X



トップページ身体・健康
1002コメント334KB
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:43:50.87ID:qchOBqD/0
糖尿病とその予備軍の人たちの★食事について★考えるスレです。
食事内容以外の話題(薬、運動など)は他の糖尿病系スレでどうぞ。
実体験や教育入院時の知識など大いに語ってください。
糖尿病食に関する独自理論や妄想理論は他のスレでどうぞ。

※煽りや荒らしはNG、若しくはスルーで。
※食事以外の話題は、この板を”糖尿”で検索して探してください。

●前スレ
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1467727102/
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:06:53.36ID:JU6X/nGz0
>>602
よく適性体重とか摂取カロリーとかあるけど、適性体重より少なかったから炭水化物多めに摂取して良いの?太ってる人がダイエットで改善とかあるけど逆はないよな?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:12:33.44ID:vFSEteKt0
糖質を採れても、1日で1600カロリー程度しか無い。

グングンやせるぞ。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:17:02.96ID:vFSEteKt0
やせるのが止まった場所が、現状の糖尿病を悪化させない体重なんだよ。
たかが、1600カロリーで死ぬまでやせる訳ではない。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:22:43.33ID:mvd6GO7r0
>>602
こんな日本の学会が何十年もこだわってるカロリー制限食は
健康体で痩せる人にはいいが糖尿患者にはダメだな
糖尿患者に6割もの炭水化物を毎食取らせるなんて自殺行為
てか、最近の医者のアンケでも過半数以上がもはや糖質制限容認派だった
某有名上位私大医の乏尿専門の某教授まで某雑誌のインタビューでは(健康な人でも)
「本音を言えば」1日に取る糖質量は100gでも十分とか正直にいっちゃうし(笑)
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:27.54ID:emIGJ59e0
真島医師のように脂肪で脳疾患が高まるっていう説を見ると
何を食べていいのか悩むなぁ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:41:23.96ID:2fWQ9nHU0
血中脂質がプラークの原因というのは理解できるが
体内では糖質の半分以上が中性脂肪に変換されてるわけで
脂質だけを原因と決めつけるとこのリスクレベル1の患者のように辻褄が合わなくなる
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/60.html
上記の8カ所の血管エコー所見にて・・A-max=0.81mm F-max=0.58mm S-max=1.15mm C-max=1.38mm 私の脳梗塞・心筋梗塞リスクレベル=1 (0〜4)で一見安全域みたいに見えます。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:08:52.36ID:2fWQ9nHU0
ちなみに真島医師が脂質同様に砂糖禁止なのは高血糖もプラークの原因としてるから
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:23.52ID:IrD+1Qtx0
>>600
良いというか筋肉に糖を消費させてるだけ
自前のインスリンが駄目なら筋肉を使えば糖は消費できる
身体の中の大きい筋肉を使い比較的長時間運動可能なサイクリングは効果絶大
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:00:02.21ID:6LeJpZxF0
>>610
それなら、1日1200カロリーにすると良い。
コレで糖毒が抜けないような重症 糖尿病なら、クスリに頼るしかないよ。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:09:56.73ID:zb8ynkkk0
>>612
デブじゃないのに1200キロカロリーにしたら死んじゃう。
医者からも良い顔されないね。
やめとくわ。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:13:16.86ID:Gm+FJIAv0
>>612
>コレで糖毒が抜けないような重症 糖尿病なら、クスリに頼るしかないよ。

糖質制限があるのに馬鹿か
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:06:19.63ID:fXqrVN0s0
スシローで寿司8貫、茶碗蒸し、あさり汁、たこの唐揚げ
食い過ぎかと思ったが、食後2時間で115
15分の道のりを早歩きで帰ってきたからかね
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:30:42.79ID:eJGzgBsy0
足の指切断しても菌が入って膝下切断なんてあるんだな。
5年生存率50%だそうで怖い
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:34.96ID:6LeJpZxF0
>>614
糖質から、逃げたら糖尿病は治らないよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 05:18:45.26ID:6LeJpZxF0
血糖値は、糖質を食いながら下げる物なんだよ

だから血 の 糖 の 値
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:14:13.01ID:6LeJpZxF0
>>620
それなら、空腹時の血糖値を測れば良い。

コレが科学的根拠だよ。

糖質とって無い時に測っても意味ないんだよ

それで、オレは健康だと言われても糖質とって無い空腹時の血糖値なんだし
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:19:29.59ID:HvxGIGID0
>>621
http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:58:30.60ID:6LeJpZxF0
1日、1600カロリーも食べれない程 悪化させて

偉そうな事、書いてんじゃねーよ

オレは治った 体験談を書いてあげているんだよ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:10:53.24ID:3fFdduzb0
>>615
少しでも身体動かすと違うよね
自己測定すると分かる
リブレみたいのが安く入手できるようになれば糖尿悪化させる人も減るだろうね
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:36:08.38ID:f2Q97xdU0
>>611
て事はスクワットも良いん?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:53.69ID:3fFdduzb0
>>625
なんか横になってて脚パタパタさせるだけでも下がるらしい
スクワットだともっといいんじゃないかな
リブレ付けて運動すると面白そう
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:30.63ID:uKYP8VHc0
>>626
まじか?脚パタパタでも良いのか 食前に運動か食後に運動どっちにしよう
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:20:39.56ID:qsacK/Iv0
パタパタ程度なら食後にやるないとまず効果ない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:40.58ID:Z7nYuO+h0
糖尿病患者は8点エコー検査必須なんだけど
福岡でしかやっていないという
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:25:17.24ID:H1D1ac140
>>627
オレの行っている医者は、食事を何時に食べたか聞いてくるよ

今は朝食べて1時間30分で採血して、血糖値が96〜115位だね。

ヘモ6以下の人は、安定しているから空腹採血でも正常な人と同じで関係ないかもね

ヘモ8以上だと、凄い数値が出てクスリの追加調整したりするかもしれないけどね。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:02:02.52ID:aDoE6Gul0
伸びてると思ったらまたいつもの変なやつか
そういうのは本スレでやれよ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:37:18.50ID:Cw7JPD9T0
医者がアナタには、採血のタイミングを空腹時でも食後でも関係ないと言った事は、
アナタの身体の 状況 を見ての発言であり

血糖値の高い 他人には 当てはまらない。

きっちり治したければ、食後2時間以内の採血が良い。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:34:49.04ID:wwPYoObT0
山本義徳って人が糖尿病でも筋トレ中、筋トレ後は糖質をしっかり摂れみたいな事書いてるけど本当に良いのかな?筋グリコーゲンが枯渇してるからトレ後三時間は血糖値を上げないと書いてるけど
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:04.61ID:byYS0r5V0
>>634
そんなことしたらグルコーススパイク起こし
それが長期間積もると合併症発症してしまうぞ
糖尿患者はどんな状態であれ健康人の3倍同じ糖質とっても上昇すんだから
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:59:36.39ID:nZSGkDrm0
>>634
ぜひそのことを江部教祖様のブログに質問してほしいww
教祖ならその山本なにがしの意見に対する回答してくれるはず

>>633
一番大切なのは食前でも食後でもないぞ
A1cの値こそ一番大切
ある糖尿病患者が某糖尿病医師(海外にも長く留学していた有名な人)に
食後血糖が高いときあったがA1cは良好でその件で不安あるので質問してたが
A1cが良好で保たれてるのである日の血糖値が高かったからと言って問題ないと
答えてた
まあ糖尿病患者なら食後や食前血糖よりA1cが一番大切な数値であるのは常識だが
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:01:36.07ID:nZSGkDrm0
>>633
言い忘れた
糖尿が「治る」とかの文言使ってる時点で間違い
糖尿は一度なると決して治ることはない
白血病などと同じで完治という表現は使わない
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:34:19.40ID:wwPYoObT0
>>635
だよな。

ただ糖尿病の人のブログでも運動中後に結構な炭水化物摂取してたけど血糖値が140以下で良い感じに下がってた。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:48:46.05ID:d1mLNo6u0
>>631
>ヘモ6以下の人は、安定しているから空腹採血でも正常な人と同じで関係ないかもね
すでに糖尿病なってしまった人はヘモ値が高かろうが低かろうが関係ないが・・・
そもそも糖尿人は健康人より糖質反応が過剰なのだから正常人と同じ上昇率のはずないじゃん
>ヘモ8以上だと、凄い数値が出てクスリの追加調整したりするかもしれない
なんか意味不明なレスだな
ヘモ値○以上だとどの薬でどのくらい出すとか別に決まってるわけではない←個別医師の判断
食事指導を兼ねた教育入院を促す基準もその医師により様々
薬追加/変更というのは食事制限/運動それに飲み薬飲んでも期待通り下がらない時の対処法だ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:49:59.29ID:d1mLNo6u0
俺は初診時ヘモが9後半もあったが教育入院勧められなかったし薬もDPP-4阻害薬1種類
今は食事療法(糖質制限)が上手く行き薬なしでA1c4後半〜5前半長期キープ
ここまでヘモ改善させても毎日取る糖質量は常に意識/注意してる
糖尿人は死ぬまで合併症の心配しないといけないのだから一生努力はしないと。。
※U型でも糖質制限で誰もが理想的な数値まで改善するわけではないそうなので
その人に合った療法を見つけそれを実行すべき
一生薬と縁が切れない人もそれにより良好な状態が維持できるのならそれで十分
糖尿人の最大の課題は合併症への移行や命に係わる重症化を阻止することにあるのだから
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:51:01.54ID:wwPYoObT0
>>635
何回もすまん。江部って人のブログに質問で、まさに俺みたいな質問をしてる人がいてたわ。
大丈夫みたいだよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:33:32.90ID:HLvkOmFE0
東大病院の糖尿病食は現在、炭水化物を従来通りの6割にしたもの
5割、4割という比率に落としたもの、の3つが用意されているとのこと
低比率のものは緩やかな糖質制限という範疇

北里糖尿病センターの山田氏は糖質130g/日で緩やかな糖質制限推奨

糖質制限を日本で普及させた江部氏の推奨は糖質60g/日以下と厳格
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:57:09.29ID:/jloEgb40
>>639
糖尿病のクスリの効果は空腹時血糖か食後血糖のどちらか選択からです。

経口血糖降下薬もインスリンも、血糖レベルを 全体的 に下げるわけではありません。

HbA1cが7%前後の比較的血糖コントロールがついている人では
 空腹時 血糖値は元々大きく外れていないので、

食後高血糖を抑えることが直接HbA1cの改善につながる

糖尿病診断の基準となるHbA1c 6.5%を超えて更に上がるようになると食後高血糖はより早く悪化して、
空腹時血糖値が比較的正常であっても食後高血糖が急激に上昇する可能性を示しています。

特に朝食後の血糖値が最初に悪影響を受けることも報告されています。

空腹時血糖値のコントロールは必要ですが、
これだけでは血糖コントロールの目標であるHbA1c 5.8〜6.5未満(日本表示)以下を達成するには不十分であり、

食後血糖値の管理の重要性が再認識されています。

https://allabout.co.jp/gm/gc/393376/


動脈硬化は、特に 食後高血糖の段階からすでに進展することがわかっています。
薬物療法では、食後高血糖を改善する血糖コントールが動脈硬化の進展を防ぐためにも重要です。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:27.20ID:/xPErwuT0
>>634
どこかのスレにも書いたけど自転車5時間乗った後もそんな感じ
枯渇してるから糖質を筋肉が取り込むんだな
疑問なら運動後血糖測定器で測ってみると実感できる
aliで売ってる中華製の測定器なら一式3000円もしないし頭の中で考えるより体験するのが一番
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:08:39.01ID:bDWPGxQ90
間違ってないけどアバウトすぎだからな
枯渇とはどれくらいか
摂取する糖質の量はどれくらいか

運動後に血糖値が上がりにくい≠運動後に血糖値が上がらない

実際に血糖値測定しなきゃ何とも言えない
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:35:00.94ID:nLULxPJq0
>>634
理想はたくさん糖質取って、速攻型インスリンもしくはビクトーザを打って
糖質を筋肉に取り込み修復させるほうがいいやろうなあ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:30:13.38ID:FHn1lF+e0
血糖値が高め(正常高値)と言われ緩めの糖質制限をしてみたら、
空腹時血糖とHba1cは下がったものの、今度は尿酸値が高くなってしまった
ある程度はしゃあないのかな?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:41:07.12ID:Bht0VQKr0
http://www.toushitsuseigen.or.jp/faq-5
Q6. 尿酸値が上がってしまいました。痛風にならないか心配です。

糖質制限食を始めて、尿酸値が上がる人、不変の人、下がる人がいます。
痛風専門医の元鹿児島大学病院内科教授・納光弘先生によれば、尿酸を確実に上昇させるものは、
1. ストレス
2. 肥満
3. 大量の飲酒
4. 激しい運動
5. プリン体の摂りすぎ
だそうです。

従来、肉の摂りすぎやビールの飲み過ぎが尿酸値を上げるということが常識とされていたのですが、食事由来の尿酸は約100mgで、一日に生産される総量約700mgに比してかなり少なく、食事よりストレスや肥満の方が、尿酸値への影響が多いことが分かってきています。
糖質摂取の有無とは無関係に、摂取エネルギー不足の時(断食時を含む)も尿酸値は急上昇します。これも大きなストレスと考えられます。
糖質制限開始後の尿酸値上昇については、3-12ヶ月程度で基準値に戻る場合が多いです。これまで痛風発作を起こしたことがない方はあまり心配せずに経過を見てみましょう。

また、下記をチェックしてみて下さい。
・摂取エネルギーは不足していないか
・糖質制限食が精神的・肉体的にストレスになっていないか
・お酒を飲み過ぎていないか
・運動量は適切かどうか
・水分を積極的に摂取しているか
・プリン体を特に多く含む食品を食べ過ぎていないか
※プリン体が多い食品の例(200mg以上/100g)
干し椎茸、レバー(牛・豚・鶏)、カツオ、マイワシ、大正エビ、オキアミ、魚の干物(イワシ、アジ、サンマ、カツオブシ、ニボシ等)、サプリメントの一部(DNA/RNA, ビール酵母、クロレラ)

他に、尿酸値を上昇させる薬剤もあります。
・サイアザイド系降圧利尿薬(フルイトランなど)
・ループ利尿薬(ラシックスなど)
・喘息の治療薬のテオフィリン(テオドールなど)
・結核治療薬のピラジナマイド(ピラジナミドなど)
・少量のアスピリン(小児用バファリンなど)
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:45:29.43ID:YGj+he/f0
確か体重70の人で粉飴40gを水1リットルに溶かしてトレ中に飲みきる→トレ後にアミノ酸
→そこから数10分したらプロテインに糖質を混ぜて飲む。そうする事で血糖値が上がって素早く筋グリコーゲンに糖質とたんぱく質が届くらしい。その時はインスリンは関係ないと書いてたかな。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:21:04.23ID:UrjxT3gk0
>>644
>自転車5時間乗った後

グリコーゲンが枯渇云々の前に尿検査した方がいいと思うけど
糖尿病患者は過剰に運動すると逆効果
ヘモが8%以上なら1時間程度のウォーキングやスクワットにして、7%台に下げてから運動量を増やす
山本なんとかという奴が言っているのは遅筋ではなく速筋だから、
速筋を維持するのに人より多くの糖質を摂らなければならなくなるし、
糖尿病の人は慢性的に亜鉛不足なので更にカタボリックが進んで速筋が減りやすいから過剰に摂取する事に

糖質制限やカロリー制限の是非ではなく、
三大栄養素よりも五大栄養素をバランスよく摂る事が先決
代謝にはビタミン・ミネラルが必要だから
安全に血糖値を下げる方法は、糖質制限よりもビタミンやミネラルのバランス補給を
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:21:20.92ID:UrjxT3gk0
>>644
>自転車5時間乗った後

グリコーゲンが枯渇云々の前に尿検査した方がいいと思うけど
糖尿病患者は過剰に運動すると逆効果
ヘモが8%以上なら1時間程度のウォーキングやスクワットにして、7%台に下げてから運動量を増やす
山本なんとかという奴が言っているのは遅筋ではなく速筋だから、
速筋を維持するのに人より多くの糖質を摂らなければならなくなるし、
糖尿病の人は慢性的に亜鉛不足なので更にカタボリックが進んで速筋が減りやすいから過剰に摂取する事に

糖質制限やカロリー制限の是非ではなく、
三大栄養素よりも五大栄養素をバランスよく摂る事が先決
代謝にはビタミン・ミネラルが必要だから
安全に血糖値を下げる方法は、糖質制限よりもビタミンやミネラルのバランス補給を
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:42:14.80ID:YclIPQEZ0
また本スレのキチガイかよ
ここは食事スレだから本スレとわけたんだぞ
本当にキチガイかよ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:20:43.26ID:eg98cZH00
カスタードプリンもプリン体多いのでしょうか?
やっぱり不倫は少なめにしたほうがいいでしょうか?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:15:18.27ID:H/djInTk0
糖尿になっちゃって家族と外食しにくくなったり
友人との会食も減ったなんて人は事前運動法使えるよ
きっちり運動して食事に行けば普通に食べても危険域まで上がらない
ただし身体への負担は小さくなさそうなので毎日使える方法ではないと思う
糖尿病で普通よりムリがきかなくなってるので自覚がなくとも過ぎた運動は良くないだろうな
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:56:03.49ID:MrPXwCDm0
運動しろとか運動するなとかグダグダすぎ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:02:54.89ID:a5C+k9XC0
>>650
筋トレ中後の糖質、筋肥大と血糖値の相関関係を勉強しなよ 知ったかぶり丸出しだぞ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:40:03.02ID:xf9P2hNB0
>>657
それが糖尿治療の難しいところ
健康体なら少々オ−バーしても問題ないのだけど
身体のあちこちが大なり小なり痛んでるので無理がきかない
病状が軽いうちに治療、改善しないと運動もままなくなる
長時間や強めの運動を持続的に行うときは医師と相談しながらやったほうがいい
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:53:52.15ID:I1ssvIiS0
基本は食後のウォーキングだろ
グリコーゲン枯渇は余程の運動好きにしかできない
そこまでして炭水化物を食べたいなら薬を使いましょう

http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/002/21.php
運動に伴う様々なリスク
代謝系に生じるリスク
・高血糖やケトーシスの悪化
・薬物療法中の場合の低血糖
細小血管系に生じるリスク
・眼底出血
・蛋白尿の増加
・神経障害
大血管系に生じるリスク
・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や不整脈の誘発
・運動中の急激な血圧上昇
・運動後の起立性低血圧
筋骨格系に生じるリスク
・足潰瘍、足壊疽などの糖尿病足病変
・シャルコー関節の進行
・変形性足関節症の進行
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:15.07ID:cqUYhz+c0
>>661
>グリコーゲン枯渇は余程の運動好きにしかできない

やっぱりそうかあ
5時間のサイクリングでももの足りなく感じるから運動好きなのかも
食べたかったら運動すればいいのにと気軽に考えてしまうがリスクも多いよね
運動好きで健康体に近いとなると糖尿患者としては極少数で実行できる方は少ないか
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:12.15ID:jlp+u+iZ0
お昼に釜揚げうどんたべよ〜っと!
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:40:59.70ID:911e+rMY0
最近はケーキとかアイスとか食いまくってる…
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:30:53.54ID:bikA9+PS0
イオンの低糖質スイーツ
値引き札貼ってるやつたまに買って食ってたけど
最近は売れてるようで値引きされてない
エクレアが好きなんだけど値引きどころか売り切れてること多い
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:56:01.15ID:Fq3X0Qkb0
糖尿病患者でもない健常者のクセに低糖質買うやつが多いからな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:15:43.67ID:gRVdR5570
>>666
別に低糖質は糖尿病患者だけじゃなくダイエットでも効果あるからそりゃ無茶な話だ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:07.86ID:fwnKZfF60
ダイエットで糖質制限はほどほどにしたほうがいいような
糖質を減らしすぎると糖新生で肝臓に負担がかかる
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:36:23.58ID:S1KKbcTo0
かかると思います、だろ
負担かかって実際にどんな問題があったのか言ってみろよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:08.87ID:fwnKZfF60
紅蘭が糖質制限やりすぎて糖尿病みたいな症状が出てたけど
あれ肝臓やられてインスリン感受性低下してたせいじゃないの
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:08:39.87ID:ii135CMl0
違う
そんな簡単に肝臓がやられるなら紅蘭1人で済む話じゃなくなってる
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:35:36.37ID:EDFncAWs0
紅蘭の話、テレビでの話題作りのチョー怪しい感じ。

2型糖尿病になったのなら、2型糖尿病って言うでしょう。
2型糖尿病の”ような”病気って言ってちゃんとした病名言わないってオカシイよね。
予備軍とか境界型とかならそう言うだろうし。

複数の医者にかかったけど診断はストレスからと本人が言ってるんだから糖質制限無関係。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:18.46ID:OdSEotvx0
インスリン調節の遺伝子発見=「健康な肥満」解明に期待−神戸薬科大

2018年01月30日 05時38分 時事通信

血液中の糖を抑えるインスリンの働きを調節する遺伝子をマウスで発見したと、神戸薬科大が発表した。
糖尿病やメタボリック症候群の治療薬に応用が期待され、研究チームはマウスと同様の結果が人でも得られるか確認する。
論文は30日以降、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
インスリンは、空腹時には肝臓が作る糖を適量に抑え、食事の後は肝臓が余分な糖を血液から取り込むよう促す。
研究チームは、正常な脂肪細胞に多く現れ、肥満時に減少する分子に着目。
マウスや人の脂肪細胞に多く現れる遺伝子「Fam13a」が作る分子が、細胞の表面でインスリンを受け止める
受容体直下の分子と結合し、細胞内に伝えるインスリンのシグナルを正常に維持していることを発見した。
この遺伝子を持たないマウスを太らせると、インスリンの効き目が悪化し、血糖値が上昇した。
遺伝子を多く持つマウスは肥満になってもインスリンがよく働き、血糖値の上昇が抑えられた。
同じ肥満でも糖尿病などを発症しない「健康な肥満」が存在するが、「不健康な肥満」との違いは分かっていない。
研究チームの池田宏二准教授は「人での検証が必要だが、メカニズムを説明できるかもしれない」と話している。 
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:40:50.42ID:Gl0l2jpC0
食後高血糖に効果上がる薬でも開発されねえかな〜
現状ではベイスンやビクトーザがあるけど効き目がいまいちなんだよね
BG剤は食後血糖値には、まったく効果がないしな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:41:49.60ID:Gl0l2jpC0
速攻型インスリンは人工すい臓で正確に動くものが開発されない限り
低血糖になるリスクがあって、高血糖よりマインス面が多すぎるから無理だしなぁ・・・
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:04.94ID:hhWMoTtw0
1リットルの水に砂糖20g入れたのを一時間かけてチビチビ飲むのと、500gに砂糖を20g入れたのをイッキ飲みするのとでは血糖値の上がり方って結構違うの?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:09:24.75ID:b904pguE0
>>678
やってみたらって自分で血糖値計る機械ないから聞いてるんだけど
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:44.14ID:b06+vIGb0
実際やってみないと分からない
一時間ではなくて三時間かければ結構違うだろうがね
そもそも20gなら血糖値を気にする必要がない
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:02:28.79ID:U172crgs0
>>681
そうだよ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:22:20.46ID:hPAX1OLN0
>>684
でもこの人は筋トレ中後の炭水化物は血糖値が上がらないって事を知らなかったよ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:13:07.88ID:TOYe0ihV0
ガリガリに痩せた20代女性の3割が1時間値180超えるのが普通だから、もう分けわからない
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:13:39.55ID:TOYe0ihV0
まあ、太っている女性も同じく3割は180超えるけど
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:51.70ID:rCITBcwI0
オレが話をした栄養士さんは研修時にOGTTをしたそうで、1時間値で200を超えたんだと
他の人たちが150とか160だったから医者に泣きついたらしいが、
2時間で200以下なら大丈夫だと言われて安心したらしい

もちろんすらりとしていて、栄養士なんだから食事にも気を使っているだろうし、
まあよほど運が悪くないと発症はしないだろうが
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:51:46.43ID:tqIJcFLl0
そんな過疎スレ見るほどヒマじゃないだろうし、気にする理由がないわな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:20:07.65ID:+FX/VTXh0
そのスレ読んで気にしないようなら栄養士失格
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:55:33.63ID:rCITBcwI0
読まないだろうからお前が気にする必要はない
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:22:39.14ID:lAWsQdsM0
その医者含めて食後高血糖キニスンナという栄養士が今だに増産されてるなら気にしろ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:30:11.15ID:fT5zzEDq0
20歳女性の3割は血糖値スパイクを頻繁に起こしている
だが、血糖値スパイクを起こさない腹が出ている中年男性と比べて
どちらが動脈硬化を起こしていると言ったら後者の予感
血糖値スパイクなんて動脈硬化の1つの要因にすぎないと思う
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:39:15.01ID:lAWsQdsM0
>>690のスレを読んでも血糖値スパイクなんかキニシナイと思えるなら食後高血糖しまくってろよ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:01:01.78ID:rCITBcwI0
コイツ誰と戦ってんの?
オレさえ読んでないスレの能書きを、印刷して栄養士さんに渡しに行くと思ってんの?
そもそもオメエも糖尿なんだから高血糖なんだよ
人の心配より、自分が合併症が出ないようにコンニャク食ってろって
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:52.45ID:/G5gMAOR0
誰と戦っているのかは俺も常々疑問だw
自分に言い聞かせてるんじゃないかね

手遅れなのにw
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:25:11.26ID:wPtvUmq20
食後高血糖を甘んじて受け入れてる奴の存在が常々疑問
もう諦めてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況