X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

☆自律神経失調症☆Part123

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-zbcq)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:12:02.20ID:cFmRyy2+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (スプッッ Sd02-MT+B)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:12:32.23ID:xbowJX8Zd
イライラしないことよ
一番はね
0852病弱名無しさん (ワッチョイ af16-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 05:50:50.25ID:gNQh4vmT0
昨夜睡眠薬を飲まないで床についてみたがイマイチ
長時間安眠を維持できず、多分一時間とか短い単位しか寝れてない
何度となく寝返りうちながら朝になってしまった
0856病弱名無しさん (スプッッ Sd02-MT+B)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:06:07.19ID:xbowJX8Zd
イライラしすぎ考えすぎも
悪いからね自律神経に
それだけで症状でル可能性ある
0858病弱名無しさん (スプッッ Sd02-MT+B)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:15:03.97ID:xbowJX8Zd
痩せすぎだアホ
あと靴下はけや
0859病弱名無しさん (ササクッテロラ Spdf-dNZg)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:28.37ID:ejv9QnOop
自律神経整える枕効きますかね?首にする枕ですけど
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 4b93-RMlt)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:08:40.82ID:ZXnCgPY90
心療内科近くにひとつしかないんだけど親父が行ってるんだよなぁ。行っても親父にバレないかな?これ以上心配かけらんないわ
0862病弱名無しさん (スプッッ Sd02-MT+B)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:35:08.39ID:xbowJX8Zd
遠くにいけよアホ
電車あるやろ
0864病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:05:02.89ID:XeizwG2F0
>>863
虚証にはケイシだね。
どちらも効き目無し。
0865病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:08:54.55ID:XeizwG2F0
>>844
酒は飲まなくなった。
煙草は、やめないといけないけど
惰性で吸ってる。うまくない。
これやめると体調良くなるカモと
医者が言うのだけど。
0867病弱名無しさん (ワッチョイW a216-0+U1)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:52.39ID:2aXgPH1o0
>>852

不眠辛いよね
私も一昨日そうだった
夫が心配してくれてるけれどこればっかりは誰にも助けてもらえないからなあ
睡眠薬はできれば頼りたくないよね
0868病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-jRAd)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:59:27.69ID:t9qfhpqa0
>>861
その気持ちわかる 心療内科でなくても同じ病気も通ってたりするのがちょっと無理 自分は仲良くはないから症状とか聞かれてもあんまり答えたくないタイプ 心療内科は家族というよりは知り合いのお母さんたちの看護師がウジャウジャいるからわざわざ電車でべつの地域で診てもらってるけどコロナ蔓延で行きづらい
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:12:10.26ID:XeizwG2F0
>>872
こっちは、32年。
もう疲れた。
他人には分からないし。だいたい医者が分かってないもんね。
0875病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-jRAd)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:14:50.39ID:t9qfhpqa0
>>874
ワぉ 強者発見 ちなみにどんな症状出てるんですか?
0876病弱名無しさん (ササクッテロラ Spdf-dNZg)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:55:16.04ID:ejv9QnOop
>>865
自律神経おかしい時に禁煙は悪化させるかもソースは俺
0877病弱名無しさん (ワッチョイW 4b93-RMlt)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:09:52.28ID:ZXnCgPY90
>>866
親父は60まで立派に高給取りで勤め上げたんだけど定年で仕事がなくなってからやることなくなってしまって鬱気味らしい。言えない。絶対。
>>868
電車で遠くってのもありかもしれないけど心療内科って結構頻繁に通院あるイメージなんだけど…電車とあんまり乗りたくないし…
0878病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-jRAd)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:14:39.46ID:t9qfhpqa0
>>877
心療内科の薬って国が厳しくしたから1ヶ月ごとに通わなきゃいけないのが面倒だよね 前は3ヶ月貰えてたのに 気分転換にもなるから電車通い好きだったけどコロナ蔓延で今はね…
0880病弱名無しさん (ワッチョイ f792-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:19:44.04ID:RD7XOxSG0
腕の筋緊張が発生してしんどい。

自律神経失調症対策
サウナで整う、ウォーキングなどの運動、善玉菌を増やして腸を健康にする、白湯
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 4b93-RMlt)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:28:01.55ID:ZXnCgPY90
>>878
ああ、1か月毎に通院しないといけないんですね…もう近くの心療内科で先生には父には伝えない様に言ってみます。気持ち分かると言ってもらえて嬉しかったです。
0882病弱名無しさん (スプッッ Sd02-MT+B)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:01:55.48ID:xbowJX8Zd
頭が重くてフラフラすはやろ
とくにものを食べてるときとかな
スマホのみすぎな
0883病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-adZX)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:08:27.87ID:42MfpIS8a
鼻の下が痺れてきた
顔面麻痺の初期症状かしら?
0887病弱名無しさん (スップ Sd3f-jMJo)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:10:33.25ID:lKvarqBed
>>836
病院行って検査してます
良くなったり悪くなったり繰り返してます
本当に困ってます
0889病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-OOND)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:15:47.14ID:hMM6fFBz0
>>888
おれも、元気で飛び回っていたときが懐かしいよ。
逆に、元気すぎたから過信して、徹夜で仕事したり
眠りもせずに飲みに出て夜中帰宅とかやっていたから神経が狂ってしまった。
後悔だね。
0893病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:05:01.72ID:QeJJB4yod
頭が重いとかあるだろ
痛いではなく重たいかんじね
そして、髪も禿げてきたやろ
0897病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:28:55.72ID:Iq+X0MGSd
夜中も寒気で起きるだろ近年は
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 97b7-A0Zk)
垢版 |
2020/11/26(木) 04:50:46.04ID:UkpueRXf0
この病気になる人って発達障害持ちとかで生きづらさ感じてる人が多い気がしてきた
あとは人よりストレスに敏感だったり
どう?
0901病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-b6o2)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:43:51.41ID:Cu+ot88g0
夜中のトイレ後の寝汗がすごい。
0905病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:17:47.33ID:ZNmoEpFJp
>>889
睡眠負債やら無自覚ストレスなんかで神経にじわじわダメージが行ってるんだけど
他に夢中なことがあってテンションが上がってるから気づかないままダメージが蓄積していきなんかの拍子に爆発するんだろうな
何となく前兆はあったんだけど気のせい気のせいまだ行けると無視し続けた結果ご覧の有様というね
0906病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:01:59.44ID:Iq+X0MGSd
心臓の動悸とかもあるだろ

とにかく過去の事でイライラするなよ
お前ら
0907病弱名無しさん (オッペケ Srcb-pn1u)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:19:00.42ID:/Huywgrrr
毎日ウォーキングするぐらいなら週1回全力疾走して、あとの日は全部休むほうがいいぞ
0909病弱名無しさん (スププ Sdbf-W2Y2)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:04:50.46ID:wEnJOXaLd
ウォーキングとか時間かかってしんどいから辞めた方がいいよ
家で筋トレの方がしんどくても倒れ込めるし
よろけても大丈夫だし
短時間でいいし
0910病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:14:23.42ID:Iq+X0MGSd
筋トレはあまりやらないほうがいいぞ
自律神経のひとは
ゆっくりあるくストレッチ大事にね
テレビみてると頭が重いとからフラフラあるだろ
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-IAeG)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:20:22.05ID:CjhOaQL70
>>899
発達やHSPは常に神経使ってるからあるだろうね
0914病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-IAeG)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:26:13.21ID:CjhOaQL70
磁気ネックレスしてる人いる?効いてる?
0917病弱名無しさん (ワッチョイ d7c3-W+Es)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:47:22.51ID:Tr8VDKk60
>>894
私は女だけど一週間くらい前から急に生え際が薄くなって来た
急にということは、薬の副作用だろうかと思ったけど
もう何か月も飲んでる薬だし副作用に抜け毛とは書いてなかった
元々毛が細くて腰のない弱々しい毛なんだよね
剛毛の人がうらやましい
0918病弱名無しさん (ワッチョイW d7fb-vm0k)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:17:03.31ID:Kc22msTz0
首の後ろ温めるのにいいアイテムない?
山善の電気あんかはデカくて首だけにピンポイントで当てられなかった
Amazonで調べてもよく分からん怪しいメーカーの商品しかないし…
0919病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:33:55.69ID:Evof+a1ud
神経やられるからね
スマホやテレビの見すぎでなありえる
頭がふわふわしてくるやろ
悪化すると頭も重くなる
0923病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-IAeG)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:45:33.31ID:0xiCAC2f0
>>915
>>916
そうかー。しないよりはマシ程度かね。
0924病弱名無しさん (ワッチョイW 5792-ESk9)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:57:21.88ID:NaNM3QTA0
最近、業務時間程度しかPC触ってないのに
首や脚の痺れがひどい…
整形外科で検査して貰ったけど所見なし

グランダキシンを服用してるけど、痛みや痺れが
とにかくつらい…
同じ症状の方はどんな薬を服用してますか?
0926病弱名無しさん (ワッチョイ 9767-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:42:22.76ID:TVd6e9ii0
病院で診察を受けた時から
病気の正体 わからぬまま
家へ帰る人の群れは 誰も笑顔で
健康な体 羨んだ

私は一人 ベッドに横たわり
頭痛吐き気謎の痛み耐えていました
ああ 自律神経失調症
0927病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-oMf+)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:13:06.17ID:0Xzd4oPpp
>>926
自律神経失調症の歌詞みたい
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-z86u)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:58:35.84ID:zVCWwF0+0
50歳になり子供の手も離れてきてこれから楽しもうって時にどうしてこんな病気になっちゃったのかな
私が何か悪いことしたのかと思っちゃう
元気で何でもできた頃に戻りたいよ
元に近いところまではいつか戻れるかな
0930病弱名無しさん (ササクッテロル Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:23:56.61ID:iT808Ofkp
実家暮らしのこどおじで仕事もド底辺の単純作業だけど
今はそれで良かったと思う
難しい仕事だったら間違いなく退職に追い込まれてるからな
0931病弱名無しさん (オッペケ Srcb-jRV4)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:52:47.30ID:Wd87Df2ur
身体的ストレス、身体の痛みとかでも自律神経狂って鬱とかになるんだな。ネプチューンの名倉潤がそうだった。精神的ストレス抑えても身体的ストレス抱えてたらダメってことだね。
0934病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:17:06.91ID:zneeD5Fs0
>>929
50歳で家庭持てたなら良いじゃん。
こっちは33歳で発病。
そのせいで結婚も逃した。
悲惨な人生。
0935病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:18:48.13ID:zneeD5Fs0
>>918
小豆の力が良いよ。
目と肩用がある。
電子レンジでチン。
アマゾンにあるよ。おすすめ。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:22:41.25ID:zneeD5Fs0
>>924
グランダキシンは、医者が最初に出す薬。
全く効かない。
最終的には、デパスが最強。
ssriは変な夢見るし、寝汗がひどくて
駄目。
0937病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:24:20.92ID:zneeD5Fs0
>>920
これも、自律神経失調症の特徴。
0938病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-IAeG)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:36:52.49ID:0xiCAC2f0
抗うつは急性期に助けられたな。
自分には抗不安とセットで効いた
0939病弱名無しさん (ワッチョイW 97b7-A0Zk)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:51:59.32ID:BPn5EIjN0
>>934
それ思うよね
自分も20代前半に発症して30代ももう終わる
諦めたことは星の数ほど
子供持てて家庭持って贅沢な話
子供がいて我慢したこともあるんだろうけど、子供がいたからこその楽しみや幸せもあったでしょ
しかも発症して間もないみたいだし
それとその年なら自律神経より更年期とか他の要因があるんじゃない?
0944病弱名無しさん (オイコラミネオ MMab-pn1u)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:21:40.68ID:sDlDjYwQM
10年治らないと聞くと不治の病のようだけど
実際は大した療法してないから治らないだけだと思う
ウォーキングと漢方してるとか
0945病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-IAeG)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:33:57.04ID:0xiCAC2f0
確かにこれで人生は変わるね。結婚も子供も無理になる
0946病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-dMMr)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:36:05.61ID:Evof+a1ud
風呂がいつもより暑く感じるのもね
光がまぶしいとかあるだろ
あと頭皮固く禿げてきたやろ?
0947病弱名無しさん (ワッチョイ 1f74-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:36.89ID:lDy8spzg0
髪だけはいつまでもフサフサして元気だ
まとまらなくて鬱陶しいし夏は暑くてかなわんから減って欲しいくらいだけど減らない
0949病弱名無しさん (オッペケ Srcb-jRV4)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:34:16.18ID:yGfJLGz7r
自律神経失調症単独でそんなに治らないのはおかしいしよ。三十路過ぎると免疫力落ちるし、更年期障害もありうる。いずれにせよストレス負荷抑えれば症状は軽くなる。
0951病弱名無しさん (ワッチョイW 9fca-6dqm)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:07:45.74ID:vVqdZh0R0
>>945
結婚も子供も最初から諦めてたからその辺のダメージは少ない
しかし最後に残った財産とも言える健康まで失ったのは精神的にかなりキテル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況