X



トップページ身体・健康
1002コメント386KB
漢方薬スレ(18)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2020/11/07(土) 07:39:20.59ID:8pgjH6AD0
漢方薬スレ(18) 

漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7の辺りまでご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

前スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593192429/
------------------- 参考リンク集 -------------------

【薬の名前で検索】
★ お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
★ Google https://www.google.co.jp/

【成分を調べる】 
★ 生薬データベース(富山大学和漢医薬学総合研究所)
http://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E7%94%9F%E8%96%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/
★生薬について(ウチダ和漢薬、生薬の玉手箱のページ)
https://www.uchidawakanyaku.co.jp/tamatebako/shoyaku_s.html?page=334#a

【病院を探す】

<漢方医一覧 その1 >
★漢方のお医者さん探し(ツムラ系) http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
★漢方医ナビ(クラシエ系) http://www.kamponavi.com/
※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

<漢方医一覧 その2 >
★日本東洋医学会専門医の名簿http://www.jsom.or.jp/universally/index.html
★日本臨床漢方医会 http://kampo-ikai.jp/

<漢方医一覧 その3>
http://kanpouthread.exblog.jp/
↑神経変性疾患フォーラムに出ていた病院一覧をコピペしたもの。かなり詳しい病院が多い。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:40:25.78ID:8pgjH6AD0
【漢方薬メーカー一覧】
★ツムラ    https://www.tsumura.co.jp/
★クラシエ   http://www.kracie.co.jp/products/category/index.html
★小太郎漢方  https://www.kotaro.co.jp/
★三和生薬   http://www.sanwashoyaku.co.jp/
★東洋薬行   https://www.toyo-yakuko.co.jp/
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★ウチダ和漢薬 https://www.uchidawakanyaku.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★本草製薬   https://www.honzo.co.jp/index.html
★松浦薬業   http://product.matsuura-gp.co.jp/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:41:53.37ID:8pgjH6AD0
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。
下記の質問用テンプレート>>6-7をそのまま使ってください。

2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)

※漢方知識のあまりない方は、まず一般の病院や薬局のホームページから、
問い合わせを何軒かしてみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。http://www.google.co.jp/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:42:45.95ID:8pgjH6AD0
<テンプレートを使って質問する方へ>
1)レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。またレスの内容が
適切かどうかわからない場合は、信頼できる病院や薬局などに相談してください。

2) レスが早くもらえても、内容が必ずしも正しいとは限らないので、すぐにコメントする必要はありません。

3)専門用語を多用したレスがついているからといって、必ずしも内容が適切なものであるとは限りません。
特に注意してください。

4)回答の中にある東洋医学用語の意味がわからない場合は、回答した人に説明を頼んでみてください。

5)一週間を過ぎても満足なレスが つかない場合は、コピペでもう一度書き込んでみてください。

6)パソコンでのワード検索には、Ctrl+Fキーまたは、command+Fキーが使えます。

それでは、何か役に立つ情報が得られますように。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:43:59.22ID:8pgjH6AD0
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫、回答はたぶん同じです。
その他の項目1〜17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●読みやすくするために、番号順に、コメントしてください。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   
5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------------------------------ ( 続く ) -------------------------------------
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:45:12.49ID:8pgjH6AD0
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 寝汗をかくことが多い 
該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / かゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13) 喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯・通導散など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
---------------------------------- ( 終わり ) -----------------------------------

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:46:53.49ID:8pgjH6AD0
<回答したい方へ>
1)他の人が示した回答への介入は、不要です。より優れた処方の例を、質問した方に提示してください。
2)無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても 法律上厳しく禁止されています。
投稿者はIPアドレスから簡単に特定されてしまいます。回答する際の文言には十分に注意してください。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:58:17.10ID:8pgjH6AD0
一部訂正
×下記の質問用テンプレート>>6-7をそのまま使ってください。
〇下記の質問用テンプレート>>5-6をそのまま使ってください。

ではどうぞ↓
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:01:51.54ID:KUd/0uVt0
牛車腎気丸を処方されたのですが
これは虚証(冷え体質、疲れやすい)でも飲めますか?
葛根湯は胃痛になる体質です
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:29:18.24ID:nYpJF7Kh0
飲んでみたら?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:19:07.08ID:a+axTeGb0
-------------(ここから↓) -------------
1) 36歳男、180cm85kg。血圧普通

2) 自生思考という、社会的に言ってはならない言葉が浮かんで、思考に出てきてしまう症状が
 あります。 

3) 緊張する場面や、言ってはいけない、と思ったりすると出てきやすい傾向があります。
 抑制は上手くいくときもあれば失敗する時もあります、これはまちまち。

4)ストレスの掛かる場所に居ると悪化しやすいと思います。友人と飲み会をした後の次の日
 だけなどは、出てきづらくなります。

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>

便秘、下痢ともに問題なしです。サイリウムハスク、イヌリン、整腸剤、プロバイオティクスを
食後に飲んでいます。

6)ここ最近、左目がたまに痙攣する時があります。左耳に耳鳴りの症状があって、PCのファンなどの
音がする場所に行くと強くなります。


7) 頻尿でした。蒸留水を作る機械を4台回して一日9リットルぐらいは水分を飲んでいました。
 (海塩を少量入れており、先月の血液検査では低ナトリウムにはなっていなかったようです)
 今にして思えば異常だったと思います。今は減らして、3リットル〜4リットルを行き来しています。
 それでもまだ多いですが・・・


8) 数年前、ストレスのあまり狭心症になってしまい仰向けに寝ていると心臓がむき出しになったような感じが
 ありチクチクすることはありましたが今は軽快しています。

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
  精神安定剤のため、寝る時間が長く夜はなかなか寝付けないでいるので、メラトニンと寝る前にご飯
  を少量食べて寝付きをしやすくしています。悪夢を見ることはなく、寝汗もかきませんが、
  寝てから4〜5時間ぐらいで目が覚めて、そこから二度寝するパターンが結構あります。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:19:53.15ID:a+axTeGb0
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
  自生思考があるとイライラしやすい感じがあります。なんでこういうことを思ってしまうんだ、と。
  ご飯を食べた後、眠くなる傾向があります。コーヒーを飲んだりもしていますが、1時間〜2時間
  寝ることもざらです。

12) 該当なし
              >>
13) 喫煙しない

14) 飲酒しない。友人と飲む時だけ、一ヶ月に一回ほど飲んでいます。缶ビール500mlを2、3本。

15) ジプレキサを処方されています。かれこれ10年以上は飲んでいます。

16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください

  抑肝散を数年前処方されていたときは、かえってイライラしてしまい中止していました。
  石原結實さんの本を読み、水毒だなと思って苓桂朮甘湯をつい先日まで試していましたが、
  自生思考が和らいだ、いい感情を出そうとすると却って悪い言葉が出てきてしまいますが、
  その真逆な感じがふわーっとなくなったような感じはしていました。主治医にそのことを
  伝えたところ、脱水や腎臓への悪影響も考えて次回の血液検査までは様子見しましょうとのことです。

17)該当なし

18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
  「気逆」というキーワードが引っかかっています。自生思考と何か関係あったりしないかなと・・・
  まだ苓桂朮甘湯のストックはありますが、気逆には桂皮(シナモン)が効くとあったので、
  スーパーでシナモンの調味料は買ってきています。これでも代用は可能でしょうか?
---------------------------------- ( 終わり ) -----------------------------------

よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:57:41.95ID:YHQVKhAc0
>>13
精神疾患には抑肝散の他には、加味帰脾湯とか、甘麦大棗湯あたりだよ。同じ西洋薬10年も飲むのは何かいいことあるの?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:24:38.18ID:3BbbRCmI0
>>11
処方されたのならその医者なり薬剤師に聞けばよかったのに
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:24:51.31ID:w9z4bYlN0
>>15
ありがとうございます。加味帰脾湯も検討してみます。
ジプレキサはできれば飲まないか量が少ないほうがいいのですが、
自生思考などの症状のため、なかなかゼロにはできないです。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:04:39.00ID:26cK6A3d0
期限切れの補中益気湯飲んだら全身かゆくて目眩がする。寝付けない
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:50:37.04ID:A5CHL5/v0
前スレ>993様
補中益気湯とあったからもうちょっと弱っちぃタイプ(脾胃が良くなれば水回りも改善
する)

脾胃弱いです。猪苓湯は脾胃弱い人は合わないでしょうか?
脾胃が良くなれば皮下組織(肌肉)に溜まっている湿熱も取れてくるものですか?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:39.84ID:MJjKz+AK0
余計なお世話かも知れないけどあんまり細かいこと考えずに処方されたやつ飲んで、効かなかったり調子悪くなったら変えてもらって
ゆっくり治したら良いと思うよ。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:35:23.82ID:eB4UMHKX0
>>20
脾胃が弱い人には阿膠という生薬が合わないとウチダのHP(生薬の玉手箱)にあったで
中医学での話みたいだけど

皮下組織の湿熱って具体的にどこの、どういった状態なんだ…?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:47:53.00ID:A5CHL5/v0
ここに行ってるわけじゃないけど肌肉ですかね。
ttp://tohoclinic.com/skin.php

脾胃が強くなり水分代謝が良くなれば湿熱も自然と取れるなら補中益気湯
だけ飲んだ方が早く良くなるかなとも思っているのですが。

猪苓湯で湿熱取ったとしても脾胃が強くなければまたどっちみち溜まるだろうし。
実はもう1箇所内科で診てもらったのですが、腹診してもらってチャポチャポ音無い
ので補中益気湯のみ猪苓湯は出されなかった経緯があって飲むほど湿熱はひどくない
のかなと。ただ黄色い滲出液が出てくるのでどうしようかなと。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:58:01.62ID:ukBEkHco0
>>22
中医学は解剖学・組織学を抜きにして理念だけで構築されている部分が多くて
具体的に人体のどこのどういった状態となると対応物がきちんと人体に存在する場合と単なる空理空論の場合があるよ
その「皮下組織の湿熱」はどっちかな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:52:51.28ID:eB4UMHKX0
>>23
>>24
あざーす
中国は理論好きそうだもんね
しかしその湿熱の熱源はどうかんがえるのかね?
食滞?情志?
外邪?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:35:16.87ID:eB4UMHKX0
>>25
ああごめんHPの内容は↓やね
*湿熱
身体の中の水の代謝が悪くなり、体内に余分な水分が溜まることで湿が体内停滞し、熱が生じる。身体の中は水分不足となり体内に熱がこもっている状態。

むむ。湿停滞で熱発生…?冷えじゃないんだ
水分不足の部分が冷えないのはわかるけど
うむむ
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:55:57.21ID:wk5vQQiS0
熱っていっても、炎症の一種なのかなぁと思った
水が停滞する(めぐりが悪くなる)と体調不良を引き起こしたり肌荒れ(炎症)引き起こすとか
かなり適当だけど
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:30:47.06ID:m5XLx/or0
スレ立てありがとうございます。

>>13
半夏厚朴湯はどうでしょう。
ドラッグストアに売ってるので試してみてはどうかな。

https://takeda-kenko.jp/yakuhou/feature/stress/vol01.html

ここにいろいろ書いてあるし、私も効果を感じてるから。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:43:55.55ID:eB4UMHKX0
脾胃は食物から津液を作る働きじゃなかったっけ…
既に身体に出来たものを処理するのかな??
まあ後は服薬してみて効くのか効かないのか
それが大事っすね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:08:59.06ID:jJf1gC580
>>28
ありがとうございます。安定剤のおかげで不安感はかなり和らいでいますが、潜在的な不安感は
あるような気がします。さっきドラッグストアで半夏厚朴湯を買ってきたので、一箱続けてみようと思います。
合わなかったらやめても離脱症状とかなさそうですし
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:04:22.14ID:wbvPVcls0
阿膠は調べてみると脾胃気虚は禁忌と書かれていますね。止めて補中益気湯にします。
湿熱取る処方ほとんど地黄が入っちゃってますよね。入って無い処方あります?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:08:56.53ID:51/OFE2V0
>>31
もう湿熱ノイローゼだな
補中益気湯飲んで変化を見てみなよ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:54:05.60ID:d3t7EJaP0
顔がほてる、冷えのぼせ、汗、髪がパサパサ、むくみ

この体質に牛膝って合わないよね?
桂枝茯苓丸と加味帰脾湯で調子よかったのに、漢方変えられてから悪化してる
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:05:09.54ID:Lnet0Pe90
>>12
いまのところ胃痛は無しです
>>16
薬剤師は虚証とか知らないようでした
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:05:28.19ID:v7hnGYg60
漢方薬局って、証も見ずに健康食品売りつけてくる所もあるよね。
婦宝とか。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:10:21.20ID:+cWtXdis0
補中益気湯と小柴胡湯加桔梗石膏って一緒に飲んで大丈夫かな?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:24:21.03ID:8Hh4YQpk0
半夏厚朴湯を昨日の夜に飲んでいましたが、食欲が出すぎて食べすぎになっていました。
ジプレキサでもともと過食気味だったものの食事の見直して治まっていたのですが、再発した感じです。
なので、もったいないですが合わなかったということで、今度は加味帰脾湯を試してみます
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:39.21ID:A8GxTltl0
>>36
風邪ひいて喉が痛いのを直したいのを優先するなら補中益気湯は休んでもいいのでは?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:33:52.80ID:yLN5FSpc0
>>37
加味きひとう(病院処方)を3ヶ月飲んでる者だけど、マイルドに効くものみたいだから可能なら長い目で試してみてね
心血不足からくる不眠、食欲不振の自分にはよく効きました
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:01:55.56ID:q1+ie/W00
>>39
ありがとう、半夏厚朴湯できていた食欲の増えすぎは、止めて一日ちょっとぐらいで落ち着きました。
加味帰脾湯は昨日と今日で二日間試していますが、食欲増進はこず、ちょうどいいぐらいになっています。
今度の通院で行ったら、保険適用で処方してもらうつもり。長く続けてみます
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:46:46.50ID:cunV0uBQ0
超スレチだけど小太郎漢方のページにアクセス出来ないんだよね
企業がありえないと思うけど…ネームサーバのトラブル?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:39:29.57ID:yI8KXX9S0
>>41
kotaro.co.jpは引けるのに、www.kotaro.co.jpはIPアドレス引けないね。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:35:27.56ID:cunV0uBQ0
>>42
おっ一度kotaro.〜でアクセスしたら見れるようになった
www.〜も上のアドレスのエイリアスとして引けるようなった
どうもありがとう
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:00:00.50ID:yI8KXX9S0
鯖缶が作業したんじゃないの?
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:34:21.89ID:cunV0uBQ0
>>44
なにそれ美味しいそう笑
こっそり作業したのかね
urlは短い方がいいもんね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:13:22.41ID:we0Nh7CA0
めまいや真っ直ぐ歩けない様な動揺感が続いてたけど、当帰四逆加呉茱萸生姜湯がめまいにも効くと書いてあったから試してみた。
30分ぐらいしたら治って、散歩がてら遠くまで買い物に行けた。
歩いてるうちに汗をかいて気持ちもスッキリ出来たから嬉しい。
続けられればいいんだろうな…
0047顔面神経異常筋肉痛
垢版 |
2020/11/21(土) 18:44:13.64ID:jjOujWvo0
漢方内科に行きました。

医師も困り果てて、滋陰至宝湯(ジインシホウトウ) の
処方になりました。

検索すると 咳、淡の薬のようですが、筋肉の凝りをほぐす
作用もあるとか。

口を動かすと、顔の筋肉がバネになってしまって、
強烈に縮む作用があり、痛みが出てきます。

また、今日から ココナッツ酵素も始めてみました。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:22:25.87ID:9ghMg+hL0
>>47
滋陰至宝湯では悪化はしないだろうけどおそらく何も変わりません。
ココナッツとかいう代物は、このスレでは誰も書いてないから。

今まで、原因として考えらえること、処方はどうあるべきか
鍼灸が有効ではないこと、中医学にはまだ可能性があること
それから、病院の探し方、感じたことは全部書きました。

回答した自分には、これ以上書く内容はないです。
ご自分が正しいと思う方法で、治せばいい思う。
医者が治せないなら、自分が医者になるしかないんだ。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:16:38.49ID:we0Nh7CA0
連投ごめんね。
以前にも載せたと思ったけど、ここは病名別解説集で、それぞれに使用する漢方処方が下の方に列挙してあり、
そしてそれらの下に解説があります。

とても参考になると思います。
少しでも良くなります様に。

https://kanpousakamoto.jp/symptom/
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:34:28.88ID:f9/iEugU0
51です。しつこくすみません。

直にリンクを貼ってしまいましたが大丈夫でしょうか、俄かに心配になってしまいました…。
いつも参考にさせて頂いてるのにご迷惑をかけてしまったりしたらどうしよう!
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:06:38.47ID:23k2ydId0
防風通聖散飲んで一日目からお腹がゴロゴロして痛い
下痢ではないけれど、飲み続けていいものか心配
お医者さんには下痢になったら量を調整してねとは言われている
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:25:03.12ID:CJMI3Xw60
防風通聖散は基本下剤だからそれはあってないのだろう
量を減らしたほうがいい
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:25.80ID:zWQjWbfd0
>>47
漢方JPが金曜日に質問歓迎でオンラインミーティングやってるから
たくさん先生出ている回を狙って、意見聞けばいいと思うけどね

https://www.youtube.com/watch?v=g7OTbCTjr5E
↑これはおとといの動画

チャットのほうじゃなくて、メイン画面のほうに書き込めばいい
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:42:29.41ID:kiUam19u0
>>46
よく使われてるのは真武湯とかそのあたりだな。効けば何でもいいけどね。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:56:02.78ID:kiUam19u0
54は服用の目的がわからないから、なんともいえないが
便秘にしろ、肥満症にしろ、防風通聖散以外にも薬はたくさんあるので
2〜3日使ってみてよろしくなければ、合うのは他の薬かもしれん。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:23:20.12ID:tg1+vz5y0
>>55>>59

アドバイスありがとうございます
主訴はホルモン治療の副作用による体重増加です
便秘は慢性ではなく周期的に発生してました
次の診察の時に腹痛について相談してみます
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:38:44.03ID:g+eNzDKU0
体重増加=防風通聖散が間違いのもと、節制かつ水毒チェックが優先
下剤だから吸収おさえてやせるはやせる
そういう意味ではトウカクジョウキトウがすごい 下痢しまくり
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:04.87ID:qvxD5A8+0
かっこう正気散は医療用で代用するとしたら何と何?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:39.89ID:odxmBtlI0
附子と大黄と麻黄の新処方。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:44:20.28ID:h2JuMM0d0
>>62
六君子湯と桔梗湯と半夏厚朴湯の3つが近い
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:33:09.73ID:ZpqcVQHX0
加味逍遥散で検索すると血圧上がるって出てくるけど有名な話ですか?

肝脾不和は加味逍遥散とか抑肝散加陳皮半夏、四逆散の他まだある?充血が30年位
治らん。目が痒いとか何も無いから困らないけど。それぞれどう使い分ける?
ストレスで肝から脾虚まで来たっぽい
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:34:50.56ID:zprwPkm10
あんまり4文字単語にこだわってもしょうがない
それでわかればいいんだがわからないんだろうし、勉強しろとしか
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:11:11.40ID:Mm3fO/IY0
そうそう、細かいこと気にせず、ゆっくり食べて寝て治した方が良いよ
自分はマイスリー飲まないと寝られなかったけど漢方でだいぶ寝られるようになった。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:59:22.39ID:SNhyB3j10
抑肝散だけより抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の併用の方がイライラやフラッシュバックを抑える効果が上がる可能性高いですか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:09:19.73ID:eararJJG0
飲んでみたらいいのに。
柴胡加竜骨牡蛎湯は効くときと効かないときがあるよ。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:21:18.96ID:MSJ9S0090
漢方の学術書はどのようなものがあるのですか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:44:21.69ID:OrBge6hR0
う〜ん・・・加味帰脾湯を続けているんですが、どうにも胃もたれと若干の吐き気の症状が出てしまいます。
一日2回 -> 1回寝る前のみにして、飲む分量も1回1/4にしたら結構治まりはしました。

この分量でも調子は良い感じ、寝てる間の中途覚醒も少なくなったので飲み続けたいですが、
副作用どめのような漢方があったら教えてほしいです。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:09.03ID:IzZh7lM30
>>73
調子の良さと、寝付き・中途覚醒の改善度合いは体感では一日2回 -> 1回寝る前1/4包でも変わらない感じ。
これぐらいよくなってくれていればもう十分と思えるレベルです。

胃もたれ・吐き気は比例しています。一日2回、一回1包の時はちょっとしんどかったです。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:12:07.73ID:IzZh7lM30
調子の良さと、ちょっとしんどかったというのは矛盾してるかもですが、精神的な安定度と、身体の不調といったらいいでしょうか。
調子が良かった頃の感覚が戻ってくる一方、加味帰脾湯の副作用で吐き気が〜という感じです
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:44:49.91ID:pbKXC2Dm0
>>74
好転反応とか瞑眩という言葉がありますけど、どうなんでしょうね
実際吐いてみるともっと楽になったり
0078>>13
垢版 |
2020/11/25(水) 14:48:00.30ID:IzZh7lM30
>>76
好転反応で、漢方が身体に馴染むまで〜ってこともあるのかな・・・
吐くほどの吐き気ではないのですが、吐いたら楽にはなりそうです

>>77
そうです(名前付けておきます)
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:29:48.74ID:i3zPn9A+0
腹部皮下脂肪に、
防風通聖散はききますか?
便秘は特にないのですが。
他に効く薬があればお聞きしたいです。
腹部膨満感には大建中湯が効きますが、
皮下脂肪とは関係ないですか?
痩せ型なのに、
ジプレキサという精神薬を飲んだせいで、腹が極度に出てしまいました。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:28:31.63ID:OWjZwRZs0
>>78
普通に日常的に仕事ができている人ですか
0082>>13
垢版 |
2020/11/26(木) 18:04:05.91ID:G6XlAWkV0
昨日の寝る前、1/4だけ飲んでいましたが今日は胃もたれ・吐き気はこず、快適に過ごせました。
漢方JPの動画を見ていましたが、加味帰脾湯で胃もたれが起きることはあるんだそうで、
その時には帰脾湯に切り替えるのがいいとのことでした

ともあれ、相談に乗っていただいてありがとうございました!
睡眠時間の短縮ができたので、生活の幅が広がりそうです
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:40:23.66ID:+g7KJpHL0
>>82
加味帰脾湯や帰脾湯を服用したことないので、教えてほしいのです。

私は半夏厚朴湯や抑肝散、当帰芍薬散、加味逍遥散を試したりしています。

不眠や不安などに、加味帰脾湯などは効果がありましたか?
そして服用してた期間とかを教えてほしいです。これからの参考にしたいので宜しくお願いします。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:49:09.43ID:pmPn857G0
>>83
まだ服用を始めて1週間にも満たないですが、寝付きはよくなりましたし不安になることも減りました。
帰脾湯はまだ飲んでいませんが、次回通院したら主治医に話して両方処方してもらう予定です
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:25:27.51ID:hkuOFVAa0
しばらくここに来ていなかったから
>>47がどういう経緯だったのか気になってしまった
自分が顔面の筋肉痛があるからだけど
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:28:06.72ID:TlB5B0es0
横からすみません。
>>39ですが
私も8年くらいずっと心療内科に通っていて治らずにレキソタン飲んでたので、
悩むお気持ちわかります。
私は心血不足の不眠、パニック障害には効きました。ただ最初から加味きひとうだったのではなくて、
最初はまず弱りに弱った胃腸を立て直すために六君子湯と小建中湯を2週間くらい服用しました。
どうしても眠れないときはマイスリーか甘麦大草湯で眠気がきます。

悩んでいる方が少しでもよくなりますように。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:32:56.71ID:ba6u0+/E0
>>84
>>86

83です。
すぐに書き込みをして下さりありがとうございます。
私はマイスリーは寝る前に一錠かそれを割ったりして飲んでますが、もっと減らしたいと思っていたところです。
パニックにも効く人がいらっしゃるんですね。
私もパニックになったこともあり、それは半夏厚朴湯や抑肝散併用で凌いでいました。近いうちに加味帰脾湯を試してみたいと思いました。ドラッグストアにも売ってるのを見たので、処方してもらう人も多いのでしょうね。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 03:02:02.00ID:BlIhFVGs0
産後生理が再開してからPMS症状によるイライラや気分の落ち込みが激しいので婦人科を受診したところ、当帰芍薬散と柴苓湯というものを処方されました
調べたらどちらもむくみ?への効能が主に記載されているのですが、気分の落ち込みにも効くのでしょうか?

看護師さんによる最初の問診では気分障害について親身に話を聞いて下さり、では漢方を処方するのでこちらのチェックシートの当てはまる項目に○をつけてお待ち下さいと言われました
内容が「めまいがする」「顔色が悪い」などの体調面に関する項目が多かったのでほとんど○をつけずに提出したら、
医師の問診で「ほとんど○ついてないしそんなにつらくなさそうですね」と言われ、えっと思いつつ、「そのシートにある項目にはあまり当てはまらなくて、それより気分の落ち込みが気になります、あと気になるのはむくみくらいです」と答えたら、「では処方箋出しますので」と診察が終わり
薬局が閉まっている時間帯だったのでとりあえず帰宅して、ググってみたら……という感じです
医師にも体調面よりもとにかく気分の落ち込みが激しいことをもっと主張したら良かったのですが、一方的な物言いに反論する気力もなく大変後悔しています
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:58:43.74ID:TZeEC1Ig0
>>88
当帰芍薬散は女性ホルモンバランスの乱れに伴う不調に効くと思うので悪くないと思います
でも、漢方治療をメインに考えるならちゃんと漢方専門の病院にいった方がいいと思います
または、PMS治療に力を入れている婦人科を受診して西洋薬で治療をするか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:44:01.78ID:KCTYQpNc0
医者に行くのがそもそも嫌ってのはあるよね。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:46:02.69ID:NntzpoM/0
>>88
とりあえず当帰芍薬散のみつづけてみたら?

柴苓湯ってなんに使うんだろうね…精神症状として???
東洋医学の病理って気血水のトラブルくらいにしか考えないみたいだから、産後で気血が巡らない結果、水のトラブルになるみたいな因果関係を考えるよな

しかし夜中に書き込みなんてかなりしんどいんですな…
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:06:58.61ID:mlFrEYwT0
正直なところPMSってはっきりわかっているならピル飲んだ方が断然効果あると思います
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:24:17.02ID:AcFu5WKd0
ホルモンの変動なら漢方よりピルの方がいいかも。ピルのめる年齢だよね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:36:55.94ID:NntzpoM/0
ピル飲んで症状が治まったとして、服薬を止めたら再発するもんなの?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:39:57.18ID:TZeEC1Ig0
>>94
人によるのでは
産後でめちゃくちゃホルモンバランスが乱れているからピルで強制的に整えてあげるのだけど、産後のガタガタが落ち着く頃にピル卒業すれば普通は再発しない
でも、早めに更年期くる人もいるからその場合はガタガタな状態が続くよね
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:06:39.75ID:BlIhFVGs0
>>88です
皆さんありがとうございます、まとめてのお返事ですみません
医師の態度や初めての漢方ということで処方された内容に不安がありましたが気持ちがラクになりました
ピルも選択肢にあったのですが、過去に飲んでいたとき副作用があったので今回は漢方にしてみましょうということになった次第です
ひとまず飲み続けてみて、効果がないようであればまた別の機関に相談することも視野に入れたいと思います
昨夜も夜中に寝苦しくて目が覚めてしまい不安になってしまっての書き込みだったので起きてから見た皆さんのレスがとても心に染みました、どうもありがとうございました
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:39:05.05ID:z3GhkUAh0
3種類程度でも偽アルドステロン症ってありますか?
飲んだ直後に手足の脱力感、しびれがある(気がする)
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:28:21.80ID:6vhNQ7T90
>>96
眠れないと辛いよね
産後鬱が心配なので、お薬だけでなく、旦那様や実家や役所の保健師さんなどを頼って一人で頑張りすぎないでね
お大事に
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:11:15.33ID:yJGiuEvN0
>>96
産後には、きゅうきちょうけついん加第一加減というのがあるんだけど、医療用はなくて市販薬しかないんだよね。漢方薬局にあります。今の漢方が合わない時検討されてみてください。ちなみにきゅうきちょうけついんは医療用であります。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:33:03.92ID:92pJtB4e0
>>70
そうしたいです
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:26:01.60ID:CaXv75pz0
他でも聞いてますが、小柴胡湯加桔梗石膏と麻黄湯は喉の痛い風邪にききますか?
それとも一緒に飲んだらダメ?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:29:05.20ID:fvxmrJ+90
>>103
少しは効くんじゃね
腹の中で、その薬は、小柴胡湯+麻杏甘石湯+桔梗湯に変わる
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:55:37.58ID:CaXv75pz0
>>104
言われてみればたしかに
効きそうな効かなさそうな
小柴胡湯加桔梗石膏だけでいいかな?
とにかく喉が痛いのです
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:41.02ID:zw8vopoc0
>>105
喉が痛いだけなら桔梗石膏だけでも良いのでは?
普通は他の症状もあるから葛根湯や小柴胡湯と一緒に飲むことが多いと思うけど。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:55.26ID:ZrXxuJu10
>>105
普通に、桔梗湯を飲んでみたらいいのに。
麻黄湯や葛根湯と一緒に飲むのもいいし。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:51:09.32ID:ZrXxuJu10
つか、小柴胡湯加桔梗石膏って手に入るの?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:02:11.94ID:vV5uJ6MM0
いつもなら小柴胡湯加桔梗石膏と葛根湯を一緒に飲んでる
葛根湯を切らしてしまったので麻黄湯が代わりになるのかな、という考えでした
素直に麻黄湯と桔梗湯も試してみようと思います
みなさん、本当にありがとう
しかし喉が痛いです
コロナじゃありませんように。。。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:25:14.38ID:CpvWmo3Q0
風邪もある程度症状が進んじゃうとなかなか治らないからなあ。
早めのルル、じゃないけどヤバいと思ったら秒速で飲まないと。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:36:30.01ID:M2iZTwLm0
>>109
傷寒で127、風熱でギンギョウサンあたりじゃね?コロナでも同じ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:39:41.56ID:M2iZTwLm0
傷寒でケイマカクハントウの場合もあるな。これは、45と27一緒に飲めば、腹の中でそれに変わる
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:42:32.83ID:M2iZTwLm0
漢方わかるとインフルエンザでも気にしなくなるよ。ドラえもんみたいなもんだなw
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:46:58.69ID:M2iZTwLm0
>>109
その1と109の合方は、古典にあるサイカツゲキトウに近いな。興味深い組み合わせだ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:58:55.22ID:VtPJVuRI0
朝夜で違う処方別々で飲むのと朝夜合方で同時飲みではどちらが効き良い?かわらない?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:48:55.36ID:XEdVoRqz0
>>111
本当は銀翹散使いたいです
でも、以前飲んだらアレルギーが出てしまい使えません
代わりを探していたところ、小柴胡湯加桔梗石膏と葛根湯をすすめられました
処方で飲んでます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:54:48.48ID:CpvWmo3Q0
情報の後出ししちゃダメ。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:16:22.06ID:EuqDyTX40
自分も軽い鼻水があってかかりつけ医に風邪症状があるって言ったら
いつもの処方とプラスで香蘇散出された
初めて飲んだけどおいしかった
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:18.95ID:cuWMsYGT0
漢方は顆粒で飲んでる?それとも煎じ薬?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:30:59.54ID:2JWFvRR+0
特に症状ないけどストレスかかると胃がキュルキュル言い出す胃弱にはどれ?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:48:15.35ID:gsDvfVWE0
基本は便秘だけど大黄入っている漢方は効きすぎで下痢になる
ビオフェルミンとか色々試しているけどなかなか改善しなくて辛いわ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:33:30.05ID:zs/pFlUD0
生理中に必ず下痢するのはなんなんだろうか。
そういうものとあきらめるしかないのかな。血虚からくる症状なのか脾虚なのか。病院では温経湯出されたけど下痢は治らない
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:27:16.96ID:RpjpYgkA0
ゲリピタン
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:24:31.01ID:EG57klfA0
>>126
婦人科でちゃんと検査してるかな?
子宮内膜症の可能性あるよ
私はそれで卵巣片方ダメになった
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:34.90ID:EG57klfA0
>>130
まじまじ

生理って痛いのが当たり前辛いのが当たり前って風潮あるけど、
鎮痛剤飲むほどの痛みがあるのは病的だってもっと周知されてほしい
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:13:26.09ID:EG57klfA0
>>132
ロキソニンを1日三回飲んでたよ

明け方に生理痛で目が覚めることもしょっちゅうあった
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:29:55.35ID:o8z+5ly30
>>133
ロキソニン飲んでも痛みがあるってことですよね?
なんにせよ生理痛だからと軽視せずに調べてもらうことは大切ですね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:04:16.26ID:xPj6IArq0
中医学用語を現代医学用語で説明できないまま、気血両虚だの脾虚だのと、中医学の診断方法にこだわってる人は、病名から漢方薬を選ぶ「病名漢方」の人たちと、全く同じ薬の選び方をしていることに気づいているかな?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:16:25.32ID:c9WZStVn0
>>136
国民の大多数は病名漢方の選び方だと思うけど。CMで見ました〜って。みんな中医学
用語勉強して買わなきゃあかんの?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:58.60ID:Gg3SSpyl0
知ったかぶりで書いちゃうけど、病名=症状だったらその情報で漢方使っても当たる可能性はあるよな、頭痛とか
もともと漢方の考え方が、症状の組合せ(体質と表現される)で考えるからね

でも、例えば子宮内膜症でも腹膜とか卵巣とかダグラス窩だとかで症状が異なるわけだ(昨日知った)
するとやっぱり病名で漢方を選ぶと外れる可能性が高くなる
あと正確な体質を知るために主訴以外の情報も必要だから、例えば虚実とかね、なおさら病名だけだとむしろ危険というレベルだよね

でも面倒くさいと誰も漢方を使ってくれないから、セールスとして病名=漢方と宣伝してるんだろうね
その弊害が柴胡剤の間質性肺炎、甘草の偽アルドステロンとかと思ってる(これは想像)
うふっ長文書いちゃってゴメン
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:19.27ID:XTsUqn8N0
そんなに難しいこと言ってたら漢方薬が売れなくなっちゃうよ
証とか分からないけど効いた漢方薬は市販のクラシエのでも即効性もあった
副作用も出るのは速攻で出た、発赤、掻痒と浮腫かなw
この辺りは知ってなきゃという意味で啓蒙が必要なのは感じます

葛根湯や麻黄湯なんかは新型コ○ナにも効きそうに思っているにわかです
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:23:08.82ID:yJ8POHVt0
西洋医学の病名に寒熱とか虚実とかを乗せて漢方を使えばそこそこ行けるんじゃないの
どうせ日本の今の医療体制だとカルテに西洋医学での病名を必ず書くことになるんだし
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:11:44.96ID:xPj6IArq0
>>137
たかが便秘だが、大黄が入っている製剤の中にも、虚弱者にも使えるようなものとして、
ツムラとかの134や126や51とかで合うこともあるし、女性なら23、24、25あたりでも
軽い便秘なら治ってしまう人もいるし、まだ他にもあるだろうが、
結局詳しく書いてないと1〜2種類まで絞り込めないんだ。

まあご自分でうまく探せなかったら、テンプレ使って書いてみてください。
としか回答のしようがない・・
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:18:17.74ID:xPj6IArq0
>>138ほか
自分は中医学礼賛はしてないので。
このスレで、最近奇妙に中医学用語で自己診断したいという人が増えてきた。
あれは病名漢方の中医版にすぎないとわかっているのかな?という話。
こういう話は時間のムダだから終わりにします。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:29:10.69ID:0Rd++3Hy0
便秘薬は下剤みたいなもんだし、下痢するのはある意味正解なんだけどね。
錠剤なら量を減らすこともできるし、1錠を割って使って機能するなら、物凄くコスパがいいだけなんだが。
漢方は基本、食前か食間の服用だが、敢えて食後に飲んで吸収量を下げるという方法もある。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:40:45.63ID:Mn//2Hvl0
>>142
くわしくありがとう

私は>>129でもあるんだけど、婦人科の病気の治療でホルモン剤飲んでてどうしても副作用で便秘になったり体重増加するんです
それで、漢方でサポートできないかなと思って漢方内科の先生に相談したりして今は色々試行錯誤して身体に合うものを探している最中
便秘は辛いんだけど、外で仕事してるから下痢になるのも辛いのでなかなか難しいですよね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:05:05.57ID:yBfKkH2Z0
喉の痛みで、何度か聞いたものです
麻黄湯と桔梗湯を合わせて飲みました
効いてくれますよね?
飲んで寝ます
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:31:43.18ID:7MPz7PhQ0
コロナ症状で、麻黄湯という意見があるにはあるけど、のどの痛み=麻黄湯という処方はあまりありません。
桔梗湯は喉の薬です。風邪の症状が詳しく書いてないので、選択を絞り込めないのは、他の漢方と全く同じです。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:04:43.28ID:yBfKkH2Z0
朝起きたら喉の痛みがひどくなってます
加湿器たいて部屋湿度は50-60%くらいを保ってます
唾を飲み込むとめちゃくちゃ痛いです
熱は37.5度前後でpcrにて新型コロナ陰性
抗生物質は嫌で飲まない派です
症状で辛いもの順に喉の痛み、咳、痰です
初期は葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏で一時的に回復
今は喉の痛みが一番ひどいといった感じです
銀翹散を使いたいのですが痒みがひどく出るので難しいところ
葛根湯を切らしたことをきっかけに麻黄湯と桔梗湯を試しています
上で何度も書き込んでいる者です
ご迷惑をおかけしています
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:19:02.93ID:bAEZ202k0
最初からテンプレ書けばいいのに。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:55:00.89ID:7MPz7PhQ0
>>149
感染症のテンプレはこれだとあわないだろうな。項目足りないと思
う。

>>148の質問は、今、自分の仕事で呼び出されてしまったんで、また夜に何か書くよ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:13:43.06ID:ougfD9at0
>>148
辛いですよね、そしてコロナの心配でアタフタされてると思います。

でも近いところにpcr検査ができるところが有れば行ったほうがいいのではないかな、安心するために。

咳の痛みや痰もあるなら桔梗湯と小青龍湯を併用するのはどうかな。
私が同じような時は桔梗湯と葛根湯か小青竜湯にしてるから。

まず喉の痛みを取るのに桔梗湯だけど、蜂蜜でも効きますからも桔梗湯と併用して、
咳や痰をには半夏が入った小青竜湯をがいいと思う。
甘草が多くなるから、なるべく塩分を控えてアボカドやほうれん草やバナナなどカリウムを摂取するようにして血圧を高くならないように気をつけるの。

漢方で治そうと思ってる人は、多分少しでも学んでみようと考えてる人だろうからお節介ながら書いてみました。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:14:07.24ID:U+pgXlLH0
>>148
朝喉痛は熱と乾燥じゃない?
鼻水いびきで口を開いて寝てたりして
まずはうがいでいいと思うけど

葛根湯は症状に項背強張るが必要で、
麻黄湯はゼーゼーと咳かね
どちらも痰は見ないのか(「漢方常用処方解説」@三考塾)
水っぽい痰なら小青竜湯なんかね
小柴胡湯は胸脇苦満(見るの苦手だ…)

あと痰の色と質も大事、サラサラねばねば透明白黄色
汗の有無とか、出る出ない寝汗
舌の様子とか、乾燥湿り気赤白苔色厚さ歯型
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:30:50.84ID:U+pgXlLH0
てか湯液の原点として「傷寒論」の存在があるから風邪の話は胸熱だよな
ほぼチンプンカンプンだけどさ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:22:22.75ID:yBfKkH2Z0
みなさん本当にありがとうございます
連投をお許しください
寝ている時は口を縦に絆創膏を貼って口呼吸にならないようにしています
うがいは1日に5回ほど
痰の色は黄色から濃緑色
空咳になると辛いです
時折り、ぶるっと背中が寒いです
新型コロナpcrは陰性でした
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:18:17.60ID:mWZDEDdM0
うがいのやりすぎでのどの粘膜を保護する成分まで流してしまっているのでは?
と痰は原因の一つとして副鼻腔炎を疑って、炎症部分から喉に膿?が垂れてきます、それが喉の粘膜を荒らします
それに効く漢方薬は何なんでしょうね

風邪に抗生物質はやり過ぎと思いますよ、私も
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:41:42.39ID:bAEZ202k0
副鼻腔炎で風邪っぽいなら葛根湯加川&#33422;辛夷か?
鼻の奥から喉にいつもダラダラ流れてる感じがしたら荊芥連翹湯かも。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:01:04.57ID:bAEZ202k0
つか、情報小出しってヲタに嫌われるよね。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:43:41.78ID:K7ZgQUzu0
>>154
下記簡単に思いついたままコメントしてもらえますか?
●普段と比べて今は、水分をすごく多く摂っていると思いますか。
●今は、熱っぽい感じがあって、たまに背中に寒けがするのですよね?
●いわゆる「寒熱往来」はあるのですか?
(= 熱くなったり、寒くなったりといった、寒けと熱感が数時間ごとにやってくるような変化)
●普段は、喫煙してますか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:08:49.89ID:og51QSit0
何が最適の組み合わせが何かを考えていたんだが、No response is good one.かもしれん。お大事に
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:44:46.73ID:a5axsFch0
風邪の緊急時で何もやる気がおきないを前提で
体を暖める←何より大事
カップきつねうどん、天ぷらそば 水分と脂肪と塩分が同時にとれて最後まで熱いスープも飲みきる
塩分の摂り過ぎになって偽アルドステロンが気になるけど風邪の緊急時ということで
水分だけでは芯から暖まらない、塩分と脂肪分は必要、後カロリーも取れる
料理をする元気があるなら冬ならお鍋で、これも重いと感じるならおかゆの出番

うがい
少し熱めから人肌程度のほうじ茶を飲む、洗顔や手洗いの後には保湿をするけど喉は出来ないのだから中から潤いのためにうがいでなく飲む
外から帰宅したときのうがいは必要と思います

喉の痛み、咳 上の人も書いていたけど蜂蜜で膜を作って保湿と抗炎症抗菌作用を期待

生野菜を控える、体を冷やすし風邪で弱った体には負担が重い

で漢方薬を服用

漢方薬スレのスレチで素人の戯れ言なので長文はNGでOKです
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:51:39.31ID:GCioL89d0
頭痛薬の飲み過ぎで薬物乱用頭痛になりゴシュユトウを処方された
これで改善すればいいんだが市販薬は飲んでしまう
いつ効くかわからんし本当に効果あるんかな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:36:09.49ID:Av3ePGpK0
>>159
今、お返事気付きました
遅くなり申し訳ございません
●水分は普段と同様に1.5lをとっています
●はい。発熱と寒気を繰り返しています
●はい。熱さ寒さを繰り返す感じです
●タバコはやりません

大変遅くなってしまいましたが、もしご覧になっていたらアドバイスお願いします
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:14:24.27ID:ctyndmSK0
>>163
>●はい。発熱と寒気を繰り返しています
>●はい。熱さ寒さを繰り返す感じです
サイクルは知らんけど往来寒熱っやつか
少陽病なんかね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:46:27.93ID:HoyxbuRV0
痩せすぎで病院行ったとき漢方医にいわれたこと
栄養面は二の次でとにかく何か食べる
飲み物では太らない
野菜でも太らない
油、たんぱく質をたくさんとる
考えない
筋トレとか有酸素運動とか細かいこと気にせずとにかく動いて寝る
そして胃腸を元気にする漢方を飲む

お腹がすくってすごく健康的なことなんだなと思う
結局まだ太らないけど慢性的な胃痛は治ってきた
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:51:42.85ID:rvRUipZz0
冷えと水滞があって唇のひび割れと指先ササクレがあるので合うのは温経湯らしいけど
婦人科領域に特化してルナフェミンとかなっていると買いにくい…
そして温経湯そのものはその辺のドラッグストアに置いてない (´・ω・`)
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:32:12.84ID:DpwUAtbe0
>>166
妻が、とか、母が、とかじゃダメか笑

虚弱水毒冷えマンだけど、指先の乾燥ささくれには当帰四逆加呉茱萸以下略が良かったで
でも年取ったら効きが悪くなってきた…
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:49:19.21ID:uQyd9pUN0
>>163
ツムラ1は不可。27も不可。考えられるのは、90を主にして、それと、9または109のいずれかひとつを併用。同時服用のほうがよい。そして冷服のほうがよい。1日経っても、改善の可能性を全く感じないようなら、素直に病院の西洋薬飲んだほうがいいだろうな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:03:48.29ID:NIYlcnZO0
>>140
中国では新型コロナの軽症から中等症までには「麻杏甘石湯」と板藍根を使うらしいね。

それより重くなったら、破血薬とかの作用がある生薬の入った煎じ薬を使うしかないらしい。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:19:50.35ID:3Aa+so+H0
しょっちゅう風邪ひいて、市販の薬じゃ治らなくて抗生物質飲まないとダメだった。
喉の痛みからはじまり、咳が止まらない風邪だったんだが、竹茹温胆湯を飲んてみたらスゴく効いた。
コロナ前から電車に乗るときずっとマスクしてたんだけど使いまわしてたのが良くなかったみたいで細菌性の風邪だったみたい。
あとは銀翹散も結構効いたな。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:23:26.01ID:Av3ePGpK0
>>168
コメントありがとうございます
90と109は自分では思いつきもしませんでした
試してみたいと思います
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:21:21.30ID:aB7DlOjg0
番号で言って通じる患者なのかよ。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:34:07.25ID:OlNV2ltp0
銀翹散ってすごく有能なのに処方箋ででないのな
なんでだろう
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:40:52.59ID:nRbhTXvi0
>>170
風邪に効く抗生物質は存在しません。
多分オウム病でしょ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:37:38.96ID:aH22b2WS0
>>174
それを言ったら抗生物質以外の他の薬や漢方薬だって
風邪自体を治す訳じゃないしw
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:53:52.47ID:aB7DlOjg0
風邪って病気がそもそも。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:57:42.06ID:ubMWfmC80
以前、ここで半夏と附子を一緒に取ると毒性が強いので良くないと書いてありました。
でも、この下の方に八味地黄丸の地黄が胃に障るときは六君子湯を併用すると良いと書いてありました。

https://www.k-kenkyukai.com/nougekampo/kaishi/file/all/ZX201235.pdf

六君子湯は半夏が入ってるけど大丈夫なのでしょうか。
六君子湯で良いなら柴胡桂枝湯や半夏厚朴湯でもいいのかどうか知りたいです。
胃が痛い時など柴胡桂枝湯でとても効き目があるので、それと八味地黄丸を併用したいと思って…。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:53:29.58ID:1FgLfdYQ0
>>173
保険適用のエキス剤としては無いからな
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 06:55:59.01ID:Vc4c8dbB0
>>177
中医学のセオリーです。また週末あたりで何かコメントします。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 07:00:20.07ID:9KChVZmZ0
補中益気湯と麻黄湯で何でも治るような気がしてきたよ。
そんな妄想するぐらい守備範囲が広いよな、体に合えば。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:38:00.17ID:9JHwPosR0
>>175
抗生物質が効いたという話のレスに、それを言ったらとか頭悪いなw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:05:04.26ID:IQT9w7Ic0
>>181
個別の症状によっては抗生物質も効くというか
症状に合った抗生物質で風邪が緩和された人なら他にもいるし
170も風邪自体が治ったとは書いてないのに
根拠もなくオウム病を挙げる方がおかしいだろ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:38:16.00ID:ec4v+8H/0
ひとりごとだけど、和田東郭の本に、喘には麻杏甘石湯やら抑肝散加芍薬やら苓桂朮甘湯やら使うことがあると書いてあるんだな
加芍薬という調整はあるにせよ、現代製薬会社の「○○な症状に効果がありますぅ〜」なんて、湯液の効果のほんの一部なんだろうな
苓桂云々なんて、イコール眩暈!くらいしか覚えてなかったけど、要は肺に水滞すれば喘になるっことかね
以上ボヤいてすまぬ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:08:27.56ID:9KChVZmZ0
カンゾー先生とか、葛根湯医者とか、少ない処方で勝負する医者っているみたいだよな。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:54:43.24ID:GSSfzmdQ0
>>172
長いこと漢方医にかかって何度もエキス剤を処方されたら少しずつ覚えた。
9+324=109 とか
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:43:44.85ID:IKE2NRFw0
漢方薬ってお腹が空の時に飲まなきゃいけないんだけと、しばらくしたら漢方薬飲むと胃痛がするようになってしまった
どうしたもんか
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:13:48.68ID:Exc2ek+e0
>>184
何か悟った経験(閃いた経験?)があったんだろうね
和田東郭は「肝気の乱れ云々」が多い気がする
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:13:22.21ID:jGSJrphL0
>>186
食後でも支障ないと医者は言ってたよ
ほんとに合ってたら食後でも効果はある
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:29:09.83ID:Io14SFt70
八味地黄丸を飲むと、やはり胃が重くなるし補中益気湯を加えても、だるさが出てダメだな〜。

腰の重い感覚と元気が出ないのは、八味地黄丸をやめて、当帰四逆加呉茱萸生姜湯と当帰芍薬散の組み合わせか、補中益気湯の組み合わせにしようと決めたわ
コロナで自粛をしてたから、ドラマにハマって動かなかったのがよくないよね
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:29:10.25ID:Io14SFt70
八味地黄丸を飲むと、やはり胃が重くなるし補中益気湯を加えても、だるさが出てダメだな〜。

腰の重い感覚と元気が出ないのは、八味地黄丸をやめて、当帰四逆加呉茱萸生姜湯と当帰芍薬散の組み合わせか、補中益気湯の組み合わせにしようと決めたわ
コロナで自粛をしてたから、ドラマにハマって動かなかったのがよくないよね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:21:18.98ID:MGDvX5SJ0
>>193
>コロナで自粛をしてたから、ドラマにハマって動かなかったのがよくないよね

(それ体重じゃねぇの…?)
おっと、心の声が…
0195病弱名無し
垢版 |
2020/12/12(土) 15:40:37.03ID:ZN7GqXcG0
スレ流し読みの通りすがりでいきなり質問すみません。

家族が鼻炎に効くとかいってたまに葛根湯(液体)を飲むのですが、風邪じゃないのに大丈夫ですか?
季節の変わり目とか飲み過ぎじゃないか(容量を守ってですが3日連続とか)と心配になるのですが...
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:44:57.12ID:Kx6qkHjf0
飲み過ぎは良くないけど
葛根湯は肩こりにも効くんじゃなかったっけ?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:52:21.70ID:Io14SFt70
>>194
健康診断結果を見たら、BMI指数が17.8で基準値よりも低い、
でも運動不足なので体重は関係ないの

健康診断の結果はコロナだから郵便で送られてきた、アルコール好きだから肝臓の数値にビクビクしてたら大丈夫で安心
柴胡桂枝湯は肝臓を元気にしてくれるのがわかる
これを飲み始めてから、数値は正常範囲のままで嬉しい
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:02:48.54ID:EntsuCx50
まあ新型コロナなんて無いけどな


免疫高めるのは良いことだ
0199 【大吉】
垢版 |
2020/12/12(土) 22:09:01.48ID:yWQUNEHB0
199
0200 【蝶】
垢版 |
2020/12/12(土) 22:09:09.40ID:yWQUNEHB0
200
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:15:56.74ID:Rjh0x4HE0
>177
>以前、ここで半夏と附子を一緒に取ると毒性が強いので良くないと書いてありました。

ネットでググる程度の勉強では出てこないけど、中医学の専門書を買えば、ほぼ必ず記述がある、
配合のタブーとされています。十八反歌という歌になっています。

>でも、この下の方に八味地黄丸の地黄が胃に障るときは六君子湯を併用すると良いと書いてありました。
https://www.k-kenkyukai.com/nougekampo/kaishi/file/all/ZX201235.pdf

PDFの中で、「成書に書いてある」と前振りしていますが、八味地黄丸と六君子湯を併用すべきであると
書いてある本は見た記憶がありません。それから、よく読むとわかりますが、八味地黄丸と六君子湯との
併用よりは、八味地黄丸と四君子湯または人参湯との併用をこの人は考えています。

>六君子湯は半夏が入ってるけど大丈夫なのでしょうか。
1回程度なら、八味地黄丸と六君子湯の併用は、問題はないと思う。連用はやめたほうがいいが、
ご自分で実験したいのなら、それは自由でしょう。

>六君子湯で良いなら柴胡桂枝湯や半夏厚朴湯でもいいのかどうか知りたいです。
八味地黄丸と半夏厚朴湯の併用は不可と思っています。附子というより、半夏と利尿系の成分が
重なることが非常に有害と思う。
八味地黄丸と柴胡桂枝湯の併用は、1〜2回程度なら可能と思う。だけど、これも同じ理由で、
連用は不可と思う。

>胃が痛い時など柴胡桂枝湯でとても効き目があるので、それと八味地黄丸を併用したいと思って…。
中医学には、「先急後緩」というセオリーがあります。急性症状を目標にして薬をまず考えて、
慢性症状の薬は後から、つまりいったん中断するのが普通のやりかたです。

その他に思うことを書いてみます。
・補腎=地黄丸とは限らない。証に応じて他を考えてよい。
・半夏と附子が有害というよりも、半夏そのものが長期の連用には不向きである。
・半夏と附子による実際のトラブルに触れた解説は、中医学の本でもあまり書かれていない。
・中医学のタブーは、半夏と附子だけでなく、エキス製剤関連では、半夏と貝母、半夏とカロにもある。
・甘草を気にする人は多いが、最も慎重に使用するべき生薬は言うまでもなく半夏。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:33.15ID:Rjh0x4HE0
ああそうだ、思い出したが、半夏と附子剤を8時間程度開けて飲むように、兼用方として指導をして処方するドクターはいます。
一方で、何も考えず、処方するドクターもいます。そういう微妙な問題ですね。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:18.98ID:DKscIgfz0
赤本の生薬一覧で有毒となってるのは、天南星、半夏、附子。
杏仁、呉茱萸は小毒。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:37:04.08ID:+/4uhiGh0
ストレスが原因と思われる慢性胃炎で漢方薬を処方してもらったけど
ツムラの安中散を処方されるかなと思ったらクラシエの六君子湯でした

何が違うのかな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:27:38.29ID:Ut0VRc5t0
西洋医学だったら、多分機能性ディスペプシアとかいう病名の診断があって、それならこの漢方薬の中から適当に選ぶ
効かないなら別のを出す(繰り返し)
みたいな感じだと思う
だから胃痛でも腹部膨満感でも機能性ディスペプシアという病名ついたら同じ扱いになっちゃう西洋医はいると思います
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:01:34.21ID:0VI+78tS0
>>201
半夏と附子のくみあわせに、学んでいるからこそ、不安な7組み合わせにあああ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:40:50.03ID:T7PFS4sj0
twitterからのコピペですが、牡蛎が生の時と加熱した時で効能が違うってのは本当ですか?

加藤薬局 大通南15丁目店
@kkato1928
&#183;
2012年12月10日
牡蛎(ぼれい)
かきの貝殻のことで、生用と&#28997;制(たんせい:加熱)とで効能が違う。
生は安神、潜陽(せんよう)に用い、&#28997;制は固渋、制酸に用いる。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:48:37.11ID:2rz3onCo0
温清飲を飲んでると鼻水が出てくるようになった。
冷やすからかな?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:55:50.52ID:T7PFS4sj0
>>209
ありがとうございます
それも返信返ってくるかわかりませんし・・・
ただ、漢方薬局で同じようなことをTwitterでツイートしてるアカウントもありましたから本当だと思います
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:37:45.31ID:pv1u/3+K0
牡蛎って鳥のエサだと思ってたが人間でも使えるんだな
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:41:16.27ID:JMtN34KX0
>>208
焼けばタンパクは壊れるからね
コンキオリンのアミノ酸組成とか調べてみ

安神潜陽といえば、想像だけどトリプトファンあたりかな?
サプリのトリプトファンスレ行けばうつや統失などでトリプトファンに心の安寧求めてるのがゴロゴロいるよ

焼けばアミノ酸は壊れて主に炭酸カルシウムのミネラルばかり残る
炭酸カルシウムは普通の胃薬にも制酸剤としてよく使われてる
胃酸の酸の中和剤ね

ここらに関しては分子栄養学でかなり説明がつくかな

安神潜陽といえばミネラルだと鉄
磁石(ジセキ)なんかも使われるね
これも「うつ消し プロテイン 鉄」でググれば関連に行き当たるかと
もちろんカルシウムもマグネシウムも亜鉛も、リチウムなんかも絡んではくる
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:21:40.20ID:2rz3onCo0
>>212
石膏ってのもあるよ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:03:45.67ID:Jq9doPEg0
>>214
鹿の角が入った薬を処方された事があったけど
その分だけ健康保険の適用外だった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:30:29.65ID:qtjX+NRl0
トリカブトを生薬として最初に使おうと思った奴に動機を聞いてみたい
あと人中黄
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:27:27.48ID:q/DcSxyB0
>>208は、別に困っているわけではないのだから、自分で調べたほうがいいんじゃないか。ネットに転がっている漢方情報は
あまりにも浅すぎて話にならない。カネも時間も使わずラクして得られるようなものは何もない
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:26:26.54ID:iEKMdfep0
>>201
177です

遅くなりましたが詳しく解説して下さりありがとうございます。
やはり附子と半夏は一緒に取らないように致します。
勉強になりました。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:07:11.05ID:BxrtZMQB0
ちょっと寒くなったが、まだまだ全然余裕
コロナで騒いでる世間が別世界のようだ
この変なご時世、治療薬とかワクチンに救いを求める人種にならなくて良かったわ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 04:44:52.89ID:yegULsi10
>>219
何言ってるの?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:47:40.18ID:eyJCJs1u0
地黄だけじゃなくて当帰とかの補血の生薬でも胃もたれあったりする?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:07:20.84ID:yegULsi10
新コロ予防するとインフルエンザに掛からなくなるけど、風邪はひく。
麻黄湯で助かったけど。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:41:03.75ID:To7Nf+cQ0
昔から牛黄が気になってるけど、
結構値段高いうえ、値上がりが続いて簡単に手が出せない…。
5年前に比べて3倍ぐらいになってるよね。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:09:34.10ID:1FgjCNOC0
牛黄ってあえて手を出す価値があるの?
何もなかったら良いと思うんだが

雪でハーブが枯れる前に収穫しないと
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:42:01.73ID:NaqZJ7co0
中途覚醒に良い漢方ある?多分ストレスから来る交感神経の亢進から来る不眠
だと思うんだけど。目の充血、爪の変形もあるから肝だと思って抑肝散飲んだことあるけ
どあまり効かなかった。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:55.30ID:1xli1WMm0
>>227
なんとなく…
肝気の高ぶりと爪(血の不巡り?)は違うような
てか漢方でごまかすんじゃなくて、そのストレスを言語化してみいよ
聞いてあげるから
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:41:24.04ID:ihLpyxGa0
>>47
今週の金曜日25日の21:00から、漢方JPのYOUTUBEのライブあるんで、
動画のURLコピペして質問してみたらよいかと思う。
大半の先生はわからないだろうけど、6人くらいは出演するはずなんで
何か知ってる人もいるかもしれない。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:01:16.12ID:fdFkUQ3W0
>>227
温清飲
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:07:53.92ID:1SxbmA2f0
肝血が不足すると爪の変形や目の充血と読んだが違うの?心血も減るから不眠になると。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:40:10.37ID:mmFcv1IA0
アドレノクロム?って抽出も効果も嘘としか思えない(黒魔術的な)
やはり植物由来以外の漢方ってまゆつばだな
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:27:31.34ID:v76859PN0
石膏や牡蛎は眉唾とな??
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:47:51.90ID:r6MSOFE30
>>232
抑肝散が肝血に効くのか疑問に思ったんだ
肝気が整えば遠回りして血も整うんだろうけど症状を取るという目的にはやや回りくどいのかなと思った
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:56:08.47ID:w2NMDNqb0
>>226
牛黄は倦怠感と慢性疲労っすね。
なんかモヤモヤした感じが取れなくて。
アラフォーなんで早めの男性更年期も疑ってるけど…。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:21:21.61ID:SJ2nCSJW0
僕は、
冷え性に、
当帰四逆加呉生姜湯と、
胃腸が弱いので補中益気湯を飲んでいます。
当帰の方はあんまり有名な薬ではないけど、
手足の指先がポカポカします。
補中益気湯は、万能薬みたいですね。
便もバナナ状によく出ます。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:10:18.47ID:Pj1UIA6A0
やはり加味逍遥散かな?加味帰脾湯ってのもあるけどこちらは肝の生薬入って無い?
胃も悪いといえば悪いんだけどね。消化不良あるので。でも肝が悪くなると胃にも来る
と書いてあるのも見たんだよね。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:32:20.53ID:ZnPAxfnc0
>>234
確かな歴史や経験則があればいいんだけどな
植物は苦味とか、体感で作用が実感できる場合あるし
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:35:30.75ID:ZnPAxfnc0
>>237
普通に養命酒とか薬用酒でいいんじゃ
他に食生活改善や身体ケア(筋トレ、ストレッチ)が有効だったり

養命酒よく飲むけど慢性疲労はここ数年ないな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:19:14.93ID:rqpf79iD0
アラフォーすら過ぎたけど、ジョギングして汗かくのがまじ気持ち良いわ
薬だなんだ言う前にやるべきことがあると思う
黄帝内経(の意訳笑)チラ見してたら、軽症は酒で治す、重くなったら薬という文があった
その時代の酒がどんなんか知らんけど、体調不良時に良いのかもな
醸造酒かね
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:07:20.94ID:TYr62+U00
>>219を読んで思うのは、コロナを気にしてないのは、中医と漢方にかかわってる人たちだけかもしれんな。1800年前に書かれた傷寒論が、2020年のウイルスの前に立ちはだかるとは。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:40:04.22ID:TrzUBiWU0
温経湯飲み出してから手足の冷えがましになってきたわ。
若干胃にきついのか、たまに胃が痛いけど食欲ある。
筋肉少ないやせ型だから、冬場は
0246顔面神経 筋肉 異常痛
垢版 |
2020/12/22(火) 18:53:05.77ID:Bz6tnQFV0
漢方内科に行きました。

「対症療法でいいのではないか」と言われました。

薬は、
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
大黄牡丹皮湯(ダイオウボタンピトウ)

顔面の筋肉が曲がり痛み、頭部まで広がり
粉瘤までできます。

もう私には漢方はダメでしょう。


精神科の オンライン診療を受けて、サプリを買いました。
CBD15% マグネシウム を摂取してます。
まだ効果はありません。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:47:57.29ID:IEvi0o+Q0
>>243
酒は五行の火になるから日本酒1合ぐらいならいいんじゃないかな?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:52:43.99ID:LocPFRC20
弱い、弱すぎる
いや俺様が完全で強すぎるのだ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:57:08.18ID:7r1qc/jD0
抗不安薬断薬後のぼせ、動悸がひどく血液が鬱滞してる感じがするんですがおすすめありますか?
加味逍遙散や桂枝茯苓丸は動悸がしてしまいました
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:49:21.65ID:P295k2Pk0
動悸といえば○○加竜骨牡蛎湯なんだろうけどどうなんじゃろ
不安の裏に潜むものを克服しないと、ただ頼る薬が西洋から東洋に変わるだけな気がするし
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:03:16.65ID:zS4j1OVT0
桂枝加竜骨牡蛎湯と柴胡加竜骨牡蛎湯はだいぶ違うよ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:57:35.24ID:T1/lrXT80
>>246
明日漢方 JPのライブあるんで、聞いてみ。タダで8人の医者の意見もらえる機会はないわ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:34:52.04ID:vqtWivzk0
今漢方jpの動画見たが、該当した質問はなかったな。
ある意味回答者にとってもいい症例だと思ったんだが。

思いついたが、感染症のテンプレ作ってみた。このスレで使う気はないが
いつもこれだけは考えてから薬を選ぶことにしている。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:38:12.45ID:vqtWivzk0
【風邪とインフルエンザのテンプレート】
ここで得られる回答は一般的な情報にすぎません。
まず病院等で診察を受けましょう。
------------------------------------------------------------------------
@ 性別、およその年齢*(成人なら5歳くらい違っていても可)
Aいつ頃からひいていますか
B現在、悪寒を感じていますか。または、現在、熱っぽいですか。
C数時間ごとに悪寒や熱感を交互に感じたりしますか
D頭痛はありますか。ある場合は、どんな痛み方ですか。
E下痢や便秘はありますか
F特に冷えを感じている部位はありますか。また、特に熱さを感じている部位はありますか
G現在、汗をかいていますか 。かいている場合、部位はどこですか。
Hセキは出ますか。また、セキが出る場合は、どんな時に出やすいですか。
I鼻は詰まっていますか。
J透明な鼻水が出ますか。または黄色っぽいネバネバした鼻汁が出ますか。または両方出ますか。
(または該当なしを選択)

Kタンは出ますか。出る場合は、水っぽいタンですか、黄色っぽいネバネバしたタンですか 、それとも両方ですか
L口の中が苦く感じたりしますか
Mのどは痛いですか
N吐き気や、または胸のあたりがムカムカしますか
Oめまいや体のふらつきはありますか
P喫煙の習慣はありますか。
Q妊娠中ですか、または、妊娠している可能性がありますか。(または、いずれも該当しないを選択)
Rその他、気になる症状がある場合は書いてください。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:06.36ID:vqtWivzk0
とまあ、現行のテンプレはたぶん慢性疾患のためのもので、感染症だとこうなるわね。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:56:31.58ID:vqtWivzk0
>>249はわからなければ、テンプレ(>>2-7)使って書いてみてください。
困ってなければスル―してください
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:18:16.66ID:qy71h0230
>>255
すごいなー自分の勉強になるよね
風邪以外の風邪症状との鑑別が必要なんだろうね
ストレス、生理、アレルギー、持病、服薬してる薬は絶対

専門用語は難しいよね
クローズドクエスチョンになって、患者の意見を誘導しちゃうだろうし
悪寒は寒けとか、汗も無汗や寝汗(盗汗)があるね
喘、ゼーゼーもあるよね
あと時間的な変化もあるよねー(痰が透明から色付きに変わるとか)
とりあえずお疲れ様!
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:36:44.31ID:VQP8Glpn0
人参養栄湯で不調になることって考えられますか?
合ってるのか合ってないのか、どうやって判断したらいいのかわからなくって…
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:02.65ID:OVyJlZXB0
>>259
これは何を意味するかわからないところあれば説明しますよw
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:29:23.16ID:OVyJlZXB0
>>260
ハンゲもダイオウもブシもないから、さほど心配いらない。体調次第
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:51:29.56ID:Y+ixIO6d0
やせすぎを主訴で相談したら、
桂枝加竜骨ぼつれいとう?っていうのを出された。
てっきり補中益気湯か胃にきくやつかなって思ってたから意外だったけど、
飲んだらおいしかった。
やせすぎが治るっていうより、
神経質だったりぐっすり休めないのを改善するのかな。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:37:11.44ID:t6+JgWq50
>>263
だいたいそういうタイプは頭で考え過ぎてエネルギーを浪費するから太らないんだろうな
たまには何も考えずに食っちゃ寝してみなよ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:54:47.52ID:gizDzpF70
>>262
そうなんですね、飲み出すと、やたらと動悸やら、治っていたパニック症状みたいなのがで出して、飲まなくなるとおさまってる気がしたのですが、気のせいだったのかな…残り飲むか迷います…
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 02:42:16.50ID:XBxxa+Pc0
>>265顆粒の薬は3年以上は保存可能なので、とっておけばいいんじゃないかと思う。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:43:58.48ID:sCVtdanJ0
>>263
食生活レコーディングしてみるのはどうだろう
私は体重増加を気にしてレコーディング始めたけど、カロリー管理だけでなく栄養バランスも管理できておすすめだよ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:38:13.23ID:g8W+8mAF0
>>264
まさにそんな感じ。
頭が休まらない。
年末年始の休みを利用してボーっとしてみます。ありがとう

>>267
ありがとう。一度やってみたときに
2000キロカロリー以上とるのがなかなか難しくて太らなくて当然だった
たんぱく質とったりカロリー記録してみます。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:57.17ID:sCVtdanJ0
>>268
2000キロカロリーで太らないってことは男性?
勝手に女性だと思ってアドバイスしてたわ、ごめんね

効率良くカロリー摂取したいなら脂質がおすすめ
ナッツとか食べやすいよ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:05:11.83ID:g8W+8mAF0
>>269
女だよ。
緊急事態宣言の期間に仕事がリモートだったからチャンスだと思って食べまくったけど、1.5キロ増えて、夏バテして元に戻った
脳内がすごく忙しい性格なのも影響してるのかも。出された漢方も合ってそうなので、
ゆっくりまた食べたり筋トレしたりしてみます。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:04:26.39ID:t6+JgWq50
私は男でbmi18なんだけど、食べても吹き出物になるだけで太れないんだよなー
なんというか身体がそんなに栄養を要求してないんだろうね
そもそも何故太りたいか?になると思うけど、生理的な要求、肉体労働やら妊娠やらが無いと難しい様に思う
常に陰証ってわけじゃないなら痩せててもいいじゃん笑
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:40:18.74ID:V7Xn0ZCu0
オーバーカロリーなのに太らないのは不思議だねぇ
いっぺんに食べられなくても、ジャンクフードやスナック菓子をちょこちょこ間食していればあっという間に太りそうだけど
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:01:23.85ID:Yz1oC7mx0
Twitterに、補中益気湯ってアカウントがいて笑った。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:43:58.55ID:ZKXjmT5m0
>>271
197です。
女性だけど、BMI17.8です。
このまま維持できたら体は軽く動きやすく楽です。
でも食べるの好きだから、かなり我慢してますよ。体重増えると関節や腰が痛くなるし、だるくなって動きたくなくなるからキープする様にしてる。
揚げ物甘いもの好き、ご飯パンパスタ好き、おまけにアルコールも好き。
食いしん坊なので辛い。
271さんが羨ましい。
0276271
垢版 |
2020/12/28(月) 11:22:59.43ID:YSJhV8ew0
>>275
う、羨ましい??
食事は持病があって制限があるよ
何でも食べれて太れる人はある意味健康やで
アルコールは少しの方がいいな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:06:26.59ID:zyXgUuu/0
朝起きたら軽く喉が痛くてコロナや風邪なら嫌だなと夏場肩凝りで処方されたツムラの葛根湯を飲みました
体温は36℃で寒気や咳などはありません
葛根湯は熱いお湯に混ぜて飲んでそのまま風呂に浸かり汗を出しまくりました
水分補給もちゃんとやりましたが首から肩が凝って右腕に力が入りにくい感じですが副作用でしょうか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:05:28.23ID:6VhUvqow0
玉屏風散と五味消毒飲でコロナ知らず。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:31:52.17ID:hOEHAq2R0
疲労が溜まって来ると、眩暈に始まり動悸や息切れ、唇がピクピクしたりしてパニックになりかける事が頻発してきた。

抑肝散、半夏厚朴湯、柴胡桂枝湯とかを飲む。
そして何度も読んで知ってるのにそれぞれの効能書きをまた読み返して、よし大丈夫と自分に言い聞かせてるこの年末の日々。

このスレの皆様、いろいろアドバイスをありがとうございました。お互いに頑張って乗り切りましょう。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:00:54.04ID:tD4yBnI90
羽田議員の亡くなり方を知ると、ビビるよねえ。
ヤバいなと思ったらすぐ、麻黄湯、桔梗湯、補中益気湯を30分おきに飲むことに決めた。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:49:19.68ID:uyhWamiD0
277さんは255書いてみてください
年内にはコメントします
風邪といっても今だけでなく一生かかるわけなので
何かしら役には立つでしょう
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:23:14.43ID:eZfbZJ3v0
抑肝散は代謝が下がることってある?
うつ、パニック症には効いてるけど低血圧が良くならず体温が低くて困ってます
運動不足なのは重々承知なんですが精神的に安定して体温も上がるような漢方ってないんだろうか
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:35:09.70ID:qiYn3ErV0
葛根湯飲んだ胃がムカムカして重いんだがこんな顕著に副作用出るもんなの?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:51:52.47ID:5Z6UC1cs0
葛根湯は胃が弱い人には向かない、ってよく本に書いてある
麻黄が入ってるからだったかな
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:18:19.59ID:z2LcefVE0
葛根湯常用してるけど胃に来るときあるな
疲労なんかで胃腸が弱ってんのかね
単純にそんときは身体が葛根湯証じゃないんだろうな
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:55:10.93ID:CAuaHrq20
漢方JPでは、コロナ予防に補中益気湯だが、
中医学だと>>278で書いてる人がいう玉屏風散が有名だ。
イスクラの商品名では、衛益顆粒。

五味消毒飲というのは、初めて聞いたが、
イスクラの商品だと、健康食品で、五涼華になるのか。
使って見たくなるねこれは。

他にも、コロナ対策に有効で、しかも保険適用にあるのが、
桂枝加黄耆湯(東洋薬行のみ)と黄耆建中湯だろうな。

好きなの選ぶといいと思うよ。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:30:09.42ID:iQuCi1GV0
葛根湯で胃をやられたときは1週間くらい胸焼けした
強いんだろうな
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:32:47.68ID:rJcyO1800
麻黄湯で胸やけしたことないわ。
胃腸はそれほど強くないのにな。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:48:00.08ID:rlVMmA6P0
>>287
正確ではないかもしれないけど基礎代謝です
何もしなくても使われるエネルギーの量みたいな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:43:48.02ID:WEIGu0Qp0
>>288
新型コロナで出やすい症状を予想して「○○湯が良い」なら分かるんだけど、予防としてこの薬というのは理解できんな〜
今より健康になることで罹患しにくくなるなら分かるけど、それはその人の身体にあう薬を使う必要があるわけで、万人が同じ薬になるわけない
ましてゲームじゃないんだから「健康体でも服薬すれば一時的に免疫アップ」とはならんだろう
なんか疑問を感じる先生だな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:32:56.96ID:CAuaHrq20
>>292
勉強不足だとそういう考えになるだろうな。中医学の専門書も買わず、専門教育も受けない人たちが
ググる程度ではほぼ理解できないと思う。

新見ドクターの実際の検証の結果は、補中益気湯を飲んでいた人の感染者は、飲まない人たちの
1/7だったという話が↓に出てる。理論までは説明してないけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=EzTJMQpfUWI
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:35:48.45ID:CAuaHrq20
>>283は2−7にあるテンプレ書いてもらったほうがいいかもしれない。
別に困ってなければスル―してください
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:26:17.01ID:q7MMAPmd0
>>233
遅レスなんだけどアドレナクロムに効果のある漢方薬ってあるのでしょうか
知っている人いたらぜひ教えて欲しいです
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:22:51.54ID:ot2l96I20
>>263です。
朝晩は桂枝加竜のやつで、昼はかみきひとう。就寝前は甘麦大棗湯という処方なんだけど、
あれから調べたら全部眠くなるやつだった
どんだけ自分は脳内が休まらない生活だったんだろうと思った
こんだけ眠気を誘う処方でも昼間眠くなって困ったことは今のところない
興奮状態だったのが普通の人レベルに落ち着いたのかな。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:34:40.90ID:q7MMAPmd0
>>296
けいしかりゅうこつぼれいとうは私も飲んでいました
頓服薬として飲んでいました
私の場合血が回る感じであったくなってリラックスできました
リラックス効果あると思います
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:31:24.30ID:FDfaIpws0
>>293
検証って日本で?
としたらすごいね
しかし何人に投与して1/7になったなんて、もう西洋薬のやり方だよな
診断も証も何もない博打みたいなもんだ

信者かなんか知らんけど、頭の良いあなたが何の考察も無し(できずに?)にステレオタイプに書き込んでるのか
ただの宣伝なら[広告]とでも入れといてくれよ
おまえの軽蔑する無学、gglカスが誤治で苦しむからさ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:29:24.81ID:FDfaIpws0
>>296
真剣に座禅とか正座による腹式呼吸をお勧めしますよ
1日15分でも1週間くらいやると気持ちの起伏が少し収まる気がします
私はだけどね
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 05:11:29.46ID:2iKNO8/d0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:54:36.74ID:rK3P+vyk0
>>298
ググったらその新見って医師、フローチャート式の漢方薬本出してるわ
推して知るべしって感じ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:07:10.84ID:eF1Sxt040
甘麦大棗湯いいね
なんかほっとして神経がおちつく
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:37:37.59ID:G1fp3R5J0
サイレース2rとドラール30r常用者だったけど、今は眠剤飲んでない。

天王補心丹と温胆湯を挟んで、今はどうしても眠れない時だけ抑肝散加陳皮半夏飲んでる。

薬は少ない方がいいね。
0306304
垢版 |
2021/01/03(日) 22:16:53.90ID:rs3dpJbJ0
多汗症治療もしてて、外科的治療も効果は一時的。

玉屏風散
黄耆建中湯
防已黄耆湯
補中益気湯

上記のような黄耆の入った薬で治療をしたものの、改善せず。

いつもの漢方薬局で「桂枝加竜骨牡蛎湯」を勧められたら治った。
一緒に眼精疲労も治った。

漢方スゲー。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:36:55.61ID:khHlYh490
OTCラボのYOUTUBEがなくなってしまった
ここで紹介されたからじゃなければいいんだが
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:27:53.34ID:M75fn1K90
>>306
へー、多汗症って良かったら具体的に教えて下さい
部位とか頻度とか
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:45:04.63ID:3D/NrcIG0
>>306
自分もその漢方に助けられてる
温める作用は書いてないのになぜか
飲むと足の冷えが良くなる
桂枝のせいかな。
0310304
垢版 |
2021/01/04(月) 16:07:32.16ID:hnvUWlah0
>>308
全身の多汗症です。
ちょっと動くと滝のようなサラサラとした汗が出るため、気虚の症状があったと思います。

また、不安の症状もあるため竜骨と牡蛎が安神作用を発揮して自律神経も落ち着いたのでしょう。

中医学では、潜陽安神として、桂枝が陽気を補い、竜骨牡蛎が安神をもたらすと説明します。
冷えにも気虚にも効くというのは、そういう仕組みです。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:54:38.65ID:3D/NrcIG0
>>310
横だけど大変勉強になる
自分に合うのも納得しました。
0312308
垢版 |
2021/01/04(月) 17:54:54.14ID:E40CaC7r0
>>310
ありがとうございます
体格は痩せ型、口渇無しですかね
飲酒はされますか?
ご面倒でしたらスルーしてください
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:56:10.17ID:GqOQi5Qn0
猪苓湯等の利水薬飲み続けると逆に体の中が水分不足になったりする?減り過ぎない様バ
ランスとってくれるのだろうか?
0314304
垢版 |
2021/01/05(火) 01:15:46.73ID:V1fWVgPW0
>>312
体格は太いよ。飲酒は時々。

医師によっては身体が大きいから実証だと安直に判断する人がいるが間違いの場合もある。
『気虚体豊』という虚証の人もいる。

肥満症でハンコを押したように防風通聖散や大柴胡湯を出すけど、
『気虚体豊』の人には防已黄耆湯が選択肢となる。

結局気虚を改善すればいいわけで、六君子湯で痩せる人もいる。
0315308
垢版 |
2021/01/05(火) 08:40:54.47ID:W/GB8NXB0
>>314
詳しくありがとう
人を総合的に診よって話だね
四診ったっけ

>>313
生薬がどう効いてるかは分からないけど、量や証を間違えば不都合が起きるんだろうね
薬がバランスを取ってくれたら嬉しいけど、ただの刺激物だろうし、そんな都合の良いものは無いだろうなー
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:13:51.76ID:CRlpz2Rn0
>>315

www.fukunoki.net/monthly/2014_06.html

ここには選択的に機能すると書いてあるね。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:54:37.22ID:WaIlOmZz0
婦人科でpms軽減の為に当帰芍薬散飲んでます
風邪引きそうになったら葛根湯飲んでも大丈夫でしょうか?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:26:17.90ID:DPoErN250
>>317
瀉剤は瀉剤、補剤は補剤だから、瀉剤が補剤になったり、瀉剤の効果がゼロになるわけではないよ。
ネットに書いてあることが正しいとは限らないので、注意が必要です
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:31.05ID:DPoErN250
その場合は当帰芍薬散は中断して葛根湯
風邪治ったら、葛根湯を終わりにして、当帰芍薬散を再開
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:46:51.19ID:3DbdwjuK0
自分は風邪の引き始めに小青竜湯でなんとかなってる。
すっぱくておいしい。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:20:41.48ID:rkbotmAC0
病院でもらった当帰芍薬散飲むと直後に気持ち悪くなる
すぐ治るし吐いたり動けなくなったりするほどではないけど合わないんだろうか
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:45:03.12ID:8Jg5MFtb0
>>318
薬物マスターの俺らしくないアドバイスだが、甘酒が良いよ
風邪、インフルエンザ予防になるらしい
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:54:13.13ID:hDroA63R0
クラシエの赤い箱の錠剤が製造中止になるとか、あり得るの?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:19:36.70ID:3DbdwjuK0
>>322
当帰が胃にくるんじゃない?
半量にするか食後にするかして様子見たらどうかな。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:36:38.47ID:rkbotmAC0
>>325
今日食後にしてみたら調子がいいです。
ありがとうございました。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:15:05.43ID:dEIG2FXE0
コロナが嘘、茶番て気付いている、
勘付いてるって人ってどのくらいいるの?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:12:51.71ID:68ecT+Ra0
>>327
あら?
このスレにも吉さんが来るの?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:27:53.61ID:dtQrdHYa0
>>327
嘘とまでは言えないけど何かおかしな点はあるね
本来感染者の判別には適切ではないPCR検査で判定したりしてるしね
まぁでも一連の自粛のおかげで自殺を除くトータルの死者数は減ってるらしいよw
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:56:44.53ID:Eklr5ABU0
茶番とまでは言わないけど、もうかからない方が無理だし、
かかって終わったような気もするし
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:09:05.40ID:dEIG2FXE0
個人的に自分は漢方系で言えば、医療法人松本医院さんの疑義に沿うように今回は疑問点ばかりですね
PCRは常在ウイルスにも反応してると思ってます
ワクチン接種の問題もあるし、終わりが見えない気がするのですが
>>329
いろんな要因があるんでしょうね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:19:51.29ID:68ecT+Ra0
ちゃんとした情報を仕入れて学習しろよ、馬鹿ども。
ちなみに、感染がわかってホテルに収容されても治療は一切してくれないらしいので、自分で麻黄湯や補中益気湯を持ち込んで飲むしかないよ。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:55:53.81ID:QzB7IIur0
釣藤散や抑肝散の作用機序ってセロトニンへの作用なんでしょうか?
抗不安薬の断薬時にどうかなと思ってますが...
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:16:48.03ID:dEIG2FXE0
>>332
このスレ的には風邪こじらせる時点でバカ
予防しっかりしてれば症状なんて出ない
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:05:38.81ID:61mLsW0s0
>>334
そんな聖人いないやろw
野口晴哉に怒られそう(『風邪の効用』)
風邪をひいたのに気づかない人はいるかも知れないけど…
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:10:34.10ID:68ecT+Ra0
エビデンスがないから漢方が新コロに効くなんていえない、ってのが前スレでの結論だったけどな。
とりあえず、自分用の補中益気湯と麻黄湯をまとめて発注しておいた。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:20:09.91ID:XkS8Ehkf0
そういや若い頃から冬場は必ず膀胱炎になってたのが、漢方飲み出してからなくなった。
相変わらず冷え性だけど、膀胱炎つらいし、ならなくなって助かる。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:20.26ID:dEIG2FXE0
漢方にエビデンス(笑)
清肺排毒湯でいいんじゃなかったですか
まあ人それぞれで
私はただの風邪だと思ってるからなんでもいいけど
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:48:12.53ID:EzVgwDye0
風邪ではないよね。
もっとはっきりしてる。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:41:16.27ID:gIiC9NRf0
ギガジンの記事にピケンズさんという爺さんの新コロ体験記があって参考になるよ
38度の熱から頻尿、不食、咳痰、歯茎からの出血、3週間で体重-11kg!
そりゃ体力無いともたないよな
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:45:19.16ID:XkS8Ehkf0
>>338
主訴は膀胱炎じゃなくて漢方外来にかかったから、あくまで自分の場合だけど生理中は当帰芍薬散、それ以外は補中益気湯と温経湯
膀胱炎の症状でみるなら、腎仙散とか五苓散かな。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:23:16.76ID:yM36JJDz0
>>341
週刊誌やネット記事なんてアテにならないよ
春頃ヤフーニュースだってインフルエンザの40倍ツライとかトンデモ記事書いてたからな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:01:04.37ID:68ecT+Ra0
新コロの症状に、継続した勃起ってのもあるらしい。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:23:02.22ID:gIiC9NRf0
>>343
ま、まあ笑
40倍はおもろいね
古いけどドラゴンボールで戦闘力競い合ってるみたい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:59:15.25ID:yM36JJDz0
流れ的にコロナは終息も収束もなさそうだけどなあ
covid病棟もできて検査は増えてワクチンも定期接種
テレワークやワクチン副反応で人口がどんどん減る

今のところ陰謀論通りの流れ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:19:17.59ID:68ecT+Ra0
そういやこないだの漢方jpで、顎関節症に抑肝散と桂枝加苓朮甘湯、ってのにはほんと感心した。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:46.13ID:wPUvhmXO0
足のくるぶしあたりの骨折から数週間、まだ痛みある場合の漢方って何だろう?
骨の再生を促進するようなものがあると助かる
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:07:39.45ID:r6BhGDB90
>>352
桃核承気湯で高所から落ちて云々って何かの本に条文がなかったっけ
オ血だけど
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:25:34.49ID:FrqPoKzH0
>>352
骨を強くするなら漢方からは外れるけどビタミンDと日光浴
桂枝茯苓丸…
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:30:02.33ID:r6BhGDB90
>>353
ちょっと違かったすんません
打撲後に内出血をして腫れ痛むとき、とくに股を打って尿閉を起こしたとき云々だった
もっと緩やかなのは桂枝茯苓丸で、症状によって+甘草生姜や、+大黄附子とするらしい
『漢方治療の実際』大塚敬節
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:49:25.34ID:AafAZx480
>>353 >>354 ありがとうこれから調べてみます
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:56:44.93ID:QRlKkt8e0
実家に住む親から仕送りとしてツムラの漢方薬を送られてくるのですが、医者の診断なしに飲んでいいものなんですかね?風引いたときとかに
葛根湯、少青竜湯、平胃散などが渡されました
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:41:11.85ID:EbpYzSqq0
>>357
安中散とか五苓散も常備薬として手元に置いておきたいね。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:01:22.89ID:RsFib4XM0
葛根湯みたいに美味しく飲める液体あったっけ?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:37:15.74ID:USjdA3ET0
便秘体質で胃腸の動きが悪くて病院で処方された大建中湯が結構効くうえに味も甘辛い感じが美味しくて気に入ったんだけど配合調べたら高麗人参、生姜、山椒、水飴の4つで高麗人参以外はそこら辺のスーパーでも手に入りそうなものだった
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:52:01.72ID:Oy5EwdLN0
悪名高い塩野義製薬がコロナワクチンも作ってるらしいぞ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:18.47ID:Oy5EwdLN0
主観です
精神薬で薬漬けにして、今度は国産ワクチンで儲けてやろうという魂胆です
完全に医療マフィアですね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:13:46.52ID:qZFr0rxX0
長年デパスやレキソタン漬けだったのが、漢方でやめられたから、
それからずっと漢方が好きなんだけど
自分はわりと効きやすいのか何日も飲まなくても合ってればすぐ効く
あの長い期間の心療内科に通ったのがアホらしくなってくる
0368304
垢版 |
2021/01/10(日) 17:07:17.75ID:PjxUkxBV0
>>365
ヒルナミンで検索!
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:20.17ID:VxxQLv1v0
>>367
わかる
不眠で何年も導入剤がやめられなかたけど漢方飲み始めたらいらなくなった
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:02:17.22ID:qZFr0rxX0
>>371
そうそう。
がっつり眠くなるわけではないけど、
自然な眠気がくる。
最近車通勤だから、結局治ったのかはわからないけど自分はパニック障害だった
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:47:36.08ID:hH9b+36m0
自分も不眠は数日で効いた
頭が冴えて眠れないってことは1ヶ月に数日あるかないかになった
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:53:07.54ID:USjdA3ET0
>>370
大建中湯はセンナみたいな大腸を刺激する作用はないよ
スパイスとして一般でも食べられるようなものの配合で胃腸を温めて機能を高めるだけたから即効性はないけど続けて摂ってると動いてない胃腸がだんだんグルグルと動くようになってきた
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:17:42.09ID:aCyeSqg50
>>372
PMSと更年期で基本的に加味逍遙散に落ち着いてます
一時期だけ抑肝散や女神散、当帰芍薬散
不安きつい時は酸棗仁湯が出たりしたかな
前は入眠に3時間くらいかかったしダメな時は薬ないと眠れなかったけど今は不眠だったのが嘘のように寝付きが良くなった
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:31:27.05ID:Uzq0eEbC0
精神系の薬の分野は、西洋医学にとっては、いまだ実験段階なんだろうな。
医学はこの世に西洋医学1種類ではないから、治療法の確立した分野は信頼できるにしてもだ、
こういう発展途上にある分野は疑ったほうがいいかもね。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:50:15.62ID:d2F2pVPe0
>>376
ありがとう
病院からですか?
寝付きが悪くアレルギーもあって一年中ずっと薬飲んでいて不安になる
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:31:33.82ID:Dpyic2ag0
>>375
作用が穏やかなら継続使用が不評と言われるセンナと違って続けられそうだ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:40:36.10ID:HAAhcKn60
香蘇散 を購入しようと楽天をみたら、一元製薬がお得だった。
このスレの上の方には幾つも製薬会社が書いてあるけど、一元製薬はありませんでした。
買っても大丈夫でしょうか。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:45:01.00ID:SSX+tkEZ0
アスクドクターズで聞いたら、
漢方は3薬まで飲んでいいらしい
ただ、成分の重複だけ気をつけてと
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:50.98ID:Dpyic2ag0
花屋で福寿草みつけた
危険らしいが試してみたい
強心作用ってどんなだろ、ワクワク
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:59:14.99ID:je91W4QQ0
>>382
だって漢方は身体に優しいですから!

まじめに漢方を考えてる人ならそんなこと言わないと思うけどな
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:48:47.23ID:Vp16CV7v0
>>381
載せてない理由は特にはないので、使ってみてください。
今後載せるか検討します。ありがとう。

香蘇散、加味逍遥散などの、〇〇散という薬は、本来、やげんという道具で、
生薬原料を細かくしただけの、粉の薬です。
現在、ウチダ和漢薬がその製法で作っているようです。

その他多くのメーカー(ツムラなど)は、香蘇散料という
、煎じた液体から水分を飛ばして、顆粒や錠剤にした薬を販売しています。
一元製薬もそのひとつでしょう。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:50:08.16ID:Vp16CV7v0
ああそうだ、別に生薬を細かくするのに、現代では、やげんを使っているわけではないので、念のため。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:07:12.70ID:TcasH2Re0
>>386
381です。ありがとうございます。
葛根湯よりも胃に優しそうで、肩こりと気鬱に効きそうな気がしました。近々購入してみます。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:00:07.77ID:aHF6GOlm0
柴胡加竜骨牡蛎湯、怒りとかフラッシュバック目的で3週間以上飲んでるけど効いてこない
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:28:15.58ID:mjV8r1qe0
漢方でメンタルや胃腸などの症状はだいぶよくなったけど、
頭痛だけは何が原因かわからなくて、水はけよくするやつとか、
気滞を改善するやつとか飲んだけどわからない。原因もそのときによって違うんだろう。
結局頭痛薬でしのいでる。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:28:40.90ID:GViuGDFb0
先生が漢方の何かの会員だし診て貰ったけど、舌診腹診脈診無しで処方されたけど全然効かないからやめた。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:26:16.87ID:mHwNJVWW0
>>389
女性なら駆オ血剤の方を試してみたら?
あと漢方飲んだからって温和な人間に変身する訳ないで
ストレッサーは消えないし、それに反応する自分も消えない
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:34:42.74ID:aHF6GOlm0
>>392
男なんですけど
抑肝散は飲んでて効いてはいるけど弱い
駆オ血剤は桂枝茯苓丸飲んでる

精神科にも行ってて、リスペリドン1rは効いてるけどバルプロ酸ナトリウム400rが効かない
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:36:29.28ID:aHF6GOlm0
>>393
柴胡加竜骨牡蛎湯って怒りとかフラッシュバックには効くイメージ持ってましたけど、証合ってないのですかね
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:02:41.35ID:xkvZD/0P0
>>395
柴胡加竜骨牡蛎湯は実証向けですがご本人はどうですか?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:29:20.15ID:aHF6GOlm0
>>396
実証ってほどでもないと思います
中間証くらいですかね
0399304
垢版 |
2021/01/12(火) 20:21:06.37ID:u4RmMyFf0
>>394
中医学的には、酸棗仁湯+四物湯の組み合わせオススメ。
基本的に血虚のタイプがフラッシュバックの原因となりやすい。

補血安神作用のある漢方でしっかり睡眠をとって、血を補うことが必要だ。
四物湯のセンキュウには活血作用があるから、それで十分。


私も発達だが、フルタイムの会計事務所で働けている。
エビリファイは飲んでいるものの、天王補心丹とサージ油で毎日を乗り切っている。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:25:14.69ID:HYRLYToU0
漢方薬スレでこんなことを言うのも変だけど
精神関係で西洋薬はあなどれないな
エビリファイとかリスパダールとか
あるとないとで大違いだもんね
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:56:30.03ID:pHMVKeCe0
あなどれないなら、一生飲めばいいさ誰も止めないから
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:37:36.74ID:cra9qLYj0
私は、
昔ジプレキサ20gとか飲んでたけど、
今はハロマンスだけだよ
いずれ薬減るから頑張って
あと、いい病院、いい医師に出会ってね
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:45:57.14ID:Vu9N5fxu0
一元については前も書いたけど、含まれる成分が少ないのよ。
本来の処方の1/5ぐらいしか入ってない。
だから安いんじゃない?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:10:19.89ID:qjhMAK+C0
>>398
半夏厚朴湯ですか!
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:48.89ID:qjhMAK+C0
>>399
酸棗仁湯+四物湯ですか
前者はほとんど知らなかったです
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:01:43.90ID:qjhMAK+C0
柴胡加竜骨牡蛎湯もツムラの飲んでるけどメーカーによって効果が違うようだ
大黄入ってないのがいいからツムラ以外のは飲むつもりないけど
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:38:08.26ID:2eG2mUwg0
>>404
一元に付いてお聞きした者です。
含まれる成分が少ないから安いのですね、購入前なので知って良かったです。
どうもありがとうございます。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:40:56.71ID:yA8Z3CNw0
質問させてください

八味地黄丸はうちの高齢家族だと医師処方で1割負担で出してもらえるとのことでコロナが落ち着いたら漢方を処方してもらえる病院に連れて行こうかと考えていましたが、市販の同じ商品でも結構値段の幅があることに気づきました
クラシエの540錠(45日分)を3000円くらいで買えていますが同じものを6000円超で売っているところもある
さらにネットで調べると医師処方の八味地黄丸が7日分で1500円(3割負担)と知り、1割負担でも今買ってる最安のと変わりなくね?と思ったのです
今買えてる最安の物の1割負担なら超安いじゃんと思っていたのですが、医師処方のものは元値が高いのかもな…と
医師処方の方が効果高いなら病院に行く意味もあると思いますがどうなんでしょうか
漢方飲む前に総合病院の泌尿器科は受診して癌など他の疾患はなく頻尿は年齢相応ということで何も治療はしていません
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:49.88ID:reWSFfXg0
肥満でツムラの防風通聖散飲んで、五年位で28キロ痩せましたが、今年になって
七キロ位肥りました。
他に保険適用の漢方薬って有りますか?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:32.89ID:l0M/5fdn0
>>409
商品毎に成分量が違うのでそれを考えないと
医療用でよく出されるツムラは効き悪いなんて感想もあるし
あと病院はいろんな種類を試し辛いですね(頼み辛い)
しっかり経過+アルファを見てくれるのは安心だけど
0412304
垢版 |
2021/01/14(木) 08:54:24.19ID:t0br/IWO0
>>410
なんでも漢方に頼らず、養生することを前提で書きます。

防風通聖散で下痢をし過ぎると、脾胃が傷つき消化が悪くなる結果痩せにくくなります。
温胆湯や黄耆建中湯で脾胃を丈夫にすると自然と痩せるかもしれません。

下痢をしてなければ以下の考えになります

・単なる消化不良→平胃散、六君子湯
・胸脇苦満→大柴胡湯
・ストレスによる過食→柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラ以外)
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:34.62ID:srPuYN760
>>412
レス有り難うございます。
下痢をする事は無いので、今のままか、
大柴胡湯がよく似た漢方ですね。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:09.05ID:JIILyUcZ0
生薬の数が多い処方は、食後に飲んでも効果が変わらない気がしてきた。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:07:46.95ID:Bq8fEYM60
>>414
これはどうなんだろ
後世方や現代中医の本は読んだこと無いけど食後の服用もオッケーになってんの?
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:46:36.40ID:UeXhLFUH0
人によるのでは?
自分みたいに空腹に飲むと胃にくる人がいる
当帰が入ってるとすぐムカムカしてくる
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:01:47.09ID:AGucSTiE0
>>411
ありがとうございます
確かに医者に処方してもらうと思ったほど安くならなかった、他のに変えてとか言いづらそうですね
本人も頻尿で夜起きると言っても朝3時起床で昼寝もするので、トータルでは睡眠時間確保出来てそうなんですよね…
八味地黄丸については過去スレ遡って見てみますが、胃もたれがする…って自分は飲んでないのでわからないのですが
肥満だからちょっと食欲落ちてくれてもいいかなと思いつつ、胃の病気にまでなってもらっては困るかなと
そういう点では医者に見てもらった方がいいかもしれません
0418411
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:33.47ID:Bq8fEYM60
>>417
ベストはまず漢方薬局なりドラッグストアなりで効果のあるやつを見つけてから医者で医療用を頼む、って流れが良いんだろうけどなかなか難しいよね
八味地黄丸で満足した効果が得られない可能性もあるし
年齢とか持病、生活習慣や体質的に難しいケースもあるだろうし
いろいろ試させてくれる医者が近所にいると良いんだけど
高齢の場合はある程度諦めないといけないのは多々あるような気がする
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:27.40ID:+w9Iszdj0
>>417
自分はまだ頻尿のなり始め?だったせいか、とりあえずジェントスルー飲んでみたら朝までトイレに行かずに済むようになったよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:59.26ID:nVkwIIzq0
保険効かない漢方薬だと、一月どれ位するんだろ?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:35:09.62ID:QQUmcWK70
暑がり、神経質タイプに補中益気湯は向かないよね??
飲んだそばからソワソワする気がする 
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:33.82ID:0ZqfJ0fe0
>>422
ツムラの飲んでますが、ポカポカしますね
神経質だと思いますが、朝起きれるので良いですよ
ポカポカがだめってなら
ポカポカしないクラシエので
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:09:13.53ID:hu52m+oZ0
>>418
八味地黄丸以外にも高齢者に使う薬はいろいろあるので、
本人が苦痛に感じている症状をよく聞いて
効く薬をいろいろ探してみるのがいいと思う。

それから、ドラッグストアにある漢方も病院用も
同じ製造工程で作っています。あまり違いを気にしなくていいでしょう。

八味地黄丸については、ウチダが本来の作り方(つまり、丸薬)で、
それ以外は、錠剤と、顆粒の違いがある程度です。

錠剤でも十分な効果があります。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:12:23.93ID:hu52m+oZ0
>>404
一元製薬の何という商品と、どのメーカーの何を具体的に比較して、1/5なのか、書いてもらえるとありがたい。
よろしくお願いします。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:18.84ID:hu52m+oZ0
一元製薬は、今調べたら他のメーカーと違ってエキスじゃないようだ。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:15:46.13ID:hu52m+oZ0
投稿されてしまったが、エキスではなく、末ってことね。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:31:19.59ID:hu52m+oZ0
八味地黄丸で思い出したが、人はどう死んだら幸せなのか、
漢方JPの中で、新見ドクターがしていた、松田邦夫氏の話が興味深かった。
いうまでもなく、松田邦夫氏は、ツムラ128処方を決めた大塚敬節のお弟子さんだ。
その人が言うには、確か真武湯と人参湯だったかな、を併用していると、元気なままで、
苦しむことなくあっけなく亡くなってしまうことがよくあったそうだ。
病床にあって辛い思いをして生きるよりも、そういう生き方のほうが幸せかもしれないな。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:50:34.97ID:uIco+hww0
合ってる漢方飲むとぽかぽかするよね。
温める作用が書かれてなくても、温まる
気とか水の動きがよくなるのかな。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:18:02.07ID:oeNiqh0c0
顔がほてりまくる身にはぽかぽかはつらい
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:20:12.93ID:FXI8Ja+X0
>>422
補中益気湯は合わないとイライラしたり怒りっぽくもなると聞いたことがある
コロナ対策で飲む人多そう

メンタルが降下してしんどい
うつで医者から四環系抗うつ薬に加え柴胡加竜骨牡蛎湯でしばらく安定してたのに正月ごろからどんどんメンタルが急降下してきた
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:24:55.25ID:ShQpZhRK0
へーイライラしたりすんの?
自分は冷え性脳貧血気味だから補中益気湯ためしてみたけど
たまたまか知らんけど頭痛する気がして合わないのかと思った
偏頭痛持ちだからなんとか体質改善しないもんかと思ってるんだけど
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:23:58.25ID:011qfVyw0
>>435
そうだよね
自分抗不安薬を断薬したから、たぶんこういうのより鎮静系の方が合うんだよね

>>436
自分は補中益気湯飲むと顔がほてって、気分がソワソワして、筋肉が凝って偏頭痛もすることあるよ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:25:02.94ID:011qfVyw0
>>436
偏頭痛に釣藤散とかどうかな
補中益気湯とは反対にクールダウンさせる感じ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:56:45.43ID:zZMA53gh0
俺の飲み
六君子湯
加味逍遥散
抑肝散かちんぴ
サプリに、
クエン酸マグネシウム
ビタミンB


調べに調べた結果の行きつけ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:31:16.03ID:Fn7wkWe50
鉄は過剰になると肝臓に悪影響が出るから、血液検査で「フェリチン」の項目付けて受けてみるといいよ
自分は、一定度まで上がるまで鉄剤飲んで、検査受けて上がったのを確認してから中止した
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:17:41.98ID:FT9sR3ur0
一元製薬は別に成分薄くないぞ
末とエキスの違いもそうだが製法もツムラよりきっちりしてる
よく効くぞ?
0442304
垢版 |
2021/01/19(火) 12:23:10.61ID:6nqOE8uz0
>>436
保険効かないけど逍遙散がいいよ。
体を冷やす成分が入っていないで、血虚を改善してくれる。
それか帰脾湯だね。
加味帰脾湯はNGだぞ。

医療用は加味逍遙散ばっかりだからね。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:40:31.13ID:xNccMiBA0
BMI30あるんだけど肥満外来で防風通聖散処方してもらえますかね?
そのままお医者さんに伝えればいいのかな
市販の買うよりは安いですか?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:44:26.57ID:UqrXNzXr0
前に防風通聖散を便秘解消目的で処方してもらったら2包分くらいで発疹が出て慌てて止めた
そこから怖くて漢方に手を出せないでいる
医師の診察から処方された柴苓湯は美味しい
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:49:21.61ID:2LxqbO3R0
>>443
体冷やす作用あるから市販の買って試して、合いそうなら医者にお願いしてみるといいと思うよ
その方が医者も処方しやすい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:23:19.09ID:V73amrCB0
>>444
うまいまずいで効果を決めるなよw
湿疹は身体に溜まってた毒かもよ
あー治るチャンスかもしれんかったのに残念ダッタネー(棒

と言いつつ、湯とき葛根湯エキスが美味いー
癒される〜
顆粒を水で流し込むより味が分かっていいな
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:50:07.17ID:CgGNKWqn0
以前、幻聴と耳鳴りでこちらに質問していましたが、加味帰脾湯を続けていてやはり身体に合わず、
それから苓桂朮甘湯、補中益気湯、八味地黄丸ときましたが、補中益気湯は耳鳴りが強くなり、
八味地黄丸は幻聴が出てき始めて止めました。今は落ち着いています。

八味地黄丸は一日15粒のところを1粒だけにしても幻聴が出てきていたので、どうしたものかなと思っていますが、
耳鳴りが腎虚からくるなら、腎虚以外への効能を排除したらいいのではないかと

そこで、生薬の地黄だけ入手して煎じるなりして服用できたらいいなと思っているのですが、
どこか入手できる場所はありませんでしょうか?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:39:44.28ID:D63MV0iN0
>>447
八味地黄丸の幻聴は心地いい、快適なものでしたか?
好ましい幻聴ってないかな?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:36.87ID:CgGNKWqn0
>>490
幻聴を抑えるための薬は飲んでいます。

>>450
心地よい幻聴ではなかったですね、いつも通りの幻聴でした
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:56:04.98ID:CgGNKWqn0
ちなみに、八味地黄丸を三日間とはいえ飲んでいた間は耳鳴りが治まっていました。
でも幻聴がうっすらとではあれ来ていたので、腎虚以外に作用している部分が原因ではないのかなと
思ってます
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:18.77ID:vmFa+HC/0
幻聴に漢方ってどうなんだろうと正直思う
和漢でも中医でも何かしっくりこない
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:08:44.36ID:k22u2xsu0
>>445
ありがとうございます
コッコアポとか何度か飲んだことあって鼻炎もあるし飲んでる間は調子が良かったのでお医者さんに相談してみます!
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:03:43.21ID:V73amrCB0
薬じゃメンタルは治らんよな
先天的なら尚更
自分自身に向き合わんと
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:19:35.62ID:ABTJpK/Y0
耳鳴りに漢方はあんまり期待できそうにないんでしょうか・・・
もし腎虚に対してだけ、ピンポイントで地黄が効くというのであれば、地黄だけ購入して
煎じて飲んでみようと思っていましたが・・・漢方.JPに相談してみようかな
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:39.94ID:V73amrCB0
>>457
耳鳴りという病名だけに拘るんじゃなくて東洋医学っぽく自分の身体を観察してみなよ
脈、舌、胸や腹、顔色、皮膚、爪やらなんやら大小便、嗜好品とか色々
それで合うのが見つからなけりゃ加齢だから諦めな
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:39:21.08ID:ABTJpK/Y0
脈などは診ていませんが、>>452にあるように八味地黄丸で耳鳴りの症状は治まっていたので、
加齢の可能性は低いかもです。ただ、幻聴の症状も現れてきていたので、八味地黄丸の「八味」の部分が
幻聴を亢進させていたのではと疑っているのです。

相談にのっていただいて、ありがとうございます。脈の調べ方など、ネットで調べてどんなものか
診てみようと思います。でも、漢方薬局に行って調べてもらったほうが確実かもしれませんね・・・
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:18:49.14ID:CA7NHmPR0
私は八味地黄丸は足腰がだるい時や坐骨神経痛や頻尿に効くんだけど、定量を服用すると、地黄のせいか下痢気味になってしまう。
今日は4錠のところ、3錠にしてみた。
それも夕方一回だけね。
これはそのうち慣れて下痢は治るのかどうか…。
本当は1日三回飲めばかなり足腰が楽になりそうだから続けたいけど不安でもあるよ。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:28:48.78ID:01mB5hHT0
自分は一日15錠のところ、1錠しか飲んでなかったからか下痢の症状には見舞われませんでした。
八味地黄丸で調べてみると、「“茯苓”と“沢瀉”は、水分循環をよくする生薬です。」とあります、
これが下痢の原因になってるのかな?素人考えなのでなんともいえないですが・・・
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:48:20.25ID:IIZ/Fu740
会社によって生薬の分量が違うから、合うのを選んで飲んでみるのも手かもよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:20:02.57ID:I57Tf12h0
>>459
ネットや薬局だと断片的な情報になりがちだから、本の方が良いよ
あと思い込みが強そうだから自分を客観的に見る練習だ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:49:06.53ID:FntTI6xS0
>>463
横ですが、頭に血が昇ったようなのを治す薬って何があるんですか?
市販であるでしょうか?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:42:51.44ID:B+7wtaPF0
精神病薬を飲んで反作用が激しいので漢方を使いたいとか、よくならないのは漢方薬のせいじゃないか?とか
そんな考え方してたら一生そのまま治らない
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:25:42.95ID:IXGvNzq50
>>459
そいやこんな本あったで
『心に効く漢方 あなたの「不定愁訴」を解決する』新谷卓弘@phpエル新書
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:30.84ID:01mB5hHT0
漢方薬局の方に問い合わせてみました。単体で地黄(今回は熟地黄)を煎じる場合は〜5gが望ましいとのことでした、
産地に関しては、地黄をすでに注文(中国産)しましたが、中規模ぐらいの漢方薬局でしたのでたぶん安全性は問題なさそうです。

また消化作用を抑制する作用もあるということでした。ので〜5gぐらいの少量を煎じてみようと思います。
届くのが楽しみです。

>>467
ありがとうございます。買って読んでみます!
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:18:53.17ID:B+7wtaPF0
こないだも漢方jpライブの中で、精神疾患がよくならないのは
11番のせいだと思い込んでた人の質問があって心底あきれたが
素人なんてそんなもの。八味地黄丸作った人に失礼だよ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:22.80ID:IIZ/Fu740
だから病んでるんだろ。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:13.26ID:Ow9WnmM80
精神関係では思い込み自体が病状の一部で
いくら訂正してもその時はわかったような返事をしてもじつは全然わかってないというか訂正不可能な場合があるからねえ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:02:47.30ID:01mB5hHT0
漢方JPで言われていたことですが、漢方は保険適用が効くので、自分に合う漢方が
見つかるまで変えていった方がいいと言われていました。

11番のせいだと言われていた方も、何か合わない感じがしてそのように言っていたのではないでしょうか?
精神安定剤も、自分に合うものが見つかるまでは少しずつ変えていくのがセオリーですし
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:43:45.51ID:i6cAovNu0
ヨモギ蒸し(笑)
違法薬物を肛門直腸から吸収してるような感じかな、効きそうだな(笑)
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:03:40.13ID:IIZ/Fu740
デマ撒くなよ気違い。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:54:35.89ID:B+7wtaPF0
>>472
率直に言って的外れです。漢方は別の医学体系なので、医学理論は、西洋医学とは全く無関係のものです。あなたが、漢方を疑うのは自由だけど、その考え方では漢方薬は思い通りには動かないだろうと思う。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:48:47.70ID:ZPQQyZJd0
確かに保険適用だったはず。と、何回か話してた記憶があったのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=9cJFkwO5KIg
耳鳴りは漢方の保険病名には入らず、新見先生のところにきて保険適用で処方されるようでした。失礼しました・・・

>>477
八味地黄丸の時は耳鳴りは軽減されて、一方で幻聴がうっすらと出てきていたと書いていました。
そこで腎虚のみに絞った考え方で、今回地黄だけ煎じて飲んで見る選択をしたわけですが、
>>477さんであれば具体的にどのような対策や処方をするのか教えていただきたいです。

私の今の考え方では思い通りに動かないというのであれば、 ID:B+7wtaPF0 さんの考え方を参考に
取り入れてみたいと思います。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:56:02.42ID:Lzv6Za730
>>479
横から悪いけど、医者によって保険適応の可否が変わるってのはなんか変な話だねぇ

何をするのもあなたの自由だから構わないんだけども、2つの事を知ってほしい

1、生薬が数種類協調することによって身体の悪いところを治すのが普通の使い方で、単味の処方は余り聞かないよね
大黄とか、確か生姜は本で見た気がするけど
もちろん生薬単体でも何か作用はあるんだろうけど上手く効かないんだろうね(効くんなら古人がとっくに試してる)

2、腎虚といってもいろんなニュアンスがあって、広義は先天の精の消耗で所謂加齢=補えないし治らない(それが出来たら不死になるし)
狭義では身体の一時的なトラブルによって生命活動が落ちてる状態で、改善の可能性があるのはこっち、漢方が適応するのもこっち、だけど漢方を効かすには「身体にどんなトラブルが起きているか」を明確にする必要がある

そこら辺の理由があって、みんなレスをしてると思うんだ
もちろん何をするのもあなたの自由だけどな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:54.28ID:6ntxRi3x0
>>447
>以前、幻聴と耳鳴りでこちらに質問していましたが、

ということなので、過去ログでも見るかーと思って、PCで漢方薬スレ(17)から、
とりあえず4年前の、漢方薬スレ(14)までさかのぼって、ワード検索してみました。
ところが、「幻聴」という文字がヒットしなかった。
つまり質問そのものが存在しないんだけど
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:46:02.93ID:RcILkU4M0
>>481
過去ログを確認してみました。耳鳴りと幻聴で質問していませんでしたね(汗
>>13 、で自生思考について質問しているのが本文です。他の場所で質問していたりもしていたので、
それで混同してしまっていたのだと思います。すみませんでした。

生薬単体でも効果があると思っていたのには、石原結實先生の著書にしょうが紅茶があって、
しょうが単体でもokなんだと思っていたのと、八味地黄丸の他には六味地黄丸もあって、
二味減らせるのであれば地黄単体でもそれなりの腎虚に対する効果があるのでは?というところがありました。
地黄湯、という検索語(王献之、の書でしかヒットしませんでしたが)があったのもそのうちの一つです

でも地黄単体だけでは効果が望めないのであれば、注文していましたが諦めた方がいいかもしれません。
知柏地黄丸や味麦地黄丸の方を試してみた方がいいのかな・・・
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:08:59.40ID:RcILkU4M0
医師によって保険適用が違うというのは、「その症状では保険病名には入らないけど、"そういうことにしておいて"処方する」
というニュアンスで話されていたと思います。ちなみに主治医に苓桂朮甘湯を保険適用で処方できないかと相談してみていましたが、
適用にならないからちょっとできないですね〜と言われてしまいました。大きい病院ではそのあたり厳しいようです。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:57:40.23ID:U5QY9nSl0
>>482
深く考えすぎずに自分で安心して不安なく飲める薬を求めていくのは間違いではないと思いますよ
漢方は西洋とは考え方が違うとかは気にせずに、不安や疑心暗鬼のある薬を飲んだところでね
あなたの場合は自分のお金で自分の体で自分の考えで試すのだから誰にも迷惑をかけるわけでもないですし
あきらかに毒というのなら止めとけと止める人がいらっしゃるでしょう

求めているのは薬じゃなくて病を良くすること、洋の東西を問わず薬は選択肢の一つでしかないと思います
合う処方に出会えると良いですね、お大事に

後、漢方薬スレだから西洋薬に否定的なのは分かりますが西洋薬でも副作用が出てないのなら否定する必要はないと思います
眠りでベンゾは否定しても漢方を飲まなきゃ眠れないのではベンゾが漢方に置き換わってるだけで依存してるに変わりないと思います、低負荷の依存にしたいという思いだとは思いますが
ベンゾ→漢方→何も飲まずに眠れる、になりたいですね、何も飲まずにぐっすりと眠りたいや
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:02:04.53ID:U5QY9nSl0
>>483
保険適用云々はあまり大きく言わない方が良いかと
健康保険代金は誰しもが払っているのでこんな奴に俺の金が使われているのか、と取る人も出てきかねないので
かかりつけ医との相談だけにしておくのが良いかと思います
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:27:18.28ID:RcILkU4M0
>>484
ありがとうございます。みなさん、ご迷惑をおかけしました。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:00:32.01ID:TYfnEt7R0
耳鳴りの原因なんかあり過ぎるからな
漢方薬で治る耳鳴りはほんと限定されてるものに限ると思う
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:28:10.23ID:fCY1uKF80
漢方でも西洋薬でも効果は容量依存だわな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:53:45.83ID:jRCEY2jM0
>>479
>477さんであれば具体的にどのような対策や処方をするのか教えていただきたいです。

いいですよ。その前に、あなた自身の、漢方不信の考え方で服薬を実践してみればいい。
来年の今頃になってもは、何も治っていなかったことに愕然とする可能性が高いだろうけどね。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:01:43.65ID:rZ8bFVdT0
幻聴や自生思考って誰にもあるものだと思うんだけど、
座禅などの瞑想で落ち着いていくんじゃないの

無念無想、明鏡止水
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:01.01ID:jRCEY2jM0
>>492そういうのは、ないのが普通。自生思考という言葉は、普通は知らない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:38.79ID:jRCEY2jM0
>>488
中医系ではそうだよね。大きく分けて5つだったかな

漢方jpの動画で八味地黄丸一択で出してるみたいで、
一般の人の勘違いの原因もここらへんか
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:50.04ID:ODRXOnsH0
耳鳴りは治らないから、気にしないで済む方法を考えたほうがいいよ。
精神安定の方向性とか。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:15.65ID:MUaP5p290
>>496完全に治らないまでも、漢方薬で緩和は可能と考えていいよ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:59:19.80ID:lwNr6UPZ0
耳鳴り半年以上かかったけどほぼ気にならないくらいまでになった
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:35:35.52ID:mjgflZY60
新コロに感染しても、ホテルで隔離されたら治療はしてくれないんだよね。
重症化するのを待つような状態になる。
自宅で漢方薬を飲んでた方がいいかも。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:06:39.47ID:mjgflZY60
そもそも、東京や横浜あたりじゃパンクしてるから、ホテルにすらなかなか入れないしね。
検査もしてくれない。
ホテルに収容されてる間にいきなり死んだ人も何人か出てる。
行政や医療機関を当てにしないで、自分で体調の変化を感じ取って、インフルエンザと同じように服薬をするのが一番まともじゃない?

そういや、ワンコイン薬局が書類送検されたらしいよ。
中国で開発された新コロ向け処方を、コロナに効く、って言って売った容疑らしい。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:00:18.43ID:iPOXbHA60
コロナ脳は漢方の前に風邪がなんたるか勉強したほうがいいんじゃないかな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:48:51.81ID:mjgflZY60
漢方から見れば新コロはインフルエンザと一緒だよね。
キツい症状のインフルエンザ。
なるべく早期に麻黄湯をガンガン飲まなきゃいけない病気。
検査待ちしたり、ホテルに閉じ込められてる場合じゃない。
なにしろ、中国開発の特効薬を売ってた奴を書類送検しちゃったし、アビガンなんかは重症化するまで出してくれないし、特別なコネでもあれば別だけどな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:58.18ID:mjgflZY60
他にもコロナしもやけとかの症状もあるけど、漢方でなんとかなる範囲。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:00:10.67ID:4Oe4/HG90
自分が気に入っていつも読んでる本

西洋医が教える、本当は速効で治る漢方
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:38:59.23ID:oCnWecwx0
漢方からにみてインフルエンザと同じ?そんなバカな
0511304
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:44.09ID:JFDh1aIh0
>>505
麻杏甘石湯の方がいいって中医の本に書いてた。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:50.88ID:OYG8UGaU0
漢方のせいかどうかはわからないんですけど鼻血が出るようになりました。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯を飲んでます。
関係ありますか?
副作用に鼻血とは書いてないから関係ないのでしょうか。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:24:42.79ID:FTuVUO7Q0
>>511
咳が連続して出始めたらそうなのかも。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:43:40.43ID:t6hG1hzT0
>>513
副作用というより、証違い、つまり薬の選択の誤りでしょうね
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:05.69ID:loMVt2nq0
>>505
インフルというより、「傷寒」として一括りに扱う、ということじゃね?

>>513
身体の反応はいろいろあるだろうから、主訴が改善されたか否かで判断した方がよいよ
副作用は西洋医学の考えだよな
0518304
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:50.76ID:FoWHizW90
>>505
血が固まるらしいから、冠元顆粒でも飲ませとけばいいんでない?

田七人参とかも。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:06:17.85ID:8kCUgzbY0
>>516
副作用という言葉がないことはわかるけど
目的外の作用といったものを表す概念自体が漢方にはないの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:21:37.07ID:VGLpGjht0
コロナ予防に効く漢方ある?
マツキヨで買えるやつ教えて
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:17:11.48ID:NW26HGWs0
>>519
ないよ
中医も漢方も完全完璧な効果があるとしたら
そこからずれたら誤診っていう定義にしてるからね
漢方では瞑眩を認める派と認めない派がいるけど

いずれにせよ単なる定義の話で現実考えたら副作用はある
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:13:01.49ID:bmRk1yx+0
一生懸命に漢方を勉強してるけど、私自身には何とかなる。
でも友人の身内の体調不良には、これというのがまだアドバイス出来ないのがつらい。もっと精進しないとな〜。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:58:12.88ID:DG73YQ7F0
>>521
へーそうなのか、ありがとう
副作用の出ない処方が必ずあるはずだという理念がないとそういう定義にはならないよね
現実には副作用があるわけで「誤診だらけ」だけど「正確な診断というのはそれほど難しいもんだ」で済ましていることにもなりかねないのか
文化の違いってやつだね
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:43:20.11ID:6IUD1AAT0
>>523
外科医の新見先生でさえ、名医から習って20年かかったわけだからw
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:19:56.68ID:jgCwPDbt0
目的じゃない病気が治ったのは副作用っていうの?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:11:13.76ID:beMCXjWI0
副次的効果って言葉もあるよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:47:41.77ID:cflk6/1v0
純粋な中医学だと体全体のバランスを整えながら治していくものだと思うから
西洋医学のようなあからさまな副作用ってものは想定してないんじゃないかな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:42:14.48ID:DTOSpC100
葛根湯や麻黄湯の食欲不振や不眠は副作用だろ?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:26:01.19ID:WkyqQ90M0
身体を主体にして見ると、取り込んだ薬をただ素直に処理してそれに反応してるだけだよね
その反応に正も副も無い

対して処方をする側(人間の都合)から見ると、希望する効果を正、希望しない反応を副というわけだ

どっちを主体にして考えるかだよな
人間の身体の仕組みが科学的に完璧に解明されれば、薬の反応も予想できるだろうから、本当の意味で正も副も無くなるんだろうけどね

>>530
そういうのは処方が合ってない、というんだと思うぞ
何か生薬を加減するとか、別な処方にするかだと思う
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:22:48.26ID:K+ExSI1I0
>>532
そんなものを引き合いに出されてもな笑
使用上の注意に書いてある通り、その「胃腸の虚弱」に該当するんじゃないか?
ピタッと葛根湯証に合ってないんだろ
胃腸を先に対処するか、煎じなら生薬を加減して服薬すればベストなんだろうな

しかし、やれ君臣使とか分類したって、生薬だってどう作用して、個性的な身体がどう反応するかなんて分からないしな
その反応を好意的に捉えるか否かであって
相当頭が良くないと薬の運用なんて出来ないな
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:45:25.81ID:DNTdJjvy0
>>530
食欲不振や不眠などがあるなら、そもそも麻黄剤ではない別の何かを
考えるだろうから、副作用が出ないようになってるんだな。

あえて副作用があるといいたいのなら、薬の成分に関しては
副作用があるといっていいと思う。

だけども、その成分の作用を打ち消す成分と組み合わせたり、
あるいは、その成分を含まない処方を考えることで
不快な作用は避けることになっているわけだ。

前に出た>>513の人のようなケースも同様に明らかに
処方選択の失敗で、これは副作用とは言えない。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:11:50.63ID:UWOtGfqL0
ブシ末の慎重投与に「体力の充実している患者」とありますが、これには筋力のみならず持久力も含まれますでしょうか?
例えば、週3で1回あたり1km泳いでいるのですが、このような場合でも該当しますでしょうか?
ちなみに、筋肉量は少なく、下痢気味で、腹部膨満感があり、冷え症です。

https://www.tsumura.co.jp/medical/products/3023/pdf/products-pdf-01.pdf
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:38:29.84ID:zSZoi1ZR0
余計な心配してないで、証の合った薬を選択すればいい。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:28.75ID:30fD3i4P0
葛根湯 麻黄湯が一応効くけど
麻黄がキツイので
香蘇散に替えたら、風邪も胃の調子も
改善した。
常備薬決定、だがドラッグストアに置いてないのは
なんで?
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:53:30.21ID:Y2zJvnvj0
>>537
興味あるなー(早速バカ登場w)
こうぶしと甘草以外スーパーで揃うね

香附子(コウブシ)、蘇葉(ソヨウ)、陳皮(チンピ)、甘草(カンゾウ)、生姜(ショウキョウ)
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:39:02.85ID:7ZwPgWcl0
うす茶色、バナナ状、大きさも程よく
完璧なうんこが出た
健康そのもの
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:42:10.14ID:zOKqI6Fz0
>>505
書類送検されたやつは、カビてた生薬使ったりと色々問題があった様子。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:03:00.41ID:Y2zJvnvj0
>>540
いいなー
この頃ベタつく、量少ない、しぶる、ガス腹、屁も臭いで不調だよ
野菜メイン、ヨーグルト、オリゴ糖なんかじゃ改善しないぜ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:01:09.86ID:8k4x90Ep0
>>541
さー、どうなんだろうなあ。
店主から話を聞かないとわからんのでは?
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:55:43.81ID:30fD3i4P0
>>542
世界最悪雑草ベスト10に入っているそうだ。
ハマスゲ=コウブシ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:00:17.95ID:LcaVk3F+0
>>537
こうそさん、おいしいよね
自分は当帰芍薬散がだめ
鉄っぽい味で吐きそうになる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:03:15.39ID:2h67YX5z0
>>543
舌の苔(汚れ)除去すると改善するかも。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:09:53.47ID:FtAQvkhP0
漢方薬は何ヵ月も続けて飲むと効果があるといいますが肝臓を悪くしませんか?
漢方薬局の店員さんは皆、顔が黒いです。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:19:03.82ID:SahyZu3i0
>>447
腎虚つっても陽虚と陰虚があるわけだが、、。
陰虚なのに燃料投下して虚熱出てないか。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:39:21.14ID:ZD+DsEP/0
>>549
それは西洋薬のことだな。まあ飲めばわかるよ。最初は薬探すのが難しくけどね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:36:44.03ID:SahyZu3i0
>>554
陰虚
脇の下、頭がのぼせる。の割に手足は冷えてたり。
のぼせるから肩こり、頭痛。
疲れてるのに妙に性欲が出る時がある。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:24:18.80ID:hzWNKI9R0
>>555
陽虚は?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:43:41.61ID:hzWNKI9R0
>>554
陽虚の漢方薬と陰虚の漢方薬を併用するのが一番間違いがないと思うよ。
健康保険では2剤併用まで可能だから。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:02:32.12ID:SahyZu3i0
>>556
陽虚はエネルギーが不足し
足腰がだるい、下半身に力がない、下半身が冷える、夜中にトイレに起きる、おしっこの出やキレが悪い
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:56:53.79ID:2h67YX5z0
陽虚だけど地黄が合わず呑めない。
どうすればいい?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:27:52.94ID:paRdvoCW0
↑自由診療で漢方やっててエキスだけで渡さない所いくしかないんじゃ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:44:49.30ID:nc6gI1eZ0
>>559
困ってるならテンプレ書いた方が早いよ
別に困ってないならスルーで
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:31:22.94ID:cARdk8HF0
漢方JP新見Dr.の考え方は、
ホントに大塚敬節ー松田邦夫という日本漢方の王道の考え方だな。

自分は、小高修二さんの本がきっかけで、全著書を10冊くらい暗記するくらい読んだのが漢方&中医学に興味を持った最初なので、若干日本漢方は、「なぜ」のところの説明が少ない感じを受ける。

でも、新見Dr.の漢方普及への情熱は立派。大塚に次ぐ歴史上の人物の一人になるかもしれないなw
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:36:48.53ID:cARdk8HF0
ところで、ツムラ五積散ではなく、五石散(ごせきさん)という、今はもう、この世に存在しない薬を知ってるだろうか。

日本の平安時代くらいに、中国(唐)でもてはやされたという、滋養強壮薬である。

この薬を飲んだ後は、副作用を避けるために、毒を散らすという目的で、そこら辺りをやたら歩きまわらなければならなかったそうだ。ちなみに日本語の「散歩」という言葉の語源が、この薬である。

五石散の副作用は「散発」と呼ばれ、町中に倒れる人が数多く出たと言われている。
ところが、薬の人気はなぜかいっこうに衰えず、時の政府が禁止令を出すほどだったそうな。

以上は、大塚敬節の著作から拾ったエピソードだが、新薬に飛び付く人の気持ちは、いつの時代もあまり変わらず、
インテリほどこういうものに弱いという。氏によれば、薬害にあわないためには、「流行に後れること」が最も重要なのだそうである。

ワクチン接種の開始が近づいて思い出したので、一応書いてみました。
医療関係者は選択の余地はないけどね。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:55:25.56ID:LSv3QbsI0
コロナウィルスって風邪のことですよ?
0567304
垢版 |
2021/02/01(月) 02:00:36.64ID:m/3hu2360
>>559
人参湯でいいんでない?

どこの陽虚かも分らんし、とりあえず脾を補っとけ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:14:53.34ID:ANixOL290
新コロに罹ったが漢方で治った、ってやついないね。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:38:05.04ID:Y7iFo2Xo0
>>567
桂枝人参湯は?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:09:41.26ID:GJgMljCc0
以前、ツムラの六君子湯を飲んだことがあって、
久しぶりにコタローの六君子湯処方されて飲んだら以前と味が違いすぎて驚いた。
六君子湯ってこんなに苦かったっけ?
ただのメーカーの違いかな。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:25:21.01ID:SG++QojF0
>>568
一見カゼのようでも西洋医学的な本態は血管病だから
普通のカゼ症候群と同じような処方をしても駄目なのでは
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:24:05.94ID:iTjr6guy0
>>567
>>569
ありがとうございます
症状が八味地黄丸でピッタリあっているので、残念な気持ちが・・・。。
人参湯の生薬がふくまれている
補中益気湯を服用始めました。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:23.23ID:ANixOL290
>>571
漢方に血管って概念あったっけ?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:06.67ID:GJgMljCc0
>>573
形状が違うだけでこんなに味が違うんだね。
ありがとう。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:50:07.53ID:Iic27kBh0
>>562
大塚先生私も好きだけど、温病の取り入れ方は片手落ちした感じがする

日本で温暖化進んでて温病の理解大事なんだが、漢方の保険認められた経緯からこれ以上の追加が厳しい
温病の薬追加して欲しいけど

新見先生も温病に関しては歯切れ悪い気がするわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:16:52.24ID:B6L5BScl0
野田琺瑯のケトル
そんな高くないんだから買いなされ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:30:44.83ID:eTmWdSq70
ステンレスの雪平なべで十分でしょ。
イトーヨーカドーで1000円ぐらいで買ったのを愛用中。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:53:04.71ID:e+Mp4jRH0
真面目に土瓶でやってたなぁ
においがこびりつきそう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:45:53.06ID:eD931/Sw0
ヤカンはステンレスのやつで良いしニトリとかで1000円もしないよ
私は漢方専用にしてる
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:54:16.60ID:xRgHHQ8I0
象印のジャーポットじゃいかんのか?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:16:58.46ID:Tb9Y5CjW0
逆流性食道炎に良い漢方教えてください
六君子湯をしばらく飲んでいるのですがイマイチです
胃酸過多タイプ
もともと体格はいいが最近食欲なくて痩せてきてる
胃の痛みや下痢はなく、便秘気味
胸焼け、呑酸、背中の痛みメイン
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:16:12.39ID:xRgHHQ8I0
>>588
茯苓飲合半夏厚朴湯が合うかと思われますが、如何でしょうか?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:30:14.43ID:ZyC5VY3f0
>>579
そうですね。麻杏甘石湯が温病としての処方になるけど、それくらいしかないと小高Dr.は書いてたな。保険適用に、銀翹散が入るだけで、かなり充実した構成にはなるけど、ツムラはその予定なしと言ってたよ。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:58:18.24ID:D3oR4JUN0
>>588
H2ブロッカーの補助薬として半夏瀉心湯を使ったら良い感じだったな。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:08:08.53ID:Tb9Y5CjW0
皆さんありがとうございます!!
半夏〜系がいいのかな。色々試してみます。。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:00.56ID:1ndn27lQ0
胃の症状って難しいよね。
自分は漢方外来行く時間ないときは
大正漢方胃腸薬でしのいでる。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:46:24.88ID:B88uyZ/00
>>594
保険適用に銀翹散入るとめっさ嬉しいですけどね
無理そうですか、、
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:07:05.42ID:e+Mp4jRH0
>>596
あれよ、年取って胃弱ってきてるのに今まで通り食べて調子が悪いってのは無しよ
薬の前に生活を見直すアルヨ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:12:48.55ID:Tb9Y5CjW0
>>600
原因は一時的なストレスとはっきりしてまして、PPIと食生活改善でなんとか抑えられていますが、今ひとつ完治には至らずという感じです!ありがとうございます
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:13:40.95ID:6jbmGGZB0
自分も消化不良の時は大正漢方胃腸薬で誤魔化すな。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:30:29.41ID:kg1FLxzA0
自分は柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでるうちに治った
ストレスで上がった気を下げたら胃酸過多と吐き気も抑えられたんだろうか
耳まで痛くなる程重かったのが嘘みたいだった
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:27:38.55ID:9BV6MoK20
大正漢方胃腸薬には安中散と四逆散があるが、一般人に違いが分かるんだろうか?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:15:20.38ID:bbtDhwz+0
実証と虚証のどちらにも効くようにして処方が互いに干渉してないってすごくない?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:34:39.97ID:i3PAx1zM0
みんなよく知ってるな 勉強になりやす
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:45:46.39ID:dGWIYHKz0
>>606
安中散と四逆散は別商品だよ。
なおかつ四逆散は実証ではなく虚実間証。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:57:44.87ID:iXdDLdkx0
だてに漢方とうたってるんじゃないんだね
商品ページみると
大正漢方胃腸薬の顆粒錠剤が安中散+芍薬甘草湯
二日酔いドリンクが五苓散+黄連解毒湯
って感じ?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:32:57.53ID:bbtDhwz+0
>>609
アクティブとさわわは両方入ってる。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:34:08.30ID:bbtDhwz+0
自分は実証だけど、さわわにはだいぶお世話になったわ。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:39:22.71ID:3KBH5LLz0
ちなみにノーマルの大正漢方は安中散と芍薬甘草湯の組み合わせ
芍薬甘草湯が入っているわけだから、こむら返りに使えるかもw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:23:51.15ID:bbtDhwz+0
そういやどこのドラッグストアでも芍薬甘草湯を置くようになったよなあ。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:57:12.02ID:RShG5vdL0
大正漢方胃腸薬Kは芍薬甘草湯多めなので生理痛にもよく効くよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:15:18.49ID:jmbwVbKJ0
>大正漢方胃腸薬Kは芍薬甘草湯多め
Kのほうが安いのはなぜ?
呑んでいたらスギ花粉症が軽くなった経験が。俺だけか?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:05:19.68ID:iXdDLdkx0
>>616
胃の水さばきが良くなるのかねー
鼻水じゃなくて小便として水毒を排出できるとか
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:19:57.45ID:U4rkr8Gi0
生理期間中だけ当帰芍薬散と芍薬散甘草湯出してもらって飲んだけど、
痛みが全然ない。
多少骨盤が痛いくらい。
もっと早く病院行けば良かったなあ。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:57:50.23ID:4YsIR9L50
>>618
当帰芍薬散は生理痛の定番の処方だけど
合わない人ももちろんいる
あなたは一発で合ったの?そうだとしたら良かったねえ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:22:12.57ID:U4rkr8Gi0
>>619
胃が弱ってるときは飲まないんだけど、
通常は合うみたい。
生理期間より長くダラダラ飲み続けると吐き気が出る
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:40:19.49ID:PI8JUFhq0
>>599
彼らからはやる気ない印象受けたよ。年の売上が一千億円もあって、チャイナ資本にやられてもうやる気でないかもしれんね
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:55:38.75ID:bbtDhwz+0
普通に、伝統医療はオカルト、とその方面の関係者は思ってるんじゃないかなあ。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:16:37.81ID:HaoeFfZc0
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:28:55.09ID:G6rmSTJ80
>>616
花粉症は小青竜湯。
麻黄が入っていないのなら苓甘姜味辛夏仁湯。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:57:03.16ID:pdeBWbVG0
>>577
粉末の漢方って激マズだよね
ものにもよるのかも知れないけど
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:13:54.31ID:Tv6uNA4c0
>>625
粉末はマズいね
飲むとき気をつけないと気管に入りやすい
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:01:58.64ID:FBKLpOYz0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5bb1923f1e2d8bb7b3f04c93c31fce8ab3c814


今日のヤフーニュースで嗅覚障害のこと


「嗅覚障害については後遺症も起こりうる。軽く見ずに、一般的なウイルス性嗅覚障害で推奨されている漢方薬による治療や、においを嗅ぐ訓練などをすることが重要だ」と話す。

これ調べたら当帰芍薬散や人参養栄湯がある。当帰芍薬散は家にあるから良かった。最近は漢方治療もかなりメジャーになりつつあると感じる。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:57:28.07ID:sN5NJZ770
ツムラ96柴朴湯サイボクトウ
体痒い・・・体痒くなることってあります?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 05:49:08.37ID:MGB9vE7s0
>>629
かゆくなるのが全身あちこちだったら
薬疹の前兆の可能性が高いから即飲むのをやめること
薬疹は危ない、下手すると命にかかわる
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:30:26.42ID:sN5NJZ770
レスありがとうございます!
全身です。痒いくらいなら我慢して様子を見ようかと思っていました
助かりました、感謝します
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:23:44.91ID:MGB9vE7s0
>>631
「ツムラ96柴朴湯で全身にかゆみ」ってお薬手帳に書くのと
今後病院でアレルギーについてたずねられたら必ず言うようにね
漢方を併用する病院で小柴胡湯とか半夏厚朴湯を出されると危ないかもしれないから
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:43:27.42ID:98i5sG4B0
小柴胡湯の条文に「発熱汗出でて解す」つうのがあるから、もうちょっと様子を見ても良いと思うけどな
更に冬場の乾燥で痒くなりやすいし、汗が出づらい人なんかは痒くなり易いと思う
まあ好きにすれば良いと思うけど
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:09:02.15ID:RlUFy/cI0
>>631
困ってるならテンプレ書いといてください。後で見るよ。別にどうでもよければスルーしてください。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:52:21.55ID:0cEqkUoN0
1) 年齢35 性別男 身長175 体重80 血圧高め
2) 悩んでいる症状
動くと頭と喉肺胃の辺りが苦しくなる
統合失調症の陰性症状あるいは双極性障害のうつ状態と主治医から説明されている
3) どのような症状か
頭にどんよりとした違和感と重苦しさ、クラクラする
喉肺胃の辺りがどんよりとした違和感と重苦しさ、息をするのがつらい
4) どんなときに
動くと症状が出る。重労働ほど出やすく症状も酷くなる
重い物を持ち上げると一瞬で症状が出る
気温が高い季節ほど悪化しやすいと感じている 
5) 軟便になりやすい
市販の整腸剤を飲んで安定させている
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調 該当なし
7) 尿に関して 該当なし
8) 喉肺胃などに感じる症状は圧迫感とも言えるかもしれない
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:52:48.71ID:0cEqkUoN0
9) 生理 男
10) 睡眠 長くても5時間しか眠れない
11) その他、日ごろ感じている不調や体質
アレルギー性鼻炎 / 疲れやすいと思う / めまい
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
該当なし
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬
レキサルティ1年 リーマス4年 ラミクタール4年
ツムラ39リョウケイジュツカントウ ツムラ96サイボクトウ
16) 過去に試した漢方薬があれば
5ヶ月前に漢方内科を受診。上記の症状を説明したところ
ツムラ39リョウケイジュツカントウとツムラ16ハンゲコウボクトウを処方される
頭の症状に出されたツムラ39がとても効果が出て症状がかなり消えた
喉肺胃の症状に出されたツムラ16がイマイチに思えたので
ツムラ16をツムラ96サイボクトウに変更してもらう
最初の服用の数時間後から体のあちこちが痒い
17) 妊娠 男
18) その他、気になることや知りたいこと
精神病院に入院してパニックを起こし尻に注射を打たれて
1週間意識もなくフラフラになったことの前は
10年以上この症状はありませんでした
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:53:49.99ID:eaX4KUGi0
>>632
えっ?半夏厚朴湯は危ないんですか?
今まさに飲み続けてて鎮痛薬や胃薬などと併用してます。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:20:56.60ID:GVcgnSCk0
自分の身体の声を自分で聞きなされ
全身の痒みなら一旦止めな、で治まったとして、もう一度飲んで同じ症状がでるならそれは止めておいた方がよいよ
食べ物にすらアレルギーがあるのだから生薬にあっても何ら不思議ではない
桂枝、人参、地黄、ゴマ油がアレルギーは出やすいと漢方jpに書いてる、どんな生薬にでもおこすおそれがあるとも
どの生薬がおこしてるかは分からないけどアレルギー反応がおこるとその生薬の入っている漢方薬全般が使えなくなっちゃうよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:50:58.92ID:FDe2m6kK0
>>636
精神症状は何才くらいからなんですか?
現在の仕事(日常生活の様子)、運動の習慣は?

こういう方の機能低下方向の症状(肩こりなども)は西洋薬の副作用、生活習慣がメインだと思えてならないよ…
背中、胸中、胃とか水毒でベッタリなんだよ
それに加えてモヤモヤ胸脇に邪熱があるんじゃない?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:07:58.11ID:0cEqkUoN0
精神障害は18歳からです。入院した32歳で注射を打たれ、それからずっと症状が出ています
仕事はPCに入力すること以上はできず
入院の前は走るのも泳ぐのも好きでしたが
今は体が苦しくなる症状で何もできないです

邪熱って初めて知りましたけどどうなんでしょう。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:50:11.80ID:bQP6E3lZ0
>>636
取り敢えず半夏厚朴湯から試してみては如何でしょうか?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:51:59.60ID:bQP6E3lZ0
もう処方されてたんですね……w
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:02:13.82ID:sY29zP4y0
>>639
柴朴湯は小柴胡湯+半夏厚朴湯だから
小柴胡湯が合わないのかもしれないよ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:51:14.81ID:ANGpVa+t0
>>588 です
漢方医に相談したところ六君子湯→平胃散に変更になりました
竹茹温胆湯は継続で様子見です
生活改善も頑張ります!
0648642
垢版 |
2021/02/06(土) 17:06:43.56ID:FDe2m6kK0
>>643
ありがとう
18のころに何があったか知らんけど、自分として乗り越えられたんかな?
そこから始めないとならんと思うんだけどな

邪熱は、炎症の熱感とか、身体に篭った熱みたいなイメージかね
健康な時は汗や下痢や小便で発散するんだけど、病的な状態だと身体に留まっちゃうんだ
風邪なんかの外からの要因とか、食べすぎや思慮過多とかの内的な要因でも発生する

小柴胡湯なら、みぞおちとか、胸肋あたりが詰まるようで苦しいとか、舌苔が黄色とかだと合い易いのかな
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:18:34.10ID:0cEqkUoN0
>>648
ありがとうございます
痒いのを来週に受診してきます
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:25:47.48ID:H0hKwFRp0
セレネース5r筋注してから車で帰ってくる俺は何なんだぜ?

主治医「気をつけてねw」
0651642
垢版 |
2021/02/06(土) 20:44:32.37ID:98i5sG4B0
>>649
減薬とダイエット、運動頑張ってね
体重は何かにつけてデメリットになるから

>>650
何気にメンタル強そうw
達観してるというか
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:16:31.17ID:fRRmolNQ0
>>650
事故起こす前に公共交通機関かタクシー使うようにした方がいいよ
人生終わるよ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:24:22.70ID:Zw2ZERwC0
お医者さんひき殺したら大変だよね、賠償金が。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:44:41.65ID:aezlNk7S0
薬の影響で交通事故を起こした場合、運転を黙認した主治医も法的責任を問われるのだろうか

まぁ、少なくとも道義的な責任は負うだろうし閉院に追い込まれるだろうね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:56:49.18ID:MBjJ+lwK0
>>629 636
テンプレ見て、感じたことを思いつくまま羅列してみます。

●痒みの原因について、柴朴湯というよりは、苓桂朮甘湯と柴朴湯との併用で痒みが出ていると考えたほうがいい。
●成分単体で痒みの副作用をもっているのは、苓桂朮甘湯に含まれている、桂枝だが、起きない場合も多い。
●漢方的にいう水毒(水分代謝の不調によっておこる不調)が、頭部の違和感(これは頭重に近いもの)と、喉のつまりや胸部から胃部の違和感につながっているので、39と16または96を選んだ漢方医の思考は理解できる。(痒みは出ているから、〇ではないにしても)
●39と96を中断すれば、痒みはおそらく緩和される。
●39の処方を変更するなら、候補となるのは、37。頭部の違和感へ効くかどうかを自分で判断できるだろう。4~5日で全く効果なしなら、他を考えるしかない。
●96の処方を変更するなら、候補となるのは、14。胸部から胃部への不快感に効くかどうか、自分で判断できると思う。4~5日で全く効果なしなら、他を考えるしかない。
●39と14は、同時使用も可能と考えられるが、一緒に飲むとどれがどう効いているのかわからなくなるので、一つずつ試したほうがよい。
●39と14のように、半夏を含んだ薬は、不快な症状(この場合なら、頭部の違和感、胸腹部の違和感)が取れたらすぐに止めるべきである。
●西洋薬の精神系の薬と漢方薬の併用は問題ないと言われています。

以上はご参考まで。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:00:36.03ID:MBjJ+lwK0
いままでテンプレ使った質問は、圧倒的に女性だったが、
漢方JPのサイトで、婦人科向きの薬を簡単に選べるようになってきたのが
テンプレ使う人が減った要因だろうね。

一方で、漢方JPのフローチャートでうまく選べない質問が
来るようなってるようだ。温病対応ができていない感染症もそうだし、
精神系の不調や、それからアトピーとかもそうなるだろうな。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:40:05.90ID:5pk/Yhfl0
636です。丁寧なご返答に感謝します
参考になる情報が多く嬉しいです
とりあえず痒みが治まるまですべて中止し
一つずつじっくり確かめながら試します
一生続く病気なので急いで失敗しても仕様がない
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:46.27ID:Fj+dNTl50
>>657さんにかなり前にここでテンプレ質問したものです
漢方外来に行くきっかけを作って頂いて、体質だと諦めてた症状も緩和されて本当に感謝しています
主治医は甘草配合のものを徹底的に避けるので(私の体質のせいなのか?)あまり冒険してくれないのですがそれでも普通に働けるようになって良かったです
本当にありがとうございました

もっと漢方に精通した医師が増えると救われる人も増えるのにと思いますが、医師の趣向なんですかね?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:09.35ID:Zw2ZERwC0
漢方はオカルトで効かないと思ってるんだよ。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:32.23ID:5hRs/khk0
>>656
処方されてる半夏厚朴湯、2年くらい飲んでるけど喉の違和感が消えないのでまだ飲んでる
半夏はなぜ長期連用だめなんですか?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:47.56ID:B154Kx5o0
医者は煎じ薬を使わないし、生薬も手に入りにくくなってるんだろうし、消滅するのも時間の問題なんだろうな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:28:16.77ID:8yZinXFB0
ツムラがあれば煎じ薬なんて要らんやろ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:42:45.76ID:3fE1Ew6R0
ツムラが全部フォローしてるわけじゃないし。
で、生薬が入手困難ってのはどこの情報?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 07:58:44.14ID:+8t0zM9G0
煎じじゃないと患者の状態にピタッとあったものが作れないだろう
それが漢方の醍醐味だと思うがどう思う?
古典なんて読まないか…

自然のものは減って行くし、中国の政治的な面も不安材料ばかりだろ
100年後、200年後想像するとどうだ?
自分のことで頭がいっぱいかな?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:06:18.21ID:3fE1Ew6R0
具体的にどの生薬だろ?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:17:00.78ID:qlkhgFUU0
>>665
そもそもピタっと合う必要はないだろ
西洋薬じゃあるまいし
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:27:14.53ID:HpeMmMzU0
>>667
横からだけど煎じ薬はピタッと合わなきゃ意味ないでしょ、合わす為の配合をするのだから、そこが漢方医学の根本でしょ
もちろん漢方医学では太刀打ち出来ない病があるのは承知で、漢方jpでも書いてましたね
ピタッと合わないでいいならエキス薬で十分じゃないの
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:47:58.89ID:2H09oqZ60
>>668
そもそも現代社会において生薬を調合してくれる漢方薬局自体があるのかねぇ ほぼほぼエキスが多いんでねえの 価格帯も数万〜数十万するしな
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:57:09.80ID:3fE1Ew6R0
楽天で検索してみ。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:18:11.95ID:usJOyhfI0
>>669
自分が行ってる薬局は生薬を調合してくれる
問診して、症状に合わせて足したり引いたり
漢方薬局でもエキス剤を出してるところが多いんだ?知らなかったなぁ
エキス剤なら漢方外来のが良いよね、保険効くし
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:14:57.69ID:UiBFiqL00
>>671
へーそこ貴重だよ 粉末にして調合してくれてるってことだよね どこ?わいも行きたい
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:43:11.60ID:usJOyhfI0
>>672
粉じゃなくて刻んだ生薬を一日分に分けてパックに入れて「家で煎じてね」って形式で出してくれる
煎じるの面倒な人向けに別料金で薬局で煎じた液体をパックに入れてくれる
名古屋の老舗薬局だよ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:47:41.58ID:3fE1Ew6R0
中野じゃないのか。
0675665
垢版 |
2021/02/08(月) 14:15:46.17ID:+8t0zM9G0
昨夜はマイナス思考で書いてすまんかったね

>>673
まじ貴重だよね
うちの近所(神奈川)にも生薬扱う漢方薬局あるけど煎じてまではくれないな
調整をしてくれるということは、相手の身体をちゃんと見てくれてるということだよな
体質、病症、経過(症状の遷移)、季節とかもあったりして
誤治ったときの影響も強いだろうから慎重にならざるを得ないだろうけど
大塚敬節先生の本に帰脾湯で亡くなった話が載ってた

なんて自分も最近はエキスばかりだから支援のつもりでなんか買おうかな
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:27:58.17ID:k31b3mOD0
>>675
あんたは頭がいいんだね 気難しそうだけどいい奴だ かなり勉強もしてる理数系か
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:37:13.11ID:TULWEMXO0
寝る前に酸棗仁湯飲んだが思った以上に効くな
今でも頭の奥が重い
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:14:52.39ID:5HZQ5x5t0
自分も寝る前の甘麦大草湯がよく効く
仕事でイライラした日とかは効きが悪いけど、
毎日マイスリー飲むよりはいいかなぁと思って
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:59:36.95ID:GzNcFDyY0
>>659
お役に立ててよかったです。お礼の書き込みしてくれる人は1年に1人いるかどうか・・という感じですねw

>医師の趣向なんですかね?
大半の詳しいドクターは、講習会出たりとか、独学じゃないかな
医師国家試験にも漢方の設問なかったはず。今はあるのかはわからないけど。
そもそも漢方を、学校で教える能力ある先生がほとんどいないでしょう。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:04:17.55ID:GzNcFDyY0
甘草は、現在でも、醤油やお煎餅や漬物などに、甘味料として使われています。

漢方では、胃を保護する目的で、たいていの虚弱者向けの薬に含まれています。

古典の中で、甘草は、上中下の分類で、上薬とされ、長期にわたって服用して害がない成分とされています。
(人参などと同じグループに分類されている)

現在では、甘草を摂りすぎると、むくんだり、カリウム値が低下して筋肉の脱力が起きる場合がまれにあるといわれていますが、1〜2種類の顆粒の漢方薬を飲んでいるくらいなら、まあ高齢の人以外は、起きにくいでしょうね。

漢方JPの先生がよく言っているように、何かあったら中断すればよく、
甘草はあまり恐れる必要はない成分です。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:07:39.75ID:GzNcFDyY0
>>661
2つくらい前のスレで何度も出てきています。PCから
見れると思う。下記のあたりを読んでみてください。

半夏の問題点はどこか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579324852/38-41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593192429/121

ちなみに、半夏は、古典は、上中下の下薬。
必要以上に使うべきでないとされています。
(附子や大黄と同じグループに分類されています)
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:13:21.73ID:GzNcFDyY0
>>675
大塚敬節さんは、帰脾湯は実証に合わないといってましたね確かに。他では聞いたことないけど。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:44:10.88ID:FHWEiTXY0
>>681
やはり漢方は必須ではないんでしょうね
興味があれば認定医取ればいいやくらいの医師も多そう
あと西洋薬と併用だとどちらが効いたのかわからないから邪魔かな、ということもありそうですね
無償で時間を割いてアドバイス頂けてなんだか申し訳ないです
また酷く困ったときはこちらで相談させて頂くかもしれません
681さんも体調ご自愛くださいね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:50:39.19ID:3fE1Ew6R0
>>680
逮捕はされてないけどね。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:42:37.19ID:DzZD5m3p0
昨日仕事中に喉が痛くなってきたから、昼休みに近くの薬局で銀翹散買ってきて加湿しっかりして寝たら一晩で良くなった
前はハレナースを飲んでたんだけどそれより効いた感じがする
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:44:18.57ID:6d6u5b9/0
そしていよいよ花粉症だわ。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:56:09.36ID:j+D/hpXk0
>>682
かっこいいですね〜 それだけよくもまぁ知識がおありになって
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:10:49.92ID:PD38+Icy0
昨年の10月に抗不安薬を断薬してから、4ヶ月間、主に食事の時の背中の痛みに悩まされております。
断薬時〜1ヶ月ほどは加味逍遥散と加味帰脾湯を服用しそれなりに精神安定作用があったように思います。
その後六君子湯と竹茹温胆湯に変更になり3ヶ月が経過しているのですが、背中の痛みが全く収まりません。
前のスレの半夏の話も読みましたが、今飲んでいる漢方がむしろ背中の痛みを招いているということも考えられるでしょうか。
一旦中止するのも手かと思っています。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:12:44.68ID:PD38+Icy0
気のせいかもしれないのですが、六君子湯を飲んだあとに背中が痛むようならきがするのです。釣藤散のときにもありました。よく見ると両方とも半夏が入っています。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:54:06.12ID:0/Lcl+Y00
>>689
ガイジがひがんでて草
駆オ血剤でも飲んどれよ

>>690
神経質そうだな
どーんと気楽に行こうぜ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:17:26.32ID:j+D/hpXk0
>>690
背中の痛みにも色々あるとおもうけど
食事の時にっていうのが似てたから
自分も背中の肩甲骨あたりが突き刺すように痛くなって食事の後が多かった
医者は逆流性食道炎じゃないかってことで
タケキャブと半夏厚朴湯をだしたよ
それを一週間飲み続けたらなくなった
その後やめたらまた痛みが復活
食べ過ぎると症状がでるみたい
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:57:17.59ID:DdTjnie20
>>693
ありがとうございます
症状としては全く同じですね
逆流性食道炎かもしれないですね...
喉のつかえ感もあったりするんで半夏厚朴湯試してみようかなあ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 02:35:16.22ID:/qCFW62H0
>>690
飲んでる薬で不調が改善しないなら、いったん中断して、処方した先生に相談してみてはどうでしょう

または、>>1の一番下にある、その3のリンクに出てるような、別の詳しい病院で、診察してもらうのもいいかなと思う。処方された薬の目的が不明なら解説しますよ

またテンプレ書いてあれば、週末でよければ、参考までに何かコメントしますけどね。どのあたりの、どんな痛みかも書いてください。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 02:43:08.73ID:Zqu9JOmg0
>>693
胃潰瘍じゃなければ機能性ディスペプシアじゃないのか?

アコファイドがよく効くよ。胃カメラ検査で異常がなければ処方されるけど。
六君子湯も併用した経験あり。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:59:08.78ID:776Cb/Qe0
1) 年齢30 性別男 身長180体重70血圧普通
2) 背中の痛み
3) 主に食事の時や夜間に背中の左側に刺すような痛み、ピリピリ、チリチリするような痛みも感じます。肩甲骨のすぐ横です。
痛みを感じるときは倦怠感も出てきます。
4) 飲酒/ 食事 / 飲食が一番悪化するので、お酒が飲めなくなってしまいました。油の多い食事も悪化します。   
5) 便秘ぎみ
6) 全体的に乾きが強いです。
7) 一日通して頻尿です
8) 左肩、首がよく凝ります。
9)
10) 寝つきが悪い 悪夢を見る 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
胃腸が弱い /顔がほてり、手足が冷えます。むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /不安感 / 唇の乾燥 / かゆみ /     
12) 髪に潤いがない /  目の下にクマができやすい(青黒い)
13) 喫煙  しない 
14) 飲酒  しない(できなくなった)
15) 竹茹温胆湯、六君子湯
16) 補中益気湯は最悪に悪化しました。全身が過度に興奮して歩くだけで汗が吹き出す感じ。
白虎加人参湯や温清飲はなんとなく体調が良かった気がします。
その他は色々試しましたが効果がわかりません。
17)該当なし
18) 今回の症状は、抗不安薬(メイラックス)の断薬が引き金になっています。断薬当初の激しい不安や耳鳴りなどは落ち着きましたが、上記の症状だけが治りません。

どうぞよろしくお願い致します。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 08:07:04.19ID:776Cb/Qe0
追加です。漢方は中医の先生に見てもらっていますが、いつも何かしら変更になり処方が安定しない感じです。それだけ何を飲んでも背中の痛みが治りません。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 08:56:42.54ID:h4u+kvfq0
>>698
この症状よくにてるわ 体調不良の内容もよくにてる 先生回答を宜しくお願いします
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:29:34.87ID:6t71wohM0
>>698
難しそう…禁酒粗食の良い機会ですよ、と前向きに
よろしければいくつか教えて下さい

酒や油物がおすきだったんですか?
喉乾いて良く水分とります?
むくむのはどこが?程度は?
小便は1時間になんかいくらい?あと量、色、残尿感など

とりあえず実証(熱)なんすかね
単に補剤だけだと熱が盛んになりすぎる的な
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:09:32.51ID:lI+OmN170
>>698
痛みは芍薬甘草湯、全般的には加味逍遙散なんかはいかがでしょ?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:56:25.43ID:GfzekZFq0
>>701
ありがとうございます
お酒や油ものはもともと大好きで毎日のように飲んでおりました

もともとかなり冷たい水を好む(喉がよく乾く)傾向にあります
浮腫むのは顔とふくらはぎがメインです 特に顔は暑いときや緊張したときに別人のようにむくんでしまいます
尿は1時間に1-2回行くこともあります。量は少なくて、色は濃い目です。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:59:33.72ID:8sKmAFdH0
精密検査したほうがよさそう。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:01:35.32ID:Rqnj0kRB0
>>698
取り敢えず葛根湯から試してみては如何でしょうか?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:00:36.76ID:6t71wohM0
>>704
ね。
顔が浮腫むのは腎臓悪いと聞くしね
とりあえず精密検査だよ
それまでは禁酒、粗食で過剰な水分摂取を防ぐのに白虎加人参湯は良いと思う
その中医は止めてもいいような
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:05:18.71ID:ixui8UZL0
皆様ありがとうございます。一旦全ての薬を中止して体調の変化を見た上で精密検査を受けることに致します
漢方といえど体への影響は大きいのでなんとなく飲み続けるのは良くないですね
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:14:09.98ID:6t71wohM0
>>707
ある程度健康なときは合わない漢方でも身体の方が耐えてくれると思うけどね
お気をつけて!
また様子をお聞かせください!
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:46:22.41ID:ixui8UZL0
ありがとうございます!最後にひとつ質問させてください
加味逍遥散や半夏厚朴湯なんかの抗不安作用がある漢方は、西洋薬の抗不安薬と同様、GABA受容体に作用するとされています
私のような西洋薬をやめたばかりの人間が、こうした漢方を飲むことによってむしろ依存症状(離脱症状)を長引かせることも考えられるのでしょうか。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:45:25.31ID:EqOxtUBx0
>>698
メイラックスの離脱は布団にもぐって耐えるしかない。
自律神経が完全にいかれるからね(経験済み)

とりあえず、天王補心丹がいいかもしれない。

あとは詳しい人ヨロシク。
0711708
垢版 |
2021/02/10(水) 15:54:40.66ID:SMwYJxOt0
>>709
さーどうなんでしょうねー?
私なんかじゃわかりませぬ
夜か週末なら詳しい人がレスくれるかな…?

しかし依存度を測るすべは無いようにおもうので気楽に構えた方が良いように思います
我慢しないで気の向くままにやってみるとか
勝手な想像ですが、今までいろんな我慢をされてこられたように感じますので…
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:27:55.26ID:ixui8UZL0
>>710
>>711
経験者の方のアドバイスありがたいです。
おっしゃるとおりこれまで色んな体調不良を抱えて生きてきたので...
今回は好きなだけ休んで今後は自分がしたい事をしていきたいですね
本当にありがとうございました。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:44:00.92ID:3V1wE3yp0
>>698
一度内科で検査したほうがいいよ
肝臓が悪くなってそうだし
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:26:58.01ID:v+43oUC10
メイラックスの断薬の経緯が分からないので何ともだけど、多分精密検査をしても身体的には何も出ないのではと思います、少し弱ってますねとされても薬(西洋薬)を出されて終わり
身体の不調はメイラックスを断薬したことで出ているのではないかと、断薬したことによりお酒すら飲めなくなるQOLの低下が見られたならメイラックスの断薬の意味があったのか
身体的な異常がないとメイラックスより強い向精神薬を処方される可能性もあると思います
そうするとメイラックスを飲んでいた時よりも強い西洋薬による作用、副作用を感じてしまうかも(これは防ぎたい)

そこで抗不安薬(西洋薬)と漢方薬を共存させて上手く付き合っていく
メイラックスより弱い(ベンゾ系で弱いもないと思いますが)短時間型のデパスか何かに変えてもらって寝る前に0.5mg×1と甘麦大棗湯、朝に冷えを感じるなら生姜紅茶を飲む
ゆっくりと休めるならそれだけでもいいかな(ただ寝られないと良くはならないと思いますので寝る前の薬は最低限必要かと感じます)
少し持ち直してきたと思ったら自分で効いていたと感じた加味逍遙散か加味帰脾湯で、むくみの心配があるなら当帰芍薬散か
八味地黄丸(六味丸、四物湯の方がいいか)なんかも試す価値はあるかもですね
むくみがあるので何ともですが痛みを感じる時は頓用で芍薬甘草湯を

漢方薬とGABA受容体との繋がりは分からないでしょう
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:58:00.90ID:P+sZIWt50
>>714
ここまで色々考えてくださったことに本当に感謝します ありがとうございます
メイラックスは効果も無い位のかなり少量まで減薬していたので、断薬でこんなことになるとは思いもしませんでした。確かに今のQOLの低さを考えたら、断薬した意味も問われるでしょう。
しかし、今回ベンゾジアゼピンの怖さというのは本当に身にしみたので、今後はベンゾジアゼピン系を避けながら療養していきたいと思います。(あまりの体調の悪さで、仕事は休んでいます。)
睡眠だけはしっかりとれる方法を探りますね。
話題が漢方から逸れてしまい、失礼致しました。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:49:02.56ID:a1r05KhW0
体質ってのもあるんだよね。僕はベンゾ系抗不安薬を10年以上服用していたけど、断薬した時離脱症状は出なかった。過剰に反応しやすい人は出来るだけ避ける方がいいと思う。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:06:57.35ID:zjUznv7J0
周りには「漢方飲んでるの?変わってるね」みたいに言われる。
虚弱体質で長年悩んできたので、
むしろ漢方飲めば調子が良いので安いもんだと思ってる
けど、リアルでは漢方服用してる人いないなぁ。
いてもお年寄りくらい。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:31:42.74ID:TeQwk0X30
ヤブが漢方振り回すと
よく効くだけに西洋薬より危ないかもしれないし
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:54:42.89ID:jcrssuVN0
そうか?
漢方なんてどこの薬局でも売ってるし使う人多いんじゃないの
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:49:29.99ID:BbCpC2fZ0
命の危機が迫ってる時に漢方に頼る人は多分多くないよな
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:00.63ID:T6LWK4x/0
命の危機迫る人がゴロゴロいて漢方飲んでんの?変わってるねーって呑気な会話するのが一般的なら漢方飲みは変わり者なんだろうけどw
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:35:51.41ID:2rqSo8H20
漢方系の薬って知らずに飲んでることもありそう
胃腸薬とか女性の不定愁訴向けの薬は漢方系のやつ結構ある
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:08:14.65ID:BbCpC2fZ0
漢方薬は多少乱暴に飲んでも死ぬ事はそうそうないから、色々試せってことだわな
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:31:06.27ID:sNbc3VdB0
むしろ、新コロだと一般人は漢方に頼るほかない。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:37:20.50ID:BbCpC2fZ0
>>726
エクモ使ってる人に感ほど勧めてみてくれ

逆に、非力な漢方でも時代の洗練の中で残ったかって考えると、生き死にには影響しないけど、日常の苦しさへの対処としては言うようだったんでしょ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:32.76ID:3IwjLTf70
命が危ないとき、いわゆる厥陰病で使う四逆湯とかはエキスなんて無いから難しいだろうな
エキスにあるのはせいぜい真武湯だし、エキスゆえに薬効も低いだろうし
ああいうのは煎じ薬を備蓄しておいた方がいいのかもな
なんて知ったかぶりしてみた
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:53.81ID:oOmMw/C40
>>727
入院したらいくらでも治療してくれるでしょ。
医療関係者や、石原伸晃みたいな上級国民なら、無症状でもアビガンとか手に入れる方法はいくらでもあるだろうけどさ。
軽症でホテルに収容されたり自宅で待機させられたりした場合、自分で漢方薬飲むほかに道はないよ。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:22:55.39ID:oOM3w0S70
重病まで漢方で治そうなんて奴いんの?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:00:53.84ID:0j+2TCuc0
隔離されたら漢方買いにいけないよなー
それが心配
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:40:27.56ID:oOmMw/C40
てか、新コロは医師が診断して麻黄湯ぐらい処方して欲しいんだけどなあ。
一応薬はあるのに何もしないという地獄絵図。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:16:59.98ID:XmR9ocD10
新コロの自宅療養用にあらかじめ備えておくとしたら何を買っておけばよいでしょうか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:54:15.39ID:V/ANjBhB0
>>734
医者は基本エビテン厨だろうからそんな冒険してくれないだろう〜
言い方悪いけど
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:29:20.67ID:fhfqAh1E0
>>735
中国では肺炎の患者に効果があった漢方薬として清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)という記事が出てたよ 
あとは十全大補湯や補中益気湯を推奨するみたいな記事みた 自己責任でお願いね
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:09:34.82ID:8FBEEYoB0
もう冬も終わったし、もういいだろう
わしは今後一生コロナに罹らないことを確信した
蓄えの多年草西洋ハーブがあるし漢方を使うまでもない
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:12:26.50ID:88swlim40
>>740
自家はお茶や料理にして使う
冬は鼻水小僧だったが、買ったミントの精油をちょくちょく嗅いでたら
鼻も喉もス―スーと快適に機能した
これだけで上気道下気道の呼吸器系をカバーできる
次はユーカリが気になってる
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:44:17.19ID:TJ+9gCbz0
漢方って一日3回とかしてしてあるのが多いけど夜寝る前に一回とかの使い方じゃ意味ない?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:29:25.15ID:hndkjAOV0
麻黄湯、桔梗湯あたりは小分けにちょこちょこ飲む方が効いてる気がする。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:46:03.88ID:kq0xSP0J0
麻黄湯は最初倍飲んで、その後3時間置きに飲んでる
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:35:53.50ID:/faOj+sh0
>>747
呑み過ぎw
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 03:09:13.08ID:AT4PuAPk0
>>698 699
テンプレ見ると、中医の出来合いの薬で対応可能ではないの?という印象ですけどね
下記について、コメントお願いします。

・1の年齢は、それで合っていますか。実際の年齢にごく近い範囲で回答してください。
・2の背中の痛みは、何年頃から始まったのですか
・メイラックスは、何年間くらい服用したのですか
・11の手足の冷えは、もっと具体的には、どこが冷えますか。
・11のめまいは、どんなめまいですか。回転性のめまいなど、特徴を書いてください。
・中医の先生に診てもらっているなら、中医学の薬が出るはずなのだけど、何か出ていませんか。
・今かかっているという中医学の先生は、その肩の痛みをどう説明していますか。
・最初の書き込みの後、別の専門医に行ったのでしたら、その肩の痛みをどう説明してくれましたか。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:10.95ID:dYLwpvVA0
>>749
・年齢はほぼあっています。
・背中の痛みが始まったのは、昨年10月にメイラックスを断薬した直後です。
メイラックスは2mgを2年半服用後、一年かけて減薬し10月に完全断薬しました。
・手足の冷えは、主に指の先が石のように冷えていることがあります。
・めまいは、めまいというほどではなく、軽い吐き気という感じでしょうか。当初よりは軽減しています。 
・漢方について
メイラックス断薬の前後2ヶ月ほどは、加味帰脾湯と加味逍遥散を使っていました。
その後、少し神経が興奮気味であること、胸焼けなど起こったことから、六君子湯と竹茹温胆湯に変わりました。
・内科に行ったところ、胃腸や消化管の症状が背中に出ることもあるといわれ、制酸剤と胃腸機能改善薬を処方されました。
しかし、飲んでいても背中の痛みは出ます。少しマシになった気はしなくもないですが。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:28:05.13ID:dYLwpvVA0
あとは、時折乾きやのぼせがひどくなるので、それを訴えたときには白虎加人参湯や温清飲が処方されました。これらはいくらか効いていた気がします。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:32:15.22ID:dYLwpvVA0
何度もすみません。
中医の先生も、胃の症状が背中に出ているかも、と言っていました。
背中の痛みだけならまだいいのですが、背中の症状が強くなるとそこから倦怠感のような感覚が広がってしまいだるくなります。
よろしくお願い致します。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:53.33ID:dYLwpvVA0
自分でも、おそらく胃の弱り(機能低下)が元凶と見ていますが、それが改善されないというところです。
食欲も落ちてるので、体重も4ヶ月で6kgほどは減っています。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:15:20.39ID:AT4PuAPk0
>>753
確か保険適用されてない中医学系の薬で、そういう症候群に使われるのがあったはずなので、また思い出してから、今日のうちにはコメントします。また夜以降に開いてみてください
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:48:56.54ID:nz+oylZv0
>>753
4ヶ月で6キロ体重減なんて体力も落ちて深刻ですね。私も色々試してますがなかなか良くならず困ってます。
鍼の先生にオヘソの周りがカチカチだねっと言われて仰向けになって触ってみたらしこりのようなものができてて検索してら胃腸や自律神経が弱ってる人にありがちみたいで朝晩にヘソまわりをほぐすといいみたいですよ。
昨日からさっそく行ってますが、本日食欲は戻りませんが吐き気はまだきてません。
しばらく続けてみようかと思ってます。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:02:21.61ID:RPFULRsh0
>>753
メンタル病んでるときって、特に自分の体調に過敏になるから、ほどほどに「まあこんなもんか」と割り切るのも手だと思うよ
体調なんて思い通りに完璧なんてならないから
食べれば身体は重くなるし、動かないければ固く痛くなるし
冬は寒いし、花粉で鼻も出てくるし
天気いいならちょっと散歩でもしてさ
咲き始めた梅が綺麗だぜ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:40.13ID:AtNMevcs0
麻黄湯と桔梗湯のコンビは最高だな
大概の風邪はこれで治る
新型コロナは知らない
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:00:43.51ID:AT4PuAPk0
>>709
西洋医学の理論で漢方薬を分析することは不可能と考えたほうがいいです。
気の存在さえ確認できない医学が、加味逍遥散のような、気を動かす薬を分析できるわけがないので。
西洋薬の副作用でつらい思いをするくらいなら、漢方薬を使ってみたいと考えるのが普通でしょう。

>>691
今回のようなケースでは、半夏は必須。半夏という成分が問題なのではなく、
今処方されている薬よりも適切な薬があるということかと思いますね。

>>698
今保険適用には含まれていませんが、延年半夏湯という薬があります。中医学の先生か、
詳しいお店で相談してみてください。1週間程度で、続けるべきかどうかくらいはわかると思う。
不足は、何か併用可能と思うけど、後からでいいかなという印象です。

パソコンから書き込めないので、改行がうまくできないがよろしく
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:04:00.10ID:AT4PuAPk0
今回の質問はおそらくはこれか

「腹内左肋、痃癖硬急シ、気満シテ食スルコト能ハズ、胸肺痛ムヲ主ル」
(外台秘要方 唐代)

しこりのようなもの=痃癖ゲンペキ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:46:50.87ID:caattmLc0
>>755
お腹の硬さっていうのはありますよね。気づいたときはマッサージしてみますね
>>756
じっとしているとどんどん悪いところに意識が行ってしまいますよね。昨日は天気がよかったのでジョギングをしてとても良い気分でした。
>>758
胃腸から来る左側の症状、まさにこれですね...!すごいです!
現在漢方をやめて一週間ほど様子見をすることにしましたが、延年半夏湯は楽天とかでも生薬が買えるみたいなので、最後の砦にしたいと思います!ありがとうございます!
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:19:28.69ID:5loGSn3q0
二週間前から後鼻漏れとお腹の圧迫感があって、とくに圧迫感が酷くて息苦しいし、鳩尾らへんが固い感じでお腹は空くけどすぐお腹一杯になる症状が続いてる

それで近くの漢方薬局で調合してもらったんだけど、これはツムラだとなんの薬になるんでしょうか?成分だけなのでよくわからず…



https://i.imgur.com/NTpSClK.jpg
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:51.95ID:g5nLwHr00
>>761
91 に似てるけど、実態は81+15じやなかったかな

前にここで教えて貰ったことあるけど忘れた
 
91ではなかったと思う
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:49:14.34ID:5loGSn3q0
>>762
でもそれだと桔梗とか党参が入ってないですよね。うーん、、、
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:59:57.58ID:Cog2tn9M0
党参なんてあるんだ知らんかった
91ちくじょうんたんとう
から柴胡、生姜を抜いて人参を党参に変えた感じ?
パズルみたいw
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:13:20.64ID:yopJZuC80
>>761
生姜は100パーセント書き忘れだから、結局もう一つ、柴胡を書き漏らし、意図したのは竹茹温胆湯の組成かもしれないね。

竹茹温胆湯でないなら、温胆湯に何かを足したものという理解が自然だから
自分の症状が、温胆湯に合っているなら、温胆湯を試せばいい。
足りないところがあれば何かを併用すればいい。

ただし温胆湯は保険適用はないので、市販品しかないけど。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:15:52.35ID:yopJZuC80
これから漢方薬局も商売大変かもしれんね
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:22:18.27ID:eWhe7krM0
クラシエやツムラの香蘇散って通販や薬局にもないけど処方箋なんですか?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:10:54.36ID:HB5G+PBZ0
>>767
何年か前に調べに調べ過ぎて、高蘇散をわざわざコタローのにして処方してもらったの
絶対に私に合う処方だと、喜んで服用してたけど、花粉症から一部の魚、果物まで(生りんご等)アレルギーが酷くなって、コタローの高蘇散に口腔アレルギーになってしまったの。

誤解して欲しくないけど香蘇散だったからアレルギーになったわけじゃないからね
当時はアレルギーが酷い時だから違和感があったけど、以前に花粉症の時の他は良くなってたんだ

高蘇散はアレルギー持ちな人は、こうふ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:23:29.93ID:HB5G+PBZ0
>>768
途中でごめんね

アレルギーがない人は、ツムラでもクラシエ、コタローとか体質に合って服用できるけど、何歳になってもアレルギーは発症するから用心深く、この漢方の何がいけなかったが、時間が取れるならそれを検証してみてよ。

ここではクラシエの漢方の効き目が体質に合って何度も書いているものだけど
高蘇散は、コタローのはきっと私が元気な頃ならいいと思う。
でも、アレルギーある身だから、なるべく穏やかな作用のツムラにしなきゃいけないんだなーって思ったんだ。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:55:18.99ID:HB5G+PBZ0
また寝られないままに…
高蘇散やら半夏厚朴湯、抑肝散とかはツムラで飲んでるけど
補中益気湯、加味逍遥散、柴胡桂枝湯、人参養栄湯とかはクラシエのにしてる

マジこれはクラシエのじゃないとスッキリしないものはクラシエだし

恐る恐る、これでいいのかなとか、試してみたいのはツムラに分けてるのかもしれない、私に関してだからみんな違うかも

だから、メーカーで、合う合わないがあるだろうから、人の話を参考に己で試してみないとわからないってこと
クラシエやツムラやコタロー他で、
一包飲んでみたらとうかしらん
誰かに合う漢方がみつかるよ

昼に、「駆込み女と駆出し男」の映画をテレビで見た、感動したよしみじみと 
時間があるなら見てくださいな、こんなに泣けるとは…
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:50:44.85ID:Au57ANjq0
>>770
どこで買ってるんですか?ツムラ、クラシエ、試そうにも薬局、通販売ってないよね?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:40:08.60ID:bsANZMRY0
おたふくかぜみたいな、リンパ腺が腫れる感染症って、麻黄湯、五苓散、小柴胡湯の組み合わせでいいよね?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:48:23.08ID:xkE4sOw70
牛車腎気丸を親に飲ませたけど眠れなくなるとかある?
なんか昨日全然寝ようとしなかったし
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:18:11.66ID:84EU30Do0
>>772
子供?
ます病院じゃね?
桔梗湯?てかもっと他の症状を見ないと
感染症ならいい加減な選び方ではダメだと思う
まとを絞ろうぜ

>>773
そもそも高齢者は睡眠障害多そう
かつ元気になるとやや興奮して寝なくはなりそうだね
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:59:51.66ID:K5mg68R90
かすみ目や白内障で眼科にかかっていて牛車腎気丸処方されてます
空腹時に飲むとお腹がゆるくなるので服用タイミングを食後にするように言われて飲み続けてるけど、睡眠への影響は感じたことないな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:48:50.47ID:bsANZMRY0
大の大人だよ。
感染した瞬間、全身がブルブル震えたっていう経験をした。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:00:43.89ID:xkE4sOw70
>>774
頻尿酷いから夜飲ませたけどもうちょっと様子みるかな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:12:53.27ID:HB5G+PBZ0
>>771
私は漢方を飲み始めて25年になるの
初めは当帰芍薬散を婦人科で処方してもらいました
それからも、内科やアレルギーで通ってる科でも漢方薬を処方してもらったり、
試したいのはドラッグストアやネットで購入したりしていろいろ試しています

>>773
八味地黄丸は脳の興奮を増すと読んだことあります
だから眠れなくなるのもあると思う
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:54:49.12ID:HMKneqHY0
>>777
頻尿なら「セイシンレンシイン」が過活動膀胱に効くよ。
ドラッグストアでも売ってる。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:40:20.99ID:u1+vcBMT0
桔梗植えて乾燥させリャ桔梗湯になるんか
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:39:29.90ID:4LF2Vo8U0
初体験は19歳だったな…
KANPOの話な
あれから20数年経った
0785782
垢版 |
2021/02/18(木) 18:55:20.47ID:4LF2Vo8U0
>>783
期待通りのつっこみありがとう!
普通にスルーされると思ってた
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 02:58:17.42ID:N0wZiveh0
>>785
笑った


以前、八味地黄丸がお腹を下してしまうって書いたけど、半分の量を1日3回にしたり、少しずつ増やしてたら満量処方でも大丈夫になって嬉しい。
胃が重い感じもあったけど、それも無くなって食欲も出たし、自粛中もあり体重が1キロ増えてヤバい。
地黄を克服出来た気がするw
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:14:05.74ID:LC1MZmPP0
下痢つながりで、最近ヨーグルトやらオリゴ糖やらを試してて、水っぽい便になるんだけど、痔(脱肛、内痔核?)が減ったねぇ
排便後のスッキリ感もあるし、デトックスと捉えてるわ
漢方でも似たことは大いにありえると思う
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:03:52.59ID:DXVqPTHA0
>>786
八味地黄丸と補中益気湯と当帰四逆加呉茱萸生姜湯や柴胡桂枝湯、加味逍遥散、半夏厚朴湯を
ここで習ったように、半夏とブシが重ならないように、甘草が多くならないように気をつけたりして、うまく組み合わせていくと虚弱な私でも今のところ元気に気持ちも落ち込むことなしに暮らしていけてます。
その時の自分の体の声を聞きながらね。

寒い時期は八味地黄丸で暖かくなると六味地黄丸とか、加味逍遥散は寒い時はツムラで暖か来るとクラシエとか。

自分が処方してもらった漢方の生薬の癖が、
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:21:22.05ID:DXVqPTHA0
途中で送信しちゃった。

寒い時期は八味地黄丸で暖かくなると六味地黄丸とか、加味逍遥散は寒い時はツムラで暖かくなるとのぼせに効くからクラシエの加味逍遥散とか。

それぞれの体質に依り、ツムラとクラシエでは違うので、もう試してみるしかないね。
だから、漢方で治したい人は、調べてこれだと思って飲み始めてもピンとこない人は、メーカーを変えてみて欲しいな。

前に書いた更年期でもホットフラッシュとかのぼせがない人はツムラで大丈夫。
白朮と、蒼朮の違いがあるから、冷えがあって困ってる人は白朮じゃなくて蒼朮のツムラにした方が効き目があると思うな。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:00:21.90ID:t7VyCsPX0
>>779
牛車腎気丸で少しトイレ行く回数減ったけど何か調子悪そう何だよなぁ
そっちの方試して見ようかな
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:06:32.59ID:z84GmtRc0
過活動膀胱と高齢者の夜間頻尿では全然病態が違うだろう…
0792顔面神経筋肉異常痛
垢版 |
2021/02/20(土) 20:35:21.75ID:ycBvDfje0
漢方内科の診察日でした。

漢方薬は堂々巡りになっています。

桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)は前にも処方されましたが、
また処方されました。

そしてなぜか、葛根湯(カッコントウ) まで。
薬剤師さんに「鼻水でも出るのですか?」と聞かれました。

抑肝散料は、続けて出ました。

CBDも効かないし、このまま顔面頭部の収縮と痛みが悪化するのでは
もう生きていけません。

私に勇気をください。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:06:37.10ID:KnuOqwMw0
>>789
自律神経が乱れていて胃腸が弱ってますが
半夏厚朴湯を毎日続けて飲んでも大丈夫でしょうか?また続けて飲まなくても
調子が悪い時々で飲んでも効果はあるんでしょうか?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:51:52.28ID:DXVqPTHA0
>>792
その3処方の甘草を足すと日に4.5gになって多過ぎると思あのですが。

>>793
私は半夏厚朴湯は毎日ではなくて頓服にしてます。
日に2回の時もあれば、何日か飲まない時もあるけれど、半夏厚朴湯は常備しておくと安心感があります。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:53:55.50ID:DXVqPTHA0
>>794
私も胃腸は強くないけれど大丈夫です。
どこかの漢方医のブログで半夏厚朴湯も一種の胃の薬と書いてありました。
なので、そのつもりで飲んでいます。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:12:00.67ID:NnvmXTJm0
>>792
お辛そうですね、痛みマヒは辛いですね

初見で経緯を分からないのですが痛みマヒには頓服で芍薬甘草湯をお湯に溶かして試されてみられては?甘草の取り過ぎは注意してくださいね
病気には小柴胡湯と当帰芍薬散の組み合わせはいかがですか
小柴胡湯を大柴胡湯でもいいのかな、小を大だと逆になりますか

お大事になさってください、もしお試しになられた後なら申し訳ないです

どうしても漢方でダメなら西洋薬になりますがミオナール(筋肉を弛緩させる薬です)をマヒがなくなるまで使うのも一つの手だと思います(漢方との併用で)

>>793
漢方jpの新見医師は大柴胡湯と桂枝茯苓丸を常用されています、で特に問題はおきていないと
常用して何か気になることが起こったなら一旦中止してみる、という感覚でよいのではないでしょうか
小柴胡湯と当帰芍薬散の組み合わせもありかもですね

お大事になさってください

新見医師の受け売りですね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:03:52.93ID:KQJpnW+Y0
小青竜湯って鼻水やくしゃみだけではなく咳にも効くんですか?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:34:24.75ID:MzE8/3Wj0
>>792
私もけいしかりょうじゅつぶとう、と思った
煎じ薬でやってみたら?表位+水毒+冷え
生きてけないとか、勇気とか気持ち悪いよ
そういうウジウジしてるから治りが悪いんだよ
山ごもりでもしてこい

>>797
要は水毒症状だよな
鼻から出るならくしゃみも鼻水、気管にあるなら咳と痰
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:03:05.89ID:JPAhF5CT0
肝臓に肝生は効果ありますか?高いので(^^;
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:27:45.54ID:4ut+wxOX0
>>792
葛根湯は理に適ってると思うよ。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:45:06.49ID:Jbl6kmq70
>>798
質問した人ではないですが、なぜ桂枝加苓朮附湯が効くのか、理由が書いてあるといいと思います
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:48:27.76ID:Jbl6kmq70
>>801
なぜ葛根湯が顔の横の、筋肉の強ばりに効くのか、理由が書いてあるといいと思います
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:53:02.66ID:Jbl6kmq70
過去ログ見ると、両方効いてないと書いてあるよ。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:18:43.67ID:MzE8/3Wj0
>>802
顔面神経麻痺みたいなの(風寒湿)をイメージした
エキスじゃ弱いかもしれないから煎じ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:56.58ID:Jbl6kmq70
>>805
確かテンプレでは冷えってどこにも書いてなかったよ

YouTubeで症状の動画出してた人で、抗精神病薬飲んでたという人でしょ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:57:14.48ID:MzE8/3Wj0
>>806
オイオイ…
神経沿いにあるだろう強い冷えの性質をもった水毒を附子で揺さぶるってイメージだ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:27:59.45ID:wJl4O5UG0
年齢50 性別女 身長 154体重46 血圧普通
2) 悩んでいる症状または病名
ふわふわ目眩 片頭痛 ふらつき やる気が無い 怠い 
3) 片頭痛は圧縮袋に頭を入れられてるような痛みがほぼ毎日
目眩は毎日24時間 船に乗ってゆらゆらしてる感じ
ふらつきは起床時から常に

4) 2の不調は
片頭痛目眩は気圧が上昇下降する際に酷くなる
夜に具合が悪くなる事が多い

5) 問題無し
6) 問題無し
7) 問題無し
8) 頭痛・目眩首凝り肩凝りあり
9) 2年前に子宮両卵巣を全摘している
10) 眠りが浅い 夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
 疲れやすい 時々突然の動悸 目眩 
不安感 唇の乾燥 身体の肌の乾燥 怠い 食欲がない 眼精疲労
12) 白髪 乾燥肌 髪に 潤いがない
13) 無し
14) 無し
15) 片頭痛予防薬デパケンを寝る前300ミリグラム、頓服リザトリプタン、デパス朝晩0.25を1錠、ドグマチール50ミリグラム朝1錠、HRTプレマリン1錠
16) ゴシュユトウ、リョウケイジュツカントウ、ゴレイサン、ハンゲビャクジュツテンマトウ、当帰芍薬散
当帰芍薬散は2年ほど試していたが最近飲むと頭痛がするような気がしてやめています
ゴシュユトウ、リョウケイジュツカントウも1週間飲んだが頭痛がするので中止
他は効果無しだったので短期間で中止
17) 無し
18) 無し

以上です。どうぞ宜しくお願いします。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:31:24.04ID:wJl4O5UG0
>>808です
追伸 服用している薬の期間
片頭痛予防薬は2か月、デパスとドグマチールは1年、プレマリンは1か月です。

宜しくお願いします。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:57:31.99ID:lqzD//rU0
>>808
まずは西洋薬のドグマチールを断薬、デパスは夜(寝る前)のみの0.25mgに減らせませんか?
これで日中の怠さややる気の無さは少なくなると思います(片頭痛にも影響はないと思います)
一気には無理だと思いますがデパスも断薬出来ませんか?(眠りに余りにも影響が出るなら無理止める必要はないと思います、片頭痛が悪化しても良くないですね)
うつ状態、体調の不良はプレマリンで改善されるように思います、プレマリンをもう少し継続してみましょう、ただプレマリンで副作用が感じられるのなら主治医にまずは相談してくださいね
ホルモン補充にはプレマリン、漢方は小建中湯などはいかがでしょう

問題は片頭痛ですね、デパケンをお飲みでも出ますか
めまい、ふらつきはデパケンの副作用の可能性もありますね
頓服で芍薬甘草湯、寝る前の甘麦大棗湯(甘草の量に注意が必要になりますね)なんかは良いと思いますがその他の漢方薬も試されていますね、で効き目を感じられないと

頭痛薬が頭痛を呼びそれを治療する薬が更に頭痛を呼んでいる状態かもしれませんね
デパケンとリザトリプタンを止めて三環系の抗うつ薬に変更する(トリプタノールか(別の副作用を覚悟で、痛みが減っていけば減らす方向にもってはいけます))、このスレの趣旨と外れてしまいますね
三環系の抗うつ薬とプレマリンの併用に問題があるかないかも考える必要はあります
勉強不足で申し訳ありません、勉強して参ります
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:21:16.34ID:wJl4O5UG0
>>810
ご回答ありがとうございます
デパケンを増量し2日目ですが頭痛は治まっているようです
ふわふわ目眩は4年前からあり最近強くなってきました
ふらつきもデパケンの副作用かも知れないのですね…主治医に相談しようと思いました

ご紹介頂きました漢方を調べましたが
筋肉のつりなどはありません
胃腸も強い方だと思いますが合いそうでしょうか?

西洋薬は頑張って減薬からしてみようと
思いますが難しいかも知れません…
離脱が怖いですね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:37.96ID:lqzD//rU0
>>811
ドグマチールは胃薬ですね(現在はうつ病に使われることが多いですが)、で食欲がないとのことでしたので小建中湯を紹介させて頂きました(軽めの滋養強壮目的も含めてです)
芍薬甘草湯は広義の痛み止めとして、西洋薬とは違う機序で痛みを緩和出来るのではないかとの思いです(内蔵の痛みなんかも治まったりします)
小建中湯には芍薬甘草湯も含まれますので芍薬甘草湯は必要ないかもですね
甘麦大棗湯は不安をとって眠りの質の改善が見られれば良いかな、との思いです(これも小建中湯で大丈夫かな)
甘草の取り過ぎには注意が必要になります

ふわふわ目眩はプレマリンで治まるかもしれません

西洋薬はドグマチールは胃薬兼抗うつ作用なのに食欲がなく意欲がわかないとのことでしたので必要ないのかなと
後、高プロラクチン血症もいやですね(特にプレマリンも使用されているとなると)
睡眠の質が落ちる位ならデパスは無理に抜く必要はないかと私も思いますが朝からはちょっときついかな(睡眠導入剤として使えるレベルなので)
ただ1年ならまだ断薬も可能かとも思います(片頭痛が悪化しないことも前提となります)ここは無理をなさらずに

肝心の片頭痛に効く漢方薬をご紹介出来ずで申し訳ないです

三環系の抗うつ薬(トリプタノール)を使用する場面が出てきたなら大黄甘草湯をご紹介しておきます
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:19:59.06ID:lqzD//rU0
まず朝のドグマチールを抜く、デパスはそのまま
次に朝のデパスを抜く、夜はそのまま(ここまでなら1ヶ月もかからずに可能かと思います、個人差はあると思いますが)
で夜も抜く、ここは無理をなさらずに(出来る範囲で片頭痛が悪化しないことも確認しながら)

上の漢方薬は子供向け的な面もありますので胃腸の丈夫さとかは心配いらないと思います
子供向けな面から片頭痛に影響も少ないかな、との思いもありました
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:52:16.70ID:wJl4O5UG0
>>810です
とてもご丁寧でご親切な回答を頂きとても嬉しく思います
ありがとうございます
何度も読み返しました。寝付きは良いのでデパスは夕方に飲んでいます(夕方から具合が悪くなる事が多く不安な為)朝は家事や短時間の仕事の為緊張が強く目眩を
紛らわす為にも朝に飲んでいます
ドグマチールは断薬出来そうですがデパスは0.25を半錠にして飲もうかと思いますがどうでしょうか?全く飲まないと不安で落ち着きが無くなると思います

教えて頂きました漢方小建中湯は身体を温める作用が入ってそうですが片頭痛の影響は無いと仰って頂きましたが片頭痛発症の誘因にならないか心配です
又、緊張や不安も消してくれますでしょうか?

フワフワ目眩はプレマリンに期待もしていますが主治医は3か月飲んで効果が無ければ中止と言われております

色々と質問しまして申し訳ありませんが
すがる思いでおります
デパスはいつかは止めたいと切実に思います
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:10:38.38ID:wJl4O5UG0
追伸
1番治したいのはふわふわ目眩ですが
目眩に良いと言われる漢方は沢山試しましたが効果がありませんでした
他何かあれば教えて頂きたくお願いします
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:21:19.50ID:O77WGGRI0
ドグマチールなんか飲んでたら身体動かないんじゃ?
ドグマチール服薬してた時地獄だった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:02:00.09ID:D9b4f44X0
ドグマチールは副作用抜けるまでが辛いよね
できれば飲みたくない薬だな
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:16:55.71ID:lqzD//rU0
>>816
体を温める機能のない生薬でめまいなら沢瀉湯ですかね(医療用はあるのか?)、沢瀉と白朮(小太郎漢方)だけの構成です
少し体を温めますが甘麦大棗湯もいいのかな(緊張や不安にも)

苓桂朮甘湯がダメで当帰芍薬散も厳しいとかなり限られますね

デパスは無理して止める必要はないですよ、出来ればでいいと思います
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:59:46.16ID:lMTRMixk0
>>808
週末くらいには何か書けるかもしれないので、またその頃開いて見てください
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:23:29.17ID:6uEk5q4k0
>>820
わかりました。どうぞ宜しくお願いします
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:19:11.31ID:6uEk5q4k0
>>819
ご返信ありがとうございます
参考にさせて頂きます
デパス減量から無理なく始めてみます
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:44:27.58ID:jeFffYie0
>>822
このスレの優しい人が減薬のコツでも教えてくれるといいね
体験談とか
スレチかもしれないけど漢方も併用してくわけだし
西洋薬を必要とする(心理面や生活環境の)状況はなかなか変わらんのだろうから、ただ薬だけ減らすってのも注意が必要だよな
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:06.38ID:6uEk5q4k0
>>823
>>822です
そうですね。減薬も色々パターンもありそうですし急にゼロにはキツイかも知れませんね汗
やはり半錠にして減らしていこうかな…と考えております
0825顔面神経筋肉異常痛
垢版 |
2021/02/22(月) 18:12:03.09ID:wsOZMhe70
ミオナール、テルネリンは服薬してましたが効き目はありませんでした。

口を動かせば動かすほどに症状は悪化し、
顔と頭にばねが入っている感じが強くなります。

次第に口が自由に動かせなくなるので構音障害にもなります。

次回の漢方内科は4月中旬になります。
そこで通院 1年となります。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:17:38.30ID:rZlH6GP/0
朝夕に桂枝加竜骨飲んで、寝る前に甘麦大棗湯飲んでも、頭が興奮して寝られないことがある。
そういうときはあきらめてマイスリーのむけど翌朝しんどい
頭の中でずっと考えごとしたり、
その日の会話を思い出すのって気逆と関係あるのかな。血虚?
そういうのって漢方で治せるんだろうか。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:54:37.43ID:c49H5vUj0
漢方内科で手首を点検されました
どういう意味なんでしょうか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:09:35.94ID:TTtJdozb0
こちらで聞くのが正しいかわからないのですが詳しい方がたくさんいらっしゃるようなのでもしお分かりになれば教えて下さい
ここ数日便秘気味のためタケダ漢方便秘薬を使っています
本日も30分ほど前に飲みました
それとは別に花粉症でビラノア錠を処方してもらい就寝前に飲もうと思うのですが便秘薬が漢方ですし飲み合わせは特に問題はないですよね?
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:43:18.25ID:Q+cu6cbB0
>>829
タケダ漢方便秘薬は「大黄甘草湯」だよ。

俺もザイザルと一緒に飲んでる。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:14:43.99ID:Mylk9gsV0
>>826
更に桂枝加竜骨を飲んだり、腹式呼吸をしたり(だいたい呼吸が浅くなってるので)、水を飲んだり(気分転換?)、お笑いのYouTubeみたりするな
ストレッチポールみたいんで身体をほぐしたり

>>827
手首が魅力的だったんでわ?笑
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:21:24.87ID:otmT7QSA0
Apple Watchで測定出来ないのかな?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:11.21ID:ceH9cOs80
>>832
見られました
年齢的に考えて人参養栄湯を出されました
プラシーボか何となく調子が良いですね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:21:19.92ID:tuKRLxIo0
>>831
ありがとう。
たしかにお腹の横?脇腹あたりが固いって言われました。
緊張状態なのだと思います。
できるだけ深く呼吸して笑うように意識してみます。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:25:33.25ID:ED43FTN90
>>830
ありがとうございました
どちらも服用してどちらの症状も良好です
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:04:49.59ID:bve0RGFM0
>>835
脇腹にスジができるのは腹(身体)が虚してる証拠やね
ソースはわし
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:00.66ID:b7yn3bm+0
人参養栄湯は体が温まりますね
今日は寒いけどエアコンつけなくても平気です
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:16:30.59ID:AZn3fnDE0
肩こりに葛根湯はわりと早く効く?
ドリンクタイプでもいいの?
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:20:02.45ID:F84LWVMA0
麻黄湯か葛根湯か選ばないと。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:10:13.21ID:KQFwYwEj0
無理矢理二択にさせてて草

俺だけかもしれないけど冬の葛根湯はさむくなるぜ
発汗させるからだろうけど
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:36:55.08ID:KQFwYwEj0
>>842
漠然とし過ぎてるからもっと具体的に書いた方がいいと思うよ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:19:21.84ID:F84LWVMA0
別に三択でも四択でも五択でもいいけど、どれか効く処方を選ばないと意味ないだろ。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:35:51.91ID:ZtlhvVqH0
甘草多いやつなんかはそんなこと言ってらんないぞ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:40:43.44ID:ZHKk9/zr0
左右といわず腹部が鳩尾から下腹部まで全部硬い
食欲も落ちて不安感や焦燥感がある
これは気の上昇?詰まり?
気虚の症状があるのに詰まったり上に溜まったりなんてあるんだろうか
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:45:44.80ID:XM29Nyta0
EDに効く漢方なんかあるの?
保険効く奴で。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:22:41.35ID:AL9mqd2t0
人参養栄湯のオンジは鎮静の作用もあるのに、何故健忘にも効くのだろうか、反対に思えるのに、不眠にも効くよね、それは茯苓や白朮や地黄、オンジだけど

地黄も人参、茯苓、白朮とかも頭のフラつきを治すよね。利尿作用によってかな

フラつきイコール頭がぼーっとしてるんだけど、オンジは最近よく物忘れとかに良いと、オンジだけで売ってるのも見たことある
鎮静の作用あって眠れるのに、高齢の物忘れに効いたりするのは相反してない?

睡眠をしっかり取れるから物忘れをしなくなるということかな
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:17:06.25ID:3mMgGmhf0
筋膜性腰痛なんだけど筋肉へ血流を増やす漢方ってある?芍薬甘草湯は筋肉痛などには
出すけど、慢性腰痛には良くないって言われて拒否された。
寒さ関係なく1年中痛いんだよね。骨異常無いし。血流障害による筋肉の酸欠不足みたい
なんだけど。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:23:45.69ID:RseLpBb40
>>847
程度によるんだろうけど、心下痞こう(革更)とか、心下支結とかいうのかね?
柴胡剤つかうのかな
痩せてるなら小建中湯なのかね
ただの水毒ぼってりなんかもしれんけど

>>851
そういうのはスタンダードに?八味丸なのかねぇ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:43:40.08ID:IPmsVTvu0
麻黄湯で治らんの?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:54:59.21ID:3mMgGmhf0
やっぱり疎経活血湯ですかね?八味丸も地黄あるんだな。胃が弱いから
出されなかったのか、益宝もらっているけど筋膜性腰痛関係ないような。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:33:44.67ID:IPmsVTvu0
後出し情報。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:42:06.43ID:RseLpBb40
葛根湯で肩こりが改善するならそこら辺の発表剤で腰こりも治ってほしいな
まあ風邪の腰痛なら効くだろうけど
しかし漢方に筋膜言われてもな
筋=肝の働き?とか笑
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:27.75ID:tk1Mt2UJ0
彼女とデートする前日にうつになり胃がキリキリ痛みます。
何がお勧めでしょうか?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:07.06ID:+bX2HCXA0
>>849
有り難うございます。
この漢方は毎日飲んで効果が出る物でしょうか?防風通聖散を飲んでいますが
同時に服用しても問題無いですかね?
来月内科の診察があるので、その時に医師に言ってみようかな。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 04:19:38.28ID:Aco2jLBt0
なんか不安で泣きそうになったり何か怖くなったりするんですが漢方効きますかね?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:55:08.53ID:eQ8EFgro0
柴胡加竜骨牡蛎湯とか。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:55:59.02ID:kvwaSXDx0
>>861
体質とかもっと詳しく書いた方がみんなレスしやすいも思うよ
個人的には、薬で誤魔化す前にもっと自己分析しろコラ、と言いたいけど
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:07:57.85ID:eQ8EFgro0
不安定最高潮のときに自己分析は無理だろ。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:27:28.24ID:kvwaSXDx0
そうか
しかし感情に流されるだけなのもな…
どんなイベントで不安定になるか、何を感じるか、それに気付けないと泥沼から一歩も出れなそうでさ
精神的な成長に繋げられないと
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:44:50.38ID:eQ8EFgro0
人間は気分次第で死ぬ動物なんだよ。
精神状態は大事なの。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:29:34.33ID:eQ8EFgro0
膝が痛くて歩けないとか、全身がかゆくて寝られないとかはせっせと薬を勧めるのに、不安でたまらず生活出来ないって時には精神論で頑張らせる奴がいるのはなんでなんだかね。
どれも体の不調だよ。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:00:04.00ID:0JlKmtvu0
id変わっちゃった
867=869
スレチになりそうな流れだな
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:09:59.09ID:0JlKmtvu0
五行説の五情のコントロールとして相生相克を利用するってのもあるな
割と理にかなってると思う
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:21:20.87ID:3AmtLPY20
>>808
下記の質問に思いついたまま回答お願いします。
★3には、偏頭痛とありますが、脈打つようなズキズキする痛みと、
全体をギュッと締め付けられてるような痛みと両方あるのですかね。
★8の、肩の凝る場所は、首の後ろ側から、「右肩、左肩、両方」の、どちらに多いですか
★花粉症で毎年悩まされる場合は、その症状を書いてください。(眼のかゆみ、鼻水がとまらないなど)
★寝汗をかくことが多いと感じていますか?
★胸のあたりがムカムカすることが多いとか、吐き気が起きやすいとか、
ふだん感じることはありますか
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:44:18.73ID:C5ofvIu90
>>872
>>808です
肩は両方
花粉症無し
寝汗無し
最近は食欲不振で食べてる最中もムカつきがある時がある
寝起きに吐き気が時々ある

以上です
どうぞ宜しくお願いします
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:45:38.44ID:C5ofvIu90
>>872
追伸
片頭痛はギューと圧迫されるような痛み
だけでズキズキはあまりありません
0875普段は回答者
垢版 |
2021/02/27(土) 19:31:20.03ID:P7gujs690
俺は近所のコンビニの姉ちゃん見ると、胸が「キュン」とするけどな。
痛いんだけど、また感じたくなる痛みです...。

よく効く漢方ありますか?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:51:16.12ID:fv/i/n3q0
>>855
腰痛持ちなので、ソケイカッケツトウを試されたら、経過を教えていただけると嬉しいです。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 05:53:56.14ID:AV3LWSa70
>>873
とりあえず感じたこと書き並べてみます。
●通常使われる頭痛やめまいの薬はどれも合わない印象で、通常ならこういうケースでは、
既に短期間試したと書いてある、半夏白朮天麻湯が使われることが多い
●半夏白朮天麻湯は、体質改善をする薬なので、効果あるかどうかの判断のために、
2週間程度の服用は必要と思う。
●半夏白朮天麻湯は、その他の薬(ツムラの17,23,31,39)とは違って、
頭痛やめまいを悪化させることは考えにくい。
●半夏白朮天麻湯は、その他の漢方薬と併用することが多い。改善しない不調には
別の薬を後から加えるのもひとつのやり方。
>>1の、その2とその3あたりに出ている専門医に一度診察してもらうといいと思います。
処方された薬の目的が不明なら、こちらで解説しますよ。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:30:38.45ID:AV3LWSa70
>>877の追加

ツムラの47が頓服で効果あるかもしれない。病院で尋ねてみてください
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:00:56.12ID:bhZpQnSQ0
>>878
>>873です
色々と考えて頂きありがとうございます
とても励みになります

ところで、わらもすがる思いで近所にありました中医学漢方専門店へ行ってみたところ色々と問診を受け専門店に売っていた精華 香砂養胃丸 と言う漢方胃腸薬を試して見てくださいと処方されました

ふわふわ目眩や頭痛は胃腸からの症状かもしれないと言われました
この漢方薬はどう思われますか?
高額でしたので一先ず1か月分飲んで様子を見る事になりました

半夏白朮天麻湯も10日しか飲んでいませんでしたのでまだ家に余っています
半夏白朮天麻湯が良いとの事なので、併用しても大丈夫でしょうか?
生薬が4つ程被っているようですが…

どうぞ宜しくお願いします
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:06:13.77ID:zLChx4et0
>>880
これはふざけてるようで結構マジレスやな笑
そういうのを想像すると嫉妬で苦しむけど、次の行動へのエネルギーになるわけだ
ただウジウジ見てるだけじゃ何も変わらないしな(自省
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:29:39.08ID:xH0979xb0
春になるとメンタルや体調(胃腸や不眠)が悪くなるんだけど、
春だけがこんなにつらい
普段は処方された六君子湯などでなんとかなる。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:41:55.15ID:dvuSXBQ70
>>882
春から夏にかけてメンタル系の人はトラブルが多いと噂は聞くな
春=肝気が不安定になるのか、五行の生長のフェーズで体内の活動が活発になるのか、冬の間固まっていた身体の毒が動きやすいのか、春のふわふわとした陽気か、恋の季節か
ともかくよく身体を動かして新陳代謝を上げて季節の変化に対応しやすくするのが無難だと思う
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:22:26.68ID:DXFfYm010
なにが五行の生長のフェーズ?講釈笑わせる
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 05:47:23.64ID:RncKhHdC0
>>879
877 878ですが、回答に変更はありませんが、解説を追加します。
>ふわふわ目眩や頭痛は胃腸からの症状かもしれないと言われ
それで合ってます。
西洋医学的にいえば、水の代謝異常ということで、頭部に水分の偏在があって、
頭部全体が圧迫される痛みが起き、耳(内耳)にも水分の偏在(=浮腫み)があって
めまいが起きると考えればいいでしょう。漢方理論的に水の代謝異常は、
唇の乾燥や、不眠の症状まで関係してきます。これは頭部だけでなく
全身のシステムなので、胃腸に働きかける薬を使うという考え方です。

>この漢方薬はどう思われますか?
回答している私は、半夏が必要と考えたので、半夏白朮天麻湯で回答していますが、
そのお店と同様の考え方をしています。(お店の判断では、半夏は使うべきでは
ないという考え方かもしれない。)

>高額
カネに余裕のある家なら買ってやればいいけど、メーカーのサイトにあるように、
保険適用2種類程度で似たようなものが作れます。

>半夏白朮天麻湯が良いとの事なので、併用しても大丈夫でしょうか?
同じ考え方なので、併用に意味はあまりありません。1種類ずつ、効くかどうかの
判断をしたほうがいいでしょうね。

以上は、ご参考まで。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:21:36.27ID:jginovQm0
>>883
ありがとう
内科行っても胃薬とデパスなどの軽い安定剤出されるんだけど、
鬱っぽくはないんだよね。
ほんとに季節に体調が振り回されて、自律神経が崩れている感じ。
五月病っていうやつかな。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:35:13.84ID:AWc/LKxH0
>>885
879です
詳しくご回答頂き励みになります
ありがとうございます
とても参考になりました
一先ずあれこれ使わずしばらく今の漢方で様子を見ることにします
漢方は奥深いですね
とても詳しい回答で勉強になりました
また何かあればご相談させてください
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:51:09.32ID:dvuSXBQ70
>>884
お、間違えてた?すまん
生長化收藏じゃなかったっけ
春夏(長夏)秋冬は
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:27:05.35ID:Q6fxVCWy0
治頭瘡一方の顆粒薬、どこかで買えないかなあ。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:26:03.28ID:QAkVa8pb0
五苓散証は半夏白朮天麻湯も合うよね?
胃のあたりで何かが詰まってるような気持ち悪さと目眩や顔腕の浮腫で困ってたんだけど担当医に相談してみようかな
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:48:50.67ID:28eC/w/W0
>>888
真面目に勉強してる人だったんだね、文句つけてごめん
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:44:47.60ID:iR05l+Ix0
この2ヶ月間に、八味地黄丸や人参養栄湯を、今まで飲んでた柴胡桂枝湯や半夏厚朴湯、加味逍遥散、五苓散をブシと半夏を重ならないように服用してきました。

そこで気が付いたことは、以前は睡眠不足や二日酔いwになった時に、視力が落ちて物が二重に見えたり、外を歩いててもクリアに見えない時があって
向こうから歩いてくる人の顔が近くに寄るまでわからなかったけれど、それがなくなってボヤけなくなった。

これは地黄のお陰なのかもしれないと思ったからもっと自分なりに確かめてみようと思いました。
ただ、腰痛はこの春に向かう時期から相変わらずなので、まだまだ組み合わせとかも勉強中。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:41:48.38ID:uURDmNo70
>>892
なかなか興味深い話だな
ハ味丸と人参養栄湯でメガネ要らなくなるなら便利でいいね
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:34:48.70ID:GOet7G1W0
症状を話たら柴胡加竜骨牡蛎湯を薦められたのですが、
イライラ症状はまったくなくこの漢方でいいのが疑念があります。
症状を話した時もイライラや怒りぽい症状はまったくないと説明したのに、柴胡加竜骨牡蛎湯を薦められました。

症状は
朝起きたらズキズキする頭痛
頭痛が酷い時は嘔吐する
頭が重いが多い
頭の中だけ熱を帯びる(顔や身体なのどホットフラッシュはない)
頻尿
多尿
腹部が肥満
みぞおちの膨張感
足や腰が冷える
手の冷えはなし
胸の圧迫
体力は中程度以下
だるく疲れやすい

の症状があります。

ネットで色々調べて
半夏白朮天麻湯が良いのではないかと行きつきました。

めまいはないのですが
その他の症状が半夏白朮天麻湯がぴったりなような気がします。

間違っていましたらご教示のほどよろしくお願いします。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:54:19.32ID:Wj2NYhAf0
空腹時の異常な空腹感で手が震える、脱力感、冷汗にきく漢方ってありますか?多分低血糖なんだと思います
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:09:02.34ID:HJMOQLrU0
困ってるならテンプレ見て書いた方がいいんじゃね?別にどうでもいいなら、何でもいいけどさ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:14:25.09ID:lSwQ2hAY0
>>894
どういう状況で勧められたのか分かりませんので何とも言えないです(西洋医?併用医?漢方医?漢方薬局?ドラッグストア?)
勧められた?というのも疑問だし処方された?
でもとりあえず飲んでみたら?何でこんなのが、という効き方をするものですよ
それで効かなかったならテンプレ記入でもう一度いらしてみてはいかがですか?

>>895
低血糖の自覚があるならアメ玉かスポーツ用の塩タブレットを持ち歩く方がまずは漢方薬よりも大切かと
身も蓋もないですが、身に危険が迫ってますよ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:47:32.48ID:WctBp6Lc0
>>894
なんか血圧高い糖尿病みたいなスペックだな
あれ、なんか前にも見たような…
デジャヴ??
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:59:05.29ID:lSwQ2hAY0
>>894
薦めだけならドラッグストアなのかな?でまだ購入をしていない、と
自分でネットで調べて合いそうなのが見つかったのなら半夏白朮天麻湯を購入して飲んでみましょう
ただ頭痛で嘔吐があるなら西洋医でいいですから一度検査をして下さい、何か病気が潜んでいる可能性がありますよ
広義の医療機関(漢方薬局を含む)からならとりあえずそれに一度は従ってみて下さいね
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:08:59.82ID:QjxdJbV50
>>895
長時間のスポーツでおこるハンガーノックではないですよね?
日常生活内での話で度々おこるというのなら何か病気が潜んでいるか栄養失調状態にあるかもです
一度病院で検査を受けましょう
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:33:31.55ID:J8Q1+eyQ0
自律神経の乱れ(交感神経の亢進)
ドカ食い
飲酒(肝臓での糖新生が阻害される)

機能性低血糖の人にありがち
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:48:36.25ID:TWnE+yTU0
花粉症に小青竜湯試してみたがまあまあ効いてるけど、胃が重い
副作用みたらそういうのあるみたいだな
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:22:00.78ID:7gbRZzle0
漢方はとりあえず試してみないと。
ダメでも絶望しないで他を試すことにして。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:38:03.02ID:CqxAKdah0
当帰芍薬散とリョウケイジュツカントウ飲むと頭痛がする
片頭痛持ちだから温める作用がダメなのかな…
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:22:58.71ID:2yt+YcjH0
>>907
方向性が異なるダブル利水効果がよく無いのかね
詳しくはわからんけど、どっちか一方にしてみたら?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:45:32.99ID:/SgRMSkn0
>>908
そう思って1つにしても頭痛がするから
もう合ってないのかも…
0910908
垢版 |
2021/03/04(木) 12:43:59.90ID:hvSVck9B0
>>909
共通すんのは逆に利水の生薬なんやね
ということは…
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:23:26.63ID:YURBug9o0
組み合わせ次第。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:58:33.63ID:AOcBQCuE0
あんまり重ねると効果が弱まるらしいね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:15:37.11ID:YURBug9o0
生薬の数が増えると切れ味は悪くなって、長期に飲んで治す感じになるみたいよ。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:38:22.50ID:3pj/JeZ90
虚弱体質で中途覚醒に効く漢方ありますか?
眠剤飲んでるけど効きません
ジェネリックだからかも知れないけど・・・。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:09:50.76ID:tVtQHFbi0
漢方で高音耳鳴りの治療を始めたのですがどのくらいで効果が出てくるものなんでしょう
漢方薬局で出してもらっています
突発性難聴の後遺症で聴力と低音の耳鳴りは鍼灸院でかなり改善されたタイプなのですが
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:38:29.64ID:AyWhMdzO0
>>919
漢方は最低2週間は飲まないとわからないって良く聞くよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:13:00.90ID:2cG5KTs90
>>921
初週だけ違う漢方で、現在のを処方してもらって明日でちょうど二週間なので様子を見てみることにします
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:32:08.34ID:6DeOYKYo0
>>921
効くときは飲んですぐ、あっ、っと思うよ。
様子見に2週間は長すぎるような気はする。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:54:29.59ID:6DeOYKYo0
漢方薬は長く飲まないと効かない、って都市伝説だよなあ。
足が吊ったときの芍薬甘草湯は数分で効くし。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:09:22.52ID:2rjzhFUx0
>>924
そうなんだ。不眠症状で漢方処方された時に2週間は様子見てくれと主治医に言われたけどな。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:14:42.05ID:GKtVV5eN0
自律神経失調症には何がいい?
半夏厚朴湯は効果なかった
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:57:11.25ID:bpTMrFah0
>>927
私は色んな症状のひとつに耳鳴りがあったので長期的飲んでるけど耳鳴りは3ヶ月くらい経ってからはっきりと変化を感じた
今も完全には治ってないけど意識を耳に向けなけれは気にならない程度までにはなってるかな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:06:31.23ID:6DeOYKYo0
>>927
薬が効くかどうかわかることと、症状が改善されるかは別でしょ。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:48:55.60ID:agROl1eM0
病気は身体への影響について、広さと深さみたいなイメージがいるよな
例えば風邪の引き始めは軽い表証だけど、悪化すれば体内深くまで傷をつくってなかなか治らなくなる
重くなるといろいろ混在してきたりしてね
もちろん先天的な臓腑の強弱はあるんだろうけど
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:40:48.12ID:bpTMrFah0
>>932
色んな不調症状を聞いてもらってから20種類以上の生薬を調合してもらってるので何が耳鳴りに効いたのかちょっと分からないや
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 03:51:43.58ID:MsMvxe2i0
稼いでるか?
今日は外しちまったか
情報と展開を考えれば今日はあの買い目以外ありえなかったんだがな
切り替えて次だ
今日の反省点は無い
今夜はワインでも飲みながら英気を養うとする
悪かったなお前ら
今年は始まったばかりだ
まだまだこれからだぜ。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:00:30.24ID:FOXdTeFN0
ダイエット目当てで大柴胡湯を飲んだら、食欲が増してかえって太ってしまったが
その代わりにEDが治るという思いもよらぬ副作用が出てるのでやめるか悩む
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:53:51.60ID:1uoB/7om0
>>935
明るい話だな笑
男にとっては自信に直結する大事な話だよな
女子よ笑うなかれ
生理的なもの(ホルモン他?)か、精神的なものか、就寝中のボッキで判別するとか見たことあるけど、どっちにも効くのかね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 01:16:10.07ID:ZeP0gfjK0
マイコンの自動煎じ器が届きましたよー
ふたをしていると設定時間煮込んでも半量にならない
そして臭い
部屋がカレー屋みたいな臭いになる
ふたを外すとそこそこ早く量が減るけど、
さらに臭い
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 05:29:09.77ID:t1wMsE+K0
今週金曜日の漢方JPのライブは番外編で、古典落語の「葛根湯医者」やるそうです。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:46:24.68ID:tibQpmfr0
シンイセイハイトウ+ケイシブクリョウガンカヨクイニン
鼻詰まりや後鼻漏に処方されると聞きました
上記症状の他、ここ何年か朝に肺が水たまり?鬱滞?みたいな感じて深く息を吸うとゼロゼロして咽るんですが、肺の痰湿にも効果あるんでしょうか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:09:32.00ID:66kqww/Q0
>>939
辛夷清肺湯は使うけどね、桂枝茯苓丸加は使わない
中医学が好きならそういう薬局で、中医学の薬をもらえばいいのでは
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:09:21.22ID:if+5I76w0
内海 聡
@touyoui
イベルメクチンが新型コロナに効くとか言ってるクソをみるたび、
この世界は本当に初心者のアホしかいないんだなと実感できる。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:24:38.58ID:Li37NvLZ0
>>941
「他の症状も参考にして」ってあるな
詳しくは語られてないけど注意が必要だよな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:27:18.44ID:/uSYuny80
>>928
ちゃんとお湯でのんだ?空腹時より
食後の方が効く場合もあるよ 
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:13:40.60ID:3TwxAU/90
>>939
困っているならテンプレで書いておいてください。困ってなければスル―してください。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンを使うことは通常はないでしょう。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:16:53.53ID:TW4VbADf0
葛根湯と補中益気湯は一緒に飲んでも大丈夫ですか?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:36:46.15ID:oqyFC99g0
めんどくさいから全部のんじゃえ
と言いたくなるのをグッとこらえて
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:55:33.57ID:amj8dpHL0
同じ漢方薬なんだけどエキス剤ではなんともなくて煎じ薬に切り替えると胃痛がする
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:34:30.69ID:HIv1a6NM0
引っ越しで1ヶ月くらい漢方もらいに行けないんだけど、
市販のツムラを買って飲んでたら少しはましだろうか…
病院で出してもらってるのは小建中湯と当帰芍薬散
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:03:05.50ID:hkTpsPeF0
人参養栄湯っていつまでの期間飲んだら良いですか?
二週間で体力が上がって来たけどその後効果がかんじられなくなった
今気になってるのが膝の違和感だけかな?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:50:36.67ID:6kXOk4dn0
耳鳴りで逍遥散とか耳鳴丸とかその他沢山を飲んで1ヶ月くらいだけど効果を感じない
変えてもらうべきだろうか?1ヶ月程度でやめるのは早すぎる?
0960普段は回答者
垢版 |
2021/03/13(土) 23:50:11.98ID:/6c7AsMT0
一年前から呼吸が苦しくて、35過ぎて気管支喘息と診断された。

とりあえず小青竜湯+麻杏甘石湯(1/2)+附子末1gを服用してる。
頓服で麦門冬湯を飲むようになったらかなり良くなった。

炙甘草湯はいい漢方だが一時しのぎだな。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 04:54:55.86ID:Udm9SX5Q0
>>954
どこのメーカーでも大差ありません。ネットでもたくさんあるよ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:13:58.10ID:WMTq3pF20
>>954
ドラッグストアで買うツムラよりは漢方薬店のやつの方がまだ安い場合もあるよ。
カウンセリングに時間がかかるから良し悪しだけど。
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:33:26.26ID:7OjBprqN0
何かわからないけど不安で号泣してしまうんだけど漢方効きますかね?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:44:46.16ID:pd94WPdQ0
半夏厚朴湯って胸焼けする?
逆食にもなってて食欲なくて食事なしで
飲んだらしばらくしてムカムカしだすんだけど胃に負担かかってるかな
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:53:11.52ID:iD64idXT0
Q
不安感や緊張を感じやすくて、胃腸も弱いのですが、「「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒」を飲んでも問題ないですか。
A
精神的な不安や緊張があると胃腸にも不調が出てきやすいものですが、「「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒」は、そういった方にも適しています。神経性胃炎などにも効果が期待できます。

ショウキョウも入ってるし、半夏は吐き気に効くし、胃に悪い感じではないけどなあ。

吐き気胸焼けなら半夏瀉心湯の方がいいかもしれないが。逆食にも。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:36:51.94ID:pd94WPdQ0
>>968
.>>969
ありがとう
もう少し飲み続けて様子みてみます。逆食に半夏○心湯っていうアドバイス助かります。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:42:02.18ID:gP86P7ci0
>>967
半夏がピリピリするね
調子悪いときは刺激強くて飲みづらい
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:46:59.73ID:pd94WPdQ0
>>971
ピリピリ?
自分にとっては調子悪くてもすごく飲みやすく感じるよ 漢方独特の苦味というか嫌な感じしない むしろさらっと飲める 人によって調子悪い場所が違うと味覚まで違ってくるんだろうか
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:53:38.64ID:He1V+GM10
胃痛が半夏厚朴湯で良くなるって奥が深いなあ。
自分は柴朴湯が効いた
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:00:56.39ID:9lhhudWf0
>>306
不安で泣きそうになるのにも効きますか?
0977普段は回答者
垢版 |
2021/03/16(火) 22:04:41.10ID:gSVKqiVj0
>>964
症状漢方でもうしわけ無いが、抑肝散加陳皮半夏がいいと思います。

ちゃんとツムラの医療用をもらってね。漢方薬局のは煎じ薬以外は薄い。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:16:30.47ID:9lhhudWf0
>>975
どうもありがとう
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:36:06.49ID:cTjxKCMm0
若い頃から汗をかきにくく体温が高く暑がりなのって何か効く漢方ってありますか
夏は毎年バテるしここ数年は加齢からか生理前のほてりも相まって体力が持ちません…
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:11:38.48ID:ocZbFBiQ0
半夏が入ってる漢方は妙に好きなんだよな。
半夏瀉心湯は結構苦いんだけど、飲んだら胸がすっきりする。匂い嗅ぐだけでもスッとすることがある。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:36:07.72ID:WeEzaSbS0
春にありがちなメンタル不調で気力がわかないし気分も落ちる
西洋薬+柴胡加竜骨牡蛎湯は割と効いてて多分気の巡りは良いけど気と血が足りてないのかもしれない
補中益気湯は一年くらい前に続けたけど効いた感じが無かった
十全大補湯なら違うのかな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:24:56.23ID:twpa00KC0
>>979
もっと状態を書かないと拡声剤を勧められるだけですよ

>>981
気血にあと水があるけど、その影響はどうなんかね?
冬から春になって汗をかいてくるし、鼻水も出てくるし、思えば水の発散だよね
それが上手くいかないと、気が廻らずに身体は重だるくなりそう
…ちょっと単純過ぎるな笑
失礼!
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:52:27.09ID:WeEzaSbS0
>>82
割と水分はとってるけど冷たいものを好んでるな
薬の副作用で口渇あるし
頻尿気味
補気や補血剤って効くとどんな感じ?
補中益気湯は何か怒りっぽくなった気がした
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:55:04.64ID:VUfRWc4g0
麻黄湯ドリンクがガツンと効くわ。
びっくり。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:32:32.67ID:SU4XwT9E0
>>976
そうなんですね。
箱には吐き気とは書いてありましたが「咳止め」をメインに買いてたので驚きでした。
おもしろいです。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:14:19.55ID:b2hRMYZA0
>>983
補中益気湯は腹ゴロと痔で飲んだだけなんでそういった変化はわからなかったなー

そも普段柴胡剤で良い感じなら、元気出すやつじゃなくて、実証(実熱)向けのものを考えてもええのかもね
西洋薬使ってると身体の見方が複雑になりそうで大変だ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:21:38.39ID:RYlH5O+30
>>987
例えばどんな?
視点を変えて改めて考えてみたいから参考までに聞かせてもらえたら嬉しい
0989987
垢版 |
2021/03/17(水) 22:13:02.73ID:TzrZ5Agq0
>>988
身体の様子は知らんけど四逆散やら瀉心湯やら
冷たいものを好むなら胸や胸肋に熱があるだろうし
0991普段は回答者
垢版 |
2021/03/18(木) 05:15:23.80ID:WYVQBZQm0
>>981
春は逍遥がテーマだから、単純に逍遙散で良いと思うけどな。
疎肝解鬱、補血の役割もあるしね。
0992普段は回答者
垢版 |
2021/03/18(木) 05:22:08.49ID:WYVQBZQm0
>>983
漢方薬局でもいいなら、天王補心丹で治りそうな気もするが・・・。

補血剤は身体が温まったり、精神的に安心する。

エキスの保険適用なら、小柴胡湯+酸棗仁湯がいいかもしれないね。
補中益気湯は昇麻が入ってるから、気が上に上がりやすいんだと思う。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:08:46.54ID:8xzwJ9zF0
>>987
補中益気湯でも痔は良くなりましたでしょうか。
大腸検査から痛くなって軟膏を塗ったけどまだまだなので、補中益気湯で効果があったか教えていただきたいです。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:05:05.52ID:pTE7zm/w0
ツ○ラの医療用は効く?
腰痛で当帰芍薬散の市販のクラシエ、一元製薬を飲んで効いた(痛みが軽減)から医療用を出してもらったけど効きが今一と感じる(痛みが軽減しない)
疎経活血湯の時もクラシエの市販のは即効性を感じるレベルに効いた(痛みが消えていく感じ)が医療用のは今一と感じた
甘草のむくみが気になった(体質的に出やすいのか)ので疎経活血湯から当帰芍薬散へ変更したけど
何かが違うのかな?よく分からん
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:12:38.96ID:LIi4NMoK0
>>993
痔のタイプによるじゃろ
私の場合は内痔核、脱肛だよ
虚状、内臓垂れ下がり系とでもいうのか
ピタッとは治らないけど、出にくくはなった気がするレベル

ツムラよりクラシエの方が(成分量が少ないにもかかわらず)効く気がした
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:14:25.61ID:E60dL7Sq0
>>994
市販薬は調剤処方の半量なんだけどなあ。
特に一元はさらに少ないはず。
ツムラはちょっと独特な処方ではあるけど。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:31:43.32ID:pTE7zm/w0
>>995-996
不思議ですよね、何が違うのでしょうね

の割にはツ○ラは副反応は出やすい気もします、葛根湯で眠れなくなったり(麻黄だから当然か)地黄(+附子?、桂皮?)(八味地黄丸でアレルギー的なものが出た…)で発赤、掻痒が出たりと
下段は個人的な感覚です
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:38:57.00ID:E60dL7Sq0
なんで伏せ字に?
1000病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:28:42.31ID:LIi4NMoK0
優しいお方笑
関係者が降臨して…くれるわけないか
自社エゴサーチしないのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 1時間 49分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況