X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:30:29.07ID:weePWThX0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496702107/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505219140/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510272071/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:35:25.82ID:zsKbc2sU0
コルセットはないの?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:46:36.66ID:acmov0Ow0
サポーターならあるんですが、座ってる時はかなり楽なのですが立った時にサポーターを付けて真っ直ぐにすると痛くて痛くて…
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:45:19.94ID:Y5pcc/At0
自重スクワットなら腰痛にはありでしょ
バーベルを担ぐとなると腰をまっすぐ斜めに倒すようにするようになって腰に来るけど、自重で骨盤を全く動かさずに足だけでやるスクワットはあり
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:18:56.77ID:acmov0Ow0
https://i.imgur.com/SP7FibN.jpg

このやり方でやってます。戻す時は少し斜めですけど…
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:33.17ID:3Vq011u60
スクワットなんて危険な真似しないで
簡易コルセットを処方して貰って(保険が効くので安い)
それ着けて仕事するなり歩くなりすればいいのに
段階踏まないトレーニングして腰を壊すと一生祟るのに何を考えているんだか
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:54:02.91ID:ZE7QyLgW0
おまえら新年からアグレッシブだな
今年も頑張ろうな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:21:56.28ID:RrTyMSPk0
歩くのは危険だ・・・
仙骨の辺りを右左右左とひねり続けて痛みが出てしまう
スクワットってのはやり方を間違えなければ歪を産まない
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:22:10.28ID:acmov0Ow0
>>205
https://i.imgur.com/JLbKs2U.jpg

これと似たタイプのサポーターを使ってるんですが病院で貰えるコルセットにしといた方がいいんですかね…
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:58:53.04ID:3Vq011u60
>>209
病院で貰えるコルセットは保険が効くというだけで市販品と同じ仕様です

見た目殆ど変わらないので不都合がなければそれを使い続ければ良いと思います

石膏で型取りする個々人にカスタマイズされた医療用コルセットは
やはり出来が全く違いますけどね
腰を使う仕事や状態が悪い場合は
躊躇うことなく医療用コルセットをお勧めしておきます
安心感がまるで違います

下手すると一生続く病気なんですからお金を出し惜しみしていたら駄目です
装具代は高額療養費で何割か戻ってきますし
健保組合によっては全額戻る処もありますので
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:01:57.12ID:acmov0Ow0
>>210
詳しくありがとうございます
自分の場合は前屈は少し痛くて反ったり姿勢を正しくしたり伸ばしたりするといたいんですよね…だからサポーターをして姿勢を正しくすると痛いんですよね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:17:20.68ID:iNGzIsvW0
なんでもいいからまず病院に言ってこいよ
全レス読んでみたら無茶苦茶やんけ・・・
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:43.54ID:acmov0Ow0
整形外科には行きましたよ
MRIはまだ撮ってないですけど…
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:45.47ID:j1zqmCnT0
昨日自力で立ったり歩く事も出来なかったから子供に抱えられて病名行ったら、脊柱間狭窄症って言われて、若くて健康な人のレントゲンと自分のを比べて見せられたけど、とんでもなく潰れてた。これが広がる事はないって言われたけど完治はないって事だよね。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:33:28.08ID:vCwMGpvX0
完治はないかもしれないかど、筋肉付ければ筋肉がさぽーとしてくて改善するよ
ちょっと時間かかるけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:45:47.99ID:ev04/WKi0
そんないい加減な医者は居ないし、そもそもレントゲンの時点でそんな深刻な判断を下す医者も居ないだろう
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:31:27.32ID:vCwMGpvX0
ヘルニアとかはMRIじゃわからんけどすべり症とか狭窄症とかはレントゲンでもある程度分かるよ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:45:17.25ID:b8uZxZHY0
え?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:48:25.23ID:vCwMGpvX0
ごめんなさい間違えました
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:46:20.26ID:ZNEQQz2w0
あちゃー
くしゃみが恐怖になってしまった
水曜は病院だぜよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:09:20.73ID:1AUGJ1ru0
>>190
同じく、貯金なくなりかけてニート卒してぎっくり腰になった
昔働いてる時に骨折して用意されたコルセットがかなり役立ってる
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:40:48.90ID:UMQlSEEw0
ホッカイロ貼ったらいくらか良くなった!
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:20:17.63ID:5FL4H+Tk0
40代後半 男性
・普段から軽い腰痛があった
・一週間前、寝起きから右側腰に強い痛み
・右足の軽いしびれ、違和感
・寝起き、横になる(寝る)、前屈み、反る等 痛い
・バファリンプレミアムがある程度効く(違和感が残る)

病院がやってなくて病名・原因がわからず
してはいけないこと、痛みの緩和方法など
何かアドバイスがあればよろしくお願いします
スレチでしたらスルーしてください
ちなみに明日病院へ行く予定です
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:46:27.00ID:jiwn01GO0
んー軽度のヘルニアかな?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:06:54.56ID:n1DuXVCT0
>>223

坐骨神経痛だね
長引くから覚悟しとけ
体重は標準だけど、そこから-3キロキープしとけ
筋肉ないから下半身の筋トレ頑張れ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:19:49.85ID:JHzWmkE+0
今は筋トレしちゃ駄目だよ
ちゃんと書き込めよw
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:10.13ID:jiwn01GO0
最初はストレッチからがいいよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:53:00.37ID:jiwn01GO0
坐骨神経痛ってヘルニアかなんかないと起こらんよね?とりあえずレントゲンでも撮ってきたら?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:00.80ID:5FL4H+Tk0
>>225
>>226
>>227
ありがとうございます
スレを読んだ感じとレスで、やはり坐骨神経痛っぽいですね…
明日レントゲンの予定なのでハッキリわかるかな

正直、二日前くらいから寝起き激痛、
今はバファリンプレミアムもあまり効いておらず、どの体勢でも痛いです
足先が異常に冷えるので靴下履きました
履くのも辛かった(痛い)です
今後は緩和ケアと軽いストレッチや筋トレでよくなるのか不安です
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:55.29ID:QbG2xOtU0
>>137
やりだして5日目だけど、本当に腰が楽だわ。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:47:21.12ID:cxpQieP80
胸椎がポイントだと思うね。ここが固い。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:09:48.69ID:6ZRT2Ur50
腰クソ痛くて立てないくらいだったけど、1ヶ月くらい経って少しだけ良くなってきた

あと腰の中が痒いwボキボキしてコリを取りたいよ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:31:27.95ID:BovdGKaM0
>>138
マッケンジーやってみ?自分は少しだけど即効性があるからたまにやってるよ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:52.90ID:oIDo9YK+0
>>230
です
整形外科でレントゲンを撮ってもらいました
・椎間板4・5が詰まりぎみ(脊椎狭窄)
・軽いヘルニア
・軽いぎっくり腰
・加齢によるもの
とのことでした

コルセットを勧められるまま購入(サクロライトDX)
ロキソニン、胃薬、ロキソニン湿布 処方
10日〜2週間でよくならなければMRIを撮るようです
往復は痛くて悶絶しましたが今はロキソニンが効いて
痛みがかなり軽くなりました
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:56.29ID:6ZRT2Ur50
ロキソニンが効くのはいいね
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:50.17ID:vMRyQ8og0
先月末に病院で腰椎椎間板ヘルニアと言われ
薬貰って飲んでいる
今日は牽引してきたけど左足が未だ感覚があまり無く歩くのが辛い…
近所の整体に行こうか悩み中
整体のHP見ると骨盤矯正で痛みが和らいだり無くなると書いてあるけどどうなんだろう?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:40:28.55ID:6ZRT2Ur50
整体はやめといたほうがいい
地道に歩いたりストレッチしたり筋トレしたり体幹鍛えた方がいい
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:43:15.71ID:GLboPucH0
ヘルニアで麻痺まで出てる状態でなんでまだ整体とか言ってるんだよ・・・
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:00:21.21ID:6ZRT2Ur50
整体とかまじで悪化するよ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:35.59ID:vMRyQ8og0
整体でなく整骨院でした。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:06:39.29ID:YN2n5rgb0
普通にテレビ体操から始めたら
整体ではどうにもならない
経度ヘルニアは自然に回復するらしいよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:18:13.79ID:6ZRT2Ur50
何で大きすぎると食べてくれないだろヘルニア
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:51:02.01ID:trI6CBeo0
脱出型は吸収されやすいが膨隆型は期待できない
どっちの型かはMRIで無ければ判断不可
いずれにしろ麻痺の症状があるのなら手術も視野に入れるべき
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:15:28.30ID:GLboPucH0
嫌軽いしびれだ軽い痛みだじゃなくて麻痺まで行っててノンびりしてるとかありえんでしょ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:15.96ID:nl6TkpVW0
そろそろ新しい薬とか出ないのかなぁ!?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:38.78ID:AAxVpgQ30
腰ぶっ壊してから1ヶ月ちょいお菓子とか買いに行けなくなったから体重が10キロくらい落ちたw
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:41:42.11ID:Ku26FYIQ0
>>248
それなら腰への負担が軽くなって腰痛マシになったんじゃない?
自分は禁煙成功して6kg太ったら腰痛悪化だよw
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:50:16.87ID:AAxVpgQ30
>>249
ある程度は良くなってきてると思うw
腰やらかした時は何処が痛いかわからなくなるくらい腰全体が痛かったんだけど、今は仙骨?骨盤辺りが痛いですね…歩けるけど反ったり真っ直ぐするとまだまだ痛いです。
神経痛とかあって最初は30分も寝れなかったけど、だんだんと寝れるようになってきた!このまま少しずつ良くなって欲しいw
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:46:56.05ID:BIYSgsPb0
6年前麻痺ってて自力でスノボできるまで回復した俺が来たで。なんか質問ある?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:22:35.99ID:vA0EPP6T0
痩せても腰そのものは変わりなかったけど。ただやつれたかげっそり
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:50.12ID:NpaKNgz80
痛みは大分とれてきましたが腰痛で一気に何もできなくなり寝てたりして一ヶ月、鬱になってます
痛いのに明るい人すごい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:28:21.17ID:AAxVpgQ30
俺と同じやねw
少しは良くなってる?ストレスも腰に影響するらしいし明るく行こうぜ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:59:42.57ID:D5M4Kzke0
腰痛に負けんじゃねぇ!!
最大の敵は自分でぇい!!
メンタルまでぶち壊れたら落ちてく一方だぞ!!

あー俺もかなりケツが痛えけど絶対に負けんぞ!!
ヘルニーヤ!!マンマミーヤ!!
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:36.48ID:/PjLbB4O0
>>257
がんばろう
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:48:48.82ID:bKX6omCP0
ウザい
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:18.23ID:5uQy3oZu0
サインバルタ処方されてるけどあんま飲む気になれない
ストレッチ頑張るわ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:08.52ID:sdbTPcYh0
>>255
鬱になる気持ちよくわかります。
外見から見てわかるものでもないし、なった
人にしか辛さはわからないですものね。
話題も痛みの事ばかりになり友人も最初は
心配してくれるけど、どんどん離れて行って
しまいます。負のオーラ撒き散らしてるのだから仕方ないんだろうけど。
痛みがだいぶ取れてきたとのことで、よかった
ですね。愚痴でもなんでもここで吐き出し
たらいいと思います。共感する人がたくさん
いると思います。そうだよね、つらいよね、
頑張ってるねと言ってもらうだけで、救われ
ると思いますよ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:37:20.19ID:+n/dsmvE0
乗り越えろ
治らなくてもその経験がいつか人生の役に立つ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:07:57.19ID:ZWGUVUlT0
>>261
私もサインバルタ処方されたことあるけど飲んで治ったら簡単にやめれるものなの?
副作用で飲めなかったけど
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:03:14.34ID:lrPN4uAW0
鎮痛剤はトラムセットを朝夕2錠飲んで、後はビタミン材のみ
大判のモーラステープを風呂上がりに2枚貼って寝ると
仰向けでも眠れるようになった俺は軽快していると言って良いのかな(´・ω・`)

右足先に常に痺れが出ているんだけど
(MRIではヘルニアが否定され、神経内科でも原因不明とされる)

腰のストレッチをやると右足の痺れがストレッチをやっている時のみ消失する
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:12.40ID:ffOybO5u0
>>265
足は痺れだけですか?
自分も朝、昼、晩でトラムセットを飲んでいて同じく仰向けで寝れますが
左足のスネが痺れと言うより痛みがあって
歩くと辛いです。
腰はあまり痛みはないのですが歩くのが本当に辛いです。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:29.55ID:9U0TMmiT0
半年くらい前から左だけ痛くてヘルニアって言われて痛み止めで対応してたけど
痛いというよりだるさと左の違和感だけ残って仰向けになった時にガコッて顎関節症みたいに外れる音がするんだけど
もう一回見てもらった方がいいですかね・・腹筋背筋鍛えてるけど首こりもひどくて生活に響いてます
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:06:30.95ID:2EiIfZin0
https://i.imgur.com/oKlU8rU.jpg

腰やらかして1ヶ月くらい経ったけどまだこの辺りが物凄く痛い…とくに神経痛?骨盤の辺りが

腹筋とか足上げの筋トレやろうとすると仙骨辺りに抜けるような痛みが…本当に治るのかな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:18:04.75ID:wJUAY9MG0
筋トレしても意味ないよ。
筋骨隆々のアスリートにどれだけ腰痛持ちが多いか。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:22:45.28ID:2EiIfZin0
そうなのか…
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:42:49.54ID:qcBNmTez0
慢性化した腰痛なのだから長期戦覚悟で望むべき
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:03:50.64ID:lbbvPNPr0
ストレッチして矯正からやったほうがいいんじゃね?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:28:06.65ID:+CLNv6od0
>>269
一般人の腰痛とアスリートの腰痛を同じに考えたらいかん
どんなに筋肉の鎧で固めてもそれを超える負荷がかかれば壊れる
アスリートも腰痛予防や改善のためにさらに鍛えてるんだよ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:46:02.81ID:busfYYvV0
アスリート 負荷かけて腰痛
大多数のスレ民 動かなすぎて腰痛

同じ腰痛でも全く逆

アスリートは負荷で背骨が逝かれてるけど
背骨や内臓に異常がないやつは
股関節柔らかくして体幹鍛えれば軽くはなると思う
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:16:14.78ID:OohTqq6k0
梨状筋が凝り固まって痛んでる人もいるんじゃないかと
自分がここで教えてもらって実際そうだったんだけど
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:06:38.87ID:2EiIfZin0
>>275
どんな症状とか出ます?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:24:08.12ID:lCP1wr7i0
脊椎分離症とヘルニア持ちだけど昨日は布団から起きられず会社休んだ、、
リリカもトラムセットも効かなくなった、、
必ず朝は風呂に浸かって温めてコルセットして遠赤外線腹巻きして患部を冷やさないようにしてるのに
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:38:33.12ID:vJ87w1Im0
腰痛で体幹鍛えろとは聞くが
やってる最中も痛い
やった後に慢性痛または激痛がある
当たり前ですわ
耐えられる以上の負荷が掛かっているので痛くなる
これを痛みが出ない程度にしてみて下さい
筋力とストレッチ両方効果ある
胸のあたりの高さの鉄棒持って下向いて尻を落とす
背中が伸びるようにする
次に背中を反らすように上向いて立ち上がる
プロレス式のローリング腕立てふせを
立って行う感じでする
全身のゆがみを取ることにもなる
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:05.54ID:N9KAB9A10
俺の鉄棒懸垂かな。今時期は地獄だけど。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:10.16ID:X94UdEMa0
>>273
筋肉が鎧だなんてただのデマカセ。
負荷の問題じゃないんだよ。
筋肉の負荷が原因ならすぐに回復するはずだろ。
ヘルニアの手術しても痛みが取れない人もいる。
そもそも腰痛の8割りは原因不明。
きっかけが、朝起きたら、最近腰に違和感が、お尻に痛みが、なぜか足に痺れが…など負荷もないのになんの脈略もなく突然始まることが多い。

最近の研究によると人間の脳は常に痛みを緩和コントロールしているが強いストレスがあるとそれができなくなり特に腰に痛みを感じるらしい。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:40:18.39ID:X94UdEMa0
最近は痛み止だけでなく脳に効く薬も調合してくれるはず。
筋肉の保温、柔軟などでの血流改善などは否定しない。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:44:11.05ID:OOpOUTU60
パナソニックのコリコランてどうかな?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:47:20.80ID:+CLNv6od0
>>280
まさかこんなアホなレスが返ってくるとは思わなかったw

原因不明ってのは画像で診断できないだけで原因がないわけじゃない
原因不明と言われてるほとんどは単なる運動筋力不足だよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:21.29ID:X94UdEMa0
>>283
アホでもわかるように丁寧に教えてやったのに理解できないか?

アスリートがいつも負荷による腰痛が発生してると思ってるのか?
オフの期間に負荷のない状態でもいきなり腰痛に襲われるんだよ。

画像診断ができないから筋肉鍛えろってガイジ丸出し。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:17.69ID:47XLJ48D0
なんで筋力不足だと腰痛になるの?
脂肪細胞が痛みを感じてるわけ?
筋肉鍛えて痛みがなくなるて意味わからない
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:16:23.46ID:+CLNv6od0
>>285
運動音痴丸出しの妄想w
アスリートも原因不明の腰痛に襲われてんのかww
それとも心因性?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:49.00ID:uKsjLQ/I0
ただでさえ落ち込みぎみの人が多いスレなんだから
争うのは自重しようや
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:01.65ID:X94UdEMa0
>>287
そだよ。
俺や俺以外の選手多数。
185センチ、75キロ〜80キロ、100メートル11秒5、10q35分台、将来をそこそこ期待されてた。

筋肉損傷やの負荷による腰痛なら筋肉回復後に痛みも回復する。
でもそうではない、いきなりなんの脈絡もなく鈍痛や痺れに長期間襲われる。
数年に及ぶ最新最良と思われるドクターショッピング、日によっては起きることもできない、いつまでこの激痛が続くのか、どんな治療をしたらいいのかわからない原因不明だから恐怖で余計にストレスになる。
昔から筋肉鍛えろなんて言われてるがそれで腰痛なくなるなら腰痛持ち激減してるわ。

同じように悩んでる人いると思うけど病院よっては向精神薬、抗うつ薬も諸方してくれる病院もあるよ。筋トレとか言う前にストレスをなくして痛みを抑えるのが先決。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:47:38.25ID:lNGa9nl90
いやゆるさん
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:10.46ID:RSKTAUCJ0
ゆがみが原因
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:54:18.76ID:byQsOorS0
オリックス吉田の腰の手術はうまくいったのかな。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:14.95ID:Wc/NX+zy0
なんらかの原因があって腰痛がおこる。
筋肉疲労の積み重ねか、ギックリかヘルニア
か。それは人それぞれ。その痛みが短期で
治って元気になる人、手術になる人、保存で
軽快していく人。いつまでも痛みの長引く人
。それもそれぞれ。
ストレッチや筋トレで自前のコルセットを
作り上げていく人もいれば、いつまでも痛み
を探してしまい負のスパイラルに陥る人も
いれば痛みの記憶に囚われて、逃れられない
人もいる。みんなそれぞれ。
気の持ちようだと言う人もいるしね。
あたしは痛みを探して負のスパイラルだった
人。何きっかけで軽快していくかも人それぞ
れ。辛いの経験してるのは皆んな同じなんだし
人の意見に難癖はつけないで、そんな方法も
あるんだねって感じでいけたらいいなと
思うよ。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:18.60ID:wJUAY9MG0
筋トレで腰痛予防( ・`д・´)キリッ

(ヾノ・∀・`)じゃね?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:03:22.48ID:o9K0beqQ0
腰痛いのに背中ぎっくりもやってしもうた
オワタ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:31:26.44ID:+FKSOjiP0
規格外の図体だと自覚しろ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:51.14ID:o9K0beqQ0
仙骨の辺りがガチガチ
一か月前は歩けない神経痛あったけどストレッチでだいぶマシになってきた
だがぎっくり背中…はあ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:39.39ID:50sYmqpq0
腰椎椎間板ヘルニア発症して3週間
足に感覚ないのに今日仕事に行ったらとてもじゃないが立っていられず早退…
いったいいつになったら治るやら
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:22:28.34ID:hAKz9WQQO
腰とか背中の筋肉は常に縮んでいる状態がデフォだからなそこから探れよ無能ドクター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況