X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

☆高血圧を語ろう・94 ★ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 92e2-uLHT)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:52.56ID:0xR/iH9D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・93 ★ワッチョイ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0170病弱名無しさん (ワッチョイ 0e57-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:28:13.88ID:FSQUl7Pr0
>>155
生ならいいみたいだけど、おろすと余計にってことね
おろさなくても細くすれるのとかあるから、それで細切りしてサラダとかに入れるのもいいと思う
0174病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-fUnx)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:16:43.56ID:f7Ls2h/Da
夜測ったら128/83薬はバルサルタンとかですもう飲みたくないです
0179病弱名無しさん (ワッチョイ db57-+3cQ)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:46:47.90ID:bbNZOjMg0
>>175
昔の日本人はその倍くらい摂ってたから大丈夫でしょ
0182病弱名無しさん (アウアウアー Sa06-PLKU)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:00:03.35ID:HViynOPta
ふぁい!
0184病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-r+hI)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:56:35.71ID:QxWkpfuAa
記事より
「降圧剤と血管拡張剤を合わせると年間約9千億円という巨大市場になっている。
日本の医者は『本態性高血圧=原因不明』という病名をつけて、降圧剤を処方していますが、血圧は必ず理由があって上がるのです。
その原因を突き止めようとしないで、血圧が高いから下げるという対症療法は最悪で医者の怠慢というほかありません」(大櫛氏)
0185病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-fUnx)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:37:45.81ID:ZvGkdvNja
その工学部の先生ですよね!?たまに見ます
今日142/89下が高いかな
0187病弱名無しさん (ワッチョイW dbf5-ey0r)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:00:20.06ID:HYNJH+NG0
>>172
今朝は105/71
で、古い手首式を引っ張り出してみた処115/72
微妙に高くなったな数字自体違うのか久しぶり手首式の緊張かあれこれ考えつつ二度目160/77
深呼吸して三度目101/71
故障ではないようだがメンタルの影響すげえやべえ
0188病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:19:12.21ID:H/wL7XTd0
いやいやそんな上がるわけないでしょ、と言いたいところだが
普段130/85だったのが上130→170→220と数時間ではね上がった経験があるので信じられる...
すごいよねメンタルって。血管を収縮させる力がある
0192病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-fUnx)
垢版 |
2018/04/25(水) 16:30:11.43ID:ZvGkdvNja
俺は脈も速いんだよな95とかしかしそんなに意識することないのか
0196病弱名無しさん (スプッッ Sdcb-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:31:31.35ID:UW8Soqb6d
前の病院の薬と降圧剤変わったからもうグレープフルーツいいかと思って薬の説明書見たら
今出てる降圧剤もグレープフルーツジュースだめだった
血中のコレステロール下げる薬も出ててそっちでもグレープフルーツジュースはタブーだ
0197病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-fUnx)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:22.10ID:ZvGkdvNja
医師が言っていたけど脈は100以内まで大丈夫。
しかし血圧はどうなんかな160/95とかで良いのではないかと。
0200病弱名無しさん (ワッチョイ 5a47-bBNo)
垢版 |
2018/04/25(水) 20:18:36.81ID:v5dyQqI+0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201病弱名無しさん (ワッチョイ 0e57-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:01.20ID:P/8O4Opg0
やっぱりもう症状出ちゃってたら食事気を付けるだけじゃむずかしいな
薬とか漢方薬使うとかかな
あとクミンとかのスパイス使うとかかな。
0206病弱名無しさん (ワッチョイ 0e57-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:11:52.69ID:P/8O4Opg0
うどん食っちゃって、そのつゆが塩辛かった

もう少し薄い味付けだったら良かったんだけど
今かなり血圧が上がっててやばい、頭痛もする
0209病弱名無しさん (ワッチョイ 5ff6-2WsW)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:31:06.22ID:dfHE+Wiz0
タバコもしない、酒も飲まない。塩分はあまり好きでない
40代ですが、ここ数日で血圧が170〜190まであり、
のぼせた感じがありましたので大病院の循環器内科行きましたが、
降圧剤飲みますか?としか言われませんでした。
レントゲン、心電図、尿検査は特に問題なし。※血液検査は後日
やはり薬のむべきですかね?
副作用があるというお話ですが
 
0211病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-rKkQ)
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:37.20ID:KWkKaPBia
薬なんてみんな副作用があるのになんで高血圧の薬だけ避けようとするの?
血圧高くて病院行ったほどなら飲めばいいじゃん
で血圧下がって安定したらやめればいいじゃん
0213病弱名無しさん (ワッチョイW d957-PqMP)
垢版 |
2018/04/26(木) 06:49:38.96ID:x0bDQir10
>>209
体重は?
両親は高血圧?

↓ふぁいって言うなよ。
0214病弱名無しさん (アウーイモ MM45-Ko6M)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:00:01.45ID:ZLiJY/aCM
ふぁい!
0215病弱名無しさん (ワッチョイ c9f6-SD/1)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:06:42.39ID:Gi/BZSDE0
>>213
体重は70kg
父が高血圧
>>211
>血圧下がって安定したらやめればいいじゃん
一旦飲み始めたら、降圧剤は止めれないのでは?
0219病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb2-j0LC)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:23:59.98ID:oheWit0p0
運動と食生活改善して3ヶ月、やっと110台-70台まで下がった(1週間平均)
いくら体重体脂肪が減っても内臓脂肪レベルが10超えてるうちは血圧下がらんね
3ヶ月前BMI23.5 体脂肪率21 内臓脂肪レベル11
今はBMI20.3 体脂肪率13 内臓脂肪レベル8
0220病弱名無しさん (ワッチョイ c9f6-SD/1)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:25:43.68ID:Gi/BZSDE0
>>216
なんか、平均が10〜20あがったのここ数日なんですよ
あとしんどい
0221病弱名無しさん (スッップ Sdb3-G1rc)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:43:30.87ID:UOn7mmaad
>>220
血圧はメンタルとフィジカル両方の影響を受けるので、
2、3週間は経過を見て見極める必要がある。
しんどいのは何らかのサインだと思うが、素人考えで結論を出すのは危険。
0222病弱名無しさん (ワッチョイ c9f6-SD/1)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:48:20.84ID:Gi/BZSDE0
>>221
メンタルですか・・・。確かにここ最近は仕事がハードでしたが
血液検査の結果が時間かかるそうなので、病気なのか
そうじゃないのかわからないのですが、このまま2週間も
放置でいいのか・・。
しんどさと、やや背中が痛いのが心配
0223病弱名無しさん (スッップ Sdb3-G1rc)
垢版 |
2018/04/26(木) 08:28:23.15ID:UOn7mmaad
>>222
心労が症状を悪化させることも有るので、
最寄りの内科で相談するのを薦めます。
他の病院にいった経緯も包み隠さず全て説明されたほうが良いでしょう。
0225病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/26(木) 09:00:52.91ID:PhliDKyza
手首式で測って平均133/90/88下が高いけどそんなに気にする必要はないかなあ
あんまり薬飲みたくないただの習慣とか飲んでいます
0226病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-rKkQ)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:05:11.39ID:glIHp2/9a
>>215
なんでマイナスの面ばかり信じるのか。
降圧剤は降圧剤なしで血圧が維持できると医師が判断すれば減薬からの断薬してもらえるよ。
自分は飲んで半年だけど「そろそろ止められるね」って医師にも薬剤師にも言われた
高血圧の原因次第だけど、生活改善で治らないならなおさら飲むべきだし医師に相談してみなよ
若い人に、ずっと飲み続けるものです、なんて言う医師いないよ
0227病弱名無しさん (ラクッペ MMad-AaWt)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:39:15.18ID:MSItiC9JM
>>226
アドバイス
有難う御座います。

医師に再度話しましたが、
血液検査の結果がでるまで
降圧剤はまって下さいとの
ことです
0229病弱名無しさん (ワッチョイ c9b2-GDT5)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:02:52.21ID:ipFittW70
))225手首はあてにはならんと言うのに
まして境界では〜
好きにすれば良い
0230病弱名無しさん (ワッチョイ 39b2-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:23:08.90ID:jHu2B8z+0
すいません 降圧剤を4剤以上
処方されている方がいらしたら
その内訳を知りたいのですが、お願いできないでしようか?

自分は日に
ARB(テルミサルタン80mg) + Ca拮抗(ニフェジピンCR40mg)
+ アルデストロン拮抗(セララ25mg) + β遮断(カルベジロール10mg) です
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:09:09.27ID:PhliDKyza
俺も聞いたことあるが医師は手首式より上腕式勧めていたけど
しかし最近のは性能が良いはず
0233病弱名無しさん (ガラプー KK6b-WWFC)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:21:58.53ID:FCHzojqVK
私は一日、アムロジピン5mgとテルミサルタン40mgとドキサゾシン2mg×2。褐色細胞腫の悪玉か善玉を診る為にしばらくこれでと言われたような…
0234病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:25:53.71ID:FGEsvuW30
やっぱり血圧が上がってるのは睡眠時無呼吸症候群が一番の原因かな
枕もいろいろと騙されてじゃないけど効くっていううたい文句のやつを使ったけどだめで
口呼吸をしているというのははっきり自覚してたんで口呼吸にはどういう枕がいいのかと思って調べたら
低めだとか首に当たるのだとだめらしい

むしろ頭が起き上がるくらいのほうが口呼吸にはなりにくいらしい
いったい、どれがいいのかさっぱりわからなくて悩んだけど
結局低反発チップで真ん中に仕切りがあるのにしようかと思ってる
0235病弱名無しさん (ガラプー KK6b-WWFC)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:42:30.85ID:FCHzojqVK
>>234
なんだか凄くだらし無い寝方してそ(笑)横向きだとダメなのかしら
0236病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-Y4WG)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:09:31.65ID:6lKvCLHfa
>>209
身長体重は意図的に書いてないのかな
0237病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-rKkQ)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:58:09.18ID:pfG+4VM+a
>>234
自分、うつ伏せ寝ですらいびきかいちゃって、枕、イビキスト、チンストラップ、口テープ、(口が開かないようにするヘッドバンド)までためしたけど治まらなかった。
GW空けたらナステント試そうと思ってる。
0238病弱名無しさん (ガラプー KK6b-WWFC)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:07:54.28ID:FCHzojqVK
>>237
寝るの大変ですね(笑)
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 2be8-Y4WG)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:56:47.23ID:rcj5cyrc0
俺はこんな感じに座椅子を枕の下に敷いて横向いて寝ると
イビキかかないで疲れず寝れる
0240病弱名無しさん (スププ Sdb3-qxIz)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:41:50.24ID:YrH85IY5d
山田枕は自分には最高です
0245病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:45:44.19ID:FGEsvuW30
>>222
背中が痛いっていうと心筋梗塞の前触れ可能性もあるね
検査してもらったほうがいいと思うけど

塩とか肥満だけじゃなくてストレスとかコレステロールもかなり関係するから
ある程度の年齢になったら肉、卵とかも気を付けたほうがいいかな
0246病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:48:26.22ID:FGEsvuW30
>>242
座椅子まではやりすぎだけど、むしろよく若い女の子が使ってるような
クッション枕みたいなほうが睡眠時無呼吸症候群にいいとか言われて売ってる高い枕よりいいかも
0248病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:31:07.51ID:FGEsvuW30
薬すぐにくれないんじゃ自分で市販で何か買って飲んだほうがいいかもね

一応DHAのサプリメントとかは買っておいたほうがいいよ。血圧高いときに下げる効果がある

漢方薬だったら釣藤散とかかな

あと更年期障害とかもあるんだったら桂枝茯苓丸とかも
0249病弱名無しさん (ワッチョイW 9386-Y4WG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:40:31.28ID:m+ntsKkM0
ちょっと気になったんだけど
大根ってすりおろすのと、そのままとフードプロセッサーって
最終的に汁まで飲んだら栄養って変わらないよね?
なんで血圧には大根おろしって言われてるの?
0250病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:41:36.13ID:FGEsvuW30
フードプロセッサーがあるんだったらそれ使えばいいだろうけど
なんか赤ちゃんの離乳食みたいでフードプロセッサーがいまいち受け付けない感じはするけど
0251病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:43:09.00ID:FGEsvuW30
血圧って高いってことは死ぬってことだから
190はやばいよ。破裂する寸前
高かったらすぐに何か飲んだほうがいいだろう、薬くれないんだったら
サプリメントでも漢方薬でも自分で買って
0253病弱名無しさん (ワッチョイW 9386-Y4WG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:41.51ID:m+ntsKkM0
自己解決しました

大根のイソチオシアネートは初めから大根の中に存在している
のではなく、おろしたり切ったりすることで細胞が壊れ、イソ
チオシアネートの前駆物質「グルコシノレート」と「ミロシナ
ーゼ」という酵素が化学反応を起こしてイソチオシアネートに
なります。この化学変化を起こさせるには、すりおろすのが一
番良い方法です。

てことはフードプロセッサーでも問題ないよね?
0256病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:49:31.83ID:FGEsvuW30
>>254
コンビニとかで買うと高いけど自分で作ればそれほど高くなくて済むし
臨機応変に外に出てるときは買ったりとか家で飲むとかは作ったりとか
0259病弱名無しさん (ワッチョイ 2157-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:33:05.04ID:n2gQUhvl0
ca拮抗薬 まったく効果なし
ARB 痒くなる 中断しても数週間続く
β遮断薬  食後血糖値が異常に上がる 糖尿病リスク

いったい何を飲めばいいの?
0262病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-OaYH)
垢版 |
2018/04/27(金) 05:05:22.27ID:kdt2m7Ds0
今週のNGName(ワッチョイ ab57-luqG)
0263病弱名無しさん (アウーイモ MM45-Ko6M)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:00:01.52ID:zHaXi01/M
ふぁい!
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 39b2-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:07:40.91ID:Zv42An550
>>232
>>233
>>241
ありがとうございます 参考になりました
3種類だと ARB+Ca拮抗薬+αβ等の遮断薬
4種類だと それに利尿剤の追加
それ以上だとCa拮抗薬の併用とかになるのですね

自分は今後悪化してもまだ
テルミサルタン→アジルサルタン
ニフェジピンCR40mg→60mg
セララ増量が残ってるわけですか
もう後がないのかと思っていました
0267病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Rg6q)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:21:19.39ID:YjNsGHDLa
今朝はトマトジュース飲んだよ!
0269病弱名無しさん (ラクッペ MMad-AaWt)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:38:03.10ID:5fW77zGlM
>> 264

降圧剤飲んでますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況