X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB

多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:32:53.77ID:fVNHvRU00
【前スレ】
多発性硬化症の人集まれPART20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505350967/

【関連リンク】
難病情報センター・多発性硬化症
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
http://www.mscabin.org/

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
http://web.kyoto-ine.../utano/ms/mstop.html

MSゲートウェイ
http://www.ms-gateway.jp/

MS SQUARE
http://www.ms-square.org/

多発性硬化症 - Wikipedia(ウィキペディア フリー百科事典)
http://ja.wikipedia....AC%E5%8C%96%E7%97%87

メルクマニュアル医学百科(多発性硬化症)
http://mmh.banyu.co....06/ch092/ch092b.html

免疫性神経疾患に関する調査研究班(厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業)
http://plaza.umin.ac...~nimmunol/index.html

国立精神・神経センター(厚生労働省)
http://www.ncnp.go.jp/

日本多発性硬化症協会
http://www.jmss-s.jp/index.html

◇◆多発性硬化症掲示板◆◇
http://jbbs.livedoor.jp/sports/7944/

※次スレ立ては>>980-990あたりでお願いします
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:11:00.39ID:bFfxmAGx0
え〜っ!?
それだけ色々な症状がありながら、しかも徐々に悪化してきているのに
来月まで待てるの??
失礼ながら受診したその日に診断が下りて直ぐに治療が始まると考えているとしたら
大間違いですよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:30:25.18ID:JlB17n410
住んでる市の難病見舞金(?)は
6,000円らしい。
みんなのとこはいくらくらいなん?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:53:11.79ID:PFZ99Izs0
前は3万円だったけどだんだん減っておととしくらいになくなったよ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:02:45.80ID:X/mz6Tfq0
見舞金ではなくて、在住手当てって名前で、今は特定疾病り患者扶助料とかいうみたいなのならあるなあ。
4ヶ月ごとだかで月6500円
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:02.73ID:X/mz6Tfq0
制度には収入制限とか重複した場合、どちらの制度が使えるとか、細かい内容も市区町村によって違うだろうし、名前変わってるから、ちゃんと申請してあるか不安になった。

声出にくいけど、電話してみようかな…
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:47:28.17ID:lUnXEpCV0
前住んでたとこは10,000/年だったようだけど申請したことなかった。今のことは何もなしです。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:57.52ID:a4VcmHR+0
北海道はすごい金額だよ。田舎の方が福祉は豊かな感じするね
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:29:43.90ID:ooMOdfn90
難病見舞金 無くなったなぁ、、、結構前にさ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:36:46.69ID:ooMOdfn90
>>170さん
多発性硬化症の疑いかもしれない。即 MRI撮って!ルンバールして髄液調べて。その他検査検査 ステロイドパルス 点滴して! 後遺症出来るだけ残らないようにして。残っても最小限で済みますように。お願いします。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:27:10.23ID:GDPeYEqY0
都内は年3回に分けて月額8,000〜15,000×12か月分ぐらいまとめて貰えてたよね?
見舞金かどうかはわからないけどさ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:20:53.72ID:PD+N5OL+0
>>183
ありがとうございます。
とりあえず今日はMRIのデータを神経内科に持って行って、血液検査をうけましたよ。

眼振はなし、筋肉の脱力も反射も異常なし、
皮膚感覚が左半身が鈍いと言われました。
とりあえず、まずは血液検査待ちです。

今回の件とは直接は関係ないかもしれませんが、
以前、脳外科で取ったMRIには左脳の頭頂部あたりにビー玉大の欠損が見つかったんですよね。

先生は、恐らく胎児か赤ちゃんのころになんらかの原因で欠損が起きたんではないかと言っていました。
でも、他の脳が補ってるから大丈夫だって言ってましたよ。(知能指数は一応人並み異常)
なんらかの原因で脳の一部が欠損するだなんて、脳梗塞かウィルス疾患か、自己免疫疾患くらいしかなくないですか?
なんか怖いな。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:31:05.95ID:aTnBw3Ne0
あっ、反射は異常なしだったんですね。失礼しました。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:24.21ID:vrCKgsFL0
CIS 認定なんていう言葉、知らなかった。
MS歴長いけどたまに勉強しないとな…
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:20:41.22ID:YtXc22m50
NCISとCSIは大好きでよく観てる
CIS認定と聞くと、何かの特殊な資格の様に聞こえるね(自分だけかもしれないけど
ざっとググってみたら、初発でMSの疑いの段階、といったところかしら?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:40:41.91ID:FZHJ+zIo0
>>191
それね、自分が今受けてる診断名
脊髄と脳に病巣あるんだけど
初発だから多発性硬化症としての診断はつかないって言われて経過観察受けてる
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:43:47.50ID:vrCKgsFL0
>>192
そうなんだ…
過去にこんなことがあったけど、なんとなく治ったとか
そういうのとか、MRI撮ってなかった過去の症状では
時間的多発に該当しなくなったのか…

厳しいね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:22.77ID:i9VgLXeD0
少し身体動かしただけで大汗かくとか、トイレが自分でも心配になるくらい近いとか、今思えばMSのせいだったんだなって思うよ。
自分は28男で彼女いるけど、病気を打ち明けずに結婚できるのかな…このままだとお互いに不幸になりそう。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:22.87ID:SfsChPDNO
>>194
まだ28なら前向きに考えよう
結婚するなら病気のことはきちんと話した方がいい
症状は今後悪化するか改善するかはわからないけど治療法も増える
仮に健常者であっても将来は病気や事故などでどうなるかわからない
死に至る病ではないがこういう症状があるとか今後こうなるかもとかきちんと理解して
それでも一緒に居てくれる相手であればよいのではないかな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:13:30.78ID:kYfHuI620
同棲してた彼女と別れた次の月に発病して将来結婚することを諦めた俺みたいな哀れな人間にはなるな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:08.27ID:PUHOPhwb0
この病気女の人の方が多いって言われてるけど
発症した有名人って男のひとが多いよね
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:40:38.37ID:h5c9gjxY0
ロニーレイン とマイケル ケイメンしか思い付かん
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:39:23.37ID:kYfHuI620
有名じゃないけどオバマ大統領の嫁さんの父親とか
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:47:40.60ID:LiCr4Nie0
結婚相手に求める条件で、"健康”はTOP3に入ると思う。。

本気で結婚したいなら、別の要素でそれを補って余りある魅力を身につけるのだ!
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:31:08.53ID:par8W4ev0
>>201
そういうネタ、医療ネタや研究ネタ、先生ネタとかはこっちでやることになってる

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1509259765/l50

ここは主に患者同士の交流
日常生活や治療の相談や悩みを語る場所
それが阻まれないようにとの策

次スレからは、>>1のテンプレにこのリンクを入れといた方がいいな
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:40:23.06ID:kIsmW3E90
>>201
国内でも便移植を行っている所がいくつかあるようなので、
症状がもう一段階進んだらやってみようと真剣に考えています。
ただ、自由診療なのでやはり費用が(TT)

>>202
クリックしてもここに戻ってしまうのはなぜでしょう?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:33:55.63ID:VKQzjmQG0
ここのテンプレとしては>>1>>3>>4(4の訂正版?が>>6)
>>202>>3のURLで貼ったのかな
同じ板にあるこのスレもだけどPART18までとPART19以降で
サーバーのURLが変わってるみたい
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:10.07ID:ZLVaKarh0
テグフィデラ、イヤすぎて
飲んでると嘘ついてもいいかなぁ?
もう治療薬は痛み止めりりかとサインバルタ、安定剤、眠剤その他胃腸薬
それ以外拒絶したい

テグフィデラ飲みたくない
逃げまでもいいかな…もうイヤだ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:35:36.61ID:R2NBIBvo0
普通の人より出やすいって 研究結果出てなかったっけ?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:20:42.60ID:ihaZ8Bg9O
>>207
テクフィデラが嫌で嘘つくくらいなら医師にそう伝える方がいいよ
飲んだ振りして薬を貰えばその分お金がかかる
自分が払ってないならそれは他の誰かが負担している
自分のために誰かが支払ってるお金を無駄にするのはよくないと思う
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:31:33.58ID:+rknwxoy0
>>206
別れ際彼女とその親から脅迫紛いなことされたりで最終的に弁護士沙汰になったのはデカいと思う
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:46:34.27ID:ABnIDEX/0
先週から左手と右足がじーんと痺れてて、温度への感覚も過敏に。右手も指先に少し痺れの兆候。
これってついに再発が来てしまったのでしょうか?

6年前に左半身の痺れでMSの診断を受けて以来、ベタの継続使用で再発は無かった。
人生やっと立て直せそうなところなのに、再発だったら本当に怖いし悔しい。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:23:24.86ID:SO+m8Qyo0
>>213
あなたは飲んでるの?
どんな感じになるか教えてください
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:04:43.46ID:tnBYGEwC0
>>213ではないけど、213は>>207が嘘ついてまで飲みたくないって言うから何が嫌なの?って聞いてるだけで、その返事にあなたは飲んでるの?ってなんか変...

ちなみに私はテクフィデラ飲んでて、毎日気分悪いし吐く日も多くて、吐く日が続くと目眩とか貧血になって一日中動けない時もある。飲み始めて結構経つけど慣れない。ので、担当医と相談してて薬変えるつもりです

>>211の言う通り、私達は沢山の人達から助けてもらってるので嘘ついて飲まないっていうのはダメだと思う。体にも良くないよ

嫌な気持ちはものすごくよく分かるよ..先生には話せないのかな?他の薬ではダメ?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:58:34.76ID:0+ZW66zn0
テクフィデラ飲んでるが、副作用はやはり人によって違うんだと実感…
ベタの時大概出たもんなぁ…幸いテクフィデラは無いからなぁ…なんかスマン
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:26:03.33ID:SO+m8Qyo0
嘘つきたくてつくわけじゃなくて、副作用の不安に耐えられない。
普通にしてても目眩や吐き気で動けなくなる事多くて、ジレニアは肝機能悪くなったし、飲んでる薬多いからだって
それでタイサブリにしたのと、
主治医が変わったからタイサブリ前の不調を伝えるのが難しい
ただでさえ発声機能が悪くて声が出しにくいから、よほど聞いてもらわないと伝わらないし

自分はjp Virus高くてタイサブリの満期プラス1カ月までやってしまったから、

ごめん、愚痴愚痴言ってるけど
とにかくあの吐き気とか眩暈は、ほんと声あげて泣いてしまうほど苦しくて嫌なんだよ。

一応他の手段も考えてもらったけど、再発もあるし
今はテグフィデラしかないらしい
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:32:31.75ID:SO+m8Qyo0
何から話していいかわかんないけど、明日診察なんだよ。
タイサブリから切り替える時って1カ月開けるんだっけ?

地元の主治医と遠方のMS専門医とかかってて。
本当なら1月から始めることになってたんだけど、年度末いろいろあるから不調になるのは困るからと地元の先生に了承とってタイサブリ繋いでた

声が出しにくいのがネック過ぎて、取り乱してごめん
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:33:01.72ID:VXAGdiWS0
>>219
昔通ってたペインクリニックの先生に言われたことを思い出した、これは悪い薬だと思い込んで飲んでる間は
体にとってみれば悪いことばかりするって自分がちょっとでもいい感じになるイメージして飲めばその副作用も少なくなるって
自分はまだCISだからその手の治療はまだなんだけど
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:33:26.23ID:SO+m8Qyo0
このまま呼吸困難になって死んでもいい
もう疲れた
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:39:28.81ID:SO+m8Qyo0
>>221
優しいこと言ってくれてありがとうね

みんなは薬どのくらい飲んでるの?

自分は朝は8種類かな。
錠にして9錠。

他に頓服や難下剤とか…とにかく薬のデパートみたいだから副作用のリスクが高いんだとMS専門医が2年前に言ってた。

それなのに、現れないかもしれないってテグフィデラを出されても、気持ち切り替えて頑張るつもりでも
やっぱり拒絶感で壊れそう…

弱虫だと言われても仕方ない
でも、もう何年も何年も戦ってきて 今回は始めて根をあげたんだよ…
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:48:31.26ID:CKVgcoVHO
>>223
声に出しにくいならこうやって書いてるように文字にしてみては?
新しい薬だから不安もあるだろうけど合うかもしれないし合えばラッキー
合わなければ即変えてくださいと言っておけばいいと思う

ちなみにうちはアボネックス→タイサブリ→テクフィデラだけど
アボネックスのすぐにおさまると言われた副作用はずっと続いたから
タイサブリになって凄く楽になったけど検査して1年で終了
テクフィデラは副作用らしい副作用は全くないけど効いてるのか効いてないのかもわからない
タイサブリの頃の方が調子良かった気がする

テクフィデラ以外の薬は朝2錠夕1錠のみ
朝・昼・夕・眠前で出されてる薬をテクフィデラに合わせて朝夕しかのんでない
のみ忘れるからそうしてるしそれで問題なさそうと医師には言ってあるけど
毎回1日4錠で処方されるから当然余って次回残薬調整される
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:51:47.44ID:di9JIwE10
確かに、対処療法の精神安定剤の類いの薬が多い気がする。
それがテグフィデラの副作用に拍車かけてるのかな。
ベンゾ系は今は要注意になってるけど飲んでるのかな?
専門医でない主治医と、遠くの専門医のどっちが処方したのか分からないけど、
全面的に薬を見直した方がいいんじゃないかなぁ。
何か症状を訴えたら、その度に対処療法の薬出すばかりの医者もいるし。
って、素人判断だけど。
なんか、薬の影響で苦しそうだ。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:26.26ID:di9JIwE10
>>214
先週からなら再発だよ。
主治医に飛び込みで見てもらうべし。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:20.14ID:xF6Uq0Yp0
>>215
レス遅くてごめん。
飲んでます。最初の1ヶ月は処方されたときに薬剤師に言われたようにヒジのあたりに痒みを感じてた。
テクフィデラのなにが嫌なんだろうって思って聞きました。

>>217
そんな副作用が出てるんですね。
自分もアボネックスだったときは毎回熱と関節痛が出て、大切な休日を寝て過ごしてた…
だけど医師に相談すると、まだ次の薬を処方するほどの症状が出てないのと、他の薬は熱などのその場で収まるような副作用以外が出てしまうかもってことでなかなか許可してもらえなかったよ。
んで、テクフィデラが出たから変えてみたって感じです。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:30:34.84ID:xF6Uq0Yp0
連投ごめん。
上で>>221か言っているように、この薬でいいんだろうかって思ってた時期は、副作用きつかった…
アボネックスは自分にはとにかく合わなくて、不安で不安でしょうがなかったし、その気持ちが大きいほど副作用出てた。
予定とか入っててどうしても副作用出るなよ!って思ってれば意外とどうにかなってた。

たまたまなのかもしれないし、みんなはもっと症状や副作用が強いかもしれないけど、気持ちの持ちようもとても大切なことだと思う。

偉そうなこと言ってごめん。
とにかく明るい未来を信じるしかないからね。そうするしかこの病気になったからには、それしかできないんだと思っているよ。
というか、そう思わないとこんな病気と付き合っていけない。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:42:21.73ID:M85eKBfI0
今、障害者センターでリハビリしてて
期間が終了になるから
B型の作業所を紹介してもらって
通う予定。月、2万円にもならないみたい
だけど無いよりましか…?
作業所に通った事のある方、いますか?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:59:06.83ID:SO+m8Qyo0
みなさんいろいろありがとうございます。

自分はベタ、ジレニア、タイサブリ( 最初からVirus1.8)で
テグフィデラになる予定です。

酷い再発を繰り返してていたので、途中から専門医のところへも通うようになってタイサブリを始めましたが2年の間に研究も進んで、PM Lが出た時は一時的に薬を中止すれば治る。から、絶対治らない。に変わり、

テグフィデラが優先されてきました。
テグフィデラでもPM Lは全くゼロではないし、辛い思いをするくらいなら…と処刑台に登るような気持ちで毎日過ごしてきました。

副作用、起きないかもしれないし。
なったらすぐ相談する、
それで頑張って乗り切ろうと思います。

ありがとうございました。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:04:21.73ID:SO+m8Qyo0
重ねて質問で申し訳ないが、
例えば眩暈や吐き気の症状の時に出される薬はありますか?

説明文には、ナウゼリンとかも書いてあったとおもいますが、そういう処方されている方いれば教えてください。

>>229さん、
私も作業所も考えましたが、主治医が反対しました。
B型にも精神、身体、知的と大まかに分かれて運営されているところが多いようです。

私の場合は、たまたまそのB型の作業所が同級生だったのでショック過ぎて、その手のものは省いてます。

指先でもできる株取引を学んで、なんとかお小遣い稼ぎしてる程度です。

自分は病院以外外に出ることがないので、2万でも嬉しいかな。気分が違います。
それって大事ですよね!

また体験談聞かせてください。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:58.14ID:bFBYw21Q0
>>230
え!?テクフィデラ飲んでるから嫌だって言ってたんじゃないの!?
とりあえず飲んでから考えようよ...
テクフィデラは副作用が出やすい薬らしいけど、しばらく我慢したら慣れる人も多いって聞いたよ
だから慣らすために始めは半量でやってくんだよ
私は慣れなかったから変更する予定なんだけど
ここにもいたけど、もちろん副作用出ない人もいるよ

ちなみに私の場合は吐き気と目眩の薬は出てない。お願いしたら出してくれるかもしれないけど、私の場合は他にまだ試してない薬があるから、薬増やすよりは違う薬試してみようって感じだと思う(答えにならなくてごめん)

「死んでもいい」は本気じゃないにしても、そこまで嫌なら先生ともっと話すべきだよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:40:53.91ID:c/CiMPNQ0
>>229さん
B型の作業所行ってます。時給50円です。
2万近くになりそうな 229さんが羨ましいです。
自分はどうすればいいでしょうか? (T_T)
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:38:22.35ID:Z+6zVQiK0
A型に行けるならA型に行ったほうが良いよ。
やることは大してかわらん。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:32:49.39ID:c/CiMPNQ0
>>234さん
迅速な対応 ありがとうございます。
そうなんですね、B型もA型もやることは大して変わらないんですね。一人でびくびくA型ってどんな感じなんだろうって怯えてました。
A型近くにあればいいなぁ、、田舎なんで、、、、
まずは 探す作業からです。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:03:41.09ID:BqJM04I40
>>235
役所に問い合わせると一覧を出してもらえるよ

あとはハロワでも近隣の登録作業所一覧ある
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:24:03.58ID:cmdwS7oI0
初めてお邪魔致します
39歳の男ですが2,3ヵ月前からお風呂に入ると力が入らなくなり体を洗うのも大変です
尿失禁もたまにあり両足にも力が入りません
これは多発性硬化症でしょうか?稚拙な長文大変失礼しました
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:35:57.59ID:MOt/FqLv0
>>237
そもそもMSの人?それともこれから診断してもらう感じ??

どれもMSにもある症状だけどそれはMSだ!って程のものではないかな...?
MSはかなり人それぞれ違う症状が出て、最初に行く病院も神経内科とは限らないくらいです。

まずMSを疑うならMRIを撮ったり検査して調べてもらうしかないです
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:48:34.19ID:cmdwS7oI0
>>238
すいません
これから診断していただく者になります
腰椎椎間板ヘルニア持ちなので馬尾症候群かもと思い
先日診察しましたが違うと言われまして、
いろいろ検索して多発性硬化症にたどり着きました
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:59.19ID:MOt/FqLv0
>>239
とりあえず検査して病巣が見つからない限り誰にも分かりません。医者でも誤診するくらいです
私は以前、両足が麻痺して再発だと思い病院に行った時、「両足一度にくることはない、普通は左右どちらかだ」的な事を言われたけど検査したら再発してました。

不安は早く取り除いた方がいいので早目に予約した方がいいですよ
MSだったら早く治療しないとなので!!
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:14:11.68ID:cmdwS7oI0
>>240
ありがとうございます
早く受診します
アドバイスありがとうございました
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:47:33.84ID:ymmUAB6A0
自分は片足麻痺だけど 医者から普通は片側だけ麻痺は無いとか言われました 神経内科医に この病気医者も症状も千差万別です
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:04:01.23ID:BqJM04I40
よく対麻痺ということを先生に言われてました。
病巣がそれほど大きくない場合とかは、神経の線の中でも左寄りとか前よりとかそんな言い方をされて、

例えば同じ場所でも、運動障害が特に現れたり、感覚障害が強く出たり。

片側だけというよりは、片側に強く出ているのではありませんか?脊髄は複数通っているわけではないので、頚椎、胸椎などの2番目、3番目と言ってもその中で特に障害される部分で自覚的に片麻痺のような症状なんではないかな?と思います。

私は車椅子ですが、若干左の方が力が弱いです。

脳にできた病巣でも、神経のどちらよりという感じで専門医はわりと正確に病巣をMRI画像より見つけ出してくださることが多いです。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:05:50.90ID:tWALIhVl0
>>241
自分は症状が出てから精密検査しても病巣がはっきり出てなくて2年もMS疑いだったけど
突如症状が悪化してMRIを撮ったら病巣がはっきり見えてそこで初めてMS断定ってなったから
病院も1回で終わらないで不安なら専門医もあるしセカンドオピニオンとかやったほうが良いかも
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:21:41.61ID:mjTMwD6t0
>>221
亀ですが、自分もそのペインの先生と同じように考えています。
 「自己注射なんて嫌だー、怖い」と言っている人達の方が副作用が強く出る傾向が
あるような。
実際に”プラシーボ効果”があるのだから、逆プラシーボ効果もあると思うのです。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:55:31.94ID:imyL7ncX0
>>227
私も当初服用した時は肘から二の腕にかけて焼けるように痛みが1か月程度
続きましたがそれを超えると何もないですね。

最近、第一声が出しにくくてかすれる事がしばしばある…
電話の時とかは結構相手に迷惑を掛けてるかなぁ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:17:18.49ID:9Hv/r9zC0
>>244
大変遅くなりましたがお言葉ありがとうございます
絶対そうします
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:43:24.58ID:Gi/uVnMd0
部活風景眺めるの楽しい
あんな身軽に動けるの羨ましいし自分も身軽に動けてた頃があった
健康だった学生時代に戻って病気になることなく過ごしたかった
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:23:59.39ID:zXdX2k3c0
ステロイドパルスって3日間で1クールになってるけど
応急処置的な感じで1日または1回だけ打ってもらうってことしてる方いますか?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:35.99ID:/nrEnBjm0
良くしてました。
ちょっとおかしいなくらいのヤツ、点滴のついでに一回だけとかやってた時期ありましたよ。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:11.23ID:Z2R35HtI0
テスト
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:15.30ID:HKiHKbUM0
点滴3日間で1クール
点滴1日間だけならなんて呼ぶのでしょうか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:15:26.08ID:/nrEnBjm0
一時的に大量投与には違いないから、先生はパルスと言ってましたら、
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:38.03ID:jL76iTsmO
点滴投与自体の名称がステロイドパルス
その略称としてのパルス
パルスは通常は週3日間(3回)=1クールで2〜3クールやったりするけど
それを1回だけすることを言いたいなら「パルス1回」かな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:18:50.71ID:KS2dbwox0
新薬に期待してるんだが、まだか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:55.26ID:/nrEnBjm0
パルスという言葉の意味を調べてみてね!
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:35:02.34ID:uMPJ1cDM0
パルス‐りょうほう【パルス療法】
薬を服用する期間と服用しない期間を周期的に繰り返す治療法。
薬の効果が体内で一定期間持続する場合などに適用される。
服用期間が短くなり、副作用を抑えることができる。
また、間質性肺炎・関節リウマチ・膠原病などの症状が急激に悪化した場合に
ステロイド剤を短期間に集中的に大量に投与するステロイドパルス療法もある。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:53:12.18ID:zftvEq8G0
それで効果あれば良し、なければまた考える
治療法なんか、先生の判断でいく通りでもある。
絶対はない。

パルス五回連続なんてやり方もある。

半量を3回1クールというのもある。

要は短期的にステロイドを投与して本能を見ることに意義がある

反論は勝手にどうぞ。

それで良い時もあるし良くない時もある。
主治医との信頼関係と体調や症状で答えが変わる時もある。

1+1=必ず2とか、白か黒かという感じで治療できるなら治療法は確定して難病ではないと思うよ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:55:15.95ID:zftvEq8G0
本能じゃなくて反応な。ごめん

五回の時も1クールと呼んでる。

要はクールとは連続して行う区切りみたいな数え方みたいなもんじゃないの?

一周期
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:20:44.82ID:D76prZAtO
>>260
それで合ってると思うよ
パルスを何日(=何回)か続けてやる決まった期間がクール
だから日帰りでステロイドの点滴一袋だけで1〜2時間で終わるものは
パルス1回とうちの担当医師も言ってる
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:37:24.67ID:oeATT5n70
アニメとかドラマみたいなもんで捉えてたけどあってた
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:29:33.56ID:c9r3Ev/j0
母親の事が嫌いすぎる。スレチだよと言われる
だろうがどうしようもない。
勘弁してほしい。こっちは恥ずかしい位に
中年で体が不自由で母にナンもしてあげられ
なくてしょうもない娘だけどこれ以上
我慢出来ない。果てそうorz
許して もう 勘弁して
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:18:45.06ID:nphlP15n0
>>263
ここ位しか吐き出す所ないから、いいんじゃないかな?

俺も中年で、毎日実家でボーとして過ごしてる。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:30:55.57ID:CG66dcFF0
ぼくも家族に働けって言われて困ってますよ
今日就職の面接先からお祈りの手紙が届いたところです
障害年金も手続きに時間がかかりそうだしどうすればいいやら
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:27:18.35ID:zftvEq8G0
そういうのが1番本音みたいな分野だよね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:28:17.04ID:8e8xc0hT0
そもそも病院以外に行くとこもないし、外で遊ぶこともできないから使い方とか言われてもなぁ。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:32:39.34ID:8e8xc0hT0
子供も大学生になったし、益々何のために生きてるのかわからんくらい、出来ることなくなった。

貯金で株でもして潤う生活も、介助グッズや衛生用品をちょっと贅沢できるくらいで、ほんと生きる為だけのお金って虚しいわ。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:13:25.39ID:EaJSsq+b0
>>264>>268
でも、怒りを書き殴るだけのレスはどうかと思うよ。
レスが付いたら反応が欲しい。
みんながみんなそんな風に利用すると、情報交換が出来ないだけで無く
何ら建設的な解決法も無いまま、ただただ暗ーいスレになってさらに過疎化すると
思う。過去に何度かあった筈。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況