X



トップページ身体・健康
290コメント128KB

【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.25【塩化亜鉛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シェル ◆aNcczJY1pQ (スププ Sda2-58um)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:41:27.48ID:vrVH7e/qd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行記入して下さい。

耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという慢性上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にEAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

Q:EAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)を受けられる病院を知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/

※前スレ
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.23【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656858938/
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.24【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665163837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0038病弱名無しさん (アウアウエー Sab2-jCwo)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:05:09.17ID:bMQ6Yb+Ba
Bスポットやらないと治らないんだろうか?
コロナに感染してから数ヶ月ずっと片方の鼻と喉の間あたりに異物感違和感ヒリヒリ感あって癌か何かかと不安になって耳鼻咽喉科行ってファイバースコープでみてもらったら上咽頭炎だった
でもそこの医院はBスポット治療はやってなくて、当初抗生物質、その後アレルギー鼻炎薬を処方されてるけど全然異物感違和感がなくならなくてストレスに感じる
0040病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe5-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 08:29:23.32ID:yUSJEHr0M
咽頭炎持ってる状態でコロナ感染したって人いますか?
自分は痰がやたら出る症状に悩んでいて、咽頭炎の可能性が高いということで病院探しの最中にコロナになりました
発症から2日後の朝、喉が急に腫れて激痛で水を飲めません
それが発症4日後も続いています
扁桃腺が腫れてるようには見えず、痛みの位置も扁桃腺よりもっと奥、嚥下時に動く筋肉組織そのものが痛いような感じがあります
これがコロナのよくある症状なのか、咽頭炎が悪化してる状態なのか判断が付きません
0041病弱名無しさん (ブーイモ MMde-OW1n)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:09:05.53ID:qJDy1y/AM
まず医者に行きましょう
というかコロナ発症4日目ならまだ判断つかないでしょう
普通にコロナによる咽頭痛の気がするけど
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 59d2-zsXi)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:25:15.84ID:XKEo+Qni0
コロナ後に耳鼻科に行って上咽頭炎と診断された者です。
慢性のアレルギー性鼻炎持ち、咽頭炎も慢性だった模様
でも、コロナは私は軽い症状で水も飲めましたが、激痛で水が飲めない人もいるようですよ。
回復後すぐEATしたら死ぬほど痛かったけど、喉の調子は良くなった気がします。
0043病弱名無しさん (ブーイモ MMde-OW1n)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:02:31.43ID:qJDy1y/AM
コロナで急性上咽頭炎、あるいは痛みがそんなになくても、症状治まってから
慢性上咽頭炎になってる人多いみたいですね
0044病弱名無しさん (ワッチョイ 8661-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:20:58.34ID:FYDe8Xcy0
咽頭炎に
桔梗湯
駆風解毒湯

たぶん効いてる
0045病弱名無しさん (ワッチョイ cf61-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:09:06.67ID:43J34FP70
鼻の奥の喉のほうに炎症の病巣がある感じなので
点鼻薬の空き容器にMCTオイルを入れて鼻腔の奥まで噴霧してみた
0047病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:13:29.20ID:PIlLYOWcM
患者自身が注力すべきは「炎症を鎮められる身体を取り戻す」ことで、上咽頭炎の治療法を模索することではない

慢性上咽頭炎に対する直接的なアプローチは医師によるEAT治療に任せて、セルフケアでは鼻うがいや上咽頭の保湿、乾燥防止程度で十分
0048病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:28:24.29ID:1cPaA/cWM
睡眠は炎症を鎮めるための最も重要なプロセス
もしも睡眠が足りていないから、他に方法を模索することよりも充分な睡眠時間を確保するのが先
しかし過剰な睡眠は逆に炎症を強めるので、安定した睡眠時間を日常的に確保する生活習慣を癖づけるのが大切

食事も炎症に強い身体作りに欠かせない大切な要素
人間に元々備わっている炎症を鎮める力は段々と衰えていくが、これを補うために重要なのが食事である
魚に含まれるEPAや野菜に含まれるポリフェノール類等は身体の炎症を鎮める力を強力に補ってくれる
逆に糖質は炎症を強めるので、バランスに注意する

たかが食事と馬鹿にしたくなるが、自分の身体を作っているのは日々の食事の積み重ねであることは忘れてはいけない
0050病弱名無しさん (スッププ Sd1f-/uLr)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:45:51.17ID:6pY1fnPvd
慢性上咽頭炎って言っても、ほとんどの人は後鼻漏で悩んでいて、明確な病名が付けられなかったから、慢性上咽頭炎、慢性上咽頭炎って言ってるんだと思う。

アスクドクターでも、耳鼻科の先生いわく、後鼻漏は原因が不明な場合が多いらしいって言ってた。自分は、慢性上咽頭炎も治療するけど、こればっかりにハマらないようにする。
0052病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-3UuF)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:17:34.62ID:q3220pFoM
前にも話題になったが
アスクドクターはこの病気・症状に関して否定的なドクターがほとんどだ
詳しく無いと言えば失礼かもしれないけど
興味が無いものを調べたりしないしね
どの先生だったか忘れたが、以前はこういうサービスに意見してたけど他の先生が余りにも古くてアレなので自己発信するようにしたとか話してたな

特に参考にする必要無い
0053病弱名無しさん (スッププ Sd1f-/uLr)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:26:45.04ID:7RtcGX+Kd
>>52
医者にも色んな考えがあるから、アスクドクターの医者の意見も、bスポット推進派の医師の意見も両方とも耳を傾けるべきだと思います。

特に、慢性上咽頭炎なんて、まだ、医学的にオーソライズされていないので、自己判断で自分の症状(後鼻漏)を慢性上咽頭炎と決めつけて、bスポット治療にハマるのは危険です。
0055病弱名無しさん (ブーイモ MM1f-eVVP)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:14.02ID:jJWkUC1dM
>>53
否定する医者はEATより有効な治療法出してから言えよと思う
適当に薬出したり鼻うがいしとけくらいしか言えないくせに
自己判断で決めつけてハマってるって、
EATやってる人は医者の診断の上で受けてるのに何が問題なのか
医者にかからずセルフやってる奴のこと言ってんのか?
そんなのは少数派だし論外
そんな奴が多いみたいに言われてもな
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 7393-tP5Q)
垢版 |
2023/01/25(水) 01:19:46.44ID:0EVXNbNc0
イート治療した事あるけど…嗅覚が全く感じなくなり味覚もなくなり…2週間して…やっと戻ったけど…
こういう経験があったから嗅覚犠牲にしても…上咽頭炎治したい人にしかオススメしない…
0059病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-eVVP)
垢版 |
2023/01/25(水) 09:10:57.71ID:qiLCE7X/M
>>58は過去スレでも同じ書き込みしてたアンチEATの人なのでスルーしよう
以前の書き込みでは味覚嗅覚障害が一生治らないと言ってたけど流石に無理があると思ったのか、
今度は2週間で治った設定に変えてるね
0060病弱名無しさん (ワッチョイ cf61-88l+)
垢版 |
2023/01/25(水) 12:31:44.30ID:x7ctjfDx0
191 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/25(水) 11:24:40.95 ID:gTqHjWAS0 [4/4]
帯状疱疹色んな場所に出来るね沈


@+=+=
今日、耳鼻科行ったら受付でおじいさんが『2日前ワクチン打ってから鼻が痛い』と言っていた。
息子が採血してる間、おじいさんに先生が『鼻の中に帯状疱疹が出来てます。痛かったでしょ?
今、増えてるんです帯状疱疹。
ワクチンで免疫が抑えられてしまうことが原因です。』って言ってた。
午後4:48 · 2023年1月21日
0061病弱名無しさん (ワッチョイW d393-89iZ)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:25:12.83ID:uMr8WdzR0
少なくとも、Bスポットをやりますか、っていう医院に巡り会うまで
扁桃炎だという診断をしてスオードっていう自分にとっては脱水症状のようなかなり怖い副作用もでた薬を漫然と2週間程処方したり
ファイバースコープ入れて丁寧に診てくれる医院では
扁桃ではなく上咽頭に炎症があってそれが原因で扁桃まで炎症をおこしてると分かったけど、Bスポットはやっておらず、抗生物質5日間とアレルギー薬をその後も処方され続け改善されなかった
今やっとBスポットをしてくれる医院に廻り合い再度ファイバースコープで上咽頭炎を確認してくれてから週1でやってもらってるけど、これまでの耳鼻咽喉科の治療はなんだったんだってくらい改善してきてる
0063病弱名無しさん (ワッチョイW d393-89iZ)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:23:33.26ID:JT/jHLH70
>>62
ファイバースコープでしっかり検査してくれる耳鼻咽喉科
Bスポットを行ってくれたさらに他の耳鼻咽喉科
のおかげで
それまで扁桃炎の診断で合わせて2週間は飲み続けてた抗生物質系で下痢になったりしていたから腸内の善玉菌はボロボロ
鼻炎アレルギー薬も二種類処方されて口が乾く副作用で喉が逆に痛くなった
別の耳鼻咽喉科で上咽頭炎と診断されBスポットのみ処方薬無しで継続中だけど
喉の違和感異物感とかヒリヒリした腫れた感じ、これは上咽頭炎の本を読むと鼻の奥の炎症を喉辺りの炎症と錯覚するらしく
Bスポットでそこらへんの異物感違和感ヒリヒリ感が2回目くらいでほとんど無くなった
話してるだけで痛くてストレスを感じてた頃が嘘のよう
後鼻漏というのだろうか、あとは、それが徐々にになおってきてる感じと
慢性的にあった肩こり首こり頭重感がほぼ消えた
0064病弱名無しさん (スフッ Sd1f-l7yE)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:27:24.16ID:CMKTNhYhd
前スレの510です。
2週間おきにeat。昨日6回目で終了。
出血は4回目で無くなったけどまだ後鼻漏が3~4割あるのでもう来なくて良いと言われた時は少し驚いた。
徐々に治まるらしい。
もっとスッキリするかと期待し過ぎたけど明らかに改善したから行って良かったです。

口からの擦過も要領よいと嘔吐反応出そうで出ない。
前の耳鼻科では2秒もたかなった。
0068病弱名無しさん (ラクッペペ MMb6-CWA7)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:53.32ID:ZxruM7UNM
今まで鼻からだけだったんだけど
もっと効果的ではあると言われて
鼻と喉からやっていただいたんだけど
喉の方からの
失神するような電撃的な痛みでやばかった
まぁ痛い程この治療に関しては効果ありそうな感じはするけど
0069病弱名無しさん (ラクッペペ MMb6-CWA7)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:19:03.31ID:ZxruM7UNM
はじめてBスポット治療後にバファリン飲んだわ
痛過ぎた
耳の方まで痛みがきた
鼻からだけのBスポットの痛みはなんだったのかってくらい
この痛みに比例した効果があることほんと願う
0071病弱名無しさん (JPW 0H0f-frHa)
垢版 |
2023/01/30(月) 17:11:23.71ID:/SoGUjLwH
都内だけど週1で内視鏡使いながらやってもらってるよ
10回超えてもまだ痛い、というより痛い所を探しながらソコをスコスコしてる
0073病弱名無しさん (JPW 0H0f-frHa)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:53:11.40ID:0F/8ow7hH
>>72
毎回見せてくれるけど、出血は最初の1,2回だけだった
痛い所を集中攻撃するので毎回痛いけど、痛い所ほど効いてる気がする
0074病弱名無しさん (JPW 0H0f-frHa)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:53:33.76ID:0F/8ow7hH
>>72
毎回見せてくれるけど、出血は最初の1,2回だけだった
痛い所を集中攻撃するので毎回痛いけど、痛い所ほど効いてる気がする
0075病弱名無しさん (スフッ Sdba-9oPh)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:38:20.47ID:T69dlsVWd
>>73
患部を擦ってるから痛いしだから効果があるんだろうけど、10回以上通っても痛いって事は一回の治療で患部を満遍なく擦ってないのかな。
0076病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-CWA7)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:23:12.57ID:lBKxBUADa
堀田先生の書籍を読むと
上咽頭炎は本当は鼻の奥の炎症なのに、感覚的には人は喉の部分の痛みや違和感と錯覚するとありますが
自分もはじめ喉の痛みと思っていたら上咽頭炎でした
みなさんもそういう感じでしたか?
0078病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-Oljd)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:29:05.52ID:JNTkYF5sM
体調が悪くなる前兆として米やネギが引っ付く所と程度の認識
治療やセルフやって場所や構造を把握した感じだな
症状も後鼻漏が目立つタイプじゃなくて万年風邪だったな
0079病弱名無しさん (ワッチョイW a793-fb3V)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:08:51.21ID:wzgBYynr0
後鼻漏、後鼻漏による咽頭違和感で悩む→耳鼻科に行くけど副鼻腔炎ではないと言われ、原因不明→消去法で上咽頭炎による後鼻漏

こんなパターンの人が多いと思う。自分もこれ。

どう思いますか?
0080病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-BgBj)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:00:58.31ID:i1b4yGWdM
鼻の奥の違和感、塊がへばりついてる感で耳鼻科行ったら、レントゲン撮って副鼻腔はきれいだからどうもなってない。鼻汁が硬くなって出にくくなってるんだろう。でカルボシステイン祭りだった。けっこうなおじいちゃん先生だったからワンチャンBスポ知ってるかと思ってたのにスルーされた
0082病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-lJEJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:54:12.40ID:I05qHtrqr
耳鼻咽喉科では上咽頭炎の診断してくれないというか見てくれないとこ多いね、咽頭という名前が入ってるのに。
0083病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-lJEJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:58:46.71ID:I05qHtrqr
咽頭と喉頭合わせて咽喉だったわ
0084病弱名無しさん (スッップ Sdba-fb3V)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:11:31.60ID:k3HoOrJtd
>>81
ですよね。
でも、上咽頭炎で後鼻漏って本当にあるのかなーと最近思い始めてきた。bスポット受けても全然良くならないし。

真剣に治療されてる方には申し訳ないけど、同じこと思ってる人います??
0085病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-zUwR)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:27:04.80ID:DVHTtet2M
>>79
というか、消去法で上咽頭炎にたどり着けばいいけど、大抵の耳鼻科は上咽頭炎の診断できない、知らないからそもそもたどり着けないことが多いと思う
0086病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-zUwR)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:38:59.61ID:DVHTtet2M
>>84
後鼻漏は、上咽頭炎の代表的な症状だよ
自分の場合は上咽頭から喉が詰まるほどの粘液がEATで大幅に改善した
EATで全然良くならないといっても、
医者が下手(これは大きい)、回数不足、他の病気あり、生活習慣悪いとか
人それぞれ色んな要因あるから、それだけじゃなんともいえない
0087病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-mVOJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:57:23.94ID:xxHxxjbSr
>>84
上咽頭炎以外が由来の後鼻漏もあるわけだし完璧に適切にイートやその他の事をやっているかは分からないから何とも言えない
ただ、あなたの直感に則して言うなら
あなたの場合は上咽頭炎、イート治療では良くならないパターンなんじゃないか?
0088病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-ISlp)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:56:31.10ID:5tnyPg6iM
上咽頭炎関係なく後鼻漏にもなるからなぁ
顎関節とか唾液腺炎でもなるし
体調不良、風邪の症状の一つ程度の認識しかない
風邪ひいても上咽頭平気な場合も多いし主因ではない
0089病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-6K81)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:41:33.15ID:blvQYGDy0
何スレが前に若干、恐怖を感じる位にハルトマンでは中咽頭しか擦れない、ペルテソンでなければ上咽頭は無理
を連呼していた人がいたけど、本当にそうだったよ。
確かにペルテソンでは、ハルトマンでは届いて無かった部位を擦れる。
治療に行き詰まってる人は高いもんでもないし、買ってみるのもいいと思う。
そして、教えてくれたペルテソン推しの人、ありがとう!
0090病弱名無しさん (ブーイモ MM13-kGuq)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:43:07.03ID:/bvLzRE+M
ハルトマンでは届かないところがある→上咽頭は無理 は違うよ
プロはどちらも使い分けてて先を曲げたり工夫してEATをしてる
人によって合う合わないもあるだろうし
0091病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-1Kq2)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:11:21.43ID:hyq0ZDObM
上咽頭炎から扁桃真っ赤になって痛くったりしますか?
この前唾飲み込むだけで痛い程扁桃が真っ赤になって痛くなり
コロナ検査キットで三回検査しても陰性で
5日くらいで痛みなくなって耳鼻咽喉科行ったら内視鏡で上咽頭炎といわれました
0092病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-1Kq2)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:50:35.10ID:agvNmRif0
>>91
Bスポット治療受けはじめたばかりだけど
俺も上咽頭炎と診断されたんだけど
受診する前は扁桃腺あたりがヒリヒリしたりライト当てて鏡で見ると充血してたりっていう事が時々あったよ。
色々なパターンがあるんだろうけど、上咽頭炎から炎症広がって扁桃腺炎症起こすこともあるんじゃなかろうか。
0097病弱名無しさん (ワッチョイW cf67-8hxQ)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:13:02.87ID:n4iuvAYH0
>>89
ペルテソンってどこで購入するのでしょうか?
Amazonにも売っていなく、、直接企業に問い合わせる感じでしょうか?><
0101病弱名無しさん (ワッチョイW cf67-8hxQ)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:53:44.73ID:n4iuvAYH0
>>100
大変助かります。ご丁寧にありがとうございます。
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-6K81)
垢版 |
2023/02/07(火) 18:40:31.44ID:d4p6hXC30
>>101
そちら、商品到着後、入金という変わった販売形態です。
私はAを購入して自己責任で再加工しました。Bでも角度の再調整は個々で必要かと思われます。Cは使い方が想像できません。
0104病弱名無しさん (ワッチョイW cf67-8hxQ)
垢版 |
2023/02/07(火) 19:46:09.57ID:aopM/ihT0
>>103
AとBが調整すれば使いやすいのですね、、!
BとCを購入してしまいました、、><
とりあえずBで試してみようと思います
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-RSHB)
垢版 |
2023/02/12(日) 09:09:37.20ID:57EaJF8U0
腕の良い医者にかかればびっくりするくらい早く治りますよ
コロナ後後鼻漏になりかなり苦しんだ者だけど最初にかかった先生では殆ど効果なかったが週一度午前中だけ来る医院長にかかったらみるみるうちに治った
0109病弱名無しさん (ワッチョイW 2a7c-eSuV)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:24:50.69ID:mC2gXaxJ0
塩化亜鉛0.5%を点鼻してるけど
効果は特に無いなぁ
寝る前に鼻うがいして水が出きった後にしてる
医師による治療やセルフをやった後は当たり前だがしみる
特に変化は無いが良さそうな気もするのでつづけてる
0110病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-U9mv)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:28:45.57ID:hLT2ToVD0
>>108
Bスポット療法の効果は薬剤によるものというより「擦過」による効果の方が大きいんじゃないかと思っている
擦ることが刺激になって粘膜を強くしたり神経系が刺激されることによって症状がしているのかと
0111病弱名無しさん (オッペケ Sra3-/rmX)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:53:21.92ID:bn7u0VY4r
>>110
オレもそう思う。
オレの場合、塩化亜鉛0.5%溶液で鼻からセルフしてたんだけど、生理食塩水のみでやっても効果変わらんかった。
そもそもセルフ直後は鼻水いっぱい出るから何つけても流されるし。
喉からは自分はやってないから分からん。
0112病弱名無しさん (ワッチョイW eb67-Zz2y)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:53:24.12ID:+tNVHcjB0
>>106
週一回午前中だけ来る医院長さんって都内ですか?
0113病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-U9mv)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:19:12.25ID:hLT2ToVD0
むかし鼻から紐を通して口から出してそれを出し入れして擦るヨガの人見たことあるけどあれも鼻腔内を摩擦で強化しているのかも
今調べたら「スートラネティ」っていうらしいね
0114病弱名無しさん (ワッチョイW a793-hSWQ)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:42:39.22ID:Q2+LQ4AU0
>>108
リステリンの紫だけに塩化亜鉛が入ってて、俺は自己責任で鼻うがいの際に2日間ちょっと薄めてやったけど
後鼻漏はやった度にその瞬間からとんでもなく改善されて
これで治るじゃん!と思ったけど
何時間かたったら元に戻ったのと、2日間やったら鼻の中がリステリンの臭いがし続けるような事態になって
明らかに鼻に悪そうだからやめた
0118病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-hSWQ)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:41:32.59ID:4xmkmi0Da
Bスポット療法って強く擦って傷つけて場合によっては大抵血がでるわけじゃん
そのBスポット療法の傷自体は問題ないの?これだけ行われてる治療法ってことは、その傷が悪化とかはまずしないもん?
0119病弱名無しさん (テテンテンテン MMc6-Dpyo)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:19:20.54ID:lIjM2BrrM
堀田先生の本を読んでね
0120病弱名無しさん (オッペケ Sra3-u5zZ)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:20:22.20ID:oSCMzkvQr
>>118
擦っても傷にはならないよ。血が出るのは炎症というか充血してるからで、その場合は弱く擦っても血が出る。炎症が無ければ擦っても血は出ない。
歯槽膿漏の歯茎からは触っただけで血が出るだろ、あれと同じ、膿漏がない人は血は出ない。
もちろん、擦ることによる何らかの影響は考えられなくは無いけれど、医者もやっている治療だし、それが気になるならその治療やらなければいいし。
0121病弱名無しさん (ササクッテロロ Spa3-pX1n)
垢版 |
2023/02/13(月) 17:54:56.41ID:LJuEQHdOp
初めて受けてきた!
コロナ後咳痰が続いて呼吸器科で二回薬もらったけど先生から
鼻からくる咳痰かもだから一応
耳鼻科でも相談してみって言われて行ってきた。

上咽頭炎って診断できないけど効果あるかもだからやろっかっていわれて
擦られて少し血がついてた。鼻の奥のビリビリすごい。
血がついてヒリヒリするなら炎症あるんだよっていわれた。

そもそも上咽頭炎の診断って存在しないのかね?
先生は消去法だって言ってたし
Bスポット療法も簡単そうなのになんでやってないとこが多いんだろう。

やたら咳痰の薬がたくさんでてびびってる。
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:12:15.83ID:jQvYZN4V0
鼻からは全然痛みがないから炎症して無さそうなんだけど
めちゃくちゃヒリヒリする口側からは医者があんまり気がすすまないようで3~5秒ぐらいしか擦ってくれん
しかも定期的にPCR検査挟まないといけない これはもう諦めて自分でやったほうがいいんだろうか
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-U9mv)
垢版 |
2023/02/14(火) 01:07:30.67ID:cuFKoe700
>>123
それはありそう
自分が行ってるところは月一回はファイバースコープ代かかるけど2回目以降はかからないから再診療と処置含めても900円だわ
健康保険適用後で3割負担の270円
0125病弱名無しさん (中止 MMc6-hSWQ)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:42:21.16ID:vdisyKmvMSt.V
少し濃い目の塩水で洗浄すると次亜塩素酸が発生して消毒力があがるとかなんとかいうブログみて
試したら、なんだかんだで1番すっきりしてきてる
鼻奥の嫌な異物感もおさまってきつつあるな
0128病弱名無しさん (中止W 8393-Gjb6)
垢版 |
2023/02/14(火) 20:16:49.37ID:hm9w1+1B0St.V
>>120
俺は医者が下手だったのかもしれないけどめっちゃ傷跡残ったよ。
大丈夫って言われるんだけどいざカメラでみちゃうとこれが原因で違和感無くならないのかなって結構凹んでる
0129病弱名無しさん (ワッチョイW 06a8-pX1n)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:54:23.78ID:CvHNVxs/0
>>123
そうかぁ。確かに拭ったり擦ったりするだけだもんね。

しかもエビデンスがないというか
なんで効いてるのかよくわかんないんだよね?
民間療法かよって思うけど万病に効くくらいの
勢いらしいからもっとやれるとこ増えてほしい。
0130病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-hSWQ)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:37:17.92ID:rCgIAcpya
Bスポット受けた日と翌日あたり、風邪引いたようなにおい、塩化亜鉛のにおい(?)なのか、毎回二日間くらいにおい、後鼻漏ではりついてる鼻水が黄色いんだけど
みなさんもそんな感じなんでしょうか
0133病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:03:05.94ID:5BGLL0v90
Bスポット治療してもらったあと、鼻噛んだら延々と血が出るのに治療直後もあんま痛くない
上咽頭炎はもう殆ど治ってて他の部位から出血してるんだろうか
0134病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-U9mv)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:14:25.29ID:ior237KI0
>>126
CTとかMRIで診てもらった?
蓄膿症だったらBスポット療法では治らないかと
0135病弱名無しさん (オッペケ Sra3-64o8)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:44:34.75ID:DMyjVaqxr
>>134
最初行ったときに喉カメラやったら上咽頭が膿んでてそれが臭いの原因だと言われた。CTとか別院で念のためやるべきかな?
0136病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-U9mv)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:49:24.69ID:ior237KI0
>>135
その病院にCTとかMRIが無いのなら別院でやった方がいいんじゃね?
画像撮らないと膿が溜まってるか確認できないし自分ならCTかMRI撮れる病院行くわ
0137病弱名無しさん (オッペケ Sre1-N3Dw)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:45:03.39ID:TJXoCj0Qr
>>136
なんか先生の話だと鼻の中をカメラで見ればわかるとかだったけど?カルテに本人は副鼻腔炎だと思ってるて書かれたし笑
念のため検査行ってみてもよさそうだけど
0138病弱名無しさん (ワッチョイW cb25-G6av)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:07.86ID:2DUKIHvS0
bスポット一年通っても効果頭打ちしてたから通うのやめて、
ここ3ヶ月砂糖と小麦絶ちしてたらかなり体調良くなった
とは言っても外食の料理とかに入ってる砂糖はどうしても取ってしまうから完全ではないけど、
お菓子とかのスイーツの甘いものや、ジュースとか微糖の缶コーヒーとかを一切やめるだけでも炎症には一定の効果がある模様
必然的に水とお茶とブラックコーヒーしか飲まなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況