X



トップページ身体・健康
1002コメント427KB

漢方薬スレ(16)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:52.71ID:/5XE8n3D0
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7の辺りをご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【生薬を調べる】 
★ 新常用和漢薬集 (東京生薬協会) http://www.tokyo-shoyaku.jp/f_wakan/index.html
★ 生薬データベース(富山大学和漢医薬学総合研究所)
http://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E7%94%9F%E8%96%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/

【漢方薬メーカー】
★ツムラ    https://www.tsumura.co.jp/
★クラシエ   http://www.kracie.co.jp/products/category/index.html
★小太郎漢方  https://www.kotaro.co.jp/
★三和生薬   http://www.sanwashoyaku.co.jp/
★東洋薬行   https://www.toyo-yakuko.co.jp/
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★本草製薬   https://www.honzo.co.jp/index.html
★松浦薬業   http://product.matsuura-gp.co.jp/

前スレ:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565592531/
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:24:00.55ID:yL1ZMwsM0
>>26
半夏は、古典(名医別録)では、「有毒」という記述があります。
必要なときだけ使うという認識のほうがいいでしょう。

このスレでも、半夏厚朴湯を使って、腰痛や背中の痛み、
ふくらはぎの痙攣、呼吸器の乾燥など、いくつも指摘が出ています。

これらはすべて必要な体液の減少によるもので、漢方の言葉だと、
すべて、陰の減少(具体的には腎陰虚、肝陰虚、肺陰虚)ですべて説明がつく。

半夏を使ってはいけないのではなく、必要に応じて使ったほうがいいいと
いうことです。妊娠中にも使われます。

>>27
半夏厚朴湯と併用する場合、注意深く併用したほうがいいですよ。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:56.22ID:6A8atOH70
>>37
医者のは満量処方。
市販のは半量処方。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:27.29ID:zO8XLZiz0
初めてきました
今、耳鼻科通院中(喉枯れ声しゃがれ)で漢方処方されてます。
ツムラの麦門冬湯と、白虎か人参。
悪化はしてないけど戻らなく、処方が変わって麦門冬湯と クラシエの加味逍遥散になりました
加味逍遥散がすごく独特の匂いと味、不味いですね。よく、合うものは美味しい〜と聞いたことあるけどその辺は
どうなんでしょうか?一概に言えないのかな?まずは、気にせず飲んでくべきですよね
喉目的なのですが、中なら改善してきましょうかとのこと。肌も弱くかぶれてるので。。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:13.66ID:7ClzKl2C0
このスレ参考になる
私、胃の不調で半夏厚朴湯を飲み始めてから、不調治ってからも数年に渡って飲み続けてたんですが、空咳連発でついに咳喘息になりました
今は服用をやめて調子が戻りつつある
呼吸器の不調がまさか半夏厚朴湯由来とは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況