X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:01:11.86ID:scOYj76h0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496702107/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505219140/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:59:33.39ID:XYqdMHbN0
ヒルナンデスでやってたテニスボールのやーつ気持ち良さそうやなぁ…でも家にテニスボールなんてあるかいな修造じゃああるめぇし
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:13.07ID:LfZrqr5h0
>>7
ヒルナンデス見てないけど、やわこじゃダメ?
買って持って帰るの大変そうだけど
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:07:35.49ID:8Qb9g4LY0
俺も見てないが、かたお使ってたけど体重かけて使ってたら変形したわ
軟式野球ボールで自重かけてグリグリやってる
仙骨、臀部周辺、太もも、腰肩甲骨周辺とか首とか
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:45:52.94ID:CE4RNwSI0
おまえらの腰痛が完治する魔法かけたったwwwww
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:14:47.21ID:vSkyKsQc0
>>7
100均いくと2個100円で売ってるよ
寝る前に肩から尻までコリコリすると朝幾分楽になる
気持ちいいし何より血行よくなってよく眠れる
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:40:22.56ID:gc6yIK2C0
週明け関東寒波で降雪の可能性高まる!!

冷えると腰泣き出すんだよなぁ〜
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:24:57.32ID:Hj1G2KH+0
>>11
何ですって⁉︎貴重な情報どうもありがとう
改善したらラケットも買います
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:36:37.78ID:JTuSwzUx0
今回のぎっくり腰は長いなあ。一週間経ったけどまだ痛い
最初は腰全体が痛かったのが、今は左側ばっかり痛い
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:09.03ID:Zar846QI0
腰痛酷くならないように腰下にならないように
して寝てる高級マット敷いてるんだったら問題ないが
敷いてないからね四股スクワットと横向いて寝たほうが楽だわ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:13:04.61ID:gDujIzo3O
>>7
どんなやつ?二つ繋げて仙骨あたりに数分当てるやつ??
テニスボール、百均で買えるから見てくるといいよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:26:29.95ID:z0ccU9o60
四股ると股よりふくらはぎ辺りがキツくて後から吊る
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:32:26.46ID:qaSF0Zgm0
昨日また腰をやってしまった。風呂場でちょっと前かがみになった瞬間、ピキピキって。
今年4回目くらいかな?症状は軽い方だけど、ちょっと今年は多い。
脊柱起立筋とか鍛えるとなりにくくなるのかな?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:44.41ID:V6QbjaHl0
ぎっくり腰で痛めた腰がマシになってきたと思っていたら、ぎっくり腰中の歩き方で反対の足が筋肉痛になりました
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:45.10ID:V8zITrgt0
>>19
風呂で頭洗う時、足指洗う時、歯を磨いてうがいする時、食器洗う時、ベッドに座る時
日常生活での罠が結構あるんだよね
お大事に
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:06:55.66ID:phxHAUV/0
>>10
お前良い奴だな。また頼む。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:24:59.65ID:jr2x5d6B0
>>17
それそれ
んで今日100均行ったのにチキンラーメンだけ買って帰って来てしまった…頭の方が重症でした…
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:37:02.77ID:XtT+5QZR0
林修の番組で正しい筋トレ正しいスクワットやってたな
辛いけどここで推奨されてたからスクワットやってる
足細いのがずっとコンプレックスだった
競輪選手みたいに太くならんかな
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:01.24ID:XOVY1nMw0
腰痛に耐えかねて壁に手付いたり手すりに掴まったりして痛みをやり過ごそうと
してると立ち眩みになって気失いそうになるんですが、こう言うタイプの腰痛は
このスレとは無関係?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:57:13.31ID:3Vehz2WL0
>>35
逆だよ
少々痛くても筋トレしないと治らない
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:04:43.99ID:w+LvXlxC0
>>36
そうなの?
いや、完治は言い過ぎた。少し動いても痛みが出る状態はまず治したい
痛みがなくなったらバリバリ筋トレするよ。トレーニングベルトつけて
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:24:37.00ID:Ehuzp0Fc0
内腿と股関節まわりを鍛えたら腰痛から開放された
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:41:46.76ID:4tytwTWS0
>>40
バランスボールだけでもかなり改善して
内股と股関節だって思ったので
コナミでボディコンバットとボディアタックをはじめた。
もっと負荷が軽くて股関節まわりを鍛えるプログラムはあるんだけど
スケジュールが合わなかったり、楽しくなかったりで
2つだけ週一で続けてる
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:05:01.92ID:ekq1pqS/O
>>26
返信、ありがとー
それなら昔、家庭の医学みたいな番組で見たことあるかも
頭と首の付け根の凹みにも数分当てると首凝りが楽になるってやってた

次回は忘れずに買えたらいいね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:50:19.64ID:iBcFVSOm0
腰痛を治すのに、浮き指を治そうと思って足指を意識してるのですが
何Kgの負荷を足指にかけるのが良いのでしょうか?

普段、足指の負荷とか気にしてないので、何Kgが正常なのかがわかりません
自分は体重63Kgです できれば医者などの情報元も教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします <(_ _)>
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:51:56.12ID:8wblkCn+0
よし、明日から筋トレ復活させるぞ
皆さん筋トレは何でやってる?自重?ダンベル?チューブ?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:47:53.91ID:8wblkCn+0
>>47
そっか、そうだな無理な負荷はかけない方がよさそうだな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:59:59.05ID:/ZuK3r7d0
>>46
俺はヘルニア&分離症だけど、2月から痛いの我慢してジム通い再開。
はじめは女性の扱う重量からリハビリ開始して、今は元の重量持ち上げられるようになったよ。
思いきって筋トレ始めた方が腰痛の治りがいいみたい。
パワーベルトはどんなに軽い重量でもした方がいいと思う。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:09:30.27ID:8wblkCn+0
>>50
なるほど
ひどいぎっくり腰になったから、パワーベルト買ったんだよ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:28.02ID:39XVzBKl0
たけしの家庭の医学でなにかやっとるぞ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:44.31ID:vjSTMCD80
殿皮神経障害をググると出てくるね
ペインクリニックで、アノ箇所を押して痛いか聞かれる
押されて痛いけど、それはある程度痛いのは普通なのか、それが本当に『痛い』のか分からない
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:13:00.67ID:ZmKvTrft0
仕事中にぎっくり腰になっちまったよw
帰りにドキシン錠って筋肉弛緩させる薬を買ってきて飲んだが辛い
立ち上がる時はまだ余裕があるが座る時がメチャメチャ辛い

普通の椅子に座る時はなんとかなったが車に乗る時は辛かった
座布団に座る時もかなり時間かけて座ったわw
寝る時どうするかな、とビクビクしてる…
ベットだったら楽だったんだろうけど床に布団なんだよねw
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:58.79ID:ZmKvTrft0
>>56
マジっすかw
とりあえず風呂はしゃがめなかったんでシャワーで軽く済ませてきた
これから決死の覚悟で寝ます!

…明日の朝が怖い
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:23.84ID:bBDVVTDo0
俺も床に布団だけど起き上がるのに苦労する
お大事にね
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:56.94ID:arWEUgLU0
寝返りうてるなら、うつ伏せから四つん這い状態になると立ちやすいよ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:20.22ID:gTgybeIE0
今はだいぶ楽になったけど初めての頃はうつぶせになることすら無理だったわ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:28:46.37ID:W8MoqXUo0
ギックリやって一番キツかったのが大便
しかも下痢で何度も何度も行かなきゃいけなかった時は殺してくれと思ったもんですw
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:01:51.79ID:h+iYXCj90
>>55だけど朝起き上がるのが大変だったよ
横向いて寝てたが起き上がるのにうつ伏せから膝を立てて起き上がろうにも激しく痛み無理だった

色々やって最終的には横向きで膝を曲げてそのまま正座になるように体を起こしてなんとか立てた
それでもかなりいたみが走ったけどw
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:12:47.06ID:szLfYQlqO
みんな病院いったりした?
はじめて行こうかと思ってるんだけど整形外科、整体、整骨院といまいちどう違うのかが分からない
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:24:54.40ID:c2Q2ltGn0
>>66
整形外科はレントゲンとかMRI撮って、電気あてて、腰痛なら痛み止めとか湿布とか消炎剤を出す
整体とか整骨院は、急性期ならアイシングして、骨盤矯正したりもして、急性期が終わったら電気
もし仮にただの筋肉由来の腰痛じゃなくて内臓疾患だったりした場合、整形外科じゃないとまずい
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:39:05.46ID:szLfYQlqO
>>67
そうなんだ、ありがとうございます
まずは整形外科に行ってみます
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:57:22.73ID:OvSHMDFx0
>>69
整形外科でもリハビリ施設がある病院行った方が得だよ
とりあえず対策とか教えてくれるから
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:51.71ID:MFwJrjxy0
ぎっくり腰やってから1週間、ずっとコルセットしてたせいか腰が曲げられないw
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:17:08.06ID:MXX6u4/T0
高校時代にウェイトリフティングをやってて良かったわ
色々と学んだお陰でこの年になってもギックリ腰にならないよう注意する事が出来てる
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:25.77ID:w4Xztvk20
たけしの医学の録画観たけど、やっぱりお尻が悪いケースの腰痛って増えてるんだとよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:13:13.83ID:w4Xztvk20
新型腰痛と名付けて10%くらいの人がお尻に問題があるとさ
取材者は手術してたけど俺はお尻の筋肉を3ヶ月揉みほぐしてもらって長年の腰痛から解放された
今は腰回りがずっとふわふわしてて歩き方を時々忘れたような感覚になる

痛いときに悪さしてるのはお尻の硬くなった筋肉で、治ったらお尻の緩くなった筋肉がふわふわ感を感じさせてるんだと思う
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:40:37.27ID:0/XwiWQC0
仰向けに寝てお尻にテニスボールを置く
テニスボールが無い場合は握り拳で、硬い床に寝て試してみて下さい。治る方法では無いですが痛い場所がわかります。皆さんお大事に!
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:53:19.55ID:PHzUneEr0
そろそろ寒くて医者に行くのも億劫だ。それでなくても脳梗塞再発したし。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:30:02.86ID:OXNmPQoi0
>>73
増えてるってか最近になって腰痛の原因のひとつとして関連性
がわかってきたんじゃないの
さらに言うと背中や肩甲骨周辺ほぐすことでも腰痛緩和する
当然と言えば当然なんだけどな直接的間接的に腰とつながってるわけで
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:04:17.76ID:iCW378oj0
ぎっくり腰も何度かやってるし、画像撮ると「これは痛いね」と言われるくらい椎間板が減っていて、慢性的な腰痛はそのせいだと思ってたんだけど

強直性脊椎炎だと診断されて、仙骨が骨びらん状態だった
状態からしてけっこう前に発症してたらしいんだけど、その間に撮った腰のMRIでは椎間板の減りしか指摘されなかった

稀な疾患ではあるけど、お尻の方の痛みでじっとしてると辛くて動いた方が楽な痛みが続いていたり、背中にも強い痛みがある場合は、念のためにリウマチ内科も受診しておくと安心だと思う
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:10:20.42ID:OvSHMDFx0
俺も最初テニスボールでやってたんだけど、圧が弱いしボールが壊れるしで、Trigger Point Massage Ballっての買ったらこれが思いの外良かった
仕事中、尻や脚がビリビリ痛んできたらとりあえず尻を痛い位にゴリゴリするとどうにか乗り切れるようになった
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:52:30.16ID:O+xIWm2PO
>>75
自分も数年前に右下肢の痺れがあって激痛走ってた時、原因は梨状筋が悪さしてた
整形外科通ってリハビリやブロック注射しても症状は楽にならないし、MRIやレントゲンでも異常なし
途方にくれて、腰部メインでやってるカイロプラクティックで臀部回りの筋肉を解してもらってから劇的に良くなって、今は痺れが全くないかな

先月足元から後方に滑り転んで接骨院に通院中だけど、腰/骨盤/太股周辺の筋肉は強張ってる方が多いって先生も言ってた
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:55:54.07ID:O+xIWm2PO
>>80
どちらでどの型番を買われました??
早速、amazonで検索かけてみたのですが、沢山ありすぎて……
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:00:00.15ID:9CCPNTTz0
>>82
ASINコードは B00KXS7NB8
赤いボール使っている
赤ボールはものすごく強烈な刺激なので好みは分かれると思うけど
個人的には尻&腰を刺激するのには欠かせなくなっている
(使ったことないけど、黄色ボールは赤より安いしソフトらしいよ)

太ももや腹などではボールが小さすぎて圧が逃げちゃうので
ASIN B01NCKOL2Mも買ったんだけど、これはズッシリ感が無くて今一
グリッドフォームローラーでゴロゴロした方が効果的な感じです
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:44:15.87ID:xQlSWCxe0
老人でも腰痛にならない人がいるわけで
弱っている筋力を鍛える、日常生活で使わない筋肉を鍛える必要がある

必要な負荷は小さくても充分なはずで
逆に負荷が大きいと、既存の筋力で誤魔化そうとするから腰痛は治らない
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:53:42.59ID:YcrAtT/j0
雨の前、腰が痛くなったり
頭が痛くなる
なんでだろう?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:23:41.70ID:vxwMpWgeO
>>83
詳しくありがとうございます!
値段的にすぐには手を出しにくいので、スポーツ用品店を一度覗いてみます
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:48:41.51ID:QxDSRepB0
精神ボロボロになり、依存性になるよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:21:55.82ID:QxDSRepB0
ほら
ヤバいじゃん
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:49:53.45ID:Gd3LB/n10
>>91>>95
見事な流れでワロタ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:01:16.28ID:kxvd1N030
腰痛を改善させるための腰反りなら、なにもブリッジせんでも、マッケンジー体操で充分ちゃう?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:25:16.41ID:U6eLRaws0
俺も尻と腰が痛くて>>83の赤いボール使ってるけど毎日使用で三ヶ月目?にして形が楕円形に変形してきた
テニスボールよりずっと固くて満足だけどコスパは悪いなぁ…
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:13:47.96ID:MZKSITsi0
その赤いの昨日ぽちってしまったんだが・・・
グリグリで軟式野球ボール何個もダメにしてるんだよな
赤いの高かったのに・・・変形したらラクロスボール試してみるか安いし
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:36:58.48ID:kxvd1N030
>>100
あのボール最初からまん丸じゃなく転がらんように楕円形になっとるんだが、それよりさらに潰れたの?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:01:05.66ID:vdeIfK6w0
腰痛は痛み止め飲んで良くなってきたけど、足とお尻が痛くなってきた
腰痛の前に隣の人と立ち話してたら、帰った後めちゃ左足が痛くなった
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:21:35.34ID:f3MFQUdR0
四股スクワットも効果あるがさらに相撲のすり足もやると滅茶効く
難点は少々きついのとそれなりの場所が必要なことか
やっぱ相撲のトレーニングは偉大だわ
https://www.youtube.com/watch?v=pkPbsPcQidI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況