X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 83【ストレス】NO IP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (デーンチッW 5b15-MC0k [175.134.19.245])
垢版 |
2020/12/12(土) 19:52:33.91ID:8u8qRfg501212

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 82【ストレス】NO IP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605763459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0733病弱名無しさん (ワッチョイW b615-tABC [121.105.107.175])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:39:54.99ID:s9JeaDn10
>>730
私も。朝だけ下して昼前からは落ち着く
少しはお腹ゴロゴロする感じはあるが昼食からは食べても下痢しない
夜まで下痢しないのに朝になったらまた下痢を毎日繰り返してる
0734病弱名無しさん (アウアウウーT Sa39-kjVL [106.154.1.33])
垢版 |
2021/04/06(火) 18:10:38.38ID:mJaZoeN6a
>>729
俺もこの疾患で会社辞めたことあるよ
好き勝手に飲み食いもできないし人生つまらなくしてる病気だわ
しかし好き勝手飲み食いできないからこそ膵臓、肝臓、脳といった臓器守られてる部分もあると言いたかった
内臓本格的に異常な数値出るほどやられる人って大体酒も内蔵も強い人が無茶してそうなるからね
気を悪くしたなら申し訳ない
0736病弱名無しさん (アウアウウーT Sa39-kjVL [106.154.1.33])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:48:20.38ID:mJaZoeN6a
>>735
ありがとうございます
上司や先輩に少しでも高圧的に詰められたりしただけでお腹が痛くなります
さっきもコロナの変異種拡大ニュース聞いてお腹がぎゅーっと痛くなりました
自分のメンタルと腸が嫌になりますわ
0738病弱名無しさん (オッペケ Sr75-BNyO [126.133.237.181])
垢版 |
2021/04/07(水) 16:28:09.48ID:9EWKlzjEr
自分の場合痛くないのに下痢になるのがつらい
痛くないのにお腹ぐるぐる+パンパンになってる感覚はあってそこから水が出るパターン多いわ
痛いときはあんまりないけどそれはそれでつらい、結局下痢はつらいわ体力消耗するし
0741病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-yJD7 [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/07(水) 18:09:38.75ID:8akwRpvF0
電車は多分1度トラウマ級みたいな出来事が起こると乗りたくない感情が湧くんだろうなぁ

自分が飲食店でトイレ待ってたら間に合わなくて盛大に漏らしてそれ以降飲食店での外食が怖くなったようなもん
0743病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-yJD7 [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/07(水) 19:03:04.90ID:8akwRpvF0
>>742
駅行くまでにトイレ何個あるか調べとくとか時刻表で駅の到着間隔調べると結構楽になるよ

東京の中央線の通勤快速とか恐ろしくて乗れんな…
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 3b30-QrK7 [14.3.87.61])
垢版 |
2021/04/09(金) 00:31:32.03ID:N0QI4jfG0
食事するのが怖い
0751病弱名無しさん (ワッチョイ 9a49-guUR [27.121.193.235])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:47:52.76ID:EHa8EPtd0
外回りの仕事で退職せざるをえなかったけど、今は何とか内勤の仕事についた
欠勤・遅刻・早退だらけでトイレ休憩取りまくりだけど、「無理しないでね」って声かけてくれる優しい職場だよ
ほんと、有り難くて泣ける

んまぁ、その分勤務時間が短すぎて給料激減なんだけどね・・・
手取り10万行かない月が多くて、年収100万切ってる
バツイチ子なしで良かったわ

症状が改善しますようにと祈りながら日々生きてるよ
0755病弱名無しさん (アウアウウーT Sa47-ksEv [106.154.0.36])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:57:59.76ID:i9Ge3HZGa
俺も主治医に牛乳やヨーグルトはやめとけって言われている
やっぱりIBS持ちのお腹によくないんだよ
小麦は特にやめる必要はないですって言われたけど自主的に減らしている
ガス型じゃなけりゃ特に悪さしないんじゃない?
0756病弱名無しさん (ワッチョイW dbb7-AJCP [180.63.22.15])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:20:24.03ID:SLEdM9N00
まだあまり認知されてないだけでグルテン結構ヤバいと思う。IBSの人には特にヤバいんじゃないかな。全く信じてなかったけど軽い気持ちでグルテンフリー試してみただけでお腹の調子がかなり改善されてビックリした
グルテンが腸壁にこびりついてどうたらこうたらもまだちゃんと研究されていないだけで本当なんじゃないかな
0757病弱名無しさん (アウアウウーT Sa47-ksEv [106.154.0.252])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:26.68ID:veFbxih7a
加味帰脾湯って漢方もらった
不安でおなか痛くなる人にはいいらしい
漢方いろんな種類のんだけどあんま効かなかったからな〜これは効いてくれればいいが
イリボーでうまいことコントロールできる人がうらやましい
自分が飲んだら最低用量でも腹痛なのに便秘というしんどい状況に陥るわ
0762病弱名無しさん (ワッチョイW e367-KWgr [60.114.42.164])
垢版 |
2021/04/11(日) 00:25:27.25ID:lY4NNI6h0
幸い俺はまだ2回しか道端で漏らしてないからまだマシかな。
漏らしそうになったことは何度もあるけど、コンビニや公園に救われた。
鉄道で働いてて来年から車掌なのが本当に辛い。
転職考えてる。
0763病弱名無しさん (ワッチョイW e367-KWgr [60.114.42.164])
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:58.38ID:lY4NNI6h0
朝イチの出勤の時は家で全く糞が出ず、乗換駅で腹痛くなる。
だけど時差出勤で昼頃に出勤してた頃は、家で大量に糞が出て、通勤中にも糞が出る。
睡眠時間の違いなのだろうか?
ちなみに漏らしたのは後者である。
0764病弱名無しさん (スッップ Sdba-TXzg [49.98.142.55])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:18:42.56ID:s5Prj+g4d
激しい下痢型で、寝てるときも何度も強い便意で起きるくらいだったのに、
派遣先が変わって自分に合ってる会社に入ったら、初めて便秘&ガス型になった。。
仕事先が居心地良くなると便秘になるの??
何年も下痢でイリボーもコロネルも効かなくて難儀してたのに(マツキヨのエクトール赤丸、はぼちぼち効いた。安くて更に良かった)

今は便秘薬だよ
まじふざけんな俺の体!!
0765病弱名無しさん (ワッチョイ a715-AglQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:11:09.47ID:ppERxYU60
いままで週1〜週2に1〜2回の便秘型の人が
いきなり何食っても下痢になって
食事制限とか選んで痩せたなんて人もいたからな
便秘型は、なに食っても下痢しないからマシじゃん
0766病弱名無しさん (ワッチョイ ff6e-CoCA [120.74.1.224])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:08.84ID:OFU0j4QK0
>>762
運転士してるけど内科医に話してイリボーと整腸剤ラックビー処方してもらおう。
わかもと、エビオス錠も併せて飲んだり、納豆、バナナなどウンコが形状を維持するような
腸内環境を改善すれば腹痛なっても余裕時分が持てる。兆候を察したらトメダインが効く。
0768病弱名無しさん (スッップ Sdba-TXzg [49.98.142.55])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:55:09.89ID:s5Prj+g4d
>>765
こないだ1週間は出なくて、さすがに病院で摘便してもらおうかと思ったよ
便秘は便秘で辛い
漏らさない心配はないけど、上司と話してる最中に勝手に屁が出たりするんだよ
めちゃめちゃ気まずい
0780病弱名無しさん (スップ Sd5a-ISD9 [1.66.103.58])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:24:56.05ID:F9Jbk3Dud
胆汁性下痢と診断されてコレバインとイリボー常用してるんですが
処方してもらってた病院がコロナで潰れてしまいました…

コレバイン処方してくれる都内の院知ってる方教えてもらえませんか?
コレバインないと生活できない…
0782病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:30:27.17ID:UDlX6HEE0
>>777
予期不安とはちょっと違うかもだけど焼肉屋でトイレ行ったら誰か入ってて我慢できずに漏らしてそれ以降トラウマで5年ぐらいは外食してない

ガラガラの時間帯で1人で行く事しか無理だなぁ
0783病弱名無しさん (スップ Sd5a-ISD9 [1.66.103.58])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:43:14.72ID:F9Jbk3Dud
そうなんですか
前のかかりつけ医から「一般にはあまり知られてないから処方してくれない院も多い」と言われてたので
試しに何個か消化器系の病院に問い合わせたら「IBSにコレバイン処方したことない」と言われたので、やっぱり一般的には処方してくれないんだなぁと意気消沈してまして
わざわざ病院行って無駄足踏むのも嫌なので、ここで教えてもらえたらありがたいと思ってお聞きしました
0789病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:46:43.74ID:UDlX6HEE0
>>788
下痢の場合ズボンまで染み渡るやん
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 1755-cIUg [112.137.86.176])
垢版 |
2021/04/13(火) 16:57:37.04ID:WbnrO1HG0
ネバネバ…心当たりあり過ぎる。中学生で初めて経験して驚き過ぎて誰にも相談できなかった。
ショックすぎて制服も期末まで洗わなかったので一部分だけ臭かった。
尿失禁対応の紙オムツなら腐るほど市販されている。便失禁対応のオムツ…さすがに無いよなあ。
0796病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:27:35.05ID:wM5wwIP40
>>795
ちょい漏れ用のやつだと効果ないよ
0797病弱名無しさん (ワッチョイ a715-AglQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:32:07.31ID:4SrrPukN0
昔は平気だったのに炭酸のむと
すぐ腹痛や下痢で まったくダメになった人っている?
0799病弱名無しさん (ワッチョイW 1755-cIUg [112.137.86.176])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:12:18.97ID:WbnrO1HG0
>>795
パットあるんだ!調べてみる。
願わくばパットよりはオムツタイプが安心なんだけどね。いやはやこれはささやかな朗報です。
自分だけじゃなくてさ、子供オムツも軟便パットを活躍させたいなあ。子供が下すと紙オムツは中々吸収しないんだよね。
0800病弱名無しさん (ワッチョイ 3e15-Vp3F [113.158.82.16])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:02:44.13ID:AqyjgNy20
以前は家に引きこもってたらいつでもトイレ行けるからって思ってたけど、
今は家族がお腹痛いってトイレに入ったら連動するように自分も行きたくなって困ってる
2つトイレがある家に住みたいけどマンションで増設するのはきっと難しいよねー
0803病弱名無しさん (ワッチョイ 3e15-Vp3F [113.158.82.16])
垢版 |
2021/04/13(火) 23:59:31.16ID:AqyjgNy20
>>802
分かる。私もそのパターンの時が多々あるけど、一度行きたいと思ったらすぐ行かないと我慢できないって事も多くて、
何度ドア叩いてお願いだから1回出てきてーって頼んだことか・・・
今はお守り的に部屋にポータブルトイレ置いてる。まだ使ったことはないけど漏らすぐらいならそこでするしかないよね
0804病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/14(水) 00:54:38.52ID:J57Li7OD0
自分みたいに実家に専用トイレがあっても腹痛がない状態で何回もトイレに駆け込むよくわからんやつもいるしな

次男だから早くうち出た方がいいという自分で勝手に自分にストレスでもかけてんのかね 身内に何も言われたわけではないのに
0806病弱名無しさん (スップ Sd5a-mmA1 [1.66.102.106])
垢版 |
2021/04/14(水) 07:30:11.42ID:RZfIrXlBd
>>791
それが胆汁だよ 胆汁が下剤となってまう
0810病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-VPk9 [126.204.238.157])
垢版 |
2021/04/14(水) 11:41:41.15ID:pYbAVC+qr
みんな下痢で何回もトイレ行くと拭き過ぎでお尻の穴から血が出てこない?
しまいにはなんか変な汁出てくるし痛いやら気持ち悪いやらホント参るよ
ウォシュレットじゃないからつらい…
0811病弱名無しさん (ワッチョイW 1755-cIUg [112.137.86.176])
垢版 |
2021/04/14(水) 12:05:11.54ID:Nq2C+fV80
散歩が楽しみだった。これになってからトイレのない道を歩くのがめっきり無くなってしまった。
無理して家族のために出歩いて漏れた日もあった。近くにせっかく良い公園があるのに。

無理して…とは書いたけど、外出前は全く快調だったから出歩いたんだ。朝は何も下しなどなく普通の排便。でも出先1時間ほどで下しまくった。
オムツつければ良いんだけどね。生活が苦しくて割高な使い捨ては毎日使えない。
0817病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/14(水) 14:37:09.95ID:J57Li7OD0
>>816
渋滞で車の中で漏らしたらと思うと恐怖だからな…

まぁ電車も緊急停車とかちょっと怖いけど ニュースで線路の上を歩く映像とか味わってないけど映像見ただけでトラウマ
0819病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/14(水) 16:35:10.83ID:J57Li7OD0
>>818
駅に近いとこでの緊急停車なら走ればなんとかなるかもだけどど真ん中だとめっちゃ危ないって思ったり色々緊急事態に関しての脳内シミュレーションはしてる
0821病弱名無しさん (ワッチョイ 3e15-Vp3F [113.158.82.16])
垢版 |
2021/04/14(水) 16:42:23.27ID:3UKmL6bS0
>>820
私今でもガチで欲しいと思ってるけど大きい車怖くて運転できないんだよなー
数年前に発表された多機能車両サクラっていうトイレ付きの車はステップワゴンで欲しい!と思ったけど600万ぐらいするらしい
自分で似たような感じに改造したらいくらぐらい掛かるんだろうなー
0822病弱名無しさん (ワッチョイ a715-AglQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:02:34.26ID:72S+b5mY0
食後に水分補給は良くないらしいよ
消化にも悪いらしい。
食事中にがぶがぶ水分のむのは御法度で
食後すぐに炭酸なんて御法度だそうだ
0827病弱名無しさん (ワッチョイW fadf-8YTl [211.14.243.35])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:39:22.92ID:J57Li7OD0
胆汁ってケツから出てくるもんなん?
今まで腸液だと思ってたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況