X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
☆自律神経失調症☆Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:04.58ID:gnuWRato0
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538346342/

★過去スレ
☆自律神経失調症☆Part99
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1519723874/
☆自律神経失調症☆Part100
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522497241/
自律神経失調症☆Part101
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524969944/
☆自律神経失調症☆Part102
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528957481/
☆自律神経失調症☆Part102 (実質Part103)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1525373660/
☆自律神経失調症☆Part105
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1535920366/
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:44:58.31ID:oGsFAYCk0
>>486
長袖でも問題ないですよ。
なぜなら「手のひら」から日を浴びるという方法も効果的だと言われてますから。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:09:43.04ID:3KZJh8yt0
>>521
仲間がいて良かったあー。結構頻繁だから気になってたんですよねー。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:53.70ID:vJrEICUn0
>>524
休職してみては?
普通の企業なら診断書出せば休ませてもらえると思うしお給料も満額ではないですが出ますよ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:34.49ID:BhzHFRSz0
ここ1週間、頭痛、吐き気、めまいで電車乗るの怖すぎて(車内で吐き気することとか)学校に行けてない。
首が異様に張ってる気がするんだけど、皆さんも首張ってる感ありますか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:30:31.38ID:AM08ifj5O
>>526
学生さん?
よくうつむいてスマホいじってない?
スマホ首と言われる
ストレートネックになってるんじゃないかな
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 06:40:06.53ID:XlYR7xcI0
>>526
高等教育を受けてない身分でいうのはあれですが
我々のような精神障害者を雇ってくれる企業もないわけで
そこまで熱心に勉学に励む必要性が分からないですが
トイレのあるような指定席の列車で通学されてみてはいかがでしょうか
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:41:31.77ID:tJFbDXni0
>>526
自分も学生時代そのような症状が出て
そこから色々体の不調が続いているので
無理せず休んだ方がいいよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:05:39.95ID:BhzHFRSz0
>>526です。皆さん返信ありがとうございます。
大学院に通っており、通学は地下鉄なので指定席は難しそうです。
普段研究で一日中パソコンを使っているのが問題かなと思います。
前も似たような症状になり、その時は医者に熱中症と診断されたのですが(絶対に違うと思いましたが笑)、1週間ほどでめまいと吐き気は収まりました。
調べていたら頚性神経筋症候群かなと思いました。似たような症状の方いらっしゃいますか?
https://www.pantherapy.com/disease/neck-stiffness.html
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:52:38.64ID:37OcOZ810
>>532
自分もそれかと思い虎ノ門の病院に行き診てもらいましたが正直時間の無駄ですよ。首のMRIやその他瞳孔の検査など色々やり首を触られて終わり。自分の場合はそんなに首が固くなかったらしいけど、出てる症状とストレートネックというだけでその病名をつけられました。
スッキリセンターという指名された場所で3ヶ月間治療を受けましたが全く効果なし。
一般的な頚椎症を学会でも承認されてないような病名を勝手につけて金儲けしてるだけという印象です。

MRIや詳しい検査を受けたいなら行ってみるのもいいかもしれません。そんなの近所の病院でもできますが。。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:37:39.21ID:AM08ifj5O
>>532
自分とほぼ同じ症状だと思われる
ちなみに自分は頚椎症とそれに伴う自律神経失調症
と診断されてる
早めに脳神経外科か神経内科の受診をおすすめします
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:40:47.79ID:uC9QzlQu0
レキソタン断薬したら、肩凝りみぞおちの痛み発汗の症状出て辛いンゴ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:52:50.90ID:5T9yOgBg0
>>111遅レスだけど
ストレス玉でググったら似てる症状でてくるよ
自分もなったけどあれって気になるよね
ピンポン球が引っかかってるみたいで

時間はかかったが思い当たるストレスと距離を置いたらそのうち治った
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:06:55.54ID:ZjGVpqWD0
>>536
人が帰ってくると余計につまるようだ。どうしろと…一人の時間がなくなるのがだめなのかな?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:22:24.40ID:BhzHFRSz0
>>533
ありがとうございます。虎ノ門の病院、検索したら出てきました。あまり改善しない方もいらっしゃるのですね。参考になります。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:24:03.79ID:BhzHFRSz0
>>534
そうなんですね。個人的にも首関連の何かかな〜と思い始めました。頭痛だからと内科に行ってしまいました。MRIは撮影したのですが結果が1週間経たないと出ないとのことで、今は結果待ちです。もし異常なしと判断されてしまったら脳神経外科にかかろうと思います。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:08:24.19ID:bAd+r6sr0
ご飯も受け付けない、ほぼ寝たきり、近所の外出すら辛い。そんな状態の人いる?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:16:55.26ID:Rf0KtIGw0
ずっと肩こりめまいがして整形外科行ったらストレートネックと頚椎症ってわかったよ
自律神経系の症状は専門外だって言われたけどね
症状が頚性神経筋症候群っぽいわ。不調の理由がわかって納得できたのは良かった
原因はPCとスマホの時の姿勢だろうと思う
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:26.54ID:o97tmU3M0
首が原因なんだろうなってのは分かってるけど
具体的にどこに診てもらえばいいのかが分からない・・・
治すにしても働きながら(しかもデスクワーク)月に1,2回の通院じゃ意味ないですよね 
本気で治そうと思ったら休職するしかないのかな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:29.43ID:nS9efpIv0
最近気付いたけどワイハイ電波、身体にストレス感じる とりあえず夜寝る時はコンセント抜いた方が良いと思います
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:21:14.99ID:seoqMi8X0
>>543
リリカと湿布もらっただけだよ
体操は首を動かさないほうがいいと言われているから躊躇うな
PCスマホ漬けを改めて今よりひどくならないようにするぐらいしかないんだろうな
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:29:49.61ID:dPJdtWgG0
きまって不調が来る際には首の後ろが重くなります
でも発生のタイミングが読めません。
みなさんの不調の開始のトリガーを教えていただけませんか?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:30:54.92ID:nS9efpIv0
自律神経失調症と言われて8年くらい経つけど精神科でデパス睡眠薬数年飲むもとりあえず現状維持→ ストレートネック治す動悸おさまる枕 布団自分に合ったものにする→漢方屋に相談→男性更年期検査ホルモン注射→ワイハイ電波ストレスに気づく 今ココ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:30.83ID:rxVcDWFW0
あと慢性的に身体ダルい人はビタミンBサプリ試したら良いと思う
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:52:40.76ID:BhzHFRSz0
>>546
ブロック注射とか筋弛緩剤注射とかしたら楽になるんですかね?
555体操は、首を動かすってより筋肉を緩める感じなので、見てみて出来そうなやつとかあったら是非!
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:56:24.13ID:BhzHFRSz0
>>547
私も首の重みはあります。今年の7月に初めてひどい頭痛とめまいと吐き気に襲われて、つい先週に2回目が来たのですが、どちらもカフェインを大量(自分の中では)にとった数時間後に起こってるような気がします。
ただ頭痛と食欲不振は7月からずっと続いていました。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:20:42.16ID:dPJdtWgG0
>>551
お返事ありがとうございます
僕の場合はカフェインまったくとりません。
症状は全く同じで驚きました。
なにか日常で気を付けてることはありますか
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:27:14.73ID:BhzHFRSz0
>>553
以前まではシャワーだけだったのですが、しっかりと湯船に浸かるようにはしてます。あとは体をなるべく冷やさないようにとかですかね…
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:50.02ID:o97tmU3M0
ストレートネックって首を前かがみにすることをやめるだけで治るもんなんですかね?
デスクワークなので仕事しながら治せる気がしないのです
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:55:15.46ID:L3wJs+Rl0
>>548
俺も原因は男性ホルモンの低下だと思う
検査したら正常値だったから注射はしなかったけどホルモン剤は飲んでる
ちなみにワイハイのストレスはどう感じるの?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:08:21.66ID:vKbk51KFO
>>555
ストレートネックになると、簡単には元には戻らないよ
だから、今以上に悪化させない事が大事

常に姿勢に気を付け、ストレッチや体操を根気よく続けたりね
ただストレッチや体操でかえって症状が悪化する事もあるから
程々にね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:23:07.51ID:vKbk51KFO
あと>>555さんは受診科を迷っておられるようですが
首を診てくれるのは脳神経外科、整形外科、神経内科ですね
ただ他の方が書き込んでおられるように
整形外科だとしびれや痛み以外の自律神経系の症状は
診てくれない可能性がありますね
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:23:19.59ID:oIWw0JQE0
>>556
部屋の中、居心地悪い夜眠れない なんか身体ぞわぞわする
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:40:01.86ID:eZRR6QR00
だめだ頭クラクラして気持ち悪い
また会社休まなきゃダメか、なんなんだろ色々嫌んなるわ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:20:53.24ID:L3wJs+Rl0
>>559
銀歯は電磁波集めるらしいけど銀歯多い?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:44:30.20ID:oIWw0JQE0
>>562
詰め物はあるけど銀歯では無い 同じ部屋の中にモデムは耐えら無いかも
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:31:27.87ID:AnjBr66e0
笑われるかもしれないけど神社にお祓いまで行きました
そこに行くほど病院も行き、漢方薬も飲み、ストレッチ体操もし、自分なりに散々努力しても治らないから

もちろんお祓いの効果はありませんでした
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:36:57.91ID:AnjBr66e0
続き
整体も接骨院も鍼灸院も行った(行ってる)
深呼吸は1日に何度も、お風呂は毎日ゆっくり入る、良いと言われることを2年やったけど結局何をやっても自分は治らないんだと悟ったよ
脳神経が壊れたんだね
脳梗塞の後遺症が治らないのと一緒
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:04:00.55ID:yarI5XIa0
貧血用の薬ファイチを飲み始めて2日目。めまいと吐き気はかなり軽減されました。頭痛も軽くなってきました。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:04:42.97ID:yarI5XIa0
>>565
終わりとか原因が見えないっていうのがこの病気の1番のストレスだよね。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:48.70ID:+s+QXIA+0
>>540
私も今年の夏3週間ぐらいその状態でした
5キロぐらいやせました
整体、鍼、整骨、内科、耳鼻科行きましたが検査しても異常なし、最後の方は辛くて泣いてました
今は、内科で処方されている薬が効いたのか寝たきりはなくなりましたが、まだ不安定です
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:17:12.10ID:eZRR6QR00
頭がクラクラが治らん
早く寝よ、明日は仕事に行かねば
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:13.33ID:AnjBr66e0
>>570
564です
一応働いています
帰ってくるやいなやベッドに直行でご飯お風呂以外横になるしかない
休日も同じような感じ
一人暮らしなので家賃等々収入が必要で、、
数年前は仕事帰りに友達とご飯食べたり休日は旅行したり元気だった
ある日突然頭がクラ〜として次々と不調に。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:14:41.35ID:iEjFLf9q0
僕は子供の頃から自律神経失調がありましたが、それが自律神経だと気づいたのは高校卒業するくらいの時でした。
これだけ長く患うと治りませんね。
小学一年の頃に中学生の参考書の中身まで全部覚えてしまい、地図帳や百科事典まで全部覚える。
何ページの何行目に答えが書いてあるとか全部頭のHDDに記憶されているので授業とかつまらない。
そういう経緯も手伝い体調不良に。
仕事で配達に出ても、途中でネコちゃんを発見してついていって迷子になり、そうなると脳内HDDアクセス不可、脳内GPSもLOSTになり
帰社して何やっとるんじゃワレはー!と怒られて寝込んでしまう。
病院ではデパス一錠もらってかなり飲んでますが治りません。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:19:58.36ID:rNme/DSR0
>>575
それ発達障害だと思うから、それ用の薬を使うと多少改善するかも
発達障害は自律神経失調みたいな症状が出kる人が多いんだよね
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:02.15ID:3iUyfVwW0
>>574
僕も同じ感じで何とか働けてるけど、毎日ギリギリの所を生きてます。同じような人がいるとすごく励みになる。頑張らなきゃ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:53.76ID:+s+QXIA+0
>>573
今はアデホス、カリジノゲナーゼ、頓服でトラベルミンとエチゾラム
血圧も上がってしまうのでアムロジピン
酷かった時は吐き気止めも飲んでいました
薬漬けですね
でもこれらを飲み始めてから本当に楽になり、ストレッチや軽い筋トレまでできるようになりました
皆さんはどんな薬飲んでるんだろう気になります
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:52:13.24ID:bE07LJcq0
>>551
カフェインをなめては、いけません。
早くやめましょう。何故かタバコ、酒と線引きされてるんですが、カフェインは強力な薬物です。
酒に比べて酔ってる感は、あまり感じませんが、確実に脳に作用し体を疲れさせます。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:11.43ID:bE07LJcq0
このスレの方ほどひどくありませんが、私も自律神経失調症のような低血糖症のような症状がありました。時たま、めまいほど行かないけど、一瞬地面が揺れているような感覚。さらに耳鳴りとどんな評判がいい映画、音楽、ゲームをやっても楽しくない。
足の膝から下の凄まじい冷え。いや、冷えを通り越して痛かったです。今年の夏なんて38度が何日も連続していた日でも足だけ冷えていたんです。

原因はコーヒーの飲み過ぎでした。コーヒー及びカフェイン飲料を全てやめたら、かなり回復しました。耳鳴りは、若干残ってますが。

カフェイン飲料を全く飲まない人には、参考にならないかもです。あ、あとタバコ、酒も全てやめました。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:06:39.88ID:ngs1O5ES0
エナジードリンクは美味しいから飲むなとは言わないが
世界的によく精神障害者に緩和として勧められるタバコやマリファナと違って
酒とカフェインは健常者ですら簡単に死ぬ薬物だから
取るにしても致死量に気を付けて取らないとだめだよ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:12:10.84ID:bE07LJcq0
>>582
その通りで、スタバの夜の混雑具合は異常です。毎日飲む飲み物ではありません。

あと、緑茶。交換神経が優位になり過ぎてマジで睡眠の質が悪くなり疲れているのに寝れないという矛盾した状況に落ち入ります。テレビ等では、しきりに緑茶やコーヒーふは、体にいいと煽ってますが疑うのも大切です。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:17:21.11ID:ngs1O5ES0
酒のほかには
以前に寿命が1時間減るとバズったヒジキの煮物とか
今の季節なら銀杏も
ちょっと油断すると致死量に達する毒物を持った食品だから注意
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:53.99ID:bE07LJcq0
>>584
ヒジキは初耳です。
なんか体に良さそうなイメージですが。

ちょっと調べてみます?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:21:33.16ID:bE07LJcq0
ちょっと調べてみます?×
ちょっと調べてみます。◯
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:51:38.00ID:iEjFLf9q0
>>575ですが発達障害でググりましたが、自分では疑問が残ります。
でもオッサンなのに顔が子供みたいでそれも女の子みたいなのですが
こう言う見た目にも現れてるんでしょうか?
部屋は片付けれず親や親戚からは怠け者と言われたり面接時でも面接官の話を聞いてなかったりしますがそれも病気?
あと、キャッチボールが出来ない、飛んでくる物の距離感がつかめない、数学が全くダメ、乗り物に乗ると呼吸困難になるなどあります。同性頻脈もありです。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:25:48.51ID:pg8LVdKF0
>>575
>小学一年の頃に中学生の参考書の中身まで全部覚えてしまい、地図帳や百科事典まで全部覚える。
何ページの何行目に答えが書いてあるとか全部頭のHDDに記憶されているので授業とかつまらない。
そういう経緯も手伝い体調不良に。

↑これは自律神経失調症とは関係ないと思います

>>587
>オッサンなのに顔が子供みたいでそれも女の子みたいなのですがこう言う見た目にも現れてるんでしょうか?
面接時でも面接官の話を聞いてなかったりしますがそれも病気?

スレ違いの気がします
精神病院で聞いて下さい
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:37:34.24ID:K5fubZQZ0
>>587
大人の発達障害を扱っている病院で相談してみて
顔が幼いのも、ボール競技が苦手なのも、人の話が聞けないのも
ありがちな症状です
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:38:48.26ID:K5fubZQZ0
ていうか、それだけ特徴が揃っていて
今までよく誰からも指摘されなかったと思うレベルですよ
最初は釣りかと思ったくらい
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:28:16.15ID:IpPGEcNy0
小学校のころから脳貧血、中学でも高校でも脳貧血、思春期だからと思ってたら
社会人になってからもそして40こえた今でも脳貧血。どうやら自律神経が元々狂ってたようだ。
更年期?と重なりますますいろんな症状がでてきて最悪ずら。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:28:18.21ID:7/Ms6+f/0
パニック障害みたいな症状出るわ
動悸息苦しさ、冷や汗、あたまがぐるぐる、震えとか
横になりたいくらい
1時間くらいは具合の悪さが続くからしんどい
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:17:15.14ID:Yl6blSmnO
病院行くとさあ
年寄りには親身になって、時間かけて診療だ検査するくせに
自分達みたいな若い世代には
家帰って寝とけば治るみたいな感じで
ロクに診てくれないのは何なのかな
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:45:05.27ID:FM9Swrsd0
お腹の張りと軽い痛みに便秘、出た後の残便感
元々便秘体質だけどここ一ヶ月くらい酷い状態が続いているような
下剤使った方がいいのかな?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:34:36.12ID:PFbycPgf0
>>596
下剤は負担が強いから、食品かサプリで改善してみては?
個人的にはオメガ3が効きましたよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:39:02.45ID:LcCvaXza0
ここの皆さんの目眩て、どんな種類の目眩なのかな。自分は以前、耳石の目眩をやったけど、その後からはずーーーーっと歩いた時にグラッゆらっ、ふわっとしている。首揺らすと変になる。各種検査で医師達はメニエールは否定だ。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:01:11.30ID:Yl6blSmnO
>>598
眼振で景色が左右に細かく動くのと
何の前触れも無くグラッとくるやつ
抗めまい薬で抑えられてるけど
それでもたまに起きる
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:31:22.52ID:DFXJuaes0
反応はドライでおぼこい顔つき、授業はうわの空でポーッとしている印象、理系や体育わダメ、詰め込み系の社会科や音楽、美術だけまぁまぁの成績、給食はひとりで5限目になっても食べている、でもピアノ弾くときだけ鬼神の如きプレイヤーと化す。まさに自律神経失調症。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:42:46.97ID:Y5QwA8WM0
うつ病を治せなくて情けない
人を恨んでばかりになってしまうよ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:03:55.69ID:CjZCtX7c0
>>601
うつ病って人を恨むの?
自分ばかりを責めるのが特徴だと思ってた
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:47:23.26ID:Spqa5QnV0
本に書いてあったんだけど新型ウツての他人恨んだり人のせいにするらしよ、ウツになったのはあの人のが悪いからだとか。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:57:10.49ID:a7FZzojY0
・時々動悸息切れがし、心臓にチクッとした痛み(特に寝る前や通勤中出やすい)
・温かくしても寒気がする
・たくさん寝ても眠い感覚が抜けない

こんな症状が続いていて日によっては仕事をまともにこなすのも辛いです
内科や循環器科に通い、血液から心臓まで色々と検査してもらったのですがハッキリした原因がわからず

ずっとPCを使っているデスクワークで、首・肩の凝りはかなり強い状態です
そこが原因で自律神経がおかしくなってしまったのかなと思っているのですが
これから先まずどうしたらいいのかわからず途方に暮れている状態です
神経系の病院にでも行けばいいのでしょうか。。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:19:49.33ID:Tj7STfs60
自分の症状としては不安感、焦燥感、フワフワ感、喉の渇き、不眠とかなんだけど、半夏厚朴湯が1番良いのかな?
昨日まで黄連解、柴胡加飲んでて今日診察で自分から半夏厚朴湯の名前出したら追加されたんだけど
1レスで半夏厚朴湯の名前出てたから期待してるけど
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:31:50.62ID:Y5QwA8WM0
>>602
自分が情けないのは当然だけど
ネット見てるせいか他人を恨めって洗脳されてるわ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:44:16.13ID:JpS02hrN0
>>604

寝る1時間半前にお風呂に入る。40度のお湯に10分〜15分程。
お風呂に入ると深部体温が上がり、1時間半後に下がり始めるので、体温が下がる時に
入眠しやすくなります。

また、風呂は水圧で毛細血管の隅々まで血が巡るので内臓なども温まり体調が良くなります。

あと、フルーツなどの果物を一日一個摂るようにすると良いでしょう。

とりあえずは、薬膳ごはんで様子見を

・白米75%・押麦25%
・昆布を細かく切ったもの(昆布がなければわかめを)
・梅干し
・生姜を細かく切ったもの
・キノコ系のどれか(椎茸、しめじ、えのきなど)
・鰹節
・油揚げを細かく切ったもの

お好みで醤油を
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:52:42.68ID:a7FZzojY0
>>608
血行を良くしないといけないなとは思っていて
お風呂はつい長時間入ってしまうんですが10分ほどに抑えたほうがいいんですかね・・?

仕事を今このまま続けて改善されるのか正直不安です
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:16.62ID:vXslyORL0
馬鹿みたいだとは思うんだけどさ
慢性的な脱力感、めまい、吐き気、動悸とか
どう考えても自律神経系だろと思ってた症状
お祓いしてもらったら治ったよ
プラセボかもしれんけど人によっては試す価値ありかもしれん
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:14:43.25ID:JpS02hrN0
>>609

風呂はあまり長時間だと肌の油分が抜け肌が乾燥するらしい。

仕事は座り仕事だと改善はあまりないでしょう。30分か1時間くらいでストレッチをして血流を
良くするなどするとか。休みの日に運動するとか。

座りっぱなしは健康に悪いらしい。

座りすぎの死亡リスクは最大40%増
https://www.businessinsider.jp/post-106010
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:42:34.18ID:2eMuRJWa0
                           .,i「      .》;ト-v,|l′
    /  ̄`Y  ̄ ヽ              .ノ       .il|′アll!
   /  /       ヽ             i″      ||}ーvrリ、
   ,i / // / i   i l ヽ            |       / ゙゙ミ| ,r′
   |  // / l | | | | ト、 |           {        /    .ミノ′
   | || i/  ノ ヽ、 | |           |       /       :、_ リ
  (S|| | o゚(>) (<)゚o 紅白落選? .|      /    、   ゙ミ}
   | || |     .ノ  )|          |      / ''¨.  :!.,   リ
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |          〔     /,,,_,:   i゙「   }
 /            |          l!     /.    /     ]
(_ )   ・   ・  ||          |    | _゙ ミ/;´.‐    .]
  l⌒ヽ      _ノ |          |    |′  ̄/       〔
  |  r `.((i))   )__)          }    }ー''"   ′    }
 (_ノ  ̄  / /            .|    .ミ     .<     〔
        ( _)             .{     \,_   _》、    .{
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:43:15.23ID:GRBezwr20
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で2,200人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:03.20ID:2eMuRJWa0
                             .ノ′    } 〕    ,ノ
                             ノ      } ゙l、   」′
               .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙
              ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′
              l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、
    /  /       ヽ \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′
    ,i / // / i   i l ヽ  \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′
    |  // / l | | | | ト、 |   .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ
    | || i/. ⌒  ⌒ | |     ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}
   (S|| |   (・)  (・) |辞退だお!゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,.   リ
 (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)        〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }
  ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /        .l!     .´゙フ'ーv .,y    ]
   \            /         |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]
     ヽ   ・   ・  ./           |     ノ′ ヽ      〔
      |          |           }    }     ′    }
     /    ((i))    ヽ           |    .ミ     .<     〔
     (    <   >    )          {     \,_   _》、    .{
    (___)    (___)           {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:49:59.69ID:a7FZzojY0
>>612
なるほど
運動不足は明らかだったので最近は時間見つけて運動しようとはしてるのですが
平日は疲れてしまってなかなか難しい・・・仕事中はなかなか席を立てませんし
何ヶ月かお仕事休んでみて徹底的に健康に良い生活をしてみるのもありなのかなと思い始めました
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:10:51.65ID:kEURJdZK0
デジタル端末をみない生活を1週間したら治るらしいよ
治ったら好きなだけPCやっていいって
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:13.52ID:WvnPnpzV0
今日朝めまいがして落ち着かなかったからエチゾラム飲んで少し落ち着いたけど
夜になったらめまいに加えて今度は身体中の筋肉と関節が痛くなってきた
逆流性食道炎持ちだけどこの喉の奥の方の痛みはたぶん気管周辺の筋肉の痛みっぽい
とりあえずまたエチゾラム飲んであちこちに湿布貼った
つら
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:03.12ID:sCcXiRYI0
>>618
何もせず寝続けたら余計廃人になる
PC操作でも出来ることならした方がいいに決まってる
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:39.84ID:JpS02hrN0
>>616

朝30分早く起きてストレッチなど運動すると良いかも。掃除でもいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況