X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB

冷え性!!治したい (つД`) パート20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:32:02.44ID:t9199tPo0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528253738/
冷え性!!治したい (つД`) パート19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556741932/

過去スレ7
パート17 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1512941038/
パート16 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483912203/
パート15 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1440811494/
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:34:22.71ID:6ZQI9pN10
「猫舌は舌を先に出してしまう癖」byチコちゃん
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:50:38.14ID:83Fw/l3a0
>>481
漢方は市販のですか?
よかったら何飲んでるのか教えてください
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:38:49.87ID:IxNyW6iP0
>>483
病院でもらってますが一応
ツムラの37番 半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)です
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:12:03.63ID:Ywg8yy++0
玉のような汗をだらだらかいてるんだけど、下半身さらさら
代謝が極悪なのか
冬の足は室温みたいに冷える
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:14:26.26ID:dpe9lTYl0
お腹の冷えが酷過ぎる…
倦怠感も出てきてる
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:43:15.39ID:9EZKMQn40
夏でも平均35.5度
筋トレして体脂肪15パーに減らしてもダメ
もうどうしたら良いやら
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 13:17:04.27ID:FFkPsFih0
494じゃないけど足が熱って靴下すぐ脱いじゃう
でも履かないとさらに冷え性悪化するよねと思ってまた履いては脱いでを家だと繰り返す
外だと寒くてカイロ欲しくなるんだけど
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:46:25.44ID:lSIs4SCd0
冷水シャワーで超絶寒がりから小寒がりくらいになった気がする
そろそろ水垢離で冬の準備しようっとw
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:12:05.68ID:Wl9WqJvn0
突然右腕だけが冷え性になって辛い……

8月12日(木)に長袖来てた物の炎天下の中、簡易な屋根だけある駐輪場で1時間ほど
バイク整備やって家に帰って来たら右腕がとんでもなく熱くなり日焼けしたのかと思い
冷却しまくり痛みがやや治まったのでそのまま13日も様子見(お盆は医者が長期休みになるの忘れてたorz)
16日まで近所の病院はどこもやってなく、これって噂に行く四十肩って奴?とか思いながら
17日に近所の整形外科が開く前から並んでみてもらう
四十肩ではないと言われたがとりあえず様子見してみましょうと
3食毎の痛み止めとしてロキソプロフェンナトリウム錠とネキシウム(胃薬、朝だけ)
朝と寝る時だけ用にタリージェ錠飲んでいるんだが

夏だというのにエアコンで冷えてる部屋に入ると右腕が痛くてたまらない
もうこの暑さどうしろと……
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:16:01.39ID:Wl9WqJvn0
>>498
余りの右手の痛さにこのスレ見つけて勢いで書いたけど
冷え性はともかく四十肩?系の痛みならスレチだからそっち池とかありましたら
もうしわけございません

まあとにかく、痛み止め飲んでるのに少しでも寒い(涼しい)所行くと
もう右腕痛くて溜まらないんですorz
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:11:24.18ID:ebRfxjPF0
>>498
肩こり、筋肉痛、四十肩にはマグネシウムオイルがいいらしいよ
筋肉を緩める効果があるんだって
自分は夜中に時々足が攣って痛くて目が覚めてたんだけど
寝る前に足にマグネシウムオイルを塗るようになってから攣らなくなった
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:39:06.77ID:cuS6lJR50
>>500
マグネシウムオイルだね、ありがとうググって購入してみる

実は17日に病院に行った時には冷えの症状とは思わず多分、医者も冷えが出てるとは思って診断してない
日に日に状態が酷くなってて、痛みは薬飲めばなんとかなるんだが、さっきは3回風呂入り直して
やっと右腕の冷えが収まった(今はさすがに身体がほてってるので右腕だけバスタオル撒いて保温している)
当然エアコンなんかかけてないが、もうそれどころではないので医者からは10日過ぎても
痛みが続くようなら来てと言われてるが明日か明後日また行ってくるよ

もしかして冷えじゃなくて自律神経失調症とか別の病気なのかこれ?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:19:41.94ID:R1EQD3sv0
平熱が37度になったら、ちょっと歩いただけであちこちの検温に引っかかって不便じゃないかな
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:17:03.39ID:88N1xFMs0
>>501
整形外科じゃなくて内科系かもしれないね
神経とか血管とか
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 01:40:39.37ID:lpiR9sT/0
>>504
自分もそう思い始めてる所……
幸い内科もペインクリニックも兼用してる所なんでそこ含めて聞いてくる
2〜3日ネット繋がらない生活する予定なんで結果は水曜日以降にレスするつもり
0506498
垢版 |
2021/08/25(水) 20:34:36.29ID:Tix8ahBR0
>>498です
病院に行ったところ、よくあることだそうで同じ薬をさらに一か月分処方されました

私は知らなかったのですが今は1か月分薬処方されても途中で治ったら
後日使える(医者)、ロキソプロフェンナトリウムは4〜5時間後なら痛かった時にまた飲んで大丈夫だから(薬剤師)※
と多めに処方されたら自己判断で処理してもいいんですね……いつからそんな感じになったんですかね?

エアコンの件ですが、家の中でエアコン使う必要がある?(※2)もう少し経てば涼しくなって
エアコンも不要になるからそれまで我慢というありがたいご意見?を医者から言われました
買い物にバイクで行けば走行風で右腕痛いわ、店に入れば冷房で痛いんですけど(つか病院の待合室でも痛かったわ)
リモワとはいえ暑い上に右腕が痛いと集中できなくて仕事にも影響出るんですけど……

取り合えず自己責任で室温30度固定かつエアコンの風が直接当たらなきゃ右腕痛くならないので
足に扇風機かけて部屋で過ごしてます
買い物とかはもう自転車(バイクよりは風に当たらない)で、車は右腕に力はいらないか痛いので運転論外

幸い風呂に3度も入り直したのは日曜日まででその後は入り直しが2度、昨日は1度(合計2回)
と数は少なくはなっております。今日は風呂に入り直しはないといいなぁ……
(この他に別に右腕痛くなったら台所の瞬間湯沸かし器で温めてるは別計算
毎日数回程度。一番ひどかった時は30回ぐらいだった)

マグネシウムオイル含め、今の状態では使うの推奨できないということで残念ながら使えず
でもこのまま冷え性が続いたら使ってみますね

※ググったらロキソプロフェン錠60mgって大人1日3錠までとなってるんだけどそれ無視していいってこと?
 後、タリージェ錠って徐々に量を増やしていくのが普通みたいなんだけど、一か月間以上同じ量でもいいの?

※2 日本で一番暑い土地ではないのですが、今日の関東の暑い地域でまず3〜6番目に
  毎回か2〜3回に一度は天気予報で出る所なんですけどね家……
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:05:39.17ID:fFK1WG240
夏でも腹巻してるといいね今年そんなに暑くないからかな
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:14:15.39ID:NLAjrfL70
>>507
長文スマソ 以下気を付けます ところで冷え性と性格って関係あるの?

>>508
なるほど腹巻か盲点でした
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 09:09:55.75ID:hN7hp+nk0
>>506
原因も対処法も分からんのか
辛いね
早く良くなりますように
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 05:45:24.13ID:nPiwMaGj0
>>510>>512
ご心配ありがとうございます
そうなんです対処法分からなくて初めての冷え性なんで辛い……
首が悪くてもそうなるんですね 担当医は首の専門らしいのですが何も言わなかったな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:44:58.20ID:p+LA3PiX0
私首手術したんだけど、
今も冷えるけど手術前は
すごく冷えたよ。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:18:18.33ID:wOdjJD3R0
トランポリン買ったら下半身の筋肉をすごい使ってるみたいで調子に乗ると筋肉痛
ちょっと続けてみる
k
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:18:52.81ID:wOdjJD3R0
ごめん途中で送信した
下半身の冷えがひどいので運動したら良くなるかと思って
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:41:52.48ID:dm7SwOfR0
>>517
エア縄跳び(部屋の中で縄跳びやってる要領でピョンピョン跳ねる)がいいみたいね
1分跳ねただけでジョギング1km走ったのと同じ程度のカロリー消費するらしい
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:11:12.78ID:1Ozqfaty0
コタツずっと使ってるけど
体動かさなくなるから逆効果だよなあ
捨てるわ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:22:14.28ID:wYSQKeyo0
ここで接骨院とかの話題が全くないから冷え性とかには効かないのかなぁ 後、針とか
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:19:53.17ID:SIxXyQW30
オイルマッサージ行ってみたいわ
老廃物を流しつつ血行が良くなるみたい
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 07:51:50.58ID:k8ms74g60
お灸にも興味があるけど体験教室に行こうとしたらコロナが流行って
それっきりだ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:21:25.35ID:/doUDZw30
マッサージとかお灸とかその時だけっしょ?
永続的に冷え性に効くとは思えないけどなぁ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:08:18.69ID:/FIPArtC0
これからより寒くて辛い季節がやってくるー

前に冷えとりのブログみてたら、スパッツだか靴下だか6枚重ねてて巨大な下半身になってる人がいた 
挙句血行悪くなって足の指がどーたらとか言ってたがその後は知らん

寒くてもタイツと靴下までなら重ねばきできるけど、それ以上は気持ち悪いし無理

足先、どうやって保温してますか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:12:58.07ID:ATLWLDHY0
五本指靴下(絹)←その上に足袋靴下(綿)←その上に足の裏にホカロンを貼る←その上に頑丈な靴下(羊毛など)
靴はサイズ大き目ブーツ
靴下は寝る時も脱がない
夏も靴下二枚重ね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:04:16.09ID:v3wFkkFf0
微少な血栓で血行が悪くなることってある?
最近よく血栓の話を聞くから気になる
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:38.20ID:lzT91RGB0
オルビスの腹巻きショーツが販売終了になっててショック
ほとんど毎日これだったのに
代替品探さねば
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:36:36.90ID:c/vQykdb0
ルームブーツ持ってるけどいいよ
ただトイレ行く時に脱ぎ履きがめんどくさいw
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:23:56.57ID:JHIe1jdy0
>>539
岩盤浴ベッドとかドームとかどうなんやろね
10万から20万円ぐらいするけど
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:04:13.64ID:gQGSUto10
はぁ 毎年のことなんだけどやっぱり来た
腰から太ももまでひどい冷えで毎日お腹壊す。゚(゚´Д`゚)゚。
電熱パンツ試そうか迷ってますが効きますかね?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:48:47.65ID:e82KWhiH0
養命酒は二日酔いになるから飲めないので代わりになにかないかと思ってたらスパイス白湯っていうのを知った
家にターメリックとクミンとガラムマサラがあったから試してみたけどこれは良さそう
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:25:47.92ID:0jeurnN20
二日酔いするほど呑んじゃ駄目だろw
ほろ酔いでやめとけば健康的にアル中になれるよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:03:26.91ID:e82KWhiH0
>>544
アルコールに弱いから規定の量を飲むとしっかり酔うんだよ
あたたまるからスパイス白湯続けてみる
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:25:52.97ID:BVyJ0rGo0
チャイもおすすめ
お好みでヒハツも加えて
おすすめ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:15:29.36ID:+GMuMsIr0
金掛かるけどサウナの回数券買って3日に1回程度通うのが最強
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:03:17.59ID:QQEnt30X0
血管を綺麗にするのは役に立つでしょうね
海藻、野菜、果物、小魚、ハーブ、スパイス、豆類、特に抗酸化物質が豊富な食品を食べて、
精製食品(全粒粉でない小麦粉や白米や白砂糖も)や加工品(保存の効く菓子類やハム・ベーコン・ソーセージなど)を食べない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:18:51.01ID:q0fFvu4y0
室温22度だけど寒い 足ひんやり
ふつうの人にとっては丁度いいんだろうなあ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:21:54.63ID:YoqpIsFk0
今日まさに腰にホカロン貼ってたけど途中暑いくらいだった
ただし圧迫がないと暖かくないのでズボンのゴムの部分に丁度合わせたw
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:31:26.67ID:YLL0PsNt0
手足が冷えるようになってきた
次の楽天セールで粉末しょうがと
室内用のハンドウォーマー(指なし手袋)を買おう
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:37:35.58ID:vwB+SCwk0
養命酒 陶陶酒 などのハーブ酒に冷え性が治ったってコメントが多い
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:32:35.86ID:3/zksXjX0
緊張すると交感神経優位になって誰でも手が冷たくなるもんだけど
冷え性の人は常に身体全体が隠れ緊張ぎみ(ストレスとか炎症とかアレルギーとか何からの原因で)なんじゃないかな?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:51:36.65ID:zh9CkAi10
>>559
自分それだわ
気が弱いから常に緊張してる
子供の頃から冷え冷え
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:39:51.95ID:MavcGFhB0
>>560
最近うつ病もモノアミン仮説(セロトニンやノルアドレナリンの枯渇)が怪しくて実は脳の炎症説が優位になってきてるけど
冷え性も動脈硬化とか器質的原因が明らかな人以外はもしかしたら何かしらの炎症(アレルギーとかストレスとか)が身体にあってそれが冷え性の原因になってるような気がするんだよなぁ
ちなみにトラマドールていうオピオイド系の鈍痛や癌の痛み止めに処方される薬があるんだけど
自分は膝痛で処方されたんだけどこれ飲むとなぜか冷え性が緩和するんだよね、トラマドールは身体の炎症を抑えて弛緩させるから身体の緊張も緩んで冷えにも効くんだと思う
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:47:23.47ID:atLGaFhh0
春から秋までしかアイスクリームを食べないんだけど
食べられる期間が年々短くなっている…
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:05:51.16ID:1nQ/KU8F0
冷え性ってもしかして顔くすむ?
冬になると午後はのぼせたように顔だけ赤くなる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:21:53.60ID:MNZPBFqI0
裏起毛や暖か素材、トップスよりボトムスにつけて欲しい
レディースだとニットとかに増えてきたけど、上はコートやヒートテックやカイロと対策しやすい

ボトムスはタイツは締め付けるからできれば履きたくないし(仕方なく履いてるけど)
下半身冷えの方が悩んでる人多そうなのに、裏起毛付いてるのスキニー系が多くて、他の形のパンツにはなかなか付いてないんだよね
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:51:05.20ID:nWZExGjw0
ここって子供の頃から冷え性だった人の方が多いのかな
大人になってから急になった人はストレスでなった人が多そう
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:40:11.18ID:Y1l8vUNW0
小学生の頃から手の冷たさにびっくりされてました
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:57:08.46ID:ct5asKp80
学生の頃は酷くて足に霜焼け出来てたわ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:33:32.29ID:h7HHsj+j0
自分は年取ってから
原因は食生活かなと思ってる
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:37:27.97ID:S4V0OQ840
中年の今の方がマシだわ
10代の頃は手足が紫になってた
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:52:24.58ID:xOh9iP140
冷え性って血管とかに器質的な異常がないならおそらく自律神経の問題だよな、体温て自律神経が支配してるわけだから
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:33.19ID:zfsbL1mt0
そうだと思う
暑さにも弱くてそもそも対応できる気温の範囲狭い

あとモモのあたり温めると効率よいことがわかった
氷みたいな足先ばかり温めてたわ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:45:25.41ID:hKZs/V040
夏は暑すぎて、ナイアシン飲むのやめてたが、そろそろ飲もうと思う。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:55:02.39ID:mcSHiC6N0
急に寒すぎますよ
電気毛布出してきた
今年も世話になります
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 05:14:17.05ID:3V/4hiC20
たしか木曜くらいからさらに寒くなる予報だったなぁ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:27:52.10ID:rgOuEpSO0
ビルダーとかアスリートの人とかでも冷え性の人っているのかな?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:27:48.29ID:dUuAaEu50
北海道みたいな雪国に生まれてたら若いうちに毛細血管発達して冷え性にならなかっただろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています