X



トップページ身体・健康
1002コメント500KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 5e58-ehet)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:10:22.84ID:28MnYtMq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html
血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手などで筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇することが知られています。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度~中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。

急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_460.html
軽い急性腎障害も、繰り返すことで、どんどん腎臓が悪くなり、やがて慢性腎臓病に陥り、場合によっては人工透析が必要になることもあります。
日常生活の注意点として重要なのは、「脱水を防ぐ」ために水分補給に気をつけること、「痛み止め(鎮痛薬)をのみ過ぎない」ことの2つです。

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1655690700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-lWAg)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:19:19.84ID:gMPoMlL30
>>531
はいそうです。書かれてるように無機リン
加工デンプン、増粘剤、PH調整剤、香料、
乳化剤、酸味料(アミノ酸など)全部アウト。
あと一括表示で食品衛生法で細かく表示しなくていいことになってる。
キャリーオーバーもある
加工後には微量しか残らない加工助剤や、原料に使用した添加物が最終食品になったときに量が少なく効果を発揮しない「キャリーオーバー」と呼ばれるは場合や、栄養強化の目的で用いられた栄養補助剤の場合は表示を免除されます。
「キャリーオーバー」というのは、例えば、せんべいの味付け用に、安息香酸(保存料)を使用した醤油を用いたとしても、安息香酸が最終的にせんべいの保存料として効果を持たない場合にはキャリーオーバーに該当します。
0534病弱名無しさん (ワッチョイ fe58-hn8B)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:34:46.25ID:9506LX8p0
感想:IDを変えない健康寿命120歳スレと違ってID変えまくりVPNでワッチョイ変えまくりだから古参スレは独り言ブログ手法がバレない
0535病弱名無しさん (ワッチョイ fe58-hn8B)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:36:07.16ID:9506LX8p0
健康寿命120歳スレの前身スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/310
クレアチニン検査で腎機能の早期診断は望めません
>>288
45歳以上の1/4はすでに腎臓が危険な状態?なぜリン排泄が老化に関わるのか(後編)
https://youtu.be/w1e1nMWekc0?t=363


動物性にしろ植物性にしろタンパク質制限にはリスクがありますけど加工食品制限にリスクはないというのが確実なひとつの正解ですね

https://www.news-postseven.com/kaigo/107106
【無機リン】
ソーセージ、ハム、ベーコン、練り物、ポテトチップス、インスタント麺、プロセスチーズ
気をつけるべきは体内吸収率90%の無機リン。お湯をかけることで軽減できるため、調理時に工夫したい。
もちろん有機リンも極端な摂りすぎは注意すべきだが、植物性たんぱく質が含有するリンは例外。ほとんど吸収されない。

https://president.jp/articles/-/54528?page=6
食品表示ラベルを見て「○○料」「○○剤」という表記の多いものは買わない
先ほど述べたように、「○○料」「○○剤」と一括名表示されている成分には、何種類もの添加物が含まれていることが多いもの。
それらのどこにリン添加物が混じっているか分かりません。
ラベルをパッと見て、「○○料」「○○剤」という記載の多い食品はなるべく買わないようにするというのもひとつの手ではないでしょうか。

http://medg.jp/mt/?p=1759
どんな食品にリンは含まれているのでしょうか。私たちは、2種類のリンを食品から摂取しています。
一つ目は、植物性、動物性タンパク質と結合している有機リンです。
二つ目は、食品添加物として加工食品、ファーストフード、インスタント食品、調味料、清涼飲料水やお菓子などに含まれている、タンパク質と結合していない無機リン酸です。
具体的には、ハムやソーセージなどの食肉製品には、保存性、色や風味をよくするための結着剤として、ラーメン、インスタント麺などにはかんすいとして、コシや色調をよくするためにリン酸塩が混ざっています。
また、瓶詰、缶詰には防腐剤としてリン酸塩が添加され、清涼飲料水には、酸味料としてリン酸塩を用いることが多いです。

腐剤としてリン酸塩が添加され、清涼飲料水には、酸味料としてリン酸塩を用いることが多いです。
0538病弱名無しさん (ワッチョイ 41c3-o354)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:23:25.03ID:foNWoC4k0
この人、統合失調症だと思う。
0539病弱名無しさん (ワッチョイ fe58-hn8B)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:02.04ID:9506LX8p0
またブーメランですか
貴方と違って抗うつ薬や精神科に御縁はありませんよ

誰も得をしないのですからこのスレまで荒らすのはやめましょう
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 86c3-3SYV)
垢版 |
2023/01/20(金) 03:32:51.07ID:Rkdn2lWo0
クレアチニン以前に尿アルブミンの時点で分かってたらだいぶ違うのになと思う
自分はかかってる医者がそういう検査定期的にしてくれてる人だから助かった
0541病弱名無しさん (ワッチョイ b593-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 05:18:05.50ID:9Fes41U60
>>531-532
無機リンはカップ麺やレトルトや缶詰などの加工食品に含まれがちですね
当然ですが市販調味料などにも含まれています
カリウムもリンも通常の加工食品には記載されないんですよね
減塩食だとか腎臓食だとかには記載されるのですが

特に無機リンの摂りすぎは良くないとされています
カリウムは茹でこぼせばそれなりに減らせますが無機リンはあまり減りません
なのでワッチョイW 86c3-ZXB9さんの>>496のお話が大事になってきます

加工食品はともかく市販調味料まで全く食べるなというのも難しい話なので
カリウムやリンに制限が出てきている方々や出ることを心配されている方々は
かかりつけの医師や管理栄養士と相談してどの程度までを許容範囲とするのかを見極める必要があります
0542病弱名無しさん (ワッチョイ b593-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 05:24:01.44ID:9Fes41U60
>無機リンはカップ麺やレトルトや缶詰などの加工食品に含まれがちですね

お菓子などもですね
カップ麺とお菓子は栄養素も少なくジャンクフードの代表格で
腎臓や血管だけでなく内臓全てに悪影響が出やすいので食べる量を減らすのが効果的です
カップ麺については絶対とまで言いませんが年に数回程度に留めるのが安全でしょう

お菓子はどうしてもというのであれば塩分の少ない物や低糖質な物を
少量(カロリーにして1日あたり80~100kcal程度以内の量)にしておくと良いかと思います
一緒に飲む飲み物もお茶など糖分のない物にしてイージーファイバーを1本入れておきましょう
0545病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-lWAg)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:24:19.74ID:DacMQ3q40
>>540
私も同じ。初期腎症診断20年。いまだにアルブミン尿検査二回に一回は保険外。(保険適応は三ヶ月)
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-lWAg)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:35:53.93ID:DacMQ3q40
>>541
FGF23の検査が気軽に受けられるようになって、リン吸着剤の処方が予防的にされる未来を夢みてる。
0547病弱名無しさん (ワッチョイ b593-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:44:12.78ID:9Fes41U60
>>544
医師と管理栄養士の確認を取った上で月1~2回ほど制限を緩めた食事をしていますので大丈夫ですよ
とはいえ1年近くジャンクフードや外食を避けていたら特に食べたいという気持ちもなくなりましたね
慣れというのは良くも悪くも恐ろしいなと

>>546
腎臓病治療もここ10年ぐらいでだいぶ変化してきましたし
メトホルミンやフォシーガのような腎臓保護に有効な薬も出てきましたし
そういった未来はあるかもしれないですね
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 567d-A89Y)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:27:15.35ID:eOMYjiqc0
>>546
透析回避の逃げ切りコースですな!
0550病弱名無しさん (ワッチョイW 5993-0fTz)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:01.76ID:aLZOg6mW0
メトホルミンは血糖降下剤じゃないの?ここ10年で出てきたわけでもない
何十年も前からグリコランとか使われてたよ
フォシーガも糖尿病の薬
0552病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 06:57:06.04ID:7O2Cw2jI0
>>550
そうですね
ただメトホルミンやフォシーガは糖尿病治療専用薬ではなく
腎機能保護の観点でも有効であるとされるようになったのは近年です
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20210330
https://www.ono-pharma.com/ja/news/20210826.html

腎機能低下患者の運動療法も近年まではタブーでしたが最近は有効であるとされていますし
ここ10年ぐらいで糖尿病と腎臓病に対する知見やアプローチが一気に増えている印象があります
https://www.comado.co.jp/post-2283/

糖尿病は全ての万病の入り口ですし
これを回避するには日々の運動や食事や血圧に注意という点では
腎臓病の進行を遅くする基本原理は療法と同じかなと思います

これからはiPS細胞で作った再生腎臓を移植する等
温存だけでなく積極的に治す医療も増えてくると思いますし
その医療が受けられるようになるまでなるべく腎機能を労わり
出来ることは色々やってみるのが自分なりの考え方ですね

勿論ストイックすぎると続きませんのでゲーム感覚にしてみたり
適度に緩急をつけて長く実践できるようにしています
0553病弱名無しさん (ワッチョイW 6325-rSLB)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:26:18.11ID:J8VS952X0
>>551
リンには無機リンと有機リンがあってね
自然界にある有機リンは身体に吸収されにくい
100%吸収されちゃうのは無機リン
卵は有機リンだから吸収率もすごく下がる
数字だけ気にしないでまずなるべく無機リンを避ける方がうまくいくよ

糖尿は一生の友だけどヘモグロビンA1c(グリコアルブミンでも)が上がらないように、スパイクに気をつけていれば糖尿病由来での透析にはならない
0556病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:49:26.83ID:7O2Cw2jI0
>>554-555
そういったネガティブな情報を真実として提唱したいのであれば
エビデンスのある具体例を挙げたほうが良いですよ
じゃないと単なる個人の感想のノイズ扱いされて58-さんに荒らし扱いでストーキングされますよ
0557病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:10:26.18ID:F8cITVCP0
>>551
問題は腎症に至ってないというのが微量アルブミン尿酸の検査で至ってないなら安心だけど。リンの量より無機リン(添加物)か有機リンかは区別した方がいい。(リン、吸収率)でくぐるといろいろ学べる。タンパク質は大事だから。
0558病弱名無しさん (ワッチョイ 6f58-SUdz)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:55:06.96ID:eMkcHXCF0
>じゃないと単なる個人の感想のノイズ扱いされて58-さんに荒らし扱いでストーキングされますよ

またブーメランになってますよ
個人の感想などストーキングするどころかスルー対象です

健康ソース貼り付けながらの自演連投で自分の望むスレ管理だけしていれば平和なのに
旧スパイクスレでの恨みが忘れられず粘着ストーキングしてしまう負の精神的余力>>527ありすぎな古参さん
昔の煽りキャラには戻らないでくださいね
>>83
>だってここで煽るしかすることないだろ
0561病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:53:52.01ID:kcyE2ggr0
気を落とさず頑張って。あとはコロナに気をつけて。透析生活を謳歌してた友人(透析前の食事制限何ゆるくなる、お金も楽になる)が新型コロナでなくなった。
0563病弱名無しさん (ワッチョイW bf74-Hazy)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:42.09ID:3lWi3lrO0
ありがとうございます
減塩はそれなりに気をつけていたつもりですが
タンパク質は米好き肉好きで考えていませんでした
腎臓病食見れば見るほどガックリです
慣れるまできつそうでもやるしかないのですね
0565病弱名無しさん (ワッチョイ d371-SUdz)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:06:44.33ID:HhAHB0Ht0
>>563
おかずの品や味や量も気になるけど、俺が一番きつかったのは低リン米。低たんぱく米も。
別件で入院した時にCKD食だった
珍しさで1日は耐えたけど一週間を越えた時は主治医に変えてくれと懇願した
あれを食わなくていいように節制がんばれるレベル
0566病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:22:17.01ID:oxWh2CRy0
減塩か減たんぱく質のどちらかならやりやすいですけどもね
両方セットは結構大変です

ですので食べる量を8割程度に減らせば減塩減たんぱく質しやすくなりますよ
いわゆる腹八分ってやつですね

たっぷり食べたところで太りますし腎臓以外の内臓の負担も高まりますので
少しずつ量を減らしていきましょう
0569病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-yxXR)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:03:22.33ID:x1TN+nE7d
>>568
IPS細胞使った人口腎臓というより、ネフロン作って既存の腎臓を補完させることを目指す程度なら進行させないことが目標。
それでも数十年はかかるだろうな。適合する誰かの腎臓をもらう方がはるかに簡単。
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 8f7d-Be6J)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:38:46.90ID:1kD/LYEY0
>>565
(´;ω;`)ブワッ
0571病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-88l+)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:47:10.41ID:N7kUge4q0
>>560
その数値ならタンパクもリンも気にすることはないですよ
減塩だけ気をつけていればいいし、むしろ余計な心配を
するほうが健康に悪いというものです
0572病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-yxXR)
垢版 |
2023/01/25(水) 03:51:44.78ID:ubtkghv3d
>>571
違うと思う。今後の検査で診断は変わるかもしれないが、現時点では下記を想定してタンパク室と塩分の制限は必要だと思う。
eGFRをGFRと仮定する
慢性腎臓病の診断基準 GFR でいくとg3bと判断できる。下記表
https://www.asahikasei-pharma.co.jp/health/kidney/ckd/diagnosis.html

g3bの食事制限

ステージ3b(GFR 30~44)
エネルギー
(kcal/kgBW/日) 25~35
たんぱく質
(g/kgBW/日) 0.6~0.8
食塩
(g/日) 3≦ <6
カリウム
(mg/日) ≦2,000

上記リンク
https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/prevention/pre3.html
0573病弱名無しさん (エムゾネW FF1f-rSLB)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:00:46.02ID:/jaPEeQ7F
>>571
本気で治療に取り組まないと透析になる数値なのに適当なことを書かないで

>>560
とにかく数年間クレアチニンが2を超えないように頑張ること
クレアチニンの上がりかたは一定の速度ではない
0574病弱名無しさん (ワッチョイW bf1e-eYv8)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:39.16ID:F5jvlof40
外食いっさいやめて発芽玄米に納豆(市販のタレはつけない)にんじん、ごぼう、豚肉(鶏肉)、キャベツを食べて
飲み物は白湯、水、ルイボスティーにしてればいい
何を食べていい何を食べてはいけないというのはナンセンス
しばらく食事療法と運動すれば値はよくなっていくよ
脱ジャンク脱砂糖脱人工甘味料脱アミノ酸等
0577病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:03:50.41ID:MOX+25EQ0
腹八分作戦をする場合は単純に量を減らすと物足りなくなるので
炭水化物と肉魚類を2割減らしたらその分だけ野菜を2割増やすとバランスが取りやすいですね
0579病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:17:59.94ID:2roYzApd0
>>576
よくないということはないよ。制限があれば制限の範囲内で食べるだけ。食べ物の種類書いてもグラム数と調理方法と結果のカリウム量を書かなきゃなんの意味もない。
0580病弱名無しさん (ワッチョイW bf74-Hazy)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:26:00.32ID:CK2eX/hR0
いろんな助言助かります
低タンパク質って大変ですね
ご飯やめて春雨にしようと思います
低タンパク質米って結構するのでビックリしました
0582病弱名無しさん (スッップ Sd1f-DRLa)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:29:29.05ID:+xUbOqIud
みなさん、シスタチンCは検査してますか?
0584病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-xx43)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:41:22.89ID:hCtz7E/jM
自分が初めての食事制限(蛋白60g・塩分6g/日)を課された時
栄養指導の相談員さんは「とにかく白米をたくさん食べればいいんですよ」とだけ言って相談終わりだった
今考えると、おかずを減らして蛋白・塩分を抑え、
白米を増やしてカロリーをキープするという意味なんだろうけど
もう少しちゃんと説明してくれないとわからんよね
0585病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:54:58.21ID:2roYzApd0
>>583
同意。
0586病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:00:51.85ID:2roYzApd0
>>584
不幸な経験だったね。
この不幸をバネに制限食の知識をつけよう。
オレ、これ定期的購読してる
https://eiyo21.com/nc/
0589病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:06:56.81ID:3CB1BF7G0
>>580
管理栄養士から低タンパク食を進められましたか?

バイオテックジャパンの越後ごはんなど低タンパク質米は独特の臭いがあるのと
普通の米に比べると半突きのもち米みたいな柔らかくてねっとりしやすい点があるので
そこを克服できないと慣れるまで辛いと思います

肉や魚など動物性タンパク質の多いおかずを食べるときに低タンパク質米にするとか
3食に1食を低タンパク質米にするとコストもそこまでかかりませんし
カレーや丼の具のような味と風味の濃いものをかけて食べると独特の臭いもあまり気にならないと思います

同じバイオテックジャパンの低タンパク質パン(米粉パン)や
ハインツのアプロテンなどの低タンパク質パスタ(澱粉パスタ)は
特にそういった癖や匂いはなくちゃんと調理すると普通に美味しいですよ

低タンパク質パンはパックご飯と同じでレンチンしないと硬くてボソボソで食べられません
塩分もカットされている事が多いのでレンチン後に軽くトーストしてバターを少量塗ると美味しいですよ

低タンパク質パスタは茹でるとぬめりが出やすいので茹で上がり後に
中華麺や冷やしうどんみたいにぬめりを洗って水で絞めて再加熱してやると良いです
パスタは塩分に注意して調理してくださいね
0590病弱名無しさん (スププ Sd1f-L70h)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:49:35.74ID:8DaY8B/5d
50歳
12月にした人間ドックで
クレアチニン1.42、eGFR43.0って数値がでた
令和3年は受け損ねたけど、毎年人間ドック行っててこんな数値は初めて。
この金曜に腎臓内科で再検査するけど不安しかない。
筋トレとかはしてないが、数年前からランニングをしていて10月くらいから月走120位。
0591病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:56.08ID:KJZYBgvY0
>>589
タンパク質は総量、体重あたりのグラム数だと思うんだけど。なにからそれを摂るかはいろいろ選択肢があっていい。
ただリンについては植物性タンパク質(豆)の方が肉や魚より吸収率が低いのでリン総量の規制があるなら検討する価値はある。
ただ管理栄養士でも食品質別の吸収率まではフォーローできてない。多分。
0592病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:30:20.38ID:KJZYBgvY0
>>590
再検査してから悩んだ方何いい。血清クレアチノンの数値だけで判断してはいけない。一般的な推定式で計算しただけ。
どんな検査が追加されるのかはわかりませんがわからないが下記リンクを読んでこころを落ち着けよう
https://wellbeingnaika.com/cysc1/
0593病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:08:56.84ID:kI72eEis0
不安になるのが一番いけない
「うわー、腎臓が1/3しか機能していねー 腎機能は悪化したらもう回復しねー
 もう透析になって数年で死んじゃうー」と思い込んで 暗い気持ちで 勝手な
自己判断でタンパク制限だのカリウム制限だのの食餌制限をして 結果、偏った
食生活をして却って健康を損なう、そういう例が腐るほどある 不摂生な食生活を
正すのはもちろん大切だが、極端な食餌制限を医師の指導もなく思い込みだけでする
のはドツボのコースだよ バランスの良い食生活、それが大事 ナニが何gとか気
にしすぎるのはおやめなさい 体を病むのも怖いが心を病むほうがもっと怖いのです
0594病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-Q+zl)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:11:42.35ID:X3l5xGJ7a
検査が終了。クレアチニン、Ha1c、コレステロールは正常値だったが、尿酸値が上昇。お酒、あまり飲んでいないんだけどなぁ〜 次回も高い値なら薬を処方されると言われた…
0595病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-yxXR)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:26:46.89ID:KJZYBgvY0
>>593
指示はグラムだと思うけど。
0596病弱名無しさん (ワッチョイW bf74-Hazy)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:45:27.86ID:4SbLRKD30
>>583,589
行けつけの内科では紹介状を書くとだけで
特に食事は言われませんでした
紹介状くるまで自分でも何かしないとと思って色々調べています
低タンパク質米頼んでみました
コレから頑張ります
ありがとうございます
0597病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:28:11.83ID:kI72eEis0
>>596
もう一度だけ言いますけどね
気にしすぎる 頑張る のはおやめになったほうがいいですよ
自然体が一番です 心が体を病んでゆくのですから
0598病弱名無しさん (ワッチョイ c393-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:59:55.20ID:3CB1BF7G0
>>596
ワッチョイ ff15-88l+氏もおっしゃってますが
「気張らない」「頑張らない」ことが長続きのコツですよ

といってもだらけるわけでもなくまず1ヶ月次は3ヵ月そして半年という感じで
少しずつ継続していけばいつの間にか普通にできるようになります
そのために自分の体に最適な水分、カロリー、塩分、PFCバランスなどをまず把握すること
これは医師や栄養士とちゃんとお話しして無理が無いようにやってください

そしてそれらをパズルのように組み合わせて
日々の食事メニューを作って管理しすぎることより食べることを楽しむ
自然とその生活が馴染んで当たり前になるのがベストですね

医師や栄養士がOKを出した範囲で文字通り「ご馳走」を食べて
たまにハメを外すのもメリハリがついて良いです
人間はアメとムチがないと辛いですから

そして今までは「ご馳走」を普通の人より多く食べすぎて不摂生していたので
それを普通の人レベルに戻すための食生活の改善と運動をすると考えれば良いのです
それらは蓄積すればどんどん健康に近づいていけるので健康になるとお得だ!ぐらいに考えると良いです
0599病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-DRLa)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:50:49.14ID:Xpl3F13c0
>>590
クレアチンは変動大きいから、シスタチンC、尿検査でアルブミン、タンパク検査やってもらうと、色々分かると思われ
0600病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-xx43)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:58:14.80ID:vyx1SMGFM
お医者の指示に従い、食事以外で水分一日2リットル摂取を実践したら
クレアチニン値が1.13→1.07に改善した
もしかしたら自分はずっと脱水気味だったのかも知れない
ここで知った水飲みアプリなるものが役に立ったよありがとう
0603病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-dcrw)
垢版 |
2023/01/29(日) 06:14:17.08ID:5qTiI5umM
尿タンパクがこれまで+だったのが+2になってしまった
筋トレすれば改善するかな?
ほら筋トレにはタンパク質の塊であるプロテイン飲むじゃん
あれって筋肉がタンパク質を大量に消費するからなんでしょ?
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-KOj5)
垢版 |
2023/01/29(日) 07:48:18.57ID:k6lcfIxR0
>>603
病院で検査した方がいい。筋トレはそのあと。まず原因を探らないと
https://wellbeingnaika.com/urine_test/
0605病弱名無しさん (ワッチョイ b61d-kNEe)
垢版 |
2023/01/29(日) 07:52:16.07ID:KVq0Tznt0
ウォーキング一年したら尿タンパク治ったよ
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-KOj5)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:04:06.01ID:k6lcfIxR0
>>605
簡易試験紙で尿タンパクが陰性になっただけ。
0608病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-SZAw)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:43:20.45ID:wxPFT9oUM
今朝炊事中に立ち眩みを起こして床に突っ伏した
視界がぼやけて体に力が入らず冷や汗で寒い
血圧を測ったら89/56、体温34.5
塩水飲んで小一時間寝たら楽になったけど今105/58、体温34.8
これ病院行った方がいいよね
0610病弱名無しさん (ニククエ MMb6-SZAw)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:01:33.24ID:wxPFT9oUMNIKU
>>609
ありがとう
主治医の病院は日曜休診だったので明日電話してみる
先週の定期通院で血中ナトリウムがLow判定で気になったけど
何も言われなかったんだよね
塩分制限6g/日を厳密に続けるべきか確認したい
0611病弱名無しさん (ニククエ MMb6-ExaO)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:31:49.95ID:7VZVvZcGMNIKU
>>608
その低体温、ワクチン後遺症にあるものではない?
ワクチンの遅延性後遺症で腎臓疾患者がかなり出てくると言われてるよ
その辺詳しい先生に診てもらうといいかも
(未だにワクチン推奨の先生は無知識過ぎるから論外)
もちろんコロナワクチン打ってるならの話だから、そうじゃなかったらスルーしてね
0613病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-vwJj)
垢版 |
2023/01/30(月) 00:07:25.46ID:OcBtd6aW0
親戚がワクチン5回目っていってたけど
余計なこというと気分害されそうでなんもいえんかったけど
自分は2回目でやめた
それでも後遺症が怖いよファイザーだし
0621病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:45:36.80ID:iy5WukYSa
まさにそれだ175cm90kgでプロレスラーみたいな体型してるわ
クレアチニンもしかしてガバガバなのか?
シスタチンcの方信じていいんだよな?
0625病弱名無しさん (ワッチョイW 831b-a1JS)
垢版 |
2023/01/31(火) 01:07:55.38ID:FSgI2eZh0
>>621
シスタチンCの方が信頼性高い。
0627病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-KOj5)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:22:19.77ID:NgoHCGw70
>>622
そうだね。運動・筋力トレーニング、高タンパク食、筋肉量が平均より多い場合高値異常になるケースがある。普通にゴロゴロいる。筋トレマニアでプロテイン好き。
0628病弱名無しさん (スッップ Sdba-a1JS)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:12:23.15ID:1SrWkWwod
>>621

https://wellbeingnaika.com/cysc1/

この結果から、健康診断でeGFRの軽度低下を指摘された方でも、シスタチンCが正常範囲で、検尿異常もなければ、腎臓に関して過度に心配する必要はないと言えそうです。
逆に、クレアチニンによるeGFRよりもシスタチンCによるeGFRの方が悪い方は、死亡リスクと末期腎不全リスク共に高くなるため、より注意が必要となります。
0629病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-KOj5)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:35:11.18ID:NgoHCGw70
>>628
「過度」ではなくて「適度」に心配して
0631病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:37:01.94ID:HJ2XNjV+a
>>628
なるほどな検尿は一回も引っかかったことないや
クレアチニン測ったのが腎臓内科でシスタチンc測ったのは別のただの内科だから聞きにくかったんだよな
てかシスタチンcの話一言もしない腎臓内科って大丈夫なのだろうか
0632病弱名無しさん (ワッチョイ 3b93-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:10:10.14ID:R0DzTFgA0
>>630
缶コーヒーなど砂糖が入っていない自分で淹れた物ですか?
医師や書籍の見解でも特に悪影響があるというエビデンスはないそうです
健康面や糖尿病予防に効果があるとか色々プラスな要素も多いですね
でも飲みすぎるとカフェイン中毒になったり
胃が荒れたり寝つきが悪くなるので程々が良いかもですね
https://jinzonaika.com/kidneyfood/recipe/coffee
https://www.youtube.com/watch?v=eWnDkeBwUeI
https://www.youtube.com/watch?v=l4Ey399dncg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況