X



トップページ身体・健康
760コメント309KB

クローン病スレ 190

0001病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-phhn)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:32:43.52ID:Dl2fkyot0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 188
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1695707768/
クローン病スレ 189
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709888683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0544病弱名無しさん (ワッチョイW 6af2-HF0u)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:46:54.28ID:/+mMUVXP0
心が病んでる時は、薬飲むために生きてるのかと思ったりもした。
0547病弱名無しさん (ワッチョイW 7aed-aLuG)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:02:53.23ID:oUmNRGpW0
>>545
エレンタールとレミケードで毎月30万なんて無理だし、そんなことになったらナマポ確定
0548 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7a27-WuDA)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:12:32.37ID:MBsafrI10
>>546
これは免疫抑える今の薬と比べて凄い効くと思われるね
文末に今はまだ他臓器への副作用があるから変えるとも書かれてるね
俺は癌の免疫チェックポイント阻害薬みたいに患者毎に遺伝子の壊れてる場所が違って、患者毎のオーダーメイドになると予測してたから、今回のニュースでは特定出来たのが良いと思う
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 299f-uXw6)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:12:44.73ID:qVkS8zv40
ノンフィクションのスイスの安楽死みたけど、
何もしなくても近いうち確実に死ぬ病状が安楽死の条件なんだな

何年か前NHKでここのドキュメントやってた時の日本人はALSだったようなきがするし
映画監督のゴダールは老衰の苦痛だったような気がしたが
0551病弱名無しさん (ワッチョイ 89db-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:35:47.29ID:joFLa9dO0
クローン病と潰瘍性大腸炎、イギリスで10人に一人も罹患しているのか…
0552病弱名無しさん (ワッチョイW ad5d-oCJT)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:01:40.75ID:ueIjmHI70
>>547
高額医療費の制度があるからそこまでいかない
確か非課税世帯だと月の上限が3万5千円?あたり、所得の区分によって上限額が決まっていてそれ以上は払わなくていい制度になっている
0556病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-uXw6)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:01:25.61ID:d7f9vb4Z0
確かアジア人はその遺伝に関係してるのでは?と思われる遺伝子がないんだよな

潰瘍性大腸炎とクローン病

遺伝説も今では否定されています。<中略>IBDも、家族内では体質や生活環境が類似しているので、絶対に発病しないと断言はできませんが、遺伝に関しては心配はいりません。
0558病弱名無しさん (スププ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:29:35.55ID:00l+iuYMd
嫁にエレンポンプうるさいと別居された
0560病弱名無しさん (ワッチョイ 89db-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:16:20.45ID:+PMUYvx60
禁煙は簡単
俺は100回禁煙できた
みたいな話だね
0561病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-uXw6)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:31:24.40ID:d7f9vb4Z0
そりゃあんまり関係ないだろ
殆どの人が発症後に結婚してる
訳で

健康だろうが病気持ちだろうが
いつの時代も
男は1.経済力 2.社会的地位 3.学歴
女は1.若さ2.見た目3.学歴
だそうだから

それらがない人は
数打ちゃ当たるじゃないけど
30過ぎまでに自分から積極的に女の人相手に行動するのみだ
0563病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-uXw6)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:57:16.61ID:d7f9vb4Z0
高いですね。

16歳で発症~40歳
2000円
病院変わる
40歳~53歳
4000円(俺が変わる前の年まで
無料!)
病院変わる
53歳~
4000円

だな
0565病弱名無しさん (ワッチョイW 2152-O6VC)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:09:36.03ID:eWS52UEE0
そもそも論だがそんなに結婚したいか?
0566病弱名無しさん (ワッチョイW 7aed-aLuG)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:46:12.91ID:PQB9M8Yn0
>>565
アラフィフ独身だか、やはり気軽に話せる人が家にいるいないは大きいか。
性欲は店を利用するにせよ、将来の孤独死は必然的になるからな。
あと入院時の保証人問題
0567病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-uXw6)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:53:20.14ID:d7f9vb4Z0
歳をとって自分の親とかみてると1人で出来ないことが増えてくるけど
そういう時に手を差し伸べてくれる人がいないわけでね
(別に子供や配偶者に面倒を見させるじゃなくて、困った時とかここでいうなら保証人とか手術の立ち会いとかさ)

兄弟や親戚と仲が良くそういうことを頼めたりお金で解決できる人は別に結婚しなくて1人で生きてもいいんじゃない

今病院の保証人や死んだあとの手続きしますよみたいな組織あるけど料金は100万単位だからね
0568病弱名無しさん (ワッチョイ 89db-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:01:45.28ID:+PMUYvx60
客観的データとしては、独身男性は既婚男性に比べて寿命が有意に短い、というものがあるね

結婚したほうがよいか(幸福になるか)は、誰を相手に選ぶかにもより、
また、自分自身の態度にもよる
一般論として、協力しないとできない・協力した方がやりやすいことというのがたまにあり、
また、二人で生きることでリスクを減らせる
(一人が動けないときや、苦手なことを、もう一人ができるので)
難しい問題だ
0569病弱名無しさん (ワッチョイ a903-L6jh)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:13:50.95ID:3wICgazQ0
病気じゃなくてもメンタルが弱すぎるから結婚は考えたこと無いなぁ
結婚に関しては病気云々より自分の性格のほうが大事かな思ってる
0570病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-uXw6)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:15:48.24ID:d7f9vb4Z0
結婚と経済力は比例してる訳で
平均所得のちょい上でもあればここの住人でも殆どの人結婚してるでしょ

奥さんも子供もいない人生って歳をとってくると虚しい気持ちになるねえ
入退院繰り返してもなんか薄っぺらな人生だったなと
そりゃ家族がいるからきついことが独身以上に沢山あるのもわかるけどね

いくら難病持ちで男でも半分以上は結婚してるようだから
相手がいてできるチャンスがある若者は無理してでもしとけと思う
0572 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd9f-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:22:00.49ID:YDpanUbz0
>>557
俺は高校の時から付き合ってそのまま結婚した
でも妻は俺が高2で胃潰瘍、高3で痔瘻手術した事は分かった上で結婚してくれた
結婚翌年に確定診断ついたけれども、当時の私立大学病院は特定疾患受給者証が来るまでは、なんとしてもキャッシュで3ヶ月分の入院費を払えと、払えないならもう診ないから退院しろという世界線だった

プレドニンは安いんだけれど、中心静脈栄養法の薬剤(アミノトリパ+ネオラミンマルチV+エレメンミック+イントラファット)がべらぼうに高くて、3割負担でも300k円/月超えてた
結局1,000k以上をカミさんはかき集めて病院に支払って、受給者証が来て直ぐに病院に提示すると共に保健所に行って還付金請求を急がせたが、還付金振込まで半月掛かった

結婚したばかりで、入院日額8kとか、小腸切除術500kとか生命保険は貧弱なプランにしたままで、クローン確定後はプラン変更できなかったのを後悔した(後に入院特約の400日限度を使い切ってしまって、後は死亡保険特約しか出せないという事だったので保険解約した結果、生命保険会社に支払った掛金よりも給付金の方が1,000kくらい多かった)

このスレ読む人やレス書く人のほとんどは社会人になる前にクローン病確定して生命保険掛けられないとか、俺と同じ様にプランが貧弱だったりすると思う
今の保険のプランはよく知らないが終身生命保険よりも、生命保険会社の個人年金や、証券会社の積立投資やiDeCoで多少でも銀行の利率より多く利息がつく貯金をしてた方が、生命保険に20k/月とか掛け捨てするよりずっと良いと思う

特に今は円が激安なのでとりあえず円貯金しておいて、今より20〜30円の円高になったら円貯金を崩して米ドルを買うとか、米国企業株買うとかするのも一興だと思う
0573 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd9f-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:38:22.67ID:YDpanUbz0
>>571
自分が住んでる市営住宅の別の棟には未だ70代だけれども婆様に先立たれた爺様が、常に1人2役の自作自演を独り言でブツブツ四六時中言ってるのを3人は知ってる
割と大きい声で「あーん?テメーいったい何言ってるんだクソやろー!」「あ゛?テメーが先に喧嘩売ってきたんだろうが、ボケやろー!、それよりも今朝のニュース観たか?」「昨日の相撲は観たぞ、ダメだなアレは」とか喋ってるわけで、バス停で出会うと中々スリリングな体験が出来るw

自分が世話になってる就労継続支援B型事業所も、月イチで通所利用してるが、50過ぎたオバハンが1人でダジャレ言って1人でバカ受けして大笑いするのを10時〜15時まで休みなく続けるのには参った

そういう世間話を訪問看護師さんとかメンタルの先生とかにすると、独り身の人の多くに出る症状で、効果的な薬なども無いらしい
0574 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd9f-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:45:37.81ID:YDpanUbz0
俺は50歳になるが、音に関して敏感で、妻がiPadでネトフリ観てて、息子がiPadでYouTube観ながら、iPhoneでゲームのデイリーこなしてたりして、居間にいるのに落ち着かないし、音が混ざる状態でそれぞれ視聴してるのが度し難い
なので普段は自室のベッドか机かで独り身の様に余暇を過ごしてるが、そもそも独り言は全く出ないタチなので、このまま引きこもり生活で話し相手が居なくても結構平気
0575 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 6d67-ZLHH)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:59:54.52ID:8bUxdl0b0
>>567
あの保証人代行そんなにお金かかるんだ
俺も母親が高齢だから考えちゃうな
父親はだいぶ前に亡くなってるし、1人きりになるな
0577病弱名無しさん (ワッチョイW c393-GJrm)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:42:58.78ID:eOdCHeNt0
中国の台湾侵攻が始まって日本も巻き込まれて戦時内閣になったら難病患者や精神や身体障害者や生活保護なんかはあっさり切り捨てられるだろうね
0579病弱名無しさん (スププ Sd1f-d3nG)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:28:30.07ID:J1iQGk6Nd
学生の時から相手いたとか、平均以上の給料あるとか、30までなら誰でもいけるとか全部うまく行ってる人の話にしか見えんが
0580病弱名無しさん (ワッチョイW f3ac-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:36:57.37ID:sDiEZbpA0
ビオフェルミン飲むと便秘になった俺だが
ビオスリーの1日2回服用でかなり調子が良く感じる
教えてくれた人ありがとう本当に救われている
0581病弱名無しさん (ワッチョイW ffad-/KBD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:20:35.94ID:zAyi/grc0
ビオスリーは今の病院でクローンと判断される前からずっと処方され続けてるなぁ
効果とか内心分からん、人によって相性もあるだろうし
0583病弱名無しさん (ワッチョイ 63b2-hL8c)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:39:58.00ID:jX9IAY+j0
その時期に無理してでも頑張ってたらと症状が落ち着いたアラフィフになって
思うけどね。まあ今更言っても仕方ないわな。
0584病弱名無しさん (ワッチョイW 138b-1Ogt)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:13:46.35ID:x7tOuPyG0
結婚できなかったのは残念な事だけど
健康だったとしても独身だったろうからどうしようも無くなる迄は毎日が夏休み(但し毎日が8月31日)の気分でいるしかない

結婚してたり正社員で働いてる人が生物製剤や免疫抑制剤で落ち着いた人は嬉しいんだろうなあと治ったら困る組は思うよ
0585病弱名無しさん (ワッチョイW 73db-HpRN)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:21:52.23ID:z8XKSULW0
人生終了と関連して、クローン病によって就労などが大変になってる人はそれなりにいそうに思うけど、
クローン病を理由に自ら命を絶ったとか、考えてるとか、そういう話はあまり聞かないように思う
メンタル的にもつらかったりすると思うんだけど、どうなんだろう
0586病弱名無しさん (ワッチョイW 3fed-txOq)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:23:20.42ID:16aBh6yD0
確かに闘病歴が長い人ほど治ったら困る人が多そう。
そういう俺も20年戦士で昔はレミケ、ヒュミラなど無くて、入院しても絶食するかオペするかの2択しかなかったからな。
あとイムランはあったか
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 1325-bI4J)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:08:37.73ID:ZIOE4E6e0
>>585
死ぬほど痛い思い繰り返してるから失敗が怖いのはある
1億手に入る権利と安楽死なら後者の方がいい

まあ…そんな都合のいい話なんて転がってないから足?くしかないわけだが
0590 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 63cf-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:46:15.43ID:O/VS3Tqz0
>>585
希死念慮か…

俺は大学病院入院初日に鬱になってヤケ起こして、精神科から処方されてた薬を1ヶ月分全部飲んだ
それから3日間意識無くて、普通によい目覚めで後遺症も無かったが、精神科閉鎖病棟で3ヶ月過ごす羽目になった

次は家のローン支払いが限界になって、弁護士に自己破産の手続きを頼んだ時
CVCから血液垂れ流しながら寝て、きっと出血性ショックで死ねると思ったが、出血量不足で失敗

会社クビになって、実家がある街に帰郷した時もかなり鬱になってて、真冬の海に身投げしようとしたけれど、覚悟が足りてなくて普通に帰宅した

この先もメンタルクリニック通いをやめるのはほぼ無理だろうけれども、ここ数年は希死念慮も起こすこともなく過ごしている
クローンで精神的に追い詰められた人はメンタルクリニック受診を真剣に考えた方がいい
0593病弱名無しさん (スププ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:21:22.05ID:honG3oVBd
>>587
障害手帳が取り上げられると
障害者雇用で寝ているだけでお金がもらえる仕事がなくなってしまう
0595病弱名無しさん (ワッチョイ 3f55-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:26:54.55ID:16aBh6yD0
メンクリってどうも形式的な感じがして、あまり話を聞いてもらえず薬を処方して終わり
って感じだから続かない
そんなことより、そろそろ働かないと金がない
0598病弱名無しさん (スププ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:20:09.91ID:honG3oVBd
正社員で就職後発病して障害者認定されると
仕事のないご配慮部署固定になるのよ
会社は法定雇用率達成したいし
こっちは合理的配慮言いたい放題だから
結局寝ているだけになる
0600病弱名無しさん (ワッチョイW 6fde-Xe6Q)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:42:03.64ID:G1dpFC200
>>588
診断書に生活制限ないと書かれると打ち切りになる。
0603 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 63ce-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:43:21.86ID:O/VS3Tqz0
確かペンタサは腎機能が落ちる傾向がみられたので、20年くらい前から処方されなくなった
確定診断から5年くらいは飲んだけれど、寛解維持も出来ず効き目が分からないという理由で服用をやめた
0604 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 2367-c2ux)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:50:09.59ID:DUrkTXuv0
>>603
確かにペンタサで腎機能悪くなるね 自分は透析やってるけど、ペンタサでどんどん悪くなって透析まで行った人もいるみたいだった 俺はペンタサのせいかはわからないけど
0605病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4a-Xe6Q)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:34:03.93ID:G1dpFC200
>>603
自分も10年前くらいのペンタサのころに腎機能悪くなって今も経過観察中だわ。
クレアチニンが1.2-1.3くらいを推移している。
プレドニン飲んだら一時的に数値は良化するけど、やめたら戻る。
ペンタサ→レミケード→ヒュミラ→ステラーラ→リンヴォックと薬変わってきた。
0609病弱名無しさん (ワッチョイW c393-GJrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 02:37:54.83ID:2m+3EGsm0
この病気の食事制限のせいで便通にいい食事がまったく出来なくなった
生野菜も納豆も発酵食品も不溶性食物繊維もNGなんだからダメだわ
0612156 (ワッチョイ bf15-Cbg/)
垢版 |
2024/06/10(月) 06:09:29.76ID:fQeWE/pm0
先日通院で、エレンタールのボトル版が無くなったということで代替えのボトルをくれたんだけど、これが非常に使いにくいと言うか、
何も考えていない。粉末と水を入れるて使うには容量が微妙に小さい。もう少しだけ大きくして欲しいが、使う人のことなど考えて
いないのはバレバレだ。何がSDGだ、本当は利益のためだと思う。使う側になればこのサイズにはしないな。
0616病弱名無しさん (ワッチョイ f35f-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:06:44.93ID:qImy70IO0
かかってる病院で、来月からの処方が
ヒュミラが後発品のアダリムマブになると聞いた。
使ってる方に質問ですが、特に効能効果に支障ないですか?
後発品、徹底的に拒否する人がいるのを見てるとどうなんだろうと思います。
0617 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6310-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:59:23.12ID:eJUKEkBB0
>>616
後発品が出ても、先発品は併売されるので、今効いている薬を製造方法が違う後発品にするのが良いのか悪いのか
実際、レミケードとインフリキシマブを使って比べた人に話を聞いたが、インフリキシマブは効きが悪いと言ってた
特定疾患受給者証持っていれば、先発品でも後発品でも患者自身の負担額は上限金額なので、患者にはメリットが無い
社会保険とか国保とかは病院への保険料の支払いが安くなるのと、実際注射される立場じゃないので、コスパで後発品を推す
0618病弱名無しさん (JPW 0Ha7-BNbi)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:11:16.77ID:5Y6Rw22eH
ぶっちゃけ先発品のほうが効果も品質も上
仕方ない理由がないなら先発品のがいいよ
同じだと思うじゃん?でも使ってみると違うんだなこれが
インフリはまさにそれで、レミケの方が明らかに効いた
選べないことも多いけど
0619病弱名無しさん (ワッチョイW 235d-TEbf)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:36:48.51ID:cbYIWUQQ0
エレンタールを溶かすボトルの新しいのは、前の緑のフタのやつよりは進歩したと思うよ
前は振ると中身が漏れて使い物にならなかった
今度のは注意深くフタを閉じれば漏れない(微妙ではあるw)
大きさについては、中身を入れれる範囲内でコンパクトさをギリギリまで攻めてるな
0620病弱名無しさん (スププ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:12:58.45ID:mCJ/RSQqd
鬱になってエレン卒業した身からすると
もうあんなに不味くてフレーバーで虫歯になって
ポンプがうるさくて寝てる時に液漏れする栄養剤なんか絶対に戻れない
0623病弱名無しさん (ワッチョイ f3bc-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:38:25.76ID:qImy70IO0
>>617、618
ありがとうございます。
やっぱり違うんですね。
ヒュミラは院内でもらっていて、切り替えになるという話を聞いたので
変えたくなければ院外処方で出してもらえるか一応聞いてみます。
0624156 (ワッチョイ bf15-Cbg/)
垢版 |
2024/06/10(月) 21:56:07.01ID:fQeWE/pm0
>>619
オレは400mlで割るのでこれだと駄目なんだよ・・
もう50ml大きくして欲しかった。なので漏れるんだよな。
0625156 (ワッチョイ bf15-Cbg/)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:01:45.09ID:fQeWE/pm0
元々エレンタールが中に入っていればまだしも、袋から出したものを入れるにはうまくいかないんだよね、
ギリギリ過ぎるからなあ
0632病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa5-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:34:37.57ID:rYsB3FWP0
エレンタールはボトルを廃止にした時点で辞めたわ
患者のQOLよりSDGsという名のコストカット

ヒュミラの件は先日の通院で聞いたけど、対象はペンタイプだけらしい。
俺は院外でシリンジタイプ処方してもらってるから問題なし
どこの病院通ってるかにもよるか
0633病弱名無しさん (ワッチョイW 237f-TEbf)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:37:15.20ID:O0e+0Oqj0
俺もいちおう医者に出されてるからエレンタールを1日1袋飲んでるけど、どれくらい意味があるのかわからん
もし自費ならとっくに止めてるわ
0634病弱名無しさん (ワッチョイW 639f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:42:25.63ID:h8dmTezx0
昔は処方薬は無料だったのに
0638 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 633f-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:55:37.92ID:a/+gqoWE0
漏れる人達って、いきなり時計回しにフタ締めてると思う
フタを反時計回しにゆっくり回して、カクッとなった位置から時計回しに締めるのだよ
確か緑の蓋の溶解ボトルの説明書にも書いてある筈、最初から時計回しにするとネジ目が違えてフタが斜めになった状態になり易く、その場合はエレンが漏れる
何度も斜めにフタを締めるとネジ山が潰れて、正しく締めても隙間が開いて漏れる
これは木ねじや板金用タッピングネジを再取り付けする時と一緒
この方法だとネジ山がバカにならない
0641 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 633f-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 05:09:33.74ID:a/+gqoWE0
>>639
このスレで愚痴っても仕方ないでしょう
まぁやり方として多くの患者からEAファーマに苦情を伝えるとかなら効果あると思うけど
個別に苦情入れてもEAファーマは話を聞かないし、方針も折れない
Xでハッシュタグ揃えて日時も揃えて、EAファーマのSDGs施策について苦言をつぶやけば、文言によってはクローン病以外の人からも賛同者が出るかもしれない
レスを投稿する