X



トップページ身体・健康
1002コメント401KB

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:38:39.10ID:XWZEHR1i0
次スレをたてる時は本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

※前スレ
【 クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503622349/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:07:41.99ID:2tXjh8sd0
なんかIDを変えて自演してる人がうざいな。
実際に検査したことある人は、検査の見方くらい先生に聞いてるだろ。
クレだけで見るわけじゃないってのもさんざん説明されるし。
最低限のことを知ってないと嘘の垂れ流しになる。

>全国腎臓病協議会
http://www.zjk.or.jp/kidney-disease/inspection-method/index.html
血清クレアチニン(Cr)
クレアチニンは筋肉に含まれているタンパク質の老廃物。本来は、尿素
窒素と同様に腎臓の糸球体でろ過され尿中に排泄されますが、腎臓の
機能が低下すると尿中に排泄される量が減少し、血液中にクレアチニン
が溜まります。腎臓の機能の低下とともに、血清クレアチニンの値は高
くなってきます。ただし、初期の腎臓病の診断には不十分な場合があります。

血清クレアチニンの正常値は、男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下です。
患者の状態によって異なりますが、8.0mg/dl以上となると透析導入が検討されます。

慢性腎臓病の診断
慢性腎臓病(CKD)は@尿検査、画像診断、血液検査、病理などで腎障害
の存在が明らかであり、特に0.15g/gCr以上のタンパク尿(30mg/gCr以上
のアルブミン尿)がある、もしくは、A糸球体濾過量(GFR)<60ml/分/1.73m2
の@、Aのいずれか、または両方が3か月以上持続することで診断します。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:02:46.65ID:4X69LVDg0
>>595
クレアチニン1.0で問題になった症例でも出せよ
出せないならお前が心配性なだけじゃん
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:16:59.71ID:l14LMk510
クレアチニン1.0ぐらいなら普段の塩分気をつければいいよ
俺みたいに4以上あっても生活出来てるから
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:23:16.15ID:RO2wjoCO0
クレ値1.0が問題では無くて何故そこまでクレ値が上昇したかが問題だな
例えば高血圧で腎臓に負担をかけてるとか原因を究明しないと更にクレ値が上昇する可能性が有る

俺の場合は高血圧が元疾患なので高血圧治療を徹底的にやったらクレ値が幾分下り安定してる。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:24:39.28ID:A7u1/Qp90
>>601
南無阿弥陀仏
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:32:28.53ID:xqaZfLZg0
>>595
そうではない
筋肉質の男性の場合、腎臓以外に数値が上がる可能性があるから自分で判断して心配してるより
クレアチニンクリアランスやシスタチンなとの検査を受けてみては言ってるだけ

そもそも女性でクレアチニン1.0は異常値では?
これが問題ないというレスは無いと思いますよ?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:16.08ID:3XUU2APo0
>>602
高血圧
脂質異常症
糖尿病
筋トレやダイエットで蛋白質の過剰摂取

クレアチニン上昇の原因とすればこんなものだろ
蛋白質以外は腎臓だけ注意するようなものじゃないけどな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:07.16ID:dPvJlvWY0
早朝高血圧テレビでやってたが
良い内容だったね

寒くなる前にやって欲しい気はするが
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:24:24.70ID:eHGyg1HO0
男でクレ1は健康診断でも人間ドックでも正常値として再検査すらやらんよ。
これで尿タンパクが正常なら、シスタチンの検査をやってくれって言ったら、
正常者の検査ってことになり保険も適用されない。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:45:20.84ID:dPvJlvWY0
そりゃそうだろ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:27:09.45ID:dPvJlvWY0
家族がさっき血圧210まで上げてたわw
薬で140まで下げといたが、冷えたからねえ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:46:27.86ID:qxN9C3OV0
フェブリク10mg投与が効いて、0.55 まで下がったわ
だが「死ぬまでフェブリク飲み続けてね、透析にならない限り」と言われたwww
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:24:13.31ID:LFEim6ra0
>>612
フェブリクは痛風の薬で副作用で腎不全や肝障害をおこす場合があるので注意して下さいね
CKDにはフェブリクは効果は有りません
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:06:22.59ID:O/JZAIKO0
>>613
オレには効いた。
治った、ではなく、寛解
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:16:23.41ID:LFEim6ra0
>>614
そうですかフェブリクで腎不全が治れば誰も苦労はしませんよw
クレ値はただの指標だから見かけ上クレ値が下がると腎臓が良くなったと錯覚してるだけだと思いますよ。
CKDの方は1度死んだ糸球体は生き返らないので残った糸球体を大切にするしか無いですよ。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:28:28.32ID:Qf3fJjWi0
クレアチニンが0.55になったということか?
寛解じゃなくて元から正常値だったんだろ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:45:27.62ID:LFEim6ra0
>>617
腎臓には悪い!
ただクレ値が下がる場合があるので腎臓に良さそうに思えるがそれは指数としてのクレ値が下がるだけで腎臓が良くなったわけでは無い!
そこら辺を勘違いしないで下さいね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:18.23ID:O/JZAIKO0
>>615
そりゃそうだwww
オレは効いたがなwww

>>616
いや、フェブリク10mg投与前は 1.1 だった。

>>617
腎臓に良い、ワケでない。
「高尿酸血症」に効果あるだけ

618はクズ発言だから無視してねwww
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:05.01ID:G9n4lxGM0
尿酸とコレステは薬のほうが早いよねえ
食事だけじゃあ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:01:51.13ID:roSKY32z0
1.1→0.55
これ治ったとか寛解とかいう話じゃないよな
単に数字が下がったんだろ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:03:59.63ID:ZiBOCYar0
男で0.55というと下限値超えて低すぎじゃないか?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:55.83ID:XpyJMM160
だめじゃん

クレアチニンの低下が起きていると
筋ジストロフィーという病気の可能性があります。
筋ジストロフィーというのは
体の筋肉がどんどん減っていく病気です。
クレアチニンの血中濃度は筋肉と比例しているため
検査結果でクレアチニン濃度が低ければ
筋肉が減っているということなのです。
つまり、クレアチニンの正常値が10だとすると
筋肉が10ある時にはクレアチニンも10示しており
クレアチニンが6だと筋肉も6という事になります。
そのため、筋肉が減ると
クレアチニン濃度も下がってしまうのです。
(クレアチニン濃度が低いから筋肉が減るわけではありません)
そのため、クレアチニン濃度が高くはないからといっても油断はできません。
もし、筋肉に以上がなくても
クレアチニン濃度が低いと
他にも厄介な事が起こりやすいんです・・・

クレアチニン濃度の低下は
筋肉が減少していることだけが原因ではありません。
クレアチニン濃度が低いと
尿崩症や糖尿病の初期症状が疑われます。

尿崩症(にょうほうしょう)とは
体内の水分調節がうまく行われず、
水分を体内に吸収することができずに
尿として排出されてしまい、
結果、水分を摂取をしても喉が渇いてしまい、
水を多量に欲しくなります。
そして、
水分を取ることによって尿が出てしまい
また、水分を欲してしまい・・・
このような悪循環にハマってしまいます。

糖尿病
それとは別に糖尿病の初期症状が疑われます。
通常、
高血糖の影響によって
クレアチニン濃度が低下するためです。
そして、
そのまま放っておいてしまうと
糖尿病になってしまいます。
http://www.noratextile.com/archives/1775
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:12.28ID:SPFrPwWj0
筋肉量ってどの程度あれば普通なんだ
よくある一般的な体組成計ではいまいち信用が
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:14:54.35ID:BOc5WJq40
夜間に大量の排尿があって今朝の体重が昨朝より700g減った。
少し楽になったような気がする。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:19:44.51ID:11nakyZL0
>>627
夜間の頻尿は腎機能の低下の可能性が有りますので注意して下さいね
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:08:52.28ID:bgsOrZT30
腎不全に痛風の薬のフェブリクが効いたってのは、ありえんから
覚えてるが、昔のスレからずうっと同じやつが書いてるだけ。
痛風で病院にかかってて、腎臓内科の先生の説明を受けたことが
ないんだろ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:18:11.99ID:bgsOrZT30
>>625
大昔の体組成計は不正確だったけど、今は家庭用でもちゃんとしてメーカーの
ならいくつかの周波数を流して測定するから腎臓内科の病院で測るのと
ほとんど変わらんよ。
もちろん筋肉なんてしょっちゅう変わるもんじゃないから、一度測って
適正クレが分かれば、定期検診の時に測ったもらえばいいだけ。
ただ、腎不全が進んだ人は、タンパク制限やリンの制限で肉や魚、
乳製品が多く食べられなくなるから、腎臓が悪化してるのに、筋肉量の
低下でクレが減ってしまって悪化に気づかないってことが起こるから
まあ、一ヶ月に一度くらいのチェックは必要。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:36.57ID:bgsOrZT30
夜間の大量の放尿はステージによっちゃふつうだからな。
腎臓の濃縮能力が低下すると脳速度を排出できなくなるから、大量の水を
飲んで、大量に尿を排出しようとするようになる。
で、一回300ccを夜2回出ると6−700ccが夜にでてもふつうだからね。
腎不全の治療で、大量の水を飲むために、わざわざ強力な利尿剤で
むりやい尿を出して大量に水を飲むっていう治療もあるくらいで。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:14:50.11ID:jXlPud6j0
昨晩コーヒー飲んで寝る前に多目の排尿
今朝1番の尿が泡だらけ
やっぱり脱水しやすい体質にカフェイン系はダメだな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:23:22.05ID:vQ8av0Az0
>>631
日本語勉強し直せ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:25:14.16ID:dwcaQHMo0
去年末からおしっこに泡が出だして最近急に夜間に3回も尿意で目が覚めるようになりました
ウリエースで調べたらここ数日毎回タンパク+から++出てます
気分も悪くて食欲ない
もうだめみたいです
明日病院いってきます
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:04:03.42ID:geYPQXU60
>>634
心配ですね、クレアチニンの値は計って無いのですか?
尿蛋白が2+ってのも気になりますね、尿の泡立ちは余り関係無いみたいですよ
病院に行くらしいから良く見て貰って下さい。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:14:02.24ID:RThrrMyP0
尿蛋白が出る人の尿はその分だけ比重も高いんですかね
0637634
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:34.87ID:JTlC8Y7k0
634ですが病院で検査したらタンパク3+でした
潜血も3+
どうやらiga腎症という難病っぽいそうです
人生終わった
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:45.76ID:JTlC8Y7k0
>>638
20代の頃はバイト先の健康診断でたんぱく少し出てると言われましたが気にしてませんでした
今は自営なんでたまに病院かかったときに血液検査してもらうだけで健康診断も尿検査も受けてませんでした
ヘモグロビンa1cは5パーセント台前半でクレアチニンという数値も0.8前後で問題ないそうだったんで
自分でウリエースで数か月に一回調べても尿たんぱくはずっと+−(ほとんど検出されず)なんで大丈夫だろうと
癌の宣告の余命数か月にくらべたらまだだいぶ死ぬまでには猶予ありそうなんで将来の透析も覚悟で気楽にいこうと思います
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:16:23.73ID:98Ducb5y0
風邪引きやすかったとかそういう症状もなかったの?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:24:51.00ID:iFvLs8L/0
>>639
自営ですか。サラリーマンならほぼ強制的に年に一回健康診断あるし、結果に対するアドバイスももらえるのですが、自営だと自分の意思で人間ドック行くしかないですもんね。。
0642627
垢版 |
2018/02/10(土) 20:05:55.08ID:CDawmzDP0
2日続きの夜間大量排尿で朝の体重が1.9kg減った。
今日は昨日までの重苦しい体調がどこかへ行ってしまった。
余分な水分が溜まっていたのだと思う。
クレアチニンは1.0超えたところで踏みとどまろうと努力してます。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:46.01ID:IrpGdrN20
>>637
iga腎症ならステロイドパルス療法や扁桃腺摘出等の手がまだあります。寛解するといいですね。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:01:45.81ID:3BNTl3j10
先月、CT造影(頸動脈狭窄症)をした。
その直前にドクターが、あっ?腎臓が悪かったみたいなのでと
血液を調べてくれた。クレ値1.17だったので造影OKだった。
1か月後、この金曜日に血液検査で 1.44まで上昇してた・・・
食べもんで油断してたか、造影剤の影響か?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:12:38.43ID:pWx25JTG0
>>644
食生活が余り変わって無いなら造影剤の影響が考えられるが造影剤検査の前に誓約書を書かされてるから文句は言えない!
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:44.13ID:NXqKBvd+0
同じ値でも脱水でクレ高めな人と常時高めな人とでは状況が違うんだよなぁ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:49:44.32ID:xZh2ylao0
腎生検しなくてもiga腎症ってわかるのですか?
来月に腎生検やるのですが
不安でしょうがないです
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:05:40.29ID:L9v5bwZf0
>>648
確定診断する為には、腎生検が必要です。自分は腎生検でIgA腎症が確定しました。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:17:35.05ID:zc0pRmX+0
>>645
そうだわw 確かにサインしてるからね。
食べもん気をつけるよ。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:21:45.43ID:zc0pRmX+0
>>647  クレ値 MAX2.2
前々回は、それをしましたけど
今回は、かなり数値が下がっていたので、自分もドクターも油断か?
以後の食事療法をかなり怠ったみたいです。猛反省してます。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:21.47ID:9/ZoTnza0
>>650
私も心配して医師に聞いたが造影剤は殆ど腎臓には影響は無いけど希に腎機能が落ちる場合が有るので誓約書を書いて貰ってるらしいよ。
後は検査を受ける人の判断だよね。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:07:04.44ID:zc0pRmX+0
>>652
ありがとうございます。少し安心しました。
前々回はCT造影前にos-1飲んでから、あとは生理食塩水の点滴でした。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:51.52ID:mGSBoYMw0
透析やってる人ってどうせ透析やるからって塩分気にせず好きに食べてんの?


流石にそれはない?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:36.02ID:GiiKKGMC0
>>655
私の透析してる知人の場合は確かに好きな物を食べているけど量は気にしてる。
また水分も気にして余り取らないよ。
要するにバランスよく食べてるよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:19.60ID:XHngCfhP0
>>653
点滴頼んだけど、やってもらえなかった。
前にやった時は、ポカリみたいなお水をたくさん飲んでねとは言われたけど。
今回は何も指示がなかったorz
点滴やったのなら安心じゃないですか?

>>111
遅レスで横ですが
長い間腎臓内科に通って色々検査してきましたが
もらったお薬は降圧剤だけです。(高血圧なので)
経口投薬って、あるんでしょうか?
腎臓を守る薬があるんでしょうか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:56:16.11ID:JU60LC4E0
>もらったお薬は降圧剤だけです。(高血圧なので)
>経口投薬って、あるんでしょうか?
>腎臓を守る薬があるんでしょうか?
処方されている降圧剤がその両方を満たしているのでは
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:05.65ID:PTC0TlEo0
>>655
毎食はしないけど逆に透析直前は好きなもん食ってるよ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:24.99ID:NBfvqTCt0
導入するとカリウム制限が入る
ベッドに入る時にカットフルーツを持ち込む
体内にカリウムが入っても、透析で抜けるから

あと塩分制限に関しては、喉が渇く(水分を取りたくなる)モノを自分で選別
喉が渇かないモノなら結構平気で食べていたりする
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:22.00ID:cPI/xR+n0
ああ月一のスペアリブ美味かったが喉がかわいたのう水ごくごく
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:19.80ID:7+L2ykuD0
透析で抜けるからからカットフルーツ食べるって?
体重測定すんでから水分摂ったら何のための除水量設定か分からない
それに、その理屈だと透析直前ならリンであろうとタンパクであろうと何でも食べていいことになるんじゃ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:24:01.55ID:qv3GQs+00
>>662
そうだよ
施設によっては持ち込み飲食分先にプラスして除水するし
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:35:38.01ID:yY5fwlEg0
詳しい人教えてください
利尿作用のある薬やサプリやハーブティで
おしっこをじゃぶじゃぶ出すのって、腎臓には良いのでしょうか?それともおしっこを作るわけだから
腎臓に負担なんでしょうか?

腎臓デトックスのサプリでクレアチニンの数値が下がったとのレス(腎臓サプリのスレ)がありまして
私は腎臓ハーブティを飲んでみましたが
利尿作用があるようで、おしっこがすごい量になります。

腎臓サプリの理屈がイマイチ理解できません。
おしっこを大量に出す利尿という行為は、腎臓にはどうなんでしょうか?

脱水は腎臓にもちろん良くないでしょうが、だからと言って水分を取ることは負担なのでしょうか?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:00:12.50ID:xhRKtGGG0
>>664
常識で考えて下さい、オシッコを大量に作るのは腎臓に大きな負担をかけます。
脱水はもちろん腎臓の為にはよくありませんが水分の取りすぎや薬やサプリ等も腎臓に負担をかけます。
他の疾患で服用する薬はしょうがないですが無用な薬やサプリ等は止めた方がいいと思います。

私はクレ値は1.5ですが水分量も計って飲んでます、薬は降圧剤だけしか飲みません、また腎臓を休ませる為に睡眠は十分に取ってます。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:43:34.99ID:xMB20FS90
ノコギリヤシでも飲むのがいいんじゃない?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:20:43.40ID:3IkC2ddh0
>>665
痴呆ハケーン

>私はクレ値は1.5ですが水分量も計って飲んでます、薬は降圧剤だけしか飲みません、また腎臓を休ま>せる為に睡眠は十分に取ってます。

透析への最近道を全力疾走中www
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:07.87ID:3IkC2ddh0
>>668
水減らしたら、全力疾走じゃろがwww

>私はクレ値は1.5ですが水分量も計って飲んでます、

フェブリク10mg投与しないヤブ医者を信仰しとるんかいな?www
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:03:58.60ID:lmywq7cO0
初期段階なら水飲んで腎臓の塩分排出を促したほうがいいよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:05:54.81ID:lmywq7cO0
運動も同じ
汗かくことで塩分を排出し腎臓の働きを助けるという目的があるらしい
詳しくは医師に聞いてみてください
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:08:43.80ID:lmywq7cO0
ちなみに過度に血圧を上げるような激しい運動は
腎臓の負担になるので避けた方がいいらしい
ウォーキング45分とかがいいのではないかな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:11:09.74ID:xhRKtGGG0
>>667
>>669
もう一度>665を読み返してねw
「脱水はよくない」と書いて有るよ
また腎臓に余計な負担をかけない為に水分量を計って飲んでると書いてるけどねw

水の飲み過ぎは腎臓に負担をかけるだけだよ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:08.63ID:TSOmtCLR0
このスレでたびたび感じるけど、腎臓の段階が違う人同士が自分を基準にする
から噛み合わなんだよ。
たとえば腎臓が悪化して、尿毒素を濃縮して排出する機能が弱ってきて、
その結果、体水分率が多くなったり、むくみが出たり、高血圧が改善されない
場合は利尿剤はふつうに病院で処方される。
軽い時から処方する場合もあると思うよ。

あと飲水量も腎臓の機能が落ちてきて、体が尿量を増やして尿毒素を体外に
排出しようとして尿量が増えてきた場合は、飲むのを控えることは良くないことになる。
嚢胞腎なんかの長期で腎機能が落ちる病気も、大量に水を飲んで、大量におしっこで
排出するほうが良いとされてる。
でも、尿が減少してきたら飲水制限が出る。

だから自分の腎臓の程度や尿量によってぜんぜん変わってくるから先生に聞いた
ほうがいいよ。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:20:17.64ID:lmywq7cO0
その通りですね
結局自分の状態を医師に聞くのが1番良いと思います
段階によってこの病気は対処が違うので
ここの書き込みはみんな段階が違うので
自分がすべきでない内容も書かれますから
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:03:36.66ID:nN49VxRJ0
つーかID:3IkC2ddh0が単純に頭と性格悪いの
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:52:34.36ID:sFZZZnf00
いきなりでかい総合病院で見てもらっても大丈夫なんですか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:48.80ID:AzHF2Xr40
クリニックとかで、腎臓内科のある総合病院に紹介状書いてもらったほうが良い。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:26:09.74ID:Y5HZr06t0
>>664
>おしっこをじゃぶじゃぶ出すのって、腎臓には良いのでしょうか?それともおしっこを作るわけだから
腎臓に負担なんでしょうか?

とか

>>665
>常識で考えて下さい、オシッコを大量に作るのは腎臓に大きな負担をかけます。

これが、そもそもおかしい。
尿の量が増えたからといって、その分腎臓が余計にに働くわけではないよ。

1日約7000リットルの血液が心臓から送りだされて、その1/4が腎臓に流れ込む。
腎臓の糸球体で血液から老廃物をろ過して1日約150リットルの原尿を作り
尿細管で原尿の水分ナトリウムイオンその他を再吸収(99%)して、残りの1%に当たる1.5リットルが尿になる。
利尿剤はその再吸収を少し抑えるだけ。

負担になるのは、適切な量の水分を摂取せずに脱水状態になって腎臓に流れ込む血液量が減った場合。

>常識で考えて下さい、オシッコを大量に作るのは腎臓に大きな負担をかけます。

こんなこと本気で信じている人がいるのにビックリ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:53:24.41ID:rwzqeIuB0
その人ずっと前からいる煽り騒ぎだから。
腎臓は半分以上死んでいる!棺桶に半身突っ込んでいる!の人
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:31:44.21ID:MxZfoeIg0
ID:xhRKtGGG0
この人もそろそろご退場願いたい。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:03:14.65ID:LITeQHMg0
>>681
一方、水分の取り過ぎについてはあまり取り上げられていないかもしれません。摂取水分量(直接口から摂取する水分)の目安としては、季節や気温、乾燥度などに応じて、1.5〜3L程度で十分かと思います。
まれに、日常的に4〜5Lもの水分を摂取されるという方もいらっしゃいますが、過剰な水分摂取は腎臓に負荷がかかるため、取りすぎもまた注意が必要です。
水分の取り過ぎによって起こる水中毒という病態があり、過剰な水分を処理するために腎臓に負担がかかり、体内の老廃物を処理しきれなくなり、
低ナトリウム血症、意識障害を起こすことがあります。水中毒は強迫観念が関与している場合もあります。
http://medipress.jp/doctor_columns/35
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:17:38.15ID:hGctOFZo0
これ、厳密に言うとステージで変わるからね。
腎臓内科の先生が教科書に使ってる診療ガイドだと、おしっこが出ている人は
ふつうに飲め、統計だと多く飲む人のほうが進行がおそい。
1L以下の人の進行が早く、3L以上の人の進行が遅いってちょっと意外だな。
嚢胞腎の場合は聞いたことあったけど。
ただし、腎臓の症状が重くなった人は、脱水はしないようにだが、過剰も注意ってこと。

CDK診療ガイドライン
1 )水 分
尿の排泄障害がない場合には,水分は健常者と同様に自然の渇感にまかせて摂取する.腎機能
が低下している場合の水分過剰摂取,または極端な制限は行うべきではない.

エビデンスに基もとづくCKD診療ガイドライン2013

>CQ 5 水分摂取量はCKD の進展に影響を及ぼすか?
●CKD ステージG1,2 では,水分負荷は腎機能保持に有効である.
●CKD ステージG3 以降では,水分負荷により腎機能が悪化する可能性がある.

<1 L/日ではeGFR の低下が最も大きく(1.3%),≧3 L/日ではeGFR の低下が最も小さかった(0.5%)1).
通常水分摂取量+1.5L/日の水分負荷のRCT2)も報告されているが,腎機能に悪影響はみられなかった.

CKD ステージG3 以降では,多量に水分摂取すると腎機能を悪化させる危険性があり,
また,尿量が増加すればするほど平均血圧も上昇する傾向にあった

脱水は,CKD のいずれのステージにおいても腎機能を悪化させる危険性があるため,適切な水
分量の維持が重要である.
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:30:49.96ID:hGctOFZo0
>>684
>1.5〜3L程度で十分かと思います。
> まれに、日常的に4〜5Lもの水分を摂取されるという方

なんか常識よりすごい多いぞって思ったら、リンク先は『【3】腎移植後の水分管理』で
他人の腎臓を移植手術を受けた人の目安よ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:16.38ID:CHP1KX+o0
Q) 慢性腎臓病を指摘されています。水分の過剰・不足のどちらが腎臓に負担を掛けるのでしょうか?

A) ご質問にお答えしたいと思います。

一般的に脱水は腎機能障害の代表的な原因となるので、腎機能障害が顕著でなく水の排泄障害がない患者さんの場合は、脱水にならないように水分を摂るように指導します。

水分摂取を摂れば摂るほどよいのかというと、排泄障害がなければ水分を過剰にとっても大きな問題になることは少ないですが、水の過剰摂取がどんどん腎機能をよくするという治療根拠もなく、
また水中毒といった低ナトリウム血症を状況を発症させる可能性もあることから、水分の過剰摂取はガイドライン上では勧められてはいません。

つまり適度にとればよいということになります。

目安としては尿量が1500-2000mL程度は確保されるように飲水すればよいのではないかと思います。

しかしながら、腎機能障害が進行し水の排泄障害が出現してきた場合には、浮腫や肺水腫などの危険性が高まるので、高度の腎機能障害時には水分制限を指導することになります。

腎機能障害の程度が最も強く、血液透析療法が必要な末期腎不全患者さんでは、いくら水分を摂っても体内に蓄積してしまうだけであり、
余剰な水の除去は血液透析に依存していることから、安全な透析療法の遂行のためにかなりの水分制限をしてもらう必要性があります。

ちなみに塩分制限をしないと水分制限はできないので、水分制限をしてもらうためには厳格な塩分制限が必要になります。

このように、腎機能や体内水分量の状態によって、水分摂取を促す場合と制限を促す場合とがあります。

これらは、実際の体液量判断のための診察や、様々なデータによって判断されます。

ご自分の水分摂取の可否については、現在の状態がどんな状態であるかを自覚し、主治医の判断に従うというのが最も無難な方法と思います。

今後の参考にしてください。
http://www.shinshu-jinzou.ac.jp/topics/cat1/20.html
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:02:01.74ID:rzOfH3XB0
まぁ自分の体だから自己責任で水分量を決めて摂取して下さいねw
基本的にオシッコを作る為には腎臓が働く為に負担をかけるのは間違いないですよ。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:33:45.11ID:hGctOFZo0
単純に言うと

軽度 → 気にしないで飲め

中度 → 体がの尿毒素を出そうとしていっぱいおしっこが出るから、水を減らすとだめ

重度 → おしっこが減ってむくむから大量の水をのんじゃだめ

で、この3つの人が、話をしても永遠に噛み合うわけがない。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:47:24.33ID:XXc5XdPq0
クレ値が1.2い以上の人になると、大量に水分とったりしても常に尿たんぱくが検出されるような感じになるのかな?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:22:12.39ID:eJ07Dhoj0
今日シスタチンCの結果出た
異常なし
クレアチニン1超えてビビってたが一安心
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:33.19ID:1ZO4hkP60
>>690
ならない
無関係
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:04:29.44ID:tstU96sa0
クレ気にするようになってから酢マニアになったわ
今では餃子とか酢+コショウがうますぎて、タレより圧倒的に好きだわ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:53:42.45ID:2gUvvR0n0
保水力がない体質なのだが
脱水に気をつけるって本当に大切なことなんだと数値に表れて身をもってわかった
でも水分摂るの結構はきつい
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:21:37.66ID:UJVv1L1U0
加齢と共に保水力はなくなり、努力して摂った水分の多くは
夜間尿になって熟睡を妨げ、疲労がたまる。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:18.99ID:2gUvvR0n0
幸い夜間尿はなくクレも2年連続で下がった
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:45:22.33ID:QXjvgrMo0
1年かけてじわじわ下げてきてたクレアチニン、
2週間の利尿薬使用でさくっと元に戻った。
バランスが難しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況