X



トップページ身体・健康
1002コメント379KB

【睡眠相後退】概日リズム障害総合12【非24時間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:13:44.74ID:n2qXgioT0
睡眠相後退症候群(DSPS)
不眠症ではないが、寝る時刻と起きる時刻が普通とズレてる。
それが睡眠相後退症候群です。いわゆる昼夜逆転です。

非24時間型睡眠・覚醒症候群(Non-24)
24時間周期の環境で生活しているにも係わらず入眠・覚醒の時刻が次第に遅れ、
24時間より長い周期で推移する状態です。

これをみんなで治し、社会の要請する時間に寝起きすることを目的とするスレです。
他の概日リズム睡眠障害の話題も歓迎です。
情報交換していきましょう。治ったという方、治し方を教えてください!

概日リズム睡眠障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/list.html

前スレ
【睡眠相後退】概日リズム障害総合11【非24時間】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533529023/
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:43:46.73ID:oM+7qbUF0
>>271
>ぼくの症状はかなりひどいもので、自然に眠くなるのは午前2時ごろ、
>朝起きるのは午前10時ごろです。

何言ってんだオイ!
こんなの軽症の部類やんけ!w
コアタイムが1時〜5時のワイに謝ry
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:06:08.48ID:AMXAm6cL0
>>270
わかるわかる
non24だけど朝に寝て夜起きる時期はすごく大変
免許の更新時期がギリギリの時はしょうがないから徹夜で車走らせた
飲酒運転並みに危なかったと思う
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:59:09.66ID:AnZ9I8bq0
DSPSだけど、自分の場合は日光過敏のある難病持ちだから
それも関係してるのかな

>>270
人との日中の約束も旅行も厳しいね。あと地味にゴミ出し
ふいに来る近所の人とか宅配とかのピンポンで睡眠邪魔されるし
なんとかすぐ出て行けるように、もう寝るときも普通の服着てる
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 03:26:25.10ID:PXC2ZNqL0
早朝からの用事は辛いよね
眠眠打破飲んでカフェイン摂って徹夜しないと無理ゲーだし
朝と昼は常にボーッとしてる
夕方までかかると居眠りしちゃう
で、ようやく夜に帰れてこれで沢山寝れるって思うけど、夜になると全く寝付けなくなって寝不足
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:37:30.03ID:0kLhQR420
寝付きはビタミンD3で少しよくなる気がしてきたけど
寒い部屋にいても冬の寒さでしもやけになりやすくなるのが問題
もともと冷え症な手だったけど、手のひらまでは温かくなってきてるから
もう少し代謝活性度を上げればいいのかもしれない
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:56:25.17ID:+NuyP86M0
>>274
自分も難病とは違うけど日光過敏で苦手だから余計に治せる気がしないよ…

パラサイトヒキで日の落ちた時間帯にたまにコソコソ出かけても
社会からのつまはじき感が辛くて堂々と外歩ける感じは全く無いし
どうしても生きててすみませんみたいになる
近所の人が家の前で談笑してるだけでしばらく外に出られなくなるし
たまにうっかり鉢合わせで一応挨拶はするけど気まずさが半端じゃないし
定年で何もせず家にいるだけのご家庭が苦手(こっちが勝手に思ってるだけだけど)
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:58:55.94ID:+NuyP86M0
白髪ボーボーの汚い格好で頭隠さずベランダに出た時にうっかり顔合わせた時は死にたくなった
そのあと決心して頭丸刈りにしたけどすぐ伸びるからメンテが大変

昼過ぎとか夜中の変な時間に音立てないよう息を潜めて入浴するのもストレス
(入浴自体も苦痛すぎてなかなかできなくなってるけど)
銀行に行かなきゃとか思っても誰かに会っちゃいそうで怖くて躊躇する
最近はご近所がずっと建て替えラッシュだから、業者が常に近くでいろいろやってんのも気になるし

自意識過剰な部分も大きいというのはもちろん分かってんだけど
在宅でちゃんと仕事してまーすとか堂々と胸張って言えるようになるまでは、
まともな自尊心保つのは難しいだろうな…
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:03:46.70ID:+NuyP86M0
>>276
>寒い部屋にいても冬の寒さでしもやけになりやすくなるのが問題

同じ同じw
家ボロいし暖房きかないから毎年真冬はどこかがしもやけになってる
冬だけでも普通の時間帯に戻したいなーって切実に思うよね

部屋をもう少し片付けて断熱対策強化して
本来使うべき暖房器具をきちんと使えるようにすれば良いんだろうけど、もうそんな気力もないや
肩も傷めちゃってていろいろしんど過ぎる
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:18:16.62ID:LcbRwQYc0
雪が降る場所に住んでるけど着る毛布と床暖房と湯たんぽだけで凌いでる
あとネックウォーマーと腹巻きと、末端冷え性だから常に手袋とモコモコ靴下
夜冷え込むから、余計に夜寝れないね
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:57:25.91ID:vpIO8qFf0
ごもっとも、だが金ない...
部屋にエアコン付いてなくて真夏に死にかけるくらいには貧乏...
パネルヒーター、安売りしてたから買おうかなとは思ってるが
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:03:30.18ID:JX+r5NcS0
うちもエアコンあるけど何時買ったのか分からんぐらいに超古い
ドレンホースがボロボロになってて水が逆流して壁が濡れる事故あったし
去年の夏はほとんど冷気が来てない感じだった
二階の部屋がめちゃくちゃで業者入れられないから日中は居間で寝たりして凌いでるけど
熱中症でぽっくり逝ってもおかしくない生活ぶりかもね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:36:59.11ID:sXkCx94d0
水漏れは大概ゴミが詰まってるだけだかんな
ゴミ取りするか尼ででもかホース数百円で買って取替えようや
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:03:34.82ID:bNbw5i560
そういや昔俺もエアコンの水漏れあったけど
業者呼んだらホースが捻れて傾いてただけで
引っ張ったら直ったわ
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:07.05ID:/qp7ChSo0
ここで何度も語られてるだろ
その人が試すならそのうちどうなったか結果を言ってくれるのを待てよ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:29:54.79ID:vm14ZTfz0
ぱっと見その結果報告が無さそうだなっていう時点で…察し
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:19.25ID:oArE5rEQ0
家庭用だからなのか少し数値が低いような?
5000ルクスくらいじゃなかったっけ?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:26.81ID:Pv121jRQ0
non24で無理してきたせいか
脳がおかしくなって神経痛が日増しに酷くなってきてる
日に日に体が壊れていっててパソコンの画面見るのも辛い・・・
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:50:23.35ID:VSmAB5g10
俺は心臓に違和感覚えてるわ、まだ30代なのに
常に息苦しい気がする
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:44:09.42ID:48DZ6GHR0
俺はダニで呼吸器系がやられてる
布団を干すタイミングがないんだよなぁ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:07.93ID:awMz/saS0
分かる
汚いって思われるかもしれないけど、5年は干せてない...
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:23:59.28ID:3JonY6Mn0
ダニは太陽で干してもそんな死なないらしいよ。死なすには布団乾燥機で高温にするとか。
掃除機で吸うのは良い。
あとはクリーニングで丸洗い、買い換え。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:04.75ID:0IiV0uxM0
日光レベルではダニを全く殺せない
アイロンの方がまだマシなくらいで、一番良いのはやはり布団乾燥機
干しても裏側に逃げ込むだけだし、50度以上をしばらく保ってやっと死ぬくらいだから
夏に黒ポリ袋で完全に包んで干すくらいじゃないと無理=非現実的
ただし定期的に干すことで湿気を飛ばせばダニ繁殖に向かない環境を作る効果はある
(ダニの生育には一定以上の温度と湿度が必要)
掃除機で吸っても生きてるのはほとんど吸い込めないが、死骸は定期的に吸った方が良い
ちなみに家庭の洗濯機程度でも死なないくらいにしぶとい
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:16:43.81ID:22pI+j8k0
夏に黒ポリ袋で完全に包んで、さらに車中に数時間放置が良いぞ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:01:29.03ID:sriN+/Yk0
同じく
深夜に黒袋に入れてベランダに放置じゃダメかな?
怪しいか
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:53:44.04ID:9LQhkzpe0
昼の日差しの高熱で殺すんじゃない?
…いうて昼は寝る時間なんだけど。
やっぱ布団乾燥機が一番かもね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:51:33.72ID:vQOcsot/0
布団を乾燥している間、横になれないのがつらいんだよな
やっぱ布団が2枚必要か
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:24.26ID:fTeYV8800
自分ベッドだから敷布団を干すの無理だわ。
カバーはたまに洗うんだけどねぇ…
ダニは湿気を好むから起きてる時に布団を乾燥させるしかないけどこれ多分上下セットじゃないと完全には処理できないよね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:59:26.97ID:e9kGVb1R0
布団は見た目大丈夫だがカビがひどい
部屋中カビだらけでカビの中で生活してる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:54:03.65ID:KxflX96X0
いつもは過眠で10時間ぐらい寝てしまうけど
なんでかリズム後退させてずらそうとしたら7時間ぐらいしか眠れないんだよな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:11:29.38ID:zg6irybN0
前にロゼレム質問したっ中学生ですが
なかなか病院にいける自信がないのです。
メラトニンサプリ飲んでみたいですが
どれがおすすめですか?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:31:10.49ID:oFJdfrdv0
病院行ってからにしたほうがいいと思う。
ロゼレムとメラトニンのサプリは効き方違う事あるよ。
メラトニンも海外通販が殆どで結構お値段も高いし。
錠剤、液体とあって自分にあった時間と量を医者と相談してる人もいると思うからね。
私はメラトニン飲む時に医者に時間の指示されてたよ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:22:30.56ID:ysne098f0
電磁波過敏症と不眠症って関係あるのだろうか

何か田舎とかで泊まると普通に眠れて自宅に帰ると不眠症になるんだよなぁ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:02:54.92ID:qiI1057w0
電磁波もブルーライトも昔は存在しなかったからな
慣れてはいるものの人工的な光の刺激はかなり強烈だからな
あれを毎日浴びていたら目も脳もおかしくなって当たり前だと思う
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:30:21.33ID:MRo7Lzbh0
>>268
介護士とかなら多分なんとかなる。薄給だしキツいけど。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:40:02.91ID:tWbDlNgn0
介護ぐらいしか選択肢が無いのがつらいな
ウンコ、ジジババが平気な人にはいいな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:43:56.26ID:WW4v5pBP0
起きなきゃいけない用事があって
睡眠時間短くて足りてないまま起きた時は、冷たい水で目の付近を冷やすと
シャキッと目覚めさせて眠気を飛ばす効果があるよ。
以前ほんまでっかテレビで紹介されてた。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:45:09.77ID:WW4v5pBP0
目のあたりは神経が集中してるかららしい。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:25.51ID:hyb1hMYI0
non24で入院勧められてるんだけどどう思いますか……?
正直入院で治ったように見えても退院したら戻るんじゃないかとしか思えなくて……

一応睡眠外来行ってるけど医者が概日リズムの知識無くてnon24なのにDSPSって診断されてるし希望が持てない
皆さんは病院通ってるんですか?行ってよかった病院とかありますか
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:07.57ID:qNKFXfVx0
>>320
タシメルテオン(商品名:Hetlioz)が日本でも処方されるようになる以外に
NON24の希望なんて無いに決まってるだろう
ドラッグ・ラグが社会問題にならないかなあ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:36.98ID:dbtOcA0i0
non24に加えて倒れるからナルコレプシーの検査目的で3週間ほど入院して光治療受けたけど入院中治りもしなかった上に家帰ってもやっぱり治らなかった人ならここに…

なんか薬を出すタイミングとか光治療の時間ははしっかり出来てたけどやっぱ効く人と効かない人がいるんじゃないかな?
でもナルコレプシーまではなかったから良かった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:19:15.99ID:ab07CLKa0
>>321
タシメルテオン初めて聞きました
non24用の薬なんですねすごい!(でも全盲の方のみ対象なんですね)ロゼレムは全然効かないので試してみたい、日本はいつになることやら……

>>322
そうだったんですね、3週間もお疲れ様でした……やはりちょっとやそっとじゃ治りませんよね
自分はロゼレムも効かないし自宅用の高い光療法の機械買ったけどそれも効果ないです
そもそも昼夜逆転時は朝起きて光を浴びることすら困難なのでちゃんと使いこなせてないかもしれません
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:39:44.79ID:1OOS34da0
光療法の治療器は高価なのに買って使っても必ずしも効果がある訳では無いっていうのがきついよなー。
この症状持ってる人がまともに働けてお金が裕福にあるっていう訳でも無く・・・
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:03:11.25ID:A0i5g4WC0
俺はビタミンK1に反応する。おそらく世界で俺だけだと思う。
これを3mg/日くらい摂るだけでリズム障害は勝手に治る
逆も真。同時に併発する不安を無理やり取ると睡眠リズムが元に戻る。(昼夜逆転)
不安はCa/Mgで若干緩和される
半年以上空けて再現したのでまず間違いない。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:06:42.73ID:A0i5g4WC0
これはビタミンK1に限らない
薬でも過去に似たことがあったのを思い出した
リズミックを飲むと不安というよりは恐怖がやってくる
リズムは良くなるが恐怖には眠剤で寝逃げするしかない状態
つまり治らないw
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:18:39.71ID:A0i5g4WC0
>>318
俺の場合はCaを多く摂ると楽になる
昼間の眠気でも同じ、寝ないで済む
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:33:26.81ID:A0i5g4WC0
>>279
十分に軽い不安障害だろ
とりあえずマグネシウムだな
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:06:42.61ID:qs8WTX8g0
>>320
クリニックと精神病院通院してたけどクリニックでは匙を投げられ精神病院ではいろんな薬を試して一年ほど通ったけど金の無駄だと判断してやめた
どっちの医者にも言われたけどほとんど治らない病気だと
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:12:04.47ID:KoVDFcqQ0
>>330
レスありがとう
いま行動の足を一番引っ張ってるのは不安障害だよなっていう自覚はあるよ
自分は昔から鬱っぽくなると不安感が一番強く出る傾向があったし
弱ってる時に震災に遭ってからはPTSDのようにもなってた
親も昔(今で言う)パニック障害になってたことあるからたぶん体質として遺伝もしてる

不安障害にはイノシトールが効くらしいという報告もあって
イノシトール+マグネシウムのサプリに興味持ってんだけど
極端な高用量での研究報告だからそんな飲み続けて大丈夫なのかって懸念もあるんだよね
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:19:39.46ID:Sf6+B1ba0
>>323
入院したら光治療できる所なら叩き起こされて光当てられるからちょっと違うかもしれない…とだけ。
ただそこそこ入院して効くかは分からないし、光治療で起こされるらきついし一応入院だから暇だしと色々あると思う。

もし入院すると決めたりしたら長いだろうし高額療養費使うと良いよ。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:12.31ID:SENcrVNU0
>>333
親切にありがとうございます
まだ試してない治療がいくつかあるから
それもダメだったらダメ元でやってみるのもありかもですね
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:34:50.12ID:49DRTUFg0
治そうとしてあんまり体に無理させると
色んなとこがボロボロになるから適度にね
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:31.94ID:pYYQ3WTZ0
ほぼこれのせいで学校も中退
人より少し早く社会に出て、何とかして一般的な時間帯で働くよう自分を擦り合わせて来たけど
ほとんど無駄な努力だった
20年以上も費やして得たのは自信を完全に喪失した廃人化生活…
もっと早く諦めて開き直って自分に合わせる側に方向転換すればよかった
と言っても親も毒親で頼るな圧力ビシバシだったから仕方ない面もあるんだけどさ

いま若くてここに来てる人は本当に悪あがきしすぎないよう気をつけて欲しいと思う
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:14:27.52ID:mvHharj+0
一度、廃人化生活に落ちたら
日本って這い上がれないよな
社会のレールから外れたら
もう同じレールには戻れない
同じことかw
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:46:55.37ID:6ipXbLzq0
>>336 わかる
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:25.95ID:3Zir5VrQ0
だましだましやってるよ
ただ、一人で生きなきゃいけない人は大変だと思う
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:04:07.42ID:YIS+doI80
リン酸と硫黄との比率がありそうだわ
リン酸不足硫黄過剰で睡眠相が後退する
逆はまだ分からん
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:50:13.98ID:x7dbHpJY0
リン酸だわ
短期の再現もした(前進)のでこれから長期テスト
ただし副作用の石灰化が出ないように調整が必要
そういえば、α-GPCとかCDPコリンってリン酸も入ってる
後退させるにはなぜか石灰化(CaPO4除去)を解消してくれるMSM(硫黄)
ATP不足なのか?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:39:56.82ID:MKrjqYAA0
1人暮し、30過ぎ、素人童貞
親が精神イカれてて嫌で家を出た
遺伝子的に俺も体中イカれてきた
結婚してない、恋人いない
たいして深い仲の友達もいない
仕事もまともにできない無職
生きてる楽しみ < 苦痛
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:40:38.67ID:XTTXakUL0
20代で鬱になって生活破綻する前にトータル6年くらい付き合ってた恋人がいたんだけど
向こうがS気質でこっちがM気味で、傲慢さや酷い扱いにずっと耐えてたらどんどん増長
最終的に限度超えたんだと思うけど、気持ちの食い違いにすごく悲しくなってしまって
連絡とらなくなり、そのうちこっち側が恋愛どころではなくなり自然消滅

けど最近、その過去と直面させられる出来事が続き、嫌いになった訳でも冷めた訳でもなく
辛くて目を逸らして忘れようとしてただけだと気付いてまた気持ちが再燃してしまってる

相手は結婚してる可能性も高いけど典型的な自己愛系だったから8割9割破綻してそう
もしくはもう死んじゃってるか
離婚家庭育ちで身内に自殺者も居たみたいだから、恋心云々以前に
ちゃんと現実と折り合いつけて無事に生きてるかなって心配な気持ちも大きい

せめてネット上で元気に生きてる証拠を見つけられたらと頑張って探してみたけど
逆に怖いくらいに何も見つからなかった
他に確かめる方法はなくもないけど、現実に直面して耐えられるかなって怖い気持ちもある

年月を経て普通に良い大人になってることを期待してしまってる自分と
自己愛性が治ることは実際ほとんど見込めないらしいという事実から
自己愛の魔力に囚われてるだけだからやめとけやっていう自分もいてすごく悩んでる
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:46:39.98ID:XTTXakUL0
>>342
カルマグとかマルチミネラルサプリは摂ったほうが良さそうなんだけど
石灰化ってこれの副作用でもあったんだっけ
何に気をつけたら良いんだろうね
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:14:39.23ID:43rFApGU0
>>343
無職でどうやって一人暮らしできるんだ
今無職期間なだけなのかな
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:34:08.60ID:n1wsDk/90
みんな似てるな 狂って睡眠もなのか睡眠狂ってこっち側に来るのか
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:39:24.44ID:0ic1X1go0
膵臓の問題にたどり着いた
ググったらなぜか膵臓がサーカディアンリズムと関連してた
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:21.19ID:U6hZxA210
>>347
新卒で働いたけど毎日朝起きて出社することが辛くなって
頭も回らんくて仕事にならんし使えないレッテル貼られ居場所が無くなり退職

その後は昼過ぎのバイトならと働いてたけどバイト続けても単純作業でスキルもつかず
無意味だし、ブラックパワハラもあり1年待って退職して失業保険貰う

その後、ロゼレムに出会いnon24からDSPSにはなんとかできたが体中壊れ始めてる
就活するも30歳過ぎて正社員は厳しく、なんとかハロワで採用された夜型の飲食店は
求人票と違いブラックすぎて即退職雇用契約書も発行せず社会保険も無かった・・・
即退職、そして今無職、もうすぐ伝説へ・・・
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:10.49ID:U6hZxA210
>>348
多分、にわとりとたまごの関係で相互作用してると思う
相乗効果が高すぎて超絶負のスパイラル現象が起きてるわ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:10.94ID:0ic1X1go0
>>346
カルシウム:リン酸比を0.5〜1以上にしてればいいと思う。
リンは毒
心臓や動脈の石灰化はリン酸過多。
リン酸は寿命と直結してる。長寿はリン酸が低い
俺はリン酸が低いほうが気分がいいが、
リン酸やらカルシウムやら(骨の材料であると同時に膵臓の栄養)が低いと寝なくなる。
老人では骨密度と就寝して寝ない時間が相関するらしい
何かのバランスが悪いのだろ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:34:52.95ID:IQPAH5LR0
肉と油ものを減らして魚と野菜を食べたら改善してきたわ
食事と水分補給はほんと大事だな
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:38:43.70ID:Cwk6Nyfr0
non24
最近21日で一周するようになってきた
この周期は早いのかな
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:12:15.03ID:DYP8IxZL0
わしは30日で約24時間ずれる
短い2月を除けば予定はある意味立てやすい
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:33:22.24ID:ajoiSvHy0
・ロゼレムと気合いでnon24からDSPS
・自然にまかせると30日ほどで1回転
・夕方起床になると気合い入れて7日で半回転だわ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:52:54.51ID:WdxPlPLk0
瞑想がなかなかに効果あったぜ皆 機械使ってるしなしだと成功するのが難しいとこだが
まぁ俺の場合が寝ようと横になると頭がごちゃごちゃしてきて発火してっ感じのパターンに効果あった。
でも一定の場所だとそれ使っても眠れないから環境も大事かもなぁ、考えすぎない気にしすぎないも大事か
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:31:20.32ID:l0SnFXdT0
>>358
いや全然違うけど別のやつと勘違いしてるのか?
君は夜ねれない人かな?なんか前の方にいたキチ●イじゃないといいが...
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:32:37.91ID:l0SnFXdT0
発達障害っての不眠と関係あるのか?善意で書いたレスにわけわからんこと言われてビビったわ。まぁ瞑想頑張ってね治るから
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:52.63ID:2qgKLw+S0
瞑想に機械使うってどういうこと?
そんな機械あるの?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:58.88ID:kFKFxPD50
睡眠障害とは直接関係ないんだが
他人の最高や幸福を知ると憂鬱になる
不幸を聞くとホッとする
最近だと金メダリストが白血病になったけど、よかったー死んでくれるんだ、と思った

自分の人生が壊れてるおかげで人格が順調に歪んできてるわ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:04.00ID:9BHcKfR50
>>364
他人の幸せや不幸に関しては特に感じない
かえって、感じないのがヤバいかなと思う
共感性がないというか…
みんなが「おめでとう!」とか「頑張って」とか「気の毒に」とか言ってるのを見ると、すごいなあと傍観してしまう
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:31:08.91ID:JhLt0MR/0
イライラしてたりするのは大抵睡眠不足のケースが多いからもっとよく寝ろ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:29.26ID:CBZON6Dh0
自分に満足してたり、その人から恩がある場合じゃないと
なかなか他人の幸せを共感して喜べないよな
まぁ他人の不幸を喜ぶのはただ人格がイカれてるだけだと思うけど

昔俺が辛い時に友達と思ってて相談した奴が
他人の不幸は蜜の味とか言ってニヤつかれたのはあったな
即縁を切って、しばらくしてそいつは頭イカれて精神科に入院したわ
数少ない人間関係なのに俺を見下して精神の安定を保ってたのかもな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:38:14.51ID:IQPAH5LR0
>>364
俺の周りもそういう奴ばかりだわ
そういう人間の方が大多数なんじゃないか?
芸能人の結婚の報道とか見ていても内心嫉妬している奴のが多いし
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:58.54ID:IQPAH5LR0
俺はそれがわかっているから自分の不幸はあえて報告しない
自分の幸せな出来事だけを報告して相手が落ち込むのを見るのが俺の至福
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:57:03.73ID:WZT+RfOc0
>>367
>>368
なんか安心するんだよな
嬉しいのとはちょっと違う
テストで低い点数取ったときに平均点も低かったみたいな安堵感
周りも不幸なんだと信じたいのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況