X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB

冷え性!!治したい (つД`) パート20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:32:02.44ID:t9199tPo0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528253738/
冷え性!!治したい (つД`) パート19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556741932/

過去スレ7
パート17 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1512941038/
パート16 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483912203/
パート15 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1440811494/
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:04:03.87ID:exvjp33I0
>>698
本当に病むよというか病んでる

鍼灸院で足に直接灸してもらってるけど相当な筋金入りの冷えらしくて鍼灸師が引いてた
さっきまで2時間程眠ってたけど爪先冷たすぎて寝付きが悪かったので電気毛布に爪先くるんだらすぐに眠れた
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:04:25.93ID:exvjp33I0
夜のベッドってなんかいやらしいこと想像してしまった
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:48:21.72ID:SWEuRij40
>>714
その理論からするとスパセンのサウナとか言って高温サウナの後に水風呂入るの繰り返せば冷え性が整うのでは?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:29:25.59ID:VG7N0hac0
今年も指が霜焼けになってしまった
指だけキンキンに冷える
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:58:13.69ID:Sv6Cv/Jm0
自分は爪先だ直接灸やっても全然熱さが感じない
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:35:47.93ID:hykXZnDp0
自分は今草津温泉来てるよ〜
熱いお湯だし温泉の成分で爪先まで体ぽかぽか
最高〜

みんなも来るといい
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:53:47.73ID:UyXDrJz10
温泉は良いね
温まり方も湯冷めしづらさも違うよね
来年はどこか行けたら良いなぁ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:08:03.94ID:QSuHW2+q0
靴下が片方脱げてる
もぞもぞしたけど見つからない
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:55:14.70ID:iI6WKPCF0
南国に行けば冷え性にも悩まされないな石垣島与那国島に住んでみたい
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:01:29.82ID:gXqSP7VO0
部屋を温かくして寒くなかったけどくしゃみが止まらなくなってしまったのでふすま開けて冷たい空気入れたらおさまった
何がいいのか良く分からないね
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:20.16ID:WUaIdX2c0
わかるエアコンの暖房だと顔が暑くなるし乾燥するし嫌い本当はストーブがいいけどマンションダメだしそういう時に出るベランダ最高に気持ちいい
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:32:29.54ID:xSDd/98D0
>>728
だけどそして強烈な鼻詰まり
くしゃみして垂れてくる鼻水は透明でどろっとしてるから出てきたあとも次の鼻水が鼻の穴を塞いでる
両方ともものすごく詰まってるからいつにも増して口呼吸がひどくなってカラカラ
冷え症だから部屋を温かくしてるのに鼻がおかしいとか本当に罰ゲームすぎ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:05:11.70ID:oqKistEC0
電気代高いけどオイルヒーター使ってる
快適だよ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:36:31.62ID:rPWc074k0
いいなあ
早朝寒すぎて目が覚めだしたよ
どうしよう
暖房つけたまま寝るか
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:02:24.52ID:p6/6Rl7b0
他スレで書いたけど電気毛布おすすめだよ
敷の方だけど布団の足元に⊂の形にして足突っ込むと爪先からふくらはぎまでほんのり温かくてスヤスヤ眠れる
朝も寒さで目が覚めることがなくなった
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:48:35.99ID:CXyto6Jj0
靴下履いて寝たらぐっすり
誰だよ体温調節できないから余計寝れないとか言ってたやつ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:41:04.17ID:YSsJPAJR0
手先が死んでいる人のように冷たい。ずっと治らないです
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:15:21.96ID:KpCia86r0
ウォーキングしてる?
自分は40分5000歩目安でやってる
途中からだんだんほこほこしてきて帰宅したら暑い
そして1時間するかしないかぐらいでまた冷たくなる
やらないよりやった方がマシのスタンスでやってる
健康維持の観点からも悪くはないので
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:35:39.62ID:ZGDm0HXN0
動くと暑いんだよね。止まると途端に冷たいので動き出すまでがしんどい
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:29:58.13ID:KKoOKCFM0
>>738
自分もなるべく歩くようにしてる
それと風呂上がりに冷水かけるのと鉄剤摂取で何か変わるかなと実験中
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:10:29.79ID:OjebyNY+0
足の冷えない不思議な靴下って本当に冷えない?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:38:29.82ID:hZxvM8Uq0
まるでこたつソックスはふくらはぎは暖かいけど足は全然駄目
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:09:12.06ID:ne3vIRiC0
>>741
冷える
普通の靴下履いて
カイロを足の裏に貼って
タイツ履いて
足の冷えない靴下履いてる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:17:05.71ID:2DlGDJs90
着る毛布だの着るこたつだの色々温感グッズあるが冷え性に効くんかな
こたつ使ってるけどリアルこたつ要らんくらい温かいのか
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:08:02.11ID:Lw5Nz6Sl0
漢方 当帰ってやつ、飲み続けてる人いませんか?
どんな感じっすか?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:10:07.40ID:+knc/sRa0
当帰も色々あるけど………
当帰四逆〜なら先日飲み始めたけど最初合わなくて下痢った
冷えは緩和していい感じだから量減らして様子見してる
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:12:21.98ID:+knc/sRa0
足が冷えて浮腫んでだるいので(多分血行不良……下肢静脈瘤も少しある)
ふくらはぎの運動を3日おきにするようにしたら
だるさなくなったし足の冷え軽減して寝つきも良くなったのでおすすめ
浮腫みも解消するといいな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 02:27:47.84ID:yKB7x/Lk0
741ですありがとうございます
多分744さんと似た冷え具合なので他を当たるかカイロを使うようにします

>>750
ふくらはぎの運動ってどういうの?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:52:34.57ID:2QBC4o/g0
>>747
冷え症が治るグッズではないけど着る毛布は手放せない
布団着て歩いてるような感じ
ただし丈とか暖かさは製品によって差があるので安い適当なブランドは避けた方がいいかも
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:06:18.51ID:+knc/sRa0
>>751
>ふくらはぎの運動

かかとを上げ下ろしする運動です
つべで「ふくらはぎ 筋トレ」で出て来るようなやつ
一番上に出て来る5分のトレーニングはなかなかの地獄w
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:19:39.93ID:hIaDYt7v0
さっきまで爪先冷たいし寒かったけど何の拍子に急にポカポカしだした
なんだよこれ自律神経もおかしいからそっちかな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:20:59.24ID:5j8Nq9uN0
朝、目が覚めた時は足は冷えてないんだけど、そのまましばらく布団の中にいると冷えてくる
冷たいのに足の指に汗もかくし、自律神経の関係なのかな
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:06:38.67ID:ka5T+sBY0
冷え症なのかわからないけど
寒い季節は体調が芳しくない日ばかり
その影響を受けないのは5月〜9月くらいの短い期間で
11月〜4月とか寒くて、うっかりすると風邪ひく
着るものとか、出掛ける場所、寒い場所か
暖かい場所があるかどうかとか、寒い季節は慎重に気を使う
わからない所に行くのはちょっとこわい
ワクチンの付き添いで行ったときも待機場所が寒くてどうしょうもなかった
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:44:22.24ID:KHL4cLNN0
メンタルクリニックに長いこと通院しています
冷えがとてもひどくて今年の冬相談すると抑肝散(これはメンタル系ですが)と温経湯、ユベラを出してくれたのですが効き目を感じません
家でも暖房つけても寒いです
どうしたらいいのだろう
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 03:23:25.06ID:wDQ1n/o40
白米好きでおかわりするんだけど食べて30分ぐらいすると猛烈に脚が冷える。湯冷めのような感じ。脚だけで手は平気。病気なのか
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 03:33:30.55ID:OjH7AwgZ0
消化のために胃に血液が集まってるだけ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:33:07.67ID:GfollmRU0
>>752
747ですけどありがとうございますためになりました今ブランケット着用発熱手袋で寒さしのいでます
興味持てました
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:46:27.70ID:PL6eady00
481円のパルスオキシメーター! - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=53J42qjp5u4

こういう機器のPI値で血流量が測れる
朝起きて指先が冷えてうまく動かない時で1.2ぐらい
ココア・生姜・紅茶・シナモン・ヒハツ・牛乳を混ぜた温かい飲み物を飲むと6前後になる 
 ↑このぐらいあれば手は十分温かいし動くようになる
バスクリン薬湯+バブ入りのお風呂に入浴後は14
お酒を飲むと17になる
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 08:44:08.08ID:ruF6S+Ke0
裏起毛タイツ+裏起毛靴下+足首ウォーマー+ニットルームソックス

まだつま先が凍る
去年は家の中でしもやけになった
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:25:45.80ID:G+Jp7obi0
モンベルのレッグウォーマーは神アイテム
締め付けないがずり落ちもしないという素晴らしいフィット感だわ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 07:52:30.92ID:hDQUlKG70
スーツって機能性耐寒性共に0だわ
散々スパッツとかはいたけど無理
0768病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:43:56.55ID:FPbPQOlF0
腹巻って24時間つけっぱでもいいんかな?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:06:57.65ID:7Gnss/hA0
>>769
24時間してるから心配なったけどいいよね
ヒートテックよりシルク100の方が暖かいよ!夏も快適おすすめ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:52:53.44ID:p0VPDpIW0
腹巻きやること自体は良さそうだけどヒートテックだとかぶれたり荒れたりしそうだから天然素材のものにするわ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:30:03.04ID:2BbmY8/W0
ヒートテックも使ったことあるけど自分もシルクとか天然素材の方が暖かいと思った
0773病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:55:53.25ID:5nLW48Wx0
ヒートテック痒くなるからホットコットにした
冷え性な上に乾燥肌
0774病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:17:46.96ID:JUF5d9qJ0
長く冷え性に悩んでいたので、対策を書いておきます。

・ホッカイロなどは使ってはいけない。
・室内が10度前後なのに上下スウェットで腹巻きもせずに上着も羽織らないのは論外
 →腹巻きは効果的。お腹を温めるというのは東洋医学的にも良いとされている。
・首を温める。
・足湯を定期的にする。足湯はあらゆる症状に卓効がある。
・同じ姿勢を30分以上ずっと続けない。椅子にずっと座りっぱなしとか。
 →定期的に手足を動かし筋肉を動かすことで血流をよくする。
・寝るときに靴下をはいて寝たりしない。これは論外。

・筋トレすれば冷え性は治るというのは迷信。筋肉量が増えれば基礎代謝は上がり血流は多少よくなるが、冷え性はむしろ自律神経による防衛機能である。

・漢方、ビタミンE、そのほかサプリなどは冷え性に効能があるし飲むべきだが、あくまで補助。これだけやって満足してても冷え性は治らない。運動することが大事。

・手足が冷えて靴下をはいても足が冷えたままのような人は、足が接している外気温によって冷えているわけではないから、お腹を温める方が良い。
・タンパク質が不足すると冷え性は悪化する。冷え性改善のためにはタンパク質を積極的にとったほうが良い。高タンパクは腎臓など内臓に負担がかかる、というのも(そこが病気の人を除き)科学的根拠がないことが明らかになっている。

・運動は大事。ジョギングよりもウォーキングの方が脳にも好影響である。
 →私は1日1万歩のうち1時間、約5000〜6000歩はウォーキングしている。冷え性が少し楽になった。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:24:06.31ID:JUF5d9qJ0
・ストレッチは効果的。股関節の柔軟性は上げた方がいい。男だと時間がかかるけど習慣化すれば少しずつ柔らかくなる。
・お風呂に入ったとき、冬を除いた季節には温冷浴をして自律神経を鍛えておく。
・温かい飲み物、食べ物を意識してとる。(体の深部を冷やさない)
・漢方を飲むと平熱があがり風邪もひきにくくなるが、せっかく代謝がよくなっても手足を動かしていなければ当然冷える。

・やはり、夜早く寝て朝ちゃんと起きて朝日を浴びる、という生活リズムの方が冷え性は明らかに改善する。体内リズムが乱れると自律神経も乱れるので冷え性がかなりひどくなるのを体験済み。

・ストレスは大敵!悩みごとや頭をよく使う人は、頭に血が集まるため手足への血流が少なくなる。だからストレスを感じても深く考えこまない方がいい。
 頭をよく使う作業をする人は、そのときは意識して体を温める行動をとった方がいい。運動やストレッチ後に作業するとか。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:28:09.47ID:JUF5d9qJ0
手足を冷やさないように!ではなく、冷えた状態を継続させない!が大事だとわかった!
私のように小柄で細い人は、どうしてもデブやガッチリ体型の男に比べれば冷え性になりやすい。これは仕方がない。

だから、冷えたら足湯!冷えたらストレッチ!30分椅子に座ったら手足を動かす!

みたいなことを習慣にしていたら、けっこうよくなってきた!

前まで、膝上まで凍死するんじゃないかってくらい冷えてたけど、今では足先だけ冷えるようになったし、冷えても足湯で温めてなんとか乗り切ってる♪
春、秋、冬は腹巻きしてるし、今の時期は部屋の中でもアウター着てる。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:53:04.99ID:3pGz4nAv0
夏でも腹巻きしろって言うよね
シルクとかの薄いので
あと夏にも冷えとり靴下
0778病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:58:26.49ID:hD4SFUiZ0
長文の筋トレ論正しいわ筋トレ二年目になるけど筋肉ついただけで末端冷えはある
腹巻とレッグウォーマーのおかげで何とか暖かい
0779病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:13:23.51ID:OwCPu/g50
腹巻きってどんな素材のいくらぐらいの買えばいいの?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:57:41.05ID:TzSlQepL0
>>774
ありがとう
分かっているつもりでも出来ていないことが多いな

一年中、腹巻きショーツを愛用してます
無印良品にもあるよ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:02:40.04ID:hD4SFUiZ0
シルク 腹巻 Amazonとかで検索してみて1000円くらいのをずっと使ってるヒートテックのものより全然暖まるよ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:38:57.91ID:ZvMrFsO/0
冷え性だけならまだなんとかなるけど上半身だけのぼせるから辛いわ
下半身は着ぶくれてギチギチなのに上半身は身軽w
もちろんダボッとしたズボンとかに出来れば一番楽なんだけど最近のパンツはどれもこれも無駄に細身だからなぁ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:52:18.90ID:w9i7TRVu0
靴下2枚はくようにしたんだけどなんか間違ってるっぽい
シルク5本指にウールを重ねてはいたらなんだか余計冷えるようになった
0784病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:38:31.55ID:1Y5Y+FWm0
爪先・指先は冷えてても、足裏・手のひらは、(相対的に)少しはぬくい
足や指を靴下・手袋で5本にわけると、
ぬくさが分散し効果が薄れてしまう
わけないで、まとめたほうがよりぬくくなる
寒冷地ジョギンガーは、靴下を手袋にして、手のひらで暖を取っている
0785病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:57.89ID:Fuz2CY2A0
>>773
気になって検索してみたけどベルメゾンに売ってるやつかな?綿95のやつ?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:16:55.22ID:t+RFsf600
自分は冷たいのは本当に爪先だけ
足の裏は冷たいとは感じない
爪先から冷気を放ってるから靴下の上からさわっても冷たい
0787病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:12:42.20ID:5HKkKv4f0
朝食食べないと熱生産されないね
私は菓子つまむ程度とかではだめだな
おにぎり食べたらからだポカポカしてきた
0788病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:17:09.54ID:Ev2PMYQk0
>>773
ナイロンとかアクリルは俺もかゆくなる
綿じゃないと
0790病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:54:43.81ID:xiNMuutN0
足はまだ靴とか履くからいいんだよな
問題は手が氷のように冷たくなるのを治したい
人と握手したりする時にびっくりさせて「大丈夫?」とか心配されるからコミニュケーションに支障が出るわ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:12:39.34ID:m9VCY0tg0
>>790
はっきんかいろ買おうかと思ってる
あとモンベルのシャミースの指先が出てる手袋めちゃくちゃオススメ
暖かくて指が使えるスグレモノ
指先まで覆ってなくても暖かい
覆ってる方が暖かいんだろうけど手が使いにくくてすぐ脱いじゃうんだけどこれはつけてられる
0792病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:43:05.36ID:g9uq93DD0
>>787
健康診断で朝ごはん抜きの日は体温が上がらず
採血の時にお湯のパックを握らされるし
血圧が低くて測りなおしになる
朝は炭水化物とたんぱく質は必要だね
0793病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:08:41.70ID:kMYyqmdq0
室温を20℃程度にしとかないと冷え性はなかなか治らないよ
呼吸で冷たい空気取り込んでたら、いくら靴下重ねても温まらない
0795病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:57:31.95ID:HPWR8K5B0
自分の手で体の温かい部分触ると冷たすぎてびっくりする
0798病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:51:21.03ID:DD3CEQ/z0
>>779
DIYやワークマンみたいな店にいくとポリエステル素材の裏起毛のが1000円以下で売っていてコスパよし

グンゼのこの腹巻も
https://i.imgur.com/L4HbcmS.jpg
は綿100%であるが
縦の真ん中で折って二枚重ねのような形で巻くので裏起毛のと変わらないくらいには暖かい
綿100%なので夏でも着用できる

一番ダメなのは薄くてペナペナしているのに暖かいと謳っている腹巻
薄くて暖かいなんてそんな都合のいい話はない
肌着にしても同じで厚い方が暖かい
おじいちゃんが着るラクダ色でウール混のキルティングの肌着が暖かい
0799病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:04:54.66ID:JBrk9wz00
799
0800病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:05:04.61ID:JBrk9wz00
800
0801病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:10:50.30ID:MUdEo3lh0
>>798
イオンで綿8シルク2割の1400円の買ってきたがめっちゃ暖かい。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:47:19.77ID:HsDyijgI0
>>794
自分も1時間前から室温26度湿度30%の部屋に入るけど寒い
指先は冷たいまま

本当なら26度もあれば半袖でもいられるのに冬物下着と裏起毛のスウェットを着てても寒くて布団四枚掛けて電気敷き毛布を入れた布団の中にくるまっている
0803病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:00:24.80ID:h28GY1L80
初夏みたいな気温まであげるとか正気かよ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:11:26.97ID:iRMn235E0
うん、その後空調の羽根の向きを更に下向きにしてセロテープで固定したら21度設定でも寒くなくなった

ちなみに俺の部屋にあるのは20年も昔の古いやつでウイングの可動域が狭くなっていたのかもしれない
0805病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:26.23ID:LIPY2iYj0
暖房でその温度まで上げたら自分はのぼせるな

指先冷えて炎上と浮腫みで汚すぎるからこの時期人前に手出したくないわ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:31:25.64ID:xCmqySWd0
暑い空気は上に行くし、下の方は空調の設定温度や湿度になってなかったんだろう
温度計や湿度系を床に置いて計測してみるといい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:55:50.91ID:tmcQsGfb0
寒いと血が内臓を温めようとお腹に集中しがちで足や手など末端が冷える
腹には腹巻の他にホッカイロを貼ると良いかも
0810病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:56:17.88ID:tmcQsGfb0
あと葛根湯をお湯に溶かして飲むと体が温まる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:11:33.63ID:O2tS6xWg0
40度のお湯に、ハーブの入った
バスソルトに15分〜20分浸かると
冷え無くなりますよ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:18:48.57ID:175RHf9W0
爪先だけが氷で冷たくて冷気を放ってるけど足指の裏から変な汗をかくから靴下の爪先の裏部分だけ臭い
酸っぱいにおいと何かのにおいでものすごく臭い

普通に洗濯するだけではにおい取れないので重曹溶かした湯に漬け込んでから洗濯してる

同じような人いる?
0814病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:51.92ID:kQZ3PDQI0
デオナチュレ 足指さらさらクリームというのが効いた
冷えるのは治らなかったけど、匂いはしなくなったよ
同じように足裏の汗が酷かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況