X



トップページ身体・健康
290コメント128KB

【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.25【塩化亜鉛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シェル ◆aNcczJY1pQ (スププ Sda2-58um)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:41:27.48ID:vrVH7e/qd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行記入して下さい。

耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという慢性上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にEAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

Q:EAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)を受けられる病院を知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/

※前スレ
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.23【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656858938/
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.24【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665163837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0140病弱名無しさん (オッペケ Sre1-N3Dw)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:17:54.84ID:LiLT/ygcr
>>138
これ自分もやってるけどかなり効果ある。
白砂糖が体に悪いて実感したし、野菜とか魚とか自然のものだけ摂るのが体には良いんだよねて結局
0141病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-Izil)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:59:55.55ID:qfigm3yJ0
大変なことになった。
風邪ひいて鼻声で翼口蓋神経節刺激法(インスピグス)やったら、嗅覚なくなって味覚も薄い。
ただ副鼻腔炎にもなってたから抗生剤で様子見してる。
翼口蓋神経節が深く入ったせいか、副鼻腔炎のせいかどっちかわからない。
副鼻腔炎で匂い戻るの何日かかる?
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-GGTC)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:54:28.13ID:J8Sg6kOZ0
Bスポット痛いし効果が初回前と10回近くの今ほとんど変わらないからつらくなってきて
ネットで塩化亜鉛入ってるリステリントータルケアで鼻うがいしたら治ったとかいう書き込み見て自己責任で昨夜からやってみたんだけど変な異物感とヒリヒリ感無くなってきた
個人的にはアズレンとか重曹とかでもやってみたことあるけどリステリンずばぬけて効果あった
0145病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-KHQI)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:28:19.70ID:rBG//5/SM
未だに古い情報に騙されてリステリン紫使っちゃう人いるんだね
粘膜に使用する製品に配合できる塩化亜鉛は0.1%までで、昔見た情報だとリステリン紫の塩化亜鉛濃度は0.06%程度だったはず
塩化亜鉛による効果は得られないし、粘膜に刺激与えるだけだよ

口酸っぱく言っておきたいんだけど、用途として推奨されてないものを鼻から流しこむのは絶対やめましょ

https://www.iwasedatabase.jp/s/quasidrugingredients/a1N2u000000SabFEAS/%E5%A1%A9%E5%8C%96%E4%BA%9C%E9%89%9B?language=ja
0146病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-Izil)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:02:32.20ID:CNAd7eTZ0
>>143
セルフじゃない。先生にやってもらった。
嗅覚までは届かないと言ってたけど…
不安すぎておかしくなりそう
0147病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-Izil)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:02:32.96ID:CNAd7eTZ0
>>143
セルフじゃない。先生にやってもらった。
嗅覚までは届かないと言ってたけど…
不安すぎておかしくなりそう
0148病弱名無しさん (ラクッペペ MMcb-GGTC)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:02:34.70ID:lL6MOgcdM
>>145
それはその通りだと思う
けど、Bスポットやっても2日後には初期と変わらない状態になっての繰り返し
リステリン使うと使った日から一気に状態がよくなるのはなんなんや4日くらい使い続けたら治りそうに感じる
個人的な感覚だし、長期的には悪いんだようけど
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 2d9f-F1zm)
垢版 |
2023/02/20(月) 11:22:08.97ID:h4rs4bgn0
>>147
先生がやったなら相談できるからよかった
数日待って戻らなかったら病院
でもBスポでも嗅覚無くなる人いるし、自己責任みたいなとこあるのは腹立つね
0152病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-SYRK)
垢版 |
2023/02/20(月) 11:49:24.70ID:7VEJA3Z5M
インスピグスは、嗅神経に近い部分を刺激するから、慎重にやらないといけない
自分もやってもらった後翌日くらいまで変なニオイがしてたことあるけど治るよ
0153病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-Izil)
垢版 |
2023/02/20(月) 12:11:59.81ID:CNAd7eTZ0
>>152
いつもより深く入って出血したんだ。
もう5日たつけど治らない。
鼻の奥が痛いから何か起きてる
0155病弱名無しさん (オッペケ Sre1-marV)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:45:28.84ID:RumOezmqr
>>153
マイクロスコープで診てくれる別の病院行く方が良いんじゃない?
0156病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-Izil)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:52:47.67ID:CNAd7eTZ0
>>155
近くの耳鼻科で内視鏡で診てもらったら特に腫れてもいなく嗅覚方向も通ってた。
粘着性の強い鼻汁があるので、1週間副鼻腔炎治療することになった。
これで治らなければ嗅覚までいったかも。
0157病弱名無しさん (ワッチョイ fd61-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:16:53.04ID:408vgp8g0
排膿散を試してみている
0158病弱名無しさん (ワッチョイ fd61-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:25:01.93ID:408vgp8g0
排膿散及湯を試してみる
0159病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-T64Y)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:08:37.86ID:rqjRZIyz0
コロナ後遺症と思われる後鼻漏はほとんど治ったんだけど泡状の粘液(唾液?)が出て潰すとざらついた食感になる…分かる人いないかな?
もはや歯科で診てもらった方がいいのか全く厄介な病気にかかったもんだよ
0160病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-DAwA)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:57:07.27ID:f0KLxxysM
お医者さんだろ

確認も何も分かるはずの無いその書き込みで医者以外どころか
野良ネラーに聞く人が多い不思議
仮に書き込みが有っても聞いちゃいけないだろ、それ
0161病弱名無しさん (ワッチョイW c562-uUtW)
垢版 |
2023/02/22(水) 14:10:35.91ID:Wq/Xxkpp0
鼻に綿棒入れるとき普通は下に沿って入れていくと思うんだけど、上に沿っても入れたほうがいいですか?入れると痛いし血が出るんだけど、多分上鼻道って所だとおもう、痛いし狭いから手前の方しか入れれないんだけど
https://i.imgur.com/uhDcip6.jpg
0163病弱名無しさん (ワッチョイW c562-uUtW)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:46.25ID:Wq/Xxkpp0
そうなんですね、鼻穴の下に沿っ入れるのと喉から入れるのは痛みもなく血も出なくなったので上咽頭の炎症は治ったと思うんですけど、まだ後鼻漏が治らないんで上鼻道の炎症があるからかと思うんですよね
無理やり奥まで突っ込むのはやめときます、ありがとうございます
0166病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-GGTC)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:35:47.78ID:k4NPwP5oa
すまんBスポットは受けてるんだけど
それとは関係なく
上の書き込み読んでて
介護の職場で週二回鼻から長い綿棒みたいの突っ込んで粘液採取するタイプのコロナ検査キット使うことになったんだけど
あれ、自分で突っ込むんだけど下からたどらせていった方が良いってこと?
たしかに、上をたどらせていったら、この前血がついてて焦った
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-zM7C)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:36:07.88ID:cJ7wP7Q00
 他院でBスポット療法を行っていた、という患者さんによると

自分は片道2時間近くもかけて通っていたが、

もっともっと遠くから通っている人も多かった、

ということなので、

そうなると宗教的な「信仰」みたいな患者さんもけっこういるのでは。

いや、むしろそのほうが大半かも。
0168病弱名無しさん (ワッチョイW cb6d-marV)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:15:05.21ID:lEiRJFz/0
>>167
原因不明の不定愁訴の場合、普段は刺激されることのない敏感なBスポットを痛みを伴う擦過をされれば強烈な「暗示」になりそうだよな

「治る」という暗示が強烈な痛みと共に擦り込まれれば精神的原因だと言われている「不定愁訴」に効果があるというのも頷ける
0169病弱名無しさん (ワッチョイW cb6d-marV)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:20:23.56ID:lEiRJFz/0
「片道2時間かけて通う」っていうのも普段引きこもりがちで外出せず運動も全くしない人が「往復4時間の旅」をすることで体調も良くなるということもあるしな

歩くだけで便通とかも改善するし、単純に血流が良くなるから普段運動しない人は尚更健康に近づく
「単純に目的地があって徒歩で移動」するだけで部屋に引きこもっているよりは症状は改善しそう
メンタル原因の不定愁訴は特に
0171病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-zM7C)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:35:33.86ID:cJ7wP7Q00
>>168
本当にそう。bスポットを続けるか迷い中。bスポットで後鼻漏治ったって人殆ど聞かないし、しかも、効いたって人も本当にbスポットで良くなったのかわからないしね。
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 9b93-BTrK)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:05:05.95ID:vU4HdgW10
>>165
エビデンスないから慎重になるというのはわかるけど、
まあこの先生はEATについて表面的にしか知らないんだろうなって印象

>患者さんが毎週2回ずつ大挙来ちゃうと大変そうだ、
>という危機感もあります。

そりゃ儲からない患者が増えても困るよね

>他院でBスポット療法を行っていた、という患者さんによると
>自分は片道2時間近くもかけて通っていたが、
>もっともっと遠くから通っている人も多かった、
>ということなので、
>そうなると宗教的な「信仰」みたいな患者さんもけっこういるのでは。
>いや、むしろそのほうが大半かも。

遠方から通うから宗教って・・・
EATをやってる施設がまだまだ少ないので、遠方に通わざるを得ない患者が多い
また医師によって手技の差が大きいので、近場でやってたとしても中途半端な
技術しかない場合効果が出ないのでできるなら経験豊富で実績ある名医のところに通いたいってのが理由だよ
遠方から通う患者が大半ってなんの根拠もないし 地元の患者もたくさんいるでしょ
一部の金儲け主義のクリニックを引き合いに出してるけどそれは少数で治療法の是非とは関係ないし
むしろ儲からない治療にもかかわらず、効果がある事が知られて導入するとこが増えていってるのが実際
まあそれによってなんちゃってEATが増えてるって問題もあるみたいだけど
なんちゃってEATを繰り返しても何もよくならないのは当たり前
それでやめてしまうか、名医のところに行ってみるかは自己判断しかない
0174病弱名無しさん (ササクッテロロ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:21:20.96ID:moRS3rEap
2回目のBスポット。今日はイソジン?みたいな赤いのを塗布されたので血がガーゼについたか確認できなかった。
次亜塩素酸より軽い薬って言われたのに今回の方が痛み強い。

ていうか、診察時に前より今の方が喉の痛みあるっていったら前回のBスポットをやったことで痛み出てるとかいうことない?っていわれてそんなこともあんの?じゃあ逆効果じゃんと思いながら今日もやってもらった。

先生も、やってはいるけど半信半疑っぽい。
続けた方がいいのかどうか不安になってきた。

薬も毎回出るんだけど皆さんはBスポットのみ?
薬も併用してますか?どんなののんでますか?
0175病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-qBCF)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:27:32.65ID:IRukN2y/M
次亜塩素酸‥?
0176病弱名無しさん (ササクッテロロ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:18:40.29ID:eZVNgvlmp
すいません。塩化亜鉛?の間違いです。
0177病弱名無しさん (ラクッペペ MMcb-GGTC)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:06:33.07ID:R9CPUCFaM
後鼻漏に関しては
自分は普通に鼻うがいじゃ水でもぬるま湯でも剥がれて流されていってくれないけど
耳鼻咽喉科で処方されたアズレンを1滴垂らしたので鼻うがいするとさっぱりとれて流れていく
0178病弱名無しさん (ブーイモ MM31-SYRK)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:31:46.84ID:yYhVXlx8M
>>174
なんの薬がわからんけど基本的に慢性上咽頭炎に対しては薬で治らないので意味ないと思う
EATを導入してるけど半信半疑でやってる先生はあまり効果は期待できないかもね
0179病弱名無しさん (ササクッテロロ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:29:13.82ID:zhWCB4Wup
>>178
そうかも。自分でも調べてみたら
症状が中程度以下の人にはやらない方がいい
(炎症を余計起こす)みたいなこと書いてる人がいて
先生はこのこと(Bスポットをやったことで痛みが出てるのでは?)を言ってたんだと思った。

多分こいつ薬で治せるんじゃね?(慢性上咽頭ではない)って考えて薬出してるるっぽい。
0181病弱名無しさん (オッペケ Sr75-6dSO)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:20.08ID:l4AkwBdRr
Bスポットやりに来たら順番待ちエグい
花粉症の季節だからか
0182病弱名無しさん (ワッチョイ b11f-UiE0)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:18:06.18ID:aOS3e0N90
今日やってきたけど頭がすきっとするんだよな
1週間ぐらいするとまたちょっとぼやけてくる
一番最初にやった時は3か月で四十肩が治った
0188病弱名無しさん (ラクッペペ MM0e-17xD)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:25:00.42ID:DfAifclvM
一回600円~700円何回かに一回経過観察でスコープ(仮に10回で1度とすると)
30回受けると25000円~30000円か
通院も毎度の痛みとともに合計も結構な額になるな
これで初期とほとんど症状かわらなかったら悲惨
0189病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-bavb)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:52:15.99ID:gvTJk3t60
みらいクリニックの擦過で出血しますか?
0191病弱名無しさん (ワッチョイW 6193-gXCM)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:42:39.74ID:L0gm0mM00
>>185
50回くらいやりましたけど、効果は感じませんでした。後鼻漏が出てる場所と、擦過される場所は一致しましたか?

自分は擦過される場所と後鼻漏出てる場所が全然違うから、治らないんだろうな
0194病弱名無しさん (ヒッナーW f66d-6dSO)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:25:59.43ID:q+nw6Zl200303
終わったらめっちゃ眠くなる
特にしみた時に数時間すると眠い
0195病弱名無しさん (ワッチョイW d37c-b8ye)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:46:36.00ID:F/jwbttM0
毎回思うのだけど
治療した後で頭痛とか首肩痛が数時間で解消される事が多い
セルフでもスグに効く
これはこれで不思議でスゴイよね

結局また数日後には症状出てくるんだけどもさ
0198病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-uRGO)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:26:13.90ID:x4dzW6BNa
スコープで上咽頭炎と診断されBスポットをやっていただいていたけど、快方に向かっておらず
2週間治療に行ってない間に鼻うがいのことを色々調べて
堀田先生は鼻から口への鼻うがいを提唱されているので、ずっとこの方法でやっていたけど
ネット上では、鼻から口へでは上咽頭がほぼ洗えない
上咽頭をしっかり洗うには鼻からもう一方の鼻へ
という記載を何ヵ所かで読み
数日前から鼻から鼻への鼻うがいをしはじめたら
一気に異物感と違和感が無くなってきた
以前はヒリヒリ感もあったけど、ヒリヒリ感もなくなった
0199病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-pn7P)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:04:33.27ID:H4ogRo7GM
Bスポット7回程継続中で、痛いのに効果感じられず、心が折れそうなんだけど
Bスポット10回前後で治りましたっていう人いるんでしょうか?
効果がある!とかっていうのは本やネットでよく目にはしますが
上咽頭炎が治りました!っていうのはあまり見ないような…
0200病弱名無しさん (ブーイモ MMee-TISA)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:17:41.61ID:geAHvk29M
7回やって何も変わらないなら、
医者がちゃんと擦過できてないか、そもそも原因が上咽頭炎じゃないかのどちらかじゃないですかね
症状は人それぞれだから何回でどうなるかなんて話はあてにならないですよ
0201病弱名無しさん (スーップ Sd9a-TJyg)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:24:47.32ID:kaSB5HFfd
7回受けたけど、自分の場合はっきりと効いた実感があったのはそのうち3回で、全部同じ先生だけど多分患部の状態なんかによってヒットする時としない時があるんだと思う
全く手応えない場合は病院変えてみるというのも手かも
0202病弱名無しさん (ワッチョイW 5a7c-vxhx)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:32:13.47ID:pCbgwu2Q0
未来クリニックの動画に経過パターンの説明会あったけど
回数による出血の量と効果のグラフみたいなのあったが個人差が結構あるみたいよ
治療で出血あるかどうかは分かりやすい指標ではあるから、そこら辺どうなのかな?

初回から全く出てないで効果も無いなら
ほぼ治療の見込みは無いと思う
0206病弱名無しさん (ワッチョイW baac-kFh2)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:37:10.94ID:7UiOVS0p0
>>205
液体タイプの馬油ですか?
どのくらい入れてます?
0212病弱名無しさん (ワッチョイW baac-kFh2)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:12:39.70ID:jMoS4INB0
>>211
ありがとう。
自分も鼻うがいで余計乾燥してる気がするので試してみます。
0214病弱名無しさん (ワッチョイW 1167-2lPJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:23:13.79ID:aYVPES9+0
>>198
無理矢理口から出してるけどちょっと試してみようかな
ちなみに顔は正面向きながらでいいのかい?
0215病弱名無しさん (ラクッペペ MM8b-3hQV)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:04:35.72ID:eDcYWr4UM
>>214
先に口から出す鼻うがいに慣れてたから
鼻から出すのどおやるんだと思ってネットで検索して今田耕司の流したい鼻を下に向けてる画像みて
真似してやってみたら鼻からでてきたよ
個人的なコツは鼻から息を出しながらやるといいように感じる
0217病弱名無しさん (ワッチョイW 22f8-YgDr)
垢版 |
2023/03/28(火) 01:51:09.73ID:Z6aeAyKK0
俺はほぼ治ったよ
またに暇潰しにやってもらいにいってる
ほとんど血が出なくなった
ゴシゴシ強くやる病院じゃないから他行ったらどうかわからない
0218病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-Rnzz)
垢版 |
2023/03/28(火) 06:13:25.08ID:GGEhR3j7M
股にゴシゴシ
0223病弱名無しさん (ニククエW 4693-hCTP)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:12:42.98ID:oXFxkZAd0NIKU
ちょうど今花粉症でステロイド点鼻薬使ってるけど、上咽頭炎には特に効果は感じない
抗生物質やステロイドは急性上咽頭炎には効くかもしれないけど、慢性上咽頭炎には効果ないらしい
0225病弱名無しさん (スップ Sdc2-t09L)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:50:03.75ID:u7s+tlmld
これそのうち出血も痛みもなくなるって本当かよ
仮に正常な人がBスポット受けたとしたら最初から痛くないのかな?
0226病弱名無しさん (ワッチョイ 4693-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:27:55.79ID:qF6KzB2T0
>>224
オプ茶にそういう人いたよ

>>225
出血と擦過時の痛みは減ってくるけど、何回やってもヒリヒリ染みるような痛みはあるよ
これは塩化亜鉛を擦りつける以上、なくなることはないと思う
0228病弱名無しさん (ワッチョイW c916-qqhf)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:30:52.80ID:r6gJXcdV0
>>138
過去スレでも結局は食事運動睡眠って言ってたし、むしろそれで良くなるなら希望が持てる
0229病弱名無しさん (ワッチョイW 4593-XAhC)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:52:14.47ID:iYe1jEXf0
①Bスポットをやってない1ヶ所の耳鼻咽喉科ではステロイド点鼻薬とアレルギー性鼻炎の飲み薬処方
Bスポットがやってもらいたかったので
②Bスポットをやってるもう1つの耳鼻咽喉科に行きBスポット治療のみ処方薬無し
効果も感じられない
①の耳鼻咽喉科の方法ではよくならないんかな?試そうと思う
0232病弱名無しさん (ウソ800W ffc3-78nM)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:10.23ID:VZyG+4hv0USO
>>229
Bスポットやってる耳鼻科は抗アレルギー薬やステロイド点鼻薬を処方してくれないの?それだったら喘息がある俺には無理だな。
0233病弱名無しさん (ウソ800 MM0f-8tr/)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:04:40.22ID:pWbdpsSVMUSO
慢性上咽頭炎に対しては出さないってだけだから、
喘息だから出してくれって言えば済む話では?
0234病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-2xxP)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:50:48.22ID:UTs7cRKvM
>>232
233の人の言う通りかなと思う

効果があまり感じられず個人的にしばらくBスポットやってもらってないんだけど、パブロンのジェルタイプの点鼻薬使いはじめたら日に日によくなってきてる感じがする
0235病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-GyTB)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:27:26.15ID:LMbpZJmC0
Bスポット療法受けると眠くなる
副交感神経優位になるとかかな
現在11回目で血はほぼ付かないようになった
0236病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-B2B+)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:05:36.91ID:qIymHjOO0
Bスポット治療で膿栓や喉の臭いが改善された人いますか?
みなさん大体最初はどんな症状で受診されるんでしょうか
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 7da8-NDsc)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:07:06.59ID:s9K3B9ij0
鼻から痰を吸ってもらうのは確実に気持ちいいんだけど
Bスポットはわからん
今日は風が強くて歩くのに気を取られたせいかヒリヒリも感じなかった
慢性上咽頭炎は確実にある
0239病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-CGoK)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:23:36.20ID:gOrWj/Hua
コロナ検査して陰性だった、ただの風邪だからとかって出勤してゲホゲホ咳しまくってるくそばばぁから風邪移された
今の時期喉痛でたまに咳でるような風邪最悪だわ
俺も検査したところ陰性だったが
今までのただの鼻うがいから、くそばばぁのせいの変な風邪もらったの早く治したくてイソジン数滴たらして鼻うがいしてたら一気に治ってるきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況