X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254病弱名無しさん (中止 13d6-IVBh)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:11:46.42ID:YosrB+pV0HLWN
>>245
中性脂肪さえ改善すりゃ超絶健康体じゃんw
中性脂肪は直前の食事が影響すっから大丈夫っちゃぁ大丈夫かもな
0256病弱名無しさん (中止W e9ab-XJu8)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:00:00.26ID:mQaKsoEg0HLWN
中性脂肪1000も叩きだすって直前にラーメン五杯くらい食ったんすかねw
でもたぶんこれ、検診だから前夜から空腹だよね
0257病弱名無しさん (中止 MMdd-BhRB)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:02:21.29ID:t7MRxQ12MHLWN
健診なんて屁とも思ってない奴が一定数はいる
そんな奴等はお構い無しで酒喰らい、たらふく食って受診するから中性脂肪は爆上げあるあるなんだよ
本人はしてやったり的なのもいるw
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-zCfn)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:21:23.32ID:Cl7t3zjE0
スタチン拒否してナイアシンフラッシュで毎回かゆかゆしつつ500mg飲んでLDLが110まで下がったけど
ナイアシンの止め時がわからない。
やめたらまた上がるのかな。
続けるとナイアシンは肝硬変起こすらしいけど。。
0263病弱名無しさん (ワッチョイ 2b15-IVBh)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:26:07.80ID:mHajQoNw0
>>262
問題ない
最新の研究ではLDLには大玉と小玉がある
中性脂肪が低い場合のLDLは善玉に相当する大玉だから心配するな
逆に中性脂肪が高い場合、すなわち超悪玉の小玉LDLが多い場合は注意が必要
0267262 (ワッチョイW 9367-FTo/)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:45:32.12ID:bhirhQ180
>>263-266
みなさんアドバイスありがとう御座いました。
サバ缶を2日に1缶たべ、週に2〜3回40分ジョギングをして食事は妻まかせですが幼児もいるので毎日手料理。
今年はどれだけ下がるかと期待してたら上がってました。卵は好きですが脂質異常症状と判定されてからは少なくしました。
親も高コレステロールなので遺伝なのか。初めてのD精密検査を受けてみます
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 9978-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:34:09.99ID:Kf0hD5rb0
もしかして0脂肪のビヒダスやブルガリアヨーグルトって
コレステロールにいいのか?
しばらく朝食後に摂取して健診受けたら、善玉↑悪玉↓だった
それとも更年期が過ぎて下がり始めたのかなw
0272病弱名無しさん (ワッチョイ f193-Jz5G)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:42:54.90ID:4+Hn1KW/0
気のせい
027636歳のクソデブ (ワントンキン MMd3-p9st)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:14:50.21ID:k0bcYT6kM
夕方に半額になる刺し身を探しにスーパーに繰り出した。
でも、まだ安くなってなかった。
でも、開きにされた生のイワシが半額になってたから買ってきた。
焼くと体に良い油が減っちゃうから
蒸して食べることにした。

野菜とアジを大きな皿に敷いて
水を少し入れた鍋に入れて蓋をして蒸した。
アジは事前に酢と塩で味付けした。
本当は酒も入れたかったけど切らしてた。
塩は減塩効果のあるカリウムが入ってるやつ使った。

かなり美味しかった。
魚の蒸し物 恐ろしい子
0277病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-xHbm)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:45.16ID:MZDuWsmA0
母(73歳)が健康診断でLDLが高い事がわかりました
痩せてるし規則正しい食事をしてるのに心配です
一応来週病院に行きますが心筋梗塞とかだったらと不安です
027836歳のクソデブ (ワンミングク MM62-oeDG)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:46:13.65ID:0w7KwqioM
心筋梗塞だからldlが上がるのではなく
ldlが高いと状態が続くと血管が詰まりやすくなったり
破けやすくなったりして
結果として心筋梗塞とかになりやすくなるって話だから
とになくldlが下がるように食生活とか工夫するしかないんじゃない?

サバ缶、クルミ、アマニ油、シソ・エゴマの実&油 。


ldl下げるのに効果がある食べ物たち。
これらを積極的にとるしかない。
サバ缶は各種さかなでも良いけど、EPAは加熱に良いし
なんだかんだでサバ缶が一番ラク。
刺し身好きなら毎日マグロや青物の刺し身を食べる
027936歳のクソデブ (ワンミングク MM62-oeDG)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:51:56.48ID:0w7KwqioM
すまんこ
ldlを下げるじゃなくて
ldlを上げずに中性脂肪を下げる食品だね。
0283病弱名無しさん (ワッチョイ b1c3-K92V)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:27:58.57ID:UTc+fRLW0
>>280
ドキッ
アディダスのジャージはSサイズ、足は22センチか22,5でとても華奢なのに
各部分の脂肪がすごいんです

アジはフライが美味しんだけどね
028736歳のクソデブ (ワンミングク MM62-oeDG)
垢版 |
2020/11/05(木) 06:43:56.57ID:svM5ASYIM
>>281
すまんこ。たしかイワシ。
アジもあったけど、アジはよく食べるから
イワシ買ってみました。


>>283
自分もアジフライすきなのですが
一説によると魚はフライにすると
健康効果がほぼ無くなるそうな。
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-K92V)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:37:00.16ID:toVgq+KI0
ナイアシンはLDL、中性脂肪を下げ、HDLを上げてくれる
HDLを上げてくれる物質はナイアシンだけしかないとか

ナイアシンは最も安全で効果的なコレステロール抑制手段である(しかしメディアから決してこれを知ることはない
https://isom-japan.org/news/detail?uid=nh6c91548853799
029136歳のクソデブ (ワントンキン MM62-oeDG)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:28:42.61ID:e3A4Q9FwM
>>289
ナイアシンフラッシュが楽しいから時々飲むのだけど
「コレステロールは下がるのは確かだけど
下がったところで病気が減ったり寿命が伸びたってエビデンスが無い、むしろ、健康リスクが少し上がった」みたいな
感じだったと思うけど
俺らみたいに普段からコレステロールが高い人には
良い効果があるのかな。
029236歳のクソデブ (ワントンキン MM62-oeDG)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:26:56.87ID:e3A4Q9FwM
今日はサンマをまるごと蒸して食べてみた。
ネギがたくさんあったから
ぶつ切りにして一緒に蒸した。

サンマもネギも柔らかくて美味しかった。
皿に乗せて蒸すから油もむだにならなくて良い感じ。
生臭くならないか心配だったけど
大丈夫だった。
塩焼きとはまた違った美味しさでかなり良い。
しかも、煙も出ないし
これは流行る予感
0298病弱名無しさん (ワッチョイW a967-I5ai)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:56:54.68ID:DLB06lyx0
健康診断で脂質異常症って言われた
とりあえず食事制限から始めたけど、オリーブオイルを使って野菜やキノコ、サバや豆類と少しの赤み肉、あとこんにゃくなんかを食べてる
メニューはともかく量が減らない減らせない
0299病弱名無しさん (ワッチョイ a2eb-PHYN)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:06:04.48ID:VkDB7rJR0
299
0300病弱名無しさん (ワッチョイ a2eb-PHYN)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:06:12.70ID:VkDB7rJR0
300
0301病弱名無しさん (オッペケ Sr79-erOg)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:13:41.03ID:tHMBpk5qr
血圧とかと違って自分で計れないので食事や運動の効果があるのか実感できない
健康診断でLDL200はマズイと掛かり付けのお医者さんに言われて2ヶ月で何とかしないと
どうしていいのかわからない
0303病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-b6P4)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:51:05.42ID:ODWcmP5ta
>>277
心筋梗塞起きてるなら血液検査ですぐわかるし起きた箇所によるが処置しないで数日生きてたらレアケースだぞ
自分は変な気持ち悪さと全身冷や汗くらいで無痛だったが普通は左肩や背中痛かったりする放散痛とか激しい胸痛とかでる
心配なのはその前段階の狭心症を指してると思うがそっちは軽い運動でも気持ち悪くなったりする
発作起きてるときじゃないとなかなか専門医でも見つけて貰えないようね
0304病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec3-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:00:08.99ID:RrM9ZhGX0
2か月でもガラっと食生活変えたらかなり数字は変わるはず
昔、3月に体調崩して色々検査したときにコレステロール値高くて
その後食欲が激減して、昼夜とも小さめの弁当とバナナぐらいしか食べれなくなって
6月に健診受けたらここ何年かで初めて正常値に収まった
まああんな生活は体調不良じゃないと続けられないがw
0305病弱名無しさん (ワッチョイW b6b7-wuNl)
垢版 |
2020/11/07(土) 04:44:35.61ID:RKoJIvrr0
28に書き込んだ女ですが、毎日服用しているプレマリンという女性ホルモンが原因だとわかりました。
今日から塗り薬に変え、改めて測定したいと思います。
0309病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-BNzr)
垢版 |
2020/11/08(日) 03:34:58.46ID:iAfQZ83C0
俺はその逆。中性脂肪は低いが、総コレステロールとLDLコレステロールが高い。ダイエット成功で太ってもいない。これってどういうこと?
0310病弱名無しさん (ワッチョイW 5ec3-S8U1)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:55.50ID:QEf9g16z0
>>309
そういう人はこのスレにはけっこういる
毎回コレステロール値が悪いのなら一度は病院で診察受けてみたら?
自分は血圧や血糖値も含めて詳しくリスクを計算する方法を教えてもらったよ
それによると今現在はリスク低かった
0311病弱名無しさん (ブーイモ MMad-vBAK)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:11:08.32ID:v+dJO4vtM
結構いない
多分お前だけじゃないのか

962 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd1f-WM9j) [sage] :2020/09/30(水) 12:08:08.08 ID:7FZhHMlNd
961を本当にやってて体重も体脂肪率も中性脂肪も少ないのに
コレステロール値だけ高い、って人がこのスレでは少なくないよね

自分もそうだけど、酒は飲まないしジャンクフードは前にいつ食べたか思い出せないし
スナック菓子も週に1〜2回、幼児用の小パックをチビチビ食べる程度
コレステロール値についてはよくわかっていないらしいけど
動脈硬化のリスクなのかどうかだけはっきりしてほしい
0314病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec3-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:33:06.37ID:QEf9g16z0
こっちの方が確立高いと思う
他の数値は正常で一般人の食生活しててもコレステロール値が異常になるタイプ
ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph124.html
遺伝的にコレステロールが高くなる病気があります。これが今回のテーマの家族性高コレステロール血症です。
軽症のケースは、LDLを肝臓で取り込むための受容体の遺伝子一つに異常があり、「ヘテロ接合体」と呼ばれ、
200人〜500人に1人の頻度といわれています
0316病弱名無しさん (ワッチョイW 31db-/EUl)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:08:57.25ID:K8uhwu1i0
家族性高LDLとやらで生活習慣しっかり管理して注意してる人らもリスクあるんかね?
そこらへん医学的に証明してほしいんだが?
注意してるのにLDLだけ高いってのがどれだけリスクなのか?
まぁ、そこまでは解明してないだろうな。薬売れなくなるし。
でもちゃんと根拠を明確にしてもらいたい。
0323病弱名無しさん (ワッチョイ 3116-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 17:13:52.93ID:41+N/E/o0
コレステロールは細胞膜の材料で
筋トレして傷ついた細胞が処理される過程でもコレステロールは上がるし
血中にコレステロールが多いって事はアミノ酸不足で
自己消化、オートファージが過剰に起きてる事を示してるんじゃないかな
そしてオートファージが限界に達してやっとアルブミンが低下しだすと
0324病弱名無しさん (ワッチョイ 3116-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 17:19:07.65ID:41+N/E/o0
膵液が不足しててもアミノ酸より大きな分子でも
腸は吸収してるので大きな細胞には問題ないが
ホルモンや神経伝達物質といった分子サイズが小さいものを合成するにはアミノ酸が必要
これらが不足するとオートファージが暴走するとか
0326病弱名無しさん (ガラプー KKad-vkjZ)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:38:03.39ID:5wykx+E/K
ガリガリの高脂血症もけっこういるしな
吸収された余剰カロリーは体脂肪、内臓脂肪、血中脂肪のどれかになるがそのバランスが崩れた状態。
だいたい肝臓が正常機能しないでいかれてるせい
0327病弱名無しさん (ワッチョイ 0d60-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:11:19.18ID:31uw+eG/0
コレステロールの基準値って日本動脈硬化学会と日本人間ドック学会でちがうらしいね。
日本人間ドック学会が2014年に出した基準は新基準と呼ばれていてかなり緩めに設定されているらしい。
でも多くの医療機関は当然のごとく大反発wしていまだに従来基準のままだ。
自分はLDLコレステロールが121mgなのでギリB判定になったんだがこういうの知っちゃうと複雑な気分になるw
http://or2.mobi/data/img/298418.png
0328病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-K92V)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:30:58.58ID:4T5yLeuz0
日本脂質栄養学会もお忘れ無く
0329病弱名無しさん (ワッチョイ 3116-L1wp)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:54:47.15ID:2dGJF6430
コレステロールの発生段階、分解処理段階で
2パターンもしくは両方原因があるんじゃね

>>325
味の素はグルタミンだけしか取れないよ
アミノ酸のサプリで飲む方が良い
ちなみに必須アミノ酸は9種類でグルタミン酸は必須ではない
0331病弱名無しさん (ワッチョイ 15c3-LfyP)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:23:47.49ID:teCl2qoW0
>>329
そうなんですか、ありがとう
アレルギーもあって医者で出してもらった薬4種類飲んで
DSで買ったビタミン剤などのサプリも飲んでるんだけど
亜鉛も不足してるからそれもサプリで取りたいのですごい量になるわ
0333病弱名無しさん (スップ Sd03-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 05:10:30.59ID:204v5rVed
>>310
俺も中性脂肪90
ldlは180以上
033536歳のクソデブ (JPW 0He9-Gq52)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:47:22.58ID:NO6PEUJnH
アトピーが酷かった知人がepaのサプリを飲んだらいきなり次の日くらいから劇的に肌の調子が良くなったそうな。

ldlコレステロールは攻撃系・炎症系の作用があるし
それを下げる作用があるオメガ3系の脂肪は
アトピーみたいな炎症系の症状に良い効果があるのかね
俺もアレルギー体質だからオメガ3取ることで
改善につがればよいのだけど
033736歳のクソデブ (ポキッー MMa3-Gq52)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:44:27.55ID:2OUlncO9M1111
ね。
だから「サプリよりサバ缶がいいらしいよ」とやんわりとすすめた。

でも、もしかしたらアトピー持ってる人は
極端に何かが不足してる的な可能性もあるから
そういう人こそサプリが必要なのかもしれたいから
実験的にサプリ飲んでみることにしたっぽい。
0339325 (ポキッーW e520-7MZ6)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:02:45.16ID:FrRiAvLU01111
epaのサプリならただの油だし1グラム程度でしょ
サバ缶食べる方が肝臓の仕事多いよw
0342病弱名無しさん (ポキッー ed93-LfyP)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:41:52.43ID:JXtOFFIS01111
カプセルの外枠分はそうだな
0345病弱名無しさん (ポキッーW e520-7MZ6)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:33:48.11ID:FrRiAvLU01111
>>341
ほんとにそんなこと気にしてるの?
フィッシュオイルサプリの場合ソフトジェルで包んだのが多いと思うけど
ゼラチンとグリセリンで出来てるだけだよ
どちらも普通の食品として使われてる

一方缶詰の内側ってエポキシ樹脂が塗られているんだよ?

あんまし細かいこと気にしなさんな
0351病弱名無しさん (ポキッーW 1ba5-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:59:53.02ID:1HdY4k1p01111
血液検査の結果、LDL205, LDH55, 中性脂肪94だった
去年はLDL192だったのに上がってショックだったわ、去年は毎日カップ麺やらジャンクフード食べてて
今年は食生活改善して、毎日豆乳や野菜、果物、玄米シリアル、に週に3回は魚食べて食べれない日は
サプリでDHA, EPAを補う、コレステロール下げるお茶飲んで運動までしてたのに大ショック
不摂生してた時の方が低い、検査前日に豚骨ラーメン食べたのが悪かったのか、コロナで週4日本酒飲んでたのが悪かったかな…
取り敢えず、紅麹試すのと日本酒控えてみる、医者は遺伝子を疑っていた
0352病弱名無しさん (ポキッーW 1ba5-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:01:18.25ID:1HdY4k1p01111
中性脂肪は低いのになぁ、因みに肝臓に少し脂肪あり
他は血液検査の値も問題ない、コレステロールだけだわ
0353病弱名無しさん (ポキッーW 1ba5-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:05:40.48ID:1HdY4k1p01111
取り敢えずは、様子見て治療開始を考えた方が良いらしいが、こんだけ高いのに即治療開始じゃないのがビックリ

LDLって酸化させなきゃ取り敢えず問題ないよなぁ
因みに祖母家系がコレステロール高い、でも癌や大きい病気経験からないし、90以上まで生きた
ばあちゃんの姉妹も長生きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています