X



トップページ身体・健康
1002コメント807KB
【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:53.29ID:nAqm9wd00
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:43:26.06ID:mmWWv7B00
肥満関連に繋がってそうな癌

扁桃摘出とがんのリスク増加
https://promea2014.com/blog/?p=25151

ホジキンリンパ腫:15歳未満で扁桃摘出術後1~4年でリスク3.9倍、扁桃摘出術後5年以上で3.5倍。15~34 歳で扁桃摘出を行っていない扁桃炎後 1~4年でリスク3.5倍、35歳以上の人で扁桃摘出を行っていない扁桃炎後リスク5.9倍。(この論文参照)

ホジキンリンパ腫:12歳未満で扁桃摘出でリスク4.1倍(この論文参照)

悪性リンパ腫:扁桃摘出で濾胞性リンパ腫の可能性1.84倍。扁桃摘出時の年齢6歳以下で濾胞性リンパ腫の可能性4.93倍、慢性リンパ性白血病4.01倍、B細胞非ホジキンリンパ腫2.97倍。

急性白血病:扁桃摘出で急性リンパ性白血病の可能性1.4倍(ここ参照)

中咽頭がん、舌がん:扁桃摘出術は1年以内の中咽頭がん、舌がん、扁桃がんの発生率増加と強く関連していた。扁桃摘出を以前受けた60歳以上で中咽頭がんリスク2.5倍、舌がん4.2倍。(ここ参照)

食道がん:扁桃摘出を受けていると食道がんの可能性が1.8倍。(ここ参照)

乳がん: 扁桃摘出術の既往は閉経前の女性では乳がんの可能性が1.5倍(ここ参照)

乳がん:15歳以上で扁桃摘出術を受けた女性の乳がんの可能性は1.76倍(ここ参照)

すべてのがん:扁桃摘出術はすべてのがんのリスク1.54倍。

もちろん、関連なしとする研究もいくつもあります。しかし、多くのメジャーな耳鼻科疾患(慢性中耳炎、慢性副鼻腔炎、慢性扁桃炎)では対照群と比較してBMIが有意に高く、下の図のように、肥満の割合は慢性中耳炎(グループA)37.5%、慢性副鼻腔炎(グループB)で42.9%、慢性扁桃炎(グループC)で40.1 %と有意に高くなっていました。(下の図はここより)
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:18:32.08ID:FxL9zgsd0
削らない歯科医でさえC3はもちろんC2もいつかは削るようだが、これは患者が食生活を変えない前提だからと信じつつ
C3と詰め物が取れた無痛のC2を含めた虫歯4本を放置プレーで人体実験中
年単位の放置プレーでも歯の再石灰化は期待しないが、神経が虫歯から遠ざかって指でC3を押しても鈍痛がなくなれば人体実験は成功

【歯医者さんに聞けそうで聞けない虫歯の話】C1とかC2ってどのくらいの虫歯なの?
https://youtu.be/4_Rmuh1AbR4?t=268
【虫歯をいたずらに削らせない!】C0 C1 C2の虫歯の状況を知れば削らずに維持管理していくこともできます。虫歯は予防です!
https://youtu.be/ki5lrRYtQL0?t=363
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:35:42.29ID:FxL9zgsd0
高橋医師の動画はメンバー限定になってもう見れないが
食物繊維が天然の歯磨きになってプラーク除去できるから、真弓医師のように歯磨き習慣がなくても歯周病(歯肉炎のほう)にならない


食生活改善(一口50回噛み)
https://konishi-dental.tokyo.jp/perio/katayama-improve-dietary.html
軟らかいもの、口当たりのよいものを好んで食べる近代文明食では歯周組織に対する刺激が足らず、それによって組織が脆弱化して歯周病の発症、進行を招いている可能性があることを、片山先生はプライス先生の「食生活と身体の退化」から読み取りました.


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/962
962: 病弱名無しさん 2024/01/20(土) 21:25:52.37 ID:DF3YHDb30
成分しか見ないとイヌリンやおからなどで第6の栄養素も安心!と勘違い

栄養を考えない栄養wまずはここから【クイズに答えてもらおう!プレゼント企画Live】
https://youtu.be/k4PtRPJcymI?t=2109


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/539
539: 病弱名無しさん 2024/01/08(月) 20:41:01.84 ID:pjn76pEZ0
自然な【食べ物と食べ方】>>4と【ストレス】>>2による免疫低下がなければ、歯科クリーニングどころか歯磨きすら不要なのかも?
自分は良いとこ取りのエセ自然派>>5なので絶対に真似しませんけど

人生は楽しむためにある!【CGS 梅津貴陽 健康と予防医学 第137回】
https://youtu.be/Ywff3hCI0u8?t=224
梅津貴陽先生の講座 真弓定夫先生に学ぶ220327
https://note.com/houkochan/n/n49a1ab25a2f4
真弓先生に最初にお会いした時、80歳を超えられていた。ご自身の歯は20本。5歳の時に1度歯科に行っただけ。歯磨きはしない。
下前歯の裏の写真を撮らせてもらった。なんと歯石が付いていない!一番つくところなのに。
後にわかったが、咀嚼回数が多い。塩で歯茎マッサージする。何でも歯であける(ビールの王冠も)。これが原因なんじゃないかな。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:42:39.20ID:FxL9zgsd0
古参>>9-10が詐病じゃなく本当に重度歯周病(歯周炎のほう)なら原因は【ストレス】>>2


https://konishi-dental.tokyo.jp/perio/katayama-breathing-exercises.html
自然良能賦活療法の柱はブラッシングと食生活改善ですが、その他に「呼吸法」「運動」なども全身の抵抗力を高めるために推奨されていました.

安保免疫論(あぼめんえきろん)と歯周病治療
https://konishi-dental.tokyo.jp/basic-theory/abo-immunology.html
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:01:00.71ID:FxL9zgsd0
小食・断食健康法を実践してるなら【食事】も重度歯周病の原因になるが
>>444では肉
小峰医師の間質液>>426や大久保医師↓では野菜

【歯周病予防法】歯医者直伝、魔法の歯周病予防法 5選
https://youtu.be/ZJJPtaK8loQ?t=521
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:51:58.40ID:FxL9zgsd0
個人的に歯と歯の間のプラーク除去できない箇所が虫歯になって痛みもないC2なのに神経を殺す治療をやってしまったから、フロスは絶対必要とトラウマレベルで思い込んだが
↓を考えれば歯間のプラーク除去までは必要ない

【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/313
313: 病弱名無しさん 2024/01/04(木) 23:57:48.19 ID:zmfRcIRc0
虫歯は糖質摂取「量」じゃなくて糖質摂取「回数」

【歯磨きしても虫歯になる理由】歯医者が分かりやすく解説‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=OKm761V9elA
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:52:58.67ID:FxL9zgsd0
なので真弓医師>>447や歯磨きによるプラーク除去さえ不要とする高橋医師の真似は無理だが、トラウマを克服してフロスを止める人体実験もしてみようと思う
歯磨きを何日か歯ブラシだけで済ませてフロスが臭わないようなら人体実験成功でフロス習慣をやめる

【自然派歯科医が解説】歯磨きの最高の方法と考え方
https://youtu.be/Bn3gvCtVY1s?t=130
【自然派歯科医が解説】歯周病でも歯磨きは2分まで?
https://www.youtube.com/watch?v=OOzDi3PrMyE
【自然派歯科医が解説】必要ない補助用具について
https://www.youtube.com/watch?v=NPvNujUGqh8
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:16:15.57ID:FxL9zgsd0
>>451の最後の動画↓を実践中

歯医者が怖くていけません 皆で行こう86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703440496/750
750: 病弱名無しさん sage 2024/02/09(金) 20:10:49.39 ID:qR0Yl2I50
歯医者が怖くて行けないからこそ、オーラルケアには力を入れてるわ
毎食ごとに必ず電動歯磨きとマウスウォッシュを行い、朝はフロスを、夜はジェットウォッシャーをやってる

これだけ頑張れば虫歯も歯周病も無縁だろう多分
0453病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:16:47.82ID:mmWWv7B00
エリートアスリートは歯磨きをしっかりとしても口腔の健康状態が悪い
https://promea2014.com/blog/?p=9492
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:28:03.66ID:FxL9zgsd0
【虫歯予防、知られざる真実】虫歯ができなくなる魔法の方法|歯医者直伝
https://youtu.be/CY8QsoEaSWg?t=152



>>453
ロンドンオリンピックでの調査では、 虫歯(55%)、歯の侵食(45%)、歯周病(歯肉炎76%、歯周炎15%) という、驚く結果でした。(その論文はここ)
また、以前イギリスでプレーするプロサッカー選手の40%近くが虫歯という報道もありました。(その記事はここ)
エリートのアスリートは歯磨きを怠っているのでしょうか?
今回の研究によると、エリートアスリート達は、ちゃんと口腔の衛生状態を保つように努力をしているようです。94%が少なくとも1日2回歯磨きをしていると報告し、44%が定期的に歯の間を掃除(フロッシング)をしているそうです。
これは一般人口(1日2回の歯磨き75%、フロッシング21%)よりも高い割合です。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:39:38.99ID:FxL9zgsd0
歯からは医療の闇というより社会全体の闇が見える
歯科医もその犠牲者で真実を広めるほど客が減るから保険診療と別に稼がないといけなくなる悪構造
0456病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:07:26.40ID:FxL9zgsd0
タバコ、アルコール、食事、運動、大気に加えようとしてるんだから一応目に見えてる闇ではあるが
中途半端な健康意識高い系には見えなくて歯の神経を失うことになった

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/878
878: 病弱名無しさん(ワッチョイ df58-xUKY) 2023/10/21(土) 22:14:10.91 ID:bNan5b070 IP:157.65.239.170
口腔疾患と糖分が追加されるかも知れない
875
非感染性疾患の枠組みを 6 × 6 のアプローチに再定義: 口腔疾患と糖分を組み込む
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(23)00205-0/fulltext
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:13:54.31ID:FxL9zgsd0
理由が書いてない

《55歳以上の半数が「歯周ポケット」あり!》アラフィフは“夜用歯ブラシ”が必須?その理由を歯磨きマニアが解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab86380051867270fd36c404bb7d3b1fdd69673
酒向さんは、朝には朝用の夜には夜用の歯ブラシで磨くことが大切と言います。その理由は歯周ポケットにあるそうです。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:44.47ID:N8UCCwxK0
おやすみなさい
  \                 ' .{ { ',{  { !    _j ,'   !ノ  j ,' ',
   ヽ               ' ',ヘ ヘ_,,-‐イ____!`ト 、 /ノ  ノ、,'  .',
     ヽ             ,'  Yヽ"フ ̄       ̄<`フ ノ  .ヘ
      ヽ            /   ヘ_ノ ィ"´``     "´`ヾ .レイ   .ハ
       .ヽ          '  イ  ´.', //// l ////// .ノ ノ    .∨┐
        .ヽ         ,' /   `ヽ、   、  _    ,ノイ    __ィ<ヽ"',
         ヽ       j  {      ヽ、   ̄  , イ     /`ヽ ヽ ヘ !
           \     ヘ ヘ       ハト _ ィ , - 、    ノ ヽ     ノ
            ヽr―ゝ-,_ヽイヽ_ノ    }   !     }   フ     /
             ', / / ヘ    ト _ノ   ヽ   ノ'''''"´ ./    ./
`ヽ 、           V   ヽィ  /     ` ト、  二-‐"    {    /!
  ヘ '、          .',     ヽ/                 ', '.   { .!
   ', ',          ト、     ',                  ', /   j j
   !            ヘ ヽ   ,!         ', "        j'    ',j
   j            V    ,'  ::c::      j     ...   .,'     j
    !            ハ   .,'   `´     /     ::c::   ,'     .!
    |             ハ .ハ        ノ !    `´  !      !
    .!              ∨ V       イ  ヽ     イ !      !
     !              
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:43:22.73ID:FxL9zgsd0
>>458-459



>>9-10の古参
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:44:55.60ID:FxL9zgsd0
Ray Peat理論>>7は良いとして、スパイク体質が多い日本人の歯のために砂糖1日350g-400g>>414もこっそり変更しとけと


『“糖悪玉説”を徹底検証する』〜糖質制限を超えて〜
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12839949529.html
・虫歯の原因は「甘いもの」か?

バニラさんがこっそりハチミツ摂取推奨量を変更している件について
https://honoiro.com/yuma/honey_therapy3/
ご本人の要望で公開はしませんがDMのスクリーンショットをもらってます。この女性は当時妊娠しており、長年のアトピーを患っています。この時点で1年半ほど黒糖とハチミツの大量摂取を続けているのにアトピーが良くならないどころか虫歯が増えているためにバニラさんに質問しているわけですが、バニラさんの回答は以下でした。
「虫歯は黒糖やハチミツのせいではない」
「私の理論を確実にやってくださればアトピーも虫歯も良くなる」
 もちろん良くなることなどありませんでした。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:12:49.66ID:YzH8bQIw0
ハラスメントです。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:40:36.55ID:YzH8bQIw0
基礎理論の無い論文は成否判断が難しい。

なぜ、小保方晴子氏の不正は世界から異様に注目されたのか? ――あなたが知らない科学の真実
https://diamond.jp/articles/-/338155?page=2

不正な論文が“異常なほど”世界の注目を集めた

これは、不正な論文が異常なほど注目を集めた事例だ。小保方氏の論文は世界でも権威ある『サイエンス』と『ネイチャー』に掲載された。

これほどわかりやすい偽物がこれらの学術誌の審査を通過したことだけでも十分に問題だが、その名声ゆえに論文はすぐに世界の注目を集め、詮索にさらされた。

このような不正が科学界の最高レベルでおこなわれているのであれば、知名度の低い学術誌では、はるかに多くの不正が目立たないようにおこなわれているのだろう。

(本稿は、『Science Fictions あなたが知らない科学の真実』の一部を抜粋・編集したものです)
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:51:48.46ID:rR34asEy0
こんにちは!

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   /      )))))) ヽ
                    |   彡     ヽ |
                    |  彡  ━   ━ | |
                    |  ノ  (・ヽ /・) V
                   | (6  ⌒  。。 ⌒ )
                   |.  |    __   ノ!
                   |  \   ヽ_ノ /│
                  _ノ  . ノ\__ノ   丶
              / ( ( ( ( (      ` ) ) )..''ー,,
             /   ) ) ) ) ).       ( ( (..  ヽ
            /   /              │    ヽ
           /  │.:6:          :::9::  イ   _r-‐ 、
          ノ    ヘ,,,__,ノ  \,,___ノ iヽ/    ゙ヽ
         ノ     _ノ │            l/       ヽ
       /    丨   /               /     i    l
      /      ./   丿           /      /   │
     ノ      /  ,,,,--l           /     |     i
    ノ     /  /    ,,    宀    |     人    │
   /   _/ /       `ー‐----   │   
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:43:25.39ID:yPFalPwT0
>>461
結局崎谷医師の理屈って正しいのかトンデモなのかイマイチよく分からん
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:57:03.32ID:YzH8bQIw0
>>466
個人の妄想感想文です。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:58:39.39ID:YzH8bQIw0
崎谷さん自身 持論が想像だと認識していて、いつかそれが証明されるはずだ。と思っているような事を昔に言っていました。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:07:19.90ID:SnF5KWnZ0
別にRay Peat理論はトンデモじゃない
あれをトンデモとするなら16時間断食もトンデモ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:50:07.37ID:SnF5KWnZ0
>>464-465



>>9-10の古参
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:54:23.91ID:SnF5KWnZ0
例えばこの理屈は正しいのか?トンデモなのか?
健康ネタは良し悪し両方の面があるからよく分からなくなる

乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと2型糖尿病のリスクが30%も低下することが判明、消化されない乳糖が善玉菌のごはんになっているのかもと専門家 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240210-milk-decreased-risk-diabetes-lactase/
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:56:32.73ID:YzH8bQIw0
>>471
その話自体の信憑性はともかく、牛乳でインスリン分泌が刺激されるなら、やりようによってリスク低減は理屈は通ります。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:03:46.92ID:YzH8bQIw0
>>469
よく知らないんですが、それをネタに糖質制限が悪いと崎谷さんは言ってるのですかね?
もしそうなら、そもそもそのリスクがどう言ったものなのかが不明です。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:23.19ID:rR34asEy0
風邪を引いたようなので今日は早めに寝ます
おやすみなさい
:/:: | ':::::'::::::ヽ:::::::::ヽ::::ヽ::\:::\\__7:::::、::::.
:|:::::|:::::::|:::|::::::∨:::ーl:T¨´\:、::::::ヽ 、::::\:::::\::.
:|:::::|:::::::|:::{::::::: ∨::::|:|  ,ィ=' ∨:::∧}::、:::::ヽ::::::ヽ::.
:|!::::{:::::::{:::::,:::::::::| !イ/ /   ∨:::∧:::∨:::∨::::::,:::.
:|{::::∨::::`/{ \::l リ   :.:.:.:.   ∨:::∧:::∨:::∨:::::,:::.
:|:\::∨:/、`   ,ィ  ,        ∨::::|::::::|:::::::|:::::::|:::|
:|::::::::、:::、::::\ / .:.:.   ,ィ⌒ヽ   ,:::::|::::::|:::::::|:::::::|:::|
:|::::::::|:\}从ト、 :.:    \ _,ノ  /|::: |::::::|:::::::|:::::::|:/
:|::::::::|:::::::\::::ーム、    ___,: |::: | 、::|:::::::|:::::::}'
:|::::::::|:::::\::\::::::::::`¨¨¨´,.ィ}___r-l::从 \ー'-}::/>=---  .._ __
:|::::::::|:::::::::::\:r∧二二二/ /:.://-―― > ´      :::::ゞノ、
:|::::::::|::::::、:::://, - >   ̄ ̄ ̄`ヽ⌒ ´         ゝ::::::ノ ヽ
:|::::::::|::、:::::/ ///.......            `:.               :.
:|:::::从::::∨ / / ::::(:::;:::::.         :.
'|::/  Ⅵ 〈  ,   、:`:::::ノ
j/     | ∨,    `¨            :               l
     |   !                 }:.
     /    ,                ;:、              ∧
     /    八               八\          /,イ{
.    {       、                 /   `  .._    _...ィ_//::.
     |\      \            ,..:          ̄   :. イ__/
     |\::: ̄ ̄ ̄ ` 、        イ               }/  、
    \:\//////// |` ¨ 、¨¨¨´                   :.     、
      \____/    ',                     ヽ_   \___
      /      ;                  、         
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:26:18.60ID:mCF01Iej0
マトモな人間とマトモじゃない人間の区別は人前でその行為が出来るか否か。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:40:22.79ID:OjpBhbfy0
おはようございます
                 ゝ,´--<  :!           V
                /      `}}|               \
                   ′       !八             \
                 ′      ||  ノー―‐rr< ̄`ヽ     ` 、
                    ′     /‐<      :||   ヽ
                    / /     /::::::::::::` 、   ||  , :.\
              /  {  ノ  /___::::::::::::::::::\ || _ノ  :. \
              /       /  ̄\/|___\{_   V  `ー―
               /       |        ̄ ̄||__ ∧  V
                /       厂 ヽ ___,    ̄「ヽ!   \
            ′      八_         L、      \
            ′       /   `  ー-=ミ、_,.イ \     ヽ
         ,.. -′       /二二 _       ヽ|   ヽ/    }
      _,. ∠二/       /        二ニ=-    !    /      八
_,.  -‐<_ん'⌒7       /n`ー――<_乙_乙_,zヽ. \  i      ′
          /     /´ `ー'^`´ ̄丶<::::::::::::乂〉_〉 ヽ !     .′
           |     {           ヽ ` ー―-{「`ヽ} |    .′
           |      ヽ             :.   >‐乂 ヽ    .′
           |       !            } /´    L\ \ .′
,.-‐         |         :.           ノ         `乙Zト{
          ヽ| ヽ  、   :.                  〈{、ヽ
≦≧=- .,_       ! |  | ト、ヽ_      /              |」 | _/
)_}        .,_└‐\ !_└\___)  _,. *                | 「
〈∧          ≧=-、__) ̄´   / :            ! 冫   
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:03:28.43ID:jr+pGj4x0
>>474-479



>>9-10の古参
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:04:04.29ID:jr+pGj4x0
健康ネタ界隈では無難な鎌田医師も小麦粉ガーに傾倒してた

75歳医師が教える、長生きするためにおすすめ3つの食材と不足しがちな野菜を手軽に食べる方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/272d34684e26acc5803146f1e0805451eb499416
お好み焼きは主に小麦粉で作られますが、小麦粉に含まれるグルテンには腸内で炎症を起こすこともあると言われています。粉豆腐ならば、そのような問題は起こらないうえに、栄養も豊富なんです」(鎌田さん・以下同)
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:20:36.13ID:jr+pGj4x0
>>9-10の目が詐病じゃないのにタンパク質制限>>7してるならアホにしか思えない

目の寿命を延ばすために心がけたい「食、環境、生活」のOK習慣・NG習慣「老眼鏡は早めにが○」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ceaded026708ebdb10b862cdb632b304839ede?page=2
平松さんも「ルテインを含む緑黄色野菜が加齢変化を起きにくくする」としたうえで、たんぱく質摂取の重要性を説く。
「2018年に発表された高齢女性を対象とした研究で、たんぱく質を摂取した方が緑内障になりにくいという報告がありました。
筋肉や骨といった体の基本構造をつくるので、視神経のダメージを抑える効果が期待されます」(平松さん)
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:57:19.62ID:jr+pGj4x0
自然>>242な「昼食抜きランニング」が無難で正解だと思う


「早朝のランニング」「食前のウォーキング」長生きするのはどっち?『長生きする人・しない人の習慣』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d38067e598af19a6dc8c454ca3064c1a93b5f2
<人間には体内時計にのっとったサーカディアンリズム(概日リズム)があり、夜間は副交感神経が優位となってリラックスした状態で眠りにつきます。
そして朝になれば、活動的な一日を過ごすために必要な交感神経が優位になっていきます。
交感神経が優位な状況は、血圧が上昇し、夜間の脱水も加わって血液が凝固しやすい状態です。
このときにランニングをすると、脈拍が増えることで血圧がさらに上昇し、心筋梗塞のリスクが非常に高くなるのです。(本書116~117ページより)>
心臓病による突然死が午前中、とくに起床後2時間以内に多いといわれているのは、こうした理由から。したがって、心臓に病気を持っている人はもちろんのこと、とくに高齢者は早朝ランニングは絶対に行うべきではないという。
また、睡眠中に下がっていた体温は、起床時にはまだ十分に上がらず、筋肉は固まっている。そんなときにランニングを始めたら、関節や筋肉を痛めることにもなる。そういった理由から、早朝ランニングはデメリットばかりだというのである。
一方、健康のために著者が勧めているのがウォーキングだ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:04:56.80ID:jr+pGj4x0
痩せる云々はどうでもいいが、オートファジー目的の「朝食昼食抜きランニング」は体力に自信がある男性限定じゃないと逆に早死リスクになるだろうな

>>483
ちなみに、痩せたいのなら食後より食前の運動がいいようだ。なぜなら、痩せやすいのは空腹感のある食前だから。
食事をしてから時間が経つと、血液中の糖分の量(血糖値)が下がり、それを脳が感知することで空腹感が生まれる。つまり空腹時は、エネルギーの源である糖分が少ない状態。そのとき体は、予備のエネルギーとして蓄えている体脂肪を利用して足りない分を補おうとするため、体脂肪が燃焼するわけである。
ただし血糖値が低いときに急に激しい運動をすると、低血糖状態になって貧血や心臓発作を起こすこともあるようだ。そういう意味でも空腹時にはウォーキングのような軽めの運動が適しているということだ。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:12.34ID:jr+pGj4x0
健康意識高くて時短優先の人は多分みんなこんな感じになってると思う

【がん専門医監修】がんを寄せつけない最強の鍋(なべ)作ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=XzDS2DOWDhI
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 22:58:35.79ID:NOCq7ATe0
何か食べたところで無理です。癌は食うより食わない方がまだマシ。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:05.99ID:jr+pGj4x0
>>486
何故がん患者さんは死ぬのか?がん末期の状況と実際の死因を医師が解説
https://satonorihiro.xyz/post-3436/
1.悪液質(カヘキシア)による栄養障害
カヘキシア(悪液質:あくえきしつ)とは、進行したがんによって引き起こされる代謝障害を伴う重度の骨格筋の萎縮と臓器の機能不全の病態です。
簡単に言うと、がんによる栄養・代謝障害で、いわゆるがんによる「激やせ」の状態です。これは、がんによって栄養が奪い取られ、食事や点滴で栄養を補給しても栄養状態が徐々に悪くなる合併症です。
多くのがん患者さん(とくに消化器のがん)は、この悪液質が原因となって死に至ります。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:21:13.52ID:+F5ntt6Q0
食後高血糖のDFT理論>>240を知ってるなら、虫歯C3は言うまでもなくC2のある人でも絶対許容できないはずだけどな
歯痛に耐えられるだけの【ストレス】>>2皆無メンタルなら許容できるのかも知れないが、歯の神経を失うのは時間の問題

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1706443807/733
>70-180が70%で高血糖も220-230範囲は許容します。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:03:48.73ID:+F5ntt6Q0
>>240
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/10
>■食後高血糖の害
>血糖値スパイクの結果、『象牙質の液体移送システム(DFT)』が逆流する。このとき口内の細菌が、歯の内部に吸い込まれることで虫歯になる。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:29:57.06ID:+F5ntt6Q0
暗い記事

「早く死にたい」とつぶやく高齢者に検査を勧める…現役医師が目撃した「高齢者専門クリニック」の悲惨な現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3539f4d74cb3d377f9d3a6fdf2f42e80c745b45?page=4
「おはようございます。今日は身体の調子はどうですか」
この問いにあらゆる不具合と嘆きが返ってきます。
腰が痛い、手が震える、口が渇く、咳が止まらない、息が苦しい、もの忘れが激しい、めまい、耳鳴り、便が出ない、便が緩い、この頭痛はなぜ起こるのか、足のしびれはどうやったら治るのか、
こんな病気を背負い込むとは思わんかった、歩けんようになるのが怖い、おむつをするくらいなら死んだほうがまし、寝たきりになったらどうしよう、もうこの手の麻痺は治りませんか、
年を取ったらロクなことはない、嫁にも孫にも嫌われて、犬にも嫌われて、何もええことはない、苦しいばっかり、もうどうなってもええ、早く死んでしまいたい云々。
聞かされるこちらまで気分が沈みます。
痛みや不如意があっても、心の準備のある人は、ある程度、うつ病にならずに受け止められるようです。
心の準備のない人、すなわちいつまでも元気でいられると思っていた人は、「なんでこんなことに」とか「こんなことになるとは」と、よけいな嘆きを抱えるので、反応性のうつ病になる危険が高まります。
世にあふれるきれい事情報や、無責任なお気楽情報は、ほんとうに罪深いと思います。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:12.31ID:+F5ntt6Q0
明るい記事

運転歴30年タクシー運転手の脳が成長した理屈 「加齢=記憶力の低下」は脳科学的には間違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30cc25410ddd3712a16225cb2ab33a1f3bdf142?page=1
ほとんどの人は「記憶力の衰えを防ぎたい」と強く願っている一方、「歳をとると記憶力が衰えるのはしようがない」とあきらめているのではないでしょうか。そして、衰えていく記憶力に対して、何も対策を講じていない人がほとんどだと思います。
脳をあまり使わないでいると、働きは低下し、記憶力は衰えていきます。あるいは脳細胞もドンドン死んで、脳が小さく縮んでいきます。これを「廃用性萎縮」といいます。
高齢者の脳をMRIという断層写真で見ると萎縮していることが多いですし、加齢とともに脳は毎年少しずつ萎縮していきます。
こう聞くと、多くの人は「やはり歳をとると記憶力は低下するんじゃないか」と感じるでしょう。しかし実は、「加齢=記憶力の低下」とすぐに結びつけるのは、脳科学的には間違いだということがわかってきました。

特に、まとめ・整理する能力、全体を俯瞰する能力、関連づける能力。こうした能力は、年齢とともに伸びていきます。
一方で、先に「記憶力は衰えない」といいましたが、特に脳を使う活動もせずに普通の生活をしていると、記憶力や学習能力はドンドン衰えて、若い人に太刀打ちできなくなるのが普通です。
あなたが若い人たちと競い合う場合、若い人たちが得意とする「記憶力」で勝負するのか、若い人が苦手とする「まとめ・整理する能力」で勝負するのか。どちらが有利でしょうか? 
歳をとることで伸びていく「大人の能力」というのは、あまり知られていません。こうした「大人の能力」を活用することで、歳とともに衰えゆく能力を補完し、それどころか若者に圧勝できる仕事力を発揮することができるのです。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:10:13.60ID:+F5ntt6Q0
梶原医師の執拗なタンパク質推しは自分が体調を崩したからなのだろうか

【眼科医解説】タンパク質はまずナニから摂取した方がいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=cIw7hbSwjVM
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:38:48.80ID:CyS65y7/0
【健康】断酒するとわずか2〜3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る 脳機能改善や睡眠の質向上も [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707733484/
【 酒 害 対 策 】アルコールにがん警告表示を義務付け アラスカで初の法案提出 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707733036/
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:07:56.83ID:Bl7u3F6I0
救急以外の医療は無駄というという真実が一般常識になれば解決するのに
社会全体で病気は治せると勘違いしてるから医療者も患者も無駄に苦しむ


「早期発見・早期治療」でも止められない…認知症に悩む高齢者に現役医師が「諦めたほうがいい」と語るワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/814aae84d96f30c4f26356455a7b47bad6a10b3a?page=2
世間は医療者にスーパーマンのような能力と、キリストや釈迦(しゃか)のような人格を求めます。
最高の技術と最先端の幅広い知識を備え、常に患者さんのことを考え、ミスを犯さず、判断もまちがえず、親切で患者さんの気持ちに寄り添い、説明もわかりやすく、気さくでまじめで親しみの持てる頼りがいのある存在です。

こうして世間と医療者の意識に大きなギャップが生じ、現場でよけいな軋轢や失望やもめ事が頻発することになります。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:09:16.46ID:Bl7u3F6I0
健診受診者の5.3%が早期慢性腎臓病 腎機能低下と尿タンパク陽性で医療費は増加 就労世代8万人の健診データを分析 広島大学など
https://dm-rg.net/news/56339647-be93-44ab-8ab2-3ca502a758fe
早期慢性腎臓病による1人あたりの年間の医療費の増加は、尿タンパク陽性では2.7万円、腎機能低下では9.1万円、腎機能低下と尿タンパクでは18.7万円になることも分かった。医療費の増加は、その後5年間にわたり継続してみられた。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:14:45.22ID:Bl7u3F6I0
>>496
医療費が増加しても例の如く治らない
あくまでも透析までの時間稼ぎ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:04:09.13ID:Bl7u3F6I0
「生活習慣病=肝臓脂肪含有量0コンマ%超えた人」にしてしまえば諸々解決すると思う


https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1757260460737642774
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
絶対糖尿病になる生活習慣も絶対糖尿病にならない生活習慣も存在しない以上、どんな糖尿病であれ、糖尿病になったのはその人の生活の問題だけではないのよ。

毎日コーラ飲んでも糖尿病にならない人もいれば、健康的な食生活を送っていても糖尿病になる人はいるのよ。

みんなに知ってほしい。
午後1:28 · 2024年2月13日
https://twitter.com/thejimwatkins
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:51:09.45ID:X2fgvwtZ0
499
Status ♥3 ♦4 ♣9 ♣4 ♠A (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.53, 2.42, 2.48(996.535156) Proc. [0.232069 sec.]
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:52:05.09ID:X2fgvwtZ0
500
Status ♥3 ♦4 ♣9 ♣4 ♠A (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.34, 2.41, 2.47(995.585938) Proc. [0.228916 sec.]
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:20:16.82ID:x0zQkxaN0
こんにちは!
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.` .、__    _,.- ,.--_∠_/ 〃⌒)≧=――-
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  `ー'´ / //    `ヽ( /  .n  n
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,. -‐――</ // //      Y  _!j、_,. U―
 ̄`  、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. '´        \//__/ i /      | / ,.イ-‐ヽ―‐
     ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. '´               \   レ'/       /'  /  {「 ̄!//
          \ヽ____/:.|`ー―――‐/                     ヽ /         /      `//
          \:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:/                    ヽ      / /'´ ̄ヽ _, {{/
              ヽ:.:.:.:.:./*:.:.ヽ:.:.:.//                        、      | / |´ ̄ Y=≦  __/
               ヽ:.:./:.:V,.:.:.:.:.:,-、                         、     !  ト.  /ヽ――ヽ  /
             V:.:.:/ ):.:.:/ /´}                           、  |  !'  ̄ 〈__,. イ
              {:.:.:! |:.:./ / /-、                      }、__jノ-、   }   | _L -‐
                  }ヽ|  V / / /                      / ヽ    }_,.つ-‐  ̄
           _〈\ /⌒ヽ | |  | .〈                       /    ヽ,. <
=-、    (\___\ヽ___\ !  j  \                    
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:03:00.19ID:W/hJ3b5k0
>>499-501



>>9-10の古参
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:04:58.85ID:W/hJ3b5k0
>>491>>495
テレビに映る「スーパー高齢者」は不自然…現役医師が語る「本当に老いを克服した人」の生き方
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9e86b7cb7d78d81e9a6267d900575d38d0fc2f?page=2
>「65歳で助走がはじまり、75歳で飛躍するんです」
>なんと希望に満ちあふれた言葉でしょう。しかし、現実的ではありません。むしろ、弊害が多いです。たとえば、せっかく引退する気になっている高齢の社長や会長が、またやる気になってしまったりとか。
>「老害」という言葉はあまり使いたくありませんが、現実にはそこここでささやかれています。職場で頑張る地位の高い高齢者は、たいてい周囲には有害であって、当人はそれに気づいていません。
>中には、「若い者がどうしてもやめさせてくれない」などと言う人もいますが、そんな人にかぎって、裏では若者たちがリタイアを熱望しています。

>>2
>下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:05:19.68ID:W/hJ3b5k0
>>503
>人はだれでも、年を取れば足が弱るし、手がしびれて、息切れがして、身体が動きにくくなり、眠れなくなったり、尿が出にくくなるのに夜はトイレが近くなったり、お腹が張るのにガスは出ず、出なくていい痰や目ヤニやよだれが出て、膝の痛みに腰の痛み、嚥下(えんげ)機能、消化機能、代謝機能も落ちたりして、身体が弱るものです。
>そうなるのが自然なのに、それを受け入れるのは簡単ではありません。

【ストレス・運動・食事】が不自然だから誰でもそうなる

>若いときから優秀だった人は、人生で得たものが多い分、失うつらさにも耐えなければなりません。
>仕事で高い地位についていた人は、リタイアしてふつうの人になることに抵抗があるでしょうし、頭がいいと言われていた人は、記憶力や計算力が衰え、言いまちがい、勘ちがいなどを指摘されると腹が立ち、逆にショックを受けたり、落ち込んだりします。

【ストレス】発散=「自尊心」な人生だとそうなる

>毎日、しっかり運動をして、酒、煙草もやらず、夜更かしもせず、栄養のバランスを考えて、刺激物を避け、肥満にも気をつけて、疲れも溜めず、健康診断や人間ドックも欠かさず、ストレスも溜めず、細心の注意で健康に気をつけていても、老化現象は起こります。
>がんや脳梗塞やパーキンソン病、あるいは認知症も、なるときはなります。そのとき冷静に受け止められるでしょうか。あんなに努力したのにと、よけいな嘆きを抱え込んでしまわないでしょうか。
>もちろん、努力をすればリスクは下がります。しかし、ゼロにはなりません。そのことをしっかり認識しておかないと、努力しない人以上の苦しみに陥る危険があります。

【ストレス】≒細心の注意で気をつける≒努力だから老化現象が起こる
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:33:40.80ID:W/hJ3b5k0
んー
【ストレス】≒細心の注意で気をつける≒努力で実証寒証に寄ったのもあるだろうが、不自然な植物性加工食だったんじゃないの

「健康的な生活を送っていたのに…」ステージ4の結腸がんと診断された米インストラクターが、"すべての女性たち"に伝えたい3つのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/009808b4e5887d6d050cd29ad4e30db1bb35b15e
仕事柄、運動は毎日している。こんなにも日々活発に動き、過去6年間は魚菜食主義者(ペスクタリアン)で赤い肉は滅多に食べなかった。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:53:49.76ID:W/hJ3b5k0
しっかり食べずしっかり動いてない全員がもれなく減ってるだけだろうに

52歳編集者が絶望、1年コツコツ治療してもこの結果?閉経前後の女性の「ホネのヤバさ」の話を聞いてくれないか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5964e8e584aee50e91e7af6c50d82866980bf8?page=2
女性ホルモンが減るとホネも減る。閉経前後、48歳から60歳の間で女性の骨量は20%も減る。もれなく全員減る。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:17:38.97ID:W/hJ3b5k0
デブ向けの健康ネタを真に受ける情弱ガリ


【超危険】中途半端な知識でファスティングすることの危険
https://www.youtube.com/watch?v=SPQ-914nwgs

https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1757685955564380284
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
食事を減らすのが糖尿病治療で有効なのは「食べ過ぎな人」だけです。

特に高齢者は適切なエネルギーを設定してからそれに合わせて糖尿病薬を調整するのが良いです。

糖尿病だからってとりあえず1,000kcalの糖尿病食出すのやめてください。。。
午後5:39 · 2024年2月14日
https://twitter.com/thejimwatkins
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:36:40.38ID:W/hJ3b5k0
菜食もデブ向けの健康ネタだろう

“バランス良く食べましょう”の落とし穴。米国の30年遅れ?日本の食事バランスガイドの致命的欠陥とは
https://www.youtube.com/watch?v=xee_x9woT9g
【有料級】【世界一嫌われ医者】肉について♪よく聞かれるので肉についてお話します♪肉が体に悪いのウソとホント。どんな肉を食べればいい?
https://www.youtube.com/watch?v=7uuUiaZWTSg
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:59:48.38ID:W/hJ3b5k0
ヤバいな
トンデモだがちょっと面白い

【削除される】GHQが死ぬほど怖れた、日本人の肚(はら)の微生物!!!
https://www.youtube.com/watch?v=djQKFylZP44
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:26:54.62ID:zffrsyUD0
現代社会で生きる以上、大なり小なりストレス抱えて生きることは当然なのではないだろうか
かつてキリストが「人はパンのみに生きるのにあらず」と言ったように、この社会で如何に貢献するか、自己の存在価値を作るのかが重要であり、何も社会貢献せずにひたすら健康にのみ固執して長生きすることが大事なことではないと思う
そもそも勤労の義務も憲法で規定されてる。健康が大事な事は当然として、健康なのであれば、生活保護で迷惑かけるのではなく、きちんと働いて少しでも社会に貢献しようと思うべきだと思う
キリストが言うようにそれが自己実現にもつながると思う
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:37:03.57ID:PT8yr1yC0
×社会貢献せずにひたすら健康にのみ固執して長生きする
〇社会貢献しないと健康にのみ固執しても長生きできない



>>504
>若いときから優秀だった人は、人生で得たものが多い分、失うつらさにも耐えなければなりません。
>仕事で高い地位についていた人は、リタイアしてふつうの人になることに抵抗があるでしょうし、頭がいいと言われていた人は、記憶力や計算力が衰え、言いまちがい、勘ちがいなどを指摘されると腹が立ち、逆にショックを受けたり、落ち込んだりします。

【ストレス】発散=「自尊心」な人生だとそうなる

>毎日、しっかり運動をして、酒、煙草もやらず、夜更かしもせず、栄養のバランスを考えて、刺激物を避け、肥満にも気をつけて、疲れも溜めず、健康診断や人間ドックも欠かさず、ストレスも溜めず、細心の注意で健康に気をつけていても、老化現象は起こります。
>がんや脳梗塞やパーキンソン病、あるいは認知症も、なるときはなります。そのとき冷静に受け止められるでしょうか。あんなに努力したのにと、よけいな嘆きを抱え込んでしまわないでしょうか。
>もちろん、努力をすればリスクは下がります。しかし、ゼロにはなりません。そのことをしっかり認識しておかないと、努力しない人以上の苦しみに陥る危険があります。

【ストレス】≒細心の注意で気をつける≒努力だから老化現象が起こる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:31:27.51ID:e9Mrqv7u0
教育ドッグシグナル (15)おじさんと老犬 🈞
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:35:57.41ID:FfhgUW9h0
糖質による悪影響は、動けなくなるほどに疾患リスクが増加。若年からの糖質過剰摂取の影響の蓄積が代謝異常となり将来の悪循環になる。ストレスは糖質摂取の悪影響を増大させる要素。
つまり糖質過剰摂取が元凶です。ストレスはスパイス。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:30:49.45ID:PT8yr1yC0
オランダ凄い

安楽死の合法化で「滑り坂」が起きる? 安楽死制度を選択するオランダ社会の背景にある「自己決定権」を倫理学者が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d2dda7f06ea75fab9792793c09fd5d4a68e747
2月10日、93歳であったオランダのドリス・ファン・アフト元首相は同い年のユージェニー夫人と共に生涯を閉じた。どちらも病気を患っていたファン・アウト夫妻が選択したのは、自宅で二人一緒に安楽死することだった。



【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/532
532: 病弱名無しさん(ワッチョイ ff58-ATpV) 2023/09/04(月) 07:17:20.32 ID:B0JDG7+w0 IP:219.102.195.150
>「身の回りのことができなくなった時が安楽死する時」

動物として考えれば自然ですし、本人以外が望めば犯罪ですけど本人が望むのは権利と言える社会
ただの要介護フレイルで安楽死できるオランダ
ただの要介護フレイルを人生100年時代と称して増やし続ける日本


橋田寿賀子さんの著書でも注目された安楽死 ヨーロッパでは基礎疾患がない高齢者も…93歳の認知症女性は自ら服薬
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f22d7f2160de8dd2fb3c7054794db75d2a2b10?page=2
私たちが2017年に訪れたオランダでは、すでに認知症や高齢者の方にも安楽死が行われていました。オランダで安楽死を行っている家庭医から聞いた3人の例を紹介します。

2人目の93歳男性は、以前から「身の回りのことができなくなった時が安楽死する時」と言っていました。
その後、歩き出すとすぐに転んでしまうようになり、身支度も難しくなりました。本人は「車いすも使いたくない」「施設や病院にも入りたくない」「安楽死したい」と言うようになりました。
話し合いを繰り返しても「安楽死したい」という意思を変えることはできませんでした。安楽死の当日、息子はとびっきり上等の服を買ってきて、父親に着せました。
医師から渡された薬を飲んだ後、「ビールの方がおいしい」といって亡くなりました。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:36:34.10ID:0NxtHY510
【日本は大丈夫?】中国で「肝臓がん」が多い原因が判明!おそろしい食品中のカビ毒(アフラトキシン)の関与
https://youtu.be/qezapHw2Q6A?t=249
0516病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:47:49.20ID:0NxtHY510
肝臓脂肪が原因という情報が伸びない限り結局は糖尿病になるから大して良くない

>>498
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
こういう話がそれなりに伸びるのはいい時代だと思う。
引用
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
·
2月13日
絶対糖尿病になる生活習慣も絶対糖尿病にならない生活習慣も存在しない以上、どんな糖尿病であれ、糖尿病になったのはその人の生活の問題だけではないのよ。

毎日コーラ飲んでも糖尿病にならない人もいれば、健康的な食生活を送っていても糖尿病になる人はいるのよ。

みんなに知ってほしい。
さらに表示
午前8:22 · 2024年2月15日
0517病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:20:43.88ID:mm89mF0k0
脂肪肝にならなければ糖尿病にならないの?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:24:59.02ID:0NxtHY510
この大前提なら2型糖尿病にはなるのは逆に難しいだろう
>>1
>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:37:16.64ID:qzsca9gm0
>>517
インスリン感受性保持の大前提。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:31:29.00ID:mDoctDyT0
>>515
中国は家の建築素材(壁等)から放射線が出てたりしますし、色々と汚染問題ありそうですね。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:30:28.36ID:Vtrq0iIw0
【ストレス】>>2=「モチベーション」

長寿国キューバの秘訣は予防医療
http://pret.yakan-hiko.com/2022/05/23/takashiro_220523/
フィデル・カストロ前国家評議会議長の医師団団長を務めていたセルマン・ハウゼン医師は「120歳クラブ」を主催し、100歳まで健康でいられる秘訣として、第一に「モチベーション」を挙げているのが面白いところです。

およそ100世帯に一人配置する地域ファミリー・ドクターは、調子の良し悪し関係なく日頃から住民に接しているため、病気になる前に予防的施術をはじめることが多々ありまして、もし発病しても当人や当人の家族をよく知る(つまり、遺伝的にも理解する)ファミリー・ドクターが病気の8割を治療しています。
また、頻繁に往診し、食事指導からモチベーション・ケア、時には家族関係の相談までこなす独自の地域予防医療によって、病気の発生と一人当たりの年間医療費を抑えることに成功しているのです。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:18:57.42ID:ugg9tcjI0
>>521
情報ありがとう。

>【ストレス】>>2=「モチベーション」

>>2=」ってどういう意味?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:57:21.32ID:Vtrq0iIw0
【ストレス】の>>2へのアンカー
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:07:22.26ID:benVLgZA0
>>523
そっか。
=「モチベーション」
はどういう意味?
ストレスはモチベーションであるってこと??
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:34:26.87ID:Vtrq0iIw0
【ストレス】>>2
>■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から



モチベーション
〘名〙 (motivation) 動機づけのこと。個体の行動を引き起こす動因。また、そういう動因を与えること。
動機づけの動因としては欲求、均衡の破れた状態、または緊張状態などが考えられている。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:47:18.94ID:W0Ql6mZg0
ご無沙汰しております!
               ,  -‐v‐…‐-  .
               /            丶、
               /                 ヽ
              /    /            ヽ   ハ
          /    '    |   i_}i   }    ',
             i|     {  |_」八  i\「i`ヽ | } }|
             i| {   ィ'i 八l八|\ハ ィテミl八∧ノノ|
          八八 ヽト、xテ圷    ヒ:::リ ゙Y   |
           Y ヽハ〃弋:ツ   、 .:::`  |i    |
              |  i l',   .::::    _   ハ    |
              |i l l |_ヽ.    く   丿  .' l | i|
            八l  八i个ト.     . イ、 ; ' ,リ
             >、i{ _ヽK´_]≧=‐ '" | У/ /
            //ヽ `ヽ"\   `Y´厶'イ_. -‐- 、
          /  i (Уヽ  〉    , ┴ 、  {    \/> 、
           !   |   ' / ヽ _  /ヽ    \ ヽ    /二ヽ|
           l  \__ ,.イノ`XV       \__\∧/ , ‐、 |
          l     ヽ___>、/    \     `゚<{ }丿xく j
              !    ト、     }        丶      `丶、 `フ
           .     Kヽ.   ハ        ヽ       \
           .     ト、__彡'    ...:: ...    '.         ヽ. _
             '.  /     :′  ::::::ゞ::::)   }         :::::.v
             ; /    ;       ー      ,           ;′
            }/     八             /        , ′
            {       ハ:::.ヽ.      .∠> . ___ . イ
            ト、    / }::::::::>r‐-‐=彡' 《  /i{__ ノ|
             、`¨ブ /><{ i|     <:> /V'\   丿
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:53:34.11ID:Vtrq0iIw0
>>526



古参>>9-10のこういうモチベーションはゴミだから慢性疾患で苦しみながらシぬ予定
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 01:07:49.92ID:W5qx8Zy+0
>>525
ありがとう。モチベーションの意味は知ってる。

【ストレス】=「モチベーション」

ってどういうこと?ってこと。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 01:35:33.15ID:ZvAKStWP0
>>528
【運動・食事】じゃなく「心」の問題ってこと
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:46:30.05ID:BUo1UxRp0
お腹空きましたね
                /://´二二二\:::::| |\//::::| |
                   /:///´::i::::::::、::::::::\| | /{}ヽ__j_j:
                   ,:::{/´:/ :::::|:::、:::::\___:::ヽ'〈∧〉::::::::.
               ,::::i::::::|、::::::|::::i\::´{\:::::} ::|_::::::::i:::{
                i::::|i::イ´\{ヽ{  `ィ芹芯|::::| } :::::|:::|
                 |:::八::{ f芹芯    V:ツ'|::::|ノ:::::::|:::|
               V:::::|ヽ. Vツ ,     ,,,,,, |::::| ::::::::l:八
               V:::|:::∧ ''''' `_      .! ::| ::::::::|::::::::.
                    Ⅵi::::个: .  ‘ ′ / j::::| ::::::::|:::::::::::..
                    |l::::::|八:`i:::r‐ ´  / :::j、::::::|::::::::::::::.、    ___
                    |l::::::|  ヽ{⌒Y´ ̄/:::::/:.: ̄/7V'´ ̄ ̄ ̄/ ,r‐`ヽ
                _八::::|≦´:|/〔〕`/:::/ :.:.:.: | {:.:|ヽ      `〈/´ニ}
           __r‐ 、厂 ̄{/7.ヽ|:._//介,//\::.:.:.:..:| |:.:|  !     し' r〈j
.        /‐ 、ヽ._j -‐ //:.:.:/`^´// | i´\_ヽi:.:.:.:.:.| |:.:|  }      `¨`ヘ
        /`ヽ }_j   | |:/    j_|. ,j_|  ∨:.:.:.:.:.:.| |:.:| ,′       / ∧
       {⌒ J'´     ,.、:'         ′.:::r,::. ∨:.:.:.:.:| |:.:|ノ':       / / |
       |/.:ヽ.      Y::::       ,     、::::' ∨:..:.:.| |:.:|            |
       |   `     八       丿  、       ∨ :.:| |:.:|            |
       |        |.ヽ. ___ . ´    `   __  ノ'}ヽ_{_j:.:|            |
       |        | |.:./                 | :.:.:.:.:./           |
       |        |_|.:′             
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:09:26.89ID:W5qx8Zy+0
>>529
返信感謝だけど、

ストレス イコール モチベーション

ってどういうこと?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:22:40.60ID:ZvAKStWP0
同じ「心」の問題だからイコールにしただけだが、そんなに伝わり難いのか



>>530



古参>>9-10のこういうモチベーションはゴミだから慢性疾患で苦しみながらシぬ予定
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:00:12.17ID:ZvAKStWP0
>>533



古参>>9-10のこういうモチベーションはゴミだから慢性疾患で苦しみながらシぬ予定




YouTubeのサムネイルがイケメンになった石黒医師はメチオニン制限>>7推しですか

【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b71340d043fd38706424e8f1e9aa99a0806ddb4?page=1
「メチオニンを制限すること」。メチオニンを制限することも有効でしょう。メチオニン制限食は、ラットだと平均寿命を最大40%も延ばすことができるという基礎データがあります。
「メチオニン」は硫黄を含んだアミノ酸で、必須アミノ酸の1つ。牛肉、鶏肉、魚の肉などの肉類やチーズ、大豆などに含まれていて、同じ分量でも、大豆類より肉類のほうが圧倒的に含有量が多いです。
肥満やメタボリック症候群の人に、約4ヶ月間「メチオニン制限食」と「普通食」を取ってもらったところ、メチオニン制限食を取っていた人のほうがインスリン抵抗性や脂肪の燃焼度が良くなったという研究結果が出ています。
脂肪肝の肝臓の中の脂肪も燃えたなど、体内の代謝を変える効果も見られたそうです。
さらに、心筋梗塞などの血管が詰まるような現象は、メチオニン摂取量が多い人に現れやすいというデータもあります。
ほかにも、メチオニンは酸化ストレスや老化に関連していることを示すデータもある上に、老化を遅らせるだけではなく、ダメージを積極的に修復していくような効果も出ているので、健康寿命に影響を与えてくれる可能性も高いと考えられます。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:36:41.71ID:ZvAKStWP0
【ストレス】>>2
>>525
>動機づけの動因としては欲求、均衡の破れた状態、または緊張状態



「自分だけの健康法」を見つける方法 : 石原結實先生へインタビュー
https://youtu.be/616pC09IW-8?t=1376
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:37:31.58ID:IRpXJ7ob0
もし>>9-10がこの健康法を信じたせいで歯関連のスレで連投することになってるなら、健康ネタから卒業しろと言いたい

https://honoiro.com/yuma/honey_analysis_impression2/
彼らに対するちょっとした疑問やそれってどうなの? がチリャcモになってきbス所に決定打にbネったのは自分bェとんでもない覧ハの虫歯になっbス事です。
しかも標準治療では抜歯となる様な状態のひどい虫歯ばかりでした(涙)
ありがたいことに素晴らしい歯科医に診ていただくことができ、全て抜歯せずに済みましたが、その歯科医師が「あなたみたいな蜂蜜療法してる人が最近よく来るんだけどそんなに流行ってるの?」とw。
普通の虫歯の出来方じゃ無いと言われ、明らかに蜂蜜療法が原因でしょうと。「蜂蜜で虫歯になることはないし、むしろ虫歯に蜂蜜を塗って寝ると虫歯も治る」と陽子さんはよくおっしゃってましたのでやってましたけど、その先生に言うと呆れてらっしゃいました。。。
(その先生もブログを書かれてて、虫歯の発生メカニズムを独自に提唱してらっしゃいます。蜂蜜療法に触れてらっしゃる記事もありますのでよろしければご覧ください →https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211210000/
その歯科医は彼らの理論はおかしい。とバッサリでした。それが2022年の夏頃です。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:38:21.46ID:IRpXJ7ob0
>>537
そして2023年の蜂蜜療法家総会?では虫歯について取り上げられたそうです。そこでも蜂蜜は虫歯の原因にはならないとおっしゃって、「ただトラブルがある人は蜂蜜摂取後歯磨きや重曹水・塩水で濯ぐ等すると良い場合もあるかも」とアナウンスされたそうです。(参加された方がシェアされているのを見ました)
その後、本家質問道場でも虫歯をテーマにされていました。残念ながら通常よりアーカイブに残る期間が短く設定されていたらしく私は見逃してしまったのですが、そこでも蜂蜜が虫歯の原因にはならないが、人によっては摂り方を少し気をつけた方が良いと言った内容だったようです。
(ようです、と言うのはこれも受講した方が端的にストーリーでシェアされていたのを拝見したからです)
これだけ虫歯を取り上げていて、虫歯についての質問が多いとご本人も仰っていたので虫歯の問題がかなり多い事、またそれを把握している事も簡単に想像できます。
これって明らかにおかしくないでしょうか? 虫歯の「直接的原因」とは断定できなくとも「増悪因子である可能性」はかなり高いと素人でも分かります。
それに対しての注意喚起を陽子さんご本人は勿論、蜂蜜療法家として活動している方たちもしっかりアナウンスするのが本来あるべき治療家の姿だと思うのですが、有料の質問道場や身内の集まりでチラッと触れるだけでFacebookやインスタ等、誰でもいつでも見ることのできる投稿には一言も書かれておらず、蜂蜜で虫歯にはならないの一点張りです。
総会や質問道場では現役の歯科医師からの解説もあったようで、その歯科医師の一人は蜂蜜代理店としてもかなり成功されているご様子です。虫歯についての発信も今後いつの間にか少しずつ変えていくんでしょうかね。


糖尿病総合スレッドpart388
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1708052943/223
223: エロ袋 ◆qzaUDeAY5w (ワッチョイW 3f36-xr8H) sage 2024/02/18(日) 18:42:52.60 ID:DPXa17xu0 IP:203.222.220.69
>>198
違うよ
私は不毛な争いは卒業したので
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:55:56.25ID:/awKfDQm0
>>531
スパイクスレ主は独特の表現で書くのでなのでわかりにくいですね。私も難解な時が多々あります。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:58:54.02ID:/awKfDQm0
スパイクスレ主本人の思考が独特なのに、私のコメントが難解とか。
理解してるのかしてないのか返事もしないし。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:02:43.67ID:zN2qZyEI0
                 /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノj `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |  今夜は好きにしていいのよ
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                             ⅲ/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノく !'゚ノγ `''´
                          ヽ ヽy i'   /
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:03:01.40ID:zN2qZyEI0
                 /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノj `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |  今夜は好きにしていいのよ
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                             ⅲ/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノく !'゚ノγ `''´
                          ヽ ヽy i'   /
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:14:25.98ID:IRpXJ7ob0
>>543-544



>>9-10の古参



元気な89歳も歯のほうは不自然な食生活に勝てない

田原総一朗氏「朝食は自分で作ってボケ防止」朝は4点セット、昼は「とろろうどん」夕食は?【“Over70” リーダーの「一日3食」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad8fb0c66bb6425aaf8d93de8f1c09e48bf582e
「基本的に、毎日同じものを食べています。もともと少食でしたが、入れ歯になった70歳を過ぎたころから、以前よりも食が細くなった感じがありますね」

夕食は白身魚が中心で、肉や油っこいものは避ける。酒は飲まず、好物は甘いものだ。
「どら焼き、きんつばなどをおやつに食べます。先日は娘とユニクロに行った帰り、日本橋であんみつを食べました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況