X



トップページ電気・電子
1002コメント365KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:24:29.36ID:DGkKXf/h
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:17:25.45ID:SSQ1CeIF
そうかスイッチングノイズでチャージポンプ状態になるのかw
なるほどなー
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:32:33.09ID:pD6fXhkU
いや、どれだけのリップルが出ているのか、と。

そもそもチャージポンプの周波数を上げても一定以上に電圧は上がらんでしょ。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:13:19.36ID:IWQSCAc6
この人はチャージポンプの仕組みやブーストラップ回路の仕組みすら理解せず一定と言ってる。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:38:48.64ID:pD6fXhkU
電源にスイッチングレギュレータでありうるような程度のリップルが乗っていたときに、
「必要以上にチャージされる」ようなゲートドライバがあるのですか?
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:33:53.36ID:jrrPEQyY
>>426が言うようにゲート・ドライバのハイサイド側を
一定の電圧に留める機能が本当にあれば
配線のインダクタンスも気にしなくてよくなるから
レイアウト楽になるね
L6384eなんかは外付けダイオードなしだと結構頑張って安定させてくれるよ
作動可能な電圧の範囲がかなり制限されているけどお勧め
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:21.55ID:1IwJgaZh
定番だったIR2110を触った事がある人なら
嫌でもパスコン複数付けて対策するよねw
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:57.99ID:6LKOGfUD
>>427
それってリカバリ速度の速いツェナーダイオードのような物でも内装しているのかな
外付けダイオードを推奨し始める条件的にふと思ったんだが。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:10:52.02ID:EB3JIsg4
>>427
> >>426が言うようにゲート・ドライバのハイサイド側を
> 一定の電圧に留める機能が本当にあれば

俺はそこまでのことは言ってないのだけどな。
回路で決まる一定の電圧があって、電源にスイッチング・レギュレータのリップルが乗ったからといって
その一定以上には問題になるほどには上がらんだろ、ってことなんだが。
そもそも、この話題は、ゲートドライバの電源としてスイッチング式でいいか、アナログ方式にするべきかって問題だよね。
そこから外れた議論はしてないよ。


「ハイサイド」が出力につながる上側 N-ch FETのドレインの電圧のことだとすれば、ゲートドライバが主体的に
決めるべきものでもないだろし。
ゲートドライバに求められるよりよい価値はどれだけの範囲に対応できるか、だよね?
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:05.37ID:Tx+m/c8O
>>430
ちょっと勉強不足のようだから
もう少しハイサイドとローサイドの関係を勉強しましょうね
ゲートの電圧がnFETにとって何が基準か?からまずは調べてみようか☺️
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:20:15.24ID:6LKOGfUD
リプルが問題にならないだなんて
最も悩ませる要因を楽観視するから突っ込まれるんじゃね
リプルは構造原理的にレギュレータの方が少ないからな
その情報をどこからか知って質問者も悩んだんだと思われ
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:59.60ID:EB3JIsg4
あまり曖昧な言葉の使い方だと話にならないのだけどな。(ゲートドライバでいえば「ゲート」はたくさんある)

FETにとってのゲート電圧の基準はソースで良かろうと思う。
外付けの2つのFETのうち、上側のFETのゲート電圧はL6384EでいえばOUT(PIN6)だよ。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:23:47.14ID:EB3JIsg4
>その情報をどこからか知って質問者も悩んだんだと思われ

もしそうだとしたら、知の共有という観点から、質問自体が不誠実ってことになるよ。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:52.10ID:31YCzVWI
>>432
きっと富士電機さんのアプリケーションマニュアルじゃないかなー
そんな記述を昔に見た覚えがあるよ
汎用インバータもIPMに置き換えるまで富士電機さんはレギュレータ使ってた
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:17.72ID:31YCzVWI
なんかこの人esp32スレでオシロの波形晒したら
やけに食いついてきた変な人と同じ臭いがする
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:57:01.24ID:kHS/mQtn
質問者は「ゲートドライバ の電源方式」と、それの発する
スイッチングノイズやリップルのことを言ってるのに
回答者には、ゲートドライバ の電源端子での瞬間的な電圧変動(降下)と
それを抑えるためのパスコン入れる話と誤解してる人が多いような・・・

仮に、12Vの電源に1Vp-pのリップルがのってるような粗悪な電源使ったとしても
チャージポンプのコンデンサにチャージされる電圧が1V違ってくるだけ
(ローサイドがオフになった瞬間)チャージされた電圧が、ハイサイドのFETの
G-S間にかかるわけだから、FETのスレッショルド電圧より十分大きな電圧
かかってるかぎり、全く問題にならない
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:03.74ID:Uo9QV21D
>>437
あんまり詳しくおっかけてみる気はないけど
>>421 >>425 >>428 >>431 >>432 あたりのことを言ってるのかな?
特に、>>432は実際の経験から書いてるみたいだから、電源のリプルで
どう悩んだかをちゃんと書いて欲しいな
0440エアコン室外機の基板を修理してる人
垢版 |
2018/06/04(月) 01:27:12.68ID:+XAMeO8/
>>384,382
習慣以前に初心者だから、コンデンサとか買えるサイトで知ってるのが、「秋月電子」「Amazon」ぐらいしかないんです
だから、今書かれた「Digikey、Mouser」「マルツオンライン」とか貴重な情報です、ちょっと見てみます、ありがとう御座います。

>>381
直射日光もそうですけど、真夏の日中の気温38℃で冷房を使ってる場合は、
基板下のフィンも排熱で熱々になってるので、その熱もあるのでかなり厳しい環境ですよね
元のコンデンサのグレードってやっぱりいい物なんですかね? 
nichiconとかmarun?とかって、コンデンサメーカーとしては一流なんでしょうか?

>>383
元のグレードがわからないので低ESRは知らないフリのつもりだったのですが・・・、
真夏炎天下38℃の気温で、下に排熱してるフィンがある上に設置されてる基板が、
24年も故障しなかった訳ですから、今付いてるコンデンサも長寿命製品なんですかね・・・

>>385
室外機の基板が全配線コネクタ式だったら、天板外して即基板取外しでそれも余裕なんですけど、
13本も配線が出てるので、正面・再度の筐体も外して、それを1本づつ外して・・・・、再作業は避けたいです

>>405
貴重な情報ありがとう御座います、「PL(M)」との表記を見つけてググりましたが、
古すぎるのかグレード情報が見つかりませんでした
http://www.nichicon.co.jp/products/alm_mini/alm_mini_daia_f.htm
0441エアコン室外機の基板を修理してる人
垢版 |
2018/06/04(月) 01:27:48.44ID:+XAMeO8/
>>387
>どーせタイミング用途じゃねぇだろ!と割りきって

言ってる意味は理解できませんが、容量違いはありなんですか!?

どうしても、手持ちの廃品・未使用品で【50v 47μF 105℃】だけが見つからないのですが、
「50v100μF105℃」の容量違い(多め)のは見つかりました

容量が大きい物と交換して、不具合とか故障の原因とかにはならず、正常に稼働するのでしょうか?
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:06:01.57ID:o7jzjQSj
電即納の仕様変更って2個とか3個とか極少数でも構わないんかな
誰かそういう注文したことのある人いる・・・?
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:46:41.48ID:93nq8GVK
>>388
材質の差だろ。
抵抗成分が大きければ、自己発熱も増える。
温度による誘電率の変化も異る。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:13:54.76ID:meh1+dDG
>>440
>古すぎるのかグレード情報が見つかりませんでした
PL表記ということは、ニチコンでは前に「U」を付けて「UPL」となります。ってことはたぶんおわかりですね。
http://www.nichicon.co.jp/products/pdfs/sta.pdf

スイッチング電源用低インピーダンス品で、UPLの置き換え推奨品はUPMということになっています。
ということで、単純な温度の違いではなかったようです。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:17:59.93ID:meh1+dDG
>>444
もとの質問者が戻ってきてる様子ですから、回答も再検証されていいと思います
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:24:05.53ID:9KFV82uH
土日はプライベートが充実していて、
5chのぞくのは平日の仕事の合間だけとかの人は多い
0448エアコン室外機の基板を修理してる人
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:09.40ID:+XAMeO8/
>>447
そういうリア充は爆発すればいいと思います
コンデンサみたいに
0449442
垢版 |
2018/06/04(月) 10:59:15.77ID:o7jzjQSj
そもそも5個以下の注文を受け付けてなかったタハー
仕様変更見積もり5個以下で出しても5個単位で頼むわー(意訳)って、
5個の場合の見積もりが返ってくる
0450エアコン室外機の基板を修理してる人
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:11.43ID:+XAMeO8/
>>445
>単純な温度の違いではなかった

残念ながら素人目には、他のコンデンサとそこまで違いがあるように理解できないのですが・・・、
UPMシリーズ:スイッチング電源用? 低インピーダンス? 長寿命5000時間?(http://www.nichicon.co.jp/products/alm_mini/alm_mini_daia_f.htm

元コンデンサがスイッチング電源用・低インピーダンス品の置き換えで、、
 ・電源スイッチング用じゃない、PC高周波?用を使ったらアウトですか???
 ※電源スイッチング用 と PC高周波?用は、別物と考えてよろしいですか?それとも代用できるレベル???
 ・低インピーダンスじゃない物を使ったらアウトですか???

マルツオンラインで
 置き換え推奨品の型番で探してみたら、在庫が無い上に値段も倍の\80ぐらいですね・・・
 ・nichicon同等品 : 50v 47μF 105℃ PL(M) = UPM1H470M   → https://www.marutsu.co.jp/pc/i/15470109/

↓[50v 47μF 105℃ 低インピーダンス]の条件で探してみると、¥40/個の品が3件ぐらいヒットするのですが、
  @の標準品は避けて、本来ならAがBESTでしょうけど在庫がないので、似たような性能のBをチョイス、
  みたいな感じでしょうか??
 
 
 @標準品(日本ケミコン):【EKMG500ELL470MF11D】アルミ電解コンデンサー 50V 47μF(105℃品)
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/2314/
 A???(Rubycon) :【50YXF47MEFC】小型アルミニウム電解コンデンサー 50V 47μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597243/
 B低Z品(日本ケミコン) :【ELXZ500ELL470MFB5D*A】高周波平滑用アルミ電解コンデンサー 50V 47μF(105℃・低Z品・10個1セット)
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/52453/
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:51:59.80ID:r6wfuyu+
エアコン用でしょ?そこまでこだわる程のものでもないと思うんだけど…。
取り敢えず日ケミ、ニチコン、ルビコン選んでおけば間違いない。
0452エアコン室外機の基板を修理してる人
垢版 |
2018/06/04(月) 16:02:45.38ID:+XAMeO8/
>>451
素人には、元が電源スイッチング用?のコンデンサ交換に、それ以外(PC高周波用?)を置き換えても問題ないかさえもわからないもので
あと、低インピーダンスとか低ESRとか低Z品とかも、こだわらなくても大丈夫かさえも、ググってもよくわからないのもで・・・
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:13:24.23ID:iEmpegP7
半角カナやめてくれ
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:26:06.83ID:meh1+dDG
>残念ながら素人目には、他のコンデンサとそこまで違いがあるように理解できないのですが・・・、

データシートの定格リプル電流はご覧になりました?
コンデンサの寿命を規定する基準になっている電流ですが、ざっくりといえば、コンデンサの内部抵抗に
依存する値です。
スイッチングレギュレータに使う場合、コンデンサには激しく電流が流れます。この電流で内部抵抗で発熱しますし、
同時に両端のリップル電圧も大きくなります。
(こう書くと、並列に低インピーダンスなセラミックコンデンサを付ければよいではないか、と言う人がいますが、
スイッチングにともなってコンデンサに出入りする電荷による電圧変化を吸収できるだけの静電容量も必要になります)

温度が上がればコンデンサの寿命が縮まりますし、回路自体が、低インピーダンスのコンデンサを前提に設計されていると、
大きいリプル電圧で問題が生じる場合もあります。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:12:29.77ID:pHu8rB91
電池式の人感センサーライトから信号を横取りしようと思ったら
明るい時は動作すらしてないんだな(´・ω・`)
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:19:52.87ID:weaQBFvS
>>455
明るさ感知用のセンサーが人感とは別に付いてないか?
それを塞ぐか外せばいけると思うが。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:26:22.87ID:meh1+dDG
>>455
>>456さんが書かれてるように、
電灯用だと、明るさを見て、明るいときには反応しないようになってるものも
あります。

あと、室温が高いとか、背景が直射日光でガンガン温度が上がってるとかだと
それだけで反応しにくくなることがあります。
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:51:00.84ID:KxSSQA6d
尼や蟻で売ってるIRセンサモジュールは昼間センサオフにするにはCDSセル後付け
くだんのセンサライトもCDSセルなりフォトDついてるかも
0459エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/04(月) 22:00:13.37ID:+XAMeO8/
>>454
「定格リプル電流」は全くのノーマークでした、気にもとめてませんでした
今からもともと付いてたコンデンサ代替推奨品のデータシートと見比べて、再度検討します。

マルツの18時の締め時間までに物を選定して、明日着荷作業の予定でしたが、結局間に合いませんでした。
その時までに確定・候補検討のコンデンサは↓の物になります。

基本は、元の代替推奨品の性能に近そうで長寿命のルピコンのYXFシリーズでまとめています
幸いリプル電流値の性能は良さそうな?事が書いてあります。

検討中の
 @はYXFシリーズの16vに22μFの取扱いがないので、検索でヒットした候補1・2で検討しています。
   標準品?である事と、定格リプル電流が極端に小さいのが気になりますが・・・
 EはYXFシリーズの同製品が在庫なしで納期5日になってたので、候補1を検討してましたが、定格リプル電流の事を考えると、YXF製品の方を買うべきなのかと。


  定格リプル電流は、小さい値の方が性能が良いって事でいいんですよね?????


※ルピコン:YXFシリーズ https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/rubycon_yxf.pdf
---<確定済み>------------------------------------
A元:marun? 16v 47μF 105℃ x 3個必要
  小型アルミニウム電解コンデンサー 16V 47μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス【16YXF47MEFC】[定格リプル電流:150]※10個単位※
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597209/

B元:nichicon 16v 100μF 105℃ x 6個必要
  小型アルミニウム電解コンデンサー 16V 100μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス【16YXF100MEFC】[定格リプル電流:250]
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597203/

C元:nichicon 16v 470μF 105℃ x 1個必要
  小型アルミニウム電解コンデンサー 16V 470μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス【16YXF470MEFC】[定格リプル電流:580]※10個単位※
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597208/

D元:nichicon 25v 47μF 105℃ x 1個必要
  小型アルミニウム電解コンデンサー 25V 47μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス【25YXF47MEFC】[定格リプル電流:150]
  https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597221/
---<検討中>------------------------------------
@:marun? 16v 22μF 105℃ x 1個必要
  候補1 アルミ電解コンデンサー 16V 22μF(105℃・高さ5mm)【EKRE160ELL220ME05D】[定格リプル電流:30]
       https://www.marutsu.co.jp/pc/i/952534/
  候補2 アルミ電解コンデンサー 16V 22μF(105℃・高さ 7mm・10個1セット)【EKMA160ELL220ME07D*10】[定格リプル電流:39]※10個単位※
       https://www.marutsu.co.jp/pc/i/52224/

E元:nichicon 50v 47μF 105℃ x 4個必要
  候補1 高周波平滑用アルミ電解コンデンサー 50V 47μF(105℃・低Z品・10個1セット)【ELXZ500ELL470MFB5D*A】[定格リプル電流:260]
       https://www.marutsu.co.jp/pc/i/52453/
  候補2 小型アルミニウム電解コンデンサー 50V 47μF 105℃ 長寿命 低インピーダンス【50YXF47MEFC】[定格リプル電流:250]
       https://www.marutsu.co.jp/pc/i/597243/
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:00:23.36ID:3tpNVx2K
cdsセル外しちゃえばいい。
代わりに10kΩくらいの抵抗(不要な場合もある)で多分おk。

フォトD or フォトT を使ってるのは見たこと無いなぁ。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:01:24.32ID:0P2D+0O/
>>455
苦労して横取りとかの算段しなくてもeBayあたりで100円台で売ってますから…。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:10:29.76ID:meh1+dDG
>>459
> 定格リプル電流は、小さい値の方が性能が良いって事でいいんですよね?????

わー。違います。
定格リプル電流は大きい方が性能が良いのです。
交流電流をたくさん流せる、流しても発熱が少ない、ってことですし。

リーク電流は小さい方がいいのですけど。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:14:10.34ID:meh1+dDG
あと、定格リプル電流は周波数で変わります。
どれぐらい周波数で変化するかについてはデータシートにかかれています。
もし、スイッチングレギュレータで使われるものであれば、数10kHz以上であることが多いでしょう。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:59:31.36ID:meh1+dDG
>>460
>フォトD or フォトT を使ってるのは見たこと無いなぁ。
人間が明暗を感じるような領域で感度良く変化するから、じゃなかったっけ。

今はカドミウムで肩身が狭くなりつつあるんじゃないかと。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:24:35.95ID:wgiBCNM4
自分好みの明暗判定にチューニングしたセンサと
クルマのヘッドライトスイッチを組み合わせれば
ストレスのないオートライトスイッチが実現できるな
市販車標準装備のヤツは早く点灯しすぎたり、なかなか消灯しなかったりでイライラする
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:34:53.92ID:Ak0b5d/J
>>746
ポンコツ言うなやwww、まぁでも、それはあなたが正しい

火を吹くようなケーブル劣化とかはなかったけど、一部のコンデンサの足がブツブツに劣化して簡単に折れるような状態だった
さすがにそれを見たら、使えてても交換しようという気になった、外壁手直しした後の5月上旬に交換しますわ

と思ったけど、道具一式自前で揃えるなら時期関係ないね、コメリとかなら年中4万で買えるし、あと配管セット3千円、計4.3万
4.3万だと最安値時期の取付税込の量販店チラシと同じ額だからちょっとアホみたいだけど、
まぁセルフ取付も楽しくて好きだし、少ないギャラしか貰ってない作業員に丁寧にしてもらえないのも嫌だし、業者に家をいじられるのも嫌いだしね


あと、室外機の基板のコンデンサ16個の交換、
どのコンデンサを購入するか選定の為に、今ついてるコンデンサの情報を調べてたけど、24年前の物だから苦労したわ、
それでやっとグレードがわかった、やっぱり24年保っただけあって、長寿命・高温対応のいいコンデンサ使ってたわ
コンデンサなんて、AV機器やPCのでも対して変わらんだろと思ってたけど奥が深い、無駄にコンデンサの知識が増えちまった

同じV・μF容量でも、↓これだけシリーズ・種類がある
ちなみに、修理中のコロナの室外機の基板に載ってたコンデンサはPL(M)シリーズで、現在その推奨品にあたるのが UPM シリーズになる
あと、電子工作スレの人には今回大変お世話になった


小形アルミニウム電解コンデンサ体系図
http://www.nichicon.co.jp/products/alm_mini/alm_mini_daia_f.htm
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:39:46.29ID:ln7xyWHq
>>464
> 人間が明暗を感じるような領域で感度良く変化するから
なるほど、自分もなんか聞いたことあるわ。
温度センサとして、今でもサーミスタがよく使われるのも同じような理由だったかな?

cdsセル、子供の頃の電子工作で使った15mmほどある大きいのが外してとってある。
アキバのラジオセンターの店で知らずに高級品結構色々買わされてたわ。
0468エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/05(火) 01:02:09.51ID:Ak0b5d/J
>>466 エアコンスレ向けの誤爆です、スミマセン、死ぬほど恥ずかしい・・・
0469エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/05(火) 01:48:18.68ID:Ak0b5d/J
>>455
ムサシのLED人感センサーライトなら、専用の外部連動用の接続端子が付いてて、チャイムとか取り付けられるらしいけど、
それを付けた人の評価だと、照明と違って明るい時でも照明は付かなくても、チャイムは反応するって文句言ってました

それより、作業とかで長時間つけっぱなしにしたいのに、設定最大Timeが来たら消えて、
その度にライトの前で踊らなきゃいけないのが腹立たしい

感知連動用の端子なんかいらないから、強制点灯のスイッチ用の端子を準備してくれればいいのに
電球の頃のセンサーライトなら改造も簡単だけど、LEDのDCで稼働してるセンサーライトの強制スイッチ化ってそこそこ面倒ですよね?

リレースイッチに入り込んでる回路に、↓のスイッチかまして、通常センサーモード ←→ 強制点灯って切り替えればやれそうなんで
スイッチまでは買ってるけど、忙しくてまだ改造出来ずじまい・・・


3ピン端子 オン/オン 2ポジション 単極双投
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01A6N8ESU
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:53:16.06ID:liUWWWJu
>>457
これ↓なら真夏でも大丈夫
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075N8Z3K5/
#技適とか知らん

>>464
有鉛ハンダのように CdS を EU に輸出できなくなったからという話を聞いたことがある

>>469
腹立たしければ 50円のワンチップマイコンか C+R+FET で時間延長。
お客さん、ここは電子工作のスレですぜ。
0471エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/05(火) 14:51:44.21ID:Ak0b5d/J
>>470
>お客さん、ここは電子工作のスレですぜ。

そうだったわww
手先は器用だけど、電子工作の知識がないから、ある人間が妬ましいし、ツッコミで使われてる用語も理解できない
自分はせいぜい、物理回路追っかけてのSW取付改造程度が限界

でもこの場合は、オン/オン 2ポジションSW付けるほうが、操作性では実用的なのでは?


以前質問した分、
DIGAのリモコンに、NECのシーリングライト照明リモコンの基板入れ込んで、DIGAリモコンのヘルプボタンでONOFF可能にする改造、
最初は正常に稼働してたけど、しばらくしたら直ぐに壊れた、赤外線は出てるけど、カメラで見ると出方がおかしい&弱い

・電池を共有させたから、DIGAリモコンコンデンサからNEC照明リモコン基板に変な電流が行って逝ったのか
・NEC照明リモコン基板に載ってたコンデンサを取り除いたのが不味かったのか・・・
・NEC照明リモコン基板を、DIGAリモコンの無線ユニットの上にホットボンドで取り付けて、レンジLAN電波で逝ったのか・・・・

まぁまた、ヤフオクで中古の照明リモコンを再度購入して、今度はボタン電池追加で完全にDIGAリモコンと切り離せば問題ないかな
問題はボタン電池2個でも、スペースがかなり厳しんだよな


と、こんな事してたら、またマルツオンラインの18時の締切が来ちゃう、早くコンデンサ確定して注文しないと・・・
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:44:31.78ID:liUWWWJu
>>471
> SW付けるほうが、操作性では実用的なのでは?
わたしゃ切り忘れが嫌でしてね。
我が家のトイレは人感が3分以上だと換気扇を回す時間を10分延長といった大小判断をして自己満足しております。
DIGAのリモコンの件は全ての想像が的外れのように思えまして、何か基本的なところでつなぎ間違えたんじゃないですかね?という見解です。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:52:06.97ID:Ako55qrF
arduinoなどのマイコンで受けて あるコードを受信したら
照明のon/offコード送出
リモコンの改造はしないですむ
0474エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/05(火) 18:02:33.14ID:Ak0b5d/J
ああああぁぁぁぁ

マルツオンラインの注文、最後のボタンを押したの18時00分15秒ぐらいだった

本日出荷無理は絶望的ですよね・・・(´;ω;`)
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:29.59ID:+tvHKKL/
>>470
おっ、それこの間eBayで84円で買ったわ。
忘れてた、どこ行ったかな…ゴソゴソ
0477エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/06(水) 02:56:56.89ID:sh0Agiqm
>>462-463
いろいろご教授ありがとうございます
ここ4日間ぐらい一日中悩まされていたコンデンサの選定が昨日の18時前にギリギリ終わり、
18時00分08秒頃(マルツ受付時刻17:59:08)にやっと注文しました。

トラブル防止の為か、サーバ側は1分遅い扱いで当日発送の18時にはギリギリ間に合いましたが、
カートに入れる際には在庫があった↓@が、注文確定段階では入荷予定になっており、今日の着荷はかないませんでした。

選定の基準としては、低インピーダンス・長寿命・定格リプル電流の性能がいいもの、最低でも元コンデンサ推奨品の定格リプル電流と
同等か以上としましたが、一部はその条件を満たすコンデンサが無く、下記の通りとなりました。

特に@は、ルビコンのYXF・ZLHシリーズやケミコンの性能のいい物に同じv・μFのラインナップがなく、標準品?汎用品?となってしまいましたが、
諦めてこれで交換修理します。

<発注品>
定格リプル電流(mArm) : 元推奨品[105℃10kHz〜200kHz] → 発注品[105℃100kHz]
@16v  22μF 105℃[---] x 1個 → [ 39]ケミコン_KMA ( ---------- / -55〜105℃ / 1000時間 ) [EKMA160ELL220ME07D*10]   @330 x 1s
A16v  47μF 105℃[155] x 3個 → [150]ルビコン_YXF ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命4000-10000時間 ) [16YXF47MEFC]   @400 x 1s
B16v 100μF 105℃[265] x 6個 → [345]ルビコン_ZLH ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命6000-10000時間 ) [16ZLH100MEFC]  @40 x 12p
C16v 470μF 105℃[770] x 1個 → [945]ルビコン_ZLH ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命6000-10000時間 ) [16ZLH470MEFC]  @60 x 2p
D25v  47μF 105℃[210] x 1個 → [150]ルビコン_YXF ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命4000-10000時間 ) [25YXF47MEFC]  @40 x 2p
E50v  47μF 105℃[330] x 4個 → [260]ケミコン_LXZ ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 2000-8000時間 ) [ELXZ500ELL470MFB5D*A] @360x1s

※懸念
 @ 元リプル値が不明で選定品が適正か不明、耐久時間が短い、低インピーダンスでない
 D リプル値が元210→購150(-60)
 E リプル値が元330→購260(-70) 


参考までに、室外機基板(ほぼこれと同等品)
http://toshi2.pvsa.mmrs.jp/topdiary/80700/s-80721006.jpg
0478エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/06(水) 03:11:39.44ID:sh0Agiqm
>>473
問題は、あるコードを送信した段階でDIGAも反応してしまいますけど・・・、
そのボタンについては、普段全く使わなく押した後も簡単にキャンセルできる支障の無いボタンを選ぶとして、

それって既成品で市販されてないでしょうか?もしくはソフト付きで工作キットとか???

ハードの作成はともかく、赤外線がらみのプログラムはかなり難しく面倒くさかったような記憶が(´;ω;`)
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:48:11.10ID:r+wSPnsB
赤外線はむずかしい 特にエアコン
学習リモコンに入れてしまうのがてっとりばやい
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:02:09.94ID:hOKpD/0s
エアコンのフォーマットはキチガイじみてる、それ以外は簡単
Arduinoでライブラリ使えば仕組み知らなくても作れる
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:27:28.56ID:SyGkOpD7
逆学習リモコンで検索すると PICの制作記事がヒットするな
ソースは公開しておらずヤフオクで売る人みたいだが。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:54:07.91ID:b51ZwUyj
Arduinoでエアコンの生の信号を記憶させたけど
運転と停止だけで32KBフラッシュROM一杯一杯だった
0485明日コンデンサ着荷@エアコン室外機の基板を修理してる初心者
垢版 |
2018/06/06(水) 14:52:04.17ID:sh0Agiqm
>>479
確かに微妙なんだけど、

室内機のランプ点滅が、室外機電源系異常のエラーを表してた
基板外す時にコンデンサごと基板握って、それで数本折れたけど、握ってないコンデンサも劣化で既に折れてた感じがある

あとコンデンサ以外でも、ちょと背の高い部品は基板の裏みると半田が浮いてなく正常のように見えるけど、
試しに押すと僅かに浮くような物もあるから、それは溶かし直す予定
どのみちコンデンサは16本中7本が足がブツブツに劣化して折れてるから、折れて無い物も含めて24年酷使してるからこの機会に全て交換する

もしそれで治らなかったら¥2400が無駄になる、最安値時期なら取付税込\4.3万、本体だけな\39,800で新品コロナ2.2kwが買えるのに・・・


>>480
年寄りの親用だけど、学習リモコンだとDIGAの操作性が悪くなるから、できれば純正DIGAリモコンで操作できるようにしたい
DIGAのリモコンだけは常に握ってるから、あと純正の照明リモコンを布団横に置いても使う頻度が低いから、多分すぐ布団に隠れてしまう
照明のリモコンは、布団横の柱で手が届く位置に設置してるんだけど、寝てる状態で腕を上げるのがしんどいらしいから

>>481
赤外線のプログラムが難しいだけで、なんかで学習させてその信号をそのまま取り込んで吐くようにすれば、
エアコンのフォーマットうんぬんは関係ないような気が素人目にするんですけど、そうじゃないんですね・・・・

>>482
つまりは、私がやりたい事が個人作成の既成品であるって事ですか??
ありがとうございます、ちょっと見てみます。

>>483
私のエアコンは、24年前のコロナ普及機だから、多分一方通行かと?

>>484
上で出てる個人作成の既成品を買えば、その悩みも不要ですよね
ただ、ON・OFFだけで32KBとか、素人から見ても??です、なんでそんなにデカイんですかね?
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:49:39.32ID:w2mLSGss
学習リモコンは以前作ったことあるけど1000もサンプリングすれば十分だったよ。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:55:26.98ID:b51ZwUyj
>>485
安全性の理由からじゃないんですかね
真夏・真冬に寝てる間に誤動作で勝手に電源が入切したり、設定温度が変更されたら
赤ちゃんや高齢者の生命に危険が及ぶ可能性があるとかじゃない?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:09:45.63ID:Ll2yCAqC
エアコンのデータは設定変更するたびに全部のパラメータ(温度、風量etc)送ってるらしい。結局データ量が多いだけなんだけど、他の家電用の一般的規格用だと保存料領域とかのサイズがたりなかったり
データ量に関しては赤外線リモコンの0or1はON時間とOFF時間の長さで決まるからその時間そのものを記録するように学習する構成ならデータサイズは大きくなる。1bitのデータが数byteに
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:25:56.65ID:gFJpayJm
エアコンのリモコンって液晶ついてて設定温度とかの表示があるもんな
ボタン情報だけ送ると、うまく送受信できなかったときに液晶表示と本体設定に食い違いが出てしまう
なら本体設定をリモコン側で作って、その設定情報をまとめて送ればいいやって発想だな
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:35:41.13ID:/RSnvFg9
昔、エアコンのリモコン関連の特許公報を見ていたら、
「受信AGCが落ち着くまで冗長ビットを送信する」なんて書いてあった。
(実際に使われているかどうかは知らないけど)
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:56:22.56ID:cbegvCZs
電波リモコンの世界では冗長ビット(いわゆるプリアンブル)は常識なのにね
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:29:36.01ID:B5aCePE/
二回路入りのオペアンプの一回路しか使わないと
勿体ない気分になりますか?
未使用の回路の使い道はありますか?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:41:30.02ID:J8fDUHm+
余ったオペアンプは、2回路パラ接続にすればノイズ低減するし、より大きな出力電流も流せる。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:01:14.69ID:2CNxzBXM
PCM2704とオペアンプを使ったUSBDACを作ろうかと考えているのですが、電源をどうしようかと考えてます。
12Vを7808+7803で3.3VにしてPCM2704に供給。
同じ12Vをレールスプリッタで±電源にしてオペアンプに供給。
PCM2704の出力をDCカット用コンデンサと可変抵抗器を通して、オペアンプで非反転増幅することってできるのでしょうか?
PCM2704のグランドとレールスプリッタのマイナス電源が同電位で、レールスプリッタの中点がオペアンプのグランドと出力のグランドと同電位になるようにすればよいのでしょうか?
図を書いてみるといまいち動きそうに無くて、オペアンプを単電源にしなければならないような気もするのですが、どうでしょうか?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:11:59.99ID:rw0/dzqY
コンデンサ入れるんだったら、オペアンプを単電源で出力にもコンデンサ入れたら良いんじゃないの?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:15:07.65ID:J8fDUHm+
PCM2704ならUSBバスパワーの+5Vだけで動作可能。(+3.3VはIC内部で生成するセルフパワー)
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:09:00.01ID:fkvl+oyW
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&;t=1199s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:38:59.17ID:1P3foMZc
直すことが目的化してるんだから電気代はホビー費と理由を勝手に考える。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:41:39.47ID:Puh6LMog
>>493
一個入りのパッケージを使えばいいが、
余ったピンの処理にちょっと困る。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:02:57.08ID:d4TygIc/
茶 黒 緑 金 黒
って何Ωですか?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:11:40.39ID:u75hmAOE
ここにたどり着く労力をカラーコード調べる方に向けりゃいいのに
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:33:03.41ID:eu6YqAh4
車の電装に関して質問なのですが、シガーソケットのヒューズから2つの電源を取りたいのですが大丈夫でしょうか
稚拙な図ですがやろうとしてることを書いたので、助言いただきたいです
https://i.imgur.com/7Eed4kZ.jpg
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:32:57.25ID:d4TygIc/
>>505
知らないんならレスするなよ。
だから素人は困るんだよ。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:52:09.57ID:ndNfLTSk
5本目のバーが黒とか…。
究極の抵抗器なんだなきっと。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:11:28.32ID:YDFD3QUz
質問者は小中学生くらいか
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:35:31.39ID:y9z+FPo3
>>513
たとえ正解教えてもらっても、もう疑心暗鬼で信用できないだろから
どっちにしても自分で調べるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況