X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

☆高血圧を語ろう・94 ★ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 92e2-uLHT)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:52.56ID:0xR/iH9D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・93 ★ワッチョイ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:18:00.94ID:I2GknUsc0
病院ってずっとお世話になるところだから気に入らなければ変えればいいよ
自覚症状があるのに薬もくれないところとか行く必要ないでしょ
0271病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:44:16.45ID:I2GknUsc0
西洋薬では対応できないものも漢方薬だと対応できる

頭痛とかイライラとか

ドラッグストアでも売ってるから試したらいいと思う
0274病弱名無しさん (ラクッペ MMad-AaWt)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:32:51.62ID:5fW77zGlM
>> 272

アルコールは止めて正解だと思います
0275病弱名無しさん (ワッチョイW 2be8-xDpD)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:07:03.11ID:ZsVJE4R70
降圧剤飲んで103 69 63 いい感じだ
0276病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-rKkQ)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:23:14.96ID:pF5v9g1Ha
本日
早朝、家で血圧100/70(何故かめっちゃ低かった)
一時間後 病院ですこし大きい検査する前 159/108

ストレスすごい。高血圧治療にまず必要なのは降圧剤でも運動でもなく深呼吸だ
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 5318-jzfp)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:39:38.79ID:SC9Rqa+L0
今日親の付き添いで病院行って来た。
血圧計が前の人のデータが表示されたままになってた。
130/75 服薬しているかも知れないけど、白衣高血圧の私にとっては羨ましい数値だったわ。
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 39b2-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:56:08.11ID:Zv42An550
20年前に88歳で老衰で他界したばあちゃんは
晩年血圧180なのに降圧剤を処方されていなかった
時代が違えば基準も随分と変わる
0288病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:36:41.37ID:YjNsGHDLa
食後測ったら平均130/88クスリ飲んでいます効いているのか?もし飲まなかったらもっと高くなるのかなぁ
0289病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b6c-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:37:32.12ID:vPOMCg0t0
血圧が起因で心筋梗塞とか脳梗塞とか発症するから
動脈硬化とかを気にした方が良さそう
血圧高めでも血管が若いなら気にしなくても良いんじゃないの?(適当
0293病弱名無しさん (アウーイモ MM45-Ko6M)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:00:01.79ID:f0mLnxieM
ふぁい!
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 2157-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:28:29.25ID:bdV/yGCr0
タバコ吸う前
吸っている最中
吸った後
血圧に変化ないんだけど・・・・。

なんでもかんでもタバコが悪い
受動喫煙 全面禁煙 
タバコがー! アベがー!
もうファシズムに近い
0296病弱名無しさん (ワッチョイ 9304-PxOf)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:46:05.28ID:BUM8AYSI0
降圧剤を飲むと血液のめぐりが悪くなるというのをよく聞くが
血管拡張してなぜ血の巡りが悪くなるのか分からない
心臓の力が弱くなるのなら納得できるんだけど
実際に立ちくらみとか出るらしいので、嘘ではないんだろうけど。
0298病弱名無しさん (ワッチョイ 2157-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:23:23.22ID:bdV/yGCr0
>>296

β遮断薬とかは、心臓の動きを弱めるよ
副作用で心不全とか、チョー怖いんだけど

その他の降圧剤は、
血管というホースが太くなっても、水圧が下がるんだから、
末端には血が行かなくなるよ
だからフラツキ、立ちくらみが出る
0299病弱名無しさん (ワッチョイW 9386-xDpD)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:41.70ID:WgwTXPqG0
天気もいいし運動日和だな
0301病弱名無しさん (ワッチョイ 59b4-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:38.42ID:v2Fl9RoD0
>>266
ニフェジピンは、80mgまでは増量できる。
自分は40mgを朝晩1錠ずつ。
β遮断薬はもう少し増量したほうがいいらしいが
2.5mgでも徐脈気味になってしまったのでできなかった。
セララは利尿剤としては弱いから
その役割を期待するならほかの薬に変更じゃないかね。
0303病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:46:25.10ID:Im/1H/nLa
まさかだと思うがココロの病気かも知れない。
0305病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:15.77ID:Im/1H/nLa
山口もココロの、、、だったのか、、、!?
0307病弱名無しさん (アウアウアー Sa6b-Ko6M)
垢版 |
2018/04/29(日) 07:00:02.16ID:xa8Y/rIga
ふぁい!
0308病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:07.89ID:+L8qHlBBa
今月初め平均145/88
今月終り平均135/88しかし体重が痩せない!またまた来月からなんかやるしかない
0310病弱名無しさん (ニククエ Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:03:07.77ID:+L8qHlBBaNIKU
なんであんさん俺のこと知っているのかなぁ!?その反動はアリかと思われます

体重がこんなにあるのに1キロも痩せません。皆さん誉めてやって下さい!
0313病弱名無しさん (ニククエ Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:19:35.70ID:+L8qHlBBaNIKU
来月から本当になんとかしたいけど!?まぁチェックきびしくしたいと思います
0315病弱名無しさん (ニククエ 2b6c-/P+7)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:47:17.04ID:uYCDRCdM0NIKU
これからの季節は
ざる蕎麦に、納豆・卵やワカメ
ネギやゴマ・海苔・梅干し・しらすかけて
食べるのがいいんだろうね

梅酢とかも合わせて取れるといいよね
0316病弱名無しさん (ニククエWW 5be8-u/UV)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:32:16.18ID:NZzkOyj60NIKU
>>219
うらやましい。俺、そこまで内臓脂肪しぼれない。
0320病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:46:11.11ID:pe0QyESu0
内臓脂肪が減ればひとまず原因の一つである肥満は解消できるからな
有酸素運動も大事だけど、平行してお腹にも腹筋を作るようにしてる
やっぱり筋肉を増やして脂肪がつかなくても内臓を守れるようにしないと
0322病弱名無しさん (ワッチョイWW 33fb-Ko6M)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:00:01.16ID:X0ppNJIF0
ふぁい!
0331病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:34:23.99ID:pe0QyESu0
竜胆瀉肝湯は膀胱炎とかで尿が溜まると痛くなったりとか
下のほうがかゆくて熱がもつとかいう高血圧に効くらしい
寝てると頭がすごい熱を持つとか熱くてたまらないとかにも効くらしい
0333病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:48:15.67ID:pe0QyESu0
高血圧って肝臓とか腎臓に炎症がくるとなるらしいね
ストレスとか怒りは肝臓に溜まるらしいし、腎臓も影響を受けるらしい
0340病弱名無しさん (ワッチョイ c9b2-GDT5)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:11:20.08ID:BIauEfCS0
1990年発行の家庭の医学書でてきた
高血圧を見ると
WHOの血圧判定基準
高血圧160以上→95以上
境界域高血圧140〜159→90〜94
正常血圧139以下→89以下
低血圧100以下→60以下

逆に言えば昔は140代92前後では薬飲んでなかつた
降圧剤服用しても上が100超してればそのまま服用して良い?
0341病弱名無しさん (ワッチョイWW 211b-nYFd)
垢版 |
2018/05/01(火) 05:39:58.84ID:8umPt9YT0
うちの父親は酒は前よりもかなり控えるようになったけどタバコは相変わらずで、朝起き抜けに一本、コーヒー飲んで食器洗いして、コーヒー飲んでまたタバコ吸って、仕事の支度してから血圧計りやがる。
0342病弱名無しさん (ワッチョイWW 211b-nYFd)
垢版 |
2018/05/01(火) 05:46:10.77ID:8umPt9YT0
さらに休日は朝のコレに加えて日中タバコ吸いまくり。基本的に一日1.5箱は吸う。

朝そんな計り方したら意味ないと言っても、先生からやんわり注意してもらってもいっこうに改善しない。ボケ入ってるからか自己中だからか、全部忘れる(忘れたふりもする)し、こちらの意図も全く理解できてない。

こんなんでも全く計らないよりはマシなんだろうか…
0343病弱名無しさん (ワッチョイWW 211b-nYFd)
垢版 |
2018/05/01(火) 05:52:19.57ID:8umPt9YT0
血圧計測の時間だけは割りと同じ時間にするようにしてるみたいだけど、起きてから一時間経とうと二時間経とうと絶対に最初に決めた時間で計る。

最初に計測タイミングを時間で決めるのではなくて朝タバコの前、起床後、就寝前30分以内と決めておくべきだったわ…。でも、時間帯決めとかないと自分の時間が空いたときのとんでもない時間帯に計るし…。ほんと殺意沸くわ
0344病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0d-qFY7)
垢版 |
2018/05/01(火) 05:53:24.49ID:csC1FZGzp
毎日同じように計っててほぼ常にカフェインとニコチンを切らさないようにしてるならその計り方で別にいいんじゃないの
計るからには数値を良くしようとしなきゃいけない訳でもないし
健康の事は置いておいて計る事だけの話だけど
0345病弱名無しさん (ワッチョイWW 211b-nYFd)
垢版 |
2018/05/01(火) 06:06:45.28ID:8umPt9YT0
>>344
本末転倒でした…。血圧測定のタイミング云々の次元ではなく、生活習慣改善しろって話ですよね…。

ここにいる方で、酒は控える事はできてもヘビースモーカーでタバコだけはどうしても辞められない方っていますか?
0346病弱名無しさん (アウーイモ MM45-Ko6M)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:00:02.14ID:5djqmMOXM
ふぁい!
0348病弱名無しさん (ワッチョイW d957-raAS)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:59:04.08ID:OxX00+Rx0
風邪が治ったら、血圧も安定してきたよ。
やっぱ風邪引いてると血圧って上がるんだね。
0349病弱名無しさん (ワッチョイ ab51-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:05:46.14ID:rRdVx97m0
俺は>>346見ると血圧上がる、うううううう〜〜〜っ
0351病弱名無しさん (ワッチョイ d153-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:30:51.37ID:ms2S32T80
寝起きであっても安定剤の影響で
副交感神経が優位になってるだけじゃないの?
この状態でいきなり動き始めると危ない。
0352病弱名無しさん (ワッチョイ 8162-so8B)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:16:42.46ID:Hz1x+vA70
やはり交感神経と言うのはもの凄く血圧に影響するな。おれ仕事でババアに長く怒鳴られた後
次の日180位に上がっていた。いつもは138-80位。
0356病弱名無しさん (ワッチョイW 5b4f-OUKG)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:00:49.73ID:+WNW+CZM0
社会人になって3年。
毒親と縁を切って喘息完治。
20年以上メプチン常用していたけど今は全然使用していないし、あれだけ苦しめられた発作も全くなくなった。

メンタルって影響あるんだなと実感。

また毒親と会ったら喘息発作が起きるかと思うと憂鬱。
0357病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc4-zLVK)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:32:48.41ID:M8GrtVKE0
>>319
でも百歳超えても至適血圧の人はいるからね
沖縄の百寿者の平均血圧は130台前半だったという調査がある
昔は肉はめったに食べられなかった(ラードはよく使う)、海藻たくさん食べる、
塩分少ない、豆腐をたくさん食べる、サツマイモ好き、魚は小魚が多い
などの特徴がある
もちろん野菜類は全般的に多い
0359病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:28:45.52ID:O4HWZcJCa
あの週刊誌特集で150/100でもいいとかしかし147/95でも良いのか
あの高血圧学会と人間ドック学会基準分かれているのはちょっと変なのでしょうか?
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 93b5-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:21.52ID:1hifq71N0
薄皮がついたピーナッツが良いと聞いたので毎日1袋160g食ってる
効果の程はまだ表れてないけど3ヶ月くらいは続けてみたい
0367病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-DvT4)
垢版 |
2018/05/02(水) 03:47:15.20ID:pR9Dc9And
職場の50代の女性が更年期に入ってから血圧200くらいになっててびっくりしちゃったのよ〜て笑いながら言ってた
それまでは100くらいしかなかったとか
女性も大変だなと思った
0368病弱名無しさん (アウーイモ MM45-Ko6M)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:00:01.46ID:iaVjAzvGM
ふぁい!
0369病弱名無しさん (ワッチョイ ab51-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:03:16.85ID:LMEJXTrv0
また出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況