X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

☆自律神経失調症☆Part140

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0b01-F+Re)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:38:08.53ID:3Z6IGpqE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい
ID:eaeziHfe0NGラブガイジ死ね
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20221106/ZWFlemlIZmUw.html
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667662207/1
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667665880/1
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
前スレ
☆自律神経失調症☆Part137
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663795588/
☆自律神経失調症☆Part138
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669271859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672167889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0977病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-UjYR)
垢版 |
2023/07/23(日) 18:42:26.42ID:yIpx6rVPa
>>976
それだわ
最初は循環器内科とか行ったし
心療内科は行った事あるけど特に何かアドバイスも無く終わったから近場のは信頼してないけど精神科近場ないのよな
0978病弱名無しさん (ワッチョイW 0701-0Psf)
垢版 |
2023/07/23(日) 20:29:36.89ID:96seIzMP0
私は総合診療科や内科に行くと不安障害(=専門外だから精神科に行け)と言われ
精神科の方が自律神経とか姿勢の大切さを教えてくれた
0979病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-azye)
垢版 |
2023/07/23(日) 21:15:14.58ID:U0GswwkaM
先週月曜に朝から2時間ほど散歩し、火曜出社後に頭痛と喉に何か戻ってきてるような吐き気で早退した
1日休んでたらおさまったけど
今日エアコンつけずに寝てたらさっきまた同じ症状が……前よりはましだけどこれもしかして熱中症かな?
自律神経おかしかったら熱中症になりやすいのかね
0981病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:54:20.17ID:tYc3nWe70
>>971
症状って人それぞれなんですね
自分は全く逆で。午前中が一番しんどいです
まず中途覚醒があって、不安感や倦怠感があって、微熱もあり
心が悲しくなって気が滅入ります。食事も美味しくないですし
それが夜になって来ると次第に身体が楽になって来て、微熱もおさまり
心も穏やかになります。食事も美味しくなりますね
寝るのも簡単なんですが、翌朝の中途覚醒が辛いのです

ここまで逆だと不思議ですね
0982病弱名無しさん (ワッチョイ df25-4Xkg)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:16:25.59ID:9/zs/4Cf0
ちょっとコンビニ行っただけでのぼせてチクチクする
0983病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-A7eY)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:19:48.71ID:9+Mv+jEU0
>>981
同じく。
早朝覚醒して、そのあと眠れずうとうと。
午前中は目眩、動悸、集中力の欠如。
何故か午後から夕方、夜にかけてましになる。
ネットでは起立性調節障害で、午前中に脳への
血流が減るからとかあるが、中高生の女子に
多いらしく自分には当てはまらないし。
自律神経失調症はわけわからん。
0985病弱名無しさん (ワッチョイW df25-viHL)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:13:21.97ID:9/zs/4Cf0
幻覚です
0987病弱名無しさん (ワッチョイW df25-j+U+)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:12:21.13ID:9/zs/4Cf0
次スレが立てられません どなたか
0990病弱名無しさん (ワッチョイW df25-j+U+)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:35:29.21ID:9/zs/4Cf0
乙です
0993病弱名無しさん (ワッチョイW df25-j+U+)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:55:43.45ID:9/zs/4Cf0
呼吸ができなくてガバッと起きる
0995病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-4rwh)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:00:13.39ID:tlvZkVtD0
症状に対応する科かな
息苦しいなら呼吸器関係全検査とか可能性を潰していく感じ
そうやって理詰めしてった方が医者も納得して診断つけやすい
0998病弱名無しさん (ワッチョイW df25-j+U+)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:14:22.20ID:jE3NohZq0
比較的ちかくに甲状腺内科のいる総合病院があるので
初診の予約をいれたい
心療内科も在籍しているけど完全紹介制で11月まで埋まっているとのこと
真偽は不明
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 48分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況