X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

☆高血圧を語ろう・91 (スレ番修正) ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-Bys2)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:46.21ID:/eRCRr0u0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0149病弱名無しさん (ペラペラ SDea-C6zS)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:29:31.27ID:kMgS1swZD
>>147
いや普通にゴロゴロしてる時に計って出る数値だから
俺からすると当たり前の数値なので逆立ちとか言われるのが不思議でならないw
そんな信じられないような尋常じゃない数値でもなかろうて
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 8670-QOdt)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:10:19.43ID:oYcA2xTs0
そこそこ運動して偏った食事してなければ血圧など気にする必要ない
不摂生な生活をしてる人間は血圧が上がりやすく突然死のリスクが高いだけだから
血圧が高い=突然死の確率が高いは少し語弊がある
0153病弱名無しさん (アウーイモ MM2f-/00R)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:00:04.42ID:Q08FK8u2M
ふぁい!
0155病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:16:36.31ID:tN+geGBIa
それって手動式なのか自動式なのかで違ってくるよく行く体育館は自動式です
0156病弱名無しさん (ニククエ 4657-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:33:27.73ID:Sz/Wi5gs0NIKU
>>140
単純に計算したら0.933の20乗で20年以内に脳卒中にならない確率は25%だけど、
高血圧は高齢者が多いから他の原因で20年以内に死んでる人もかなりいるはずだから
実際の確率はもっと高いと思うよ。
0158病弱名無しさん (ニククエW b362-m168)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:42:21.52ID:0zJzit800NIKU
血圧は最小限の投薬で安定してるけど、心電図が変だと言われた
血圧下がっても変なの治らないらしいし、どうしたらいいの
0159病弱名無しさん (ニククエ Sr03-cpKJ)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:17:01.23ID:ba9ckcy7rNIKU
>>142
自分もこれやってます
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 8670-QOdt)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:31:15.39ID:YQ6ZYtQu0
投薬治療になるよね?の一言に降圧剤を飲んでる人間の駄目さが集約されている
投薬治療するかどうかは自分で決めることだから
薬を飲む前にやるべきことがあるはず
それをやりたくないから薬に頼ると言うのならそれが最も危険
0163病弱名無しさん (アウーイモ MM2f-/00R)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:00:02.99ID:9skmmOKZM
ふぁい!
0164病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:23:54.32ID:aHOKVF6ba
>>160
まったくそんなことはない!食事運動で改善かと思われる
0167病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-vCJ9)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:07:51.96ID:xHnZws2Ka
昨日の夜中に、ふと目が覚めてしまって何気なく血圧測ってみたら150/98もあってショックを受けた
0169病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:01:49.65ID:aHOKVF6ba
あぁ握り寿司食べた醤油とかちょっとまずいかもしれない。残せばよかった
0174病弱名無しさん (ワッチョイW 8670-QOdt)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:24:00.13ID:YQ6ZYtQu0
昔は熱が出ると下げようと躍起になっていたが今は自然に下がるのを待つのが定説
血圧にしても身体が血圧を上げるのには必ず理由がある
その理由を解消せずに薬で下げて悪い影響が出ないわけないと思う
薬が高血圧の原因を解消すると言うのなら高血圧の原因はわかってるわけだから尚更薬は必要ない
高血圧=降圧剤みたいに説明する医者には注意しろよ
0175病弱名無しさん (ワッチョイWW cb62-dMxW)
垢版 |
2017/12/31(日) 04:24:18.09ID:BT6ma9IH0
熱は体力を奪うから
身体の方がもたなくなり死ぬ人が出るから下げてた
血圧もなんらかの理由があり上がるのだろうが
血管が持たなくなるから下げる
50になったら死ぬように身体が出来てる事を受け入れられるなら
その理屈を主張してもいいんじゃないか
0178病弱名無しさん (アウーイモ MM2f-/00R)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:00:24.73ID:g6vl6ee3M
ふぁい!
0179病弱名無しさん (ワッチョイW 8670-QOdt)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:30:02.05ID:1OM3cTxK0
>>175
50になったら死ぬように身体が出来てる事を受け入れなきゃならないほどのリスクを示すソースある?
医者に言われたのかな
論理的な思考を身につけないと医者に言われるまま不要な降圧剤を服用するはめになるよ
0180病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:13.60ID:yA+jTmqha
その不要または無駄な薬出されて保険料が高くなるのか?!まぁうちのやつが湿布7袋貰う
要らないと思うのだが
俺は160/90から飲んだような気がしますしかし最近は数字が厳しくなった
0183病弱名無しさん (ワッチョイWW cb62-dMxW)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:45:42.05ID:BT6ma9IH0
>>179
血圧にしても身体が血圧を上げるのには必ず理由がある
その理由を解消せずに薬で下げて悪い影響が出ないわけないと思う

ならお前の影響が出るというソースを出せよ
最後はお前のぼんやりした妄想で締めて論理的も何もないだろw
0184病弱名無しさん (ワッチョイW 8670-QOdt)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:42:13.33ID:1OM3cTxK0
>>183
引用してる文は十分論理的でありソースは必要ない
解説しようと考えたけどそれ読んでわからないなら解説されてもわからないだろう
それと、その反論の仕方だと自分が論理的でなかったことは認めることになる
0187病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:12:58.10ID:yA+jTmqha
その昔の基準が160/100
最近の基準が130/75
その基準に合わせると患者増えたということか多分製薬会社の利益陰謀か
患者が100万人増えて製薬会社と病院が儲かるといわれているよ!!
0190病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:17:52.35ID:yA+jTmqha
眼底検査と心電図はした方が良いのかなあ来月はする予定なのだがそういえば俺も普通なんだよな
0191病弱名無しさん (HappyNewYear! MM2f-/00R)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:00:05.19ID:RmB5VsqRMNEWYEAR
ふぁい!
0192病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-HU3J)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:42:38.49ID:Av42cG24a
>>138の人の脈拍の数値が異常に高くないか?リラックス時で101って、なんかあるんじゃないの?脈拍は、たしか50〜90くらいが正常とかだと思ったんだけど。

>>166
俺は上が205の下が115になってから、食事をひじきぶっかけ豆腐と納豆と鯖の水煮缶、そんで飲み物はお白湯にして まだ一週間くらいだけど上が平均135くらいで下が平均90くらいです。
夕飯だけだけど、1ヶ月続けてみてどのくらいになるか自分の体で調べたいと思ってます。
0205病弱名無しさん (オッペケ Sr03-KKqF)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:18:31.89ID:yGEk4YVnr
>>201
摂りすぎがよくないということですね
0206病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-pMF7)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:06.03ID:9tDNkqawa
・精製塩は不純物と共に、必要なミネラルまで取り除くから身体に良くないと言われる
・インターソルトスタディによれば塩分摂取量が多かろうが少なかろうがして差がない(多かろう少なかろうの基準は6〜14グラム)
・食塩感受性がある人は減塩すると血圧下がる効果がある
0208病弱名無しさん (ワッチョイ 6757-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:15:42.66ID:VuhlPtQu0
腎臓が悪ければ塩分が高血圧に直結するのは分かると思う
高血圧なら動脈硬化、腎臓ダメージ、さらなる高血圧を呼ぶスパイラルに陥るのは自明
よって腎臓によほどの自信()がないなら塩は控えるのが正解
0209病弱名無しさん (ワッチョイ 63b2-Ct3C)
垢版 |
2018/01/02(火) 05:13:14.37ID:lxcdsvkL0
元日にいつもより酒を多めに飲んだら今朝測ったら普段120〜130台が160台をたたき出した。
アルコールは完全に抜けているはずだが、なんで?って感じ。酒が良くないのはわかっていた
のだが・・
0210病弱名無しさん (HappyNewYear! MM2f-/00R)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:00:05.73ID:UGtz/kKKMNEWYEAR
ふぁい!
0211病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:44:40.36ID:Fiy0n2FSa
えっとですね1日で抜けるわけないと思うのだが。しかし俺は体重が太るな
0214病弱名無しさん (スッップ Sdea-nMuf)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:13:23.09ID:aHc/bbUZd
油断するとすぐはね上がるから困るよね
正月番組ずっとみてたら高くなってた
頭を休ませないとダメだな
とりあえずウォーキングしてきた
0218病弱名無しさん (ワッチョイ de2c-EpB7)
垢版 |
2018/01/03(水) 05:27:18.88ID:hfAaa1vH0
皆どんな薬飲んでるの
オレ普段は駆るブロックだけど急激に高くなった時は
看護師にアダラート処方される
0219病弱名無しさん (ワッチョイW 2a4f-muA5)
垢版 |
2018/01/03(水) 06:05:47.54ID:IBPoUyNd0
安室人
0221病弱名無しさん (HappyNewYear! MM2f-/00R)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:00:05.88ID:nxTORajmMNEWYEAR
ふぁい!
0222(ワッチョイ c397-VeVH)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:33:18.63ID:XgVBhe800
はぎゅぽ
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb4-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:40:22.16ID:txtjNUk50
>>217
実際、高血圧緊急症で心不全に脳出血までフルコースで経験。

それでも今は一見、健康に見えるらしいから、
現代医療ってスゴいと素直に思う。
0225病弱名無しさん (エムゾネW FFea-BVY4)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:25:07.42ID:FQiZaNJeF
よく会う同級の弟は家庭血圧で上190から230で、血圧計のメモリーを見て驚いた。
家系で血圧が高くて、頭痛、めまい、耳鳴りなどは全く無しで、内科にかかって降圧剤を飲みだして、今は上が160か170くらいだと言う。
金持ちの息子でのんびり自営をやっていてストレスはあまりない感じだが、遺伝だからしょうがないのだろう。
0226病弱名無しさん (ワッチョイ ca62-CJ7S)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:16.75ID:1FM8el5M0
>>223
複数の降圧剤併用していて200超えることがあるなら手術療法の検討はないの?
神経焼き切ったりとか。
心臓とか脳に既往症があると難しいのかもしれないけど。
0227病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb4-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:43:12.55ID:txtjNUk50
>>226
主治医は今でもやきもきしてるので、手術の話も出てる。
ただ、現状エビデンスが出てないのと、一回神経焼くと元通りにならないしな。
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 5f2c-9B3r)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:17.72ID:qoOBGO1y0
生活習慣を変えられないのに薬で誤魔化しても
多少延命するだけで悪化は止められないと思います。
血管の老化を進めるような習慣をきっぱり止めて
規則正しい生活をし、運動して、身体自体を強くし、
薬に頼らない生活をすることが大事だと思います。
0234病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-bgiL)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:57.65ID:cS+YgddGa
まずは簡単なことから歯を磨くのと同じか
0235病弱名無しさん (ワッチョイWW 03f1-U5si)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:00.30ID:FhiTO+RP0
質問はここでよい?

175cm68kg44歳男運動不足。薄味で肉はあまり食べない、間食しない。毎日憩いの為、ワイン2杯、iqos5本嗜んでいます。

ここ半年、急に上がって150/100が続いてます。父方の遺伝もあるが、憩ってる場合ではないかな?医者に行くべき?
0238病弱名無しさん (ワッチョイWW ab3a-QB0S)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:48:15.63ID:O0G1/ECO0
>>235
運動したくないんだったら降圧剤飲む方がいいかもですね。
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 2b62-iUJ5)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:01:13.24ID:BvshpLnt0
血圧が高くて40代から投薬治療している母が、70超えても元気過ぎる
料理嫌いの外食好きで家でも惣菜ばかりで、塩も油も取りまくり
血圧や中性脂肪の薬を飲みながら、好きなもの食べて呑気にしてるのを見ると、案外それもいいんじゃないかという気がしてきた
0240病弱名無しさん (アウーイモ MM8f-PlI9)
垢版 |
2018/01/04(木) 07:00:06.76ID:UJPy82PBM
ふぁい!
0245病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-PREc)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:47.90ID:SJC0a1TTa
その薬飲んで揚げ物とか油塩分取ったらあんまり意味なくネェ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況