トップページ身体・健康
1002コメント414KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 13f5-iPLZ)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:52:29.51ID:iBVVL/HQ0
次スレをたてる時は本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。

※前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part11©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500210716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007病弱名無しさん (ワッチョイ cd51-oL0n)
垢版 |
2017/08/25(金) 18:59:03.57ID:7cPMo3D00
1か月でクレアチニン1.27から0.75に落ちたpart10スレのウォーキングマンさん、8月下旬に検査受けるとのことだったけど、その後もクレアチニン上がっていないかな?
自分もクレアチニンの検査して初めて1.22と高くなっていたのでウォーキングマンさんの推奨サプリ飲んでウォーキングしてみよう。
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 39b7-WjKy)
垢版 |
2017/08/26(土) 07:13:39.29ID:sFNyoLQQ0
初めてこの板に来たんたけど会社で一年ぶりに健診受けたらこの腎機能の尿素窒素だけD判定で29もあった
慢性的に高いのはコレステロールの一つでいつもC判定のものが一つあったけどそれ以外でしかもD判定は初めてでここに来た

思い当たるのは一年半前から自重だけど筋トレ始めたこと
週1、2回だけなんだけどね
工夫して負荷かけてるから自重でも自分にはかなりキツい
一年半で体重はちょうど10kg増えた
あとプロテインを一日2回、そんなにタンパク質が多いやつではないんだけど元々かなりの大食いだから少しだけ取り過ぎてた可能性はある
この場合筋トレは大して問題なくてプロテインを一日一回くらいにした方がいいのか、あるいはプロテインをやめた方がいいのかな?
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 39b7-WjKy)
垢版 |
2017/08/26(土) 07:49:35.75ID:sFNyoLQQ0
30代186cm74kgの痩せの大食いでいくら食べても太らない体質だった
食べた直後だけ78kgとかまでは増えてもすぐ戻って全く変動しなかった
今は84kgで食べる量は少し減ったか同じくらいで大食いなんだけど今まで全く問題なかった尿素窒素が増えたって筋トレが原因なんですかね?
それでも自重週2回程度
プロテインだとしても一日2回で合わせて30gだけ
元から大食いでタンパク質は取ってたしプロテインよりも自重と言えども筋トレの方が原因の可能性高いと思います?
どちらが原因だとは思うけど
0014病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-MO/3)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:15:23.77ID:V1zSeJBQa
>>11
クレアチニンが正常なら太った事が原因かも
それと30代ならプロテインはやめた方が絶対にいい
タンパクはちゃんと食べ物から取った方がいいよ
それも取りすぎない様にね
0015病弱名無しさん (ワントンキン MM5a-WjKy)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:31:24.45ID:e5jVrI6lM
>>14
レスサンクス
この年でも未だに筋トレ以外では体重増えないし、やめると少しずつ減っていくのでプロテインも続けてたけど、素直にやめようと思います
クレアチニンは前回の結果から0.03しか増えてなく0.78で、尿素窒素だけ15から29に増えました
とりあえず再検査はしないでプロテインだけやめて様子見てみます
それでもダメなら筋トレもやめようと思います
0018病弱名無しさん (ワッチョイ adb4-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 09:21:22.72ID:BQV/SddA0
あくまで一般的にだけど、尿素窒素は前日の食事のタンパク質が多いと
簡単に上がるから前日は高タンパク食は控えたほうがいいって言うからね。
タンパク質が多い食事で、BUNが高いのは正常で、一般的には10〜25%
くらい上がるって言われてたはず。
0025病弱名無しさん (ワッチョイ adb4-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:44:20.15ID:BQV/SddA0
おれは20の人じゃないけど、クレメジンは処方されてなかったけど、クレに
影響するか自分で買って試したことがある。
っていうのは、この薬は猫の腎不全の薬としてふつうに市販されてて
だれでも買えるんで。
効果は孔の大きさを調整した活性体みたいなので、尿毒素を吸着して、
うんこから出しちゃうものだけど、自分の場合は影響なかったな。
臨床データを見ても微妙みたいだな。

>欧米研究:クレメジンCKD進行抑制効果無し
>CKD進行抑制目的の 活性炭製剤 AST-120 “クレメジン” の 効果を確認するプラシーボ比較
>アメリカ・ヨーロッパ 237カ所、2035名
>エンドポイントとして、透析・腎移植・sCr倍化時間を比較として、36% vs 35%
>結論から言えばその効果は認めなかったとのこと
0026病弱名無しさん (ワッチョイ adb4-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:02.07ID:BQV/SddA0
猫の腎臓病の薬であと使われてるのがゼオライトってのがあるんだよね。
で、これは食品添加物として認可されてるもので、あとコンパクト人工透析
にも応用されてるんで、市販されてるサプリメントを飲んだことがある。
これもサプリメントとして市販されてるのはあんまり効果なかったな。

透析ではこういう使い方。

>物質・材料研究機構(NIMS)は2月18日、血中の低分子尿毒素の1つである
>クレアチニン」を選択的に除去できる高性能ナノファイバーメッシュを開発す
>ることに成功したと発表した。
>緊急時でも利用可能な携帯型透析代替システムを目指して、尿毒素の1つ
>である「クレアチニン吸着ナノファイバーメッシュ」が新たに開発されたとい
>うわけだ(画像1)。

猫には効果があるんだけどね。これはゼロライトと純炭の組み合わせの結果

>猫の腎不全に対するゼオライト・純炭合剤の有用性
>Makoto WASHIZU1), Nashiku SHIMIZU2), Shinji SHIBATA3), Akio YASUKAWA4)
>試験結果
> 試験前の BUN 値は平均 70mg/dl (19-180mg/dl) であった
>が試験後は平均 43.4mg/dl (18-135mg/dl) に著明 (p=0.002) に
>低下した。試験前の Cre は平均 5mg/dl (2-16.4mg/dl) であっ
>たが平均 3.3mg/dl (1.8-14.2mg/dl) に著明 (p=0.04) に低下した。
0027病弱名無しさん (ワンミングク MM5a-dp8G)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:45:26.01ID:L42PGJsnM
人間は猫と違うから
0029病弱名無しさん (ワッチョイ adb4-2x4P)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:23:33.68ID:9msgJBc30
別に効果があるぞ、って言ってるわけじゃない。

ただ、それだけクレアチニンを下げる薬ってのが世の中にないってことよ。
タンパク質制限がよく話題になるけど、蛋白制限でもクレを下げる効果はないし、
よく書かれてる腎臓に良い食品っていうのも、エビデンスがあるわけじゃない。
それと、全面否定って、順炭素のクレメジンは、腎臓内科でも処方してて、
保険点数がついてる薬よ。
0030病弱名無しさん (ワンミングク MM5a-dp8G)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:40:31.87ID:RUsuARUcM
俺は猫じゃねーし
0032病弱名無しさん (ワッチョイ cab2-PzaH)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:14:48.72ID:XcRvNDvs0
猫を否定したら動物実験も否定することになるよ
全く無関係ではないだろう
0034病弱名無しさん (ワッチョイ ca9e-6x7q)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:36:14.73ID:IPiNGQFA0
>>33
>クレアチニンは基本的には下がらない、右肩上がりがクレ値だよ。

これは、無条件でそうなるわけではなく、但し書きがつくので
どんな但し書きがつくのかを考えれば

>>31
>ならクレアチニンは何で下がるの

の答えになると考えている。
2,3個は挙げられるでしょ。
0035病弱名無しさん (ワッチョイ adb4-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:38:31.06ID:dRnbP+I50
>人間は猫と違うから
>体や臓器のサイズからして全く違うよな
>俺は猫じゃねーし

そもそも、こいつはいつものクレ1.08で腎臓は半分死んでるって言い続けり、
痛風の薬でクレが激減とか書いてた愉快犯のやつだよ。
一人で10人分くらいの患者を自演してるし。
パソコンと末尾Mのスマホで自演をしてるだけ。
0041病弱名無しさん (ワッチョイWW 4157-2h6u)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:52:10.56ID:ez1xniKL0
>>39
そうかー分からない人は好きな薬を飲んで頑張ろうw
腎臓病は悪化をさせないように食事や運動と休養(睡眠)が大切、1度悪くなった腎機能は回復はしない。(by 末尾M)
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 3ee9-reYj)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:38.49ID:x+q4AB910
>>49
まあそうやってずっと悲観的になってろよ
信じてくれなくてもいいしな
俺は節制して運動もカロリー消費も全て計算してやって結果でたから言ったんだよ
そりゃ年齢と共に上がるのは当然だし知らないでここに来てるわけないだろw
0051病弱名無しさん (ワントンキン MM5a-dp8G)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:25:16.18ID:j/Yj4pv7M
>>35
被害妄想わろた
わざわざそんな自演しねーしそいつとは別人だが?
0054病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:27:16.55ID:k1bMrvWka
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
0055病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:27:57.39ID:k1bMrvWka
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
0056病弱名無しさん (スップ Sdca-ut4N)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:10:58.14ID:9udfPnP0d
このスレもワッチョイにしたから過疎ちゃったねw

ワッチョイスレは荒らしは減るけど有意義の書き込みも減るので私は反対だな。
0067病弱名無しさん (ワッチョイWW 4157-ut4N)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:38:11.32ID:DoloEKqR0
>>66
オォ〜
ほぼ正解です、出来れば休養は前日から体を休ませると良い、前日に運動等は避ける。
水分も前日からタップリととるとクレ値に良い影響が有るね。
知ってると思いますが採尿は中間尿を取ること、変な話性行為は尿蛋白と間違われる可能性が高いので厳禁w
0068病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a57-W6vC)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:51:27.87ID:VMeAPW9v0
クレアチニンは、検査結果、数字としては下がるのは事実
ただ腎機能は戻らないから、進行を遅らせてるという解釈でいいのでは
0069病弱名無しさん (ワントンキン MM5a-dp8G)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:35.70ID:SzhKGhhPM
たかがワッチョイで消えるやつなんて自演してただけだろ
IP表示とかならわかるけど
0070病弱名無しさん (ワッチョイ ff71-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:22:39.97ID:CNRu1rED0
>>68
クレアチニンの数字時代は誤差もあるし、検査前の対処によって数字のマジックもあるからね。
自分も検査前は睡眠たっぷり、水分たっぷり、運動禁止で採血してるよw
とくに夏場の水分不足はもろに響くから病院入る前にも水買って飲んでるよ。
そんなことして数字下げても意味ないって分かってるんだけどやってしまうw

慢性の場合、一度悪くなった腎機能はもうもどらないね。
進行は本当にそのまま止まる場合もあるから全員が悪化するとまでは言わないけど。
自分は10年以上止まってたけど、少し悪化しだしたので、
無理のない範囲で色々気をつけるようにしたらまた数年横ばい。
0073病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:54:48.84ID:c3S+ZppT0
>>72
67です、本当に横ばいならいいですねー、俺のクレ値はここ数年は微増してますが年齢が60過ぎなので透析回避出来ると思います。
俺の家系はガン家系なので透析の前にガンで死ぬと思いますw

お互い食生活や運動に気を付けて頑張りましょう。
0074病弱名無しさん (スップ Sd1f-7QJT)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:17:58.72ID:SIAHrmijd
>>73
励ましのお言葉ありがとうございます
そうですね 自分も見習って透析回避するために頑張ります。
若いときの自分の不摂生が恐らく原因なので
こうなったからにはやるべき事をやるしかないですからね

他のこのスレにいる方も少しでも進行遅れる事を祈ります
0075病弱名無しさん (ワッチョイ ff71-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:40:48.83ID:CNRu1rED0
>>73
60歳ですか。一応クレアチニン自体は、腎機能が変わらなければ
年齢とともに筋肉が減るので減少していくのですが、今横ばいということでクレアチニン値2程度でしょうか?
0076病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:52:33.99ID:c3S+ZppT0
>>75
>>73です、クレ値は現在1.5です。
1.2を越えた当りから減塩や食生活の見直しや運動してます。
上昇の仕方は約三年で0.1のクレ値上昇です、このペースならクレ値2になる頃には他の疾患で死んでるかもw
だけどクレ値上昇の速度はある所から加速すると聞いてますので少し心配です。
まぁ俺の家系はガン家系でしかも長生き家系でもないので75歳当りまで生きられれば良しとします。
0077病弱名無しさん (ワッチョイ ff71-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:07:27.69ID:CNRu1rED0
そうですか。1.5なら大丈夫そうですね。
確かに2超えたら急激に加速します。
というか2になったら、もう相当悪化してますものね。
お互いに乗り切れるように頑張りましょう。
0079病弱名無しさん (スップ Sd1f-7QJT)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:40:32.54ID:oJdHNTTpd
>>78
今日検査したものです
クレ値は変動があるのでなんですけど
前回より下がってました!
心配してくれてありがとうございます

自分も
>>76
の方のように三年で0.1くらいが理想ですので
がんばろう
0080病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-/2yo)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:54:24.97ID:1jdPzayCa
さっき検査結果貰ったがクレが1.34になってた、もう外で蕎麦うどんも食うの止めなきゃ 家の醤油も棄てよう 社畜で外で食えないとなるとパンでも買ってベンチで食うしかない困った・・・
0082病弱名無しさん (ワッチョイ ff71-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 11:32:04.77ID:CNRu1rED0
>>80
パンこそタンパクたっぷりなので市販のパンは控えた方が良いですね。
塩分はあるけどおにぎりの方がタンパクはマシです。
ただ、一時的なストイックさが求められる病気ではありませんから
長いスパンで考えて無理の長い生活をするのが一番ですよ。
私は、朝に底塩分低タンパクパンと味付け一切なしの温野菜のみで、ほとんど塩分タンパクは取りません。
昼夜も野菜は味付け一切なし。
その代わり、肉や魚のおかずは普通に食べる。
これで、タンパク50グラム塩分6グラムで、ストレスなく収められています。

とにかく市販のパンはタンパクが凄い多いですから、出来ればご飯系をお勧めします。
といっても、ストイックさは逆効果ですから、あまり無理のない範囲で気長に付き合うことをお勧めします。
0083病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-FjDG)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:18.26ID:oaL+9cN1p
腎臓の為に酒を控えてノンアルを取り入れようと思ったんだけど、人口甘味料が腎臓に悪影響を及ぼす可能性があるんだな
アセスルファムKのKってカリウムなんだと
、ほんと色々罠が多くて困るわ
0084病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-/2yo)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:38:17.43ID:8D7Jqt1ha
>>82 クレ1.27から1.05に下がって油断してた結果なので。今晩からまた大根飯で頑張る。外食の蕎麦も天ぷらが汁を結構吸ってたかも、反省しきり。昼は会社の付き合いで外に仕方なくザル蕎麦でしたが・・・
0085病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:09:55.66ID:c3S+ZppT0
>>84
1.27〜1.05〜1.34この検査間隔が分かりませんが1.27から1.34の数値だけを見ると0.07の上昇ですね。
クレ値は基本的には上昇すると思いますからこの結果はよく有るパターンだと思います。

検査間隔が1ヶ月なら上がり過ぎ、検査間隔が1年毎なら妥当かな?
何れにしても次の検査まで頑張って下さい。
0086病弱名無しさん (ワッチョイ e362-BY4u)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:55:33.71ID:oW9zeYgC0
ウエイトコントロール(BMI 27→23)と減塩で血圧が下がってきたんですが、
朝の拡張期血圧があんまり下がらないんです(80越えが多い)。
降圧剤なしで、
朝、収縮期は110〜125、拡張期が75〜90
夜、収縮期は100〜125、拡張期が65〜80
こんな状態でも腎機能を守るためには降圧剤を飲むべきなのかな
薬を処方したがる主治医なので、降圧剤(アジルバ)には腎臓を保護する作用も
あるからと勧めてきますが、血圧が下がりすぎても、腎機能には良くない
という医師もいますし、何より降圧剤も副作用にクレやBUNを上げる要因
になる場合があると書いてあるし、何がベストなのか悩ましいところです。
結局は自己判断ですが、相談する人もいないので、ついついこぼしました。
駄文、長文ですみません。
0087病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:12:34.55ID:ex4fU0rb0
>>86
詳しい見解は博識の方に任せるとして素人の俺の見解は降圧剤は飲み続けた方がいいと思います。
貴方の今の血圧値は理想的だと思いますが降圧剤を止めてもその値を維持できるなら止めてもいいかも。
余り下り過ぎたら薬の量を減らすか変更をした方がいいと思います。


降圧剤の中には副作用でクレ値やBUNを上げるものが有りますので注意。
また降圧剤で腎臓保護を謳う物も有りますが血圧下げる事自体が腎臓保護なので余り気にしな方がいいと思います。
0089病弱名無しさん (ワッチョイ ffb2-nlDo)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:47:59.33ID:Jb9OY8Uc0
>>80
1.34ならタンパクは全く気にすることはありませんが、塩分は減らすべきで、パンは代表的な
高塩分食なので食べるのはやめたほうがいいですよ
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 5357-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:00:20.26ID:Ehla0fuq0
すみません。アラサー女なんですけど1.21ありました。
先生は「まあ、暑いから脱水でしょうね。水いっぱい飲んで下さい」と・・・
ネットで調べたら男性は筋肉とかの関係で高めに出るけど女性は
1を超えることはないとか。
すごく心配になって来ました・・・
0091病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:06:26.20ID:RdBpwEF00
>>90
良い腎臓内科へ直行!
ヤブに掛かると透析への近道
0092病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:09:36.87ID:ex4fU0rb0
>>90
脅かす訳では有りませんが30代女性でクレ値1.21はかなり悪いです。
腎機能は悪化したら回復はしませんので残った腎機能を守る為に生活改善を直ぐに始めて下さい。

有る面1.21で腎機能の低下に気づいたのはラッキーだと思いますよ、自覚症状が出てから気づくと腎機能は末期の場合が多いですから。
0093病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-wDoq)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:10:19.28ID:VRFcxV41a
30男です、クレ値1.30 昨日激しい頭痛にて救急車に搬送され血液検査で発覚。
MRIしたところ脳梗塞ぽいもの発見、更に検査しようしとたところ
クレ値高いと造影剤検査自体が不可なんだな。
みんな腎臓は大切にしてね。おれ死んじゃうかもしれん
0094病弱名無しさん (ワッチョイ d3f6-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:21:54.43ID:ELeboq3W0
>>93
脳梗塞でクレ値が高いって、メタボで血圧も高いのでは?
塩分や油の取り過ぎでしょ。
まだ若いんだから食生活の見直しで改善するんじゃないのかな。
0095病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-wDoq)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:08:02.65ID:h5PMilJ8a
>>94
ありがとうございます。
174.65なので少し太いかも知れません。
血圧は上が110だったので、普通かなと思います。仰る通り塩分油分は多かった思います。
これを気に食生活+運動を見直してゆこうと思います。

スレチになってしまいますが、群発頭痛かもと言われ別名自殺頭痛とのことで大変ビビっています。皆様も疾病予防して下さいね
0099病弱名無しさん (ワッチョイWW a39b-lK/6)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:42:36.60ID:YdtcvyBY0
>>98
透析してるけど1.5リットルは出てるよ
010390 (ワッチョイ 5357-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:12:37.51ID:Udra12eG0
何度もすみません・・・
眠れません。来週に総合病院に行って来ます。
飛び込みになって初診料痛いですが・・・
それから、尿酸値も7.8でした。やはり女性にしては高いですよね。
何も言われませんでした。
0104病弱名無しさん (スップ Sd1f-UZms)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:27.66ID:OG4/XPPFd
>>103
眠れない気持ちはよく分かりますが、睡眠(静養)は腎臓の為には大切なのでなるべく多く取って下さい。
クレ値1.2はまだまだ大丈夫な数値です、食生活と睡眠と運動で何とでもなります。
0106病弱名無しさん (ワッチョイ 5357-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:46:47.39ID:Udra12eG0
>>104
ありがとうございます。
尿検査では特に異常はなかったのですが、これは腎臓と関係ないんですか?
クレチアンが高いと、タンパクとかに出るとか・・・
何か、パニクってますね私。
0108病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:04:17.64ID:OyfBpfH90
>>106
尿蛋白が出てないのならまだまだ大丈夫ですよ、クレ値が高くて尿蛋白が常時出る様になると腎機能はかなり悪くなってます。
知ってると思いますがBUN値も腎臓能を判断する目安になりますよ
0109病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fe8-yL/R)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:32.43ID:SAW2pECB0
>>106
アラサーって言っても26〜34まで幅広いからそれで大分変わるけど
まずは減塩、こまめな水分補給、太ってるなら適正体重に穏やかにダイエット
血圧なども注意して医者としっかり話す事が大事かと

一時的なストレスや不規則な生活で一時的にクレアチニンが上昇とかはありうるんで
0110病弱名無しさん (ワッチョイ ff9e-VyN5)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:15:31.57ID:OP+WOeED0
>>103

>先生は「まあ、暑いから脱水でしょうね。水いっぱい飲んで下さい」と・・・

先生がそう言ってるから脱水じゃないのかな。
脱水の場合、血液検査でヘモグロビン、総蛋白、尿素窒素、クレアチニン、尿酸あたりは
高くなる。

本当にまずいのは慢性腎臓病で、慢性腎臓病かどうかは3ヶ月は様子をみないと分からない。

>クレチアンが高いと、タンパクとかに出るとか・・・
慢性腎臓病は、原疾患により色々で尿蛋白がでないのもある。

脱水で一時的に上がったなら、改善すれば下がる。

>眠れません。来週に総合病院に行って来ます。
病院いくことは反対しないけど、間隔が短いので
医者の反応は同じようなものになる可能性が高いよ。

水の入った2リットル入りのペットボトル買ってきて毎日飲み切るのをノルマにして
しばらく過ごしてみたら?
0113病弱名無しさん (ワッチョイ bff0-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:55:43.04ID:rMmVYc8q0
体成分分析の結果見て、いつも、マニュアル通り、水分不足を指摘される。
しかし、体が老化して保水力が減っているから、いくら飲んでも尿が増えるだけ。
特に、夜間尿が増えて、睡眠が取れない。
腎臓に負担。
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:56:42.06ID:95DET6lH0
>>113
年齢おいくつですか?
0118病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ynQ4)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:01:51.53ID:HYKroofnd
>>117
現時点でどんな症状が出ていますか?
0122病弱名無しさん (ワッチョイ ff6d-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 06:00:27.85ID:dV2Ww3Px0
>>120
クエン酸は歯がやられるからオブラートに包んで飲んだ方が良いよ
ちゃんとうがいしてたけどエナメル質がやられてるって歯医者で指摘されたわ
0123病弱名無しさん (ワッチョイ e362-BY4u)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:29:18.77ID:jur1IMm/0
クエン酸は、はポッカレモン100を薄めて飲んでる。
薬飲まずに尿酸値下げたいから減量して運動して水分とってクエン酸も試して、
7.9から7未満になるかどうか。
0126病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/04(月) 09:58:53.65ID:nOQek24l0
>>123
クレ値7.9ですか!
クエン酸よりも透析の準備した方がいいと思いますけど。
クエン酸なんかで腎機能が改善するなら誰も苦労しないよw


>>124
失礼ですがクレ値はいくつですか?
確かに老化スピードは個人差がありますね、でも頑張ろう下さい。
0128病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:29.44ID:s+u8cNOD0
>>126
UA値だろ、7.9www
0130病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:18:48.38ID:s+u8cNOD0
>>129
いやいや、7越えてるとヤバげと思われwww
0132病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/04(月) 11:02:24.22ID:s+u8cNOD0
>>129
血液検査の結果が読めないと、自覚症状出ない病気は進行が早まるよねw
0135病弱名無しさん (スッップ Sd1f-lzzz)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:39.93ID:+0YwPc7bd
>>124
水分なんだから飲み物じゃなくても、ゼリーとか杏仁豆腐とかみつ豆とかスイカとか
ヨーグルトとか水羊羹とか色々水っぽいものはあるでしょ
職場にいる訳じゃないのなら自由におやつの時間決めて少しずつ摂ったらどうかしら

尿はたとえ水みたいでも量が多くても出るうちが花だと思う
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:16:16.78ID:nOQek24l0
>>135
ご存知だと思いますがCKDは四期に分けられてます、二期までは症状が殆ど出ずに三期に入ると多尿期に入り四期(末期)になると今度は尿が出ない欠尿期に入るといいます。
ですからCKDで多尿の方は三期と判断して尿が出るからと喜んではいられないですね。
0137病弱名無しさん (スッップ Sd1f-lzzz)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:14:37.68ID:+0YwPc7bd
>>136
私はもう尿が減る時期に入っています
以前はそんな風にたくさん出たなと思い出しながらレスしました
0138病弱名無しさん (ワッチョイWW 5357-UZms)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:37:41.03ID:nOQek24l0
>>137
そうですか、でも頑張って進行が遅くなる様にして下さい。
でも前向きに考えると透析になっても死ぬ訳ではないので透析生活に対応して生きて行けばいいと思いますが。
0139病弱名無しさん (スッップ Sd1f-lzzz)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:29:37.81ID:+0YwPc7bd
>>138
何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが……
もう透析方法も通う所も決めてあります
死ぬわけではないって、当たり前じゃないですかw
0142病弱名無しさん (ワッチョイ 737b-wpHs)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:45:24.65ID:s+u8cNOD0
自覚症状無いから薬飲み忘れがあるんだよね、、、
0146病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-jjIo)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:12:46.78ID:XhNOYZpra
高脂血症にLDL高値、eGFR57.4クレアチニン1.09,血糖130、A1C6.2,BUN/CREA比8.3
尿タンパク3+ 潜血+−
後何年後に透析だろうか・・

ということで自己紹介してみた。
0148病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-jjIo)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:01:12.93ID:8P8+XEkva
>>147
40代。病院に行った時に腕にチューブ
が付いてる方がいたので近い将来
ああなるのか、と思ってたら気が
滅入ってしまいました。

入院した時左腕シャントあり、血圧測定
厳禁!と書いてあったんですが、チューブ
はなかった気がしますが・・あの方
なんだったんだろうか・・。
0150病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-lK/6)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:12:45.94ID:zZedZQQIM
>>148
ただの外シャントだろ
0153病弱名無しさん (ワッチョイ caf0-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 07:45:57.58ID:T8mWdMpG0
小麦のタンパク質は良くないので、2ヶ月近く
好きなパン麺類をやめているが、好きなものが
食べられないので精神が鬱状態になってきた。

1日のタンパク質は動物性を中心に体重1kgにつき1.2g
程度に押さえているが、たまに、1.4gも摂ると
てきめんに尿が泡立つ。
翌日は正常化する。
0155病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 08:47:58.44ID:Ef6joSQj0
1.2g×体重の制限って自分ならぜんぜん大変じゃないけどな。
体重70kの人なら84gの制限ってことだが、これってご飯を
毎食200g食べても、肉で言うと、牛肉のヒレステーキなら370gm、
豚バラ肉なら500g食べても大丈夫ってことだからね。
逆に健康な人でもそんなに食べない人が多いような気が。
日本人の40代の平均タンパク質摂取量が75gしかないから、
健康な人でもそんな食べてないし。
0156病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-bKRY)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:17:49.13ID:8fv3CQO60
>>155
同感、俺も自主的に蛋白質を取らない様にしてるが体重が70Kなので0.9をかけて蛋白質63g以下を目標にしてるけどいろんなものが食べられよ。

ちなみに塩分は5g以下を目標にしてる
でも厳格にやってもストレスになるのでたまにはオーバーもokってことにしてる
0157病弱名無しさん (ワッチョイWW 2bb6-s8Hf)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:49:15.85ID:L7pbcvX80
末期腎不全の身内もタンパク50g制限かかってるけど
結構自由に食べられる感じ。
生野菜とかフルーツ好きだったので、カリウム制限の方がきつそうだった。
0158病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-bTyL)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:42:00.49ID:9D8rvBd6a
量を食べたいから休日は米とマンナンに雑穀を加えて炊いた物におかず(タンパク10g塩分2g)日常はパックご飯とおかずで。イオンで揚げ物買ってきた、芋天やコロッケで動物性はキス天一個後はサラダに納豆
0159病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-BF0j)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:16:12.91ID:8fv3CQO60
>>158
休日のおかずは具体的には何ですか?
休日や平日の総カロリーや塩分量や蛋白質などを教えて頂けたら参考になります。
私は総カロリーは2000K、塩分は5g、蛋白質は63gを目標に食べてます。
(私は70K男でクレ値1.19です)
0160病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab3-5RRj)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:57:51.78ID:AkSatMi10
来週腎生検だから病名が何かは分からないけど
ロキソニン飲むのって腎臓に悪いんだよね
これって貼るタイプのロキソニンもダメなのかな
0161病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-bTyL)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:52:51.32ID:UmWNf/Bqa
>>159 その日の気分で、惣菜や缶詰なんかの時も、今はスーパーの惣菜でも一パック当たりの成分載ってるんで。
タンパク60g/日 塩分6g/日 カロリーは2000を、但しドレッシングにオリーブ油混ぜたり
体重70kgクレ1.37(仕事付き外食の為悪化前回1.17)
0163病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-bKRY)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:10:01.41ID:8fv3CQO60
>>161
仕事上の付き合いの外食がヤバイですねー、前回の検査がどれくらい前なのか分かりませんが前回よりも0.2の悪化は悪化スピードが早すぎると思います。
私は0.1悪化するスピードを一年から二年に押さえてます。
0164病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab3-5RRj)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:05:17.59ID:WMtXzryV0
>>162
原因は分からないけど右横肩甲骨の下らへんとみぞおちが痛い
ひどい筋肉痛っぽい痛みだけど無茶した覚えないし
でも今日通院の日だからそれまでのつなぎにしたくて
とは言ってもやっぱりロキソニンだし我慢する
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:36:29.76ID:sb33zXzX0
よく、食事制限をきびしくやらなかったからクレが上がったとか、クレが
上がったからさらに制限をきびしくしたって言う人がいるけど、そもそも
食税制限とクレの数値に関連性がないから、それでクレが上下することはない。
ただ、長い目で見たときに、わずかに透析期間が伸びるからやってるだけで、
きびしくしすぎると、逆にいろんな面で他の病気の確率が高くなる。
0171160 (アウアウカー Sa43-5RRj)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:55:21.61ID:3nOEuEj7a
レスありがとうございます
ロキソニン発布は病院で以前もらったのでした
診察してもらったら帯状疱疹の疑いありって事です
腎生検まえに重なって少し滅入りそうでしたが
ご心配おかけしましてすみません
0172病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-Nnpm)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:07:32.58ID:tLiT6SRvM
内服じゃなけりゃ皮膚吸収する量はごく微量だから大丈夫
ちょっとググりゃ出てくるじゃん
0173病弱名無しさん (ワッチョイ 1a80-nhGI)
垢版 |
2017/09/09(土) 06:28:18.45ID:LNgD2Bo20
まあ、食事制限というか、事実上の塩分制限だな。
あとは肥満か肥満予備軍であればカロリー制限。
そのほかはあまり何を摂取したからどうの、は確かにあまりない。
透析レベルになればそれにリンとカリウムが加わる感じか。
個人的にクレ値が危険水域にない人のタンパク制限に必要性は感じない。
腎不全→10年→透析→3年→移植したオレの感想として。
0178219 (キュッキュ Sdba-WwKM)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:45:57.39ID:OSCz2jCud0909
>>175
過去スレでも出てたけどね。
個人差があるけど、私も痛み止めの効きとしてはイマイチな感じだと思う。
0179病弱名無しさん (キュッキュ Sa47-ZnQH)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:47:14.10ID:3nv+MoVda0909
ちょうど先月痛み止めにカロナールもらったけど全く効かないよ
仕事出来ないレベルの地獄の痛みに耐え続けて二週間してやっと自然に痛み取れた
0181病弱名無しさん (ワッチョイW b357-NaPS)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:31:44.15ID:Q0wAShKl0
朝ご飯食べられなかったとき、座ったりでずっと同じ姿勢取ってると手足が痺れてきて心臓のあたりが重たい感じがして軽い吐き気を催すことが結構な確率であるんだけど、
これって代謝性アシドーシスとか貧血の症状なのかな?
姿勢変えると少し楽になって、ご飯食べるとその症状はなくなる。
0182病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:34:32.76ID:SykjBOT70
>>181
しびれとか吐き気が出る病気ってのは数が多すぎるから、病院で
血液検査を受けないかぎりだれにも分からんよ。
食事をしないとなるってのは単なる低血糖かもしれないけど、糖尿病や
心臓病、神経とかいろんな要素がありすぎて、検査をしないかぎり
だれにもわからない。
腎臓病の血液検査をやってる人ならアシドーシスや貧血は必ず同時に
調べてるから、異常があったら検査に出てるはずだよ。
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab2-KTWP)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:22.42ID:WcB1YnHX0
そうなのか
0185病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-bKRY)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:54.22ID:4mW27n910
>>183
素人見解ですみませんが悪化のペースが早いと思いますよ。
年齢とクレ値が分かりませんがeGFRが5年で15悪化すると言うのはクレ値だと0.2位悪化してると思いますので早いと思います。
0186病弱名無しさん (ワッチョイ b310-o7xi)
垢版 |
2017/09/14(木) 01:07:01.35ID:P9nV24nc0
28歳男です

ここ2ヶ月程前から微熱37度前後の不明熱が不定期に出て月1ぐらいで38度台にもあがります
発熱中は風邪のような症状は一切なく熱っぽさとダルさのみが発生します
また、月に数回頻尿(飲んだらすぐ尿が出る)になり、水を飲むほど排尿回数が増えます

おまけに数日前から右足のひざ周りが浮腫んできて、
平常時でも浮腫みによる圧迫感が自覚できるくらい酷いです

これらは腎臓疾患の症状であると考えられますか?

-既往歴-
3年前(25歳の時)に痛風を患い、血液検査でクレ1.11、尿タンパク50(単位不明)、尿酸8.8
2年前に肥満・食生活改善後の血液検査でクレ1.00、尿タンパクなし、尿酸4.9 でした

※それからは勤めを辞めて家業を手伝い出したので、もう2年は血液検査をしていません※
0187病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/14(木) 01:21:22.53ID:gJJKNOZu0
>>186
精密検査速攻でしろ
0189病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-BmBB)
垢版 |
2017/09/14(木) 12:27:04.23ID:tSSdP9bCM
もうすでにアウトだろうな
0191病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:24:13.52ID:gJJKNOZu0
>>190
そうなのか?

>>186
>「大丈夫だよ問題無し」
0192病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-BmBB)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:43:00.19ID:b1n9m3kbM
来月くらいにゃ首からカテーテル入れられてるかもな
0193病弱名無しさん (ワッチョイ c95f-L914)
垢版 |
2017/09/14(木) 16:15:26.33ID:f+OFVU6V0
>>190
糞エスパーめw
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 5904-SGtB)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:38:21.98ID:HVNk/5X90
>>177-179
カロナールは解熱は優秀だけど、痛み止めとしては人によっては全然効かないからね。
極端な連用するのでなければ、ロキソニン飲んでも大丈夫だよ。
年間10回程度、飲まなければならない状況になるけど、とくに悪化はしていない。
長期間の連用は避けるべきだけど。
0196病弱名無しさん (ワッチョイ 5904-SGtB)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:21:37.42ID:HVNk/5X90
うーん、実際に何年も大丈夫だったとしか言いようがないしなぁ。
元々ダメだというのも極端な連用がダメってだけだし?
0197病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-+MYG)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:59:06.85ID:fGS/NM780
ロキソニン飲んだら影響はあるよ、腎臓には悪い
でも歯痛とか、歯を抜いた時は、仕方ないから3日間朝昼晩飲んだ
その時は大丈夫だったけど、飲まないですむなら飲まない方がいいけど、仕方ないときもあるかな
0198病弱名無しさん (ワッチョイWW 0957-sES4)
垢版 |
2017/09/15(金) 15:03:44.46ID:VLnMaMYM0
ロキソニンは腎臓に悪いのは確実なのだから飲まない方がいいよ。
我慢出来ない痛みなら医師に腎臓が悪い事を言ってから痛み止を処方してもらうべき。
0200病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-CWD8)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:04:01.58ID:k3X4krXL0
頚椎椎間板ヘルニアの痛み止めで半年間ロキソニンを飲んだけどクレアチニンは変わらなかった
全く効かなかったことと、この板を見てヤバいと思い飲むのはやめた
0202病弱名無しさん (ワッチョイ 2b2b-7Ral)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:27:00.51ID:+Qvj7+VQ0
>>201
男なら1.1達したら即投薬開始
0205病弱名無しさん (ワッチョイ 81b4-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:30:45.78ID:F945zMot0
食生活改善で遅くするって言っても、実質ステージ1から2は蛋白制限もないから
単に塩分制限だけだからね。
末期の腎不全になるとカリウム制限とかリンの制限も加わるけど、それまでは
塩分しかできることがない。
自分でできるのは塩分を控えることだけってのが腎臓病の怖いとこ。
0209病弱名無しさん (ワッチョイ 939e-f1d/)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:10:16.68ID:h6csqOrg0
>>201
>クレ値は腎機能が半分位に悪くならないと数値に現れない、勿論自覚症状も無い!

それは、言い換えると
クレアチニンによるeGFRでは50と100の間の値が検査結果として書き込まれることはない
という意味なんだけど。
おかしなことを書いているという自覚はないのでしょうか?
0215病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0qd)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:51:48.58ID:eWA3Bms/d
>>210
がんばってるけどそうなら透析はまぬかれないかも知れないけど
なるべくいい条件の透析施設探すとかできるでしょ
クレアチニンがそこら辺で「ウロウロしてる」なら検査はしてるんだから、先の事も考えたらいいのよ
ただ寝たきりは勿体ないよ
0216210 (ワッチョイWW 4b76-MBYj)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:58:34.25ID:5/OjiH9/0
先週左足の発作が抗生剤でだいぶ良くなって退院して来たら右足が痛くなってしまったところです
あと、透析はまだしていません
安定剤と痛み止めでしのいでいます 熱は微熱程度です
みんなレスくれてありがとね
0218病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0qd)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:13:07.16ID:am45GOHNd
それは主治医が判断すること

>>216
私はegfr17で見つかったの (しかも糖尿病もあるし)
だけどやれることは結構あると思ってる
いっしょに頑張りましょ
0220病弱名無しさん (ワッチョイ 99b4-o7xi)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:30:05.53ID:gWGl7K/B0
自分も最初に見つかった時egfr14でしたよ。
おそらく急性症状で下がったので、
今は20台前半くらいまで戻してうろうろ。
自覚症状なし。
0222病弱名無しさん (ワッチョイWW 619b-BmBB)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:04:40.41ID:JslA4tM00
>>221
透析早めに導入したほうが明らかに症状が楽になるよ
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 81b4-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:31:05.66ID:14mJNTOV0
透析は一時的な症状で決めるじゃなくて国の基準がちゃんとあるんだから
そういうチェックリストで、総合的に決めるものよ。
クレやGFRの数値だけでなく、その他の症状のチェックリストがあって、
それでポイントを合算して、60ポイントを超えると、透析をやったほうがいいってのがある。
で、簡単にクレがいくつだからとか、eGFRがいつくだから透析ってんじゃなくて
実際に24時間蓄尿して、クレアチニンクリアランスを測定しないかぎり、正確な
実測GFRも出ないし、逆にいうとそういう数値も調べない病院でやっちゃだめだし。
透析にしても維持するため1日2回程度の腹膜透析で保存するのもあるし、
夜間の腹膜透析で昼間はふつうの生活をするっていう手段もある。
どういう仕事や生活をするかで、選び方も変わるし。
0224病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0qd)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:19:24.22ID:am45GOHNd
>>219
これが人間色々起こっちゃうのよw
>>216
ほんとに本気出して相談してね
できることは必ずあるし主治医も指示してくれるから
私はIDDMとクレアチニン異常が同じ頃見つかったの
去年暮れから無関係な病気で入院してて24時間薬の点滴が続いてたのね
突然クレアチニン悪化してその日から腎臓食に代わって今に至ります
頑張りましょ、結果がどうでも取り合えず今やれることやりましょ
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 939e-f1d/)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:22:48.29ID:yF+X8zwu0
>>210
経緯みたいなところがよく分からないんだけど。
CKDでeGFR12位だったら、もうずっと前から治療を続けていて
その過程で、高血圧・高尿酸血症・脂質異常症辺りを中心に
検査や診察でチェックされているはずだけど、どうして痛風の発作が?

腎臓の機能が衰えてくると、高尿酸血症の薬を服用していても
尿酸値が下がらずにコントロールできなくなるという話?
0227216 (ワッチョイWW 4b76-MBYj)
垢版 |
2017/09/17(日) 21:19:05.15ID:5/OjiH9/0
>>224
出来るだけやれることはやってみます 治療については主治医と相談します 勇気づけられました
0228216 (ワッチョイWW 4b76-MBYj)
垢版 |
2017/09/17(日) 21:34:01.01ID:5/OjiH9/0
>>225
後だしで悪いけどクローン病を若い時から羅漢して大腸なくて、小腸も大変短くて自宅で点滴をしています 高尿酸値結晶は約1年前ぐらいからフェブリク飲んでいるのですが尿酸値が10を切りません
ユリノームは半錠飲んでいます
半錠なのはγ-GTPが100超えてしまうからです
本当に詳しい説明しなくて申し訳ありません 
0229病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:10:03.91ID:7xh3AeHr0
>>228
フェブリク何mg?
60mgでも悪化?
0230病弱名無しさん (ワッチョイ 939e-f1d/)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:40:27.01ID:tIRhEGol0
>>228
かなり困難な状況ですね。

>>229
薬は主に小腸から吸収されるから
小腸を切除していて普通の人よりも短いのなら
どの位吸収されているか等分からないので
薬の用量を尋ねてもあまり意味がないと思う。
0231228 (ワッチョイWW 4b76-MBYj)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:26:40.94ID:+t8+vKOo0
>>229
フェブリク50mgです
>>230
言われる通りですね 薬を飲んでいても短腸になっているので吸収率の問題が大きいです
腸は免疫をつかさどると言われるようにクローン病の方でも透析やられているかたも居るようです
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:32:31.40ID:7xh3AeHr0
>>231
まだ10mg余裕があります。
現状維持できることをお祈りします。
0234病弱名無しさん (スップ Sdf3-LBHA)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:53:01.43ID:tyvew/SDd
自分は先週採血したらクレアチニン0.79だったんだけど大丈夫かな 気をつけたほうがいいことあったら
アドバイスお願いしますm(__)m
0237病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:43:20.86ID:7xh3AeHr0
>>234
女性ならば、精密血液&尿検査して!
0239病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:40:04.93ID:7xh3AeHr0
腎臓細胞死んだら復活せえへんからのう
0240病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-+MYG)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:03:23.94ID:w0RQqjiW0
>>210
同じくらいの数値だし、リウマチだけど、確かに体はだるいけど、ぼちぼち仕事して、ぼちぼち暮らしてるし、外出で遊びもするよ
寝たきりになるなんて…?
0242病弱名無しさん (スップ Sdb3-LBHA)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:34:59.13ID:C7k48DHSd
アドバイスくれた人たちありがとうございます
>>234です
年齢性別で判断も変わるんですね
説明足らずですいません55才♂です
0243病弱名無しさん (ワッチョイWW 0957-OFke)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:42:14.52ID:8JkzXcFL0
>>242
55歳男性でクレ値0.79なら素人見解ですが今の生活習慣を続けてれば問題は無いと思いますよ。
出来れば減塩と軽い運動と食べ過ぎに注意すれば完璧ですね
0244病弱名無しさん (ワッチョイ 93b2-Ac94)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:55:23.82ID:d/niaozE0
>>242
健康そのものです
0246病弱名無しさん (ワッチョイ 33f0-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:17:51.18ID:RrdJjNeD0
>>242
釣りにしても酷い。
感情を逆撫でにされた。
0247病弱名無しさん (ワッチョイ 936d-XDX8)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:35:38.30ID:6AXq36yn0
30代半ばでクレ値が今年の2月0.75で7月が1.03位でした
5月頃に一度検査しているのですが中間くらいの値でした

先生の反応を見ていると次の検査次第で精密検査をしそうな気がするのですが
現状を知る為にはそれまでは何も制限せず食事していた方が良いのでしょうか?
0249病弱名無しさん (ワッチョイ 936d-XDX8)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:34:53.42ID:6AXq36yn0
>>248
制限ってのは塩分のつもりだったんですが
治療の必要性の有無が決まる前に制限しても良いもんでしょうか?
「夏場一時的に上がっただけだねー」
って結果になってしまわないかが気になります
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 797b-7Ral)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:36:17.77ID:Oo9l3MJW0
大概、「期待値」よりも悪い方向に流れる > 生活習慣病患者
0252病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:36:39.20ID:HJu/NtlS0
>>247
個人的な経験から言うと
下がらないと言われてるクレアチニン数値も
運動や脱水によって0.2から0.3くらいは普通に変動する
特に夏場は脱水の影響もあるんじゃないでしょうか?

心配なら1.03の用紙を持ってクレアチニンクリアランスやシスタチンcやらの別の検査を受けたいと
相談してみたらどうでしょうか?

次の検査を待つより精神的に楽にいなるかもしれません
1.03だとそれすら必要かどうかという数値な気もしますが
それも含めて先生に相談してみては
0254病弱名無しさん (ワッチョイWW 619b-BmBB)
垢版 |
2017/09/20(水) 07:58:21.44ID:UxbNp0jF0
誰だよ
0257病弱名無しさん (ワッチョイ deca-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 17:00:27.18ID:E/M850YY0
>>252
>運動や脱水によって0.2から0.3くらいは普通に変動する

変動するけど、クレ値1前後の0.2から0.3は相当大きいよ。
脱水気味で毎回数値変わるけど、おおむね0.1〜0.15くらいかな。
0259病弱名無しさん (ワッチョイ 0753-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:13:56.89ID:OUkO8qmG0
慢性腎臓病(CKD)のステージ分類

ステージ1 腎臓の機能 90以上   血清クレアチニン 1〜1.5
ステージ2 腎臓の機能 60〜89  血清クレアチニン 1.5〜2
ステージ3 腎臓の機能 30〜59  血清クレアチニン 2〜6
ステージ4 腎臓の機能 15〜29  血清クレアチニン 6〜8
ステージ5 腎臓の機能 15未満   血清クレアチニン 8以上
0261病弱名無しさん (ワッチョイ 0f7b-Lrik)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:42:12.33ID:ZKEubeiW0
>>260
大体合っていると思うよ
0267160 (ワッチョイW 4ab3-aQMs)
垢版 |
2017/09/23(土) 07:51:02.37ID:hkD/2B9F0
腎生検終わったけど熱出て困ったわ
汗出て頭皮汗だくになるから痒くなるし
寝たきりタイム終わっても動けんかったわ
茄子に氷枕貸してもらってた
やっぱ熱出やすいもん?
0268病弱名無しさん (ワッチョイWW 0757-Se8Y)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:01:27.78ID:9O9AEiig0
>>266
まぁ2ちゃんの書き込みはそう言うものだなw
出鱈目な書き込みがかなり有るので自分でググるのが正解。
もちろん有意義な書き込みも多いのでそこの所は本当に参考になるけどね
0269病弱名無しさん (スプッッ Sd4a-oSOf)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:14:53.75ID:UpNIdv/Bd
>>267
砂袋で絶対安静が一番辛くなかった?
自分は熱は出なかったけど、針刺された瞬間一気に血圧下がって意識朦朧として死にかけた(苦笑)
やっぱり人によって様々だね。
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 8ab2-3P8j)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:31:58.74ID:PT6Nnh5N0
人間の体はそもそも切ったり突いたりするものじゃないからな
0272病弱名無しさん (ワッチョイW 4ab3-aQMs)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:20.38ID:hkD/2B9F0
>269
砂袋はあまり辛くなかったかな
熱出てぐったりしてたから絶対安静の間ほとんど寝てたし
記憶にないというか
寝汗もだけど個室空いてなくて4人部屋に蓄尿が二人いて
病室備え付けの狭いトイレが臭くてたまらんかった
熱でフラフラしてたから残りの二人(いつの間にか退院してた)に謝れなかった
蓄尿の事前説明なくて消臭剤間に合わなかったし
ほんとに申し訳なかった…
0274病弱名無しさん (ササクッテロレ Spa3-X2TZ)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:58:23.97ID:W/1UoNKQp
eGFRが16の23♂です。最近始まったわけではないのですが、性欲があまり湧かず嫁とのセックスレスで悩んでおります。
そもそも貧血が進んでいるせいか、性欲が湧く湧かない以前に身体を動かす気力があまりありません。
皆様は性生活はどのように過ごされておりますか?同じような悩みを持たれている方、何か対策みたいなことされてますか??
0276病弱名無しさん (ワッチョイ 0a80-7Jrl)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:27:53.35ID:zt5nDErw0
>>274
その数値では生きることに神経を向かわせるのに精一杯だわな。
性欲は湧かないし、そもそも立たないと思う。
自分もそうだった。ふにゃだし。オレは7年くらいセックスしなかった。
0277病弱名無しさん (ワッチョイ a75f-tinN)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:10:30.86ID:J+cMfacg0
性生活の後、血圧はかってみろ
高齢者がコロコロ死ぬ理由がわかる

まーコノ板はマジレス禁止だからなー
だまされるほうがわるいね
0283病弱名無しさん (スププ Sdaa-ab/2)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:03:59.08ID:jsZNuLQ2d
45歳の男です 5年前から尿蛋白±(+になったこと無し)クレアチニン0.8 0.8 0.9 1.0 と上がって今年1.2のegfr54で初めて要精密検査

170cm95kg 5年前から10kg増量 2年前から筋トレにハマる 中年レスラーみたいな体型になってる

取り敢えず検査に行くが痩せれは治るものなの?
0284病弱名無しさん (ワッチョイWW 0757-Se8Y)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:15:59.74ID:u2sAScQf0
>>283
素人見解ですが1度上がったクレ値は下がりませんのでこれ以上悪化しない様に節制するしかないと思います。
ただクレ値1.2はそんなに気にする事はないと思いますよ、1.2を維持するように頑張って下さい。

又筋トレの関係でクレ値が上がってる可能性も有るので筋トレはほどほどにして体重も減量されてはどうですか?
0285病弱名無しさん (ワッチョイW de57-oSOf)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:26:30.27ID:k7HUnUv20
>>283
クレが上昇してる理由が筋トレによるものではなく何らかの元疾患によるものであるなら、痩せたところで機能低下が抑えられるわけがない。
0286病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-wRIr)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:38:11.80ID:+pOHRPYNa
>>279
>>280さんの通り、本当人によるよね
私はたまたま主治医が教授だったので、研修医や看護師20名位のギャラリーがいる中、尻を晒されたけれど筋肉注射の術前麻酔が死ぬほど痛かっただけで腎生検は全く平気、術後の出血もほとんどなし。
向かいの人は研修医に腎生検を受けたので術後の痛みがそれはそれは辛そうだったよ
上手い先生にあたるといいね
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 231a-rZYk)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:52:03.09ID:W3SlGsUe0
10月1日(日)午後9時からのNHK総合テレビ「NHKスペシャル」
■タモリもビックリ!人体 神秘の巨大ネットワーク 第1集「腎臓が寿命を決める」
 シリーズ「人体」第1集の主役は「腎臓」だ。“尿を作る臓器”ぐらいにしか考えられず、目立たぬ存在とさえ言われる腎臓。
実は今、世界中の研究者たちが競うようにしてそのパワーの解明に乗り出している。
浮かび上がってきたのは、腎臓が体中に情報を発信しながら、さまざまな臓器の働きをコントロールしているという驚きの姿だった。
そんな腎臓のパワーを操れば、脳卒中や心筋梗塞の原因となる重症の高血圧を一挙に改善。多臓器不全で死の間際だった患者が一気に改善するという驚きの成果が報告され始めている。
さらに、なんと「健康長寿のカギ」となる「ある物質」を、腎臓が調整していることまで明らかになってきている。
世界初となる3D電子顕微鏡や、8K顕微鏡ライブイメージングによって撮影されたミクロの映像、そして、フル4Kのコンピューターグラフィックスを交えながら、腎臓の驚異的なパワーに迫っていく。
【MC】タモリ
【解説】山中伸弥
【ゲスト】石原さとみ、北島康介
【ナレーター】久保田祐佳アナウンサー
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171001

10月7日(土)午後8時からのNHKEテレ「チョイス@病気になったとき」
■<総集編>まとめスペシャル“慢性腎臓病対策
過去の放送をコンパクトに紹介する「まとめスペシャル」。今回は慢性腎臓病について、早期発見の方法、血圧管理や減塩法、透析療法の選択肢など、最新情報を伝える。
http://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/x/2017-10-07/31/10470/1722171/
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 4a62-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:19.29ID:uoGEKqeD0
>>283
筋トレの影響の可能性があると思います。
それをはっきりさせるための精密検査でしょう。
筋トレで上がったクレの数値は腎臓の障害とは無関係と考えていいらしいです。
筋肉量の影響を受けない腎臓の検査があるらしいのでおそらくその検査をするんじゃないでしょうか?
シスタチンCとかクレアチニンクリアランスとかぐぐって見て下さい。
もちろん最終的には検査結果を元に医師の指示に従って下さい。
0290病弱名無しさん (ワッチョイ 239e-5Ype)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:06:23.91ID:XKZWhNQR0
EテレでやってたAKIの特集はなんか要領を得ない話だったけど
新しい概念なのでまだ研究が進んでいませんということなのかな?
NSAIDsがどのように腎臓に影響を与えるのかというのは面白かったけど。
日曜は総合で腎臓の話か。
0291病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/09/29(金) 08:11:31.63ID:euVRFR9A0
NSAIDsが腎臓に悪影響っていうのは、先生もだれでも知ってるけど、
ただ、それを薬の影響か、腎臓の悪化かの区別がつかなくなるからね。
たとえばその副作用で、むくみが出たり毛細血管が縮小してGFRが下がったり
高血圧になったりするけど、それが副作用なんだか、腎臓の悪化が区別できない。
だから、副作用に対応するためにまた別な薬がどんどん新たに処方される。
で、NSAIDsで高血圧になって、さらに降圧剤が処方されると、降圧剤には
クレアチニンやBUNを上昇させるものもあり、それがまた別な薬が処方される。

こういう、一つの薬の副作用が別の薬の処方になって、それがどんどん膨らむ
ってのは 『薬 カスケード』 ってぐぐると、具体例が山のように出てくる。
腎臓の場合は慢性疾患だからそういうのが特に起こりやすい。
0292病弱名無しさん (ニククエ Sd43-h4xY)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:10:24.69ID:H3R5ZwTCdNIKU
昨日検査でクレ値が上がってしまった
1.25から1.34に。
36歳男ですが節制するしかないのかな?
iga腎症はおさまったので安心しすぎたのかなあ
0293病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:12:37.93ID:CNMBPv400NIKU
>>292
即投薬する名医の腎臓内科行け
0294病弱名無しさん (ニククエWW fd57-xASM)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:29:11.38ID:0/vrN7Xm0NIKU
>>293
投薬で良くなれば誰も苦労はしないだろうw

>>292
とりあえず減塩と運動をしてなければ直ぐにやってこれ以上悪くしない様にするしかない、腎機能も完全に死んで無ければ死んで無い部分は回復するのでクレ値が改善する場合が有るよ。
1.25の時点で何か対処しましたか?
0295病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:29:54.14ID:CNMBPv400NIKU
>>294
オレは投薬のみで進行封じている。
0296病弱名無しさん (ニククエWW fd57-xASM)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:40:19.49ID:0/vrN7Xm0NIKU
>>295
まぁそれなら良かったねとしか言えないが本当に良くなってるか疑問だけどな


俺は減塩と運動で誤差程度だけど良くなってる、死んだ細胞は甦らないのが弱った細胞が元気になって来てると主治医は説明してる。
>>295さんの場合も弱った細胞が元気になって来てるのでクレ値が改善してると思うよ。
0297病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:42:26.14ID:CNMBPv400NIKU
>>296
3ヶ月毎の血液検査で1年半「投薬継続時正常値」になってるから大丈夫。
0298病弱名無しさん (ニククエWW fd57-xASM)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:53:58.25ID:0/vrN7Xm0NIKU
>>297
「投薬継続時正常値」って投薬止めるとクレ値が上がるわけですか?
もしそうなら腎機能は改善してないですね、投薬によって単にクレアチニンを血液内から排除してるだけだと思いますけど。
BUN値の変化はどうでしょうか?
0299病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:58:14.72ID:CNMBPv400NIKU
>>298
腎臓細胞が復活してるワケではないですからね。
死ぬまで投薬生活です。
0300病弱名無しさん (ニククエWW fd57-xASM)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:05:16.67ID:0/vrN7Xm0NIKU
>>299
誤解しないでほしいのはクレ値は単なる指標ですので腎機能が本当に良くなってるのか又は悪化してるのかは一度貴方がしてる投薬を止めて薬が抜けた所で血液検査をした方がいいと思いますよ。

最悪貴方の場合は見せかけだけ腎機能が回復してる様に見えるけど実は腎機能が悪化してて透析まっしぐらかもね。
0301病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:07:19.82ID:CNMBPv400NIKU
>>300
お前に指示される謂れはねえよ、死ね
0302病弱名無しさん (ニククエWW fd57-xASM)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:17:28.20ID:0/vrN7Xm0NIKU
>>301
まぁまぁ熱くならないでねw
貴方の為に言ってるだけだからな、でもそんなに熱くなってたら何を言っても駄目だろうからもう言わないがお大事にねwww
0303病弱名無しさん (ニククエ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:18:33.36ID:CNMBPv400NIKU
>>302
ID:0/vrN7Xm0NIKU が車に轢かれてますように
0308病弱名無しさん (スップ Sd43-s+Jf)
垢版 |
2017/09/30(土) 08:11:56.82ID:sl2td0ofd
たまにじゃなくて貼りついてるよーw
素人の見解ですが、と前置きしてから名医ぶった解説をする人が今個人的にブームだわ
0309病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-xASM)
垢版 |
2017/09/30(土) 09:09:08.68ID:nUKP//Qt0
でもやっぱりCKDの薬は無いんだなー
食事療法でがんばるしかない!

薬が有ると言ってる奴は騙されてるだけw
炭の粉を飲んでクレアチニンを付着させてクレ値を見掛けじょう下げてるだけw
クレ値改善してると喜んでると気付いたら透析一直線wwwwww
0310病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:15:24.87ID:0NiO85dk0
食事療法でがんばるって言っても、末期腎不全じゃない場合は、
タンパク質制限もほとんどなくて、実質減塩だけだからね。
ふつうの健康な人が血圧のために減塩をやるのと変わらない。
別に頑張るぞ!!ってやるようなもんでもないしね。
0311病弱名無しさん (スップ Sd03-h4xY)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:11:45.55ID:WYdqNmMwd
ほんとそう
どんなに節制してもあがるときあるし
やれる範囲でやってくしかないわ
下手に悩むとストレスで余計悪くなると思う
やれること全部やってるんだからしかたない
0312病弱名無しさん (ワッチョイ a362-IQJU)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:40:03.11ID:ZK6yvXen0
>>307-308
クレ値1.3〜1.2〜とかあたりは微妙なラインで
専門医だってそれだけじゃ判断つかない
だからクレアチニンクリアランスとかシスタチンCとか別の検査やるわけで
検査どころか本人を診察すらしていないネラーに判断がつくわけがないんだよ
だからその人の言う事は聞き流していいと思うけど、そのラインをうろうろしてる人は一度は
専門医に診てもらったほうがいいとは思う
男の場合は筋肉量や脱水でありえる数字らしいけど、万が一重大な病気が潜んでる可能性は0ではない
0316病弱名無しさん (ワッチョイ a362-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:54:51.60ID:xqBjDrzf0
>>313
筋肉量や脱水の状態による(体格の良い男の場合特に)
筋肉量に影響を受けないクレアチニンクリアランスやシスタチンCで
正常値が出る可能性があるから何であれヤバイとは言えないのでは?
0319病弱名無しさん (スップ Sd03-s+Jf)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:14:40.93ID:OJWsh964d
>>317
クレアチニンが何だか(理由不明)でコンマ4ぐらい下がったときに、医者から聞かれたことがあります
今朝たくさん水飲んだとかなかったですか?って
0320病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:20:36.88ID:9ji0rzzn0
血液検査は水分で変わるのが多いよ。
クレアチニンも大きく変わるし、中性脂肪なんかも検査30分前に
水を500ccくらい飲むだけで大きく減る。
でも、それは検査データを一時的に薄めたってことであって、
腎臓の機能が戻ったわけじゃないからな。
0321病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-xASM)
垢版 |
2017/10/01(日) 11:11:17.78ID:YcQrPDjP0
>>320
その通りだね、検査結果を意図的に良くしても本末転倒だよね。
本当の体の状態を知るための検査なのだから普通通りの生活して検査を受けないと駄目だろうなw

良く筋肉質の人はクレアチニンが高いと言うけどそれが本当ならプロスポーツマンやオリンピック級の選手はクレアチニンが異常値なのかな?w
やはりクレ値がある程度高い人は腎不全になりかけてると思うよ。
0322病弱名無しさん (スップ Sd03-s+Jf)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:24:52.91ID:OJWsh964d
319ですが。
その時ほんとに朝500mlのペット飲料をとってたので、初めて普通じゃないことをすると
正確な検査値はでないのがわかった
それからは気をつけるようになりました
0323病弱名無しさん (ワッチョイ 83f0-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:51:32.50ID:xenYUF4Z0
自分は午前の尿量が減ってるので
検尿があるときは水を多めに飲んでゆく。
前々回の検査のクレ値がやや良かった理由かな?
0325病弱名無しさん (スップ Sd03-s+Jf)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:09:32.94ID:1oYXcEVHd
>>323
採尿しにくいとつらいのは私もだからわかる。
ただ、水分を増やさなくても日頃水分を摂る時間を適当に決めて試してみていつ頃が採尿できるタイミングかわかってくれば、わりと検査の朝も気楽になってきます。
0326病弱名無しさん (ワッチョイWW 2dc9-IIxo)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:02:56.58ID:QsqumEhk0
>>287
放映あげ
0327病弱名無しさん (ワッチョイ 3d3e-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:23:32.48ID:iJXTwOY10
ようするに腎臓は大事ってことね
0329病弱名無しさん (ワッチョイ 2363-2GbZ)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:37:39.77ID:dPpGDPnR0
腎臓再生についてはやらんだろな
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW 2dc9-IIxo)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:14.58ID:QsqumEhk0
>>330
コンビニ弁当やインスタント食品とかウィンナーハムの加工品やカップラーメンなんかに入ってる食品添加物に
人工リンがてんこ盛りで、それがやばいのよ。
0334病弱名無しさん (ワッチョイWW 2dc9-IIxo)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:53:01.86ID:QsqumEhk0
>>332
菓子パンの原材料でも、リンなんとかって書かずに別名称だから分かりにくいけど、なんせ日持ちするものには大体入ってるよ。
0335病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-pgpg)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:58:22.23ID:YcQrPDjP0
>>333
印象に残ったのは無駄な薬を飲むなって事だなー
薬は腎臓に与えるダメージが大きいって事を再認識したよ、よくクレ値が改善すると言う炭の様な薬は繊細な腎臓を壊しそうだなwww


見忘れた人は再放送するだろうからそれをみるしか無いな。
0336病弱名無しさん (ワッチョイW 2352-h4xY)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:02:31.24ID:TmGBLXAK0
>>331
なるほど。その辺りは塩分制限と絡めて、この一年は食べないようにしている。

そうしていれば多少の牛乳、ヨーグルトはいいのかな。牛乳まったく飲まないのも栄養不足になりそう。
0337病弱名無しさん (ワッチョイWW 2dc9-IIxo)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:06:00.76ID:QsqumEhk0
>>336
牛乳は痛風予防にいいらしいから、おれは1日コップ一杯程度は摂ってるよ。
0342病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d76-7+n4)
垢版 |
2017/10/02(月) 02:05:02.39ID:5T00HK0X0
医者が処方したものは飲んで
それ以外は非常にデリケートで複雑なな作業をしている腎臓への負担になるから気軽に薬を飲むのは止めときましょうと
0344病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 08:38:54.48ID:bxk5z0/f0
>>336
牛乳やチーズなかの乳製品は体にいいってイメージがあるんだけど、慢性腎不全の
人にとってはリンの含有量がかなり多いんだよね。
リンの好ましい量は1日800mg以下だが、牛乳一杯で180mgなんで、1日2杯飲むと360mg。
これでもし、回転寿司を5皿食べるだけで、他に何も食べなくても1日の基準になっちゃうからね。
あとチーズなんかは40g食べるだけでリンは300mgにもなって、悪いって言われてる
練り物やソーセージより多いんで乳製品はけっこう難しい。
0349病弱名無しさん (ワッチョイWW 2dc9-cHZ9)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:52:46.57ID:mDzIQ60X0
>>344
食材に含まれてる天然物のリンは吸収が緩やかで、且つ、余りは体外に排出されるから、そんなの心配無用だけど、リン酸やリン酸塩なんかの人工物のリンは腸で直ぐ吸収されるし身の回りの食品にかなり含まれてるからヤバい。
0350病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 16:30:34.64ID:0NZ7J2TR0
総合病院の主治医がたまたま腎専門医で別件で受診したんだけど
尿酸7.9、尿蛋白30、クレ1.08が出た その他の異常はなし

20代で若いけど気になるからってそのまま腹部エコー
したら腎臓凹凸不正(ほぼノーマルって書いてあったけど)のと萎縮発見
今の所腎機能は正常値内だけど、将来悪くなる可能性があるから定期検査しつつ経過観察する事に

んでもし腎機能が落ちてくるような事があれば腎生検を考えましょうって話だった
みんなも大変だろうけど頑張ろう
0351病弱名無しさん (ワッチョイ 0d7b-LfEY)
垢版 |
2017/10/02(月) 17:42:36.84ID:QfkBjM5J0
>>350
名医の腎臓内科速攻で行け
0355病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:35:00.60ID:0NZ7J2TR0
>>350書きこんだ30分ぐらい前に病院から帰ってきてすぐ書いたんだけど
色々調べてたら想像異常に悪いっぽいね
萎縮って慢性腎臓病が悪化して起こる症状らしいし、萎縮しすぎると腎生検も出来ないとか

>>350は赤十字病院の腎専門医に診て貰って言われたんだけど
もっと本当に専門的な都会の大病院に行けって事?
あまりに地方の田舎すぎてどこが腎臓の名医なのか解らないなあ
0357病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:45:09.49ID:0NZ7J2TR0
と思ったら腎臓内科っていう専門の外来がある病院があるのね
片道2時間以上かかるけど命には代えられないし行ってみようかな

日赤でもせっかくエコーや血液検査したんだから
紹介状書いて貰ってそのデータ持ってから行った方がいいよね
0358病弱名無しさん (ワッチョイ e35d-8sMn)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:48:20.18ID:WWOWkwbs0
真偽のほどはわからないけど病院の評判のサイトで日赤をみると
最悪とか最低とか二度と行かないというのが並んでる
それを鵜呑みにするわけじゃないけど
自分で病気と病院のこと調べることは大事だなと思った
0359病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:55:02.27ID:0NZ7J2TR0
>>358
住んでるとこが高齢化率40%超えてるド田舎で小さな町病院しかないから
片道1時間30分かけて行く日赤は大きいし勝手に信頼感持ってた
といってもまだ2回(今回が2回目)しか受診してないけど...

ていうかこのスレで言われなきゃググりもしなかったし気づかなかったけどね
素人からしたら日赤の腎臓専門の先生から言われた事はそうそう疑わないし
0360病弱名無しさん (ワッチョイ e35d-8sMn)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:59:43.72ID:WWOWkwbs0
女なんだけど自分
かかりつけ医がクレ値0.93のときに「気にするほどではない」といった
あれこれ数値の悪い自分なので
そこからいろいろいろいろ調べたよネットや最新の医療情報番組で
0361病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:08:48.36ID:bxk5z0/f0
>>349
> 食材に含まれてる天然物のリンは吸収が緩やかで、且つ、余りは体外に排出されるから、そんなの心配無用

それは腎臓が正常な人の場合だよ。
あと天然物はいいとかってのはないよ。
基準になるのは食品によるリンの吸収率であって、ソーセージや練り物が
悪いって言われるのはリンの吸収率が高いから。
だから腎臓病の栄養指導では必ずリンの説明がある。
リンは肉や魚が60%で加工食品はそれより高いが、リンの制限が必要に
なると、1日の合計は全部合算して計算する。
計算してみればわかるが、制限が必要な人にとっては、乳製品を食べると、
簡単に1日の制限を超えてしまう。
で、リンを抑えるには、吸収率が30%の大豆食品を増やすと、必要なタンパク質
を食べても、リンを減らせる。
腎臓病の注意にはこういう説明が書かれてる。

>食物摂取により体内に入ったリンは、一部が腸で吸収され、残りは便と一
>緒に体外に排出されます。健康な人の場合、吸収されたリンと同量のリン
>が腎臓から尿へ排泄されるので、体内にリンが溜まることはありません。
>ところが、腎臓機能が低下すると、吸収したリンを尿へ排出することができず
>体内に溜まって高リン血症となります。
0362病弱名無しさん (ワッチョイ 2362-5Ype)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:43:40.89ID:vInOLyqD0
>>355
>あまりに地方の田舎すぎてどこが腎臓の名医なのか解らないなあ
その人の名医かどうかの判断はフェブリク出すか出さないかだから無視していい。

>>357
私だったら地元の国公立大の医学部の附属病院行く。
片道2時間以上かかるなら、飛行機で東京まで出てみたら?
好きなとこ選べるよ。

データよりも紹介状の方が重要。
0363病弱名無しさん (ワッチョイ a362-asy+)
垢版 |
2017/10/03(火) 02:24:36.41ID:d88oqxpS0
>>321
いやだからクレアチニンクリアランスやシスタチンCやらの検査があるわけで・・・
クレアチニンの数値だけで腎不全なんて診断できないはすだよ?
0364病弱名無しさん (ワッチョイ a362-asy+)
垢版 |
2017/10/03(火) 02:34:04.51ID:d88oqxpS0
クレアチニンは腎臓の指標としては必ずしも精度の高い検査では無さそうなので
クレアニニンが高い人はとにかく別の検査、クレアチニンクリアランスやシスタチンCの検査を受ける事をおすすめするよ
それで問題なければ筋肉や脱水の影響と考えられるし、残念ながらそちらも数値が高ければ
それはそれで気をつけて節制する動機になるのでは?
0365病弱名無しさん (ワッチョイ fd53-IQJU)
垢版 |
2017/10/03(火) 04:58:55.26ID:JT1iezBS0
2017年10月5日(木) 午前1時00分(52分) 再放送

NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第1集「腎臓が寿命を決める」
0366病弱名無しさん (ワッチョイ c5b4-Txnz)
垢版 |
2017/10/03(火) 12:48:13.50ID:9J9o2pvt0
NHKでやってたリンが寿命を決めるっていう部分のソースがこれなんだな。

>今回の研究において、通常のマウスと、リンを体内でコントロールできないマウスに通常食の
>1.5?2倍程度(通常のマウスには老化の特徴が 発現しない程度)のリンを摂取させたところ、
>リンを正常にコントロールできないマウスには動脈硬化や骨粗鬆症などさまざまな老化状態
>が現れ、数週間程度で死に至るほど短命になることが明らかになりました。この研究結果は
>、食事摂取によるリンは、体内で正常に代謝できなければ、老化現象につながることを導き
>出し、その制御のための分子機構の一端を解明しました。

>このマウス非常に短命であり、皮膚や筋肉の萎縮、肺気腫、骨異常、大動脈や全身の石灰
>化など、様々な早発性老化現象が見られていたのです。ところが、このマウスに遺伝子操作
>や食事療法を行ってリン酸値を正常化させた結果、このマウスの早期老化の症状がほとん
>ど改善したのです。つまり、リンの過剰摂取が老化を促進しているという結論に至ったのです。
>それだけではありません。末期腎不全では、血清リン酸値の上昇に伴い心血管疾患発症リ
>スクの増大も報告されています。最近では腎臓病患者だけでなく健常者においても、血清リ
>ン酸の濃度と心血管疾患発症のリスク関係が報告されているのです。
0367病弱名無しさん (スップ Sd03-h4xY)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:01:42.40ID:7z0WLBoHd
最近疲れやすくてめまいとか息切れとかするんだけど
腎臓貧血ってやつなのかな?
35歳男でクレアチニン1.3です
明日病院いこう
0368病弱名無しさん (スップ Sd03-n0+F)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:25:32.69ID:mlUVH3ddd
疲れやすいし慢性的に疲れが取れないよ。
車に例えると、オイルフィルターが死んでて絶えず汚いエンジンオイルがずっと駆け巡って燃費もガタ落ち、エンジン内にはスラッジ溜まりまくりな感じ。
0370病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-IQJU)
垢版 |
2017/10/03(火) 14:33:53.51ID:50KuC5ha0
>>350だけど、なんだかんだ言ってはっぱかけて貰ってよかったよ
今さっき紹介状貰ってきて明日名医リストに載ってる腎臓内科のある病院に行く事にした
多分腎生検入院とかになるだろうけど、怖かったらまたここにくるよ じゃあね
0374病弱名無しさん (ワッチョイ 3d5f-v8kP)
垢版 |
2017/10/04(水) 06:25:10.72ID:rgBU5yvr0
市販薬飲んでるけど?
0376病弱名無しさん (ワッチョイWW e59b-Zw/9)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:10:03.18ID:eThjxYtZ0
>>374
ドMかな?
0379病弱名無しさん (ワッチョイW cb6c-hrmW)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:33:30.51ID:zXVOlqo/0
尿蛋白+1でクレアチニンなどは異常なし
腎硬化症ステージ1と診断
きちんと生活習慣見直していく予定
でもいずれは透析になるんでしょうか
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 3d5f-v8kP)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:00:08.71ID:rgBU5yvr0
市販薬じゃ数日程度で腎臓壊す威力はないよw
0384病弱名無しさん (スップ Sd03-h4xY)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:53:04.99ID:mA+up5p6d
それは極論
弱ってるなら必ずダメージはあるけどね
食事気にするくらい細かいのにちょっとならとかそこ妥協するやついたら驚きだけどな
0386病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:40:10.47ID:r9xHqLhV0
いつも飲む薬は事前に先生に確認してもらっとけばいいんだよね。
大雑把に言うと、鎮痛剤は、バッファリンとかロキソニンなんかもふつうは要注意。
あと乗り物酔いやめまいの薬、咳の薬、利尿剤、下剤は要チェック。
咳の薬はわりと強いと思う。
あと健康食品のマルチビタミンにミネラルが入ってるのが多いけど、カリウム
やカルシウムもステージによっちゃ要注意。
ただ、副作用を気にしても、腎不全の高血圧で処方される降圧剤の副作用も
クレアチニンやBUNの上昇っていう副作用もあるあらね。
あと、腎不全の人が同時にコレステロールの薬も飲んでる人が多いけど、その代表的な
薬はグレープフルーツジュースを飲むだけで、ものすごい副作用があったりする。
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 766c-8CpY)
垢版 |
2017/10/05(木) 09:33:19.23ID:d9x7p1p80
>>387
血圧は150/95
いまは薬で130/85
まで下がりました
週に最低二回のジムとカロリー制限をして
2か月で10キロ減量しました
標準体重まで頑張りたいです
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 766c-8CpY)
垢版 |
2017/10/05(木) 09:35:46.15ID:d9x7p1p80
タバコもヘビーだったのですが
辞めようと決意し、いまはニコチンタールなしのリキッドに変えています
将来的にはこれもやめたいです
0394病弱名無しさん (ワッチョイ da62-9oce)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:00:33.55ID:Pp6XBUGX0
>>388
最近読んだ本の説明では
・腎硬化症は、高血圧が長期間続き、全身の動脈硬化が起こり、腎臓の血管にも動脈硬化が見られる状態
・良性と悪性の2種類ある
・良性腎硬化症は、慢性的に高血圧の人で高齢者に多く見られる。たんぱく尿が少なく、自覚症状もないため、発見されないまま経過し、すでに腎臓の機能が低下している
・悪性腎硬化症は、30−40歳代の比較的若い世代に多く見られ、高度な高血圧が持続して、悪性高血圧症として発症し、急速に腎臓の働きが低下。進行していく過程で、視力障害、頭痛、心不全が起こる

血圧の管理が鍵かな
0397病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:16:53.59ID:NEgaW5e80
>>395
それなら、高血圧だね
死なないように
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 7d1a-W+Hw)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:08:09.05ID:j0Uh5RYZ0
日本人腎臓弱い「塩分とりすぎ、肥満注意」 日豪チーム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000006-asahi-soci

 日本人は欧米人より腎臓の機能が弱く、慢性腎臓病になりやすいとする研究結果を日豪などのチームがまとめ、5日付の米科学誌に発表した。チームの神崎剛・東京慈恵会医科大助教は「塩分のとりすぎや肥満に注意してほしい」と話す。

 日本腎臓学会の2008年の推計によると、国内の慢性腎臓病患者は1300万人。15年末時点で32万人以上が人工透析を受けている。

 血液中の老廃物を濾過(ろか)して尿を作る組織「ネフロン」の数は、腎臓1個あたり約100万個あるとされてきた。しかし研究チームによると、その数は20万〜200万個と人種などで差が大きいとわかってきたという。
チームは国内の健康な人、高血圧、慢性腎臓病の各9人、計27人の腎臓を調べた。推計すると、健康な人は平均64万個。高血圧患者は39万個、慢性腎臓病患者は27万個だった。欧米人の平均90万個と比べ大幅に少なかった。

 日本人の腎機能が弱いのは、体格、腎臓ともに小さいためとみられる。塩分の多い食事でより負担がかかる。神崎さんは「ネフロンの数は出生時に決まっている。近年増加傾向の低体重で生まれる赤ちゃんが特に心配だ。生活習慣に気をつけ、腎機能を継続的に調べる必要がある」と言う。(杉本崇)
0402病弱名無しさん (ワントンキン MMea-QeNL)
垢版 |
2017/10/07(土) 01:18:02.29ID:DDBA09itM
>>401
食わないに越したことはない
0405病弱名無しさん (ワッチョイ fa0b-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:48:23.49ID:+Hb3mu7/0
トップ > チョイス@病気になったとき
NHKEテレ1東京

チョイス@病気になったとき「まとめスペシャル“慢性腎臓病対策”」

2017年10月7日(土) 20時00分〜20時45分 の放送内容

過去の放送をコンパクトに紹介する「まとめスペシャル」。
今回は慢性腎臓病について、早期発見の方法、血圧管理や減塩法、透析療法の選択肢など、最新情報を伝える。.

番組内容
過去の放送をコンパクトに紹介する「まとめスペシャル」。今回は慢性腎臓病について、早期発見の方法、血圧管理や減塩法、
透析療法の選択肢など、最新情報を伝える。

出演者

司会
八嶋智人,大和田美帆,
講師
国立熊本医療センター腎臓内科部長…富田正郎,川崎医科大学教授…柏原直樹,
リポーター
中條誠子,新井秀和,
0406病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:22:04.34ID:UMSYQapD0
腎臓病って、とにかくタンパク質と塩分を減らすってイメージの人が
多いけど、1日全体で調整さえすれば大丈夫な食べ物のほうが多いよ。
一般的なラーメンだと、スープを全部飲んでしまうと、塩分 6g、 
タンパク質 22g、脂肪12g、カロリー500kclから700kcl。
でもスープを飲まないで、麺と、麺と一緒に食べてしまうスープはだいたい
2.3gなんで、スープを残せば他の食事で十分調整可能。
もちろん店によってスープに脂肪を溶かしまくってるような店もあって
一食で1000キロカロリーなんてのもあることはあるけど。
0409病弱名無しさん (ワッチョイWW 7157-SemZ)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:51:13.69ID:lV9pOnYH0
ラーメンなんかここ10年以上食べて無いなー、家族とラーメン屋に行くと俺はライスと餃子を注文してる勿論餃子は醤油をつけずに酢のみで食べてる。

腎臓の弱ってる人はラーメンは止めた方がいいと思うよ
0411病弱名無しさん (スプッッ Sdda-SemZ)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:07.46ID:p7kJ2bhCd
>>410
麺自体が塩分が多いからねー
俺は腎臓が弱ってからご飯党になった。
因みに摂取塩分5g目標だけどたまには8g位になる事も有るけど気にしないw
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:28:59.35ID:UMSYQapD0
ラーメンの場合は、麺自体の塩分と、麺に絡むスープを合算して、
スープを飲まない場合が、平均2.3gだよ。
で、他の食事はこんなもん。
カレーライス 3.3g  カップ麺(スープを飲むと) 5.5g
天丼 4g  塩ジャケ 3.5g   味噌汁 1.5g

まあ、栄養バランスから言うと、ラーメンは脂肪も多いし、
良質のタンパク質も多いわけじゃないんで、まあ控えたほうが
いいけど、でも絶対に食べちゃだめっていう食品でもない。

逆に一般の人にとって良い食品なのに、腎臓病の人にだめっていう
食品のほうが食べちゃう人が多い。
たとえばこういうのはわりと知らない人が多い。

>注意が必要なのが乳製品や小魚類です。これらはカルシウムを多く含んで
>いるため、骨を丈夫にするために不足なく摂取するよう推奨されています。
>しかしながら、腎不全の患者さんには該当しません。
>これらの食品はカルシウムも豊富ですが、リンの含量も非常に高いのです。
>このため、先に述べた理由から逆に骨をもろくする結果となります。誤解され
>ている患者さんが多いので注意が必要です。

もちろんステージが低い人には関係ないけどね。
ステージが低い人が、蛋白制限をやりすぎると、逆に寿命が短くなるって
のも、食事指導に書かれてることなんで。
0416病弱名無しさん (ワッチョイ 0557-0hf+)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:47:20.14ID:Xz0DpCvv0
>>414
自分は保存期 (透析導入まで後1年) で1日6 gの塩分制限してますけど、血液検査のNa値は正常値の範囲内です。
塩分は過剰摂取すると血液中のNa濃度を低くするよう高血圧になり、それが腎臓へのダメージになるので制限するそうです。
0418病弱名無しさん (スプッッ Sdda-SemZ)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:53:14.58ID:p7kJ2bhCd
>>416
透析導入まで後1年って何でそんなにかかるのですか?
同じ透析になるなら腎機能が少しでも有るうちに透析導入した方が良いと聞いた事が有りますので透析が決まってるなら早い方がいいと思いますけど。
0419病弱名無しさん (ワッチョイ 0557-0hf+)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:56:02.11ID:Xz0DpCvv0
一人暮らしとか何だかで中々自分でご飯を作るのが難しい人は、宅配の冷凍のお弁当とかオススメです。
具体的な名前挙げると、ウェルネスダイニングとからいふーどとか
1食平均すると大体700円くらいですかね、低蛋白のパックご飯と合わせて1食900円くらいです。
少し高いですが、結構味がしっかりしてて美味しいですよ。ずっと食べてたら飽きますけど、、、
0420病弱名無しさん (ワッチョイ 0557-0hf+)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:05:24.52ID:Xz0DpCvv0
>>416
すいません、書き方が不正確でした。
目安として1年以内で透析導入となるであろうといった状況です。具体的に言うとCr値4.5です。
恐らく次の診察でなるべく早く透析を始めた方が良いと言われると思います。
自分は腎移植も考えていてなるべく早く手術したいんですが、今年度中は学校が忙しくて難しいんですよね。
就職先も決まってまして、絶対今年度で卒業したいので、、、
0424病弱名無しさん (ワントンキン MMea-QeNL)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:39:39.75ID:DDBA09itM
>>423
ほとんどかからん
毎年の更新料とバンク登録料のが高い
0425病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-pV0u)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:53:03.66ID:6ROCvLvka
クレアチニン 0.90
尿素窒素 17.0
尿酸 6.0
年齢は30で男です
5年前からほとんど数値は変わってないのですが
問題はありますでしょうか?
お医者さんは問題ないとおっしゃったのですが心配です
0428病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-pV0u)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:08:50.37ID:6ROCvLvka
>>427
数年前はクレアチニンとか気にもしてなくて
最近暴食で10キロ以上体重が増えて尿が減ったような気がして検査しました
肝臓の数値はもともと高めだったんですが
これを気に摂生します
腎臓は一度悪くなったら戻らないと言われて
結果が出るまで怖くて最近ノイローゼでした
返信ありがとうございます
0429病弱名無しさん (ワントンキン MMea-QeNL)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:12:54.99ID:DDBA09itM
>>426
嘘は良くない
慢性腎不全になった時点で特定疾病療養証適用になるから収入によって上限は1万or2万になる
入院の食事代とかは別な
0436病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:33:59.14ID:UMSYQapD0
>>420
> 目安として1年以内で透析導入となるであろうといった状況です。具体的に言うとCr値4.5です。
> 恐らく次の診察でなるべく早く透析を始めた方が良いと言われると思います。

Cr4.5で透析って聞いたことないけど、悪化の速度がものすごく早いの?
国の透析導入の基準は、症状重視で13項目の結果でポイントをつけて
60ポイント以上になると透析開始って基準になってる。
ちなみに、そのうちクレの数値は、クレが8を超えても30ポイントなんで
他に症状が出てないかぎり、透析開始にはならない。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/touseki/touseki-kijyun.html
>持続的に血清Cr8mg/dl以上(あるいはクレアチニンクリアランス10ml/min以下)=30点
>血清Cr 5~8mg/dl(Ccr 10~20ml/min未満)=20点
>血清Cr 3〜5mg/dl 未満(Ccr 20〜30ml/min未満)=10点

で、ここで大事なのはクレアチニンは水分量や体格で変わるし、変動もある
から、クレアチニンクリアランス=CCRっていう基準があるところ。
これは、腎臓が実際にどのくらいの尿毒素を浄化できたかを検査するもので
クレが高いと、必ずこれが落ちてるってものじゃない。
CCRを検査しないで透析を始めちゃうと、もし良かった場合にものすごく
後悔すると思うよ。
0437病弱名無しさん (ワッチョイ da57-0hf+)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:54:02.23ID:uGERbxeJ0
>>420
レスありがとうございます。
Cr値は初めて3を越えたのが10ヶ月前で、2ヶ月前に4.5を記録しています。
Cr値は逆数が線形的に減少するらしいので、今までの記録から推測すると後およそ半年で8を越えます。
実際の透析導入は、おっしゃる通りの国の基準やCCRの値を参考にして主治医と相談して慎重に決めます。
最近ではCr値が8を越えていなかったり国の基準を満たしていなくても、先行的に腹膜透析を始めることもあるそうですね。
0438病弱名無しさん (ワッチョイ b1b4-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:40:25.25ID:WaxSW5+X0
落ちてきてるっていっても、早すぎない?
1年前から開始時期を決めてるって初めて聞いた。
もちろん準備期間には入ってるから
いざというときの方針決定とか
シャント形成とかは範囲内かもしれないけど。
0439病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 08:24:59.36ID:opoAkAp30
腎臓の機能をちょっとでも伸ばすために、透析基準の前に、ふつうは1日4回やる
腹膜透析を、2回だけやって様子を見るっていう方法もあるけど、腹膜透析には
腹膜の寿命があるからね。
腹膜はどんどん劣化するからできる年数に制限がある。
じゃ、ほんとに透析が必要になるかどうかって、病院でやらないとこもあるんだが、
CCRの検査が最も重要。
血液検査で出すeGFRは精度が低くて、実際に24時間蓄尿した結果から
出した、ほんとの腎臓の機能とまるっきり違うことがある。
で、その検査をやることで、ほんとの腎臓の状態がわかるから、この検査は
まずやるべきだと思うよ。
0441病弱名無しさん (スッップ Sdfa-gYup)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:34:23.58ID:SkmWBMPnd
>>435
ああだし入りみそのお味噌汁かー便利だけど
鰹節もちゃんと塩分入ってるしねぇ
減塩だし入り味噌にしてもらうか
自分のお味噌汁にだけそーっと熱湯足して飲むとか……
それくらいしか思いつけない
0442病弱名無しさん (スプッッ Sdda-SemZ)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:03:52.95ID:FVaRAr9hd
>>441
某有名ブランドの減塩しじみ味噌汁は塩分が1.5gだけどこれを多いと見るかだね。
俺はこの味噌汁を飲む時は納豆の小パック(塩分0.4g)のみでご飯を食べてる。
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:12:54.81ID:opoAkAp30
健康な人に限ってだが、味噌には腎不全でも使われる降圧剤の成分が
含まれてるっていうデータもあることはあるんだよね。
腎不全では大豆タンパクを増やすといいっていう別の臨床データもあるけど。

>味噌汁の塩分、心配しすぎかも 最新の研究で判明
食塩水より高血圧になりにくく
2013/7/23 日本経済新聞 朝刊
味噌汁は同じ濃度の食塩水より、尿がよく出るようにする利尿作用が強
いことも判明。水分と塩分の両方が体外に排出され、血圧が上昇しにく
くなったとみている。

ちょっと長いけど

>味噌の科学と食塩 五明 紀春女子栄養大学 副学長
7.1 血圧低下成分−大豆タンパク質由来ペプチド
河村幸雄「みその血圧降下作用(高血圧ネズミ)」第 47
回日本栄養食糧学会(1993)
味噌抽出物を自然発症高血圧ラットに投与したところ
血圧低下作用が認められた。血圧をコントロールするた
めには血圧上昇ホルモン生成系をブロックして、反応を
抑えれば血圧が下がる。この作用物質が味噌成分のペ
プチドであることが見出され、味噌の血圧低下効果が示
された。これは、昇圧酵素のアンギオテンシンT変換酵
素を阻害する因子であると考えられている。

上野真依ら「食塩感受性高血圧ラットにおける味噌の降
圧と高血圧性腎障害保護・体重に関する検討」中央味
噌研究所研究報告 (33), 104-111, 2012-03-00
食塩感受性高血圧ラットを用いた比較実験の結果、
味噌に含まれる塩分は食塩単独で摂取するときよりも、
血圧の上昇が抑えられているということが示唆された。ま
た降圧作用以外にも、味噌には臓器障害の抑制作用
や食欲に与える影響があることが示された。
0444病弱名無しさん (スプッッ Sdda-SemZ)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:05.55ID:FVaRAr9hd
>>443
難しい事は分かんないけど日本人はやはり味噌汁を飲みたくなるよねw
味噌は塩分は多いけど健康にはいいと思うので取りすぎなければ良いと思うよ。
0445病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:53.67ID:BcrWnFXM0
>>444
味噌汁なんて5年以上飲んでいない
0449病弱名無しさん (ワッチョイWW 7157-SemZ)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:33:38.87ID:dH0MHSAu0
>>448
まぁそう考えると腎臓は大事な臓器なのに不思議だよねー
でも人間は元々の寿命が50〜60歳位の動物だと思えば納得するけどね。

長生きする様になったので腎臓以外の臓器疾患も増えてる、痴ほう症や白内障も60歳位でみんな死ねば起こらない病気だと思う(もちろん例外も有るけど)
0450病弱名無しさん (ワッチョイ 55b5-U4HJ)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:41:54.13ID:ONGNzN2N0
>>449
つい昭和40年代までは、男女とも日本人の平均寿命は70歳未満だったんだからねえ。
0452病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:27.24ID:opoAkAp30
>>447
そういえば納豆も腎臓にいいってわりと言われてるからね。
理由が3つあって、ひとつは味噌と同じ、ACEっていう血圧上昇をさせる
物質を阻害する成分で血圧を下げる効果がある。
あと、腎臓病の人限定だと、納豆のタンパク質のリンは吸収率がかなり
低くて、乳製品や小魚類を減らして納豆を増やすことでリンが低くなる。
リンを減らすのは腎臓にわりといいこと。
あと、一時ナットウキナーゼは腸から吸収されないから血栓を溶かす効果は
ないって言われてたんだけど、最近はその効果が認められてきてて
血管にとってもいい。
あと、嚢胞腎っていう腎臓の細胞がどんどん劣化していく病気で
ほんのわずか進行を遅らせる作用があるかもしれないっていうデータも
あるらしい。
0453病弱名無しさん (ワッチョイ 5a80-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:27:21.07ID:nba/OS3v0
>>433
移植は事前検査が自費だがそれも移植成功で還付される部分が多い。
そして移植手術自体は無料レベルと思っていい。費用面の心配はないと思っていい。
食事やパジャマ、差額ベッド代は払いますけど。
移植はドナーのハードルも高い。検査は厳密だし、
既往歴などでドナー対象から外れる人も少なくない。
0456病弱名無しさん (ワッチョイ 95f0-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:04:52.86ID:KS3+FZ+i0
タンパク源として「きな粉」を食べてもいいですか?
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:06:35.70ID:BcrWnFXM0
>>456
砂糖蜂蜜無しならね
0461病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:38:44.62ID:LukKDQ+10
あれ、蕎麦にも納豆と同じ成分があるのか。

>高血圧で通院している方が処方されている薬の中に、
>『アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬』として入っていると思います。
>では僕たちが普段食べている食品の中に、アンジオテンシン変換酵素(ACE)を
>抑制させる、また阻害する食品があるのでしょうか。
>もちろんあります。それは納豆などの大豆類そして蕎麦(そば)です。
>納豆に血圧を下げる働きがあることは、ラットを使った実験ですでに立証済みですが、
>それが納豆に含まれているアンジオテンシン変換酵素(ACE)を阻害する物質によるものだと考えられています。
>蕎麦の成分にもこのアンジオテンシン変換酵素(ACE)を阻害する物質があることも確認されています。
0463病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-pV0u)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:07:02.39ID:VZwCrTt2a
>>425
425のものなんですが腰痛に最近なってしまいまして立っている間は痛くて尿がだいぶ減ってしまうのですが
寝ていると戻ります
原因は何なのでしょうか?
医者は問題ないというのですが心配です
0464病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:39:55.46ID:aq/HNbt40
>>462
糖尿病起因には毒
0467病弱名無しさん (ワッチョイ da62-9oce)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:54:06.37ID:wPHyr5xW0
>>463
寝ているときは立っているときに比べて、腎臓への血流量が1.3から2倍に増加するため
尿は作られやすくなる。
寝ている方が腎臓にはやさしいかな。

尿の量が少ないことを心配しているなら、1日400ml以下が少ないとされる目安。
0471病弱名無しさん (ワッチョイWW 7157-SemZ)
垢版 |
2017/10/10(火) 08:52:10.53ID:TJFIWaB+0
>>470
体重が落ちてるのはカロリーが足りないからだと思うよ。
俺も減塩、軽い蛋白制限してるけど体重はほぼ一定だよ、ヘタすると増加傾向になって焦る時もあるw

しっかり食べているのかは食べた物をメモしてエクセル等で管理した方がいい。
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/10(火) 09:52:19.67ID:y3emoobd0
>>470
うまい、と感じないから食細くなってるのが原因
0473病弱名無しさん (マグーロ MMea-ZdTF)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:27:20.14ID:80Aa47VvM1010
体重が落ちるのは糖尿
0478病弱名無しさん (マグーロWW 5af5-LF1d)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:53:15.57ID:RkSGwPHF01010
減塩で飯がまづいと感じていた頃は減量が容易だった
減量が成り素材の味が楽しめるようになった頃には少食に慣れていたらっきい
0479病弱名無しさん (マグーロ MM7e-LDEL)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:41.26ID:5TK7xqmuM1010
終わった、。
クレアチン1.58->1.2->1.4
もう少し寝ると透析だ、、、
左足ないわ、網膜症であいりーあやったし。動けないのに透析か、、、
みんなは俺の希望だ、すこしでも健康をつっけてくれ!
0480病弱名無しさん (ワッチョイWW 059b-ZdTF)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:31:32.56ID:qhyLBK5U0
つっけて?
何語?
0484病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:17:00.51ID:fhMIRX8P0
>>483
糖尿病起因の腎炎ですね。
お大事に
0485病弱名無しさん (ワッチョイ da62-9oce)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:19:46.65ID:tfYl8zSX0
なんかウソっぽい
ちょっと調べれば、糖尿病患者の足切断後の5年生存率、再手術や切断しなかった方の
足の切断の可能性等から足切断は最悪の選択だって分かるし
そもそも切断って言われたらセカンドオピニオン求めて他に行くだろ
0486病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:03.06ID:fhMIRX8P0
>>485
糖尿病起因で腎臓先にやられる人もいれば、壊疽が先に来る人もいれば、目に先に来る人もいる。
0487病弱名無しさん (フリッテル MM7e-LDEL)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:42:41.44ID:ifzca+UiM
うそいってないよ。糖尿歴15年以上。なんとかなるでホウカシキエンうんぬんはあったが、去年3月に足が壊疽し始めた。そして5月切断。足はちゃんと治療すればたぶん切らなかった。放置した。
その後9月に網膜症。アイリーァで復活。腎臓さえよければと生きてきたが、とうとう腎臓に。
ぶっちゃけ脚だ、目だは怖くない。心配は透析のみ。逆に透析しているひとはすごく大変だと思う。
脚切った俺がいうのもなんだけど、脚切るのはそうないと思うし、下腿ならそんなショックでもない。
0488病弱名無しさん (フリッテル MM7e-LDEL)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:05.21ID:ifzca+UiM
ちなみに壊疽は脚になんかささたかで出血。ヘモグロビンがさがって貧血でうごけなくなり、39度も二ヶ月無視、死ぬと思ったが親に通報され病院。5日後切断。
まあふつうではない。それから100人以上切断にあったが糖尿は3人。多いのは血栓な気がする。

そんなでも腎臓は元気だったのに、、、夢をみていた、、、
0489病弱名無しさん (ガラプー KK1d-jTDZ)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:58.32ID:Btr9gcNeK
飽きるけどずっと湯豆腐とか水炊きみたいなあっさり系の鍋食ってたら数値は安定してるな
野菜が高値になるとキツいし、シメの雑炊食べられないのも悲しいけど
0490病弱名無しさん (ワッチョイ 617b-ShFE)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:56.09ID:fhMIRX8P0
>>487-488
お大事になさってください。
0492病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-scT9)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:41:54.32ID:VgXQNRjmM
>>491
少しでも腎臓悪いならサプリ飲むのも医者に聞いてからのが良いよ
0495病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 08:31:50.59ID:Uoa4dxmT0
もう過去に何回も出てると思うけど、基準値の中の人は、気にする
必要なんかまったくないよ。

>基準値の範囲
男性…0.5〜1.1mg/dl
女性…0.4〜0.8mg/dl
クレアチニン値は筋肉量に比例するので、一般に女性より男性のほうが
10〜20%高値になります。

検査結果の判定
日本人間ドック学会の判定基準では、男性が1.2〜1.3mg/dl、女性が0.9〜1.0mg/dl
は、場合により経過観察が必要とされています。

>筋肉量に比例するため、筋肉が多い人ほど濃度が高く、筋肉の少ない人は低くなります。
検査数値をより正しい値にするために、検査前1-2日は激しい運動を控えるようにする。
脱水状態にならないように、きちんと水分補給をした上で検査をする。
0496病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-gBaE)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:41:49.89ID:yhHl2YNsa
>>495
クレアチニンが上がり始めたら
もう食事制限しないと上がり始めるから
本当に正しい腎臓機能の数値を知ろうと
思ったら精密検査するしかない気がする
0497病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:33:25.23ID:JfdL8iVC0
クレアチニンの基準範囲は性別、年齢で異なる。詳しく知るなら演算eGFR
(推算糸球体濾過量)で判断するしかない。
30代前半男性でCREが1.1ならおよそ63。これは正常腎機能の63%といえ、
ステージ2、軽度の腎機能低下といえる。もし同時にたんぱく尿が出ていれば
この段階でも腎臓病が疑われるので、専門医を受診したほうがいい。
CREが1.2、すなわちeGFRで57を切ればステージ3a。ただちに塩分制限
(6g/日)を始めるよう指導されるはず。
0498病弱名無しさん (ワッチョイWW 9157-M8RT)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:40:42.91ID:yV+rpAfM0
>>497
同意、クレ値1.1はもう対策をしなければならないレベルだよね。
対策のメインは減塩だけどその他に水分や睡眠をタップリ取って腎臓を休ませたり軽い運動もすればなをいいね。

もちろん高血圧や糖尿病の疾患がある人はその疾患を治す様にしましょう。
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:39:57.89ID:Uoa4dxmT0
自分で判断して不安になる以前に病院の診断を信じるべきよ。
血液検査をしたってことは、同時にBUNや尿蛋白も出てて、
先生は何も言ってないってことは正常値で、しかも検査をした
先生は何も言ってないんでしょ。

病院に行かない人はわからんだろうが、筋肉サプリを飲んでる
時点で筋肉が多く、運動をしてるのかもしれない。
で、そういう人なら1.1は正常値で、ふつうは病院でも正常と判断する。
連続的に上昇して、1.2や1.3くらいになると経過観察といって3ヶ月に
一度、検査をして、さらに上がってる状態が続くと一ヶ月に一度の
経過観察になる。
なぜ、経過観察するかは、それだけクレ値が変動するのが
あたりまえで診察前の水分だけで変わる。
で、ステージ2まではタンパク質制限も必要ないし、心配しても
やれることは塩分の少ない食事をすることだけよ。
結局、塩分をどうするかの問題だけ。
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-+DlS)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:46:52.34ID:tcx0n/PE0
20代をピークに脳細胞は死滅してゆく
しかしそれでも特に不自由はなく人は生活している
腎臓も同じこと
半分死んでいるからといって殊更に悲観することはない
そういうものなのだ
0502病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:13.09ID:JfdL8iVC0
>>495
見たことある文章だと思ったら、ここ↓のコピペだった。笑

病院の検査の基礎知識
クレアチニンの数値を見れば、腎臓の機能低下の程度を把握できます
http://medical-checkup.info/article/44598029.html

偉そうに書いてるけど、年齢によって正常範囲が違うことも書いてない。20代と
80代で同じはずがない。せめてコピペするならもっとまともなサイト↓にしなさい。

協和発酵キリン
自分でできる腎臓の健康チェック > 腎臓の働きをしらべる eGFRの測定
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
または
CKD診療ガイド2012(日本腎臓学会)
https://www.jsn.or.jp/guideline/ckd2012.php
eGFR男女・年齢別早見表→https://cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKDguide2012_3.pdf
0504病弱名無しさん (ワッチョイW e9ec-0jJv)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:45:01.19ID:8SvDQhov0
上の1.10の者です。運動は有酸素運動とマシンを週2、3やってます。マシンでは負荷かけてやってるので、少し控えようか迷いますね…。自分は結構塩っからいのが好きなので減塩は良さそうです。
0505病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:45.02ID:Uoa4dxmT0
>>502
なんか勘違いしてるだろ。
そもそも血液検査をしてる時点で、先生はクレだけじゃなくて、BUNや
eGFRなんかの数字を全部見て、以上だったらとっくに、腎不全の診断をしてるわけ。
でも基準値以内だからしてないだけで、そもそもeGFR自体が、計測して
出すものじゃなくて、クレアチニンから計算しただけの数値。
だから筋肉量が多くて上がったり、水分率がへって上がった場合には、
eGFRも当然不正確になる。

だから正確に測るには、24時間蓄尿して実際に腎臓のクリアランスを
計測して正確な数字を出す。
でも、基準値以内でやってないだけで、経過観察すらやらないで、
いきなり腎不全の診断をするアホな先生なんて、一人もおらんよ。
こんなの、腎臓病の診察を受けたことある人で知らん人はだれもおらんよ
0506病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:56:57.04ID:Uoa4dxmT0
>>502
あと付け加えると、おれは長期の腎不全だから、CKD診断ガイドブックなんて
何回も読んでるけど、そこにもあたりまえに注意書きが吐いてある。

>GFR 推算式は簡易法であることを忘れてはな
らない.身長に比較し筋肉量の少ない状態(寝
たきりや低栄養など)では腎機能を過大評価し,
筋肉量の多い状態(スポーツ強化選手など)で
は腎機能を過小評価する

つまり男で筋肉があって基準値以内の1.1であれば問題ないし、
過去の変化、1ヶ月か3ヶ月の推移をそうすると水分量で変化し
た分や見た目での筋肉量がわかる。
で、筋肉量は、大きい病院ではインボディっていう機械で、
診察の前に必ず筋肉量と水分量を測定して変化を見るから、
筋肉量もわかってるんだよ。
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:01.85ID:JfdL8iVC0
本人でもないのに、相談者の検査結果、診断結果にずいぶんお詳しいこと。
当人は>>504まで、有酸素マシンのこととか(おそらく激しい運動と思われる)
とは一言も述べていませんよ。
>>491>>494の「サプリと運動」だけでずいぶん類推できるもんですね。
「筋肉量や激しい運動が、、、」と言い出したのは>>495のあなた。
0508病弱名無しさん (スッップ Sd33-0jJv)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:46:15.34ID:oy9K6s9pd
わけわからんやつがごたく並べてるけど
今かかっている医者の主治医の方が100倍あってるからここの内容鵜呑みにしないようにね
0509病弱名無しさん (ワッチョイWW d1c9-SqTE)
垢版 |
2017/10/15(日) 01:34:35.96ID:aGNgz8nK0
すいません、運動不足が良くないってのは言われるけど、どう作用してダメなのか理解しないと運動やる気出ない、どうなるからダメなんでしょう。
自分血糖値80とかで糖尿じゃないし血圧も119と低い、酒飲まんしタバコも吸わん。
ただ運動しない、クレアチニン0.72でタンパクが尿から出てるという結果がきただけ。
0510病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-2MP9)
垢版 |
2017/10/15(日) 07:45:40.11ID:5i5NM+7w0
>>509
まぁ疑問に思うなら運動をしなくてもいいと思うよ。
以前テレビでやっていたが軽い運動をすると血管無いに有る部質が分泌されてそれが健康に有効だと言ってた(詳細は忘れたw)
何れにしても有酸素運動は腎臓に限らず健康の為には必須なのは間違い無い
0511病弱名無しさん (アウアウイー Sac5-YPC1)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:57:23.68ID:KsrRHPWoa
クレアチニン高いとね、ぞうえい剤使うの大変だよ。              カテーテル大変なんだよ。       健康大事・・・
0513病弱名無しさん (ワッチョイWW 799b-scT9)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:26:30.87ID:5bTQeKa00
透析始まったら造影剤使いたい放題
0515病弱名無しさん (ワッチョイW 59cf-+8gx)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:59:44.14ID:ySaEYE+n0
>>511
クローン病も持ってるんだけど、
小腸造影してから、クレアチニン上がったような感じで怖いですわ。
0517病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-scT9)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:38:26.04ID:XEvLstqQM
>>516
2年も経ってるならただの自己責任
0521病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-0Wb2)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:25:41.23ID:EKnV49WL0
「透析中 造影剤 使用」で検索して結果のリンク先を幾つか読んだけど
CT用のヨード造影剤なら問題ない、透析日に造影剤を投与するような
スケジュール調整も必要ないという意見が何件もあった。
0523病弱名無しさん (ワッチョイWW 799b-scT9)
垢版 |
2017/10/16(月) 11:11:59.03ID:eQbwyXSf0
>>520
逆だよ知ったかすんなって
造影剤もだけどロキソニンとかも気にせずに飲めるようになる
0524病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-89ZN)
垢版 |
2017/10/16(月) 13:31:46.64ID:gcdW+Imk0
>>504
原因が腎臓でなければ運動をそう控える必要はないと思いますよ。
心配ならより精度の高いクレアチニンクリアランス、シスタチンCなどの検査を希望してみてはどうでしょう?
シスタチンCは血液検査ですし身体に負担も掛からないし保険も効くのでせいぜい数千円程度だったと思います。
個人的な印象ですがクレアチニンは腎臓の影響も受けますが、それ以外の筋肉量などの影響も受けてしまい
腎臓の状態を把握するのに必ずしも高精度というわけでは無さそうです。
0527病弱名無しさん (ワッチョイ e94a-YuB3)
垢版 |
2017/10/16(月) 15:17:52.99ID:2uo9xZg60
健康診断で1年前0.9、メタボ気味だったのでかかりつけで再検査したらいきなり1.25出てビビる。
さらに再検査したらに0.8だったからそのままだったんだけど、1年後の健康診断で 1.21出た。
そしてまた再検査したら0.9……こんな上下するもんなの?勘弁してくれ。
0528病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:55.80ID:z3m/ECwf0
クレアチンのサプリを飲んでる人とは別人?
トレーニングをするときに、クレアチンを飲む人が
いるけど、この薬は、筋肉で代謝するとクレアチニンになるんで、数値を上げる。
あと、クレを上げる要因になるのは、下のくらいだけど、実体験だと
こんなに激しく動くものってないけどなあ。

水分不足
筋肉を激しく使う
トレーニングの時にクリアチンのサプリを飲む
ロキソニンとかバッファリンなんかの鎮痛剤を飲む
肉を大量に食べる
降圧剤 (ACE阻害薬とかニューロタンみたいな薬もクレを上げる)
尿管閉塞とか前立腺肥大なんかの病気
0529病弱名無しさん (ワッチョイ e94a-YuB3)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:13:56.37ID:2uo9xZg60
別人よ。この中だと肉はちょっとあるかも。
前日位は控えてるけど基本的な食事がかなり肉食だし、それ以外は当てはまらないな。
でも結構上下する要素あるんだなぁ。病気になったら嫌だし今度ちょっとちゃんとした腎臓の医者さんに聞いてくるわ。
0530病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:52:58.89ID:cBqyd9Gy0
>>527
>>529
私もそのくらい変動するよ
ちなみに30代男
わりと激しめのトレーニングをする

腎臓が本当に悪ければ下がる事はあまりないと思うが
気にして悩むより早めに腎臓の医師に相談した方が気持ち的に楽だと思う
0534病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-HnJS)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:51.72ID:rl3LTRQI0
がぶがぶってのは量がわからんが、糖尿病原因じゃないかってほうが心配だ。
血糖値HbA1cは大丈夫?
尿量がきちんと出てればまず問題ないだろうが。
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 0962-6zrO)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:57:18.86ID:qUIvUc4E0
腎生検でiga腎症と診断されました
来週からステロイド治療で入院その後扁桃腺摘出でまた入院
仕事柄長期の休みが取れないので思い切って仕事を辞めて治療に専念する事にしました
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 93b3-v6vk)
垢版 |
2017/10/18(水) 08:03:54.70ID:7LqSu8I90
>>536
私も腎生検でIgA腎症確定したけど
入院する曜日を調整すれば大丈夫そうだけど
扁桃摘出で1週間
ステパでそれぞれ3日を複数回でしょ?
土日挟めばいけるんじゃないかな
退職しても支障ない経済状況ならゆっくり休んで
治療に専念するのは良い事だと思う
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 19b5-Wu2t)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:22:38.02ID:OOrQpvNd0
ラーメンが死ぬほど食べたい。
一日6グラムの塩分制限なので食べられないよ。
0542病弱名無しさん (ワッチョイ 19b5-Wu2t)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:51:54.54ID:OOrQpvNd0
>>541
ありがとう。
今度やってみる。
0543病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-M8RT)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:04:29.80ID:p6X9jfdo0
>>540
腎臓の弱ってる人はラーメンはもう諦めて下さい。
無塩の蕎麦や減塩のパスタを変わりに食べればいいと思いますよ。
又量より質で老舗の料理屋や鮨屋などで美味しい物を食べるのはどうですか?

私も塩分は6g目標にしてますが珠には外食で塩分が9g位になることも有ります、外食予定の日は朝から塩分調整しておけばラーメンも食べられるかも知れませんが。
0545病弱名無しさん (ワッチョイWW 330b-gBaE)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:10:18.12ID:EOiYQ1tn0
クレアチニンが気持ち高めで血液検査と尿検査をしてもらったけど全然大丈夫といわれました。
ふと帰ってから数値を見てみるとIP(無機リン)
が2.3と低いのは良かったのですが尿IPが21〜116の所が3.9で異様に低かったです。
原因は何なのでしょうか?
0547病弱名無しさん (ワッチョイW 7b55-uk6+)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:29:42.80ID:0e1tLlmo0
416さんが言っているように、
塩分は過剰摂取すると血液中のNa濃度を低くするよう高血圧になり、それが腎臓へのダメージになるので制限するそうです。
塩分制限の理由がそうだとすと、
血圧が常に正常にコントロール出来ていれば、1日の塩分摂取量が多少オーバーしてもあまり神経質になる必要はないんですかね?
血圧関係なく塩分そのものが腎臓にダメージを与えるのか?

だとしたら、ステージが進むごとに塩分制限も厳しくしないとダメなようながします。
でも、ステージや性別体重関係なく6g言ってる方が多いですね。

塩分制限の理由に詳しい方いればお願い致します。
0548病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-M8RT)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:56:46.96ID:p6X9jfdo0
>>547
その血圧をコントロールしてるのも腎臓だから塩分取り過ぎは腎臓に負担をかける。
確かに一日位なら塩分を取り過ぎても問題は無いだろうけど習慣的に塩分取り過ぎは腎臓に負担かけ続けるので最後には腎臓が弱って来る。
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 717b-7pnW)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:36:56.96ID:8I1i/6fG0
>>540
死ぬほどなら食えwww
0550病弱名無しさん (ワッチョイ 4153-EmSX)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:05:59.82ID:4z/QdXRz0
ラーメンを一杯食おうとするからダメなんであって
半分で我慢しろや〜 
0551病弱名無しさん (ワッチョイ 717b-7pnW)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:51:13.89ID:8I1i/6fG0
食って死んだらいいがなwww
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 19b4-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:37:01.87ID:M25118pm0
慢性腎不全の食事指導は下のがが公式な基準。
ステージ3っていうのは、もうかなり悪化して腎臓内科に通院
してる人のレベルで、ちょっと高くなったって人はレベル1くらい。
詳しい基準はどこの病院のHPにも出てるけど。

>慢性腎臓病に対する食事療法基準 腎臓学会

6g/日未満の達成は必ずしも容易でないことから,
CKD ステージ G1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わ
ない場合には,食塩摂取量の制限緩和も可能であ
る.この場合は,過剰摂取を避けることを優先した
実施可能な摂取量として,『日本人の食事摂取基準』
の性別の目標量が当面の達成目標と考えられる.そ
の 2015 年版9)の目標量は,男性では 8 g/日未満,
女性では 7 g/日未満である.ステージ G3〜G5 で
は,6 g/日未満の食塩制限の遵守が必要である.

また,1型糖尿病では尿中ナトリウム排泄量が概ね50
mmol/日(食塩換算で 2.9 g/日)より少ないと,死
亡率が上昇するという報告(図 1)7)があることから
も,3 g/日未満の過度の食塩制限は推奨されない.
0553病弱名無しさん (ワッチョイW e557-7OMz)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:11:18.47ID:ldhEyd7Y0
ラーメン食べたいときはミニの食べてる
スープ飲まなきゃいいだけだし
インスタントのだって液体スープ半分捨てて食べたら余裕だけどな
0554病弱名無しさん (ワッチョイ fa04-gcVe)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:21:24.34ID:KcZG8XAG0
食う量を節制するか、食べ方を工夫すればいいだけの話。
まぁ病因性・薬害性でない限り、節制できないからの体たらく
なんだけどね。
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW 2676-upsE)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:32.27ID:AmH7+9FE0
慢性なんだけど、ガスターより腎臓に影響が少ないH2拮抗薬って何が使えるのかな?
タガメット、ザンタック、アルタットなど色々あるからわからない
0558病弱名無しさん (ワッチョイ 1953-G2ZP)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:45:19.38ID:F2OEsMTQ0
マジで、ここ1年で減塩食品かなり増えたよ
スーパーに、減塩食品コーナーが出来てもいいくらいにね
0559病弱名無しさん (ワッチョイWW 3db6-h/8O)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:44:35.37ID:38Vt+npg0
「減塩」と付けるだけで売り上げが上がるって聞いたぞ。
だからなんでも減塩と付けるべしだそうだ。
超売れてる道の駅のプロが言ってた。
0560病弱名無しさん (ワッチョイ 717b-KA6R)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:26.86ID:2KJ4mSGi0
>>559
田舎は高血圧と糖尿病が多いからね
それと透析
0561病弱名無しさん (ワッチョイWW fa52-4Jrh)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:17:41.07ID:O/4m/8Da0
毎日、体重図って変わらなければ塩分取りすぎじゃないと自己解釈してる。
塩分1gとると水100cc欲するんだと。

だから100gでも体重へっていれば、前日の塩分コントロールはうまくいっている証拠w
0563病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:32:41.34ID:MKRS5tj20
>>562
国が指導って、減塩食品のシリーズって山のようにあるし、減塩食品専門通販サイト
もあるし、アマゾンでも『減塩 レトルト』でぐぐれば山のように出てくるから、自分で
選べばいいいだけだと思うよ。
こういう減塩食品のサイトって山のようにあるよね。
https://www.muen-genen.com/html/page25.html#ret2

自分も減塩にした最初のころ数字をいちいち見てたけど、結局、自分でしょっちゅう
食べてるものなんて、せいぜい20種類とかなんで、たいてい覚えてしまった。
ただ、いちばん手っ取り早い減塩は、1日2食にしてしまうことだった。
たったそれだけで、塩分はふだんの2/3になるから、そんな意識しなくても
減塩になっちゃう。
0564病弱名無しさん (スップ Sd9a-d02V)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:37:07.96ID:Zo89Moktd
ここの住人、おそらくクレ1前後ならほぼ問題ないが
減塩食品には塩分の代わりにカリウムを使っているモノも多い
健常者なら全然問題ないが、腎臓を病んでいる人には問題となるモノもある
0565病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:24:23.22ID:MKRS5tj20
野菜や果物に多いカリウムは、ナトリウムを排出して、血圧を下げるっていう
いい面もあるからね。
だから腎臓病の人だと、ステージ1や2では制限がないって明記されてるからね。
3以上になると腎臓内科の通院が始まってるのがふつうで、血液検査でカリウムが
分かるから、越えてる人は制限って感じになるけど。
0566病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:27:27.10ID:MKRS5tj20
一応、腎臓病の食事指導ガイドブックをみたらこうなってた。

>CKD においても,高カリウム血症のリスクが少ないステージG1〜G2
では,カリウム摂取量を制限する必要はなく

>,カリウム制限を開始する腎機能
レベルに関する意見はさまざまで,eGFR が70
mL/分/1.73 m2未満で制限すべき4)という意見が
ある一方で,10 mL/分/1.73 m2を下回るまでは制
限を要さない5)というものや,検査値による6)とい
うものまで多岐にわたっている.

>CKD ステージG3a までは制限せず,
G3b では2,000 mg/日以下,G4〜G5 では1,500
mg/日以下を制限する目標量として推奨した.

>食事指導としてたんぱく質制限を行う場合
は,たんぱく質の制限によりカリウムの制限にもな
るため,ビタミンを豊富に含む野菜や果物の摂取制
限や,野菜や根菜類のゆでこぼしなどを一律に指導
する必要はない.
0569病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a0b-m37N)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:33:47.99ID:6RE/I2Gm0
そこそこ大きい腎臓内科の血液検査って
シスタチンCもやらないの?
尿の出がわるいからいったのに検査がクレアチニンだけだった
0570病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a0b-m37N)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:40:20.82ID:6RE/I2Gm0
あと18歳の時のクレアチニンが0.95で今30なんですけどまったく変わってなくて
クレアチニンがもともと高い人っているんでしょうか?
0576病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a57-7MSX)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:45:37.97ID:FZNe5oq60
クレアチニン 3.4
とにかくこれ以上悪くならなければいい、と考えて少しでも保つことを考えてる
久々にスレに来ました、スマホバージョンアップして、使ってた2ちゃんアプリがあかんようになってね…
シスタチンのこと聞いたら、それは腎臓病か微妙な人がやることで
もう自分くらいに悪くなったらやる意味はないからクレアチニンのチェックでいい、と言われました
0578病弱名無しさん (ワッチョイ 7a62-OJdz)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:58:04.73ID:c1d9RRi00
>>577
>クレ値3.4では末期腎不全でもう透析準備をする段階ですねー

この人いつも用語の使い方がデタラメだったり、知識が偏ってたり
胡散臭い
0580病弱名無しさん (ワッチョイWW f96a-kEHU)
垢版 |
2017/10/21(土) 06:51:42.39ID:Qs4bhaRo0
>>579
直前ではないよ保存期だね
節制しだいで何年も持つ数値
0582病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-GlL3)
垢版 |
2017/10/21(土) 07:20:30.88ID:DulKG7Hsd
>>580
そうなんですか、でも浮腫やダルさ等の症状は酷いと思いますがどうなんでしょうか?
よく聞く話だと保存期が一番辛いと聞きますがそこら辺の話を聞かせて下さい。
0584病弱名無しさん (ワッチョイW a589-mV3u)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:32:23.41ID:oX31SHnD0
ここはige腎症の人いるの?
0588病弱名無しさん (ワッチョイ fa04-gcVe)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:57:07.99ID:Kue+oqGD0
CREが安定的に3.4あるなら相当程度悪化してる。若年なら厳しい
節制(Na,P,K)をすれば多少改善するだろうが、中高年なら透析間近。
主治医、栄養士の指示に従うべし。
このスレに居ついている人の多くは1.2から2.0位でしょ。
0590病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-a67i)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:10:41.61ID:UVn7LCBba
>>247
ヤバい
0591病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a0b-m37N)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:23:40.37ID:rC2UVafC0
>>589
[PDF] W 血液・尿検査
www.mhlw.go.jp › data12 › junkan-h12-4

調べたらこれだった
これ見ると男で0.9以下は14%しかいないし
1.1以下をあわせて80%だから
1.2越えるとヤバイというか一気に人数すくなくなるね
ここ見てると1.0越えたらヤバイって感じの雰囲気だけど
0593病弱名無しさん (ワッチョイWW 5557-GlL3)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:51:07.61ID:hatvaHJ80
>>588
俺もそう思うよ、3.4って数値はかなりヤバイ!
やはりクレアチニンは1.2を越えた辺りから真剣に食生活等で摂生すべき!
それで無くても年齢と共に腎機能は衰えるのだからね。
0595病弱名無しさん (ワッチョイWW 5557-GlL3)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:04:41.61ID:hatvaHJ80
>>594
もちろん総合的に医師判断するけどクレアチニンの数値はその判断の重要なひとつだよ。
確か透析判断は国の指針が決められてる。

貴方は否定的な書込みが多いけどクレ値が高いの?
それとも慰めて欲しいの?
そんなまやかしの慰めなんか俺は要らない、現実から逃げては駄目!
摂生を頑張れるだけやって駄目なら透析になればいいだけ!
腎臓の場合は他の臓器疾患よりも透析で生きられるからまだましだよ、他の臓器疾患で末期になったら死ぬのを待つだけだよ。
0597病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:36:31.94ID:dtPf/WUy0
なんか言い合いをするようなことじゃないよ。
そもそもクレは、病院によって基準がかなり変わる。
WIKIにも書いてあるように、病院で変わるからこういう範囲になってる。

>Cr総量は体筋肉量を反映しているので、体筋肉率の多い男性の方が正常値も高い。
>正常値は施設によって若干異なるが概ね以下の通り。
>血清Cr値:男性で0.6〜1.2mg/dl、女性で0.4〜1.0mg/dl

そのくらい体格によって変動するし、食事や運動で変化する。
で、eGFRが正しい数字だと思ってる人も多いいるけど、これはクレアチニンの
数字を年齢の平均値で、計算しただけの数字なんで、クレの変動が
100%出てしまう。

だから尿蛋白や他の病気の影響なんかの検査値で診断するけど、
それは専門医でないとできない。
だからふつう、GFRが50以下で尿蛋白が陽性で、場合によってそれが
3ヶ月続いた場合って条件が加わることもあるけど、それで
専門医に紹介するってルールがある。

だから警戒する基準になったり、経過の検査が必要になった場合は、腎臓の
専門医の支持通りにやればいいだけ。
自分でクレだけで判断して、食制限を勝手にやるとか、そういうのは必要ないよ。
0600病弱名無しさん (ワッチョイ fa04-gcVe)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:11:06.12ID:Kue+oqGD0
>>592
ID変えたと疑ってるけど、あなたとは違うんだよ。
期日前投票に行ってただけ。

wikipediaを根拠にされても。苦笑
0601病弱名無しさん (ラクッペ MMb5-upsE)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:13:13.25ID:7QJJ6X1BM
教えてください。クレアチニン昨年1.11が1.17に、eGFRが昨年55.68から52.28と低下してます。
ネットで調べると軽度の腎臓機能低下と出ました。
半年くらい前から減塩してます。それでも数値が悪くなってます。
やはり専門医に見てもらうのが良いのでしょうか?。
0604病弱名無しさん (ワッチョイWW 5557-GlL3)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:48:50.19ID:hatvaHJ80
>>601
元疾患が何か分かりませんが腎機能悪化の元疾患を治療してますか?
減塩はおもに高血圧を治療するためには有効です。
あと糖尿病も腎機能悪化の原因になります、逆に糖尿を気にして余り食べないと栄養不足になり腎臓によく有りません。
一般的には有酸素運動も腎臓には良いです、睡眠もたっぷり取って腎臓を休ませるのもいいですね。
どれか心当たりが有れば改善して下さい、腎臓は一度悪くすると回復はしませんので悪化を止める様に頑張って下さい
0605病弱名無しさん (ワッチョイ 0af0-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:37:13.99ID:b5F0eDF80
朝、pcが危うくなって、なんとか復帰できたけど
心臓の動悸が酷くなって参った。
塩分を減らしすぎて、心臓に来たのかと思った。
0606病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:08:13.95ID:y9q23jZd0
>>582
自分は発覚時クレアチニン3.4で、現在2前後。
3くらいだと、自覚症状はまるでなかったよ。
…が、症状が出るかどうかは人によるのかな?
食事制限はタンパク・リン・カリウムと、ひと通り言われてる。
最近は慣れてコツがつかめてきたので、それなりに。
0608病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-GlL3)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:57:31.55ID:wYULIa2Sd
>>606
ありがとうございますm(__)m
クレ値3だと自覚症状は無いのですね、参考になりました。
でも3.4から2に下がったのは食生活の見直しだけですか?それとも薬も飲んでるのですか?
0609病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 03:04:00.16ID:QXJN1kyK0
>>608
もともとが心不全からの急性症状だったのと、
食事制限がうまく回ってるから、かな。
投薬もしてる。
腎臓系は、リン吸着薬とビタミンD補給薬の2つ。
0611名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c1b4-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:21.57ID:QXJN1kyK0VOTE
いや、ふつうのCKD対策かと。
腎機能低下→ビタミンDできない→カルシウム不足→骨粗しょう症
の流れを補うためにまずは活性型ビタミンDの投与、
さらに症状が進めばカルシウム投与、と説明されてる。
リン吸着薬は、たんぱく制限だけだとリンが思うように下がらなかったから。
ちなみにカルシウムは基準内、PTHはやや高め。
0614病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:08:25.11ID:KtpPgQlr0
>>611
先生の説明は、このことを言ってるんじゃないのかな。

>二次性副甲状腺機能亢進症
 腎不全では、食事で摂取したリンが尿中に排泄されないため血中のリンは
高くなり(高リン血症)、腎臓でビタミンDが活性化されないため、腸管からの
カルシウム吸収低下がおこり血中のカルシウムは低くなります(低カルシウム血症)。
 このような病態は副甲状腺ホルモン(PTH)の分泌を亢進させ、骨から
カルシウムを遊離させて血中のカルシウムを補おうと働き、骨粗鬆症を引き起こします。

ただこの症状って間違いがかなり出やすい病気で、たとえばintactPTHの検査を
やってる病院だと誤差がものすごく大きくて、ホールPTHの検査をやってる
病院じゃないと、正確な検査ができないんだよね。
で、ホールPTHと骨の代謝のALPが正常なのに、ビタミンDがが処方されると
骨や血管が悪化することもあったり、わりと難しいとこで。
こういうとこに細かい説明が書いてあるけど。
ttp://www.geocities.jp/blackwildhamster/pth.html
0616病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:29.79ID:QXJN1kyK0
>>611
末期的には説明の通りだろうけど、
保存期のビタミンD投与は予防的側面からの治療で
まだ副甲状腺の異常にまでは至ってないかと。

腎不全の症状も、治療のための食事制限も
身体のミネラルバランスの偏りをさらに助長するから
それを補うために、いろんな成分を薬で補てんするという。
0622病弱名無しさん (ワッチョイ a5b4-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:33:48.87ID:4hi/h54B0
インフルエンザのワクチンは慢性腎臓病の診療ガイドブックでは
むしろ推奨されてる。これ腎臓学会の正式診療ガイド ↓

>CQ 6 ワクチン(肺炎球菌・インフルエンザ)接種は CKD に推奨されるか?

CKD にはインフルエンザワクチン接種を推奨する.65 歳以上の CKD には,肺
炎球菌ワクチン接種を推奨する.

 CKD では免疫力が低下しているため,健常者に
比較して感染による死亡や合併症のリスクが有意に
高い.したがって,リスクの高い病原体に対しては,
ワクチン接種による予防が推奨される.なお,肺炎
球菌,インフルエンザのワクチンは不活化ワクチン
であり,CKD 患者においてワクチン自体の副反応
が増える可能性は低い.
0624病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-BAhK)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:39:22.55ID:hyek1mttM
ご意見お願いいたします!!

胃痛で受診した消化器内科の血液検査で、クレアチニン=0.84/eGFR=59でした。
(尿検査はしていません)
両方とも基準値より外れていて驚きました。
医師は「塩分控えてね」と言っただけでしたが、腎臓内科に1度診てもらった方がいいでしょうか?
当方42歳(女)162cm/43kg痩せています。
血圧は低く90/50ぐらい。
運動はバレエを週に2,3回+ジョギング5kmも週に2,3回ぐらい。
お酒、タバコ無し。
甘いものは子供のころから苦手。
チョコレートなども食べません。
しょっぱい味が好みです←これが最大の原因か…?
0625病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-kEHU)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:46:56.25ID:FmTW3NQaM
意見もなにも一回腎内受診して精査受けたら?
0626病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-GlL3)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:51:03.09ID:PnruvrRB0
>>624
そのうちもっと詳しい方のレスが有ると思いますが
私の意見は医師の言われる様にとりあえず減塩をして経過観察するのがいいと思います。
高血圧や糖尿病の疾患がなければ減塩すれば悪化は少ないと思いますが腎機能は基本的には一度悪くすると回復はしません。
また運動をし過ぎるとクレアチニンは高くなるので採血採尿の時は前日から体を休めて下さい。
後採尿して尿蛋白が出てないかを確認してください、尿蛋白が出てなければ余り心配しなくてもいいと思います。
0627病弱名無しさん (スッップ Sd9a-7OMz)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:50.24ID:7lHIk4Cdd
>>624
なぜ検査したときの医者に聞かないでここできくのか意味不明だ
こんなとこで医者でもない人に大丈夫と言われたら放置するのか?
不安ならいけばいい
0628病弱名無しさん (ワッチョイ 717b-KA6R)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:09:32.27ID:SrE1wHO50
>>624
心配なら良い腎臓内科へ即go
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 4d4a-+udL)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:15:06.63ID:mHbG6GNK0
>>624
尿蛋白が出てるかが重要なんですが、そっちの検査はしてない様ですな。
その数値なら言われた通り様子見しても平気だと思います。
それでも気になるなら一度腎臓内科で細かく血液検査してもらうといいですよ。
ちゃんとした所なら、問題があれば洗い出してきっちり付き合ってくれます。
0634病弱名無しさん (ワッチョイ 0af0-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:23:06.55ID:yfaylHNN0
昔の自分の血液検査報告書を遡って見てたら
2004年のクレアチニンの基準値が0.7-1.5になっている
のに気が付きました。
今は男性は2012年4月から上限1.10(その前は1.00)
ですが1.5とは差が大きすぎるような気がします。
この間、単に基準値が変わったのか、
それだけでなく測定法も変わったのしょうか?
今、分かったけど、2010年は上限1.04です。
0637病弱名無しさん (ワッチョイ 91b4-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:38:26.78ID:0aLhMxyU0
クレは、筋肉が少ない人の正常値は0.65からで、多い人は1.1くらいまで
正常値で、さらに筋肉量が多いアスリートだと1.2でも正常って場合もあるからね。
つまり筋肉量で正常の基準が70%も変わっちゃうってこと。
だから、たまたま血液検査をやって、一応、腎臓内科で見てもらったほうが
いいよって先生が言う基準は、尿蛋白が陽性でなおかつ、eGFRが50以下に
なった場合。
もちろんそれで異常っていうわけじゃなくて、クレは検査の日で変わっちゃうから、
腎臓内科で継続で検査して、様子を見ましょうってことだからね。
0644病弱名無しさん (ワッチョイWW 996a-sVVa)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:06:40.96ID:6wmnXzW00
>>642
知ったかすんなよ
0645病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-nE1B)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:34.13ID:JTAPZ9JA0
ご愁傷様。ナムナム。
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 6b57-eHsg)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:48:13.88ID:nrVkFtba0
>>642
あなた、いつも透析透析とやたら喚き立てて荒らしてる人ですね。
発症当時尿蛋白+3、腎生検済み、元疾患が難病で投薬コントロールの食事制限だけど、透析のとの字も有りませんわよ〜。
0649病弱名無しさん (ワッチョイW 6b57-eHsg)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:20:08.74ID:nrVkFtba0
>>647
透析なんて心配してないよ。
お前みたいに透析透析と無駄に騒いでもなるもんはなるし、ならないもんはならない。
自分の病気と向き合って生きるしかないでしょ。
で、何で透析野郎はこのスレにいんの?
0650病弱名無しさん (スプッッ Sd73-eHsg)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:28:40.45ID:6nnQDShMd
642 病弱名無しさん (ワッチョイWW 0157-h/fz)[sage] 2017/10/26(木) 15:27:36.08 ID:E3HqtzF50

647 病弱名無しさん (スプッッ Sd73-h/fz)[sage] 2017/10/27(金) 06:16:01.39 ID:fPI9kfSpd
0651病弱名無しさん (スップ Sd73-Y1F3)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:57:58.81ID:hJGV7Vond
このいちいち語尾をのばす透析連呼野郎は
自分がもう手遅れで死を待つのみだから
他の人を不安にさせて自分の精神を保ってる悲しいやつだから相手にするなよ
0657病弱名無しさん (ガラプー KKab-XLVj)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:54:33.50ID:Vx6vM4UFK
>>656
水をたくさん飲めば血液が薄まってクレアチニン濃度も低くなると言う理屈は解るけど、実際、1.0から0.9に10%下げるには身体全体の血の量を約10%増やさないといけないから、ほんの僅か下げるくらいしか不可能だよな
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 53a1-7D0c)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:21.38ID:s24xhl7e0
小学生の頃、高熱が出やすくて扁摘したんだが、入院とか無くて外来でその日に帰宅した
今考えると、おかしいくないか?普通入院とかになるんじゃないかと思う
44歳男クレ1.08尿潜血−尿蛋白±
尿潜血は10年前に発覚した
尿蛋白は8年くらい前発覚した
クレ1.1尿潜血+1尿蛋白±が、ここ10年で最高値
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 53a1-7D0c)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:37:55.22ID:s24xhl7e0
エコー、CTで腎臓異常無し
膀胱鏡で泌尿器系異常無し
なんだかんだで腎臓内科経過観察で8年経過した
最近あの時の扁摘が不十分でまだ残っていてそれが原因の可能性を考えている
0662病弱名無しさん (ワッチョイ 91b4-20SA)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:19:17.27ID:tO8kQ0Kg0
>>657
血液の量は4-5Lなんで1Lも飲めば一時的には薄まるんじゃないかな。
吸収にかかるのは2−30分だけど、腎臓が1Lの水を排出するまでは
健康な腎臓でも1時間かかるんで。
水を大量に飲む大会で水中毒で血中ナトリウムが薄まりすぎて死者
が出たことすらあるし。その時は8L飲んだらしいが。
0663病弱名無しさん (ガラプー KKab-XLVj)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:15:02.92ID:VXKGjBHnK
>>662
なるほど。飲んだ水のうちどれくらいが腸から吸収されて血を薄めるか、にもよるだろうけど。
0664病弱名無しさん (アウアウカー Saed-aFDn)
垢版 |
2017/10/29(日) 10:24:42.67ID:ReiBgWTza
SNSを24時間監視中の低所得サクラは皆様に馬鹿にされ半値を変えて逃げる糖尿病ハゲ豚メロン48歳笑
0665病弱名無しさん (ニククエ 1304-nE1B)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:44.29ID:5J0TwmQO0NIKU
自己紹介ご苦労ww
0666病弱名無しさん (ニククエ 13b2-b102)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:29:50.93ID:xENNSgLM0NIKU
>>659
おれもそうだったよ
そのときに異常がなければそれは気にすることではないと思うよ
0667病弱名無しさん (ニククエWW b351-XiRN)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:37.53ID:6I2X6ibH0NIKU
健診で尿蛋白++出てから自己流で食事制限(って言うほど大げさではないけど、塩分を極力抑える)してたら尿の泡立ちは少なくなって来た。
最初はいきなり蛋白制限したらあっという間に体調崩してすぐ辞めたけど、塩分制限は体調崩すどころか逆に健康的になってきた気がする、やはり日本人は普通に食事してるだけでバカみたいに塩分摂りすぎなんだね。
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 3310-nu9H)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:42:39.80ID:3NOsctil0
塩分気にするようになってから次郎系とか行ってる同年代見るとよく腎臓悪くしないなと思う
スープもガブ飲みだし山の様な背油とにんにくとチャーシューガッツリ食べるのに腎機能普通とか
やっぱ生まれ持った体質なんだろうか

実際聞いてみても明らかに1日15Gぐらいの塩分ガッツリ毎日取ってるのに丈夫なんだもんなあ
健康診断の数値も血圧少し高いだけで他何も悪くないとか羨ましすぎる
0670病弱名無しさん (アウアウカー Saed-U/78)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:58:43.25ID:Dlb+XGgqa
>>669
自分も週末にはカップラーメンやフライドチキン食いながらビールってのが定番だったし塩分はかなり多目の生活してたと思う。
30後半まで血圧なんかも全く問題なしだったが、ある年の健診でいきなり尿淡白来たよ。
ラーメン汁飲み干してるような人達は今は良くても陰では腎臓が悲鳴あげてると思うけどね。
0671病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-u5Ti)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:06:25.89ID:iX/y+QHoa
今電車で日経読んでるんだが実物とほぼ同じサイズの人工腎臓の記事が出てる、透析週一、交換年一回日帰りで動物実験用も良好とか、完全体の物も早く出来ると良いなぁ
0672病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-yikO)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:41:28.20ID:p+9e9WLJa
尿蛋白が出てもラーメン食べ続けてたよ。
健康に関して無頓着だったし医者嫌いだったし。
若い時は数字にも出てなかったけどやっぱりじわりじわりきてたんだね。
ある日いきなり乏尿になって焦ったよ。
医者から「あんたは腎症だ」と言われるまで尿蛋白出まくってても食べまくってラーメン汁全部飲み干してた。
乏尿になったからラーメン止めたけどそうじゃなかったらまだ食べ続けてたと思う。
ラーメン止めただけで数値全然変わるしラーメン職人や評論家たちが早死にするのが納得いった。
若い時はうまいもん食って早死に出来りゃ本望だと思ってたからね。
0673病弱名無しさん (ワッチョイWW 0157-teD7)
垢版 |
2017/10/31(火) 07:26:59.83ID:lwotFRyh0
>>672
ラーメンやカップうどんやカップ蕎麦等も塩分量を見たら驚くよね。
俺も若い時はスープまで完食してたけど今考えると体に負担をかけていたなと反省してる。
今はラーメンやカップ面は全然食べて無い、塩分は6g以下を目標にしてる。
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-nE1B)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:00.17ID:nNfVHbu50
スープや出汁のうまみを楽しむのに全部飲む必要はないからね。
つけ麺やざるそばだったら塩分コントロールしやすいし、舌先で味わう
だけで十分。
むしろ丼物やカレー・シチューなどのほうが難しい。
0676病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-yikO)
垢版 |
2017/10/31(火) 13:21:03.07ID:OvwE1d43a
結局食べる事に執着が強すぎたんだよね。
朝しっかり食べて昼にラーメン汁全部飲み干して夜はカレードカ食いして毎食満腹になるまで食って
マックをオヤツ代わりにしたりアイス食ってた。
腹八分で止めるという概念がなかった。
そりゃ身体潰すわな。
0678病弱名無しさん (ワッチョイW eb6c-t4Ij)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:32:54.85ID:p3AOy9dA0
蛋白尿+1でクレは0.75
医者に言われて食事制限と運動してるけど
毎日が不安だ
高かった血圧は下がったけど蛋白はなかなか消えない
いつクレ値が上がるかと思うと
0680病弱名無しさん (ワッチョイWW d1ba-8Hoo)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:49:40.16ID:HeoNXoQV0
尿蛋白時々±になるんだが、どこの医者に訴えてもそういう事はまあある、と取り合ってくれん。
こっちは早い目に対処したいのに。
クレアチニンは直近で0.72。
0686病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-yikO)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:35:13.61ID:oEQhjlUja
>>677
そうなんだよね。他の臓器は弱いくせに胃腸だけは丈夫で空腹を抑える事が出来なかった。
クレ値は0.82だけど尿中アルブミンが異常値で腎臓やっちゃったけど。
尿蛋白3+を放置しちゃったから。
ラーメン止めてもまだ尿蛋白+-出てる。
腎臓を1回やると簡単に尿蛋白−にはならないね。
0688病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-b102)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:18:20.46ID:JkF+tV+y0
>>675
そういう意味で調整が効かないのが焼きそばなんだよね
ラーメンみたいにスープ残しはできないし、塩分はラーメン並みに多い
0692病弱名無しさん (ワッチョイ 1304-nE1B)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:21:26.12ID:nNfVHbu50
カップ焼きそばなら東洋水産焼きそば名人塩分オフ(2.5g)と
日清レナケアーソース焼きそば(2g、製造委託先は東洋水産)がある。
味は東洋水産の2.5gのほうがいい。
自炊なら具材と調味料を計算しながらだね。
0693病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-5Bk2)
垢版 |
2017/11/01(水) 02:57:12.15ID:cx/ncoE2a
焼きそばはカレー粉か胡椒、ガーリックのみ
増量に糸こんや紀文のおから麺混ぜたり野菜炒めかという位多目にしたりかな。 夜中に空腹で眠れない
0694病弱名無しさん (ワッチョイ 91b4-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 08:12:51.60ID:c34vc8sY0
クレが0.75とか0.82で心配だって人って、血液検査の結果のシートに
基準値以下で問題なしって書いてあって、先生も問題ないって言って
るのに、どうしようってスレに書きまくってる意味がまったくわからない。
尿蛋白も運動や食事、寒さ、ストレスなんかで異常値が出やすいもので
だから、クレと同時に見るもの。
先生の言ってることを一切信じなくて、スレで不安を書きまくるの?
0695病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b76-q+xp)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:24:36.66ID:IltECQ910
>>694
まあ俺みたいにクレ値3.5や尿蛋白+3ぐらいの人から見れば0.8ぐらいで何言ってるのと思うけど。その人なりに心配してんじゃないの?
そのぐらいなら塩分に注意すればいいって教えてくれる人居るのにな
こうやって書くとすぐに透析ですねって煽る馬鹿が出るけどね
0697病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-2Oe7)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:28:50.51ID:cPGN1BYCa
初めまして市の検診で尿蛋白+だけ去年マイナスだけど
高血圧薬とかコレステロールの薬飲んでいる
なんですかねその+とは?
0698病弱名無しさん (スプッッ Sd73-bC4A)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:35:56.26ID:hopkUms7d
>>697
尿蛋白+が一度位出る程度なら心配は要らないけど今後も継続的に出る様なら治療が必要だと思うよ。
尿蛋白は腎臓の濾過機能が低下して出るからね。
0699病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-2Oe7)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:54:43.52ID:cPGN1BYCa
どもありがとう!今月か来月病院行きます
0701病弱名無しさん (ワッチョイW 69cf-3zd7)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:17:35.12ID:G8rBIi9V0
腎炎でプレドニン治療中です。
クレアチニンは下がってきて1.0前後なんだけど、
β2マイクログロブリンってのが、なかなか下がらず。
0702病弱名無しさん (スップ Sd62-swlY)
垢版 |
2017/11/02(木) 07:03:12.36ID:RLxdN1ltd
>>695
透析になるか、そのまま逃げ延びられるかのボーダーラインがクレ3
その数値が定常的に出ているのなら、かなりヤバイ
特に尿タンパクが出ているのなら、、、

煽ってみました
0703病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/02(木) 07:18:36.53ID:BzSpTtgY0
>>702
同意だけどクレ値3の人の年齢が何歳かも問題だよね。
例えば同じクレ値3でも70歳の人と40歳の人では70歳の人は透析になる前に他の病気で亡くなる可能性が高い、40歳の人は透析を逃げ切るのは難しいだろうね。
0704病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-nwbL)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:13:19.16ID:w1Q5t+LL0
>>703
腎臓をいたわっても、どうせ最後は認知症かガンか脳梗塞だからね
永遠に生きるわけではないんだし、死ぬまでだましだまし腎臓をもたせる
そのくらいの心づもりでいいんだよ
0707病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:16:16.58ID:BzSpTtgY0
>>706
クレ値が幾つか分かりませんが摂生すれば悪化のスピードはかなり遅く出来るそうですから大丈夫だと思いますよ。
50代ならこれから人生を楽しむ年代ですから摂生して頑張って下さい。
0709病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:31:32.51ID:BzSpTtgY0
>>708
了解です、2から3の間を行ったり来たりなら摂生すれば大丈夫だと思います。
3.5を越えた当たりからはシビアな摂生をすればいいと思いますけど。
0711病弱名無しさん (ワッチョイ dd7b-r+pw)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:05:47.79ID:wNFXVxiS0
>>710
食べて透析逝きすればいいだけ
0713病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-Ms/M)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:23:35.96ID:UfUn+JgI0
>>710
食ったらええがな
0715病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:38.31ID:qfMnP4Gs0
塩分管理をしっかりしてれば漬物や梅干しや塩煎餅とか何でも食べられるぞ。
要は一日トータルの塩分量が問題なだけで何でも食べられるよ。
ちなみに俺の塩分制限は一日の目標は6g以下で実際は4g前後が多い。
でもたまには外食等で7g前後になる事も有るけど気にしない。
0720病弱名無しさん (ワッチョイ 2208-py9L)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:30:21.78ID:xBS0o1/b0
クレが1.1とか1.2の人が0.3下がったら、それはそれはすげー下がったことになる。
しかし、クレが4とか5の人が0.3下がってもそれは誤差の範囲だと言える。
0723病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf1-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:52:38.24ID:ZdPwg/SSp
9月クレアチン0.82で再検査、10月に0.95
尿蛋白、潜血は両日とも陰性、様子見でまた2月に検査することになった。泌尿器科で診てもらったけど、腎臓内科いった方がいいですか?ちなみに女40歳
0725病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-Ms/M)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:28:05.98ID:I1vLoRom0
>>723
腎臓内科に行っても「塩分に気をつけてくださいね」でおわりですな
0728病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-Yvud)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:10:01.75ID:jWT0FL1Bd
>>726
少しヤバイですが減塩や運動して規則正しい生活を送れば問題ないと思います。
高血圧や糖尿病はないと思いますが、もし有るならばそちらの治療を優先して下さい。
0729病弱名無しさん (ササクッテロリ Spf1-ZyQz)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:11:48.20ID:Zv84v0Mep
肩甲骨の下あたりが痛いんですが病院行ったほうがいいですかね?

肩こりもやばいから内臓が原因なのか肩こりが原因なのかがわからないのが怖い…
0730病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:46:29.87ID:Nvk4sVUu0
723です。皆さまありがとうございます。
今日泌尿器科で腎臓の数値は悪くなったら治らないと何度も言われて凹みました。お水よく飲んでとしか言われなかったけど。でも尿蛋白も潜血もないから悪化する要因は観られないから下がるかも?と。
1カ月で0.13も悪化してることについては、その位の誤差はあると。その誤差で正常値と異常値の境目にいるから私にとっては大きい誤差。
0731病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-7GNV)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:29:46.68ID:M1KH4SY10
>>730
CKDだとしたら時間的余裕はある
形だけ心配してるのでないならば
図書館に行って腎臓病の本を何冊借りて読んでみて
自分の生活習慣の中で改善できることを探してみたら?
慢性疾患だから自分で努力しないと
0732病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-fGWK)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:30:56.61ID:3IqJBKuNa
境目ったって数字には連続性があるんだから、基準値越えた瞬間アウトって訳でも範囲内ならいくつでもオーケーってことでもないでしょ。
0736病弱名無しさん (ワッチョイWW 311d-AwNg)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:52:44.06ID:lcJvWOq60
うちの母親は50くらいから80過ぎまでクレ1.0前後で推移。かかりつけ医から特に指示なし。最近俺が騒ぎ始めたけど本人好きなように飲み食いしてる。
0737病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-lboT)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:02:26.26ID:54apXAMC0
腎臓病で必死でがんばって節制するっていう人がいるけど、
腎臓学会のCKD診療ガイドかもしくは、『エビデンスに基づくCKD診療ガイド』
の2冊に書いてあることがすべてよ。
逆にそれに書いてないことをやっても意味がない。
ステージ1から2のクレがやや高い水準でやれって書いてあることは減塩だけ。

もちろんそのステージではタンパク質制限も必要ないし、他にできることもない。
塩分にしても摂取量によってどの程度変わるかのグラフもあるけど、
10gの人が6gに減らすとかなり意味があるけど、8gの人が6gにしても
変化はわずか。
だから腎臓学会の指導書にもステージ2までは、6gではなく8g程度っていう
健康体の人がやったほうがいいよっていう水準まで緩めても構わないって
わざわざ書いてあるくらい。
で、それが全てよ。個人がそれ以上やろうと思ったり、先生に言われたこと以上
やるってのは、逆にマイナス面が大きいから言われないだけ。
たとえばタンパク質制限が必要ないのにやっちゃうと、筋肉量低下、運動低下、
運動不足でコレステロール上昇、中性脂肪上昇で、無駄な薬が増えたり、
血圧がそれで上がって、逆に腎臓を痛めたりしちゃうわけで。

それにしょっちゅう出てくるけど、科が異なる先生でも腎臓の先生に取り次ぐには
基準があって、それ以上に悪化しないと紹介状は出さないし、基準値を上回ったら
腎臓内科の診断をすすめる。
数字でやってるわけで、感覚でやってるわけじゃないから。
0738病弱名無しさん (ワンミングク MM92-lbhv)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:13:47.00ID:8ND08489M
41歳(女)
クレ→0.88
eCFR→58
ど田舎なんで腎臓内科なんてなくて、遠路はるばる探して出掛けたけど
「あー、これなら薬飲むほどではないねー。おしっこの蛋白も±だし、今やることは塩分制限を頑張って」と言われました。
0739病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:37:25.04ID:tI74mUaW0
>>738
医者の言う通りその数値だと減塩位しかないだろうね。
ただeGFRが58だと腎機能は約半分しか無いので年齢を考えると生活習慣を厳しく摂生するのがいいと思います。

私の摂生は減塩はもちろんの事、血圧管理と糖尿の管理もしっかりやってます。
軽い運動やたっぷりの睡眠と水分補給も小まめにしてます。
0741病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Zvsi)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:56:47.24ID:tI74mUaW0
>>740
年齢にもよると思いますが、例えば50歳なら50年間腎臓を使って来て腎機能が半分に老化したと思えばそんなにショックでは無いでしょうね。
残された半分の腎機能で後50年使えば100歳まで持つでしょうねw。
実際にはeGFRが50を切ると悪化スピードが加速すると言われてますが節制の仕方によって大丈夫だと思います
0744病弱名無しさん (アウアウイー Sab1-CNyv)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:02:17.26ID:lYE2QWlva
女性 27歳
クレアチニン値:0.83
eGFR:69

健康診断結果の所見の部分に1年後に再検査としか書いていなかったのですが、
20代でこの数値はまずいですよね?

その他は善玉コレステロールが少し高いのと、ALPが少し低いくらいです。
運動もしているし、暴飲暴食はせず出来る限り自炊するするようにしています。

とても不安になってしまって。。
書き込みを見る限り減塩しか手立ては無さそうですが。
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 82b3-h1BD)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:11:33.00ID:9fJ0Pxk30
なんで病院で正規医師の診断でなく
スレ民(先輩患者)に数値の相談するのかよく分からない
不安だから書き込むのかもだけど
医者の診断に不安もったら別の正規の医者に相談した方が確実じゃないのかな
きちんと病名が確定しないと治療開始できないと思うけど

放置してて腎臓病の進行してくんじゃないかって怖くならない?
0746病弱名無しさん (ワッチョイ e151-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:39:34.50ID:LcIXlp3S0
まぁネットの掲示板でスレ民の意見を参考にするなって方が無理があるよな。
そもそも腎臓なんて確実な治療法がある訳じゃないんだし、医者の方だって
もっと数値が悪くなったら考えるか、なーんて構えてる可能性も否定できないでしょ。
医者の個人的見解以外に多数のスレ民たちの経験なんかも聞ける範囲で聞いて
みたいと思うのが普通だろうし、そのためにスレが存在している訳で。
0747病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:52:36.99ID:tI74mUaW0
>>746
同感、実際問題慢性腎臓病は医師にも確実な治療方はないと思うので対処療法になってしまうのだろうね。
このスレで慢性腎臓病の患者の方の意見を聞くのも大変参考になるのでいいと思うよ。
ただし2ちゃんの書込みは悪意の有る書込みやただ煽るだけの書込みなどが有るから気をつけて下さいね。
0748病弱名無しさん (ワッチョイ e151-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:07:20.84ID:LcIXlp3S0
うん、このスレではそこまで悪意のある奴はいない…と思いたいけど、善意でも
間違った知識を断言しちゃう人はいるだろうし、それこそ医者の意見も参考に、
それとあまりにかけ離れた事を言ってたら疑ってかかるくらいの気構えは必要だろうね。
0749病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-euBz)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:18:28.42ID:1IqjpyVha
>>697
明日内科行くけど薬は何がいいのかな?尿蛋白プラスだけ
血圧コレステロール高めです
皆さんなんのクスリ飲んでいるの?
0751病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-euBz)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:02:23.31ID:1IqjpyVha
フェブリクは飲んでたよ!とかザイロリックとか
ニューロタンでもいいのかなぁ
0752病弱名無しさん (ワッチョイ 06d4-py9L)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:01:30.09ID:RRVv5EEu0
ザイロリックは昔からある尿酸値を下げる薬
フェブリクは比較的新しい尿酸値の薬で結構よく効く
ニューロタンは血圧を下げる薬だが尿酸値を下げる作用も少し持っている
0754病弱名無しさん (ワンミングク MM92-lbhv)
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:04.69ID:QBlM6rWHM
eCFR値って、どぉー頑張っても上がらないんでしょうか?
今まで多分普通に10g以上はとっていました。
今は全て書き出して計算して6.5〜7g以下。

似たような年齢、数値の方が多いですが。
42歳/女/クレアチニン0.86/eCFR58
医師からは「塩分控えてね」のみ。
薬は出ず。
1回58に落ちたら、59とか60になることはもう無いのかな。
0755病弱名無しさん (ワッチョイ c204-9Rqp)
垢版 |
2017/11/06(月) 03:29:07.27ID:GyJf9VPZ0
e「G」FRですよ。
多少の誤差はありうるとは思いますが、5ポイントも10ポイントも改善する
ことはないんじゃないでしょうか。一般的にはそれ以上悪くならないように
維持することに努める、生活習慣を改めるのがいいとされています。
減塩に関しても一般人目標の8gより高血圧・CKD患者目標の6g以下の
方が顕著に効果が大きいという論文が出てます。(ググれば見つかります)
すぐにではなくともゆくゆくは6g以下を目指して努力を続けたらいかがでしょう。
最初にあまり厳しくやると、切迫感により諦めが来てしまうので、楽に長続き
できるように少しずつ始められてはどうでしょうか。無理は禁物です。
0756病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-euBz)
垢版 |
2017/11/06(月) 04:17:18.87ID:L5E99kKta
尿蛋白プラスだけどなんのクスリいいのがや!?コメリアンとか
0758病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/06(月) 07:13:09.24ID:gQOa8MyU0
>>754
慢性腎臓病の場合は糸球体が徐々に死んで行ってeGFRの数値が悪くなるのでいったん悪化した数値は良くはならない。
死んでしまった糸球体は生き返らないので残った糸球体を大切に保護しながら生活するしかない。

貴方の場合はeGFRが約60なので四割の糸球体が死んでる訳だから残りの糸球体を大切にするために減塩等の生活習慣を厳しく改善して下さい、慢性腎臓病の薬はありません!
0759病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-43gl)
垢版 |
2017/11/06(月) 07:22:57.04ID:uUGT3B7c0
みなさん、減塩してる場合、仕事中のお昼ご飯は自作お弁当?コンビニや外食は塩分高いものばかりでどうしてるのか気になります
0760病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-7GNV)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:10:30.56ID:f1js/sHm0
>>753
自分で高尿酸血症の薬と書いてるように尿酸値が高いからだろう
逆に聞くけど、CKDの薬ってどんな薬をイメージしてるの?
私はCKDに関連して引き起こされる症状を改善する薬やCKDを悪化させる要因を
改善していく薬は、広い意味でのCKDの薬と言えると思っているけど。

>>755,758
検査を何度か受けていたら事実と違うこと書いてるって分かりそうなものだけど
荒らしの人かな
0761病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-euBz)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:02:27.11ID:L5E99kKta
尿蛋白プラスマイナスだけど薬は要らないと言われたけど!?なんでかなぁ
0767病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-euBz)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:56:43.07ID:D8weGG4Ja
叱咤激励ありがとうございますもう来ません!!みなさんご声援ありがとうございました
0770病弱名無しさん (ワッチョイ dd7b-r+pw)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:35:42.45ID:GikzJh6w0
女で1越えたら超ヤバい
0772病弱名無しさん (ワッチョイ edb4-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:41:38.24ID:HVoFJU+Q0
>>760
リンやカリウムの吸着薬、活性ビタミンD、ESA等かな。
腎機能低下に伴うもろもろの症状(腎性貧血、骨粗しょう症等)の
緩和のためにつかう薬剤がCKDの薬だと思ってた。
高尿酸血症は腎不全に悪影響を与えるし、高確率で合併するけど、
あくまで別の病気という認識。
0774病弱名無しさん (ワッチョイ dd7b-r+pw)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:47:59.61ID:GikzJh6w0
>>773
悪徳透析医者乙
お前の方が荒らし。
死ねや
0775病弱名無しさん (ワッチョイ 92f0-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:53:55.28ID:PXb8r2qA0
塩鮭で茶漬け食いたい。
0776病弱名無しさん (ワッチョイW 62a1-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:23:36.63ID:sDoKFv2M0
発覚から1.1までは約2年だったが、
それから8年経過しても検査結果で1.1超えた事はない
男性クレアチニン1.1の壁は意外と高い
0777病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:30:23.02ID:gMyvHAj20
>>775
何時も言ってる様に食べればいいと思うよ、減塩は一日のトータルで考えればいいので。
また多少塩分量がオーバーしてもたまになら問題ない、俺は家族と外食予定が有る日は朝から塩分量を調整してる。
我慢してストレスを溜め込むのは一番悪いと思うよ。
普段は塩分量は6g以下を目標にしてるけど塩分量は5g前後に納まってる
0778病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:38:40.80ID:gMyvHAj20
>>776
素晴らしいですねー
何か参考になる摂生方法が有れば教えて下さい。
私もこの五年間クレ値(1.15)はほとんど悪化してません、私の摂生方法は減塩、運動、睡眠です元疾患の高血圧は投薬で120/80位に安定してます。
0781病弱名無しさん (スッップ Sd62-2V/I)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:34:06.89ID:qmT/A1DDd
>>778
疾患発覚時にはクレ値どの程度だったんでしょうか?
0782病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Zvsi)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:59:52.46ID:gMyvHAj20
>>781
1.12位でしたけど最初は医師も余り注意しなかったので気にしてませんでしたが自分で調べたら腎臓は一度悪化すると元に戻らないと分かったので真剣に節制生活を始めました。
具体的には減塩を主体に例えばカップ麺やコンビニやスーパーの弁当は食べない、外食の時もなるべく塩分表示の有る店で食べるなどです。
減塩と運動のお陰で高血圧も下がって安定してます(もちろん降圧剤が一番効いてると思いますが)
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 62a1-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:03:44.38ID:sDoKFv2M0
>>781
確か0.85とかだった
尿潜血+1尿蛋白±で発覚
1年で1.04に、2年で1.1の崖っぷちになった
緩い減塩と間食しないように、食べ過ぎ厳禁で生活してる
尿潜血は−になったが、尿蛋白は体感で8割±たまに−
たぶん−と±の境で常に出っ放しだと思う
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 62a1-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:06:20.05ID:sDoKFv2M0
なんかレス間違えた、すまんw
0786病弱名無しさん (ワッチョイWW 7957-Yvud)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:58:51.66ID:gMyvHAj20
>>785
食品成分の表記から計算する、最近はコンビニや外食の食品にも表記して有るから塩分管理が楽に出来ますよ。

逆に言うと塩分表記の無い製品は買わないのが大事だと思うよ。
0787病弱名無しさん (ワッチョイW 3127-2V/I)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:41:11.54ID:01HA1ttR0
お二方ありがとうございます
参考に致します
0788病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:14:40.29ID:EMieE6ge0
筋肉質の男の場合1.1〜くらいのクレアチニンはあまり参考にならない場合もあるので
そのくらいの数値で悩んでる人はより精度の高いクレアチニンクリアランスやシスタチンCなどの検査を
主治医に相談してみてはどうでしょう?
0789病弱名無しさん (ワッチョイWW 4280-tt3f)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:45:40.85ID:1A+tG3i20
私は1か月半前の健診で、クレアチニン1.15、尿酸値11.8と想定外の数値にショックを受け、食事制限&ウォーキングで体重を8kg落としたところ、クレアチニン0.98、尿酸値7.9まで改善しました。つくづく肥満度は万病の元だと実感しました。
0791病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-yDDb)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:49:35.62ID:MNQr1sVep
これから病院で血液検査するんですが、クレアチン値をなるべく上げない様に気をつけることありますか?
例えば水分たくさんとっていくとか。お昼ご飯はお刺身食べちゃいました
0792病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-/f/X)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:30:08.88ID:PZBCXTxYM
クレア チン値がツボった
0793病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-4jmB)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:31:40.58ID:BfAR31y+0
>>791
ありのままで検査を受けるのが本当だろうけどねー。
なるべく下げたいのなら水分補給をたっぷりして検査前日は安静にすればある程度は下がるよw
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 7f04-Kfl6)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:54:03.89ID:Vb1ZnMXb0
健康診断のための血液検査の結果を一時的に「粉飾」して何の意味があるの?
病気をマスクするだけじゃない。w
結果が仕事や就職活動にでも影響するのかね。
0795病弱名無しさん (スップ Sd9f-MjX0)
垢版 |
2017/11/09(木) 15:00:43.95ID:mPVp//CSd
できれば正確な数値がわかった方が対策もたてられて良いと思うけどねぇ

自炊始めたら食生活のストレスが激減した
0798病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-cd7v)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:38:08.61ID:cLGGDMd+0
クレアチニンはそもそもそんな程度の精度の検査という事だと思います・・・
1.1〜1.4程度の値は特に筋肉量のある男の場合は正確な状態をクレアチニンだけで求めるのは無理があるんじゃないでしょうか?
心配ならより精度の高いクレアチニンクリアランスやシスチタンCを相談してみてはどうですか?
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 7ff0-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:07:09.70ID:d2jWWoCj0
小柄な嫁にも腕相撲でイチコロで負けるくらい筋骨薄弱な自分。
クレアチニン値の1.0前後が続いているがやばい。
最近、1.1が出た。
0802病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ArST)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:30:28.09ID:QYJ46t9Hd
クレアチン0.82
eGFR81.9
尿蛋白プラス2
180cm86kg43歳
この数値は結構ヤバいのでしょうか?
週3回くらいジムで体は動かしています
よろしくお願いします
0806病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-4jmB)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:49.29ID:ysnXwxGyd
>>802
クレ値はOKですが尿蛋白がかなりヤバイと思いますよ。
健康な人でも体調不良や激しい運動の後は尿蛋白は出ますが常に尿蛋白が出てる人は間違いなく腎臓が悪いと思います(もちろん他の疾患の場合もある)

一番いいのは病院で精密検査ですねー
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 7f04-Kfl6)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:22:46.89ID:uiFH3GPF0
またいつもの「運動してる」人ね。スルーよろ。
0808病弱名無しさん (スッップ Sd9f-lg/s)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:47:44.86ID:YQ+H/eG3d
>>802
血圧は高かったりしますでしょうか?
血圧が高いと腎臓にダメージがあったりします
放置すると深刻になりますので
腎臓内科などに見てもらい適正な早期治療をおすすめします
0812病弱名無しさん (ワッチョイ df7b-KETT)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:34:11.19ID:RRkRnGrm0
>>811
ウソ書くな、死ね
0816病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb4-Ud84)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:34.74ID:By33xwtt0
こういうのってeGFRのステージによって大きく変わるから人によって違う。

>一般的に、腎機能(血清クレアチニン、年齢、性別から計算したeGFR:糸球体機
>能)が良好なら、尿濃縮能(尿細管機能)も良好であり、摂取水分量を気に留めなく
>とも腎臓が調整をしてくれています。糸球体は濾過を行い、尿細管で水分の再吸収
>をして尿を生成しています。
>腎機能が低下してくると、尿毒素を濃縮して排泄することが困難になるため希釈尿
>となり、尿毒素の排泄のためには、摂取水分量を多くして尿量を増量し、機能を維
>持することになります。

>腎機能障害が進行し水の排泄障害が出現してきた場合には、浮腫や肺水腫など
>の危険性が高まるので、高度の腎機能障害時には水分制限を指導することになります。
0819病弱名無しさん (ワッチョイWW ff57-pgF4)
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:44.43ID:R5hdg5t90
肝臓、腎臓に悪いというのはよく聞きます。
簡単に言うと、プロテインは一度分解されて、アミノ酸に変わります。そのアミノ酸が筋肉や皮膚に変わったり、エネルギーに変わったりするわけです。
その変換作業をしているのが肝臓。
プロテインを過剰摂取をすると、肝臓がたんぱく質の変換作業に追われまくって疲れ果て、肝臓が悪くなるということがおきます。
肝臓で分解される際、尿素や元々たんぱく質に含まれている窒素が大量に副産物として排出されて、それを毒素として処理して体外に出しているのが腎臓。
大量に送られてくる毒素を処理する作業に追われまくって疲れ果てて、今度は腎臓が悪くなるというロジックです。
0822病弱名無しさん (ワッチョイWW df6a-/f/X)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:47.37ID:m+zPzkWw0
>>821
海外はステロイドとプロテインで腎臓やられて透析してる人多いよ
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 02b2-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:17:42.86ID:LaFAuoRc0
旅立ったんじゃない?
0830病弱名無しさん (ワッチョイ 0262-+5lI)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:39:35.45ID:PRCJT9RW0
CKDの患者向けの本で、読んでみてよかった本をまとめてみた。
基本的に他には載っていない情報が載っている本が好き。

やさしい慢性腎臓病の自己管理 改訂4版 今井圓裕
最初はこの本から。

腎不全がわかる本 第3版 出浦照國
低たんぱく食で透析を遅らせるという内容。かなりユニーク。
CKDの治療で疑問に思うことの答えが載っていたり参考になる情報も多いので
低たんぱく食をするしないは別にして一度読んでおいたほうがいい。

人工透析を回避! 慢性腎臓病の進行をとめる新保存療法 椎貝達夫
これも進行を止めると謳っているけれど内容はガイドラインに近く割とスタンダード。
蓄尿検査を頻繁に行うことを勧めていたり参考になる。
この著者の本のどれかのAmazonのカスタマーレビューに治療を受けて透析になった人の恨み言が
書いてあり、それもちょっと参考になった。今探したが見つけられなかった。

改訂版 慢性腎臓病(CKD)進行させない治療と生活習慣 原茂子他
昨年改定された本で、流し読みしないで丁寧に読んでいくと色々知らなかった情報も載っている。
例えばAKIという用語は使われていないけど急性腎障害の部分の内容は新しくて参考になった。
他の本の補完に。
0831病弱名無しさん (ワッチョイ 25e0-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:22:56.14ID:MTWW6hGU0
>>819
ではプロテインではなくアミノバイタルのようなアミノサプリなら
肝臓には負担はかけない?
ただ腎臓にはいずれにしても負担はかかるわけか
0832病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:12:34.38ID:z5HpRa4E0
自分がいちばん参考になった本は『エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013』だな。
PDF版は無料配布してるし。
https://www.jsn.or.jp/guideline/ckdevidence2013.php

腎臓病っていうのは、決定的にこれをやれば延命できるとかっていうものがなく、
やったほうがいいことでも、ほんとに微妙な違い。
で、PDFで腎臓学会から無料配布されてる本はいろんな治療方法のエビデンス=
ほんとにそうなのかってのを、こういうランクにすべて分けている。
   ↓
推奨グレード A:A 強い科学的根拠があり,行うよう強く勧められる.
推奨グレード B :科学的根拠があり,行うよう勧められる.
推奨グレード C1:科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
推奨グレード C2 :科学的根拠がなく(あるいは,弱く),行わないよう勧められる.
推奨グレード D :無効性あるいは害を示す科学的根拠があり,行わないよう勧められる.

意外なのもわりとある。

減塩 
→ 科学的根拠があり,行うよう勧められる.
たんぱく質摂取制限は糖尿病性腎症を抑制するために推奨されるか?
 → 科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
たんぱく質摂取制限は高齢者CKD の腎機能障害進行を抑制するため,推奨さ
れるか?
→科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
食塩摂取制限は高齢者CKD の腎機能障害進行を抑制するため推奨されるか?
→科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
運動はCKD の発症・進展に影響を及ぼすか?
→運動がCKD の発症・進展に影響を与えるか,明らかではない.
0833病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:45:10.01ID:AOkKCFNJ0
>>832
減塩は高血圧治療の為だけど高血圧治療すれば腎臓の為にもなるので俺の医師は強く勧めてる。
運動も高血圧治療と高血糖予防に有効なので医師が強く勧めてる。
蛋白質摂取は俺のクレ値(2前後)では制限はしないけど食べ過ぎない程度に押さえる様に言ってる。

CKDは減塩、運動、睡眠(休息)が大事だと俺の医師は言ってるよ(もちろん食生活と水分補給も適切に)
0834病弱名無しさん (ワッチョイ 25e0-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:21:32.27ID:MTWW6hGU0
>>833
推算糸球体濾過量(eGFR)はどれくらい?
蛋白制限されるとキツイよね
0836病弱名無しさん (ワッチョイ 25e0-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:52.05ID:MTWW6hGU0
運動ってどれくらいのレベル
あまりハードだと腎臓に負担がかかるっていう人もいるけど
0837病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:12:22.70ID:AOkKCFNJ0
>>836
有酸素運動で早足程度で5000歩位は歩いて下さいって言われてます、もちろん歩ければ8000歩位は歩いて下さいとも言ってましたよ。
私は万歩計を着けて計ると通勤と仕事で6000歩位は歩いてるので目標はクリアーしてます。
0840病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:52.89ID:z5HpRa4E0
>>833
減塩がおかしいって言ってるんじゃないよ。
コピーしてる通り、減塩は科学的根拠があり,行うよう勧められるって
書いてあるとおり。

あえて貼ったのは確実にいいことは科学的に推奨するって明確に
書いてあるけど、あとは統計上、ほんのわずかに影響するかも
しれないっていう部分がかなりあるってことの対比で貼っただけ。
0842病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:02:16.33ID:z5HpRa4E0
>>836
運動のレベルはeGFRのステージで変わるから一概に言えないからね。
こういう解説がわかりやすいし、ステージによって具体的にどの程度の
運動が良いかが書いてある。
もちろんプラス効果は腎臓に良いっていう意味合いより、運動で高コレステロール
や高血圧の解消での間接的な効果みたいなものだけど。
ttp://www.karadane.jp/articles/entry/news/006450/#anchorTitle3

>慢性腎臓病=運動を行うべきではない、と考える人も多いはずです。順天堂大
学名誉教授の富野康日己先生は次のように話します。
「これまでは腎臓に障害がある人は、できるだけ安静にして運動を控えたほうが
いいとされてきました。
筋肉を激しく動かすと、老廃物のクレアチニンや尿素などが大量に発生し、これ
らをろ過して尿を作る腎臓に負担をかけるからです。さらに汗を大量にかくと、
体内の水分調整を担う腎臓の仕事が増えるだけでなく、血液も筋肉に流れ込
んで腎臓の血流が減ってしまいます。
つまり、運動の内容とやり方しだいでは、腎臓を酷使して慢性腎臓病を悪化させ
る恐れがあるのです。

しかし最近では、慢性腎臓病のステージや症状に合わせ
て適切な運動療法を定期的に行うことが、腎機能の改善や維持、透析予防に
なることがわかってきました。東京慈恵会医科大学の研究グループにより、運動
療法の有効性を確認できています」(富野先生)
運動療法は慢性腎臓病の治療の一つとして取り入れられつつありますが、オーバ
ーワークはかえって腎臓に負担をかけて、症状を悪化させる恐れがあります。
0843病弱名無しさん (JPW 0H82-jWMx)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:24.37ID:T8aGWq6lH
透析やる位なら早く死んだ方が楽だよ
0844病弱名無しさん (ワントンキン MM52-bm+J)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:28:13.43ID:BdTRAa2KM
>>843
若くしてなれば対して苦でも無い
時間がもったいないと感じるだけ
0845病弱名無しさん (ワッチョイWW 0204-30Cl)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:34:49.31ID:NMSzyiqL0
やっぱり意見が割れるとこだよな。
透析を苦に自殺する人もいるのが現実だし。
動いてないと落ち着かないタイプには拷問かもね。
0850病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:07:02.55ID:D0/Lja7U0
>>849
いい事が言うねー
死なない人間は居ないからねー
病気じゃなくて事故で明日死ぬ奴も居るし、透析を受けながら何十年も生きてる人も多いしね
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 0257-dBXe)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:23:06.57ID:OHFLmu7C0
クレ値が3.0を越えてから早1年、今やクレ値は6.0を迎え透析導入寸前
遺伝性の疾患だからってのもあるだろうが早すぎないか
もう嫌だ
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 9158-F6QZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:37:25.74ID:8Y4mZ2D+0
クレアチニン1.3だったんで、24時間蓄尿やったところCCR73だったんだけど、
このCCRの数値はどの程度なんでしょうか?
結構やばいんでしょうか?

CCRの数値のことはあまり話題にならないので、どなたか知っている方いましたら教えてください。
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 7d9b-sgDh)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:35:59.28ID:431mXX2l0
37歳男
先月の健康診断で尿酸値6.9、クレアチニン0.87とじわじわ上がってきてます。
でも毎回A判定のため平気だと思い無視してましたが、よく調べたら良くないことが分かりました。
今日から水分を良く取り、塩分控えて酒は辞めます。
もっと早く気づいていれば良かったですが、要検査になる前に気づいて良かったと思い込むことにしました。
0862病弱名無しさん (HappyBirthday! MM52-xFaz)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:47:39.86ID:Mf1fIxjVMHAPPY
>>861
1.0以下なら塩分に気をつけて生活すればいいって何回も言ってるのにな
俺みたいにクレ値3.6ぐらいに立派になってから出直してこいと思うのは俺だけ
0866病弱名無しさん (HappyBirthday! 02b2-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:41.77ID:ZccMXfbM0HAPPY
>>859
どんづまりの末期になると水も制限されるが、それまでは多いほうがいいよ
たんぱく質やカリウムも同じ
医師から制限されるまではどんどん摂ったほうがいい
0869病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:25:16.29ID:ASccMra20
意見が割れるっていうより、腎臓の場合は進行状況でまるっきり変わるから、先生に
ステージや尿量でまるっきり違う指導をされてることがふつうだよ。
クレが1ちょっととかは、気にする必要がなくて夏に水分が減ることを心配すればいいだけ。
腎臓がかなり悪化して尿の濃縮能力がなくなって尿量がかなり増えたら、今度は
それ以上に水を飲まないといけない。
喉が乾いた状態になるとかなり悪いっていう人もいるくらい。
腎臓の悪化で尿量が2-3Lになっちゃう場合もあって、飲まないと脱水になる。
でも、さらに悪化して尿量が減少しだしたら今度は水分制限で減らさないといけない。
だから自分で判断するより先生の指示通りのほうがいい。
0872病弱名無しさん (ワッチョイ 52f0-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:53:44.55ID:V7B384qO0
クレアチニン1.0少し超えだけど
夜が増えて昼が少ない。
通常、朝イチで排尿したら昼まで排尿がないから
病院の午前の検尿に四苦八苦する。
朝、水分を十分とって出発しても
午前の病院では少ししか出ず
その水分は就寝前から大量排泄になる。
0873病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:10:40.34ID:jnwH1y2M0
>>872
俺もクレ値1.3だけどその傾向があるね
夜間頻尿ってやつだけどある本だと昼間は主に下半身に水分が溜まるらしいねー、まぁ浮腫む程じゃ無いけどね。
夜間頻尿だと睡眠不足になるので水分を控える人も居るらしいけどその本では腎臓にはよくないらしい。
0874病弱名無しさん (ワッチョイW 6e6c-UdvT)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:47:44.69ID:U5Q3ZqX/0
尿蛋白や鮮血がなくてもクレアチニンが上がることはあるんでしょうか?
0875病弱名無しさん (ササクッテロ Spd1-V8gW)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:25:17.09ID:nmtrEwokp
β2マイクログロブリンってみな高い?
間質性腎炎で腎臓内科に通院。
プレドニンでクレアチニンは1.6→1.0前後まで下がりましたが、β2のが高くて、まだ通院継続です。
0876病弱名無しさん (ワントンキン MM52-YfzK)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:30:46.09ID:ormUSLEZM
寝れなくなって足が攣りだしたら本番よ
0877病弱名無しさん (ワッチョイWW 520b-LDdU)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:29:46.12ID:phiytyab0
夜間頻尿は心不全でもなるし睡眠時無呼吸症候
とかでもなるから一概に腎臓の数値って言うかクレアチニン1.0程度でそこまで尿が変わるとも思えないんだけど
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 52f0-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:41:07.09ID:V7B384qO0
自分は余裕のないPCみたいに、スリープ状態でないと腎臓が仕事しないのかも。
階段を少し登っただけで動悸がするから心臓も能力が落ちていると思う。
0879病弱名無しさん (ワッチョイWW d928-zWP/)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:08:33.42ID:eSkn7eij0
>>872
排尿、日に何回?

俺いま非細菌性前立腺炎(前立腺肥大やがんの疑いなし)で2時間おきにトイレ。寒くなってから酷い
漢方薬飲んでるが落ち着くまで長いらしくて夜が怖い。
0895病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-sSls)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:31:44.49ID:ge+xmcQG0
自作でなければ市販のパンは塩分が多いよ。平均0.8g/枚。
自作すれば0.2や0.3も可能。
アンパンに似てるけど新宿中村屋のあんまんで0.1g。ほかの
メーカーでも似たようなもん。0.2とか。
0897病弱名無しさん (ワッチョイW c75f-nf4/)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:03:56.49ID:30BDiFim0
小腹すいたらロッテのチョコパイ喰ってる
一個あたり161kcal 塩分0.13 タンパク質1.8
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:25:54.39ID:12dELgO10
パンはもう3年以上食べていない
塩分多いから
0902病弱名無しさん (ワッチョイ dff0-lrN+)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:22:38.24ID:5Owk2wdL0
小麦製品一切やめて3ヶ月
パン麺喰いたくなる。
0905病弱名無しさん (スッップ Sd7f-N9hc)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:29:24.75ID:ZF4dJ5JFd
>>902
一日の塩分制限をしっかりしてれば一食位はパンや麺類を食べても大丈夫だと思いますけどね
私は麺類でも流石にラーメンは食べませんが蕎麦やうどんは週に一回位は食べてますよ、なるべくお汁は飲まない様にしてますけどね
0909病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:12:39.81ID:68bF0EQH0
>>907
そんな統計見たことすらないわ。
単純に、パンやパスタ、パンケーキ、ピザ、ナン、ニュッキ、サンドイッチ、ハンバーガー、
まんじゅう、パンケーキ、餃子、うどんとか、どこの国でもだれでも食べてるって
意味でしかない。
0912病弱名無しさん (ワッチョイ c71a-Bq6Q)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:53.77ID:Ud5QcMF40
11月27日(月)発売の[週刊現代]
⇒健康大特集:「人工透析」はもう要らなくなる−慈恵医大が腎臓再生に成功
⇒警告大特集:その食べ方は間違っている−医者・栄養士が教える「食事の新常識」
0914病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-sSls)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:15:50.23ID:oelITOGf0
うどんやそうめんには「無塩」の乾麺がある。それほど高くない。
生めんなら自製するしかないね。つゆはつけ汁にすれば、市販の
ものでも重量を計れば計算できる。
あとは春雨とかパスタで工夫するしかない。
0916病弱名無しさん (ワッチョイ 5f80-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:32:33.68ID:IqXyi5pY0
ナチュラルローソンが低カロリー、低糖質シリーズを出している。
値段も手頃。塩分もさほどではない。愛用しています。
0917病弱名無しさん (ワンミングク MM3f-rRJE)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:19:07.84ID:LY/k4ZXaM
>>916
普通のローソンであるじゃん
0918病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:41:52.65ID:U/uYoAS70
腎臓病の食事指導で小麦がだめとか米がだめとか、そんな指導
なんかしてないよ。
食事はステージ、年齢、消費カロリーで人それぞれだけど、ステージ
2までは塩分の制限だけ。
しかも塩分の制限ですら2g程度増えても問題なしって言われる。
あとは、太ったら糖質を控えるとかやればいいだけ。
まあ、強いていうとタンパク質を取るんでも、リンの吸収率が
少ない豆腐や納豆の比率を高くして、ソーセージやさつま揚げ
とかリンが多いのを減らし、肉か魚も確実に食べるのがいちばんいいけど。
リンが老化につながるってのは、最近わりと言われだしてる。
0919病弱名無しさん (ワッチョイ c719-TYyR)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:44:52.91ID:GIGJT+Qf0
読者僅少にて宣伝させていただきます。
◆◇断食健康法
http://goo.gl/xk7pel
 ◇無理なくできる半日断食◇   病気予防、老化予防法 (メルマガ:無料)
 病気を作る肉、牛乳、パン、砂糖は今すぐやめなさい!
 牛乳は骨と血管を弱くする!内臓脂肪が激減!アトピー、鼻炎が改善!

日米 人口十万対ガン罹患率:
 年   米国   日本
 1992: 510.2  353.7
 2003: 469.3  485.8
 2006: 456.2  520.0
0920病弱名無しさん (ワッチョイ a77b-wzg5)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:02:19.84ID:YZ/Yh3Gm0
>>915
餓えて死んだらいかが?
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:41:39.17ID:/dR+F4dB0
ちまただと、これが腎臓にいいとか、そういうのが山のようにあるけど、実際
にいくつかの論文でわりといいってのはものすごく少ない。
いちばん見るのは大豆、納豆かな。
大豆のタンパク質はリンの吸収率がかなり低いから、それもいいし。

ダイズ [英]Soybean [学名]Glycine max (L.) Merr.
*腎臓病の進行を遅らせる、尿タンパクの排出を減らすのに対して、有効性が
示唆されている (94) 。

*透析を受けていない慢性腎臓病患者による大豆たんぱく質の摂取は、血清
クレアチニン (8報) 、リン (5報) 濃度の低下と関連が認められた

*腎臓病患者の尿タンパクの減少、前立腺がんの予防、及び閉経後の女
性の高血圧に対しては有効性が示唆されている。

*6ヶ月間摂取させたところ、大豆粉摂取群において
血中LDLコレステロール、LDLコレステロール/HDLコレステロール比の低
下が認められた

*高血圧患者に黒大豆ペプチド4.5 g/日を8週間摂取させたところ、収縮期
血圧、脈圧、酸化ストレスマーカー (血中MDA、NO濃度、SOD活性、および
尿中8-epi-PGF2α量) の改善が認められた

*血圧上昇抑制作用は,納豆の機能性の一つとして知られている。納豆
はレニンアンジオテンシン系の鍵酵素アンジオテンシン変換酵素ACE
を阻害することで,血圧上昇抑制作用を発揮していると推察されている。
0922病弱名無しさん (ワッチョイWW 4757-N9hc)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:35:04.22ID:pOCt4Vje0
>>921
納豆の有効性は腎臓病に限らず血液サラサラ(納豆キナーゼ)成分に代表される様に素晴らしいものが有る。
俺は毎日朝食は納豆を食べてる、味噌汁も健康には良い食品だけど塩分が気になるので一日おきくらいに飲んでる。

何れにしても日本人の知恵の塊みたいな納豆や豆腐や味噌は健康には良い食品だと思います、もちろん白米もね。
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:57:33.31ID:/dR+F4dB0
味噌には塩分を排出する機能があるんで、塩分があっても悪くないってレポートが、
高血圧学会で出てたりするしね。

>【第36回 日本高血圧学会報告リリース
みそ汁の塩分 血圧に影響せず
ttp://ishiimiso.com/miso/pdf/koketuatsu_uehara.pdf
(1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を10歳程度改善する傾向も確認)

トピックス@ みそ汁を飲んでも血圧には影響がみられなかった。 【図1】
・みそ汁の摂取頻度*1による血圧の違いはありませんでした。

トピックスA 減塩のためにみそ汁を減らすことにあまり意味はない。 【表1】
・みそ汁の食塩摂取量への寄与率は約2%で、
・みそ汁は食塩摂取量の独立した決定要因ではありませんでした。

トピックスB 1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を改善する可能性がある。 【図2】
・1日1杯程度のみそ汁のある食生活が、血管年齢の指標CAVI値*2を低下させ、
血管年齢を10歳程度改善する傾向が確認されました
日間当たり6〜15回)
0924病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-aaF2)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:35:24.64ID:tSbeRlJkd
50半ばで咽頭ガン患って放射線治療中の痛み止めとしてロキソニン2ヶ月使用後に1ヶ月目の血液検査でクレアチン1.13という数値になりました。
治療前は0.8程度でしたがたった2ヶ月でこれだけ上がったのはやはり投薬の所為といっても良いのかどうなのか。
医師は様子見としか言わなかったので突っ込んで聞けば良かったと後悔してます。
0925病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:18:57.13ID:YUWRq0Qb0
ロキソニンには副作用でクレアチニン上昇が明記されてるくらいなんで、
影響してるだろうけど、お医者さんもそれを確かめる手段は、飲むのを
やめて元に戻るかどうかだからね。

ロキソニンの副作用
急性腎不全、ネフローゼ症候群、浮腫、蛋白尿、血清クレアチニン上昇、高カリウム血症

> ロキソニン NSAIDs
多彩な腎障害を起こしうる。
NSAIDsによるプロスタグランディン合成低下→血管拡張作用の減弱→輸入
細動脈を収縮により腎前性腎不全を起こすことがある。内服後3〜7日で起こる
乏尿性急性腎不全である。
0928病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb3-Tsrw)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:53.46ID:5zGE8f9F0
マジで?
自分はiga腎症で扁摘したんだけど(パルスはまだ)
痛み止めで出されたロキソニン入院中からずっと使ってるよ
退院して痛みがまだあるから手放せないんだけど
0930病弱名無しさん (ササクッテロラ Spfb-0pBW)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:13:16.26ID:a/zLXmQyp
ロキソニンが腎臓に良くないのは有名な話
ヤフーとかで検索したらいっぱい出てくるよ
0932病弱名無しさん (ワッチョイ c7c2-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:20:35.77ID:nNnXCaug0
私も数年前坐骨神経痛の時、ロキソニン一か月一日おきで使用でおクレ1.7から2.1まで上がって焦ったことありますね。
止めたら元に戻りました。
今は、1.5前後まで下がってます。
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-lrN+)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:39:15.68ID:8KP4c3i60
つまりロキソニンが原因でクレ値が上がっているだけなら問題はないということだな
しかし、そう思っていたら実際に腎臓が悪化していたということもありうるから怖いことは怖いね
0934病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:03:16.38ID:zArwjAcv0
ロキソニンが腎臓に悪いのは有名だけど、腎臓病の人がよく飲んでる降圧剤も
人によっては副作用が出る薬なんだよね。
腎臓病で血圧がちょっとでも高いと、必ず降圧剤が処方されてるはずだけど、
たいてい、ACE系のタナトリルとかニューロタンなかのARB系が、腎臓の保護作用
があるってことで処方される。
で、もし副作用が起きても、それが薬の副作用であっても、検証しようがないから
腎臓自体の悪化、ってことになる。

タナトリルの注意書き
>用法・用量に関連する使用上の注意
クレアチニンクリアランスが30mL/分以下、又は血清クレアチニンが3mg/dL以上の
重篤な腎機能障害のある患者では、投与量を半量にするか、若しくは投与間隔
をのばすなど慎重に投与すること。
その他の副作用
血清クレアチニン、BUNの上昇 蛋白尿

ニューロタンの注意書き
>【使用上の注意】
)重篤な腎機能障害のある患者〔高カリウム血症があらわれやすい。また、腎機能の
悪化が起きるおそれがあるので、血清クレアチニンが2. 5mg/dL以上の場合には、
投与量を減らすなど慎重に投与すること。
副作用臨床試験(治験)血清カリウム上昇89例(11. 9%)
その他の副作用BUN上昇、クレアチニン上昇
0935病弱名無しさん (ササクッテロラ Spfb-/jt/)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:54:24.59ID:Rk2kAIORp
IgA腎症って診断されたんですが扁桃腺って取らなきゃダメなんですか?現在31歳ですが10年前に何回か腫れた程度ですが…詳しい方いらっしゃったらご教授願います。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 67e0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:49:26.85ID:cZxe2NnS0
ロキソニンは湿布でも皮下吸収されて影響あるみたいだね

でもそれくらいでいかれるような腎臓だから
食事とか他の要因でも遅かれ早かれだと思う
ロキソニンを必要とする対処療法があるならさっと使ってそれを悪化させないのも
大切だと思う
0937病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb3-Tsrw)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:13:38.72ID:aXTZiTmJ0
>>935
同じくiga腎症で、普段から扁桃がさほど腫れず、熱も出なかったタイプでした
腎生検で確定したら即耳鼻科に回されて、腫れとか自覚症状なく取りましたよ
とりあえず、腎生検よりも私的には凄く痛かったです
切除後の腎臓内科での検査では、尿蛋白は2+から±になったんで効果はあったみたいです
切除した扁桃の中に菌もそれなりに入り込んでましたし
試す方法があるならって勢いで、私は扁摘してよかったなと思ってます
このまま尿蛋白が下がれば、ステロイドもやらなくて良さそうでしたから
0939病弱名無しさん (ニククエW 7f83-EVgO)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:52:03.83ID:PpRG7hSK0NIKU
扁摘パルス後1年の投薬を経て寛解し、それから3年が経過した。
とにかく風邪は引けないし、風邪薬も飲むなって主治医から言われた。
予防のために温冷浴始めてから、一切風邪引かなくなったけど。
0942病弱名無しさん (ワッチョイ a54a-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:09:44.25ID:ZyFBHmzw0
2年前の健康診断で血尿が出ていると言われてから左脇腹あたりに差し込むような痛みがあり病院へ
そこでCTレントゲン等受けて結石らしきものがあると言われ半年ほど通院
そしたら突然医者からCT撮影で映っていたのは結石でなくて石灰なので尿潜血や尿蛋白とは関係ないと言われました
念のため他の総合病院でそれまでの過程を話して造影剤CTをとってもらうことに
やはり同じように結石ではなく石灰だと言われて、とりあえず通院はやめました
0943病弱名無しさん (ワッチョイ a54a-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:17:27.78ID:ZyFBHmzw0
長くなってしまったので続きです
それから自分でウリエースを買って定期的に朝尿を調べていたのですが
たまに尿たんぱくが+−から+2近くまで出る症状が続いています
基本−なのですが、たまに急に+反応が出るんです
以前造影剤をとった総合病院で診てもらおうと思ったのですが
選定医療費が5500円もかかるんでかかりつけの内科で腎臓内科医の人がいるときに診てもらいました
そこの先生が言うには尿検査と血液検査の結果には異常がなく、たまに尿たんぱくが出るくらいなら気にしなくてもよいと
ただまだ左わき腹の腎臓辺りに差し込むような痛みがあるのにその理由はわかってないんで
選定医療費ケチらず素直に以前通った総合病院の腎臓内科で診てもらった方がいいですか?
左わき腹の腎臓付近の痛みは排尿するときに強くなります
0944病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-FiMb)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:04:20.60ID:QG1WGn8t0
>>943
5500円なら直ぐに診て貰った方がいいと思います、何しろ健康が一番です。
腎臓病関連は一度悪くすると回復しないので早めに治療を始めるのがいいと思います。
0945病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-bpph)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:12.03ID:s0SLbzTP0
こういうのはネットで聞いても先生以上にわかるわけがないので、
病院に行くしかないけど、CT撮影で尿結石じゃないと断言されたんなら
別の内蔵の病気の可能性もあるってことだよね。
左脇腹なら脾臓・胃・膵臓とかいろんな可能性があるような気が。
0946病弱名無しさん (ワッチョイ a54a-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:38.35ID:ZyFBHmzw0
>>944-946さん
これ以上尿たんぱくが出続けるようならまた検査に行こうとは思っているのですが
この場合かかりつけの内科で以前診てもらった腎臓内科医の方に再び見てもらうのとその前に通ってた総合病院に直接向かうのではどちらがいいのかで迷ってるんです
選定療養費の5000円はそこまで気にしてないのですが、いきなり総合病院の方に向かったらなんで先にかかりつけの病院で診てもらわなかったんですかと面倒がられたりしないですか?
そのかかりつけの内科で前受けた検査は腹部エコーと尿、血液検査でクレアチニンクリアランスやigaの数値なども調べてもらいました
0947病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:45:38.71ID:rkK2U9ck0
先生が言ったのはこれだけ。

>先生が言うには尿検査と血液検査の結果には異常がなく、たまに
尿たんぱくが出るくらいなら気にしなくてもよいと

>腹部エコーと尿、血液検査でクレアチニンクリアランスやigaの数値
なども調べてもらいました

>CT撮影で映っていたのは結石でなくて石灰なので尿潜血や尿蛋白とは関係ない

腹部エコー、CT、血液検査のクレや尿蛋白、クレアチニンクリアランスとか
必要な検査は全部やってる。
それで腎臓の異常がないわけで、腎臓内科でもできる検査は同じ。
ただ、かかりつけの病院で脇腹の痛みを真剣に考えてもらえないんだったら
総合病院の内科へかかったほうがいいだけ。
だって、腎臓の検査が全部正常なんだから、問題になる症状は脇腹の痛みだけ。
で、それで腎臓だと自分で特定することはできないし。
0948病弱名無しさん (ワッチョイWW 3a51-t0Iq)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:52:35.52ID:WNpZwkAK0
自分は糖尿病からの慢性腎不全となりそうなのですが食事療法をどうすれば良いか分からなくなりました。
良いと思って積極的に取ってた酵素入り玄米や生野菜果物なんかはダメみたいだしタンパク質は豆腐とか納豆くらいしか良いのがない。
毎日が精進料理みたいなのを更に貧相にした食事で生きてるのが嫌になりそうです。
0949病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:58.18ID:rkK2U9ck0
>>948
病院に通院してるんだったら、指示通りにすればいだけ。
ネットの中で言っても、だれも検査の数字を知らないんだから何も言えない。
で、腎不全でもGFRによってステージを分けて、それで制限をするわけだが、
大半の人はそんなきびしいタンパク質制限なんかない。
それにタンパク質はバランスが大事で、そのバランスが悪いと効率が悪くなるから
ふつうは肉や魚、大豆タンパクをバランスを取って、むしろ食べろって言われる
場合のほうが多いから。
生野菜もカリウム制限ってのはかなり重くなってから、血液のカリウムが基準値を
越えた後の話で、それまでは大半の人がそんな制限がないし。
0951病弱名無しさん (スフッ Sd0a-/MKy)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:58.25ID:sP4RW+sGd
久しぶりに来ました、クレ3.4くらいのものです。半年くらいこれなので…その前までは、2.7だったのに急に4になったり、正にクレの乱高下。
多分尿蛋白が常にマイナスだからそこまで言われてないのかな
うちの病院は、クレ5で透析準備、クレ8で導入という基準らしいです。今週検査
0952病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-FiMb)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:20:50.97ID:Q9RNOtr90
>>951
年齢が分からないけど年齢によってはクレ値8になる前に他の疾患で無くなる可能性も有るので何とも言えないねー
クレ値3.4なら摂生すれば透析にならない様な気がする
0955病弱名無しさん (ワッチョイ ea79-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:21:24.03ID:/xjlWlCy0
167cm47kgの痩せ型なのにクレアチニンが安定して0.9前後あるんだけど異常かな?
ここ3年毎年の検診でずっとこの値
脱水の影響は気を付けてるのでないと思う
一昨年、気になってシスタチンCはかってもらったら0.7でeGFRが122出て医者からも気にしすぎって言われたけど
今年の健診でまた0.89で不安になってきた
体質的なものなのかそれとも腎機能に問題が出てるのか…
0956病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-FiMb)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:32:15.63ID:H41lQd+F0
>>955
気にしすぎだと思うけどね
ただ腎不全は体型は関係無い、痩せて居ても食生活や体を酷使したりでもなる。
今後も定期的に血液検査をして経過観察してれば大丈夫だよ。
もちろん減塩、禁煙、高血圧や血糖値も管理してね
0957病弱名無しさん (ワッチョイ ea79-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:45:18.13ID:/xjlWlCy0
>>956
ありがとう、気にしすぎかな
男性基準だと基準値内だけど書いた通り下手な女性より痩せてるので
女性基準でいうとオーバーになってるのでは…と考えてしまう
一度気になるとノイローゼ気味になってしまうので今週シスタチンはかってもらいにクリニック行こうと思う
0960病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-HgdO)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:33:59.36ID:T+uWctgAM
>>954
そんなのいくらでもあるぞ
減塩ブームなんだから
0961病弱名無しさん (ワッチョイ ea79-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:07.11ID:/xjlWlCy0
>>955だけどどうせならと朝一で受診してきた

先生曰く、クレアチニンが体質的に高く出る人などいないそうで
0.9から少し下げたいと言ったら
「下げる必要がない」
「基準値内の数値であれこれ考える意味はない」
「そもそもクレアチニンでの異常が出る前に尿検査で異常が出る」
と軽いお説教が入りつつも気にしないでいいと言われたよ
一応シスタチンCだけ採血して測ってもらった
0962病弱名無しさん (ワッチョイWW 3676-KyLD)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:55:29.66ID:iE0W7yP80
医者も忙しいのに迷惑な患者だな 1以下なら塩分に気をつけるぐらいで何にも気にすることはないって散々ここでも言われてたのに
0965病弱名無しさん (ワッチョイW 6683-A1Nl)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:32:45.11ID:hGQJwQO30
大豆タンパク質は相対的にメチオニンが少ないと言う理由から、プロテインスコアが低かった。
しかし、その後登場したアミノ酸スコアや、それに消化吸収率を加味したPDCAASなんかでは、卵白や牛乳に劣らない優秀なタンパク源として認知されるようになった。
また、米はメチオニンが多く、リジンが少ないから、米のタンパク質と大豆のタンパク質は相性がいいことを付け加えておく。
要は色んなものからタンパク質を摂取することは結果的にバランスが良くなる。
制限はあれど、不必要に制限を増やすとかえって偏ってしまうと言うこと。
0966病弱名無しさん (ワッチョイ 2a62-L6cJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:42.32ID:e68i2Fbv0
>>957
筋肉の問題だろうからあまり関係ないのでは
いくら痩せてても男性は女性よりは筋肉あるだろうし
ま、心配ないと思うけど
シスタチンの検査するならはっきりするでしょ
0967病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-znRA)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:04.87ID:r6GKOGPha
クレ値が1以下の奴って普通やん、心配性にも程があるわ
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:31:37.65ID:BwsMPA6y0
このスレって、数値が基準値内で、しかも専門医の検査で問題ないと
言われて、でも心配だから、ネットで数値も言わずに相談するわって
人が異常に多くない?
ふつうの人なら腎臓内科位の診断>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ネットの意見ってだれでもわかると思うんだが。
0970病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-BQXR)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:26:52.63ID:z1W1OT0Q0
>>969
幾つから4.4になったが分かりませんが尿タンパクは大丈夫でしょうか?
脱水だけで4.4までは悪化しないと思います。
次回の検査の結果しだいですね
0972病弱名無しさん (JPW 0Hea-yxGx)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:20.84ID:52JpK7hwH
>>969
ヘマトクリットは?
0974病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-FiMb)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:49:54.59ID:z1W1OT0Q0
>>973
970ですが何か特別な事をやってクレ値が跳ね上がったのでしょうか?
お心当たりは有りませんか?

私の最大の跳ね上がった時は半年で0.06位でした、この時は安心して食物(塩分)を食べ過ぎてしまいました
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:34:13.48ID:BwsMPA6y0
先生は過去1年の推移を必ず見てるからへんな変動が合ったら
水を飲んだか、運動したか、鎮痛剤を飲んだか、って必ず確認すると思うんだが。

それにあたりまえだけど、同時に体水分量とか尿量、BUN、尿蛋白、貧血、カリウム
血液のpHとかいろんな要素で判断するから、他の項目の説明も必ず
あったはずだけど。
先生はなんて言ってたの?
0979病弱名無しさん (ワッチョイWW 1557-FiMb)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:22:59.98ID:z1W1OT0Q0
>>975
検査の前に運動をするとクレ値は確かに上昇するねー
だから採血の前日から運動は控えた方がいいのは確かだけど貴方の場合の上がり方は運動だけではないと思いますよ。
原因究明は医師がしてくれると思いますので医師の見解を聞いて下さい
0980病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-qkbZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:27:14.33ID:mrVZVy5h0
>>957
CKDになると原疾患によっては「透析をできるだけ先延ばしになるように治療しましょう」と
透析になるのが不可避であることが当たり前のように言われて、腎臓の状態が悪くなるにつれて
次々に色々な症状がでてくる厳しい状況の中で、それでも自分でできる範囲のことを続けることが求め
られるのに、そんなか弱いメンタルで今後腎機能が悪化した時に大丈夫なの?

といっても代替療法があるので、また新しい治療を始めるだけで、直ちに死ぬわけではないけど。

この前読んだCKDの本に原疾患について色々説明があって、腎アミロイドーシスだけはキツイと思った。

「なお、腎アミロイドーシスから透析にいたった場合は、他の病気から透析療法に入った場合に比べて病状が進行するため、長期の透析継続は困難となります。」
0982病弱名無しさん (JPW 0Hea-yxGx)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:46.14ID:aMdg8KupH
>>973
ADH検査した?
0984病弱名無しさん (スッップ Sd0a-t0Iq)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:20.53ID:V8C1N3wqd
クレアチニン値上がり続けてるのに夜食が止められん。
今も松屋でバターとオニオンソースがタップリかかった鶏ささ身ステーキ完食してもうたわ。
0987病弱名無しさん (JPW 0H3f-9MlY)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:49.21ID:TfQ4Adi1H
>>961
飲む点滴と言われるOS-1毎日飲んでれば下がるよ。
0988病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:03:11.12ID:dkA7tiwJ0
このスレで時々あれって思うのは、数値が高い人なら当然、毎月検査と
診断をうけてて、クレだけでなく大事な6−7の数値も見て、基準値を越え
た項目は全部チェックして先生が説明する。
先生が見る検査結果も過去1年の推移が出てるから、見るだけで変化も
わかって、その説明もする。
だから通院してる人は、そういう説明を山のように聞いてるはずなのに、
このスレじゃ、自分はクレがいくつで、年齢がいくつでどうしましょうって
それだけで聞く人がやたら多いよね。
腎臓病ってのは糖尿病からなった人や、遺伝でなる人もいるし、原因も
治療もさまざまで、ほんとに個別でまるっきり違うのに、クレがいくつで
どうしましょうって、先生の説明はガン無視なの?
0992病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:58.02ID:dkA7tiwJ0
>>990
ステージ1や2ではそもそも基準値をそんなに越えないから別に説明なんか
されない。基準値を超える項目なんて少ないから。
でも進行した腎不全の場合は、クレ、eGFR,,、尿蛋白、尿素窒素、リン、体水分率、
ヘモグロビン、カリウム、ALP(骨代謝マーカーとしてみる)、カルシウムとリン(
腎不全での副甲状腺の異常をチェックする)、PTHも注視するし、
基準値をあちこちで越えてくるのがふつう。
当然、尿量の変化、飲水量も重要だから自分でチェックした表を渡して
チェックしてもらうのがふつう。
だから、検査表を渡される時点で、基準値を越えてる箇所は全部チェックされる。
クレが1くらいならそんなのまったく関係ないけど、3とか4になってたら、そういの
全部チェックされるのがふつうだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 23時間 59分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況