X



トップページ身体・健康
1002コメント269KB

眼精疲労11ズキン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:50:11.48ID:PgDDbEnI0
kindlepaperwhiteっていうAmazon専用の本読むやついいよ
見た感じはほぼ紙に近い
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:40:23.91ID:jxrI0f9c0
頭が重いとかあるやろ常(
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:21:42.47ID:dh+uxTYh0
不同視で異常に疲れやすいのにスマホ見るのや手芸が好きだから辛い
目がゴワゴワする
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:16:49.27ID:KQa0SsJs0
しっかり検査してプリズム眼鏡とか作れば?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:45:57.31ID:KuhmvdYD0
プリズム作ったことあるけど結局負担が強くてやめてしまった
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:08:30.35ID:EdEufcVV0
スマホやモニター見るのきついが本てどうなんだろ?
漫画とか読みたいが
紙のやつ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:59:22.41ID:4M3CBBkt0
頭が脈打つ感じあるね
ふわふわしてくる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:29:59.82ID:lM5PoM5z0
ブルーライトカットソフトとメガネ併用いしてるよ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:38:25.97ID:fUvKZfG+0
一日、パチスロが打てなくなってきた、年だな40半ば
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:07:23.88ID:f6qPo7DU0
パチンコはうるさいからやだね
耳鳴りあるし
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:01:00.99ID:QMwEoY/C0
痛みとセットでついてくる眠気がヤバいわ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:25:50.08ID:v+iTksMK0
わかる、上にも書いてあったけど
目だけ眠たいとかよくある
それでせっかくの休みが寝て終わることもしばしば
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:29:46.46ID:8ZD/kaf60
そうそう、やりたいことあるのにぼんやりしてしまって無駄な時間がどんどん過ぎる
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:32:21.47ID:NT5HztRN0
目自体を温めるより首の後ろあずきの奴で温める方が効く気がする
首の後ろのコリは密接に関係してると思うわ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:05:20.39ID:D5YViTLS0
それよりも姿勢な
下を向きながらスマホはやめれ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:00:40.62ID:AsszKRXH0
>>736
シャワー浴びるとき立って首裏筋に当てながらうつむきぼーっとしてると脊椎周りの筋肉が全体的に温められてほぐされるよ
快感
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:56:26.81ID:C/ZHITMv0
スマホは家で見てることが多いなら、
大きな画面にできるよね。
ブラウジング、SNS、掲示板、動画、マンガや電子書籍。
パソコンに繋いだ大画面で見れることばかり。
ゲームも家庭用ゲームすればいいし、
どうしてもスマホゲームやりたいなら
ipadとかでやったら画面のでかさの分、スマホより目を離しやすい。
本や雑誌も電子書籍を大画面に映して読める。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:25:42.11ID:aq9Deffg0
大きな画面なら大丈夫とかいう時点で眼精疲労ではないよね
目の疲れ対策は大事だけど
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:22:45.43ID:TDnACFjT0
それで大丈夫とかすぐ解消ということではなくても、やはり視聴距離は目の酷使や疲労の基礎的な構造上大きな要素だよ。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:27:47.90ID:TDnACFjT0
近くとか関係なくても目の疲れや違和感がある人は隠れ斜視(斜位)が結構あったりする場合があると思う。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:12:03.42ID:YigK5CZ00
画面から遠くても眼鏡のピント合ってないから付けてるだけで疲れてしまうわ
眼科行かないと
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:40:48.08ID:o+AViET80
スマホやPCの画面が結構明るいと目が疲れやすいってのもあると思いますか?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:59:28.28ID:qvszq+wr0
多少はあるかも。
でも野外の太陽光のほうがよほど強烈ではある。紫外線とかブルーライトとか。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:59:33.34ID:o+AViET80
>>746
そうですよね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:09:22.15ID:JZ0jpvO10
頭が脈打つ感じもあるやろ
ふわふわして頭が重いかんしね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:08:09.81ID:fV5Lo3X00
頭重いし、目の上触ると痛いくて辛かったけど
Youtubeで目のたるみを取る動画みてやったら治った。
マッサージと眼球運動みたいの見ながらやるんだけど、やってみてほしい。
目を後ろに吸い取る(眼球が知らぬ間に飛び出ているらしい)みたいな発想は初めてだった。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:19:13.96ID:HseyVcDB0
>>749
その動画貼ってもらえますか?
もしくは投稿者とか教えてください
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:02:33.10ID:3e2jOHvJ0
眼球運動は目に良くないとか聞いたことある
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:51:21.23ID:4SF4bfqw0
貼るかいろを貼って寝てる
少し良くなった気がする
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:51:47.32ID:hYH8f7zU0
>>750
目のたるみで検索して、顔ヨガの人の動画です。
凄く効く。
その中で眼球運動があって、これは確かに負荷がありすぎるので私はやっていない。
上下見るくらいは軽くやる。
まず頭皮、耳の上、耳、こめかみ、眉の下~と順番にその人真似をしてほぐすんだけど、眼だけほぐしてもダメなんだなぁと実感。
眉毛の下は触るだけで激痛。痛い人は詰まってるとかなんとか言ってたかも。
眼に力が入って前に出てきてるから、下のまぶた?がたるむって確かにそうだわ。目を元の位置に戻すみたいなこと言ってたけど、そう簡単には戻らないよねw
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:15:08.14ID:C+GSZtCm0
目を動かすと頭がジワットくらだろ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:50:35.40ID:hYH8f7zU0
>>759
Youtubeで美顔ヨガで検索だよ
ちょうど眼精疲労の動画がアップされてたw
生え際の岩を砕くようにってマッサージが追加されてた笑った。やっぱり頭皮の血行とかコリとか関係あるね。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:53:37.26ID:hYH8f7zU0
眼精疲労バージョンとたるみバージョンがあるけど、どっちも効くので両方やってほしい
目玉吸い込み呼吸とか斬新だと思った
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:04:16.22ID:sy6ahT2B0
>>754
30だけど気づいたら後退してた
単に加齢かもしれないけど
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:54:54.30ID:defGWq960
後退はしてないけど白髪がめちゃくちゃ増えた
血行不良のせいなのかな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:14:18.01ID:zkq54LWt0
蒸気でホットアイマスクを1ヶ月集中ケアで毎晩やってみることにした
5枚で498円って高いなと思ってたけど、月3000円ぐらいと思えばそうでもないか
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:36:09.59ID:Uv4+aiI/0
オススメの目薬あったら知りたい
入ってるといい成分とか
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:47:46.98ID:zkq54LWt0
>>765
だいぶ前に買ったことあるんだけど、何でか忘れたけど続かなくて、ベッドの下で埃まみれになってたから捨てちゃった…
レンジにかけるのが面倒くさかったんだったかなぁ
確かに効果同じならそっちの方がいいけどね
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:42:57.58ID:Uv4+aiI/0
>>768
サンキュー!買ってみようかな〜
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:44:00.78ID:Uv4+aiI/0
>>767
レンジが面倒なのわかるw
寝る時に枕元からパッとつけてそのまま寝てしまいたいんだよね。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:45:59.35ID:Uv4+aiI/0
多分肩こりも関係あるよね…
左側だけなので肩と肩甲骨に温湿布貼ってみたけど、きいてる気がする…きのせいかもしれないけどw
冷湿布じゃなくて温湿布ね。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:55:47.04ID:Uv4+aiI/0
はぁー、やっぱ目の奥が重だるい
鎮痛剤飲みたい…
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:57:54.30ID:hukDf84w0
肩首頭のこりは全部目の疲れと密接に関係あるね
俺は後頭部をほぐすとすごく楽になる
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:27.66ID:CmvmT0Pi0
姿勢にも気を付けてねとくに
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:17.34ID:tFpW//ZZ0
白砂糖を摂取しないよう注意して、家の砂糖を茶色い砂糖(てんさい糖)メインにしたら眼精疲労だいぶ良くなった。
甘党の人はぜひ試してみてほしい
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:10:15.65ID:T7PFS4sj0
液晶ディスプレイは明るさ0%、ブルーライト0%、コントラスト元々の50%でたぶん疲れにくいと思う
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:39:57.70ID:pFzebgUH0
眼精疲労で目が痛くなったことないな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:26:07.11ID:OBfRY35r0
右眼球奥が鈍痛で違和感があったので眼科で眼底検査するも異常無しアレルギー、結膜炎の目薬処方されるも効かずステロイド処方され数日右目付近に発疹が病院で診てもらうと帯状疱疹だったわ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:20:27.65ID:3e8ucI2u0
砂糖は血流を悪くするとかじゃないかな
あと上白糖は目の働きに必要なビタミンEだっけな?を消耗しやすいとかなんとか
詳しくはググってみてね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:03:27.64ID:EeWALHNl0
>>781
ビタミンB1だったわ 以下転載

目に良い食材はいろいろとありますが、その食材に含まれる栄養素として
・眼の疲れを癒して視神経の働きを強化する
・皮膚や粘膜の健康を保つ とされている「ビタミンB1」があります。

砂糖などの糖分を代謝するには、ビタミンB1を消費します。
糖分を摂りすぎてしまうとビタミンB1が不足しがちになります。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:06:23.37ID:nKUPUlXK0
砂糖は身体に悪いからな
しかし気にするほどやないよ
バランスてべれば
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:08:51.49ID:j0KVfLmx0
我慢できないときはロキソニン飲んでる
いずれ効かなくなるんだろうけど
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:08:28.64ID:rEP/MXuV0
ロキソニンは常用良くないよ
3日に1度くらいに留めておいた方がいい
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:47:09.48ID:dHnis9LK0
目を閉じても光が見えるあるよね
暗いところでも目がなれてこないかんじね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:08:41.47ID:dDWcp1V20
目の疲れで禿げる可能性あるよね
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:11:18.13ID:OzY2xyHL0
ゆたぼんは大人とつるんでることが多いからそれで固くなってるのかも
子供は子供同士で過ごす時間こそ後になってできない経験だからな
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:52:19.39ID:njpVC5nU0
>>764
自分も使ってます
10枚いりだか12枚いりだか忘れたけど
そちらの方が若干割安ですよ!
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:47:33.68ID:CmdgscXi0
ベリー系は確かに効かない
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:32:18.92ID:pXm0n3BQ0
自分は眼精疲労が酷くなるとお腹壊すんだけど
この関連性同意してくれる人がいない
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:33:02.52ID:pXm0n3BQ0
>>787
血行悪くなって明らかに髪が細くなる
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:40:28.06ID:mRjCq77m0
>>793
自律神経の乱れじゃないかな?

>>792
クコの実はちょっと効く気がするよ
Goji Berry
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:50:49.18ID:Pxqq2bk/0
>>787
髪に行く栄養が、目を酷使することで使い果たされるらしい。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:00:34.28ID:HIpkg5Pe0
頭皮のコリが酷いのか、軽く押しただけで筋肉痛のような鈍痛だよ…
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:01:42.04ID:m4DjpLOK0
禿げるしな頭皮固いと
頭が重いとかあるやろ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:18:38.02ID:NaJUO92y0
コンタクトレンズをオーツーの酸素を通すソフトレンズ
サンテFX neoという目薬 
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:07:30.85ID:IF3jV2Zn0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:23:57.45ID:bhZXl1dx0
>>761
確かにただのツボ押しとかより全然効いたわ
美容方面を参考にするという発想はなかった
マジでありがとう
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:11:26.91ID:XxmdKqlb0
手元でスマホ4時間とか見てたら次の日に目の奥がズキズキ痛くなって頭痛がして吐き気がする時がある
症状出た時に何すれば良い?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:09.65ID:aXoHCNb20
>>802
目温めたりとか?
個人的には首の後ろカイロで温めると楽になる
酷ければ頭痛薬常備しておけば安心だとおも
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:19:20.87ID:t0lSyF/40
>>802
寄り目、温める
もう強烈な目薬以外無理よそこまで来ると
瞳孔開く麻痺目薬処方されたけどすげえ楽になったわ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:43.86ID:y/MoK5zb0
風呂に入って
熱めのシャワーを瞼(まぶた)に当てるのも良いよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:49.37ID:96yUV6b30
あずきのチカラも気持ちいいよ
治るわけじゃないけど
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:55:57.31ID:y/MoK5zb0
風呂に入って
頭に熱めのシャワーあてるのも良い

頭の血管が熱でゆるくなって頭痛の原因が解消される
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:55:00.49ID:Wl0/iDuE0
サウナも結構いいよ
風呂と違って全範囲温まる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:34:51.68ID:49k8rOAH0
>>806
トロピカミド0.4
これは強烈で寝る前じゃないとつけられない
すぐにピント調節機能麻痺して視界がボヤける
軽めなら低濃度サイプレジン
寝起きの眼球痛は取れるけど、瞳孔軽く開くから日常生活で眩しく感じるかな
5時間くらい寝るとボヤけないから、今のところトロピカミドが1番使いやすい
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:55:07.99ID:w/dnEaI20
スマホ5分見てるだけでも目がガビガビしてくるわ
スマホ依存症なのも悪いんだけどそれにしても遠視は地獄だ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:10.37ID:TuGRabrq0
リフレのブルーベリー&ルテインはマジで効く
切らしてたと思ったらわずかに残ってて歓喜して久々に飲んだらマジ効いた
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:30:19.82ID:hJTbce1D0
酷い時はコリホグス飲む。
ただ人によってはぼーっとしたり眠くなったりするらしいから昼間にいきなり2錠はおすすめしない
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:13:25.26ID:I581IeiG0
スマホとかPCの画面設定はどうされてる?
基本自分は暗めにしてるけどどういう設定が良いのかなかなかしっくりこない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:06.51ID:Me6YpyzR0
>>815
筋弛緩作用のある薬だから、脱力感に襲われてしまうんだろうね。
眠くなる仕組みそのものだよ。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:01.14ID:fenubN5Q0
>>816
明るい部屋で画面暗いと余計目が疲れるな
今は自動調整にしてるわ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:30:56.93ID:ViP9GTvz0
スマホもなるべく遠くでやったほうがええよね
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:05:35.87ID:P+VAdYi40
学生だがドライアイ併発で外で紫外線浴びるだけで目が痛い
就職できないかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況