X



トップページ電気・電子
563コメント209KB
電子回路系シミュレータの部屋
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/25(水) 13:56:50.37ID:tyjoXAa2
.
主にフリーの電子回路系シミュレータを語るスレです。
電子回路系シミュレータのことなら、質問、使用感など、なんでも書き込んで下さい。

主なシミュレータの紹介
・LTspice
  リニアテクノロジーが配布しているフリーのSpiceベース回路シミュレータ
  使用期間も使用可能な素子数も無制限。普及率No.1 (俺調査)。
  本、ネット、会議室など、日本語情報の多さは抜群。
  フリーゆえに(?)、GUIに癖があり、結果表示にも不満が残る。(個人の見解です)

・NI Multisim Analog Devices Edition
  NIのMultisimをアナデバ製品の販促用に無料化したSPICE回路解析ソフト。
  アナデバのデバイスを多数持っていて、使いやすい。制限有り。

・CircuitViewer
  開始15分で一通り使えるようになる直感的な操作。モデル取り込み等はできないが、
  ちゃちゃっと確認したいときに、これほど楽なシミュレータはない。

・TINA、TINA-TI
  SPICE エンジンをベースとした、強力で使いやすい。特に結果表示が秀逸。
  日本語情報源が少ないが、230ページの英文取説は、高校レベルの英語で読める。
  TINA-TIは、テキサスの協賛。日本語版もある。機能制限有り。

・CircuitLab
  ブラウザ上で電子回路の設計とシミュレーション
  回路接続点に黒丸が無いのが残念。

他にもあります。みなさんの報告をお待ちしています。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:12:45.28ID:R4C4kZtM
2ちゃんは本題とずれた話題の方が伸びる法則はまだ有効でした
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:47:54.28ID:Atx9KNCy
どーでもいいけどなんでこんなに必死なんだろう
そうだねと言えないということはシミュレーションしかしてない人なのかね
まあ別にそういう人がいてもいいと思うけど
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:26:44.61ID:M2DszdqP
脳死はよ
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:12:39.95ID:VzxR0HNK
部品のレイアウトからパターンまで
出来ちゃうんだからホントに必要でなきゃ
作らんでしょ。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 03:05:28.92ID:4pFq5PaX
回路シミュレータで使うオペアンプのマクロモデルはボイルモデルに基づいたものが多いと思う
その場合の等価回路はこれ
http://electronicdesign.com/site-files/electronicdesign.com/files/uploads/2014/07/0814_EEopamp_F1b.gif
ボイルモデルではオペアンプの出力段の素子特性が模擬されていない
D1D2によって負荷短絡時の電流クリッピング'、D3D4によって振幅電圧が電源電圧±Vc,Vbを超えないようにクリッピングしているだけ
しかも申し訳程度に抵抗Rpによってアイドリングのバイアス電流っぽいものが見えるから余計にタチが悪い
ボイルモデルのオペアンプモデルでは負荷に何オームぶら下げてもVcc、Veeの電流はほぼ一定(初段はちゃんと模擬されているので初段の電流変化がわずかに見える)
http://i.imgur.com/2dLljFo.png
http://i.imgur.com/rIDlo0R.png
例えば内部がボイルモデルなオペアンプモデルを使って電力にシビアなバッテリ環境でヘビーな負荷を駆動するようなアプリケーションで
その消費電流を見積もろうとすると散々な結果になるので注意ねこれ
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:30:19.58ID:bC58O0y8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:42:02.19ID:gFiRMdTL
DCジャックとタミヤのスイッチボックスを使って超簡易的なモータ慣らし器をあらかじめ作ったんだが、3.3Vで2AのACアダプターを購入したけど、モーターがちょこちょこしか回らないぞ・・・・
なにがおかしいのかわからん・・・・・
3V程度で慣らしたいんだけど買ってきたアダプターが間違ってるとか?
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 05:11:25.20ID:9bst6Csx
>>393
独り言なのか質問なのか、はっきりしてよ
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:40:17.35ID:kdR+QWum
ACアダプタの定格が足りてないんだろう
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:34:01.90ID:vBqCt0AB
>>393
遅レスだけどDCモータは起動時には速度ゼロのため(逆起電力がゼロV)最大(印加電圧をモータ巻き線の抵抗値で割った値)の電流が流れる。
それをACアダプタが過大電流として検知し、電圧を落とすため回転が上がらない。
保護が働いて電流が低下し、電圧が復帰しても同様の過電流→保護動作が続き、結果として回転数がずっと上がらないんじゃないかと。
まっ、ココはそんな話のスレじゃないんだけどね。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/29(水) 04:39:26.59ID:IwmY+hGV

0402774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:09.52ID:8gw9zbJc

0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:28:14.93ID:eCMr2hCf
こんにちは

FMトランスミッターのシミュレートをしてみたのですが、上手く行きません
ttp://www.zea.jp/audio/fmw/fmw_01.htm

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1415003.txt ←.ascに拡張子を変更してください
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1414998.png

どこが悪いのか、ご指導をお願いいたします
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:28:28.20ID:eCMr2hCf
すみません 追加です
.model ElectretMic D(Ron=1.15K Ilimit=400u)
.model 2SC1815 NPN(Is=2.04E-15 Xti=3 Eg=1.11 Vaf=6 Bf=300 Ne=1.5 Ise=0\n+ Vceo=50 Icrating=150m mfg=TOSHIBA\n+ Ikf=20m Xtb=1.5 Br=3.377 Nc=2 Isc=0 Ikr=0 Rc=1 Cjc=1p Mjc=.3333\n+ Vjc=.75 Fc=.5 Cje=25p Mje=.3333 Vje=.75 Tr=450n Tf=20n Itf=0 Vtf=0 Xtf=0)
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:04:16.90ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

ZW69EWX58Q
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:09.72ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N2ZB5
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:04:49.24ID:xQIhDSmj
>>403
発振回路は発振の種がないと発振しないことがあります
実回路ではTrやRや電源投入時のノイズが発振の種になりますがシミュレータでは意図的に入力しないといけない場合が多くあります
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:21:48.03ID:TUeFXinq
WVZ
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:24.48ID:/skZOOwX
あげ
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:15:24.86ID:cyPkpF5L
ibis使えるフリーのソフトないですか?
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:39:08.32ID:q2zaSCo9
ltspiceでプロット表示されない回路があるからtinaのほうに移ったが
tinaのほうも妙なバグがあるんだなぁ。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:03:21.14ID:cwKQ+aQV
>>412
どんなバグ?
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:37:19.19ID:IOL/Rf4F
tinaでコイルを複数結合させると計算時間めっちゃかかるね
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:02:22.09ID:XpJWicmw
結合関係なかった。
独立した回路を複数つくるだけでめちゃくちゃ時間かかる。
n個コピーしたらn倍になるってわけじゃないんだな。どんな計算してるんだろうこれ
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:16:02.51ID:ZrIuuDPM
>>415
SPICEの基本はノードごとの電圧、電流を行列式で解くだけ。素子数がn倍になれば計算量はn^2倍になるよ
あと、インダクタンスは基本的に苦手で、計算時間がすごく長くなったり、ミューチュアルに矛盾が有ると発散して止まったりする
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:59:37.38ID:+rONoUP0
>>416
ミューチュアルって、何ですか?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:06:07.33ID:cqTER3dB
過渡解は微分方程式の数値解だと思うけど、行列式にもなってる
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:24:46.71ID:pVurjdUG
独立って絶縁された回路ってことかな?
LTSpiceしか使ったことないけどトランスやフォトカプラで絶縁された回路の場合は影響のない範囲で高抵抗(10Megとか100Megとか)でGndにつなぐようにしてるよ
LTSpiceはそうしないと進まない
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:07:25.84ID:mPgvzbjW
インダクタのノードの電位の初期状態を電圧源とかスイッチ使って与えても変わらんかな?
Tinaは知らんけど、Spice系のシミュレータはインダクタの初期状態のノードのインピーダンスが高いと中々収束しなかった気がする。
シミュレータによっては、自動的に各ノードに高抵抗を入れてくれたりするオプションがあるけど。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:25.97ID:MXgsAgtW
>>420
自動刻みだから基本的には同期しないといけないから並列にならなさそうだけど
結局疎になって収束早くなったりするのかも
なんなら行列分割するかもね
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:35:30.87ID:sjARZ0HR
SIMETRIXやSINPLISはどうなんだろう。
SINPLISは収束が早いとか言われているけど。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:48.00ID:TxD7gsLA
spiceモデル変換するとくっそ時間かかってまともに使えないことがあるね。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:01.27ID:KYF5uC5V
tiのwebbnchでフィルタ設計してるんだけど、誤差の包括線出ないんだな。
アナデバのアナログフィルタウィザードなら出るんだけど
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:44:17.53ID:Xn5d9V7F
TINAの電圧源と電圧ジェネレータ、電流源と電流ジェネレータの違いはなんですか?
教えてください
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:03:39.82ID:MBPfG69b
TINAなどの回路シミュレータの電球やLEDは、実際の回路のように画面上でチカチカ点滅させることはできないんでしょうか?
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:17:01.39ID:rpEa+fRg
>>435
ボーデー図で位相表示することができる。
それは複数のポイントの同時表示ができる。
あと他のシミュレーターではあまり見ないのだが極座標のナイキスト表示が出来る。
これを使えばその系が安定か不安定化が一発でわかる。
おまけにその軌跡にカーソルを持っていけばその地点の絶対値、位相がカーソルに表示される。
アンプで負帰還を設計しているとときは非常に便利だよ。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:54:40.21ID:TuKbJmHT
tinaでトランスのシミュレーションをしているのですが、理想変圧器とパラメータ付き変圧器で結果が等しくなりません。

理想変圧器
巻線比 1
https://i.imgur.com/tK5foz8.jpg

パラメータ付き変圧器
L1 750μH
L2 750μH
M 749μH (相互インダクタンス)
https://i.imgur.com/ej6ZGtW.jpg


どちらも結合係数が0.9999程度なので、結果は等しくなると予想したのですが、そうならないようです。
どうもパラメータ付き変圧器のほうの一次側インピーダンスが、二次側インピーダンスに巻数比の2乗を掛けたものになっていないように見えます。
また、理想変圧器のほうは二次側電圧がなぜかバイアスがかかっています。

これは実際に理想変圧器と実際の変圧器の違いということなのでしょうか?
あるいは、spice特有の誤差になるのでしょうか?
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:29:00.21ID:XTPIKQyM
>>437
周波数は35.7kHzくらいとすると750uHのリアクタンスは168Ωになるから
励磁電流が無視できないくらい流れてるんじゃないかな。
1次側の電流は負荷に流す分と励磁電流の和になる。
インダクタンスを大きくすれば理想変圧器に近付くと思う。

理想でない変圧器は変な位相で始まっても、時間が経つと平均値がゼロになる。
しかし、理想変圧器はインダクタンスが無限大だから励磁電流がゼロで直流
も通せるから変な位相で始まるとそのままになると思う。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:48:28.02ID:8fsPO6tf
おー、TINA使いがいてくれて嬉しい
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:58.05ID:xw/kq1YC
Webベースのシミュレータは図面も綺麗なのに
スタンドアローンのシミュレータは未だにドット絵なのが気に入らない。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:28:53.44ID:WLApFiFI
俺もtinaが使いやすと思う。
tinaになれるとLTSPICEは使いずらいな。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:43.52ID:qscsX81L
TINAでmodelの追加をすると、惚れ惚れしてしまう。
LTSpiceも、こんなふうにできないのか?
抵抗やコンデンサのシンボルも見やすくていいね。
漢字が堂々と使えるのもうれしい。
TINAの、AC,DCのリアル電圧表示が嬉しい。重ね合わせの理も計算しなくて良いし。
マウスで切り替えられるスイッチも嬉しい、
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:44:57.91ID:ICVNxoLG
>>445
TINAの一番の利点はナイキスト表示ができることだと思う。
NFBの解析などで発信状態か安定状態、臨界状態が一目瞭然。
他のシミュレータではできない機能だね。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:11:50.47ID:CB16T1nt
TINA って、新手のキャバ嬢か?
”ボート生きてんじゃねよ、”と言われた。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:16:37.46ID:CAaTsTBz
フリーの電磁界シミュレータってある?
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:30:13.51ID:encaqGUd
>>450
どういうものをEM解析したいかによりますが、(解析手法によって解析対象の向き・不向きが顕著なので)
NEC、EEM社のOpenFTDT/OpenMoM、Puma-EM、市販ソフトのお試し版(Sonnet Liteなど)、汎用FEMソルバー(FreeFEM、Elmerなど)
などがありますね
ただ、この分野のシミュレータは専門性が高く、また、フリーのものは情報が少ないので非常に苦労すると思います・・・
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:05:15.99ID:h1eb0p/c
>>450
それならCQ出版のHPで調べれば。
トラ技でも何回か特集があるしそこで紹介されているし小暮さんのシミュレーターの本でも紹介されているよ。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:16:49.05ID:z18wQ3EQ
NI Multisim Analog Devices Edition
って消えたんですか?
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:06:31.44ID:jnTyLyqu
LT Spiceでアナログ回路とデジタル回路を混在して設計している

デジタル回路はNOTバッファを利用した発振回路を実現するために用意している。
LT Spiceで発振は問題無くシミュレートできたんだけど、おそらくその発振が
アナログ回路に盛大なノイズとして乗ってしまって困ってる。

リアルと言えばリアルなんだが、別にアナログ回路でデジタル回路で電源共有してるわけでも無いし
デジタル回路で発生したノイズがアナログ回路に乗らないように指定する方法って無いかな?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:36:14.55ID:v5X0Er4f
ソフトウェア技術的に
現実世界で起きている静電結合、電磁結合などのノイズ混入を
シミュレートする機能を実装しているとは思えない

電源、電線、素子などの誤配線を電気的に伝わって混入しているか、
あるいは、回路的に混入するのが正しい動作で正常に動いているのではないかと思われるが  
さんざん調べてわからないのだろうから
やってみて良さそうなことというと

インバータ発振回路を回路図から消して、交流電圧源(+LC回路)に置き換えて
ノイズが乗るなら、ノイズ経路が探しやすくなる、あるいは正常動作なのがはっきりすると思う
ノイズが乗らないなら、はてさて
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:00:05.19ID:v5X0Er4f
>>454 455のまえに
もしまだやってなかったら
NOTバッファの電源電圧を定格範囲内で変えたり、時定数を変えたりして
発振の振幅や周波数を変えて
混入するノイズがそれに追従して変わるか確かめる
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:50:27.48ID:2oP35dgQ
アドバイスdd
まずは電源電圧や周波数の変動から試してみる
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:41:37.19ID:w+E8ZgL0
シミュレーターでノイズが発生するなら現実回路でも必ずノイズ出てるよ。

デジタルorアナログのシミュレーター側で対策するのではなく
普通はノイズ対策回路もシミュレータ回路の範囲内で組み込むと思うけどな
0459454
垢版 |
2020/06/08(月) 20:30:55.68ID:ZX9CrfUg
亀レススマソ

まず問題の本質を見極めるためにアナログ回路とデジタル回路を分けて考えてみようと思った
まずはデジタル回路のシミュレートから、とチャレンジしてみたところ

Time step too small

って言われてシミュレーション自体がエラーで失敗した。

論理素子を使った発振回路って結構シミュレーションにとってはクリティカルなのかもね

https://dotup.org/uploda/dotup.org2169459.png

NAND素子(NOT素子)を2個使った単純な発振回路なんだけど
ltSpiceにはちょっと酷なシミュレーションだったかな・・・
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:51:26.55ID:4CqUzkc8
各NANDに伝搬遅延 Td を入れてみて
デフォルトはゼロなので、遅延を少しでも入れないとフィードバックがあるようなデジタル回路はうまく動かない
ただの波形整形とかPWM作ったりする分には、余計な遅延がない方が便利なんだけどね
0461454
垢版 |
2020/06/10(水) 23:57:38.57ID:mfyhS+0q
>>460
試しに

Td=10n

を指定してみたんだけどシミュレートにものすごい時間かかるのね・・・
しかも矩形発振するはずが三角波発振してしまったというなぞ展開・・・
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:04:52.79ID:Cko72Gro
獣器について教えてください。
後155と666も教えてください。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:58:22.85ID:4u5Ji/b4
>>461
時間かかってるのは10nsで動く信号を10sも計算させようとしてるから
>>459にTd追加した回路だとなぜかTdの時間で発振するみたいなので

> しかも矩形発振するはずが三角波発振
LTspiceに限らず、SPICE系シミュレータの計算結果がキレイな三角波になったときは
計算に失敗してると思った方が良いよ
(特にリンギングや共振の波形に注目)
そういうときはMaximum timestepを小さくしたり回路の見直しが必要

ちなみにこの回路の場合、NANDにCout=10pを追加して
フィードバックのところに初期電位を設定したらうまくいった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171602.png

どうしてCout追加でうまくいくのかは分かりません
0465454
垢版 |
2020/06/11(木) 20:27:47.20ID:TcbUh23P
>>463
> ちなみにこの回路の場合、NANDにCout=10pを追加して
> フィードバックのところに初期電位を設定したらうまくいった
> https://dotup.org/uploda/dotup.org2171602.png

おお、綺麗に発振したね
そうそう、この矩形波が欲しかった

Cout=10p追加ね

>>464
> ヒント:RiseTime

10pFには波形の立ち上がりをなまらせる効果があるのね
発振回路には74HCではなくよりアナログ的な動作をする74HCUの方を使えとよく言われてるように
シミュレーターでもアナログ的な振る舞いをするよう調整した方がいいのかも
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:34:39.98ID:ss+mYdEG
LTspiceに元から入ってるロジックデバイスのパラメータにはこんなのがあるようだ
http://easylabo.com/2016/04/ltspice/12218/
デフォルトではTdもTrise,TfallもCoutも0なんだな

お手軽にやるなら
http://ltwiki.org/files/LTspiceIV/lib/sub/
74HC.libやCD4000.libはここ
http://ltwiki.org/files/LTspiceIV/lib/sym/Dig_Add/
シンボルファイルはこのあたりにあるな
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:41:23.24ID:c1AfA7fE
参考になるかどうかわからないが今月号のトラ技の記事にシミュレーション値を実機の特性に近づけるという記事があったよ。
使っているのはLTspiceだった。
0468454
垢版 |
2020/06/12(金) 21:04:11.33ID:8+tAWugp
>>466
デフォルトのデバイスのパラメータは必要最小限だね
外部ライブラリリンクありがとう
試してみる

>>467
お、タイムリーな記事
ちょっと読んでみる
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:35:52.50ID:lp2IpxqQ
74hc.lib
74Hc_Don.lib
は何が違うん?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:37:27.06ID:lp2IpxqQ
>>471
皆さんはどっち使っているの?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:35.79ID:7eyUs1o4
>>470
状況から倒産というより創業者(Andy Thompson)引退で廃業な気がする
どこかの会社に権利売っても良かったのに無料で公開ってすごいよね
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:08:16.81ID:lp2IpxqQ
>>470
executableをダウンロードして実行
したが、なんかファイルが見つからない
みたいなエラーで動かないぞ?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:12:23.90ID:muiR+9dR
Micro-Cap12が最後
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:16:18.23ID:mTNg8Rgb
>>473
LTspiceにつづきmicro-capもフリー。
TINA-TIも事実上のフリー。
SIMETRIXもノード140までフリー。
これでは他のシミュレーターは商売にならないな。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/14(日) 04:26:16.56ID:LasMdxLK
>>477
Micro-Capはアップデートが期待できないからいつまで使えるかって不安はあるね
(最近のWindowsは大型アップデートで後方互換性を軽視する傾向にあるし・・・)

他のシミュレータはLTSpiceより高機能なところをアピールしたり、
SmartSpiceは特殊なデバイスモデル対応とプロセスシミュレータとの連携を売りにしたり、
HSPICEやPSpiceは設計ソリューションの一部として他のソフトと一緒に売っていく感じかなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況