X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

ふわふわめまいに悩まされている人39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:21:50.15ID:DrShf25e0
耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴Part 46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1622867601/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633194860/

前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630273716/

次スレは>>980あたりで立てて下さい
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:41:08.79ID:7yz/4x0w0
内耳からきてるんだけども精神科行けば相談できるんだね
精神科に行くのも視野にいれとこう
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:16:32.82ID:paRC2Hqp0
>>404
私は頭痛〜るのアプリで付けてる。気圧にも関係してそうだから
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:27:53.08ID:ftRfeBdY0
>>413
自律神経失調症もあるなら精神科に行くといいよ。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:39:10.35ID:gv/O8EjJ0
>>413
めまいの申請はめっちゃハードル高いよ
10mまっすぐ歩行不可とか基準がはっきり決まってる
自分は数件の病院に断られて諦めちゃったなぁ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:52:21.80ID:L/nl63qr0
寝たきり廃人だった方まだいらっしゃいますか?
その後SSRIの効果はいかがでしょうか?
順調に改善されている感じですか?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:53:46.89ID:+J4UoFjW0
確かメニエールでも基準があるんだよね
働けない場合は生活保護か家族に養ってもらうしかないってことか
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:08:33.93ID:EoWF/v880
今は浮動性めまいはPPPDに焦点があたっていますが、少し前は抗ウイルス薬で治療するってのを見たことがあります。バルトレックスならどになると思うのですが、その時試して見たかたいらっしゃいますか?
効果はどうでしたか?治ってたらこの掲示板にはもういないかも知れませんが、、、
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:25:25.98ID:QElVsXDm0
>>422
メニエールにバルトレックスが効く場合もあるというので自分で購入して試したけど効果無しでした
耳鼻科ではエビデンスが無いからと断られ、抗ウイルス薬をやってる札幌の内科とかでは自費診療になるとのことで、
ネットで買ったので、なかみが本物のバルトレックスだったかどうかは不明ですがオ〇サ〇堂で買いました
一定数は効く人がいるようです
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:02:58.21ID:QElVsXDm0
>>424
先行疾患によるのでは?
メニエールや頭位めまいが先行疾患なら、体調によっては眼振あるかと
頭位めまいは再発しやすいしメニエールもだけど
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:03:16.78ID:QElVsXDm0
>>424
先行疾患によるのでは?
メニエールや頭位めまいが先行疾患なら、体調によっては眼振あるかと
頭位めまいは再発しやすいしメニエールもだけど
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:04:18.68ID:Gfmf4x0T0
薬も効かない、目眩ってハッキリ言って超ヤバだよな。(汗)
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:04:24.89ID:QElVsXDm0
>>424
先行疾患によるのでは?
メニエールや頭位めまいなら体調によっては眼振あるかと
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:04:50.54ID:QElVsXDm0
>>424
先行疾患によるのでは?
メニエールや頭位めまいなら体調によっては眼振あるかと
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:06:16.69ID:QElVsXDm0
ごめんなさい
何か調子悪くてすごい連投になってた
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:07:48.81ID:17CU1PWW0
すまん、笑ってしまった。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:31:37.24ID:ODPPPQ4G0
普段しんどいばかりだから笑いがあるとまだ笑えるからよしって思えるよ

薬効かない一人です、今日は耳鳴りが強いのでなるべくゆっくりしてます
無職だし
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:32:07.46ID:taK8PQzG0
癌や複数の持病抱えてる人が神様に何か一つだけ治してあげると言われたら何を治して欲しい?に迷わずめまいと即答すると言ってた
それだけめまいは辛い症状
自分の周りも白血病や心筋梗塞脳梗塞患った人いるけど、皆んな自分より全然元気で好きな事いっぱい楽しんでる
めまいの自分はほぼ寝たきり生活で社会にも誰の役にも立てず家族のお荷物になるばかり
ちょっとマシになったかと思うとまた酷くなるの繰り返しで間隔も短くなっていて年々悪化してる
一生もう何も楽しめないままなのかと不安でたまらない
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:31:15.17ID:+J4UoFjW0
なるほど
無知なのだけど先行疾患からのPPPDになる人が多い感じかな?
先行疾患なくてPPPDだけってのはないよね?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:35:55.74ID:17CU1PWW0
>>433
不安取るためにSSRI飲むのもありだと思うどね。
マイナス思考反すうや憂うつ、心のざわつき減るし。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:39:28.55ID://PTyu9o0
>>434
PPPDは先行疾患ありきだよ
PPPDじゃない原因不明の慢性めまいにもSSRIは効く人が結構いる感じ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:48:33.50ID:17CU1PWW0
ユーチューブのPPPDの動画で9万視聴越えてるのがある。海外のだけど。
9万人も同志が世界にはいるんだな
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:40:13.53ID:+J4UoFjW0
例えば頭位目眩から後遺症でふわふわ目眩が治らない場合はPPPDってことでオッケー?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:38:37.95ID:zapL4Y4i0
pppdググったら診断基準出てくるからチェックしたらいいよ
話は変わるけど自分もオー○カ堂の系列でバルトレックス買ってる
めまいには??だけど、自分がヘルペス体質でちゃんと治るから本物が入ってると思いたいw
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:38:47.05ID:2X/KSc7L0
ふわふわめまいのひとはまっすぐ歩けるんですか?ぼくは歩けないけど。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:45:05.99ID:nMVgdzwX0
>>433
全く同じ状況です
私も神様が何か1つ願いを叶えてくれるなら迷わずめまいを消して欲しい

昨日ネットで、めまい専門医の所へ行ったら睡眠時無呼吸症候群のせいでめまいが出てると分かった人がいたというのを見つけました
難聴や耳鳴りもありメニエールだと思っていたら、睡眠時無呼吸症候群のせいでそういう症状が出てるだけで、その治療をしたら症状が全て消失したとか

私も眠りが浅いし3時間程で目が覚めたり、そこから何時間かモゾモゾしてまたウトウトする感じだから、そういうのも影響してるのかな…
ろくに動いてないので疲れてグッスリ眠るということもないし、
すっきり目覚めるということもないし

めまいは辛いし怖いし生きる気力を削がれます
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:13:31.77ID:PLdB3TBi0
>>440
歩ける。そこは問題無いのよ。すぐにへたれて距離は歩けないけど
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:17:07.41ID:PLdB3TBi0
ユーチューブでノイポチという人がPPPD克服してる。病になって一年位みたいだけど。

やはり治る人は2年以内って感じがあるなぁ。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:23:25.47ID:YiMytJQu0
>>440
半年前にBPPV になり、最初よりはマシになったけど今でも足を引きずる感じで歩いたり、壁づたいに歩いたりします。
もちろん検査してもどこにも異常ありません。いつになったら治るのでしょうか?
経験者さんいませんか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:46:17.83ID:QlQIt0AJ0
先行疾患があり一時だいぶ治まったけどいまだに2年はふらつくんだけど…先行疾患の眼振がまだ軽く出てるらしい
PPPDではないのかな?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:20:15.19ID:CSqSVgYZ0
これをこうして治療していくんだ!って絶対的な治療法がないってのがあまりにお先真っ暗感あるものね…

治療法・原因が複雑すぎて難しいならめまい患者はみんな難病扱いで障害年金欲しいわ(本音
まあ絶対ないだろうけどな!!不正受給者が後を絶たないだろうし今でも詐病扱いするボケナスがいるしな


めまい専門医に診てもらうのも各患者の状態によるけどハードルがめちゃ高い
私もめまい消してもらって人のために自分のために働いて人生楽しみたいわ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:20:53.57ID:vh/Ir2kA0
初めて見て、再生数凄い少ないけどノイポチさん共感出来る
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:22:53.34ID:nuz7V/K80
散歩の最中にまたグラッときた
1時間〜2時間は歩きすぎなのかなあ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:00:30.58ID:QlQIt0AJ0
薬も根本的に直すものではないらしくやはり運動リハビリしかないみたい…
昨日から30分以上歩き始めてる
寝てても治らないから努力するしかないね
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:03:41.43ID:TfumiBQ80
運動と食事改善は意味あるかも知れない
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:23:23.07ID:PLdB3TBi0
>>448
そういう事だね。これが30分なら体調崩さないまま気持ちよく終われただろうし
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:12:24.20ID:sQHZcpeb0
仕事できてる人は何の仕事してる?

歯科衛生士だが発症してから細かい作業が難しくなり急な休みもあり迷惑がかかると休職へ。

寛解に持っていこうと努力はしているがなかなか改善せず…

この仕事はもう難しいと考えているが何に転職すればいいのか思い悩んでいる。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:18:00.20ID:tnjbY/4f0
めまい持ちでできる仕事なんて真面目に風俗くらいしかなさそう
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:43:48.83ID:nuz7V/K80
>>451
そうなんだよね
1時間くらいで止めとけば
気分良く終われたのにね
でも、張り切ってるとかでなく
単に散歩が好きなだけなのに
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:43:55.12ID:SFu1ETIN0
>>453
朝、ドラッグストアで3時間ほど棚入れのバイトがやっと。しかしいつまでもこのままではね〜
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:44:38.95ID:QlQIt0AJ0
皆なんの仕事してるか自分も気になる

自分は仕事ムリだなぁ…短時間の仕事で仕事場が近くじゃないとムリだし
ど田舎だから仕事もないし車必要だからどうしよう
目眩で常に気持ち悪くいつ吐くか分からないから掃除仕事ならいいかも
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:53.24ID:PLdB3TBi0
>>455
自分も目眩のせいでやりたい事思いっきり出来ずに時間制限かけてる。
そのお陰で大崩れはしなくなったよ。もどかしいけどね〜…
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:06:08.58ID:PLdB3TBi0
>>455
追記

この時間なら大丈夫って時間をクリアしたら、少ーしずつ大丈夫な時間を増やしていくといいかも。
駄目だったらまた減らすと。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:57:09.96ID:U+UUEE0t0
>>442
ありがとうございます。何とかまっすぐ歩ければいいですね。

>>444
ありがとうございます。BPPVですか、まっすぐ歩ければ大丈夫ですね。
頭の感じがふらふらしなければいいですよね。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:04:16.60ID:jfpyD+CC0
>>453
>>458
吐きながらデスクワークしてる
トイレも2つあるから間に合わないって事はない
お客さん相手の仕事は難しいね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:01:00.55ID:As+yBOwr0
PCの仕事してたけど今はテレビさえ観れないし、細かいデータとにらめっことか報告書やグラフ作るなんてもう絶対ムリ
スマホのYouTubeも酔う

レクサプロ10mmからスタートした方、あれからどうですか?
場合によっては最大20mmまで増やしていくらしいですが、私はまだ5mmを1ヶ月弱で特に効果無しです
効果も副作用もあるのかないのか分かりません
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:21:32.77ID:3PeAgC3s0
レクサプロは胃痛がする
めまいの薬じゃなく精神薬で手を出すのは危ないよ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:37:43.22ID:7MhsA/ra0
俺は パキシル〉ジェイゾロフト〉レクサプロの順にきいた

ジェイゾロフトが1番出されることが多いみたいだね
最初にジェイゾロフト飲んだときはめまいが半分くらいになったけど
耐性のせいかジェネリックにしたからなのかいまいち効かなくなってしまった
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:52:19.63ID:As+yBOwr0
レクサプロの効果判定は本来は2週間くらいで、そこから増やすか変えるか止めるか考えることが多いらしいですが…
やめたほうが無難なのかな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:47:29.17ID:rX3Np8J80
体に合うサプリを探したほうが安全だよ
自己調整もきくし
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:53:09.17ID:HTeA9fGL0
約3ヶ月前から服用初めて、徐々に増やして今はジェイゾロフト1錠半飲んでいます。飲み始めの副作用はありませんでした。
でもめまいに対する効果も残念ながら、さほど実感出来ていません。もっと増やせばいいのかな?
とにかく治したいので希望が持てるならと、SSRIも試しました。今のままではイヤなんです!
PPPDって耳鼻科的疾患じゃなく脳の誤操作ですよね?デパケンなんかも効くのかな?
今日も頭がもやってクラクラしてます。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:58:45.81ID:wqCLFbf20
>>467
せっかく始めたんだから増量してもうしばらく様子みてみたらどうかな?
アメブロでレクサプロ増量してから効果出てきた人もいたよ
ブログにはレクサプロを開始して3ヶ月、増量して3週間で調子良くなってきたて書いてある
ただ、やっぱり増量すると副作用も増悪みたいだね…
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:08:48.07ID:DNoGMt470
>>468
自分はSSRIが怖くて同じ作用があるサプリ(クリニックで血液検査を受けて処方される超高額医療用サプリ)を一年すがる思いで続けたけど、便秘が改善されただけでめまいも不安障害も全く良くならなかった
毎月◯万もかけて浴びるほどサプリ飲んでもこのめまいには効かないという事がよく分かった
サプリが効くのは貧血によるめまいだけだと思うよ
PPPDはそんな簡単なめまいじゃない
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:08:27.08ID:CWwRKFoD0
目眩のうち何割かはスマホが原因かと。金が入ってスマホ再開したらフワクラまた始まった。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:09:12.54ID:wcbZ1ICk0
>>471
サプリのアドバイスをくれる先生の手法は先生によって違うからね
高額な医療用サプリを出す先生がいいとも限らない
自分で勉強していく面白さはあるよ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:10:27.00ID:As+yBOwr0
>>470
そうですね、明日また耳鼻科へ行くので相談してみます
いずれにしても自己判断で途中で勝手にやめるのも怖いし…
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:18:12.54ID:cyrnyBQn0
>>473
血液データてかなり奥が深くてかなり極めてないと素人では読めないよ
単純にフェリチンさえ上がればいいてもんじゃないし胃酸分泌量もかなり重要だったりする
藤◯先生の本実践して肝臓とか壊してる人多いから自分は信頼できるクリニックに行った
ちなみにm◯s系ではないです
473さんは栄養療法でめまい治ったの??
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:25:50.36ID:wcbZ1ICk0
>>475
前よりは随分良くなったけど、たまに出るわ
胃が弱いとサプリがキツイね
食事の内容もだけどこの辺りも関係してる気はしてるな

呼吸法や運動とかも組み合わせるといいいということを最近知った
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:38:02.28ID:wcbZ1ICk0
たぶんだけど、めまいの改善って最後な気がするんだよね

だから、医療用サプリ治療でなくても、食生活(市販サプリ活用でも)や運動などを取り入れて行くほうが、めまいの寛解に近くなるんじゃないかなという気がしてる
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:54:28.03ID:Hhx3qtNY0
栄養で治るなら、食糧難の国とかめまい患者だらけになるよな…
貧血系のめまいならわかるけどさ
不摂生やめてバランスの良い食事に適度な運動は基本だと思うけど、サプリ大量摂取には疑問
薬が必要ならやはり西洋薬を正しく使うのがベターだと思う
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:01:17.44ID:HTeA9fGL0
PPPDかもしれない人でSSRIを服用していない人は何の薬で対処されてるのでしょうか?
運動が一番とわかっていますが、運動までもっていけないのが情けない、、、
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:11:57.10ID:wcbZ1ICk0
>>478
体の不調はなにか意味があって体感として体が発信しているから、それを薬で抑えようとするのは違うと思うよ

栄養ってのはあくまで要素の一つ
国が違えば状況は変わるし、環境によって補完されるものもある

例えば、日本人は大抵がビタミンDが足りてない、けれど
栄養失調がありそうな想像する国は逆に日光浴でビタミンDは足りていたりする
単純比較はできないよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:13:26.76ID:Yholpfv30
>>476
栄養療法効いて良かったね
自分は10年以上慢性グラグラめまいで年々悪化してて何もできないほぼ寝たきり生活のレベルだからそんな物では太刀打ちできないんだろね
薬を避けてきたせいで多分拗らせてしまったんだと思う
もっと軽いうちにサクッと飲んでればと後悔しかない
めまいは軽症のうちにきちんと然るべき治療を受けて治しておかないと後々大変な事になると声を大にして言いたい
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:20:17.58ID:4hBJxVYg0
>>480
言ってる意味もわかるけど、未病レベルの話な気がする
病気に発展しまったら適切な薬でないと治療できないものは多い
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:21:45.43ID:wcbZ1ICk0
>>481
薬が効果なかった
検査もたくさんした
栄養療法も3件通った

でも結局は
めまいの出やすい体質をどれだけ出さないで過ごせるか、だと思うな
栄養も運動も呼吸もいろんなことを気にしなければ、普通の人たちのようには暮らせないんだよね

薬で抑えたいのなら色々試したらいいけど、後々ほかの所に出てくる気はするけどね、でも自身に合ったものが見つかればいいね
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:22:28.39ID:IX0XMTEe0
>>479
安定剤とメリスロン
セファドールとトラベルミンは余計めまいが悪化したからその二つでなんとかやってる
でも安定剤は長期で飲む物ではないと医師に言われてるからSSRIも検討してるよ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:26:47.08ID:IX0XMTEe0
>>483
>薬で抑えたいのなら色々試したらいいけど、後々ほかの所に出てくる気はするけどね

後々他の所に出てくるて一体何が出てくるの?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:30:21.81ID:a/AMtdt70
副腎、上咽頭炎に続く新たな怪しいワード
「栄養療法」
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:31:32.76ID:wcbZ1ICk0
>>485
その薬の副作用ってあるから
めまいって原因ではなく結果なのよね
どこかおかしくなってるから、めまいが出てる
そのめまいだけ抑える薬を飲んでも、元はよくなってないし、その抑えた薬の影響は他にも出てくる可能性がある

大もとの原因がどこにあるか見つけてくれる医者がいたらいいけどね
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:33:10.94ID:wcbZ1ICk0
上咽頭炎の治療も人によっては効果あるんじゃないの
食わず嫌いなら試すべし

めまい持ちは、できる限りトライしていくほうがいいと思うけどね
それだけ難しいから
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:49:40.14ID:FqIO0G2b0
>>465
危なくないよ。副作用きつかったら止めればいいだけだから。レクサプロは自分も胃痛がキツかった

安定剤はちょっと止めるの大変(出来ないわけではない)なのと、常用依存(体が慣れて効かなくなってくる)があるから、そこだけ気を付ければ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:53:25.30ID:e0jbb5mV0
PPPDは脳の誤作動であって治療無しでは基本的に治らないと言われてるはず
どういう機序かはわからないけど、SSRIはその誤作動に対する治療薬であって、めまいを単純に抑制してるだけではないよね?
あと、PPPDは認知行動療法も有効と言われてるのだから、めまいの恐怖体験自体を抑制するのも治療のひとつになる
体質は改善するに越したことないけど、体質でどうにかなる話では無いと思う
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:10:05.06ID:QTjPRz9T0
吐きながら働いてるとか泣けてくる
自分は吐き気が強くでるタイプだけどふわふわ目眩やPPPDは吐き気は出る?自分だけかな?今日も酔ってる状態
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:48:43.49ID:FqIO0G2b0
>>490
目眩治った人は運動がよく挙げられているから、SSRIもそうなようにセロトニンが大切なのかもなぁ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:28:56.63ID:rFjfDHEI0
SSRIが何故めまいに効果があるのか某ブログに書かれていた内容です

脳内のセロトニンが欠乏すると鬱や不安などの精神症状が出現する場合もあれば、一部の患者では精神症状が出現せずめまいという身体症状が前面に出る場合もあるらしい

ストレスによってセロトニンレベルが低下すると、何らかの平衡機能障害によるふらつきが強く感じられ、それがまたストレスになるという悪循環があるのではないかと考えられる【論文の一部引用】

実際にセロトニンは前庭の情報伝達に間接的に関与しているという報告があるそう
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:40.82ID:FqIO0G2b0
>>493
だとしたらSSRIと運動で目眩が軽減するのは理にかなってるね。
さらには腸内環境や太陽光、ゆったり過ごすのもいいって事か
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:58:45.21ID:QTjPRz9T0
私は無知でよくわからないけど簡単にまとめると

例えば回転性目眩(先行疾患)からのふわふわ目眩になるってことはほとんどがPPPDだよね?でPPPDは脳の誤作動だから運動や前庭リハビリや脳にきくSSRIが効くって解釈でいい?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:08:53.87ID:DwtHUcJi0
>>495
そうね、脳のMRIとかで他に隠れた病気がなく、PPPDと診断されれば、ね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:59:08.46ID:vz92fDLR0
インフルエンザは薬飲まないと治らない。
水虫は薬使わないと。
抜歯は麻酔打たない。
手術は全身麻酔。

同じようにPPPDは脳を戻すにはSSRIなんだろうか。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:19:22.12ID:LYTcjENe0
PPPDと診断された人でSSRI以外を飲んでる人っている?
セロトニンを増やす薬だったら他で代用可能なのかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:42:42.53ID:ePdapiXB0
PPPDと診断されてないけど、心療内科に通ってて、歩く度にふらふらする症状で一年半悩まされていて、SSRIが効くらしいとのことで、処方してもらい大分軽減されました。
PPPDかな?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:41:20.59ID:bNSbYpkS0
>>384
応答遅くてすみません。行きつけの内科で、首筋に器具をあてて行いました。
目的は血流測定です。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:46:12.23ID:bNSbYpkS0
>>374
血は首を通って頭に供給されます。
頸動脈につまりが無いか調べるために超音波検査をしたそうです。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:28:28.32ID:PSUi/2bW0
週に1〜2回、電車で15分程の大きな街へ行く
というリハビリを始めてみた
数年間、電車に乗ってなかったからか
パニック発作かめまい発作を起こしそうでキツい
でも頑張るしかないので、しばらく続けてみる
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:43:24.26ID:QBHMZ5K30
>>499
先行疾患があればPPPD
なければセロトニン欠乏によるめまい(心因性めまいという事になるのかな?)
あとは、自律神経失調症だろね
病名はなんであれ、SSRIが効いたのなら本当良かった
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:50:20.14ID:p9HOyLDc0
>>499
似た症状です。参考にさせて下さい。
どのSSRIを服用量、期間について教えてもらえませんか?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:52:39.58ID:p9HOyLDc0
>>498
SSRI以外でセロトニンを増やす薬ってセディールとか?厳密は増やさないけど。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:00:47.31ID:QBHMZ5K30
>>502
認知行動はくれぐれも無理のない範囲で頑張ってね
下手に無理するとかえってトラウマになってしまう事もあるからとにかく少しずつね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:00:57.72ID:O4R6RGw50
>>501
質問した者だけど、「小脳への血流が不足してることが首の問題でわかってる」と前のレスで書いてるから、それならPPPDではないだろうという流れだったところに「検査して異常無い」と後から書かれてたのでどっちかなと思っただけ
要するに血流のことは自分の推測でしょ?
あと検査は頸動脈だけじゃわからないので疑念があるならちゃんと調べた方がいいよ
椎骨動脈の血流不全だと脳梗塞にも発展しかねないらしいし
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:13:10.62ID:PSUi/2bW0
>>506
アドバイスありがとうございます
電車での移動が辛いなんて
めまい症を発症するまで思いもしませんでしたよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:25:56.64ID:xplbCeYF0
今日車に頑張って乗ってみた
乗る前はグラグラしてたけど乗ったら少し慣れた
でも家に帰宅したとたんまたふらふら
脳が完全にバグってる感じ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:47:24.83ID:PSUi/2bW0
>>509
自分も自ら運転する車で酔うなんて
考えもしませんでしたね
今は短距離の移動しか出来ない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:57:20.71ID:DwtHUcJi0
私も元々は出かけるのが好きで外食も好きで、うちにじっといるのは嫌いだったのに、外に出ることがこんなに勇気を必要とするようになるとは思いもしなかった…
スーパー行くだけでも恐る恐る
シャワーもひと仕事
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:42:34.67ID:vz92fDLR0
皆と同じ。普通にあっち行ったりこっち行ったり歩いたり走ったり電車に乗ったりしてたのに、今や別人。
同じ人とは思えない
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:41:27.05ID:Eg3tlhRa0
とても分かります。
私も基本的に暇したり家にいるのが苦手だったのに、今では180度変わって引きこもりです。
いつも誰かとワイワイするのが大好きだったのに、今は一人の方が楽です。
誰かといると『倒れたらどうしよう。具合悪くなったらどうしよう』ばかりですごく疲れます。
同居してる家族とすら顔を合わせないようにしています。
めまいでこんなにも人生が変わるものなんですね…
本当に恐ろしい病です。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:13:33.55ID:6Ly8y9F80
昔立ち読みしてた雑誌に目眩で人生狂った人向けの漢方の紹介記事みたけど何年後かに自分が当事者になるとはな..
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:43:16.18ID:p9HOyLDc0
ホントにそう。コロナがあって引きこもりそう隠せてるけど、コロナ落ち着いたら、自分だけ置いてきぼり感じそう。
ところでめまいの最中に実戦してることありますか?うちはひたすら目を閉じて、そのままの体制で過ぎ去るのを待つばかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況