X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB

冷え性!!治したい (つД`) パート20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:32:02.44ID:t9199tPo0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528253738/
冷え性!!治したい (つД`) パート19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556741932/

過去スレ7
パート17 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1512941038/
パート16 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483912203/
パート15 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1440811494/
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:43:58.94ID:IfwXus+10
寒い国でも普通にコーヒー飲んで甘いケーキ食べてるのは何なんだろ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:49:34.89ID:rDYlbzJJ0
コーヒー飲んでも
ケーキ食べても
普通の人は健康だから問題ないだけだ

馬鹿なの?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:04:59.70ID:/P/LIyMH0
例え身体が冷え性でも
心まで冷え性になるな!
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:30:32.09ID:2mR8DuFL0
俺は足先の冷え性なんだけど
日清のとんがらし麺っていうカップ麺食べたら2〜3日足が温かかったよ
辛いのキライだからリピートしてないけど
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:26:43.24ID:IfwXus+10
>>220
温かさが2〜3日持続するってすごいね
自分は辛いの全然ダメだから試せないけど
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:05:43.41ID:uMCAWPss0
寝てる時顔が寒いわ
特におでこと耳
ニット帽かぶって寝たら暖かいんだけど寝ぐせと寝汗でぐっちゃぐちゃ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:42:51.78ID:PH0T7M2w0
首を温かくするだけで
顔全体は悩み解消だ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:08:21.39ID:r90wXcb30
シルクのナイトキャップとか蒸れにくいんじゃない?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:22:24.54ID:ynnfmqIa0
寝てる時顔が寒いのは部屋が寒いだけや…
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:57:44.34ID:Vl0wVm1C0
昨日焼肉食べ放題に行ったら
今朝の体温が前日より1度近く上がってた
カイロもいらないしいつもほど寒くない
今日1日だけだろうとは思うけど冷え性じゃない普通の人はこんなに楽なんだなあと感じた
やっぱり冬はたんぱく質と炭水化物を多めにとった方が良さそう
0230220
垢版 |
2021/01/31(日) 15:15:31.82ID:zcW5z6le0
>>223
辛いのキライなんだよ
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:32:29.92ID:IpEyQFO90
自律神経はどうなんだ
脳はリラックスしてるけど身体が緊張して血管が細いままだったり
心と身体が逆
新陳代謝がうまく行ってないとか
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:33:19.30ID:IpEyQFO90
リラックスしているときに症状が現れるなら自律神経かもな
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:47:14.07ID:sQTwIXt+0
元々血管が細ければ自律神経は関係ない
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:48:33.92ID:CTL3Ixyl0
ネックウォーマーして寝たら、絞殺されそうになる夢をみてからしなくなった
冷え性だけど、悪夢見たときの寝汗が酷い
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:49:23.21ID:U7+hj8j70
元々はそこそこ冷え性でここ数年暖冬で普通の日常生活送って体動かしてたから
さほど気にならなかったのに今年は寒くコロナ禍でスティホーム家でじっとしてる生活
増えたせいか手足キンキン末端冷え性になった コロナ恨めしや毎日スクワット大好きなコーヒー
1日1杯にしレモンティーはちみつレモンミルクティーココア飲んで暖かい春まで耐える
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:23:47.35ID:VPLjk2Zx0
飲み物なんて
特に関係ないが
一定レベルの運動をしないと
絶対に冷えは おさまらんだろう
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:14:12.20ID:2ejuj3dt0
ウォーキング20分が最低限の運動とか
ラジオ体操を全力で3回が最低限とか聞いたことある
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:23:15.76ID:eKBjDPfk0
わいの家は床暖房なんやけど
金持ちかな?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:13:28.25ID:Fr9bGInO0
室温18度以下は高血圧、糖尿病になるリスク1.5倍らしいから気をつけろ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:18:07.79ID:8wom/U780
冷え性でそれは自殺行為
体温低下は心も鬱にするぞ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:44:45.72ID:kXxKL+Q20
真冬は20℃切ってたけど
最近は暖房が追いつくようになってきたな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:26:07.30ID:yRwDb/jH0
顔も寒くて布団被って寝てしまう
息苦しいからなのか、朝の頭重感で起きられない
冷えのぼせもあるので、風呂は長時間入れなくて、手足が温まらない
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:52:13.18ID:oGKzzpM30
黒にんにく食ったら体が火照って
これって内臓脂肪が減りそう
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:15:41.42ID:kXxKL+Q20
冷えのぼせある人はサーキュレーターで室温を一定にするとましになると思われる
買うのめんどくさけりゃ扇風機でもまぁええやろ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:14:10.24ID:TVKI9C650
てんさい糖買おうと思ってレビュー見てたら
温めるって言ってる人と冷やすって言ってる人がいるね

甜菜糖は身体を温めると言われますが南の地域のサトウキビ原料の砂糖より
北の地域で採れる甜菜糖の方がマシ!というだけで実際は身体を冷します。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:01:37.40ID:48FNnqYS0
 ◇◇ お砂糖の原料の違い ◇◇
 砂糖の原料は大きく分けて2つ



 @さとうきびを原料とするもの…白砂糖、三温糖、きび砂糖、黒砂糖など

  ・熱帯の植物であるさとうきびは体を冷やす作用がある



 A砂糖大根(てんさい)を原料とするもの…「てんさい糖」

  ・寒冷地でとれるてんさいは体を温める作用がある

  ・オリゴ糖が多く含まれ、おなかのビフィズス菌を元気付け増やしてくれる作用。

  「てんさい糖」はおなかに優しい砂糖とも言われています。

 砂糖といわれているもののほとんどは、さとうきびが原料、てんさい糖だけが砂糖大根が原料。

 ふたつの原料にはその産地の特性から作用にも大きな違いがあります。
https://www.karada-no-nayami.com/%E5%95%86%E5%93%81%E8%AA%AC%E6%98%8E/food/%E3%81%8A%E7%A0%82%E7%B3%96%EF%BC%93%E7%A8%AE/
こんなの常識
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:18.21ID:/E00Z2Qe0
以前岩盤浴に行った際サーモグラフィーがあって
比嘉に客は黄色オレンジ割合多いのに
入ってきて汗だくの自分は体中心が水色一強だった
入らないより効果あるんだろうけど不条理さを感じた一瞬やった
ちな体温は36度代で低くない
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:15:01.75ID:sjaeMUKV0
平熱って普通は一定なん?
毎日同じ条件で計って36.1〜36.8℃の間でバラバラだから
平熱何度か分からん
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:55:09.41ID:GHjj6I5I0
女性なら高温期と低温期があるでしょうよ
私は35.9〜37.2ぐらい変動するよ
手足は冷たいけど
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:50:37.66ID:kR0f00kc0
ハンドグリップ部屋に2個くらいソファーやテーブルの上に置いといてテレビ見てる時や暇つぶしにやってると手先の冷え性に効果あるぞ
こないだガッテンでもやってたけど血管を柔らかくするNoて物質が出るんだってね
https://i.imgur.com/4VfVSD0.jpg
0267病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:22:18.81ID:gQnhlpiR0
きび砂糖を食べた時とてんさい糖を食べた時の体温比較グラフがあれば分かるんだけどね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:38:04.50ID:EciLJgAS0
精製されたものは冷えの原因になるね
白砂糖もそうだけど、白米とかパンとか
自分の中で美味しいと思ってるもの全部体に悪そう
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:01:00.20ID:6L0cOtRo0
アレも駄目
コレも駄目

まずは意味のない心の病気を治したまえ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:33:31.98ID:IIPphN0g0
尻がやたら痛痒いのだがしもやけかな?
尻や足先が冷え性で触るとめちゃくちゃ冷たいのだが
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:47:15.93ID:brew7XMf0
足の裏の「湧泉」というツボ刺激したら、激痛だった
疲れや血流が悪くなってると痛いらしい
しかし、癖になりそうな痛さ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:25:43.90ID:CNRkC8zH0
100円ショップの青竹踏みは昔と比べて半分のサイズになっちゃったね
中学生の頃からたまにやってます>青竹踏み

あと大きいビー玉とかゴルフボールとか

慣れちゃったので劇的に効く訳ではないけど、時々やると気持ちいい
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:17:20.07ID:PePD+BYm0
ウォークマットってやつ使ってるわ
すごいゴリゴリ音が鳴って激痛
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:57:58.11ID:TntqwpKt0
あったかい日々
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:02:25.91ID:YqDy9iUS0
冷えて死んだか?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:39.89ID:QpHUJSgY0
三寒四温か?せっかくぬくぬくしてたのに今日死ぬかと思った
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:16:56.22ID:lYzb3BHB0
今日から寒いらしいね
今週いっぱいの辛抱だろう
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:36:25.61ID:r5r6Kx+f0
必見やで
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 03:58:51.59ID:EqYWpR4o0
カカオ70くらいの純ココアに小匙半分くらい砂糖を入れて、コーヒーフレッシュ入れて飲む
あと紅茶も
それらは体を暖める作用があるので、なるべく多めに飲んでる
カフェインは尿として排出されやすいらしいけど、1日5〜6回くらいしかトイレ行かないし、汗もかかない
体の中で循環してるのかな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:27:27.05ID:HGeQ/iE20
食後4時間くらい立ったら寒くて身体が震えるから無理や
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:34:59.56ID:IpU40d580
うん
健康診断とかで朝ごはん抜きだと体温が上がらず
血圧低すぎて測り直しになったり
採血の時にお湯の入った袋持たされるぐらいだから無理
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:26:16.12ID:u+pS84wV0
そういう人は普通の体質だから問題ないだけだ

自分は標準より体の機能が劣っているという
認識を持ちましょう
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:30:04.29ID:0F0QDF9/0
冷え性だけどアイス好きすぎる飲み物はあったかいから常温で気をつけてるのにアイスはやめられない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:47:16.86ID:Nb/kBJcl0
アイスクリームは秋から春までお休みしている
おいしいけど寒すぎるんだよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:54:09.09ID:u+pS84wV0
真夏でもアイスは危険
禁断の果実
0306病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:12:49.98ID:hsc+4/Ro0
>>304
わかる
たまに2月でも20℃越える日があるけど油断して冷たいモノ食べると土踏まずの辺りからひやーっと冷えてくる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:25:25.89ID:o9ZVtjKw0
>>300
日本人の研究者でフルーツだけで生きるていう実験やってる人いるよ
フルーツてビタミンは豊富だけど果糖とか多いから食べすぎはよくないってのが栄養学の常識だけど、
この研究者の人はフルーツだけの食生活を何年も続けていたらまったく病気にかからないし血糖値から何から正常になっちゃったんだって
https://youtu.be/P22yTuXVES4
これについてはどう分析するん?
あとオーストラリアにジャガイモだけ食って生きてるオッサンもいるね
彼は肥満ぎみだった身体がジャガイモだけ食う生活にしたらコレステロール値から何から全部正常値になって鬱まで治だたんだと
https://jp-zizibe.com/?p=418
何が言いたいかと言うと冷え性に効くという定番のもの、例えばサプリやら生姜紅茶やらなんやらたいして効いた試しがないんだが
もしかしたらコペルニクス的転回でまったく違うとこに答えがある可能性もあるかもよ?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:28:18.07ID:9T2cKqdd0
同じものだけ食うとか気が狂って死ぬだろ
頭おかしいんか?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:13:56.79ID:6VS6sKpc0
>>307
青汁だけで生きてる人いたわ
あの人は腸内細菌が普通の人とは違って
腸内で必要な栄養を作り出すことができるらしい
フルーツやジャガイモだけで生きられる人もそうかも
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:59:33.77ID:npxNCpWp0
冷え性を克服して
気味の悪いビックリ人間
目指して頑張ってくれw
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:57:32.95ID:aCYqKoGQ0
もうすぐ3月
夜明けは近い。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況