X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB

☆高血圧を語ろう・113

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:07.32ID:dwdHof6M0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイなし★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1588343557/
☆高血圧を語ろう・112 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591519106/
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:10:23.99ID:xaV4D2q10
>>847
「ついに薬かな」ってさあ 服薬したら必ず血圧下がるとでも思ってるの?
薬飲んで治るならむしろラッキーと思わなきゃ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:17:49.61ID:OQOkq2IT0
普通の高血圧なら下がる
降圧薬でさえ下がらないのは酷い生活習慣や二次性高血圧のせい
130くらいなら薬どころか生活習慣改善で簡単に下がる

>>899
腎臓が悪い人なら医者に言われてるはずだがカリウムは注意
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:17:55.05ID:w6Rwaa3x0
>>887
自分も健診、検診ともにオールAの健康体ですが、掲示板見てます
病気というのは未然に防ぐことが最も大切です
なってからだと治す労力は何倍も必要になるし、治らないかもしれない
だから予防という意識は大切だと思いますよ
予防で掲示板を見てる人も一定数いることをご理解ください
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:56:19.01ID:/6Ncigbu0
上は下がるけど下が下がらないわ
薬飲んだら一発だったけど
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:58:49.69ID:Ed8ozVBj0
なんか下が高い(下がらない)って人多いね
俺もだけど
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:32:27.68ID:PDNQmgIl0
>>902
それな。
皆保険制度も病人に対する保険適用だけでなく、健康維持にも適用すべき。
この方が長い目で見たら医療財政は改善すると思う。
糖尿病と高血圧はかなり減ると思うよ。
予防医療に力点置けっての。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:50:23.00ID:+P2c+lUQ0
オールAに保険適用?保険免除じゃなくて?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:34:05.93ID:czzZiG4f0
>>893
>朝の異常な高血圧が何故か収まる
スパイクってヤツ?
カリウム錠で解消されるのかね
具体的にはなんてのを買ったの?
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:36:46.78ID:czzZiG4f0
>>904
俺の場合長年の飲酒の蓄積だと思っチョル
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:09:29.26ID:gq6XNstC0
>>905
毎日病院に通う爺婆はまさにそれだろ。本当に〜さん風邪だから今日は病院来るのはお休みとか言ってるんだから。
医療費なんて減る訳ない。
働き盛りの人間が行くようには出来てない。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:18:20.54ID:9TsratjV0
俺の経験上減塩はマジで意味ない
運動とストレス溜めないが一番
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:36:27.75ID:XheNF+DQ0
下はなかなか下がらんな
ダイエットと減塩で上は130まで下がったけど下は95ぐらいある
諦めて薬飲んでるわ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:37:09.53ID:njvxfAOq0
上は減塩や黒酢や血流をよくすることで120台になるんだけど
下はどうやっても90は越える
いい時で80台後半
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:42:27.00ID:IDDU0+In0
しつこい自演だな
下だけ高いのは若い証拠だからまともな生活習慣にすればすぐ下がるだろ
下がらないなら何か変な原因がある
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:51:14.90ID:q8I6UcTF0
高血圧を語っちゃったてもいいんですかー!?
今日の血圧 131/87/68
薬変えてから2週間、やっと血圧がさがってくれたよー。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:46.76ID:MSwdXDVv0
下が高いけど、薬飲むと下は下がらないわりに
上が下がってふらつくかもしれないから
まだ出したくないといわれてる
持病もあるからこれ以上薬増やしたくない気持ちもあるけど
あとは宣告待ち
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:25:58.63ID:IDDU0+In0
>>920
若くても年寄りでもやるべきことは同じ
本当にやるべきことをやっても下がらないなら特殊な原因がある
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:01:44.93ID:czzZiG4f0
>>912
>でも運動続けても上は下がるけど下は変わらないんだよなぁ…
だよな
毛細血管が詰まり始めてるんだよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:04:35.00ID:czzZiG4f0
>>916
>下がらないなら何か変な原因がある
だから
毛細血管が詰まり始めてるんだって
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:05:21.10ID:czzZiG4f0
>>922
>あとは宣告待ち
余命の?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:08:00.26ID:czzZiG4f0
四六時中酒飲んでたら
多分だけど血圧は上も下も激減するはず
でも
アル中になるよな
アル中は精神的な依存症だから
脱するのは難しい
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:09:35.97ID:IG0WeEPL0
ストレスだよ
テレワークになってから血糖値と血圧が正常値近くに戻ったからな
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:11:37.61ID:GEyV6Dlb0
ここに書いてある血圧ってみんな朝イチ測ってるのを書いてるの?だとしたら普通に低い人ばかりだけど。夕方測っても意味ないからやめましょう
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:23:29.87ID:XheNF+DQ0
>>931
俺は逆に仕事終わりの帰宅後が高いんだよなあ
薬飲まないと140/100ぐらい
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:06.34ID:GEyV6Dlb0
>>933
仕事終わって測ってもあまり意味ない。帰宅後はストレスやら通勤中の活動などが加わって人それぞれの数値になり、測定のベースにはならない
朝をその分下げれば、仕事終わりもその分下がるということ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:54.66ID:CbLQ+IPH0
医者は朝測れっていうから、ひとまず朝測って、
他の時間も測りたいなら、そっちは決まった時間に測る
決まった時間に測るのが大事やな
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:24:52.60ID:8cWAzr3j0
>>910
中高年から既に高血圧を患ってるお前だって未来のジジババ、つまり予備軍だろうが
自身の健康を損なった責任は感じてないのか?
通院や処方箋のカネは社会が負担しているんだぞ
健康な人間からすれば取られっぱなしだ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:43:07.61ID:gq6XNstC0
>>936
悪いけど俺は高血圧じゃないし、通院もしてない。
お前と違って自分で治したから。人にかみつく前に自分を何とかしろ。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:00:12.42ID:gq6XNstC0
>>939
つい最近まで高血圧だったから。改善始めて3ヶ月目には完全に下がったけけど。別にマウント取ってない。936に絡まれただけ。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:59:13.08ID:GEyV6Dlb0
高血圧を知っていながら見過ごす人と、気にする人って、どっちが多いのかな。知人に自分の話をしたら、俺なんてもっと高いけど何もしてないぞーだって
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:38:07.70ID:1NAagQPo0
実際は110/70超えたら高血圧なんだろうけど自覚症状ないから高いほど武勇伝にできる
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:42:18.62ID:CnZrrreJ0
>>944
135/85です
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:19:19.38ID:8lpYAIwM0
119/85 薬はまだ飲んでません。減量中です。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:05:02.88ID:Zg8v2ock0
アムロジピン追加したら鼻の中が浮腫んだ感覚で鼻血がよく出るようになったが
副作用である歯茎が腫れるってのと同じことなのかな
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:35:00.41ID:Q9B4BqSo0
段々基準値下がってくるな
そりゃ「高血圧患者」も増えるわけだ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:56:00.67ID:FvQp/qUt0
昔は「年齢+90」って言われていたんだけどな
30歳なら120 50歳なら140 それを超えたら要注意って
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:18:47.90ID:/6kJebsQ0
123の78
今年はまだ上がらないなぁ
いつもならこの時期は少し上がってるんだけど

どう?関東は上がってる人と上がってない人がいる感じ?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:47:44.27ID:ZCV+kHZl0
う〜ん関東だけど昼間コートいらないくらい暖かだよw
散歩すると暑いもん
冬独特の変に上がってない
127/89だったわ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:55:38.33ID:bV2mmUR90
高血圧に1番効果あるのはダイエットですね70→60キロで血圧も146から110激下がりしました
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:32.62ID:ZCV+kHZl0
一応ヨガ式深呼吸今やったけどあんまり変わらなかったw
123/87だわ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:59.81ID:yA6+m0O/0
>>938
ば〜か
俺は健康で予防の立場からスレ見てるんだよ
流れ把握しろっての
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:32:53.46ID:nkhYLmyP0
下は関係ないと何回言えばわかるんだろうかここのバカどもは
下が100だと血管破裂するのか?
200でも生きている人たくさんいるのに
下は心臓が膨らんでる時の値っての理解しろよ
下が190超えたら心配しろよバカども
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:43:36.87ID:nkhYLmyP0
>>927
詰まってる
その周りの細胞は壊死してるのかい?
詰まってる
血管は10万キロメートルあるがどこが詰まってるのかその医師は知ってるのかい?
毛細血管がどの程度詰まると下の血圧が上がるのか基準値は出てるのかい?
そのソースが有れば提示してもらいたい
10万キロの血管の内、半分の5万キロが詰まったら危ないとかw
細胞全てに血液は行ってて酸素や必要な成分を運んでるんだが、半分の細胞は死んでるんかい?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:07:47.68ID:KFrU6e680
>>963
何度言えばって・・w
誰もあんたのいうこといちいち聞いてないですしそう言われても・・ww
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:26:17.55ID:m98rVA+t0
>>965
高血圧とされるのは140/90だね。
125/75は降圧目標。
と言うことは135/85の俺はセーフだな。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:02:48.95ID:owEzcFOW0
薬飲んだら一生飲み続けなければいけないんでしょ?
親の時代はそうだった
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:25:38.78ID:5bYZ4/k60
>>970
原則はなあ
血圧が高いという事実は変わらんし、プッツンして後悔するか
それとも無視するかはもうそれぞれの考えだろうね
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:35:54.65ID:FHvWpZAm0
自分が生活習慣改善をサボった結果で飲み続けないといけなくしてるんだから飲む飲まないくらい自分で決めろよ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:40:11.82ID:KFrU6e680
>>969
135/85?
それは自分で家で測ったんじゃないのかい?
なら、JSH2019の高血圧の基準値(家庭血圧)は135/85以上が高血圧となっている。 
つまり、見事にアウトだ。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:51:11.27ID:CnZrrreJ0
>>966
構わん方がええで
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:52:14.60ID:CnZrrreJ0
最近では塩分は関係ないという節もあるらしいんだが
ホントかね?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:23:53.72ID:KFrU6e680
>>975
おう。
クルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!? 構ってもしゃーないな

食塩感受性と食塩非感受性があるのは以前からいわれているが、ね。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:25:30.23ID:+QCqfhbl0
酒(アルコール全般)を三日止めれば、血圧は面白いくらいに下がるが、
アル中の俺はなかなか止められないんだよなあ。ウィスキーを飲むと体も温まるしw
また降圧剤が増えそう・・・・・・
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:34:37.60ID:XYYJcCO60
運動して食事制限して内蔵脂肪減らせば。今までの高血圧が嘘のように低くなる。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:38:16.30ID:bLnH3VQz0
>>970
薬は服用すると一定時間だけ血圧を下げてくれるだけで、高血圧の治療自体はしてくれない。
つまり、「薬の他に降圧のための対策・処置をしないならば」 一生飲み続けないとならない。
薬の服用をやめれば、当然、血圧は元通りに高くなるから。

でも、薬の服用と同時に食生活改善、減量、運動習慣の付加、等で対策すれば薬はやめられる。
自分は16年の6月から薬を服用したが3年半ほど服用してやめたよ。もちろん医師の指示のもとで。  
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:55:41.80ID:LHuUqKvz0
>>962
でもお前は頭が悪い上に血圧高くて性格もヒン曲がってるじゃんww
ブチブチしとけよww
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:10:22.21ID:XYYJcCO60
>>982
ぼくちんお母さんにいいつけちゃうよ。
またお宅のくそガキがあばれてまちゅーって。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:25:36.99ID:WPOiIuBW0
レザルタス タムスロシンで完璧やろ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:52:19.82ID:pABU+8080
来月病院だわ
三か月に一度だけどw
結構安定してるけど一生薬飲むんだろうなーって思う
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:09:39.54ID:x24ivr7A0
薬は飲み始めたら基本一生と思ってよい?
40になったところで、医者からもまだ早い言われてるけど、そのうち飲み始めるんだろうなぁ…。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:20:26.12ID:/lxkZfrr0
降圧剤が処方されても脳血管のダメージによる死亡率が減るどころか増えている
オマケに認知症も爆上がり

抗がん剤もそう
世界では薬剤費が馬鹿高い上に自己治癒力、免疫力が著しく低くなり逆効果で早々に見捨てた抗がん剤を未だに大量に処方してるのは日本だけ
一部の血液癌には有効だが、固形癌には効かないというのは世界では常識
あちこち切られて薬漬けにされてヘロヘロになったら後は肺炎で死ぬのを待つだけ
淡々と医師から御臨終ですと告げられて終わり

日本の医療費薬剤費利権

抗がん剤
降圧剤
透析
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:28:16.91ID:hDJ8iZvV0
>>986
死んでる
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:28:39.96ID:hDJ8iZvV0
>>989
3ヶ月に1度?おれは毎月だわ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:13:56.85ID:pABU+8080
>>993
994が答えてくれたわ
そーゆー事ーw
食べ物や散歩してぶわっとした気持ちでいるように気をつけているw
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:10:00.02ID:C5Cx3yER0
次スレお願い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況