トップページ電気・電子
1002コメント489KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:08:51.25ID:EAjM3Xs6
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515693761/
その40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/
その39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513122753/
その38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509800530/
その37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1506084857/
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:09:07.95ID:W3kQK3Ck
>>501
思ってたよりステッパー音が小さくて良かった
よくわからないけどCoreXYの方式が関係あるのかな?
左右ステッパーの高さ合わせもステッパーにマーキングして慣れればそう面倒でも無さそう
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:32:57.28ID:W3kQK3Ck
あと、3DBenchyをインフィル20、インフィルパターングリッド、プリント60mm移動120mmで印刷したら途中のステッパー音がSTAR WARSのテーマ曲になっててワロタ
Benchyもまぁそこそこカッチリ印刷できた感じ

https://i.imgur.com/Ow89lud.jpg
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:10.14ID:CwwnzLFq
>>502
モーター音が小さいのは、プラパーツで固定してることが大きいかもね
モーターの設置位置が遠いのも有利なのかも

左右の高さ合わせはその通りで
時々チェックした方がいいと思う
特にベルトのテンションを強くする調整した直後とかは

ベルトが2段になってるよね
それぞれの段が完全平行になるか真横から見るとわかると思う
既にやってると思うけど念のため

ヘッドへのベルトの取り付けの最適位置は、ヘッドを左右に手動でゆっくり移動させてから微調整がいいと思う
ヘッド部品の取付穴は上下に大きめに空いてるので

結局、欠品は無かったって結果なのかな?
そうならラッキーだったんじゃない
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:42:26.03ID:CwwnzLFq
>>503
スライサーの設定でどうすればいいのかうまくわからないんだけども、
CoreXYの場合は、斜め方向に移動する時が不得意なんだよ
逆にXのみ移動Yのみ移動の場合に2つのモーターが使用されるので得意になる

もし、インフィルパターンを
×××
×××
×××
ではなく、
+++
+++
+++
にする方法があったら、その方がいいのだとと思う

CoreXYはベッドが上下にゆっくりしか移動しないから、高さのある印刷にもいいよ
デルタと同じような利点だね
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:18:09.40ID:W3kQK3Ck
Tronxy X5S作ってみて結論
これ3万ならコスパいいわー
お勧め
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:15.85ID:CwwnzLFq
1 過去に自作のようなことをして感が身に付いてる(reprapの調整面倒だったな→OK)
2 X5Sのパーツ(改造または予備)を作るために別のプリンターをいつでも使える
3 置き場所がある

この条件に合えばX5Sはかなりいいと思う

沢山のネジを回して調整して精度上げてやるぜ!って趣味の方にもいいね
簡単なプラモデルを作るのは飽きたから難しいプラモデル作りたい!てな経験があった方には更に向いてます

X5Sのフレームのパーツは
かなり厳密に長さが同じになるように切断加工されているので、箱型マシンを作る際の最低ラインはクリアーしている
ただしフレームを接合する方法が各コーナーに2本のネジだけなので弱いね
これはミスミのコーナーブラケットで解決できる

一回組み上げてこれなら対処でなんとかできそう、か
これは無理だよ、となるかは、個人によると思う
組み立て期間は頑張って3日
不慣れなら1週間くらいが目安

文章で答えられる範囲なら、何か書くことはできるので、サポートはできる
サポートできそうな人が2人になったから、挑戦したい人はこれで安心だよ

GEARBESTで40181円 Tronxy X5S High-precision Metal Frame 3D Printer Kit - US PLUG BLACK
Aliexpresで¥36,057 Newest big print size Tronxy X5S 3D Printer Big Print Area CoreXY System aluminium structure 12864P LCD 8G SD card

セール中ならもう少し安く買える時もあるかも
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:06.14ID:+n8RPqzd
補強パーツを印刷して、マシンを育てるのも3Dプリンタの醍醐味じゃない?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:40:54.87ID:uLG7jdTL
寸切りをメインフレームに使うmendelの頃からすると価格も安くなったし、機能も
大分進歩したよなあ
あの頃は、積層痕だらけだったけど形を作り出せることに凄い喜びを感じた
その後デルタ型のオートレベリング機能に憧れて、組んでみたものの、それほどの
恩恵を得ることが出来なかった(設定がダメだったのかも)

で今後はどの方向に進むのか様子見段階
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:59.53ID:6Rcr7qSS
>>505
>CoreXYの場合は、斜め方向に移動する時が不得意なんだよ
>逆にXのみ移動Yのみ移動の場合に2つのモーターが使用されるので得意になる

これは他のどの方式に比べてなんでしょう?
直交型だとXYそれぞれ単動はモーター一つなので、より得意かとも思いますし、
斜めが(XY同時移動という意味?)不得意という理由がよくわかりません。

また、CoreXY方式は面移動の2軸に対しての方式だから、
これをX・Y移動に使用の場合、他軸の制御方法は指定無かったと思っていたので、
CoreXYの場合の「ベッド移動=Z軸」の移動方法の独自性やメリットなど、
それ以外(直交やH-botなどデルタ以外)との差を教えてください。

直交型を組んで次は別方式を、と思っているので参考にしたいです。
0511CoreXY作ったお
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:55.69ID:nUm2fQwq
俺もよくわからんかったけども、CoreXYはヘッドがX軸又はY軸方向に直角に走るときはX,Yステッパー2つの合成ベクトルで
斜め45度に走るときはXステッパー単独又はYステッパー単独で動く方式だから、トルク的に合成ベクトルになる直角方向の方が有利って事なんじゃね?
それが実際運用にどう影響するか知らんけどw
0512CoreXY作ったお
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:03.59ID:nUm2fQwq
直交の次の別方式って事ならデルタじゃね?デルタはいったんZ調整しとけば後はまずメンテフリーだし
なにより動きが無駄が無くて先進的な香りがするw
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:19:17.34ID:PgwkDT2F
>>510
>>505
俺もそのへん詳しく聞きたい。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:36:24.02ID:APSQ84EW
>>505
Slic3rならインフィルの角度は好きに変えれるから
+++
+++
+++
にできるよ。
斜めだと見た目が非対称になるから、俺はいつも水平垂直にしてる。

他のソフトは知らない。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:37:28.89ID:By+n7yaf
>CoreXYはベッドが上下にゆっくりしか移動しないから、高さのある印刷にもいいよ
>デルタと同じような利点だね

んなもんあるかよ。
箱型でも門型でも直交でもCoreXYでもH-bot(XY)でもZはXYからは独立してんだから
どの方式とか関係無いわ。したり顔でレスまくってんじゃねーぞアホクセ〜。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:47:09.62ID:Dx3iNI8q
俺も2台目はデルタにしようと思ってる。大きいの作らないし
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:23:17.27ID:izLA8fGy
CoreXYについて書くよ

具体的にX5SとCR10の名前を出す

・X5Sは、Xベクトル、Yベクトルは2つのモーターの同時駆動で実現している
 真横にヘッドを移動・前後にヘッドを移動 → 2つのモーターの合成ベクトルでトルクがある
・CR-10は、テンプレ直交
 真横にはXモーターのみ動かす 前後にはYモーターのみ動かす
なぜこうなるのかは説明図が必要なので、reprapの説明図を見て

インフィルに斜めが使われる理由は、
 CR-10なら、XとYモーターを同時に同じだけ動かせば、斜め45度の時にモーター負荷が同じで速度が速くなるから
 逆に言えば同じ速度ならトルクが上がるね 低速回転になるから

実際の運用への影響はあまり感じられない
 模擬的に実験するならCR10で造形物を45度回転させて、+++タイプのインフィルにすれば実験できる
 ただ、ヘッドの印刷速度を60mm/s 移動とインフィルを120mm/s にしたら、12Vマシンの限界速度150mm/sに近くなるから、
 斜め45度の場合に、sqrt(2)=1.41 倍の性能向上の恩恵を受けるのは理屈に合っている

まとめると、CR-10は
 X,のみYのみを100mm/sなら、45度は141mm/sの性能があるのと同じだから、斜めインフィルに強い
X5Sを何も考えずに使うと
 X,のみYのみを141mm/sなら、斜めインフィルは 100mm/sの性能しか無いので、斜めインフィルに弱い

X5S(CoreXY)の理屈からすれば、×××でなく、+++インフィルを使う方がいい
 更にベンチマーク印刷をする場合は、造形物を45度回転させるとCR10と同じ状況になる(モーター負荷状況が)
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:24:14.94ID:izLA8fGy
>>514
>Slic3rならインフィルの角度は好きに変えれるから
そえはいいね
情報助かる
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:27:07.52ID:izLA8fGy
>>515
こいつはわざと嘘を書いて、かき回して面白がる悪意のある奴なので
純粋な心のある人は信じないこと
いわゆるレス乞食って奴

しかも粘着質とあっちゃー存在価値がない
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:02:55.60ID:izLA8fGy
ベッドが動く、のと、印刷ヘッドが動くのでは全く状況が異なるのは
複数の方式を使ったことがあれば誰でもわかる初歩的なこと

例えば、CR10で巨大造形をして、高さが200mmとか300mmの細い(10mm)円柱を作ればわかるが
ベッドに印刷物を貼り付けている部分が弱すぎて、上端が揺れる
ピラミッドのような安定した形状ならいざ知らず、縦に細長いものはグラグラ揺れるし
ガントリーを固定してる垂直パーツ、いわゆる門の部分も揺れる
ベッドが揺れる反力で揺れる
大きな造形で、フィラメントを500g使ったら、質量が500g増加、もしも1kgなら1kgの質量が増加
これをベルトとモーターでぐいぐい前後方向に移動させると、造形物がどうなるかは明らか
300mm角の厚いガラスを乗せるなら、その質量も追加

箱型の場合は、移動する質量がヘッドとガントリーなので、あまり揺れないし、造形物のサイズに依存しない
そして、箱が揺れるなら好きなだけ補強することが可能
Y軸のベッドが移動するタイプは補強する方法が無い

大まかに書くとこういうこと

デルタは、6本アームとエフェクターの質量次第だね
エフェクターが重くて、アームが細い(剛性不足)と造形品質が悪くなる
エフェクターが軽く、アームが短いのは有利

具定例だと
https://www.thingiverse.com/thing:271769
これを、プリンターの *最高速度* で印刷できるかどうかが1つの目安になる
デルタなら簡単に印刷できるし、X5Sでも簡単
しかし、CR10で最高速では印刷できない
超低速ならできるが、その性能しか無いってことになる

印刷できるか、というのは綺麗に印刷ではなく、印刷失敗・造形不可能って意味
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:05:23.26ID:YCnxsgiq
熱くなるのもいいですが、
z-軸に関しても語って下さい。
他の方の意見も聞きたいですね。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:07:16.31ID:YCnxsgiq
失礼、直交型とcore-XYでの
z-軸の差があると言う点を聞きたいんですよ。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:17:11.76ID:YCnxsgiq
直交箱型とcore-XY箱型で動作が出るか?ですよ??
そこにz-軸での差がでる部分があるとすれば、
それは箱の構造やz-軸の構造の違いで、
「core-XYであるかどうか」が差になり得ない。
と思うから私も知りたいんですよ。

core-XYなら箱型以外はあり得ず、
直交型はそれ以外の構造、ってのなら
駆動方式での差は大きいかもしれなおけれど、
どちらの方法でも構造体は任意に選べるし、
z-軸はX、Yの各軸に依存せず独立駆動なので、
なぜcore-XYのみがz移動が他方式と比べゆっくりで
有利な方式か、と言う点を教えて欲しいんです。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:47:20.18ID:izLA8fGy
>>522
X5SのZ軸は弱い
改造できるなら改造した方がいい

まず、ベッドを固定しているフレーム部品を2020プロファイルで作り直す
次に、Zモーターを4個にして、完全に水平が出るように目指す方がいい
リニアシャフトには性能の限度がある
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 04:28:56.64ID:izLA8fGy
>>523
まずね、現状の直交の売れ筋と個人向けって前提で言うと、
 直交と言えば、CR-10のような門型構造
 価格は2万円から5万円程度 Under USD500って奴だ
 Y軸は前後に可動
が常識なんですよ
箱型の直交はマイナーだし、それこそディアゴスティーニのような物はあるかもしれないけど、
あれを考慮して検討するような常識はないよ、世界的には 日本でしか売られてないでしょ
単に文脈関係なく箱型って言ったら、Ultimakerのようなハイエンドと思ってしまうよ
それか、なんとなく作って売れてないモデルとかね
例えば、CREALITY 3D ENDER-4、とかね
箱型にして、何らかの方法でベッドを上下させる、そしてその性能のほとんどは
Z軸の構造で決まる、ここまではOK?

じゃあ細かい話
ヘッドと一緒にXモーターを動かす、あるいはガントリーが重い
要するにXYパーツ可動質量が大きいと、Z軸を実現している部分を揺らすことになって不利
単純な箱型で、X5とX5Sでは異なるからこの関係で言えば、軽いベルトを使っている CoreXYが有利
ガントリーも2020プロファイル1本で、剛性や組当て性を考えたら、これがいいよ
その上なら、切削加工したレールかな
リニアシャフトを2本は、どうだろうね
CoreXYはベルトを駆使して、本体をできるだけ揺らさない所に特徴がある
H-Botもかな
現実に今すぐ安く手に入って、割と動くのがX5S。それがCoreXYだから、CoreXYはなかなかいい、と言ってるに過ぎない
根本的な構造として、、どれが最良かを今議論しているつもりではない、私は
構造を理解したいなら、This is the Y の人の動画を見るといいよ
もし気に入ったら部品を買って集めて作ることも出来る フレームキットがある
Ultimaker3 の方式がどう実現しているかは、よくよく考える価値がある 同じ物が作れないとしても
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:16:05.26ID:Dx3iNI8q
coreXYの強みは稼働部にモーターがぶら下がってないことだよな。
安い門型直行使ってるけど、ヘッドにエクストルーダーついてるから速度上げると造形乱れる。
最近までcoreXY良さげと思ってたけど、斜めに弱いと聞いてなるほどと思った。速度を気にするとデルタが欲しくなるな。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:09:52.64ID:izLA8fGy
>>526
正確に書くと、CoreXYは強い方向と弱い方向が45度回転しているだけで、デメリットのみではない。平均すれば同じ
対応しているスライサーが少ないなら弱みとなる
何も考えずに使った場合も同様 インフィルパターンを
△△△
..△△△
△△△
のようにしているなら、あまり変わらないはず
TOP/BOTTOM FILLは気にした方がいいね

デルタは確かに速度が速いけど、あらゆる方向に弱いよ 精度的には
特に水平面を正確に形成できないのは気になる人は気になるだろうね
人形や球体を造形するならともかく、四角い部品を作るには向いてない

24Vの電源を使っている物が多いからデルタは速い
直交に24V使えば速度は12Vの倍速に上げられるので、デルタ=高速とも断言できない
全く同じ条件なら、デルタのロッドでギア比のようなものがあるので、若干は早い(25%から 30%くらいだと思う)
直交なら、ギアを20歯ではなく、例えば30歯にするなども出来るんじゃないかな
こうすれば1.5倍になるよ
ヘッドにエクストルーダーは、ボーデンチューブ式にしてみれば、としか
コスパ無視なら、いい部品もあるだろうが

どのようなものを造形したいか、thingiverseから示せば、それに向いている向いていないは書いてくれる人がいるかも
直交に飽きたのが理由ならデルタがいいね
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:05:56.42ID:mOBhkm50
フィラメントabs ノズル0.4 Zピッチ0.2 F30 温度225
http://fast-uploader.com/file/7075943213097/
どうしても下側のコーナーRの2/3位までの造形が上手くいかないのです
どうしたらよいでしょうか?
スライスはCURAです。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:48:01.07ID:o4B1gUvO
ベルトじゃないデルタがあれば欲しい
遅そうだがね

kosselを使ってたが、すぐに弛んで面倒だったわ
ある程度のたるみには上のネジ締めで対応できるが
それやると全体のアライメントが狂うという泥沼に
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:12:08.43ID:izLA8fGy
>>529
> ベルトじゃないデルタがあれば

計画はあるな
いつ出るのか出ないのか知らないが

Threaded rod linear guide rail with motor and ball screw for cnc ball screw linear module for 3d printer parts robotic arm kit
を買って交換してみれば?

垂直移動の場合の最大速度が、100mm/s
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:55.25ID:LiA5U8SE
同一モジュール系見てると思うけど
Trinusも制御基板とかファームウェア変えれば非ベルトのデルタ作れそう
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:07:59.01ID:5ceHJveH
二軸Z否定してたアホもそうだけど
なぜ無いのか?なぜ有るのか?
ってのを掘り下げないよなw
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:42:44.42ID:1isdouol
なんかトンチンカンな事ばかり言ってるな
俊雄君が移動したと思ったら俊雄君と同レベルの人がやってきたのか
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:23:00.20ID:Rbkxnsm1
ベルトが緩んだことなんて無いんだが
ベルトで困ることなんて無いんだが
無駄無意味な提言やめよう
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:25.19ID:RAkqkwgO
45度移動時にモータ単独であることが何の弱点なんだよ
水平移動で大してトルク要らんのに。
そんなトルク必要な加速度の大きな動きはフィラメントの方が追従できんわ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:18:15.64ID:6ThNorOe
>>527
想像と思い込みで勝手にデルタを語るなよ。
うちのデルタは0.1mm単位で水平精度出るし直角だって完璧で何の問題も無い。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:44:56.56ID:UHAd3Gss
ベルトのデルタは理論上Z軸の解像度が低いのは確定している
加えてXYの位置によっても解像度が異なるという非線形なものでもある
逐次補正が入って移動軌跡を細かく分解していかないと予定の軌跡を通らない

ただしこれが3Dプリンターの場合大きさ差になるかと言えばあまりならない
フィラメントの制御の方でそれ以上にブレがあるから
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:13:10.54ID:o5dHVMc+
デルタKosselならほぼ規格だしどれでも同じだと思うぞ
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:39:24.45ID:/sgsDSt/
>>544
よう知らんけどKosselでもスライダーとかマグネットとか頑張ってんじゃないの
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:03:14.46ID:o5dHVMc+
しょうじき積層壁の精緻さはデルタの方が上でしょうね。
直行はなぜか積層壁にところどころズレ線が出来る気がする。
なにかしらの原因で誤差が出た積層段はずっとズレるみたいな。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:15:32.35ID:GS7hvrnn
しょうじき積層壁の精緻さは直交の方が上でしょうね。
デルタは慣性に負けてラフな動きしか出来ないからディテールを再現できない。
なにかしらの原因で誤差が出ても元々ノズルがラフな動きしか出来ないから目立たない。
デルタ押しの奴はだいたい人間がラフ
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:39:43.75ID:WdUJaica
理論値より
買った値段と欲しい品質がバランス取れてりゃ
正直駆動方式なんてなんでもええ。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:41:39.67ID:o5dHVMc+
そもそもベルトは伸びて誤差が出るなんて妄想理論が俊雄君だけ
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:34:32.22ID:TWqtfPnp
うちのデルタもう至る所がガッタガタでヒートベッドの水平自体も残念な感じだけど一応形にはなる
最初は精度詰めてきたいなぁと思ったけどそんな精度要求するなら違う手段とった方が楽な事に気付いたよ…
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:50.18ID:vFmAkjfL
デルタの優位性って印刷台が固定されてる事とモーター1個少なくて済むことじゃないのかなあ。
壺でも作りたい人以外にとっては、ボリューム高はそれほど魅力あるか疑問。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:39.24ID:o5dHVMc+
先日のTronxy X5Sだけど届いたままのファームでUSBからプリント出来てますか?
自分のは1.1.7だったけれどCuraでUSBからだとHotEndの温度が上がらなくてプリントできなかった
ファームを1.1.8に上げたら普通にプリント出来るようになったけども
いちおう情報として上げときます
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:58:26.14ID:myOWr8jq
print accuracy書いてるのは正直な所
>X,Y方向最小移動単位 : 0.005mm
>Z方向最小移動単位 : 0.000125mm
こんなこと書いちゃう所は信用できない
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:26:50.95ID:myOWr8jq
久々に使ったらデルタのヘッドが詰まりやがって
エフェクター完全分解からの
設定し直し
こればっかりは憂鬱ですわ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:25:00.06ID:myOWr8jq
メンテナンスの続きでスムーサーを増量
すると1個だけモーターが逆回転
4枚の基板は何度見ても同じ
まさかのケーブルのポラリティが逆
1ペアだけ
危うくAutoHomeでプリンター壊しそうになったわ
買う予定の人はにケーブル入念にチェックした方がいいわ
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:59:01.11ID:UHAd3Gss
>>558
accuracy(精度)とresolution(分解能)の違いが分かっとらん奴って
結構おるから困るわ
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:54.61ID:+koDDlik
フィラメント切れスイッチのパーツの位置が気に入らずカカッと分解
ところがつまらないナットひとつ落としちゃっていくえ不明
電源にでも入り込んだらお前それで良いのか?
あとはバラバラになった直交機が床に転がっていた

※ナットは見つかったけど別のナットが・・・
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:04.87ID:x7CsZwAE
まえからきになってたのですが
フィラメントの代わりにうどんを入れたらどうですか?
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:48:35.49ID:+koDDlik
分解して初めてわかったがPTFEチューブを押し込みすぎててフィラメント切れスイッチがおそらく機能していなかった
元々まずい点も直して再組み立てと・・・
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:49:31.42ID:myOWr8jq
>>563
スポンジケーキの上に生クリームを印刷はどうですか
飴細工作れないか想像したことはある
黄色い飴でピカチュウとか
食べる気しないから考えるのをやめた
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:18:48.33ID:iqjEOicw
すみません
焼うどん食べたかったもので…
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:46:25.14ID:NHT/nQg5
初めての3Dプリンター、省スペースのためデルタ選択、組み立て完了
AnetA4とFLSUN Delta Kossel 3D Printerで迷った末に前者購入
決め手は電源ユニットが内蔵型ですっきりしたデザイン
でも失敗したかな
オートレベリングなくて手動調整、めんどい
後者のほうは電源ユニットむき出し外置きで見栄え悪いがオートレベリングありらしい
でもほんとにオートレベル機能あるのかね
はじめてのものはやっぱり自分で触ってみないと良し悪しが見えないな
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:43:57.66ID:bvwtrBl6
簡易型だからThingiverse探すと同じの実装できるよ
ファームウェアも弄らないとならないけど
本格的にはBL-touchとかピエゾに行くのが良いけど
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:31.63ID:hogzDNeD
https://www.youtube.com/watch?v=BJwiATvpY6Y
このプリンターなのかな?
ミドルクラスのデルタは死屍累々なので選ぶのは大変だと思う
改造や改良するならパーツは多いね
デルタの場合オートレベルがあると便利だよ
男なら手動で調整しろやー
と言う人はいるかもしれないけどボタン一発で完了には代えがたい
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:05:40.92ID:hogzDNeD
BL-touchとピエゾは両方使ってる
総合的にはBL-touchが便利だね
ピエゾは印刷ヘッドとヒートベッドの間を測定するけども
ヘッドにフィラメントの残りカスが付いているとうまく計れないから
ヘッドを加熱して綺麗に掃除して冷やしてから計測開始
BL-touchは何も考えずにボタン一発で計測できる
ピエゾの方が精度は上だけど0.1mmレイヤーでは体感の影響感じられない
BL-touchは純正以外にニセモノもあるので注意
純正がいいよ
ニセモノは計測プローブが折れるから
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:47:13.15ID:hogzDNeD
デルタ使ったこともない!か
目の前で動いてるけどね
次の印刷は2日と5時間か悩ましいな

筋が悪いデルタだと思ったら速攻捨てて新しいデルタに買い直せばいいのにしない人多いよね
調べずに見た目で選ぶ人が多いからかなデルタは
自信過剰家が多いかもね
俺のーこだわりのーデルタにーケチ付けるとはーいい度胸してるなーテメエー ちょっと顔貸してもらおーか とか言いそう
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:50:06.17ID:UUc8Lv8V
ちょっと写真上げてみろよ
見てやっから
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:51:56.84ID:UUc8Lv8V
そもそもあんな規格もののデルタを筋が悪いなら買い換えるとかw
筋が悪いのはおまえの脳みそだろw
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:40.13ID:hogzDNeD
>>578
>規格もののデルタ
規格外のデルタにすれば?

なぜ何回も写真をUPする必要があるのさ
見てないの?
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:27:17.07ID:UUc8Lv8V
はようpせーや妄想野郎
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:46:47.49ID:NHT/nQg5
>>573
それだね、後者のオートレベルには気づいててAnetA4にもついてるつもりだったが組み立て中に気づいた
youtubeの不具合内容はたぶんただの不良混入だろう
ビデオの組み立てマニュアルではねじサイズなどの指定もあるけどやはり一部違うところがある
天板の取り付け方もマニュアルとは違う
パーツの取り付け方向の説明はなく何度ビデオを見直してもわからない箇所がある
一度組み上げてからはじめてここ違うじゃんってのがありバラシて組直しが必要なケースもあるだろう
スライダーはボールベアリングになってるけどロッドの出入り口はプラのような成形品で成形が悪くスライド時に抵抗になる
組み上げた現在でも手で上下させると3軸ともスライダーはスルスルとは動かない
が、通電して電動で稼働させると一見何事もないように動いてはいる
ベッドシート到着待ちでテストプリントはまだなので印刷に影響があるかはまだ不明

今一つ気になっているのがホットベッドの固定のねじがマニュアルでは50oのサラネジだと思うが30oの6角ネジとなっている
ねじを締めたときにネジの頭がベッドから飛び出る
印刷アリアの外にはなると思うけどプリントヘッドがぶつからないか不安がある
このままで問題ないのかな
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:53:30.49ID:UUc8Lv8V
エリア外でヒートブロックが当たらない高さなら問題ないんじゃね?
つかビス買ってくるだけじゃね?とも思うが
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:57:01.90ID:UUc8Lv8V
それよりreprap kossel規格外のタワーを選んだのが残念かな
せっかく多々うぷされてるチューンパーツデータが使えない
オートレベルなんかよりそっちの方が残念
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:17:46.52ID:hogzDNeD
>>581
> 組み上げた現在でも手で上下させると3軸ともスライダーはスルスルとは動かない
ここはかなり重要ポイントなので、ベルトなしで、確実にスライドがうまくいくようにした方がいい
デルタの肝心要の部分
モーターにベルトを取り付けた状態で、どこに手動で動かしても、これ以上にはうまく動かない
となるまで調整した方がいいよ

> が、通電して電動で稼働させると一見何事もないように動いてはいる
モーターの強い力で動いても、どこかが歪んでいると、その歪みが、造形物にそのまま転写されると思って
もしも、6本の金属軸が斜めになってたら、造形物は斜めになる、これと同じ意味
複雑に歪んでいたら、造形物も複雑に歪むね

> 印刷アリアの外にはなると思うけどプリントヘッドがぶつからないか不安がある
よほどおかしなことをさせない限り、印刷エリア外にヘッドは行かない
もし、強制的に移動させようとしたら、先に6本のパラレルアームかその根元の部品が折れると思う

Anet A4 の天板にガッチリとどう取り付けるのかはわからないけど、
具体的に、ここの部分をこうしたいと写真があれば、何かの部品を紹介することはできるし、
この調整でいいか、と聞かれたら自分の経験を書くことはできる

まず、デルタに限らずだけど、フレームパーツが直角になるようにして
水平であるべきものは水平に、垂直であるべきものは垂直に
90度を計る物が必要だと思う

もしプラパーツの取付穴みたいなのが位置がおかしければ穴を広げるとかも必要かもしれない
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:07:50.03ID:I2z4sKKW
Wanhaoのi3 Miniなどの片持型ってどうなんすかね?
これに似た片持ち小型プリンタも中華でたくさん出てますが…。

3d設計の初心者講習などのイベントに持ち出しなどのあり、
時々持ち運びするのでなるべくちいさいのが欲しいんです。
今まではP902やKosselProタイプを出してたけどちょっと大きすぎるし、

120mmx120mmベッドのやつでも十分で造形品質がまともなのがいい。
片持ちや門型だと設置や移動でどうしても歪んでしまいそうで気になります。
なのでボックス型やフレームタイプが希望です。おすすめがあれば教えてください。
(予算5万程度くらいまでで買えたら嬉しい)製品でなけれな設計データでも。

ちなみに、デアゴ週刊キットのパーツセットや組んだものがオクなど安く出品されてますが
あれもちゃんと組んで調整さえすれば造形品質は大丈夫なのかな?
よろしくおねがいします。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:29:52.52ID:UUc8Lv8V
p902は片持ちだろ?それを使っててなんでまた片持ちはどうなんですか?とか聞いてるわけ?あたま悪いん?
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:39:34.63ID:u1vzDVVg
>>585
初心者向けに持ち出しとかサラッと書いてあるけど大いに危険な事だってわかってる?
常設前提の製品を持ち出すならなおさら門型が良いし毎回バラして組み立てましょう
箱型の持ち出して数度のイベントのどこかで歪んだらいつか全バラシになるし門型より大変
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:59:54.20ID:XFMK1smp
0.1mmってのはね、スマホカバーの内側を交差ゼロで作ったらしハマらなくて、0.1mm相当だけ広げてプリントしたらハマるようになっただけの話し。
測定方法とか定義は知らんw
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:36:55.45ID:hogzDNeD
>>585
Wanhaoのi3 Miniはメタルシート補強だろ? 微妙

Anet A9は持ち運べそうなフレームタイプってことでいいのか?
運べそうな取手が付いてるし下部に電源一体化かな
このクラスなら軽いので、気を付ければ運べる

小型軽量で移動しても壊れない、造形品質がまとも、
なら、BIQU Magician のみだな
確実なのは

なぜ確実化と言うと、
輸送用の箱が付属してるからだ
円筒形の箱にぴったり入る
メーカー出荷時と同じ梱包すれば壊れることはないだろう
AutoLeveling付いてるから調整も楽、もし狂ったとしても最低限の実演は出来るんじゃないか
プラパーツ多用で重量も軽い方だし
ただし電車で運べるようなサイズではない
車なら助手席に放り込んで運べる

どうせ実演しても30分とか1時間だろうし、大きな物を作れる必要性は無いな

デアゴスティーニのは・・・
若いなら買ってでも苦労しろ、な人向けじゃないの
0592585
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:59.66ID:I2z4sKKW
>>589
危険という意味が歪みに対してなら特に問題になる範囲では起きてませんね。
移動時にベッドは最上部まで上げて固定具で抑えますが(一応移動したらベッドレベルは毎回見ます)

>>591
ありがとう。移動は常に車です。
BIQU Magician大きさ的にもいいですね。安いのでとりあえず一つ買ってみます。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:37.39ID:hogzDNeD
BIQU Magician について補足しておくと
化粧箱のような円筒形の段ボール箱が付属
上部と下部の保護用のクッションが入っている(デルタに合わせて、おにぎりの形にくぼんでいる)
デルタの組み立て済み製品がその間に入って梱包されている
車の中でゴロゴロしても壊れない程度にはクッションが効いている

本体はメーカー出荷時にはサランラップのようなものでぐるぐる巻きになってる
特にデルタのアームと垂直軸のリニアシャフトの所が厳重
ベルト駆動のベルトも固定されている(タイラップだったかな)

要するに、デルタのエフェクターとベッドが衝突すると壊れるので防止されている
エフェクターは中空に吊られた状態で梱包

付属品のフィラメントはベッドに固定
工具などは本体にサランラップでぐるぐる巻き固定
この2つは箱の中から出して、別のクッション箱に入れた方がいいと思う

エフェクターが動かないようにする方法はサランラップだけじゃないと思うので、
自作のクッション材をくり抜いてエフェクターを上下から挟んでもいいと思う

一応、キャリブレーション済みなのでそのまま使えるが
マニュアルには再度軽くキャリブレーションしてねと書いてある
何と、日本語マニュアル付き 日本語がおかしいが、これは説明資料としても価値があるかも

小さいフィラメントロールが一巻き付属
大きなロールは重いだろうから、小さいのを買うか、持ち運び用には巻きなおすといいかもしれない

組み立て済みと書いたが、フィラメントホルダー固定のネジがあるので、ねじ回しを忘れずに
キャリブレーション時はピエゾセンサーを必ず取り付けること(通常時は外す) コネクタで脱着方式
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:23.99ID:ap7PF5w9
ステッピングモータードライバをA4988からDRV8825に変更するメリットは大きいでしょうか?
詳しい方、お願いします。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:43:55.92ID:hogzDNeD
>>595
ほぼ無い
というかDRV8825は地雷だから
スムーサープラスの2段重ねでお金かかるよ
もし変更するならTMC2208とかの1/256のに
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:45.59ID:0jhIcCnG
FLSUN-QQがちょっと気になるけど買った人いる?
見た目程がっしりしてないとかデュアルノズルにしようにもステッピングモーター2個目つけるスペースないぞとかなりそうで怖い
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:04:27.65ID:ap7PF5w9
>>596 ありがとうございます。
1/32ステップやヒートシンク無しで1.5Aの大電流に対応が魅力的に見えていたのですが・・・・残念です。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:57.05ID:bvwtrBl6
>>597
デルタでタッチパネルなのに8bitて地雷じゃないか
このサイズのはパーツ集めて自作したほうが良いだろう
マグネットジョイントだとかリニアガイドとか凝りだしたらキリがないだろうが
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:41:12.89ID:XFMK1smp
>>599
これだから自称玄人はまいるぜ。
タッチスクリーンはそれ自体がPCに代わるコントローラみたいなもので、プリンター制御ボードのCPUリソースは消費しないんだぜ。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:17.05ID:0jhIcCnG
>>599
ごめん、タッチパネルの経験なくてわからんけど処理が追いつかなくて固まる可能性があるってこと?
パーツ集めて自作するならCNCフライスとかレーザーもしたいしリニアモジュール買ってtrinusっぽい奴にしちゃうかな…
でも調整スキルないから悲惨な金額が飛ぶ割に成果が微妙になるのよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況