだ。
私はデルタもMarlinも触ってないのでズレてるかもしれないが、もし速度の問題なら、まずファームウエアを書き換えてG28の時の速度を遅くする。
さらに、マイクロスイッチをフレームから外して、G28中に手で押してみる。これで止まるなら速度の問題。
止まんなかった場合、別のマイクロスイッチをコントローラーに挿して、G28中に手で押してみる。
これで止まるなら、マイクロスイッチが壊れてる。
実際、キャリッジが何回もマイクロスイッチに激突しているはずなので、壊れていてもおかしくない。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:11:26.58ID:c24/3yaI
>>778
nema23の要求電圧はnema17のドライバーでは足りないと思うけど、そのへんでトルクがかかった時に暴走してんじゃねーの?
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:11:28.43ID:y0Dv9Tpx
>>786
繰り返しやってみたので、マイクロスイッチは壊れていないと思います。
40の時は移動距離・速度は別として挙動はおかしくない。
80だめ。40ならg28で停止する。
この繰り返しなので。
g1 f1000
g28
で、速度が遅くなるみたいなので明日検証してみます。
あまり遅いと実用的でないけど。
最悪はモーター・スイッチ・Marlinの相性ということであきらめるしかないかと。
確実な解決法として、Gt2タイミングプーリ32Tを注文しました。
ステップ50なので正常動作するはずです。
36Tの方がメジャーで安いのが理解できない。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:20:37.71ID:c24/3yaI
通常nema23はドライバが要求電流を満たせないから使わないのが一般的だと思うよ。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:22:45.23ID:c24/3yaI
nema23で最大要求が1Aなんて非力モーターあるの?つかそんな非力な要求電流なら17から変える必要なくね?
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:42:08.33ID:y0Dv9Tpx
23HS8610
これをバイポーラで使ってます。
detent toruqueが0.68kg.cmあるので
nema17の2倍くらいあります。
欲しかったのはこのトルクです。
それ以外はオーバースペックです。
フライングエクストルーダにしているので40Tではギリギリでした。
プリントじたいは40Tでいくつか作っています。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 05:03:55.91ID:c24/3yaI
1Aは定格っぽいからトルクかかればもっと行くでしょう。俺はたぶん電流がらみだと思うな
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 05:09:40.08ID:c24/3yaI
基本的に23は3Dプリンタで使えるステッパーじゃないと思っておいたほうがいいよ
0797969
垢版 |
2017/12/27(水) 05:37:14.69ID:jkb6M8XR
>>793
そんなことはない。
電圧と電流が同じ、つまり出力が同じでもモーターの直径を大きくすることでトルクは上げられる。
その代わり最高回転数が下がるが、それでバランスがOKならモーターを大きくする意味はある。

でも電圧下がって誤動作してるんなら、そこらじゅう破綻するもんだと思うが。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 05:39:55.31ID:Zf2LwODX
HBのスイッチの様に、モーターのケーブルの間でドライバの出力をドライブしたらどうなんだろ
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:18:00.01ID:JTLzOTWH
>>799
既存のミキシングノズルの長さを考えたらわかるけど
ほぼほぼ斑になるだろうな
そしてノズル自体も加熱する必要あるし現実的じゃない

まさかミキシングノズル無しで完璧に混ぜられるとか思ってるならそれこそ経験不足だわな
0801969
垢版 |
2017/12/27(水) 08:12:17.55ID:jkb6M8XR
>>799
いい質問だね。
単純に混ぜただけだと斑になるので、一度直径0.5mm程度の複数の流路に分岐させて絞り、そこで二種類のフィラメントをミキシングし、
再度直径2mm程度のチャンバーに戻す。
またこの時、チャンバー内で渦が発生するように流路をチャンバーの軸からずらして接続する。
25年前のインクジェットプリンターの技術で、原理的にはこれで十分。昔はエッチングで流路を作ったけど、今はNCフライス盤でいけると思う。

外形的には、既存のヒーターブロックを上下二分割し、上は口が二つ、下は口が一つとし、境界面に流路を彫る。
境界面のシールはカプトンテープで十分。簡単に分解掃除可能。
上の口の間隔は10mm程度だが、送り機構は10mmでは入らないので、スロートはV字型に開いてヒーターブロックに接続されることになる。

流路の抵抗が増えるので高速プリントには向かないが、十分実用的な速度でプリントできるだろう。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:15:42.19ID:1AEJhkou
いい質問だね、が鼻につく。
3Dプリンターなんか弄ってないで、ウンコから発生したガスで発電する装置でも発明したらいいのに。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:25:37.98ID:FDO7MYL3
>>801
なるほど、単純に重ねて1つのノズルから
出す訳じゃないのか。面白い。
でもインクと違って結構粘度高いから、
これでも簡単には混ざらない気はするが。
0805969
垢版 |
2017/12/27(水) 08:31:04.80ID:jkb6M8XR
今度はこちらから質問なんだけど、Anetのコントローラーのエンドストップをマイクロスイッチからフォトインタラプタに変えるにはどうしたらいいの?
0806969
垢版 |
2017/12/27(水) 08:35:10.53ID:jkb6M8XR
>>804
詳しくは言えないんだけど、私がやっていたのは「ソリッドインク」だったんだわ。
熱で溶かして使うインク。3Dプリンターのフィラメントと同じ。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:51:51.58ID:logicp90
>>805
いい質問だね。
マイクロスイッチからフォトインタラプタに変えるだけで良いよ。
0808969
垢版 |
2017/12/27(水) 09:34:15.90ID:jkb6M8XR
結局Anetのコントローラーの仕様がよく判らないまま、フォトインタラプタのZエンドストップを作った。
http://www.11moon.com/m200/end_stop/end_stop.jpg

仕様が判らないので、マイクロスイッチをフォトカプラでエミュレートしてある。
動作は完璧で、誤差10um以内。
http://www.11moon.com/m200/end_stop/end_stop.mp4

まあ、標準品があったとしても入手までに数週間かかるし、かさばると思うので、これでよしとする。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:35:27.01ID:pvHbDZbE
>>778
これ、steps100とかにしたらどうなるんです?
あと、一度marlinのバージョンを変えてみては?
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:19:56.43ID:fdUDha1y
1年前のあびーの激安フィラメント4箱目で不良品に遭遇
径が2mmのとこがあって
エクストルーダーとフィラメントスプール間のガイドとして使ってたテフロンチューブ内で詰まった
8時間のプリントが無駄になったわ
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:58:18.50ID:xau/KWVu
>>810
フィラメントセンサーも流れ検出付が欲しいね
Prusa i3 MK3のはどうなんだろうか
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:06:39.97ID:/RbEhU6F
>>794
ディテントトルクに拘る理由がいまいちわからんのだけど、キャリッジにエクストルーダーの分の重量がかかって通電カットしたらアーム全体が下がってくるとかそういう理由?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:36:33.85ID:c24/3yaI
>>794
フライングエクストルーダーは造形にかなり効果ありますか?比較サンプル出力してたらぜひ見せてほしい。
興味あるのでお願いします。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:37:05.35ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

MVGY5648KQ
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:48:45.10ID:cYGEN3Vc
>>794
23HS8610って8.6V1Aでかなりインダクタンスも高いみたいだね。
12Vで期待した速度まで回せるのかな?
ebayでもTB6560AHQのドライバ基盤と24V電源がセットで売られてるけど。

>>795
定電流制御してるんだから、直接12V加えたらNEMA17でも「もっと行く」よ。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:37:42.03ID:c24/3yaI
TB6560がRampsで使えるのか?
それはもうCNC用でしょう
だから23は使えないと言ってる
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:08:12.94ID:/RbEhU6F
ベッド直径500mm 高さ2000mmとかのクソデカデルタでは当たり前のようにNEMA23使ってるけどな
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:52:08.84ID:/RbEhU6F
うん?
TB6560でNEMA23のモーター使ったらそれはもうCNC用で使えないとか謎理論が出てたから普通にデルタ式プリンターで普通に使われてるって話なんだけど
そこまででかくなくても2040フレームとNEMA23で組み立てられたKosselは普通にある、その場合モータードライバは4A程度まで流せるTB6600とかがよくつかわれてるな
だから3DプリンタでNEMA23が使えない理由はないし、>>778がNEMA23を使ってはいけない理由もない
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:33.09ID:s2Lbrzpu
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:42:27.06ID:y0Dv9Tpx
>>809
100も80と同じです。
marlinは1.1.0 RC8までさかのぼったけど、やはり同じです。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:48:46.80ID:7cFRNYTt
よくわからんがでかいモータを使うときはこんなドライバをつかえばいいのかな

https://ja.aliexpress.com/store/product/3D-Printer-parts-CNC-TB6600-module-driver-MKS-TB6600-Stepper-Motor-Driver-Two-Phase-Hybrid-Controller/1047297_32811271367.html?spm=a2g11.12010612.0.0.6b74ba15FOtGnB

Marlinにもこんな設定があるし
// Enable this option for Toshiba stepper drivers
//#define CONFIG_STEPPERS_TOSHIBA
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:56.23ID:cYGEN3Vc
ステップ数40と80で何が違うかって言ったらstep信号の駆動周波数でしょ。
今回の質問でありえそうなのは、マイクロスイッチを押した直後にストールして、
高巻き線抵で高インダクタンスのモーターには電圧が足りなくて自起動不能な状態になってるんじゃないかね。
他に変な挙動しそうな理由ってどんなのがあるんだろ?
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:03:51.10ID:smpiueqs
>>823
ボードとモータードライバは何です?
rampsみたいに、ボードからドライバのステップ変換できるピンが何処かにないですか?
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:07:51.76ID:y0Dv9Tpx
>>813
比較サンプル出力は、ありません。
まともに出力できれば、品質は誤差の範囲のような気がします。
フライングエクストルーダは安定供給が当たり前にできるところが気に入ってます。
アビーのフィラメントが詰まると不評ですが、私も5箱使い切りました。
1kgで3つ以上プリントできるはずのものが、実際は1つしかできなかったりします。
チューブが1メートルあると、ノズルまでフィラメントを安定して送れないのです。
オイルをぬる方法もありますが、忘れたり途中で使い切ったりでうまくいきませんでした。
結果、800円のフィラメントが1980円のものにコスパで負けたりします。
最初からフライングエクストルーダにしていれば、アビーでも戦力になったと思います。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:15:26.73ID:y0Dv9Tpx
>>826
>>828
書き込みしていて、見てませんでした。
TMC2208です。
色々無謀なことをしている自覚はあります。
ちょっと試したいことがあるので、しばらく消えます。
0832969
垢版 |
2017/12/27(水) 22:15:48.62ID:jkb6M8XR
>>823
じゃモーターの負荷の問題か。
電源電圧を微調整範囲で最大まで上げて、テスターでG28中の電圧を測る。
測る場所はマイコンの電源ピンに近いところ。
まあこれで動いたとしても余裕なさすぎて使い物にならないけど。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:20:41.31ID:/RbEhU6F
>>831
3Dプリンター使ってて脱調ならともかく暴走はしたことないからなぁ
とりあえず電源電圧と容量もよろしく
前向きではなく横向きな案なんだけど、モーターOFFでキャリッジが下がってしまうなら適当なマイクロサーボで駆動するラッチを作ってキャリッジを保持する手もあるぜ

スタートコードに
M17;モーター有効化
M280 Px Syy;サーボを動かしてラッチ解除
3タワー分繰り返す
G28;ホーミング

エンドコードに
G28;ホーミング
M280 Px Szz;サーボを動かしてラッチ作動
3タワー分繰り返す
M84;モーター停止

こうすればモーターの電気が止まってもキャリッジが落ちてこない
もしうまい具合にNEMA23が使えなかった時の保険案てことでひとつ
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:23:30.91ID:c24/3yaI
ドライバー容量足りないのにコードでなんとかしようと思ってるバカとかなw
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:43:20.05ID:QRL05O38
色々お騒がせしました。
結論から言うと、正常動作しました。
全てのコイルを使う配線ではなく、半分だけ使うものに変えてみました。
ステップ80で動作自体は問題ありません。

3倍くらい音が大きくなりましたが、調整で何とかなるかもしれないし、配線を戻して注文しているGt2タイミングプーリ32Tを使うという手段もあります。

nema17使用時は、トルク不足をカウンターウエイトで補っていました。
小刻みなプリント動作時には逆に負荷になっているように見えるのが気になりました。
それがnema23に変えた理由です。
なかなか思い通りにいかないものですね。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:55:04.13ID:RMc/TNMI
>>838
とりあえず動いてよかったね
こんなの見つけた
http://www.asahi-engineering.co.jp/manual/m-cdma.pdf

ユニポーラ6線のモーターをバイポーラ駆動させる場合にフルコイル接続では設定電流を1/2にするって書いてある
過剰に電流を盛るとどういう動きするか知らないけど、ドライバの基準電圧をいじらずにハーフコイルにして動いているのであれば何か関係あるかも?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:07:37.16ID:QRL05O38
>>839
ありがとうございます。
同じものを見ました。
電圧は半分にしてあります。
挙動がおかしかった時、少し電圧を上げてみましたが変わりませんでした。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:21:06.99ID:RMc/TNMI
>>840
もう見てたか
あとは電源電圧くらい?
通常使うNEMA17とかは定格電圧3〜4v程度のものに12Vかけてるわけで、>>815の言うように定格6Vちょいのモーターに2倍程度の12Vじゃ動きが高速になると足りなかったのかね
専門家でもないんではたして電圧不足で速度を上げようとした場合に暴走するのかはわからんが…
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:56:57.31ID:p4gzgdd9
でもコイル半分しか使わないとなるとそもそも肝心のトルク落ちちゃうよね
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:46:40.58ID:kmTldHSE
>>839の文書に答え書いてあるじゃん。
>ハーフコイル接続はフルコイル接続に比べ、高速回転域でトルクが下がりにくい傾向があります。
元々ハーフコイル接続で8.6V1Aだよ。
フルコイルで接続したら電圧足りなすぎ。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:29:37.81ID:kmTldHSE
>>838
わざわざオーバースペックなモーター付けてるんだから、本来の性能が出たら過剰品質になるでしょ。
設定電流を半分近くまで減らす余地があるんじゃないの?
それでも音が小さくならなければ、パルス周波数を下げるために32Tにするのがいいかもね。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:54.84ID:NVGgY7W/
外周は綺麗だけど直線は残念ですね。
あと温度上げすぎたようなザラザラ感は何なんでしょう?
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:58:42.83ID:KDysu1lT
テメエは条件どうのこうの言いがかりつける癖に
自分ではまったく情報ださねーとかダブスタにも程があるだろwwwwwww

んで?
どうして欲しいの?
すごーい!って言って欲しいの?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:06:15.99ID:NVGgY7W/
>>850
ケチばっかはあなたでしょ。自分のレス読んでみては。

俺はいいとこも悪いとこも率直に書いたつもりだけど
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:26:34.98ID:RYsv7E/0
天面のフラットさは羨ましい
うちのだとここを基準にfeedrate下げると強度落ちるんだよね。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:30:28.64ID:QKLEH8+G
>>845
理科大では、サイズの目安を写し込んだり出力設定の情報を入れたりという、
理系として最低限のお決まりについては教えないのかな。
卒論も抵当だとか聞くから仕方ないのかな。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:42:19.34ID:jY0TUiTT
P905ユーザーです。

皆さんステッピングモーターのドライバの出力値って
予め使用前に計測して調整してから使ってますか?
ばらつきがあったり既定値からかけ離れていたりもあるんですか?

現状で動いてるのでこんなもんかと思っていますが、
調整することで出力が早くなったり、静かになったりなど、
なにか変化があるものなんでしょうか?
また、品質向上させるためには必要不可欠な調整項目ですか?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:00:03.63ID:6ZLxy8HD
…テスター持ってるけど、電源の電圧だけでドライバの出力計らなかったわ
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:06:45.35ID:579kCIIY
>>855
現状、動いてるんならよいんじゃない?
気になるなら測定すれば良いし。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:24:00.76ID:sCHi70EF
普通に組んで動かないときはメール送ったりするけどな
サポートしてくれるし
改造とかはそのあとだな
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:39:32.78ID:p4gzgdd9
ドライバの出力チェックが改造か?
組み立て時の基本確認事項だと思うが
0862855
垢版 |
2017/12/28(木) 22:42:49.52ID:jY0TUiTT
テスターは組み立てるときに買いました。

もし大雑把にしか調整されていないものでも、
一定幅であれば問題なく動作しそれを外れると動作しない
というタイプのものなら動いてる現状で弄る必要は無いし、

実際に使えてても規定値でないと出力品質が低くなり、
調整を追い込むことで向上するものならと聞いてみました。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:05:11.59ID:rFji1HiN
最初に動いたからオッケー!で確認しないと運転してる途中で脱調したりチップがヒートしたらいやじゃない?
まー好きにすればいいけど
0864969
垢版 |
2017/12/29(金) 01:35:54.99ID:M+CwNBSq
なんか本質的でない質問ばかり並んでいるな。
このサンプルの目的は塔の中の二重螺旋をプリントさせることで、それ以外は単なる障害物に過ぎず、プリント品質はどうでもいい。
たまたま>>4の一番上にあったからプリントしてみたんだが、この板にこのサンプルをプリントした人はいないらしい。

プリント品質どうでもいいし、いつも通りだが、フィラメントは3DXTechのCFR-PETG、ノズルは自作直径0.25mm、プリント線幅0.28mm、
積層厚0.14mm、射出量は多め、リトラクション距離は0.6mm、層数は上5下4シェル3、スカート10周、インフィル30%
サポートは手付け、温度は高めで265度、プリント速度は2000mm/min、jerkを20に戻して加速度は1600mm/sec^2に下げた、
外周等では80%に減速、といった感じで強度重視の設定。

プリント時間は計ってないけど3時間程度。
ザラザラ感はCFR系フィラメントの特徴で、非常に気に入っている。磨くと金属光沢が出る。
大きさ(高さ)はSTL通りで57.20mm。デカくはないが写真のせいかな。線幅見れば判ると思うのだが。

>>853
理科大でも、便所の落書きにそんな情報は付けてなかった。
また、私のチーム4人は卒論免除だったので卒論は書いてない。
私達が作った3段レーザーは30年経った今でも神戸大学で動いている。極めて稀なことだ。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:58:59.54ID:HKndGOqV
>>864
卒論免除だったとは見事に予想通りだ。
自分の責任で1本の論文を仕上げた経験が無いと、
年食ったあとで書いた物からも稚拙さがにじみ出る。
>私達が作った
とは言ってるが、どうせ教授の手伝いしただけだろ。
安い人足として使われただけの立場がいまだに分かってないあたり、
今の人格にもちゃんと引き継がれてる。
0867969
垢版 |
2017/12/29(金) 02:35:27.18ID:M+CwNBSq
言い換えれば、このサンプルの結果判定は2値で、二重螺旋が天井まで到達すれば「可」、到達しなければ「不可」ということ。
Thingiverseに100個以上サンプルが上がっているが、普通のFDMで普通にこれをプリントするのは不可能なので、みんなそれなりに工夫している。
技術立国日本の掲示板なら、さぞそばらしいアイディアやサンプルがあるんだろうと期待したが、残念だ。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:00:17.58ID:rFji1HiN
>>864
なんの情報もないからノズルが0.4だと思って見ればデカく感じるのは自然
0869969
垢版 |
2017/12/29(金) 03:14:31.08ID:M+CwNBSq
>>868
だとしても高さ91mm(57*0.4/0.25)。
「デカすぎて比較出力する気にならない」大きさではないと思うのだが、いった何mmなら「普通サイズ」なの?
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:21:27.40ID:Cqdpw8Zi
>>867
言い換えれば、すべてについて起承転結というストーリーの重要さは無視して、
枝葉末節のみにこだわるあげく葉っぱの先だけで満足してしまう。
このあたりが人足から脱し切れていない哀れさをアナタから感じる所以で、残念だ。

だとしても、便所の落書きと言いつつ、自分はそこで5ケタの文字数を書き連ねるという
ダブルスタンダードぶりくらいは自分で気づかないものなの?
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:26:01.78ID:rFji1HiN
>>869
ノズル変えるのめんどくさいし、比較する以外使い道のない出力だし
せめて0.4で2時間以内でできるいい立体探してよ
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:27:35.33ID:rFji1HiN
ノズル変えるとゼロ調整やりなおしなんだぜ?勘弁してほしいわ
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:33:41.82ID:nA7N09V3
>>864
何年も前からこのスレ見てますけど、ルークは時々プリントされていたと思います、最近は見ないですね
よく見かけるのは、リアル系カエルと小さい船とフシギダネではない猫ですね

私はMendelでしたが、二重螺旋を失敗した記憶無いなあ、難しそうで結構簡単なのかもね
結構前の事なので、ノズル径が0.4mmって事しか覚えてません

カエルの腹や船のオーバーハングが難しかったような記憶です
うちの機械では船のオーバーハングが冷却強化しないと綺麗に出なかったですね

サンプルは年末の大掃除で捨ててしまいました、残っているのはおっぱいだけだったw
ルークの高さは約57mmじゃないの?Curaだと57.1mmって表示されてる
0876969
垢版 |
2017/12/29(金) 03:44:16.35ID:M+CwNBSq
>>871
このサンプルは私が探してきたんじゃない。
>>4の最初にあるんで、この板の住人は全員プリントしているものだと思った。
また、300mm/secのプリンターなら20分程度でプリントできると思う。

>>872
普通はノズルを変えても何も変わらない。
ノズルのメーカー変えたり、すり減ったノズルを使うとゼロ調整が必要になるが、
ノギスでノズルを測ってその分ネジを回す、せいぜい10秒程度の作業。
それを勘弁してほしいなら、3Dプリンター自体勘弁だろうな。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 04:06:41.93ID:93lSWubw
>>876
うちじゃチェスの駒なんかたぶん一生出力しないと思うんだが、
あなたはそもそも何がしたいの、目的は何?
駒のセットを作って売りに出すわけ?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 04:11:15.54ID:rFji1HiN
>>876
プリヒートは必要だし
デルタは3柱の超バランスで成り立ってるしそんな単純じゃないんだよなー
10秒で終わるわけないわ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:22:00.83ID:tBw1LU28
>>864
理科大は滑り止めに受験した時行ったっきりだが、やっぱ私学ってのはそんなもんか。
俺の研究室じゃ技官も含めると職員の数の方が学生の数より多かったが、
私学じゃそうもいかず、教官の人足として使う学生と論文やらせる学生に抽選で分けるわけか。
残念ながら差は歴然としてるんだねえ。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:23:50.42ID:gObtDwhd
しかし、性格の悪い爺だなぁ
こんな人いるんだねぇ・・・
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:29:30.87ID:U38i8MmM
>俺の研究室じゃ

お察し
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:35:51.37ID:rFji1HiN
夜明け前の5時半に学歴ルサンチマンは見てて悲しすぎるからやめて
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:01:47.38ID:unlAKiCM
わらわらと低学歴が湧き出て、釣れる釣れる。
やっぱ悔しいよねえ、悲しいよねえ、勉強しとけばねえ…。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:11:22.39ID:gidRjG76
Rookの二重らせんは糸引きしてるのをたまに見かける
世界中で何万個プリントされてるのかは知らないが
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:11:58.65ID:U38i8MmM
自戒の念がこもってるな。
三流大卒だからって僻むなよ。
あ、高卒か。
でも、強く生きろよw
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:20:05.76ID:IoY+rIpO
Rookってよく見るサンプルだからカンタンかと思いきや、FDMのプリンタじゃ
結構厄介な形状。
自分はうっかりサポート付きで出力しちまったから、螺旋のところにビッチリ付いてて
しかも内側だから絶対にとれないw
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:27:41.88ID:nA7N09V3
Rookは4年も前に公開されてる当時の機械で出来るデータだから簡単だよ
4年前の寸切りボルトで組んだフワフワフレームでも綺麗に出来ました
0890969
垢版 |
2017/12/29(金) 08:13:16.44ID:M+CwNBSq
>>873
そうなんだ。
この二重螺旋をFDMでプリントするための一番簡単な解決法は「太めにプリントする」こと。
おそらくスライサーが勝手にやってるんだと思うけど、ほとんどのサンプルはこの方法で解決している。
しかし、ノズル径を小さくすると実際のプリントサイズがデータ(1.1*1.4mm)に近づき、サポートなしではプリントできなくなる。

「TreeFrog」も一応プリントしたけど、簡単すぎてテストにならない。
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_front.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_right.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_backright.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_back.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_backleft.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_left.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_bottom.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_backright.jpg
http://www.11moon.com/m200/TreeFrog/Tree_Frog_backleft.jpg

プリント条件は、フィラメントは3DXTechのCFR-PETG、ノズルは直径0.20mm、プリント線幅0.24mm、
積層厚0.12mm、射出量は多め、リトラクション距離は0.6mm、層数は上6下5シェル4、スカート10周、インフィル30%
サポートなし、温度は260度、プリント速度は2000mm/min、jerk15、加速度3200mm/sec^2、
外周等では80%に減速、といった感じで強度重視の設定。
プリント時間は約2時間。サイズはオリジナルのまま。

>>878
私が言った「10秒」は、ゼロ調整そのものにかかる時間。
プリヒートはプリント自体に必要なので、除外している。
どっちにしろ、通常は不要な作業。上のカエルではノズル変えたが、ゼロ調整なんかやってない。

>>879
理科大は異常だよ。国立私立の問題じゃない。
私がいた頃理科大の物理系学科の学生数は一学年700人を超えていた。
正確な統計は知らないが、私は世界最大の物理系学科を持つ大学だと思っている。
それでちゃんとノーベル賞受賞者も出してるんだから立派。

>>887
スライサにお任せでサポート付けると、二重螺旋がむき出しでも取れないよ。すぐに折れる。
だから自分でサポートをモデリングする必要がある。

ところが、このケースでは「糸引き」がいいサポートになる。
Thingiverseには、大量の糸引きで固定して二重螺旋を上までプリントしているサンプルがあった。
汚いとは思うが、それも一つの手。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:21:09.83ID:FpLglFsv
よーし。1週間ぶりの組み立てだー。
何とか冬休み中に完成したい。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:32:21.50ID:7HpQnmeP
粘度を考慮するスライサーってある?

例えばリトラクトスピードやリトラクト開始するタイミングをインテリジェントに変えてくれるようなの
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:33:57.40ID:ylREmrMD
学歴を云々言うのは最低だだけど、これだけマイペースに書き散らかして便所の落書きは無いだろうと思う。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:44:19.00ID:4wCmMy1l
便所の落書きのくせに必死で糞長いな
踏ん張りすぎて血圧上昇からの脳梗塞にならないように気を付けろよ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:32:12.40ID:d8BBnnLd
ID:M+CwNBSq氏は自分でモデルは作らないの?
物凄く難しいテストデータでも作ってみてよ
造形するから。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:46:27.19ID:+/g/5gyG
むずかしいというか、評価方式似合ったモデルならそれで良い
ポーンを勝手に二重螺旋ができればあとは汚くてもいいとか
わけのわからん自分ルールで評価されてもね
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:41:00.18ID:YLG4ErA5
変なのが居ついちゃってここもつまらなくなったな
ちょっと離れるからその間に居なくなってくれるといいんだけど
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:36:05.11ID:Wu86bu6B
そういやオレもP905作ってすぐのときに嬉しげにRookプリントしてみたわ…。
改めて写真撮って拡大してみたら残念なところも多いけど、
目で見た感じではどちらも十分。なのでこれでいいや。

たしかこの頃はいろんなスライサー試す前なのでRepetier-HostでCureかな。
スピードは25〜30mm/sくらい出した記憶。時間は忘れたw

どちらもノズル0.3mmでZピッチはグレーが0.1で肌色が0.2mm
何時間も待てないのとちっちゃくでもちゃんと出るか見たかったので
サイズはオリジナルの50%で。螺旋もちゃんと出てるよ。
グレーは温度少し高杉で天井に穴が空いた。
0.2厚だとグレーで同じ設定でもまともだった。

http://grade.upper.jp/imgup/upload/img20171229_150359_7.jpg
http://grade.upper.jp/imgup/upload/img20171229_150322_6.jpg
皆の手本になるようなきれいな印刷じゃないのと画像でかすぎてごめん。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:59:03.40ID:d8BBnnLd
>>899
0.3のノズルならZのピッチは1.5か0.75じゃねー?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:43:10.66ID:rFji1HiN
は?じゃなくて解説すればいいのに
アホばっかでうんざりするな
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:30.01ID:HJmpXwx4
>>890
そんだけ数撃てばいずれ当たるわなw
いろいろ渡り歩いた中にたまたま理科大も入ってただけのことで、
金持ちになると親戚が増えるのと一緒だ。
698人くらいは、学費を貢いで人足として使われるための安い労働力の位置づけでしょ。
卒論免除とか訳の分からん口実で…。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:20.69ID:d8BBnnLd
>>901
1.5に反応したのかな
0.15の間違いよーーー
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:38:26.26ID:QgKe21vp
>>905
へ?
すまんが、ノズル径とZピッチにどんな相関やらセッティングノウハウがあるやら教えてくれないか?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:39:37.40ID:Wu86bu6B
>>900
意識したことないというか、
送り出しの量さえ適正なら任意の厚で好きにしていいと思ってたんだけど、
Zピッチってノズル径/nにすべき、とかノズル径に依存するもんなんですか?

>>903
本体ネジとかで少しだけ剛性対策と、
XYの加速を低く設定したらいくらかマシになったけど…、

もっとスピード遅くすればキレイにできるからいいや、ってのもあるし、
この出力品は実際は30mm以下で自分の肉眼では十分キレイだから、
4万以下の機械で得られた品質としてはほぼ満足してたりする。

簡単な補強などで値段も手間も効率的に治す方法があればやるけど、
更に対策するならフレームそのものに大きく手を入れる必要ありそうなので、
だったら次を作るほうが早い(楽しい)かなと思ってるところ。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:25.39ID:uXM5iwhc
ガラスに吹いたケープですが、
ガラスをきれいにしたくて取り除くときはどうやるのがおすすめですか?
物が物だけに、やっぱ、シャンプーかねえ。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:28.49ID:rFji1HiN
強い相関があるのは外壁厚で積層厚さは半分程度がいいというだけ
おまえらって会話がほんとめんどくせーな
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:16:14.03ID:ZQl3Qxkw
>>907
/nにする必要はないけど、最大でノズル径の80%ってのが目安。
だから、0.3mmノズルで0.2mmピッチは問題ない範囲。
0912969
垢版 |
2017/12/29(金) 19:22:06.93ID:M+CwNBSq
>>899
これで十分だと思う。
これも、「太め」と「糸引き」のおかげで二重螺旋がちゃんと立ってる。
というわけで、私が前に書いた「普通の3Dプリンターではプリントできない」は間違い。申し訳ない。
むしろ、「太め」と「糸引き」のない私の「特殊な」プリンターが苦手とするサンプルだった。

>>906
私の実験によれば、プリント線幅はノズル直径の1.2倍、層厚は0.6倍がいい。
それより厚くすると強度が下がるし、薄くするとムダにプリント時間が延びる。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:29:05.26ID:Wu86bu6B
>>911
ということは0.3ノズル=Z0.24mm以下なら特に区切りはなく、
好きな値でオケってことで合ってますか?
0915969
垢版 |
2017/12/29(金) 19:45:41.56ID:M+CwNBSq
さっきAnetのコントローラー(二枚目)が壊れたんで、新しいの(三枚目)に交換した。
そしたら新しいのも壊れてたんで、さらに新しいの(四枚目)に交換したら正常に動いた。
ちなみにこの4枚は全て違うショップから買ったんで、それなりにロットは離れているはず。
さらに別のショップからバックアップを2枚買うつもりだが、それも壊れてたらAnetは終わりだな。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:24:27.49ID:400pt95S
Zピッチはノズルの半分程度以下で
制作物の区切りに都合のいい高さとかZがフルステップの場合に
1ステップで動く距離の整数倍とかにするとかやな
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:27:21.11ID:Wu86bu6B
>>912
コレ出したの組んで間もないころの残りなので、
今は天板スカスカも糸引きは解消できてるよ。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:00:53.32ID:1TKcrZ1Y
おじさん糸引きをネタに
しれっとディスってるのワロタ
確かに太めだけど、
糸引きに関しちゃ開口部で
螺旋にゃ掛かってなくね?
よっぽど悔しかったのかなw
0922969
垢版 |
2017/12/30(土) 00:04:37.29ID:qrdyQms9
次、「Gear Bearing」。これも簡単すぎてテストにならなかった。
http://www.11moon.com/m200/planetary_gear_6/planetary_gear_6.jpg
http://www.11moon.com/m200/planetary_gear_6/planetary_gear_6.mp4

プリント条件は、フィラメントは3DXTechのCFR-PETG、ノズルは直径0.20mm、プリント線幅0.24mm、
積層厚0.12mm、射出量は多め、リトラクション距離は0.6mm、層数は上5下4シェル3、スカート10周、インフィル30%
サポートなし、温度は250度、プリント速度は1600mm/min、jerk10、加速度1600mm/sec^2、
外周等では80%に減速、といった感じで強度重視の設定。
プリント時間は約1時間。サイズはオリジナルの半分。 約8000rpmで回して問題なし。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:39:08.70ID:27NzyPJY
>>922
この手のやつは破壊強度や動作の可不可より
プリント品質は動作不可のほうに影響出るのでは?
トルク司令のサーボとか持ってないと測定できないだろうけど…
プリントサンプルとしては評価しづらい
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:08:07.06ID:1TKcrZ1Y
会話成り立ってね〜ぞジジイw
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:18:42.67ID:M7IB5Y5w
>>922
失礼ですが、今時そんな昔の物をプリントしても自慢に成りませんよ
2013年に発表されたデータで、2013年には印刷可能なので
逆に、正常にプリントできない状況を示して、改善案を募るためのサンプルと思います

貴方の機械がとても優秀なら、それでもプリントできない物を示して欲しいです
もし誰かがプリント出来たなら、どうやったのか教えてもらえば皆の知識に成り
皆が幸せになれます、これこそネットの醍醐味でしょ?
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 05:14:56.22ID:zX4abYSm
誰が自慢しているのだろう(AA略。。。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 06:57:02.03ID:uKNT0IQb
┐(´д`)┌
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:47:31.96ID:2PuGzwqn
969氏の言動に問題が無い訳じゃないけど、
それにチョッカイ出すアホの方が百倍うっおとしい。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:12:46.47ID:HYtEtVhO
id変えられるほど他人との関係を気にしてるなら
言動をもう少し考えるだろうがな
単にコミュニケーション能力欠如してるだけの老人
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:31:06.19ID:izSZlFo/
>>937
>id変えられるほど他人との関係を気にしてるなら

IDを変えるほど、他人との関係に臆病なら、じゃないの?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:45:53.39ID:izSZlFo/
>>939
コミュニケーションって語源的には共有の概念を含みます。
なので、話し合いができずに放棄することも、コミュニケーション能力の欠如のひとつの形です。

実際には考え方が違う人とコミュニケーションする、というのは簡単なことではないわけで、
それゆえに、自分にも難しいことなのに、他人に対して「コミュニケーション能力欠如してる」なんて
批判するのも、お前が言うか、って感じなんです。
969氏がキツイ言葉遣いをするとしても、良くないところは真似せずに、穏やかに行きたいものです。

でも、こんなことを俺が>>939さんに言えて、コミュニケーションについてのコミュニケートができるのも
ID:HYtEtVhO が同一だからです。ほんとうにありがとう。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:24:25.12ID:wE5A4NOB
簡単すぎてテストにならないならなぜ写真を上げるのか。
自慢したい、褒められたい、尊敬されたい?
機械が量産化できても自己愛と意固地で自滅するよ。
素人がサポート期待して買えるもんにはならないだろ。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:48:28.16ID:QJSjmOLe
>これも簡単すぎてテストにならなかった。
次は自分で難しいモデル作ってやればいいんじゃないの
俺も挑戦したいから作ってください!
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:55:24.63ID:NMP6SLQc
中華で買ってもそれなりにサポートしてくれるし
(保守部品として売ってない物壊れたって言ったらタダでくれた)
毎回サポート受ける度に謎の上から目線で返事くるなら中華でいいわ

そもそも革新的な技術を取り込んだ訳でもないし
中華機より多少いい程度で今さら出されてもな
どっかの大学みたいにFDMでも従来品の10倍で作れるなら凄いけど
この爺さんが出来るのは既存機の改善程度

結論 イラネ
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:39:08.11ID:+oO1Npu6
8000rpmがどうしたって?
問題無しって、何がどう問題ないの?
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:15:26.07ID:5PT7ifqO
PETGフィラメントのメーカーでおすすめのところはありますか?
糸引くのは気にしません
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:42:08.48ID:HNvbgV3L
いい大学出たところで現在の姿がIDコロ助だったら意味ないよな
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:31:33.17ID:BqESXRO/
3Dプリンタとその周辺技術をダシにしてマウント取ってるだけだからな。
0959969
垢版 |
2017/12/30(土) 17:14:24.53ID:qrdyQms9
次、「3DBenchy」。これは油断して煙突が融けた。
http://www.11moon.com/m200/3DBenchy/3DBenchy_front.jpg
http://www.11moon.com/m200/3DBenchy/3DBenchy_rear.jpg
http://www.11moon.com/m200/3DBenchy/3DBenchy_bottom.jpg
http://www.11moon.com/m200/3DBenchy/3DBenchy_top.jpg

プリント条件は、フィラメントは3DXTechのCFR-PETG、ノズルは直径0.20mm、プリント線幅0.24mm、
積層厚0.12mm、射出量は多め、リトラクション距離は0.6mm、層数は上5下4シェル3、スカート10周、インフィル30%
サポート手付け、温度は250度、プリント速度は2000mm/min、jerk10、加速度1600mm/sec^2、
外周等では80%に減速、といった感じで強度重視の設定。
プリント時間は約3時間半。サイズはオリジナル。

このサンプルのポイントは「文字」で、船尾の「#3DBenchy」が読めればOK。
船室の「Creative-Tools.com..」がプリントできれば素晴らしいが、どうせ隠れて読めない。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:21:15.26ID:wosIuf7k
良い質問だね!(見てないけど)
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:02.94ID:nKVG3A2l
>>959
PETGでなくグレーのABSかPLAでプリントしてもらえないですか?
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:35:18.50ID:XKyVok9I
プリント速度はわかるのですが、加速度って何ですか?
スライサーはS3D使ってますが見当たりません
0963969
垢版 |
2017/12/30(土) 17:36:37.96ID:qrdyQms9
>>936
私は前スレの969以降969でしか書いてない。
ただし、私が何か書くと蚊のように寄ってくるヤツが20年前ぐらいからいて、この掲示板の原住民の方には申し訳ない。
その連中は3Dプリンターを持っておらず、興味も知識もないので、書き込みの内容ですぐに判ると思う。

>>941
脱線するが、私はここの住人や蚊とコミュニケートするつもりはない。
私がコミュニケートしているのは、この掲示板。

>>946
「簡単すぎてテストにならない」は重要な結果なんだよ。
「簡単すぎてテストにならなかったんで、記録も報告もしませんでした」で原発回されたら困るだろう。

>>950
「3DXTech」、「ColorFabb」、「FormFutura」でPETG買ってるけど、そんなに大きな違いはない。
全部同じ設定でプリントしてる。
違いはむしろ、「添加剤」、「色」、「価格」、「送料と配送時間と関税」。
3DXtech(アメリカ)は最短3日で来るし関税も取られない。ColorFabb(オランダ)だと2週間とかかかって5千円とか関税取られる(場合がある)。
まあ、これは輸送業者や税関の問題で、メーカーが悪いわけではないけど。
0964969
垢版 |
2017/12/30(土) 17:39:53.43ID:qrdyQms9
>>962
jerkと加速度はファームウエアの中で決める。
3Dプリンターのインターフェイスで一時的に変更したり、ROMに保存しておくこともできる。
例えば、プリント速度はSimplify3Dで指定できるが、3Dプリンター側で微調整することもできる。そんな感じ。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:43:17.15ID:17HO/qTs
自意識過剰で妄想癖まであって
完全に統失だなこの爺さん

友達いないっしょ?
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:09:38.94ID:1TKcrZ1Y
言葉遊びはもういいから、
ここにいる人全てと交流不要と言うなら
ブログで勝手にやって貰えませんかね?
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:15:43.23ID:DF+7XfTW
ここの住人と交流したくない
掲示版にだけ用事あるってんなら
富士俊雄専用スレ建ててあげるからもう3Dプリンタスレに書き込まないでね
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:36:31.03ID:rUDqXQfU
>>899だけど、他のP905ユーザーの方は
補強含め本体の改造・改良とかってやってるんですか?
これが効果的!とかあったら見せてください(教えてください)。
剛性足りなかったからフレーム作り直したとかでもw

あと、オレはまだアルミのベッドのまま使ってるんだけど
定番のガラス板+ケープも使ってみたいので教えてください。

P905の接近センサーだとガラスの下のアルミに反応すると思うので、
センサでホーム位置を拾ったあとにガラスを置いて
ガラス厚分のオフセットをスライサの設定に入れておくもんですか?
(スタートGコードの原点移動も切っておくのかな?)
0972969
垢版 |
2017/12/30(土) 18:44:00.59ID:qrdyQms9
>>970
オーバーハングやサポートに気を取られて細い煙突を見落としていた。
その結果、Simplify3Dの「1層のプリント時間が指定時間以下になった場合にプリント速度を落とすオプション」を指定し忘れた。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:46:13.21ID:1TKcrZ1Y
>>969
けどここにいる全ての人と
関わり合いたくないみたいなので、
だったら出て行けと言われても
仕方ないんじゃないの?

「いい質問だね」ってレスするのも
気分良くさせてくれそうな質問だけ
選んでレスしてるだけっぽいし。

肝心のこと書かず
ネタ仕込むみたいな事するから
>>970のように返されるし。

分かってやってるから弄られるんでしょ。
ただの荒らしに真っしぐらじゃね〜かよ。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:01:41.85ID:rUDqXQfU
>>972(前スレ969)さん

ちょっと意地悪な聞き方で悪いんだけど、
ツイッタ界隈では光学式はひとまず置いといて、Zortraxやクホリアなど、
FDM/FFF式とは思えないような超絶美しい出力品質のものが話題ですが、
これらの出力品がABSやPLAでも相当に高品質で得られるということは、
素材によらずもっと追い込める部分が多くあるということだと思います。

Zortraxやクホリアに匹敵するような出力サンプルを是非見てみたいです。
彼らユーザーのつぶやきを追いかけているとものすごいオーバーハング出力や
0.3mmのノズルを使用していても、とんでもなく精細なものなどがあります。
高精度の加工や工作・制作技術でこれらに匹敵するものが可能なら、
オレも少しでも次作に活かしたいです。ぜひ挑戦してほしいです。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:09:48.28ID:XKyVok9I
>>964
ありがとうございます
TRINUSなのでファームの設定はいじれないので放置しておきます
0976969
垢版 |
2017/12/30(土) 19:18:09.73ID:qrdyQms9
>>974
「素材によらずもっと追い込める部分が多くある」というのは、全くその通り。

オーバーハングは所詮オーバーハング。空中に忽然とプリントできるわけではない。

私の目的や考え方は>>536に書いてある。
ZortraxやQholiaは、ノズル径太いままま層厚だけ薄くしているので、水平方向の分解能が要求されるハンコとかは全くプリントできない。
私は水平方向の分解能と層厚をバランスよく上げたいので、直径0.1mmのノズルを自作して、>>646のような実験をしている。
現状汚いが、ZortraxやQholiaではプリントできない。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:42:11.60ID:kjVFBLtQ
>>968
富士俊雄スレまだ無いようなので、俺作るけどいい?

>>976
あなた専用のスレを今から作るから、今後そちらでやってください。
あなたと話したい人はそこに来るでしょう。
本当にもう収集がつかない。良い大人なんだから、いい加減荒らすのは止めましょうよ。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:48:10.86ID:YKPZnAhL
>>972
モデルを入念に把握してソフト側の設定を決め打ちしないと十分な出力ができないということね

いや、そんなの当たり前なんだけどね
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:59:58.37ID:1TKcrZ1Y
ん〜。。。。なんかこう、
うまく逃げようとしてる気満々というかw

結局ごく限られた俺設定に限って、
(得意な形状のみでしかも素材限定)の
汎用性無視の直線番長なんだよね〜。

5万の原材料+加工費プライスレスより
どの形状でもソコソコ中華キット3万のほうが
万人の求める形により近いわ。

せっかくのノウハウも役に立つ人は
限りなく居ね〜だろうやっぱ他所でやって欲しい。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:03:58.29ID:1TKcrZ1Y
現状汚いが、ZortraxやQholiaではプリントできない。

ちなみにこれは実績に基づいた
信頼できる情報なのか?
おっさんの想像の世界でなのか?
これだけ吹かしまくってると信用出来んわ。
0983969
垢版 |
2017/12/30(土) 20:21:57.16ID:qrdyQms9
>>978
もちろん当然。
小さいものプリントする場合は複数個並べることで対応するんだけど、船体がデカイんで、細い煙突を見逃したということ。
基本的なミスだけどたまにやる。

>>981
私はZortraxやQholiaも持っていないので、直接証明することはできない。
常識的に、直径0.2mm以上のノズルで0.25mmピッチの溝をプリントするのは無理だろうということ。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:26:21.28ID:BqESXRO/
証明できないのに断言してるのか
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:38:23.63ID:YKPZnAhL
>>983
それなのに、ファームの設定でやるのとかソフトの設定でやるのは邪道で
ハードで制度は保証しないと満足できないというのはなぜ?
どちらでもできるならどちらでもいいし、安くできる方が価値は高いぞ
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:25.67ID:Zq5wsars
>>983
申し訳ないのですが、専用スレも出来たようなのでそちらに行ってもらえませんか?
正直な話あなたの書き込みとそれに反応する書き込みが迷惑なのです
あなたが書き込まなければそれで済む話なのです
専用スレに書き込むことでなんとかあなたの欲求を満たしてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
0989969
垢版 |
2017/12/30(土) 21:11:07.90ID:qrdyQms9
>>984
レベル低いな。
断言はしていない。単に否定しているだけ。
否定には全否定と部分否定があり、肯定と否定は同時に存在できる。
例えば、「英語読めるけど、古い詩とかはよく判らない」という表現は普通に使われる。
同じように「普通のZortraxでは無理だけど、改造すればできるんじゃない」という程度の意味。

>>985
ファームやソフトで十分補正できるものを補正するのはいい。
例えば、温度とか、フィラメントの引き戻し等は私もファームウエアに任せている。
しかし、プリント中にフニャフニャするフレームをファームやソフトで補正するのは無理なので、
フレームを強化するしかない。
0991969
垢版 |
2017/12/30(土) 21:13:51.90ID:qrdyQms9
>>987
ウチはノズルから出た後のフィラメントを冷却していない(そもそもファンがない)。むしろ半密閉式にして保温している。
強度重視の設定なので。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:16:12.00ID:Zq5wsars
>>991
私のお願いは聞いてもらえませんか?
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:29:59.10ID:Qt2kY5xM
そこまで嫌う必要あるか?
拒絶反応起こしすぎてて意味がわからんなんか昔にあったのか
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:42:02.76ID:gADd5m44
象さんはスライサとノズル先端形状から微細造形に対応できないので無理だけど
クホならベンチ系の出力見たかぎりでは0.2ノズルでハンコ程度の難易度なら簡単に出力できそうやけどな
まあ続きは>>979でよろ
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:22.90ID:mbo+kL1C
>>989
P905の人とかすでにいい例出てたけど
頑なに「できない」というならやはり難易度が高く
勝つ必要性が認められる程度の
今作っているプリンタでないとできないものを見せてほしい
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:20:41.54ID:pB+iHBv5
>>979
「5万円以下の3Dプリンター組み立てキットを既成のパーツの範囲内であれこれ工夫するスレ」
とか、こっちが他所へ移転しないとダメだと思うぞ。
冨士俊雄(理科大卒)が決してかすらないスレタイ誰か考えろよw
ちなみに俺は、普段はFeceBookでここは通りすがりなので、提案だけね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 14時間 7分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況