>>52ほか
前に話題になった半夏が必要な体液(=中医学でいう陰)を奪うという話の続き。

肺陰虚や肝陰虚ではなく、今回は、腎陰虚になる場合の例だけど、具体的には、
半夏が原因で、関節液の減少につながる可能性があります。

症状としては、腰痛、股関節痛、足首などの関節痛、関節がボキボキ鳴るような不調
かかとの痛み。など。

漢方を長期使用して不調が出る場合、半夏が原因ではないかと疑うことは
常に必要と思う。該当がなければ幸いだが。