X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

梨状筋症候群 -坐骨神経痛- Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:28:22.17ID:iXDLZIW10
>>231
椅子は坐骨で座ってる分には大丈夫じゃないですか?
マットレスに胡座は坐骨じゃなく、仙骨で座るから坐骨神経痛にはあまり良くないそうです
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:38:41.66ID:Pe7AjnPd0
この病気って仙骨が痛くなる?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:44.42ID:ux7aJAYc0
トゥルースリーパー買った方がいいかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:31.19ID:cG86btUU0
自分は膝腰90°になる座面膝の高さで、座面がとにかく並行で真っ平らの椅子が座りやすい
座面は固かろうと柔らかろうと関係ない
アーチがかってたり膝より腰が低くなるソファみたいの苦手
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:52:40.42ID:VplLij2f0
坐骨神経痛を疑ってる方は普段どんなリハビリやってますか?脚が痺れてて車の運転出来ますか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:58:02.09ID:mvbe2gsB0
>>237
一番痛かったときは2ヶ月くらい運転できなかった 15分で座ってられなくなる

リハビリは…無いんじゃないかなw
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:58:24.04ID:FdiXRw0U0
この病気は運動不足だとなりやすい気がする
在宅になってから発症し出したし
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:59:43.75ID:FdiXRw0U0
それとひとえに坐骨神経痛と言ってもランク(段階)があるから誰かガイドラインつくって欲しい
自分はまだ痺れなどはないタイプ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:11:39.83ID:osI10lZ50
運動不足とか姿勢が悪かったりするとなりやすい気がする

筋肉がカチコチになるんだよね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:30:25.66ID:VplLij2f0
私はふくらはぎ、脛、足首、甲、足先が痛くて痺れます。
リハビリとしては、土踏まずを2分間マッサージ、足先指を手で曲げたり反ったりさせながら感覚を取り戻させてます。
あと、足裏の縦に真っ直ぐ線を引いたように折り曲げながら2分間マッサージ。
最後に仰向けに寝た状態で膝を足先と膝を上げ、アキレス腱からふくらはぎ両サイド膝裏の順に2分間さすってます。血行が良くなるので若干痺れと痛みが緩和される気がしますり
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:17:37.05ID:osI10lZ50
ぎり出来る
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:03.89ID:hMLs4VWO0
>>243
片足だと出来ない人が多いと思う
自分は痛みや痺れで無理
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:07:08.21ID:ISaWi5+n0
皆さんお風呂は普通に入れるの?
自分は浴槽に入ろうとしても足が上がらなかった
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:56.95ID:mvbe2gsB0
>>246
靴下は無理だったなそういや
ホント地獄のような毎日だったわ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:16:28.59ID:osI10lZ50
サポートして歩いてると仙骨のあたりがキュッてなって痛くなるんだけど、これ血が止まってるのかな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:06:37.38ID:E54KwFbM0
だいぶ治って来たけど肩こりととくに肘が痛くなって来た

思いっきり伸ばしたらパキパキミシミシ鳴るから遊んでたら凄いヒリヒリしてきたわ…炎症してんのかな
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:24:14.66ID:nRLAh/jq0
痺れをどうにかしたくてナボリンSを買ってきた。ほんの少しくらいは効いてる気がする…
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:10.00ID:1JzHurk80
痛いというより痒いって人いませんか?
お尻の深いところが痒くて気持ち悪い感じがずっと続いてるのがつらい
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:28:52.26ID:1JzHurk80
あと「慢性の坐骨神経痛を含む腰痛の原因は脳の問題で精神的ストレスにより痛み抑制物質が出なくなっているためだとされています」って説がすごく気になってる。
レントゲンもMRIも異常なし、鍼やマッサージなどいろいろ試したけど効果ないし
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:23:37.22ID:YFCNJzhX0
お尻歩きとかどうだろうか
とりあえず二週間ほどやってみる
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:19:03.71ID:yIhSNXA50
>>254
確かに精神的ストレスが一番厄介だけど
それを治すのが一番難しいと思う
ストレスの原因がはっきりしてるならいいが
おれはストレスと体調不良が負のスパイラルになってる
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:12:30.10ID:blGLkPIg0
飲酒と喫煙している人は治るまで完全にやめたほうがいいよ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:10:11.78ID:+p1ufzbA0
>>256
ほんとそうだよね。四六時中まとわりつく痛みのストレスとか、一生治らないんじゃ…って不安からのストレスだったらどうしようもないし
抗うつ薬の薬とか効くんだろうか
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:01:52.55ID:xbRB/+r/0
コリコランほぼ2ヶ月太ももに貼りっぱなしにしてたらだいぶ良くなってきた。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:54:57.66ID:bXmd8ZgE0
おすすめのクッションありませんか。低反発は沈み込んでダメでした。
高反発の方がいいのかな
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:20:36.43ID:bXmd8ZgE0
>>262
柔らかいのはお尻が沈み込んで余計神経が圧迫されるのでダメでした
だから逆に硬めの座布団の方がいいのかなと
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:36:13.55ID:4JHN8mdU0
床に座ってると左足の甲がズンズンと痛むんだけど
坐骨神経痛かな?
ソファや椅子に座ってるとならないんだけど
座布団で床座りしてるとなるんだよね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:23.93ID:PLm6LoIe0
>>267
ならL5から出てる神経は無事だね
足の甲まで痺れたり痛かったりして、ついでに背屈が出来ないと第五腰椎の神経障害
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:53:33.23ID:gbp3NDXp0
喫煙は論外だけど、飲酒は適量なら飲むとリラックスできるし血流良くなるよ
適量ならねw
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:03:54.22ID:phWDch6D0
ニコチンの30倍くらいかなアルコールの毒性
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:14:23.89ID:E5r3gzbT0
昨年末から右足の膝やら足首やら痛くなって
整形外科や整体行ったけど治らない。
最近は寝てても膝が痛くて寝返りうってしまうと
痛みで目が覚める始末。
医者から貰った痛み止めやら全然効かないし
右足あげると激痛でバイクも乗れないし
人性オワタ/(^o^)\
とか思ってたが、先日たまたま行った薬局で買った、
ボウイオウギトウって漢方薬が俺の症状には当たりだったらしい。
飲み初めて今日で二日めだけど右足が上がるようになった。
痛みはまだ多少あるが、ロキソニンとかより全然効いてて
ビックリだわ…Σ(゚ロ゚;)
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:12:33.39ID:iZNjgfFU0
スレを見ると、ただの筋肉痛の人も多そうだね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:53:35.31ID:Rh5T/Ni70
飲酒はビール1缶くらいならたまに飲むかな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 04:36:15.36ID:tJ7C2GU80
バンヘッズのフットケアローラーというのを椅子に座る時にお尻で踏むと楽です
1500円くらいです

プラ製品でないのでへたる心配がないのと、かなり小さいので職場の椅子によっては使える方もいると思います
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:07:41.12ID:ICxHo2US0
>>275
これをお尻で踏むってどういうこと?めっちゃ痛そうだけど
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:02:27.20ID:qkSuWGBl0
>>276
椅子のちょい奥に置くんです
(痛くなるほど大きくないので大丈夫)
腰が沈まずにすむので、かなり楽です
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:11.60ID:nNojTvXh0
ダイソーとかで売ってるデカイ足踏み板でも
良いと思う。つか俺は配送員なので、自分の車と
トラックのシートには乗せてるw
最近、ガチガチで粘土みたいだった尻が
少しほぐれてきたw
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:01.08ID:oxJEt+HP0
俺の場合太ったことによる姿勢悪化がかなり原因だったから改善したよ
ベルトがきつくて座ってる姿勢がふんぞり返るようになってた
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:27:50.39ID:cj9FGPGe0
痛みは引いてきたけど、筋力低下と痺れが少しあるなぁ
整体とかリハビリ頑張るしかないみたい
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:22.47ID:mBvI13av0
私は逆だ
ガリヒョロで無意識に前屈みで、肘によく頼る
腹筋と背筋がなくて腰周りフニャフニャしてる
とにかく筋力不足
ヨガが好きで身体は柔らかいし猫背とかではない
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:08:43.92ID:nNojTvXh0
とりあえず右足の感覚だいぶ回復したから
さっきバイク乗ってきたわー。
いやー薬聞いてマジヨカター(;つД`)
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:44.48ID:JEOWe1VY0
>>284
今麻痺してる最中
これ、手術しなくても時間が経てばちゃんと感覚戻るの?
痛みはリリカで抑えてる
痺れは痛みに比べれば気にならない程度
麻痺は足をうまく動かせなくて歩き辛いけどビッコ引けば何とか歩ける
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:58:56.94ID:nNojTvXh0
>>285
わかんね。人によると思う。
俺は整体で坐骨神経痛と言われて
整形外科では異常なしで出された痛み止めの
ノイトロピン、ロキソニンは全く聞かず二ヶ月間
膝やら足首やらの痛みにもがいたが、たまたま
漢方薬のボウイオウギトウを飲んだら嘘みたく
症状軽くなってきて三日目でバイク乗れるまで
回復したけど、他の人はどうだかわからんよ。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:55:43.81ID:Qs0TTHB10
漢方は色々と試したことあるなぁ
どれが効いたのかは分からないけど、お金に余裕あるなら試してみる価値あり
あとは養命酒も飲み始めた
少しでも良くなる可能性あるなら今後も色々と試したい
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:14.63ID:e8lbvlaM0
>>237
理学療法士さん指導のもと、以下の3種類。
・中周波治療
・牽引治療
・ふくらはぎを伸ばす台に乗って3分

自分でできるのはストレッチくらいだけど、最近は痛みと痺れが酷くて4の字が出来ないので、以下を朝晩。
でも痺れが酷くなったらストップしてる。
・ネコのポーズ
・(中途半端な)ワニのポーズ
・(痛くない程度に)四股のポーズ
・あと色々
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:38:05.74ID:DnosHSJf0
低周波治療器はどんなもんでしょう?
買おうか迷ってるんですが
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:07.05ID:Qs0TTHB10
足の裏が痛い
それから起床から12時間くらいすると眠くなる
体力も全体的に落ちてる
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:08:23.84ID:ajogRRoU0
死ぬほど痛かった肩こりが治ったと思ったら次は肘と手首…すげえーミシミシなって怖い
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:38:06.69ID:UjmCXGEq0
>>289
気持ちいいですが効くのは重症の時だけですね
電気で一部の筋肉だけ運動する様な感じです
高い物と安い物がありますが基本的に同じ物です
お腹に貼ると腹筋がw
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:15:31.22ID:UvbJQo0o0
>>293
レスありがとうございます
低周波治療器そのものは使ったことあるのですが、梨状筋のような深い所の筋肉まで届きますか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:16:16.21ID:ajogRRoU0
前は座ってる時にいつも骨だけ?で座ってた感じがしてたんだけど今は筋肉で座ってる感じがして座るのが少しだけ楽になってきた
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:17:28.27ID:ajogRRoU0
ストレッチと毎日欠かさずに歩けないので自転車に乗ってました
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:34:00.91ID:anO0frgJ0
>>237
自分、仕事が配送だし、通勤先も車かバイクでしか
通えないから無理矢理運転だわな。
足首やらふくらはぎやら腿やら負担かけると
すぐ腫れて痛くなるから車の運転中はずっと
靴脱いでたわ。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:25:58.98ID:acTFQ6Vd0
数年前坐骨神経痛ひどくて知り合いに紹介された接骨院に通って、そのときは良くなったんだけど
ここ最近再発してまた同じとこ通ってるのにいまいち治りが悪い
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:46:12.95ID:GcDgJ66K0
今悩んでるやつも安静にしてれば暖かくなったら治るさ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:37:47.38ID:t5VsXUvF0
>>289
スーパー銭湯に行けば大抵電気風呂があるから
それで効果があるなら買ってもいんじゃね?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:55:21.74ID:66va+lac0
>>294
スーパー銭湯通いだけど奥まで届くよw
腰周りや尻の奥の筋肉がリズミカルにキューンってなってほぐされる感ある
行くたびにやりたいけどいつも常連おばさん達に占領されてる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:44.14ID:66va+lac0
市販の貼るタイプのやつじゃお尻だと無意味かも
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:22:19.55ID:89IOwAl+0
今日、診察受けてきてレントゲン撮影したら、腰椎の一番下の椎間板が潰れてて「これ以上悪化したら飛び出します」と言われた。でも股関節の激しい痛みについては分からないと…弾発股で間違いないと思ったけど言えなかった。

今は腰椎椎間板ヘルニアでも7割は自然治癒すると言われてるので三ヶ月腰に負担をかけないように安静にして、ストレッチや筋トレは寝ながらできる範囲のものでと念押しされました。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:53:59.50ID:w6VJL1R/0
>>305
痛みがあったのは股関節のストレッチ直後、右股関節からビキン!と音が鳴った途端3時間くらい悶絶して、あとは治ってるんよね。
診察でも股関節周辺を調べられたけど何も異常は見つからなかったし、骨には異常がなかった。
階段の昇り降りも歩行も問題なく3kmくらい歩ける。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:59:17.90ID:ajGbKzNX0
痛みが消えるまで健康的な生活で痩せろ
消えたらジム通って下半身鍛えろ
レッグプレスとレッグカールやりまくれ
筋力のなさが痛みを引き起こしてたことを実感できるよ
ヒョロヒョロの下半身してビキビキ神経痛を恐れる日々とはおさらばしようぜ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:17.68ID:kkgHKCtE0
腰椎の横の筋肉がいてえ…
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:25:28.20ID:EJKHez1e0
オムロンもってるよ
痛いところが伸びるわけではないけど、他のピキピキしてるところがほぐれるから久々に爆睡できた

パッドの寿命は短いので互換パッド使ったりすると良いよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:45:58.34ID:Dd+TQut40
自分はルルドのマッサージクッション使ってるが、ベッドで仰向けで寝っ転がってもみ玉がちょうど両尻にハマって揉まれていい感じにほぐされる
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:38:56.30ID:IjOJvD9q0
漢方飲んでる人いる?
このスレでも漢方効くという人が多いからもっと参考にしたいです
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:32:57.25ID:PNerjDvL0
漢方じゃなくてごめん
小林製薬のコリホグス錠
痛み止めと筋弛緩成分が入ってる
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 05:05:48.71ID:T1ABQaOX0
親が膝の関節痛にロコアテープ処方されてるのを一枚拝借して貼ってみたけど気持ち悪いくらい効いたわ
早く腰痛にも処方されるようにならないかな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:43:29.14ID:EVdES4bq0
そのテープどこに貼った?腰?
痛みの原因はおそらく腰とか鼠径部当たりなんだろうけど、一番痛みを感じるのは下腿前面なんだよなぁ
前脛骨筋あたり、それから足の甲
痛いところに貼るのか、痛みの原因に貼るのか悩ましい
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:49:18.90ID:lBAP15DB0
>>314
俺には当たりの薬だったw
ラクリア (防已黄耆湯) ロート製薬
・ぽっちゃりとした肥満症(水太り)
・むくみがある
すぐに汗をかく、大量の汗をかく
・肥満に伴い、膝などの関節が痛む
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:52:18.70ID:T1ABQaOX0
>>318
貼ったのは尻の部分
飲み薬のロキソニンより効いたのと吸収良すぎて1日2枚しか貼れないらしいから常用はちょっと恐いね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:11:09.14ID:zyAnjW8a0
怪我だから痛み止めの神経麻酔で治るわけないでしょ
神経の炎症がひくくらいで直ぐに再発するよ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:01:52.20ID:nuoptsyUO
>>321
ビタミン剤は血行よくなるから効くかもね。整形外科でもビタミン剤出された。

自分はナボリンでもアリナミンでも胃が痛くなるんで、
それ言ったら胃薬も一緒に出されたけれど、恐くて飲めん。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:10:56.75ID:SR9RA8e40
一時は起き上がることも困難だったけど、歩いてコンビニ行けるようにはなった
でも、ふくらはぎに力が入らなくて歩く速度は激遅
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:15:21.87ID:yDjSL4MM0
>>314
漢方は証がむずかしいね。、
クラシエ からだかがみ サイトででた、
牛車腎気丸を服用してる。
ちょっとずつ良くなってる印象。
市販薬は医療用より1日分の成分が少ないので、
自己責任で多目に飲んでる。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:39.51ID:isXJWlLZ0
鍼灸で腕いいとこに当たると奥のこりがほぐれてほんと尻がとろけるよ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:56:39.67ID:MprItNmk0
>>327
鍼灸興味沸いてきた
鍼ってやった事ないんだけどお尻丸出しにする感じ?
1度行くと効果どのくらいある?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:02:45.49ID:mI3RxjMq0
鍼、今まで二箇所の医院でやってもらったことあるけど効果なかったな
先生二人とも相性が悪かったのか、そもそも効かないのか…
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:57:18.94ID:6bHbY+f50
>>329
相性と腕両方どんぴしゃ引かないとね……
バレエやってる知り合いもこれやって(踊りやる人も坐骨多い)鍼灸は高いから当たりを引くまで博打みたいなもんだと
ほんと尻の奥の緊張がとろけて血液の流れよくなるわ
あとは電気風呂が個人的にきくかな
銭湯で尻くっつけてアァァーてやってる
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:25:50.31ID:htKlfWav0
>鍼
 近所の人が腰に鍼をやってもらって、
鍼に菌がついていたとかで筋肉が一部溶けたと言っていた。
怖くて行けない。  よくよく店を調べた方が良いよ。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:54:48.63ID:EVAhoAYp0
>>331
やっぱり諦めずに他の鍼師探してみようかな
電気風呂が効くとのことだけど、整形外科とかでやってる電気マッサージはやったことありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況