【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.25【塩化亜鉛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シェル ◆aNcczJY1pQ (スププ Sda2-58um)2023/01/07(土) 16:41:27.48ID:vrVH7e/qd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行記入して下さい。

耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという慢性上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にEAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

Q:EAT(上咽頭擦過治療/Bスポット療法)を受けられる病院を知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/

※前スレ
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.23【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656858938/
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.24【塩化亜鉛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665163837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0240病弱名無しさん (ワッチョイW 7da8-NDsc)2023/04/11(火) 19:59:35.64ID:smwh25JE0
1日で咳出なくなった
ビックリした

0241病弱名無しさん (スププ Sd22-g1h7)2023/04/13(木) 06:38:54.62ID:J2H6/XEhd
これで治る人ってほっといても治るんじゃねーの?

0242病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-CGoK)2023/04/13(木) 09:49:06.70ID:ssz6zvala
20回とか受けて治らないと1回1回や安い治療費でも、2万円近くになるだろうし痛みもあるし、他に薬処方されたりスコープ撮影入れたらもっといくだろうし
20回くらいやって効果感じられなかったら辛い治療だわな

0243病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-qBq6)2023/04/13(木) 11:51:08.86ID:8u7Ir0wZa
一回500円未満だから約1万だな
俺は受けないと後鼻漏がひどくなるからたまにやってもらってる
やっと花粉症の時期が終わって並びが少なくなった

0244病弱名無しさん (ワッチョイW bd93-3SHw)2023/04/14(金) 00:59:49.29ID:0n5h25Bo0
この治療で後鼻漏治った人いるんか?

0245病弱名無しさん (ブーイモ MM66-FM4h)2023/04/14(金) 09:29:23.89ID:WMhqU8MUM
たまにいる

0246病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-CGoK)2023/04/14(金) 16:21:52.63ID:fgQNWbhQM
症状は軽くなったっていう書き込みはあるけど
治ったって書き込みはあくまで俺はみたことないね
俺自身も治療受けて2日間くらい治った感じになるけど、3日くらいでまた元の状態に戻るの繰り返し
徐々に良くなっていってるわけでもないなぁ

0247病弱名無しさん (スッップ Sd22-L+2U)2023/04/14(金) 17:06:44.47ID:w1Fqzz2Kd
先月頭まで半年ほど毎週通って、後鼻漏の症状は少しずつ良くなっていった。
症状もがかなり安定して、これ以上良くなるのかなと思いながら最後の一月ぐらいは通っていたが、事情によりそこから一月半通えてない。

やはり少しずつ悪くなってるよ。
多分この治療は徐々に良くなって行って、効果がほぼ体感できなくなってからも
数ヶ月以上続けたほうがいいものなんだと思う。

0248病弱名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RiPK)2023/04/15(土) 14:01:29.85ID:r46XUHj90
横から失礼します。
自分は名医の元に週2、3回のペースで通い、17回目で完治しました。
それからも念の為月1回のペースで通っていますが再発の兆候は見られないようです

0249病弱名無しさん (ワッチョイ bf93-sFbk)2023/04/15(土) 15:34:05.82ID:b6PbJXer0
>>246
過去スレのログを見れば治った、緩解したって人もいるにはいる
ここはなかなか治らないって人の声がでかいから割合としては少なく見えるけど
多分長年患ってた人の方が簡単には治らない傾向にあると思う

0250病弱名無しさん (ワッチョイW c793-fPs6)2023/04/15(土) 20:23:51.10ID:QNACWEol0
>>248
仙台、大阪どちらでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けると助かります。
コロナ後から現在後鼻漏と喉の上の違和感が辛く、まともに仕事、睡眠も取りづらい状態です。
症状的にはどの様な症状でしたか?

0251病弱名無しさん (ワッチョイW 7f6d-BLRr)2023/04/15(土) 21:56:47.01ID:kbFJneW50
Bスポットしてからワサビ食べすぎて鼻がツーンとする現象に耐性がついたみたい
ツーンとはするけど全然耐えられるようになった
擦られて鍛えられたかんじか

0252病弱名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RiPK)2023/04/16(日) 15:51:46.60ID:zolRqUnE0
>>250
大阪です。症状は後鼻漏と自律神経系の不調です。

0253病弱名無しさん (ワッチョイW c793-fPs6)2023/04/16(日) 17:06:03.24ID:CArojyCh0
>>252
お返事ありがとうございます。
遠方なので難しい所ですが覚悟決めて通うしかないのか…

0254病弱名無しさん (ワッチョイ bf93-sFbk)2023/04/16(日) 17:12:50.97ID:OiivnD440
可能なら、最初は仙台大阪福岡東京(板橋?)など、ベテランの先生の所に通ったほうがいいと思いますね
下手に技術のない所で始めてしまうと、効果があるのかないのか判断できない上に時間とお金を無駄にしてしまう可能性があるから

0255病弱名無しさん (ワッチョイW c793-fPs6)2023/04/16(日) 17:53:32.07ID:CArojyCh0
名医の所はどこもめちゃくちゃ遠くて定期的に通える距離じゃないんですよね…
仙台は一度遠征しましたが、一度じゃあまり改善も難しいですし
田舎はこう言う時辛いね

0256病弱名無しさん (ワッチョイW 6758-3JOy)2023/04/17(月) 10:40:21.92ID:iIMNf3WR0
名古屋駅近くにこの治療にそこそこ良い耳鼻科あると聞いた
どの耳鼻科だろう?

コロナ後遺症患者が押し掛けて、医師がバッタバッタ倒れるこの状況が怖いわ

0257病弱名無しさん (ワッチョイ c793-sFbk)2023/04/18(火) 11:06:03.21ID:gUBUBugA0
コロナ検査の時に鼻の奥に棒突っ込まれてグリグリたけど、要はアレがBスポット?
そんな痛いとか苦しいとかなかったけど腕にもよるのかな?

0258病弱名無しさん (ワッチョイW 0767-8WFO)2023/04/18(火) 19:06:23.20ID:EGgXSbnW0
順調だったのに部屋の掃除でアレルギー発動したら振り出しに戻った…

0259病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-zy+a)2023/04/19(水) 08:50:02.00ID:TwDijRrha
>>257
あれは近い感じ
もうちょい棒自体硬いからグリグリできるのと
鼻からより、喉からの方が圧倒的に痛い、電気が走るような痛みだな

0260病弱名無しさん (ワッチョイW 4767-Xvx2)2023/04/19(水) 15:24:01.82ID:UsPyuhkn0
全然場所が違う

0261病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-zy+a)2023/04/19(水) 20:56:13.93ID:TwDijRrha
なんかBスポットでは良くはならなかった
右鼻奥と喉の間に粘性の高い鼻水が常にこびりついてるから異物感がすごかったし
耐えられずら鼻をすすると鼓膜の圧の関係か頭痛がおきたり
でも、鼻炎薬もだめだったけど、パブロンゴールドA飲むと全く後鼻漏が出なくなる
効果切れてくると鼻水は出てくる感じだけど、なんか効果キレても日に日にマシになってきてる

0262病弱名無しさん (ワッチョイW a7a8-9sDH)2023/04/19(水) 22:02:55.09ID:79ctY6eQ0
>>261
えええええー
頭痛までは行かないけど鼓膜の圧まで同じ~~

Bスポットで少しましになった気がしてるんだけど…
何十年も同じで、マシな時もあるからたまたま今マシなのかも知れない

0263病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-zy+a)2023/04/20(木) 00:10:16.98ID:4ym2kqfoa
>>262
たぶんあの粘性の高い鼻水が張り付いたままになるから、慢性の炎症になるんじゃないかね
素人考えだけど
あくまでわたしはパブロンであの粘性の高い後鼻漏が無い状態が続いてるから、慢性だった炎症自体が治ってきてるのかも

0264病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-4z2I)2023/04/20(木) 02:06:02.73ID:XWJqD7lN0
パブロンゴールドAのどの成分が効いてるんだろ?
ネットで説明書見たらグアイフェネシンってのが痰を抑えるって買いてあったけど
よく耳鼻科で出されるカルボシステインは効かないけど案外これが効いたりするのかな
上咽頭炎があるから後鼻漏になるんじゃなくて後鼻漏があるから上咽頭炎になるんじゃないかとは前から思ってたんだよね

0265病弱名無しさん (ワッチョイW 5f7c-Q0CL)2023/04/20(木) 02:47:36.71ID:HKZ//eDf0
あなたの状態で
そうであるのは幸いだが
他の人がそうである訳でもないわけよ
曖昧な数日とかよりも数ヶ月くらいの経過でよろしく

0266病弱名無しさん (スッップ Sd7f-8WFO)2023/04/20(木) 09:08:43.89ID:8cLl1L/qd
擦過後の口にたまる鼻水とかヨダレってどうしてる?吐き出すもの渡してくれる?
何もないし口に溜まってると喋れないから仕方なく飲んでるんだけど気持ち悪い

0267病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-Y81q)2023/04/20(木) 12:29:37.67ID:3JjcxMDt0
小さいゴミ袋と箱ティッシュ持っていって都度排出

0268病弱名無しさん (スッップ Sd7f-9ab/)2023/04/21(金) 12:47:54.94ID:u6wk92cId
汚い話失礼
出てくれる痰に2パターンあって
1、黄色くて不定形、どろっとしてる。赤茶色?の粒が混じってる
2、透明で細長い。小さい虫にも見える。茶色はほぼ混じってない
なんだけどみんなどんな感じ?
寝起きは1が多い。あとこの茶色の粒はなんなんだろう

0269病弱名無しさん (ワッチョイW 5f7c-Q0CL)2023/04/21(金) 12:51:08.59ID:OF4oZvSN0
①基本的に鼻水であるとして考えて見る
色の付いた鼻水で検索

②先生に聞く

0270病弱名無しさん (ワッチョイW a5c3-OAT9)2023/04/22(土) 15:55:12.55ID:APbSmD4j0
MSMプレフィア使ったヤツいる?
Bスポット怖すぎなのでMSMプレフィアで治したい。

0271病弱名無しさん (ワッチョイW 8a45-jm+q)2023/04/23(日) 17:38:40.00ID:6X3jiRzL0
>>270
最初使いましたよ でもあんまり効果なくてbスポット半年計40回くらい通ったけど治らず、上咽頭を焼く手術を受けたら7割くらいよくなりました。

0272病弱名無しさん (ブーイモ MM45-yQJU)2023/04/24(月) 00:07:49.91ID:BStgiaYjM
上咽頭のレーザー治療やってるところは全国で1軒しかないんだよね?

0273病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-zfCl)2023/04/24(月) 08:52:50.01ID:cqULvNDza
なにそれ興味津々

0274病弱名無しさん (ワッチョイ c593-RykB)2023/04/24(月) 11:12:32.67ID:QaR4jUu60
セルフでやる時綿棒に生理食塩水つけたら鼻うがいみたいにやりやすくなる?
まだやったことないけど怖い

0275病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-OAT9)2023/04/24(月) 13:14:36.57ID:+Qxz96Zea
>>274
逆に生理食塩水(っていうかただの塩水)でやらないと痛くない??
プールで鼻に水入った時みたいにビリビリ痛くなっちゃうはずだよ。
私いつもぬるま湯に塩を適当に溶かしてそれでうがい。その後にその塩水に綿棒浸して鼻から擦過。
で、残った塩水で鼻うがいしてる。

0276病弱名無しさん (ワッチョイ c593-RykB)2023/04/24(月) 13:59:45.05ID:QaR4jUu60
>>275
やっぱりそんな感じになるんですねありがとう。塩水つけます。

0277病弱名無しさん (オッペケ Srbd-rl3n)2023/04/24(月) 14:11:31.82ID:ybUQCzD1r
綿棒の先と棒の部分も、生理食塩水付けてる。棒の部分が鼻腔内の肉に引っかかって痛いことがあった。
なんか意味深な書き方w

0278病弱名無しさん (ラクッペペ MM3e-GN5X)2023/04/24(月) 17:01:47.61ID:ZvNZL9MSM
前にパブロンゴールドA飲んで良くなってきてるって書いた者だけど
あれは総合感冒薬だから少量にしても飲み続けるのはダメだろとおもって
パブロン鼻炎カプセルを1回2カプセルのところ
朝1カプセル夜1カプセル
パブロン鼻炎アタックっていう怖い血管収縮ざいがはいってない、ステロイドだけの点鼻薬を1日2回
あくまで個人的にだけど、粘度が高い張り付く後鼻漏がほぼなくなったわ
これをやめたらどおなるかわからんけど

0279病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-uYT9)2023/04/25(火) 01:57:50.66ID:Xs1lZSPK0
後鼻漏って鼻水が降りてくる系と上咽頭から謎の粘膜生成される系と胃とか肺とかが悪くて下から湧き出てくる系に大別される気がするんだけど貴方の場合は最初のパターンなんじゃない?
それだったら鼻炎薬で治るんだろうね

0280病弱名無しさん (ブーイモ MM3e-yQJU)2023/04/25(火) 12:05:25.02ID:PO4NVGKuM
アレルギー鼻炎系の後鼻漏ってことか
それなら普通の耳鼻科でも治りそうだね

0281病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-Q4KC)2023/04/29(土) 09:10:11.52ID:4XWA40SN0
俺はコロナの後遺症で慢性上咽頭炎とスコープで診断されたよ
そこの病院ではBスポットやってなくて
点鼻薬と鼻炎薬を処方されたけど
使わずにBスポットやってる耳鼻咽喉科に行った
今思えばあの処方されてた点鼻薬と鼻炎薬で、あくまで自分の場合はもっと早く改善されてたかも

0282病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-l8sy)2023/04/30(日) 08:14:29.23ID:VNBlVEuB0
270だけど、MSMプレフィアを1日2回点鼻したら慢性上咽頭炎ほぼ治ったぞ。
人によるかもしれないがコロナの後遺症で困ってる人は使ってみたら良いかも。
たまに倦怠感に襲われ鼻の奥の違和感が続いて半分鬱になりかけていたのがこれで救われたわ。感謝だよ。

0283病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-l8sy)2023/04/30(日) 08:16:15.34ID:VNBlVEuB0
270だけど、MSMプレフィアを1日2回点鼻したら慢性上咽頭炎ほぼ治ったぞ。
人によるかもしれないがコロナの後遺症で困ってる人は使ってみたら良いかも。
たまに倦怠感に襲われ鼻の奥の違和感が続いて半分鬱になりかけていたのがこれで救われたわ。感謝だよ。

0284病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-pkYR)2023/04/30(日) 08:38:27.37ID:8EIAre7zM
かれこれ半年喉の違和感やイガイガ感や痛みあるからファイバースコープや甲状腺の検査や胃カメラしたが全部異常無くて咽喉頭異常感症(ヒステリー球や梅核気)って診断されたけど実は慢性上咽頭炎だった人いませんか?
慢性上咽頭炎はスコープで見ても見つけにくいと聞いて怪しいと思ってる

0285病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-qrcm)2023/04/30(日) 10:58:22.10ID:LQ978FJ40
>>284
とりあえず上咽頭を擦ってもらっては?
初回血だらけになるようなら上咽頭炎の可能性も

0286病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-Q4KC)2023/04/30(日) 21:15:17.91ID:Sa1imyEwM
>>284
俺はひんぱんに片方の喉だけボールのように腫れた感じとヒリヒリかん感がでて
自分でネットで調べてヒステリー球か、最悪咽頭癌か、と判断したけど
癌の懸念が怖くて耳鼻咽喉科で鼻からスコープ入れて診てもらったら慢性上咽頭炎だったよ
堀田先生の本には、喉の痛みやヒリヒリ感は扁桃が赤かったり腫れたりしてなければ
鼻の奥の痛みを喉の痛みと脳かなにかが錯覚してるとか書いてあったな
喉が痛いヒリヒリする腫れた感じがする!→実際は鼻の奥の上咽頭の炎症
みたいな

0287病弱名無しさん (JPW 0Hcf-pkYR)2023/05/01(月) 19:05:12.58ID:r2hQyYF4H
>>286
Bスポットはやった?
治った?

0288病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-Q4KC)2023/05/01(月) 21:44:23.80ID:mW0KYA+XM
>>287
10回くらいやってもらったけど、あまり自分は効果無かったのと遠方だったから行かなくなった
ただ、まぁ続けてれば効果あったのかも

0289病弱名無しさん (ワッチョイ 7fac-p0t6)2023/05/01(月) 22:17:15.10ID:23Q4xjVb0
MSMプレフィアっていつからあるの?全然知らなかったw

0290病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-Q4KC)2023/05/02(火) 22:39:34.93ID:j2aRYmB2M
後鼻漏の鼻水の中の細菌が免疫力弱いと炎症起こす繰り返しになるらしいね
後鼻漏が治らないと慢性上咽頭炎は治らないのだろう
厄介な病気だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています