X



トップページ電気・電子
1002コメント356KB
初心者質問スレ その124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:48.15ID:1Whd9lm6
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:01:42.49ID:44jnQ/7P
>>178-179
レスありがとうございます。
コンセントだけの交換でいいのでしょうか?
ブレーカーきったら他のとこに影響が出そうなのできれそうもないです。
電灯 電灯 電灯 電灯 エアコン エアコンとか、
分電盤つけた人がやったのか知らないですが、ラベルが適当すぎて…
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:05.61ID:KOaw5T2c
頼んだほうがいいよ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:53:13.59ID:xRjqIDFP
> 延長コード
何であれまずはコンセント「プラグ」の根元が断線しやすい 原因は不適切な取り扱いによるもの
断線が進行してショートする場合もある 組み立て交換型のプラグはショート事故が多い
コードの機器本体側や延長のタップ等の根元が次いで断線しやすい またコードを折る潰す縛るような状況でも
こういうことは家電品の取り説の注意書きに書いてある
修理に際しプラグコードの断線、ショートが目視等で確認できればいいが、わからなければテスタで確認したうえで交換
交換後のテストも必要なので電気DIYを確実にするためテスタは用意すべき

電灯が暗くなるにつき ドライヤー、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど
特にモーター利用機器は始動時大電流が流れるため 電灯が一瞬暗くなるのは普通
改善しようと思ったら契約アンペアを上げるとともに分電盤、屋内配線自体の再工事が必要
ブレーカが落ちないのであれば、タコ足配線せぬよう、家電を一度に同時に動作させぬよう気を付ける程度でいい
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:44:32.75ID:p8TXhiK9
灯りが一瞬暗くなるのは当たり前だし仕方ない事だとは
思うけど、他の部屋で照明をOFFした時に、PCにつないでる
ヘッドホンアンプにパツン!と大きなノイズが乗るのを何とかしたい。
ノイズキラーやスパイクキラーを挟んでもちっとも効果ない。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:18.83ID:ugFt0cyK
>>183
そのヘッドホンアンプと、PCとは、何が繋がっているの?
・音声信号をオーディオケーブルでPCからもらっている
・ヘッドホンアンプの電源をPCからもらっている
・USBケーブルを接続しているだけ

いずれにしろ、
ドーナツ型のコアを用意して、PCと接続している線をそれに巻いてみると
効果があると思う。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:51:11.29ID:wOa2b2Gw
AVRのレジスタについて質問だけど、
例えばタイマーのプリスケーラを64分周にしたり、
タイマーの比較割り込みを有効にしたりして書き換えると、
電源を入れ直しても、ずっとそのままの値になってんの?
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:04:29.06ID:p8TXhiK9
>>184
PCのヘッドホン端子からアナログ接続、電源は別でトランス式の
ACアダプターで供給。
ノイズはヘッドホンアンプの電源から入り込んできていると思うので、
オーディオのケーブルにあれこれしても効果はない気がする。
雷サージ対応タップに繋いでもほとんど変化なし。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:20.59ID:KOaw5T2c
>>185
avrスレ どうぞ
たぶん揮発性だろ
都度 設定してやるか
eeprom いれるか
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:33:30.83ID:ugFt0cyK
>>187
PCの音声信号に、スイッチのノイズが乗ってくると考えればいいんだよね?
だったら、PCの電源を、別の(ノイズ源)から遠いコンセントに変えると変化しますか?

最終的に手を打つべきところは、
・PC内部のオーディオを生成する回路のどこかにノイズに無防備なところがある
・あるいは、PCの電源ノイズ抑制能力が低い
ということでしょう。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:24:25.99ID:D8OnllZu
データシートにリセット時の値が書かれてるんじゃねえかな
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:21:50.65ID:gI+7CVq0
リセット時の値がどうかという話ではない
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:45.28ID:0tLDXJKP
自分も別の部屋の電気つけるとPCのスリープが解除されたりして困ってるわ
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:11:45.68ID:8RNasyXD
>>189
そのノイズが、
1. PCのオーディオに乗っかっているのか、
2. ヘッドフォンアンプに乗っかっているのか、
3. ループができて乗っかっているのか、
4. それ以外の何かなのか、の切り分けができないだろうか。

まず、ヘッドフォンアンプとPCを切り離して聴いてみて、
この状態でノイズが聞こえないなら 1 (またはもしかしたら3) の可能性が大きい
1なら、PCとヘッドフォンアンプをUSBオーディオ接続にすると低減するかも。
3なら、PCとヘッドフォンアンプのアナログ接続間にトランスを入れて絶縁してみるとか。

これでノイズが聞こえるなら、2。電源からの飛び込みかな。これはいろいろ大変。
ヘッドフォンアンプを電池駆動にしたら低減するかな?

ヘッドフォンアンプ単独でノイズが聞こえない状態でUSB接続にしたらノイズが聞こえるようになったら
ループの問題もある。その場合はUSBアイソレータを使うと改善する可能性はある。
0194193
垢版 |
2018/04/12(木) 07:13:10.09ID:8RNasyXD
すみません。アンカーは>>189ではなく、>>187でした
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:06.06ID:cFOKPo7s
簡易ノイズセンサにAMラジオを使うといいよ
AC等インパルスノイズ入るとパチッと聞こえるから
ある程度発生源を絞る助けになる
かも
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:31:42.17ID:JwCsD+o5
宇宙飛行士は形式科学・自然科学・応用科学に属する全ての学問を理解できるだけの頭脳があるのでしょうか?
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:39:41.18ID:JwCsD+o5
宇宙飛行士って超人的な頭脳の持ち主なんだろ?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:18:23.09ID:xphiBa7z
ターミナルブロックで線を入れる部分が四角になっているやつ
フェニックスコンタクトの1985865ってやつみたいなんですが
これは剥き身の拠り線をそのまま差し込むんで間違いないですか?
端子とか付けませんよね
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:54.28ID:3SAa9C4S
LEDの足の隙間にボタン電池を突っ込むスタイルで点灯させる場合、抵抗を使ってないわけだから電池に負担かけますよね、最悪燃えますか?多少熱くなる程度ですか
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 03:03:38.43ID:ojac5KbK
>>204
抵抗を使ってないんじゃなくて、電池の内部抵抗を抵抗として使っていると考える
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:55:09.25ID:q/R2A9JQ
>抵抗を使ってないわけだから電池に負担かけますよね
の質問は、要するに
「電池の内部抵抗を抵抗として使うと電池に負担をかけますよね」
の意味だよな。
だから>>206は、>>204が聞きたいだろうところの、安全面に対する答えではないと思う。

今のはどうか知らないけれど、初期のリチウムイオン電池は放電定格を超える
電流で放電したら寿命を縮めたり、発火に繋がったりすると言われた。
つまり、少なくともその電池では、電池の内部抵抗を抵抗として使うとヤバいといえる。

リチウムボタン電池はどうだろね。
これだけたくさんの、「LEDの足の隙間にボタン電池を突っ込むスタイル」のランプがあって、
事故の話もないことが答えになってるのではないだろうか。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:50:01.21ID:QqX8JsEj
外に抵抗を付けようが内部抵抗を使わないわけではないから
結局その電池からどれだけ電流を取り出すかってことですよね?
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:52.58ID:ojac5KbK
>>207
>安全面に対する答えではないと
おっしゃる通り
電池は内部抵抗0の理想電池ではないのでどこかで電流が落ち着くということを言いたかった。
安全面に関しては電池メーカーが内部抵抗を仕様として公開しない限り、何W分の熱が出るのか確たる計算はできない。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:03:14.63ID:+raVwJ31
あの〜ここの板って、
完全差動オぺアンプの動作原理やシミュレーション用回路図などの
質問とかをしても良いのでしょうか??
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:24:26.88ID:WAmricC5
>>211
ちょっと前まで、OP-Ampスレがあったはずなんだけど消えちゃったみたいだね
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part17、ってところが一番近そうかな
あと、シミュレーション関連だとLTspiceしかないみたいだけど
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:36:30.85ID:+raVwJ31
>>212
>>213
>>214
>>215
迅速な御回答ありがとう御座います!
今現在、完全差動オペアンプを勉強中でして、質問が生じたら教えて頂いた板の方で
質問を記入してみたいと思います(^○^)
(ちなみにLTspiceでオペアンプを自作できるように奮闘してます^^;
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:07.29ID:ULWNxvGR
なんでBEEPとかで使われているスピーカーの足の幅って中途半端なの?
基板にそのまま入らないんだが
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:33.35ID:ILqeKLwc
部品に合わせて基板を作るのが普通で、ユニバーサル基板で組み立てるのは試作等の特殊なケース
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:24:04.08ID:4NrhFNms
基板の穴は0.1インチ(2.54o)ピッチで作られているのに、
日本のパーツメーカーはo基準で作ったりするから。
アメリカのせい、アメリカが悪いw
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:57:36.61ID:z/ldeHH5
ユニバザール基板って万能基板だって言われたけど、
100mil単位じゃないと刺さらないし、全然万能じゃないよね…
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:02:49.67ID:UvYIgKYn
そもそも「万能」な物など存在しない
「万能」なんてついてるものは特に
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:11:15.31ID:3ZxqfLFG
そろそろヤード・ポンド・インチ・フィート・マイルは消滅しろ。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:52:26.73ID:UvYIgKYn
カロリーは消えて良い
テレビ、タイヤ、FDDのサイズもmmで
KiB MiB GiB も消えていい
おっぱいの大きさ「○カップ」は残して
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:18.21ID:fDi2pV4d
最近、車の出力表示「馬力」が「kW」になっていまいち感覚的にわからないな。
リッター100馬力以上ですっげーっとか感じてたのに。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:48.04ID:nF4p1deg
>>227
アドミタンスはインピーダンス(単位:OHM)の逆数だから昔はオーム(OHM)を逆から読んでモー(MHO)だったけど今はジーメンス(SIEMENS)でしょ?
分かってるとは思うけど。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:43.55ID:bbQs432n
「無」は頂点ですか?
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:46.86ID:L3Bc7OjQ
メートル法が人体基準に歩み寄ると世界平和になるし
パイやモルも3や6ぴったりになってぐっどぐっど
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:10:01.06ID:HjFAWlFp
>>231
いやぁ、最初はXX馬力(YYkW)だったのがいつのまにか逆になり、最近ではkWだけになってるんだよね。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:11.75ID:3ZxqfLFG
>>230
分かる。500PSと聞くと「おおすげぇ」ってなるけど、
367.7kWと言われてもちょっと何言ってっか分かんない。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:30:11.84ID:OF2Ct9uc
エレベータの最大重量に書いてある「lbs」もわかんない。やめて。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:04:39.35ID:ChX5eLn5
単位変わらずでもタウリン3gよりも3000mgのほうがすげー入ってる感
調べていないが小ぶりのスルメの方が多そう
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:34:07.95ID:CAvU27VH
plintonのトランスって、本社から直接取り寄せてますか?
代理店高いんじゃ…
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:58:48.72ID:NZ7nffZS
コレクタにリレーつないでオンオフさせるだけの用途なら
トランジスタはどれ使っても一緒ですか?
コイル電流流せる程度の石探してますが、種類が多すぎます
2SC2383とかでいいんですか
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:32:02.49ID:gERrav9t
防犯カメラの映像の自動切り替えみたいなのって2入力までならリレーと555でできる?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:35:30.73ID:Q3bjrF9O
>>244
確かに、たくさんあって選べないよね。
いろいろなメーカーが、いろいろな事情で作ったので、似たように物もたくさんあります。

リレーのon/offなら、選定は簡単です。
リレーを駆動する電圧、リレーを励磁中のコイル電流、があれば、
off時にその電圧がかかっても壊れないVceo、on時にその電流が充分流せるIcのものを選びます。
さらに、トランジスタを駆動する側の流せる電流以内で、リレーの電流を流せるだけの
hFE を持ったトランジスタを選びます。最後に それぞれに「余裕」を持たせます。

例えば、DC12V コイル電流20mAのリレーを動かすなら、
Vceo=12V以上、Ic=20mA以上のものを選びます。
実際にはVceo=12V, Ic=20mAというという「小さすぎる」トランジスタはなかなか無いので、
良くありがちな50V, 200mAのものを選ぶ、という具合です。

さらにあなたの使い方に満足する大きさであることが条件でしょう。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:07.69ID:nZCHStfQ
>>247
JRC 新日本かな あたりからAV 切り替え用のIC
があるから 
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:58:09.23ID:iuKyxXW3
>>244
リレーの定格とか分からないけど、リレーのドライブで悩んでるぐらいの知識なら
交流用ならトライアック使ったSSR、直流用ならフォトMOSリレーにしたらどう?
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:56.59ID:3mJGiO8i
12V以下なら2SC1815(もしくは代替品)でいいんでないの
テキトーな俺は2SC1815が基準で
動かないとか不具合があれば別なものに交換
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:42.79ID:oAaiyEk1
最近質問しといて何か返答があってもなしのつぶてってのが多いな
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:45.42ID:PjwbRMES
>>253
>別なものに交換
その交換をするときに、知識を動員して特定の部品に絞るなら、
はじめからやれば2度手間にならずに、いいと思う。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:20:30.52ID:6oZQwlRq
>>256
それが不具合なんか出ないんだよねぇー、俺ぐらいのレベルになるとw
逆に不具合が出ると嬉しくなっちゃってワクワクしちゃう
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:47:12.40ID:LyKaEUXF
>>257
そりゃ、何倍もマージンをみた部品を使うんでしょ?
LED駆動にTO-220とか。

本当に設計の出来る人っていうのは、
ギリギリ定格の部品を自在に扱える人のことを言うんだよね。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:04:56.46ID:qN/UhlFP
いや本当に使える設計をする人はマージンを十二分に取るよ。
もちろんコストや実装などの状況を踏まえてだけどね。
ギリギリ設計って仕様変更に弱いしね。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 04:01:58.25ID:6oZQwlRq
あ、ごめんごめん、冗談が通じなさそうなタイプだから謝っとくわw
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:56:00.17ID:nd3SRc9d
人物の同一性を前提にできない掲示板で、おかしな発言が
(1)無知によるものなのか
(2)冗談によるものなのか
(3)無知による発言を指摘されたのが悔しくて冗談だよと言ってるのか
わかるわけがない。
こういう区別を読み手に期待する方がおかしい。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:36.23ID:LZSAy2/q
>>262
電子工作板って、こーゆーすぐ人を無知だのなんだのっつって馬鹿にしたがるやつ多すぎだろ
くだらねーこと書いてる暇があれば、ちゃんと質問者に答えてやれやボケ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:42:38.62ID:I2VT/6CR
どっちもどっちだからどうでもいいけど
俺の希望は他所でやってくれということ
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:55.55ID:kpN3J213
こんなやり取りを延々と繰り返すのが苦痛になったら
そろそろ卒業する時なのかもねw
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:03:47.08ID:IiOO487C
>>259
残念だけど、違うね。
マージンを取れるという事は、限界や境目となる点がわかる人のことなんです。
その点が分かった上で、1.5倍みておこう、などが可能となります。
その境界点を知ることこそ、知識や学問だと思いますよ。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:40:14.24ID:IiOO487C
>>260
何がアホなの?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:28.83ID:DvT5BFvM
123.456±0.789を最良推定値と誤差が分かるように示せって言われたけどさっぱり
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:55:28.54ID:yzGGKz7Z
>>267
そんなこと分かった上での「テキトーだろ」
なに当たり前のことを大声で喚き散らしてるんだ?
そんな当てずっぽうでトラブルが出ないはずがない

お前はただ自分の知識をひけらかしたいだけであって
初心者の身になれば具体的な型番「12V以下のリレーなら2SC1815」の答えの方がよっぽど有り難いだろ
お前が書いてることなんかネット上にいくらでも転がってるぞ
だから俺から言わせれば杓子定規のアホなんだよ
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:32:20.47ID:nd3SRc9d
>なに当たり前のことを大声で喚き散らしてるんだ?
>そんな当てずっぽうでトラブルが出ないはずがない
喚き散らしている「当たり前のこと」が「当てずっぽうでトラブルが出ないはずがない」とはこれ如何に。

>初心者の身になれば具体的な型番「12V以下のリレーなら2SC1815」の答えの方がよっぽど有り難いだろ

初心者に魚を与えるか、魚の釣り方を教えるかは考えが分かれるところだ。
本来それは質問する側がどちらを求めているのか表明すれば済むこと。
>>244はどちらかといえば、選び方を知りたいと考えているように見えるが。

答だけが欲しいなら、専用のスレがある。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1472870723/l50
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:35.04ID:MNIY6QtF
車用のリレーを1815で動作させようとして、逆起電力を吸収する
ダイオードを入れてなかったせいで、リレーOFFした瞬間に1815が
パーンと弾け飛んだあの日。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:05:10.97ID:ou263gAA
可変PWMでファン駆動
2週間くらいでマイコン飛びました
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:24.04ID:IiOO487C
>>271
>初心者の身になれば具体的な型番「12V以下のリレーなら2SC1815」の答えの方がよっぽど有り難いだろ
全然ありがたくない。
24Vのリレーは、2SC1815ではダメなのか?
12Vのリレーなら、パワーウインドウ用のリレーでも 2SC1815で行けるのか?
そんな嘘を教えてどうする。

2SC1815なら、○○Vまで、○○アンペアまでのリレーは行ける、と教えてあげないと、
次からの応用が効かない。
リレーが変わるたびに、>>271様のご指示を仰ぐことになるよ。

ここまでは許せるけど、これ以上はダメ。理由は、これ。 という教え方をしないと。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:32:18.41ID:nd3SRc9d
狭義ではアナログ信号をPWで変調するゆえに、可変が前提だろ、と言えるかもしれないけれど、
人口に膾炙した表現として、中間値のチカラを得るのに「40%のPWM信号にしました」はありだと思う。

>>274が言いたいのは、デューティを変化させてファンのコントロールができるようにしていました、
ってことはわかる。よね。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:35:24.52ID:nd3SRc9d
>>276
>>271自身が詳しい説明をされて消化不良になった経験があるのかもしれないし、
学校の宿題で、理論より答だけが欲しいと思って質問をしたことがあるのかもしれない。

体験で考え方は変わるだろう。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:48:59.20ID:IiOO487C
まぁ、そうなんだろうけどね。
せっかくなので、知識として身につけて欲しいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況