X



トップページ電気・電子
1002コメント347KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 12:52:26.47ID:OGDU9OkC
>>200
どっかに作品集とかレビュー無いかな?
密度の濃いできたら100%の150x100x100とか大きな製品刷りたいのだが、下手なのもあるが
ABSは歪み割れとかハガレでどうしようもなくて強い構造部品造れるABSほしいんだ。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 12:56:01.27ID:yXHwGgxo
>>202
????????
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 12:56:50.98ID:OGDU9OkC
>>202 訂正
そこまで塊は100%にしないが厚肉でとか、形状が薄くなったら大きくても100%な感じか。
PLAだと問題ないんだが、完成後の熱の弱さを気にしてる
0206873
垢版 |
2017/03/16(木) 13:10:42.52ID:T4zSbpyX
あなたの読解力が今、試されています
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:14:47.33ID:SySEtKGy
>>204
PETGをつかうのだ。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:33:48.87ID:za1WzxSc
>>201
リニアシャフトってz軸?
どちらにしてもこっちは錆びてないなぁ。メーカーに聞いてみたら?
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:52:55.59ID:eSOcbbIM
>>ID:OGDU9OkC
3Dプリンターなんていじってないで、まず日本語の強をしろw
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:01:41.83ID:Q29CYpAq
>>201
メッキしてないシャフトだから組立時の手脂や水分ですぐに錆びる。
ミシン油で良いので塗っておくとサビは抑えられるよ。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:23:07.79ID:yXHwGgxo
>>212
えーそんな部品なんだ
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 16:20:52.78ID:OIB7WTVw
>>212
えー。あれステンレスじゃなかったの?
特に気にせずベタベタ触ってしまった。
帰ったら掃除しよ
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 18:59:29.32ID:BaJ6l8zI
>>220
個人向け3Dプリンタスレで非磁性や耐食環境用途の規格を一般的とは言わないですよね。
規格として存在するのは承知の上で 一般的に と書き添えているんですよ。
噛み付きたいだけのレスは無意味なので、文面をよく理解してくださいね。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 21:25:43.68ID:f7hjIBDv
>>222
錆取りするかおとなしく新品買う
割りとプリンタ使ってたら錆びたって言う話はあるので探すといいよ
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:21:06.81ID:SKEw0eM0
>>223
目標額が約12万円? 発展途上国のためにドローンを使って云々
この刺青男なにやってるんだよ…
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:07:39.00ID:q2EZlGzh
飛熊P902
建物の造形してます
縮尺したらフレーム構造みたいな物が1.2ミリ角になってしまい
試しに造形したけど上手くいかない
一箇所だけ形成不全になってしまいました
ダンボールなどで囲ったら上手く行きますかね?
それともノズル0.3にしたほうがいいのかな・・
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:32:33.05ID:7W81fNlp
>>226
失敗するリスクなくていいじゃん。
こっちとしてはオープンソースなドローンは歓迎したい。
>>227
先ず写真とか他の情報 pla?abs?
積層は何ミリです?
ノズルの設定温度は?
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:58:24.23ID:K318bPm5
やっと銭が貯まったからクホリア注文しようかと思っていたけど
絶賛の声やツイートを見聞きすればするほど冷めてくる
この俺のオタク的精神構造を理解してもらえるだろうか
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 02:09:51.87ID:DdR+Pyzm
一時期Rova4Dを真剣に検討してたけど急に醒めた俺みたいなもんかね
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 02:21:58.82ID:RKZmmdKE
俺もクホリア買おうと思ってたけどプリンタ板の方で話題に出てたLCD式SLA機(?)が気になってるので一旦様子見
メインは小物ばかりだから一年にフェラメント2リール使うかどうかって程度だしアレで十分そうなんだよね
とは言え初モノに飛びつくほど傾奇者でもないので人柱報告待ちなのだ
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 02:30:39.29ID:6VoMUD3E
>>229
なるなるwこっちは所有欲を満たせてないのに皆がワイワイ遊んでるをみると冷めるよな
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 04:12:03.71ID:xoCoagQU
クホリアって不具合ツイート消したりしてるヤツ?
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 08:59:29.97ID:tPpfLdUT
>>233
同じ様なスペックのは去年から出回っているけど光造形だから安物でもすごいぞ
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:33:50.86ID:0S7ucHCl
>>234
クホリアの動向を監視しているワイが把握してる限りでは
メーカー責任の不具合は
・電源プラグの受け側の内部断線
・固定されているはずのエクストルーダー側のPTFEチューブ外れ
ぐらいで
・ステップモーターの配線の断線
・ドライブギアでフィラメントが削れ杉で送れなくなる
・スプール→フィーダーのフィラメント経路が良くわからん
はいずれも説明不足やらユーザーのメンテミスやで
いずれもツイートしたらシャチョーが対応してくれるのでユーザーが不具合ツイートを消してるだけやでー
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 11:37:04.53ID:IOAjT86W
>>233
解像度は光の方がずっといいと思う。
でも精度はFDMの方が良い場合がある。
主に機械ではなく材料の問題。
強力なレーザーでカチカチに固める業務用機ならまだしも、低価格の光造形は材料硬化、二次硬化の引きが大きく精度が出にくい。

メーカーや商社の営業もメディアのライターも精度と解像度の違いがあまり良く分かっていないっぽい。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:05:58.21ID:C/7bAqwJ
Trinus制御ボードの写真って何処だっけ?
SBC用5V電源とれないかな
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:56:32.10ID:Kv4xObGx
>>201
このサビの件具体的な話を聞きたい?
どこが錆びてきたの?Z軸のシャフト?

俺の環境ではサビなんてどこも出てないから、その違いが気になる。
俺はシリコングリスを塗ったくらいで基本放置だったんだけども。
他にも飛熊でサビが出てる人っているの?
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:54:00.04ID:XSOdJvy7
>>242
いいロマンをみしてもらった。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:34:01.77ID:Kv4xObGx
kickstarterって目標額超えても集めまくるのって何なのかな。
人数抑えて確実に作れるのを確認してから次に進むべきだと思うんだが。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:20:19.58ID:If50nbbI
そもそもほんとに製品化の金がなくてKickstarterに出してる奴なんてほとんどいないだろ
プロにビデオ制作頼んだりデザイナーにページ作ってもらったりみんな結構金かかってるし
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:45:32.89ID:X3gh7zQ/
資金を順調に集められるプロジェクトはHAXのプログラム受けてる。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:51:03.82ID:kOF1dw6D
>>242
>レーザーモジュールの出力は500mWで、波長は405nm。
>木材、竹、皮革、プラスチックなどの表面に刻印を施せる。
>また、CNCモジュールのスピンドル速度は2000〜7000RPM。
>木材、PCB、アクリルに彫刻を施すことが可能だ


2万のreprapと2万の中華CNC買う方がマシだな
金属も頑張れば切れるし、レーザも2.5Wくらいの買えるわ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:08:31.59ID:PJalEWaX
さびの件は使う人にもよるよ
手汗がすごい人が触るとすぐに錆びる
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 01:00:11.01ID:57V3GThd
そんなのNEMA17の3Dプリンタのステッパーと同じだから今の直交にヘッドつけるのと変わらない貧弱さだぞ
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 01:48:07.20ID:E7i6iIPH
>>253
ありがとう
でもやっぱり剛性なさそうだね
頑張ってもアルミは無理そう...
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:32:55.01ID:Lai+vLN6
>>258
これ意外と使える
ただし調整必須なんでダイヤルゲージくらいは買ってくれ
組み立てたら終わりとか思ってる奴には無理
シャンク径が3.175なのが難点だから、ついでに中華エンドミルも購入おすすめ

>>259
基板切削もいける、マジおすすめ
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 07:47:44.21ID:PKYeGEoI
>>257
精度を問わなければベルト駆動のmakerslideでnema17なshapeokoでも軽金属加工できるくらいやから筐体は問題ないかと
スピンドルモーターは変えたほうがいいけどね
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:18:24.12ID:iZXxii3E
3Dプリンタを注文しました。
http://www.gearbest.com/3d-printers-3d-printer-kits/pp_447850.html
これって、関税かかるでしょうか?
本当に手持ちがないので関税がかかるなら、支払いいつまで待ってもらえるものなのでしょうか?
アホな質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:43:02.37ID:57V3GThd
>>265
それ剛性無いからプリントガタガタですよ
なんでマシなデルタにしないかなぁ。。。
あと関税掛かればFedexなんかが立て替え払いしてるからその場で払わないと荷物もらえない
あるいは後日請求ならいつまで待ってもらえるかはFedex等に聞きなよ
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:05:10.72ID:+QJEKnEv
>>266
関税の件聞いてるのに、いろいろ考えてせっかく買った機種を、しかも届く前に酷評するとか。
それでも人間か。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:40:00.65ID:wivL+nob
>>266
後剛性ないっていい切ってるけど
別にその機種持ってないよね。
思い込みで言うならプリントガタガタかもしれないですよ。だ。

同じような形状のTEVO Tarantulaはそんなに評価は低くはない。
というか値段の割に性能はいいと思う。youtubeでの評価を観ただけだけども。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:29:37.43ID:Br/lPj9X
2040でフレーム内に駆動ベルトを通すなんて合理的な構造やん。

デルタバカは合理的な考え好きなんやろ。
まぁ持ってもない機種に想像で語るくらいなら黙とけって思うけど。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:44:55.59ID:+EsmG1Gg
まあでも剛性アップなんて難しくないから買ってから考えたらいいんじゃない?
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:00:30.16ID:9FlbkcSQ
そのデルタ馬鹿は、チッサイしょーもないテストプリント以降だんまりが続いてるしねw
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:30:27.99ID:YRdjP/sA
他機種は酷評するくせに、それに一切客観的根拠が無い。
それを指摘されると「くやしがってる」とか妄想レスの1点張り。
しかも、実は自分の機種の優位性すら客観的に示せてない。
そういうわけなんで、コイツだなと判明し次第NG入りです、おつかれさんw
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:34:16.49ID:57V3GThd
こいつこいつ
なんでこんなに必死なんだろね
上の人も言ってるけど三角柱と門型で剛性がわからないならかなりのマヌケちゃんだと思うな
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:39:04.43ID:50VtKU0j
>>283
それな。
すでに購入・組み立て済みのデルタ使いなんだから、
たった1つスンゲエのをプリントアウトして見せりゃ全員黙る。
なのに何故かどーでもいい妄想をグダグダ連投するの繰り返し。
「ああ、デルタ使いこなせてないんだな。」
「もしかして、デルタってダメかも。」
とみんな思ってる。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:39:55.88ID:9kmgNld6
>>282
あなたは誰ですか
ここは匿名掲示板ですよ
個人は特定できませんし主張する必要もありません
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:44:21.25ID:we4A5E6X
Anycubic君登場以降の購入報告や購入相談が、すべてPrusa系である事実w
孤独な空回りAnycubic君、かわいそす。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:47:40.40ID:57V3GThd
え、ここでも2件有ったよ
しかもアリのサイト12月境に日本人購入かなり増えてるし
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:48:50.88ID:57V3GThd
くやしすぎてテキトーな事を言ってたらダメだよマヌケちゃん
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:54:51.60ID:3+cvCYVA
剛性だけが全ての要じゃないからなぁ、フラフラヨレヨレネジネジ曲がっては元も子もないが
適度に柔軟性があったってモデルがみな酷い状態になるわけでもないでしょ。
そもそも小型の卓上買う人はキャラメルの箱くらいの大きさを限度にオモチャ造ってオシマイだし。
青筋立てて剛性だの精度だの討論したって既製品との勘合部品造ったり壮大な大きさになる分割部品
造ったりはしないんだし。
言い争って競って見せろ晒せっていったって小さな豚だかネコとかタグボートだろ?
美しくたって意味あんのかな?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:18:49.14ID:57V3GThd
というか造形物が小さいほど差が出るんだよ
大きいのほど目立たなくなる
ほんとうにプリンタ持ってるのかはなはだ疑問
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:21:03.53ID:qpg95N36
確かに小さいものだけで判断するのはよくないな
機種の良し悪しを判断するには不十分

なら小中大3サイズセットの造形比較テンプレでも作ればいいな
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:31:00.08ID:qhiRoWzL
Deltaで作れるのはネコかロボットくらいだとAnycubic君がアピールしちゃったからなあ…。
大打撃ですよ、ホント
by Kossel系中華通販

にしても、レス番小気味良いくらいに飛ぶ飛ぶW
また今日も連投2ケタ突入ですか?
確認する気さえ起きないけど。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:44:02.03ID:Br/lPj9X
皆さん忘れていませんか。何のために3Dプリンタを使うのか、を。
我々はプリンタで何かを作るのが目的で購入します。
購入、組立後は出力品質を高める手段でプリンタを改善していきます。
そして、手段が目的化していく事を。
でも、それが楽しいんじゃねえすか?
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:55:40.65ID:qKx7KKke
己の金の出せる範囲内でいいんやで3Dプリンタなんか
金属加工の人からしてみれば、そもそも全く精度出てない範疇だから
あの人ら作品で0.1mmブレてたらマジで発狂するからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況